X



【月面着陸】アポロ計画【嘘と真実】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001世界@名無史さん
垢版 |
2022/08/02(火) 00:34:14.930
ここはアポロ計画に関する議論を行うスレッドです。
0002世界@名無史さん
垢版 |
2022/08/02(火) 07:13:31.510
アポロ計画による有人月探査は事実。
少なくとも現時点において、それを否定するまともな意見は
何も出ていない。

で、終了。
0003世界@名無史さん
垢版 |
2022/08/08(月) 17:29:30.930
人類は何とか帯を超えられないと聞いたが
0004世界@名無史さん
垢版 |
2022/08/08(月) 17:47:44.390
>>3
バン・アレン帯の事か?
確かに、地球と月をつないだ直線上で、放射線量が高い場所が2か所あるのは事実なんだ。
それがバン・アレン帯の内帯と外帯なのも事実だ。
ただね、そこに溜まってる放射線がα線やβ線などの
比較的遮蔽しやすい放射線なんだ。
それに場所がわかってるから、そこを避ける様な軌道を選ぶ事もできるしね。
0005世界@名無史さん
垢版 |
2022/08/10(水) 17:38:14.900
ワクチンで大儲けしたんだからアメリカもそろそろまた有人で
月行ってもいんじゃね?
できるもんなら
0006世界@名無史さん
垢版 |
2022/08/11(木) 18:44:47.250
中国も送るの無人機ばかりだったりするんですよ〜
0007世界@名無史さん
垢版 |
2022/08/13(土) 18:09:22.950
2020年代後半に月面基地を作るアルテミス計画があるらしいな
面白い
0008世界@名無史さん
垢版 |
2022/09/06(火) 22:16:18.100
なぜ人間がわざわざ月に行く必要があるのか?
探査機を送るだけでも情報は十分得られるのではないか?
0009世界@名無史さん
垢版 |
2022/09/07(水) 17:55:37.730
50年前に月面着陸したくせに、何度も打ち上げ失敗
しやがって
0010世界@名無史さん
垢版 |
2022/09/10(土) 17:36:53.620
いまだに月面からの中継もできない時点でアポロ着陸はウソと分かる
0011世界@名無史さん
垢版 |
2022/09/21(水) 17:08:18.190
アルテミス計画ショボい
0013世界@名無史さん
垢版 |
2022/09/27(火) 17:37:45.230
中国も月面探査してるはずなのに報道が全然無いね
月面の調査動画とかあるの?
0014世界@名無史さん
垢版 |
2022/09/27(火) 19:26:45.120
「嫦娥計画」が中国の月開発計画だから検索ワードとしてどうぞ
中国語では「嫦娥工程」になるので一次資料あたるならそちらも
0015世界@名無史さん
垢版 |
2022/09/30(金) 17:30:00.410
無人機で月面にライブカメラ仕掛けるくらいは
朝飯前じゃないの?
50年前に月に行った人類としては
0017世界@名無史さん
垢版 |
2022/10/01(土) 12:29:28.790
>>15
そのライブカメラ見ても何も面白くないで
何年経っても画面全く変わらんし
0018世界@名無史さん
垢版 |
2022/10/01(土) 19:22:27.240
地球写せばいいやん
解像度高めて
0019世界@名無史さん
垢版 |
2022/10/01(土) 19:59:08.710
宇宙写せばええやん
大気ないから綺麗に映るだろ
0020世界@名無史さん
垢版 |
2022/10/01(土) 20:26:23.260
地球は38万km離れてから映さなくてもISS(400km)からでも気象衛星(36000km)からでも撮れますよ
宇宙を映すにしても地球が公転する範囲は月までの距離より大きいので、「月まで行って撮る宇宙」は季節による地球の夜空の変化より小さいものでしかないわけです
ハッブルなりの宇宙望遠鏡で足りますね
0021世界@名無史さん
垢版 |
2022/10/02(日) 17:14:03.780
月面を走行しながら映すライブカメラにしたらええやん
0022世界@名無史さん
垢版 |
2022/10/02(日) 17:56:59.280
そもそも一歩目だけちょうど良く地面に足跡が着くのおかしくないの?
足跡を探査機で調べれば真実か一発でわかるだろう
0023世界@名無史さん
垢版 |
2022/10/02(日) 18:59:51.080
>>22
月面は地球では空気で燃え尽きるような微細な隕石も衝突し、何十億年もそれが繰り返された結果レゴリスという微細な粒子(超細かい砂粒をイメージしてください)で覆われています
アポロの着陸には当然岩場ではなく平地が選ばれているのだから、レゴリスに足跡が残るのです

足跡を調査するべき、とのことですが足跡のそばには帰還のための発射台になった着陸船の下半分が残っているはずです
足跡を調べなくとも「人類が着陸した痕跡」の証拠はデーンと残っています
無人探査機によって確認もされています
足跡を調べる必要性はないと思われます
0024世界@名無史さん
垢版 |
2022/10/02(日) 23:48:40.100
>>22
一歩目だけ足跡が残ってる、ってどういう意味?
2歩目以降は残ってない、っていう意味??
0025世界@名無史さん
垢版 |
2022/10/03(月) 16:44:21.170
>>15
アポロ15~17号が月面に置いてきた月面車が、電池が切れるまで周囲の画像を送ってきたんだけどね。
正直な話、何も変化が無い画像を見ててもあまり面白くないんだよね。
とか言いながらその映像をツベとかで探したんだが、適当な映像が見つからない問題。
0026世界@名無史さん
垢版 |
2022/10/04(火) 17:28:22.500
仮にアメリカが月面着陸捏造してたのバレても
大した影響無くね?
NASAの権威が失墜するくらいで
0027世界@名無史さん
垢版 |
2022/10/04(火) 18:05:46.820
アメリカが実は太平洋戦争負けてた、ていってもアメリカの権威が失墜するだけで大した影響なくね?

ていうのと同じで「大した影響ないと思うのはまああなたの勝手ですけどじゃあ他の歴史はどうやって動いてたの…?」て感想になりす
0028世界@名無史さん
垢版 |
2022/10/04(火) 21:05:10.770
まあもう一回行けば行けると分かるだけだろう
0030世界@名無史さん
垢版 |
2022/10/07(金) 12:12:24.770
人類が月に行くのにあと100年は掛かりそう
0031世界@名無史さん
垢版 |
2022/10/07(金) 13:28:31.930
陰謀論はアホだと思うけどベトナム後のアメリカが「ええ…宇宙?そんな金あったら国内に使うべきでは?」てなってアポロが中止になったようにコロナ後のアメリカも同じ空気になってんじゃないかと思う
0032世界@名無史さん
垢版 |
2022/10/07(金) 16:58:24.530
火星に行けるモンなら行ってみろよ
まず動物送り込む段階にも達してないだろ
0033世界@名無史さん
垢版 |
2022/10/07(金) 18:47:57.760
なんで今すぐやってみろって居丈高なのかわからんがそのために少しずつ研究してるんだと思うが
0035世界@名無史さん
垢版 |
2022/10/08(土) 17:01:34.300
違法というか無効じやないの?
0036世界@名無史さん
垢版 |
2022/10/14(金) 17:43:13.370
アメリカのロケット打ち上げのその後の情報が無いな
0037世界@名無史さん
垢版 |
2022/10/22(土) 22:54:51.570
宇宙行く行く詐欺
0038世界@名無史さん
垢版 |
2022/10/23(日) 05:43:59.320
アルテミス計画のロケットなら、たしか11月14日ごろ打上げるって話だけど。
0039世界@名無史さん
垢版 |
2022/10/26(水) 17:16:53.960
イーロンマスクはまず月を目指せよ
0040世界@名無史さん
垢版 |
2022/10/30(日) 18:24:45.210
ツイッター買収とか無駄遣いにも程がある
0042世界@名無史さん
垢版 |
2022/11/02(水) 18:05:53.220
中国の探査機はアメリカの着陸点行ったの?
絶対行くはずだよね?
0043世界@名無史さん
垢版 |
2022/11/02(水) 19:39:02.630
>>42
着陸地点の範囲山手線ぐらいと思ってるかも知れんけど、静かの海だけで日本の国土より広いぜ
0044世界@名無史さん
垢版 |
2022/11/03(木) 15:08:56.570
>>42-43
アポロ12で、先に着陸させた無人探査機サーベイヤー3のそばに着陸させたことがあったし。
ルノホート2がアポロ17の着陸地点に行く、なんて計画もソ連側にはあった様子。
もっとも、ルノホート2が予想よりも早く機能停止したので、この計画は
実行できなかった様だけど。
0045世界@名無史さん
垢版 |
2022/11/13(日) 12:44:11.610
書けない?
0046世界@名無史さん
垢版 |
2022/11/13(日) 12:45:34.340
月のUFO基地

118 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/09(月) 03:02
これは、人からの又聞きなので、正確さに欠けますがアポロ計画が始まる直前、おそらく35年以上
前だと思いますが、某有名大学の教授の家族が揃って夜、お月見をしていた時望遠鏡を覗いていた子供
達が月に何か書いてあるって騒ぎ出したんで見てみると、確かに何か文字のような物が見える。
よく見るとそれは信じられないことにアルファベットだったそうです。月と比較して文字の1文字の
大きさはすさまじく軽く1000キロは超えていると思われたそうです。内容もまた不思議で、「君達が
これから行う実験を中止しなさい」と読み取れたそうです。その後アポロ1号で飛行士が焼死する事件
などがあり、アポロ計画への警告だったのだろうおそらくNASAも知っているはずだかあまりにも常軌
を逸した話なので表に出せないだろう教授は考えてるそうです。教授一家も家族と信用のおける人に
しか話してないそうです。翌日には巨大な文字は跡形もなかったそうです。
0047世界@名無史さん
垢版 |
2022/11/13(日) 16:12:08.860
宇宙人なんて永久に会えやしないよ
地球や人類は奇跡的存在
0048世界@名無史さん
垢版 |
2022/11/13(日) 19:42:20.290
アメリカのロケット打ち上げ明日だっけ?
0049世界@名無史さん
垢版 |
2022/11/14(月) 15:40:12.850
>>46
それを撮影した写真とか無いのなら、信じてくれと言われても困るんだがな。
いやさ、火星着陸機”バイキング”が撮影した画像に”8”もしくは”B”みたいな文字が見えた
とか言う話はあるんだけどさ、しかしその画像が見つからん・・・
0050世界@名無史さん
垢版 |
2022/11/14(月) 18:22:40.060
イーロンマスクの火星関連計画も頓挫しそうな雰囲気だな
0051世界@名無史さん
垢版 |
2022/11/14(月) 21:21:01.250
>>46
月の直径は3475kmなんだが、一文字の大きさは1000kmを超えてて間違いないんかあ
0052世界@名無史さん
垢版 |
2022/11/16(水) 17:27:04.690
アメリカ、ようやく打ち上げかよ
無人で月周回って、退化ってレベルじゃねえぞ
0054世界@名無史さん
垢版 |
2022/11/17(木) 18:40:53.580
>>46
一文字が千キロ超えててそんな文字数の文章が月面にとかうそくささがパネェ。
ほかの話で意味不明な数文字が現れたとかってのがあったと思うがこっちのほうが意味不明、数文字って点でリアルっぽくね?
0057世界@名無史さん
垢版 |
2022/11/20(日) 02:04:53.130
>>31
まあ、11号前からデモもありましたし…
納税に対する国民への還元は最優先事項ですが、ベトナム戦争よりかマシな投資だったかと
0058世界@名無史さん
垢版 |
2022/11/22(火) 18:56:36.510
日本の探査機制御不能になったらしいな
無能か!
0059世界@名無史さん
垢版 |
2022/11/23(水) 07:21:09.240
>>58
聞いた話によれば、同じロケットで打ち上げた小型衛星10個の内で、まともに動作してるのは4個だけだそうだ。
やっぱり、打ち上げが1ヶ月も延期されたのが不味かったんですかね。
0060世界@名無史さん
垢版 |
2022/11/23(水) 11:11:57.980
>>59
そんな事で駄目になる衛星なら宇宙空間で使い物にならんだろ
0061世界@名無史さん
垢版 |
2022/11/23(水) 16:21:13.800
>>58
あれは変な名称のせいや
0062世界@名無史さん
垢版 |
2022/11/23(水) 17:14:36.830
オモテナシって聞くと劇団ひとりとなだぎの顔が浮かんで不快だわ
0063世界@名無史さん
垢版 |
2022/11/23(水) 18:29:40.640
太陽電池パネルが片面しか貼ってなくて表無しやったのが原因
0065世界@名無史さん
垢版 |
2022/11/29(火) 16:59:31.920
アルテミス計画はアメリカに本気感が無い
0066世界@名無史さん
垢版 |
2022/11/29(火) 19:27:09.350
>>65
国家の威信をかけてやってた50年前とはそりゃ違うだろ
0067世界@名無史さん
垢版 |
2022/12/13(火) 17:11:18.690
50年前に何度か行ってる月に科学が相当進歩した現代で
何年もかけないと行けないという事実
0068世界@名無史さん
垢版 |
2022/12/13(火) 18:32:02.450
進歩してるのはソフト面だからね
自転車でサハラ砂漠を横断しよう、てのは五十年前だろうが現在だろうがめちゃくちゃ大変
0069世界@名無史さん
垢版 |
2022/12/14(水) 17:28:43.840
電動アシストつき自転車出たやん
0070世界@名無史さん
垢版 |
2022/12/14(水) 22:46:17.200
深部に到達した穴がソ連の掘ったコラ半島1989年の12000mくらい その後の記録更新なし
最速の有人機がベルX−15のマッハ6.7 これが1967年
太陽系外へは1970年代のパイオニアとボイジャーまで

陸上の記録とかと違って半世紀以上更新されていない記録は科学技術分野には多くあると思う 金がかかるからね
0073世界@名無史さん
垢版 |
2022/12/15(木) 17:41:19.620
アポロは太陽の神だけどアルテミスは月の神だからな
友人着陸できなかったら大恥だよ
0074世界@名無史さん
垢版 |
2022/12/17(土) 21:53:24.730
中国が結構本気出していまだに無人機レベルなのが
有人無理説を裏づけているな
0075世界@名無史さん
垢版 |
2022/12/19(月) 00:26:17.070
素朴な疑問なんだけど月で地球と一緒に映った飛行士の写真無いのは何で?
観光地行ったら名所背景に写真なんて必ずやることなのに人類の希望なのにやらないなんて理由あるのか?
ぐうの音も出ない証拠になるのに
0076世界@名無史さん
垢版 |
2022/12/19(月) 09:44:06.790
月へ行くのは観光じゃないからだよ
遺跡で記念撮影する考古学者いないし深海で自撮りする学者もいないんだよ
0077世界@名無史さん
垢版 |
2022/12/19(月) 17:33:02.060
コラはバレやすいから
0079世界@名無史さん
垢版 |
2022/12/19(月) 20:50:16.090
月って遮るもの無いから星がすごいよく見えそうだが
0081世界@名無史さん
垢版 |
2022/12/19(月) 23:47:20.810
どう見ても夜空の暗さなんだが?
0082世界@名無史さん
垢版 |
2022/12/20(火) 00:09:30.830
>>80
地球での月より月での地球がもっと明るい
月の裏に天体観測施設を置くならええと思う
うらなら地球光に邪魔されん
0084世界@名無史さん
垢版 |
2022/12/20(火) 06:13:58.930
>>81
空が明るくなる、というのは>>83さんが言ってるように大気が太陽の光を散乱させて青などの光を多く届けるから
空気がほぼ存在しない月面では昼の時間は「空は暗いまま太陽に照らされて地面が明るくなる」だけ
>>78は地球で言えば夜空みたいに暗いけど、飛行士や地面に光が当たってるから月の昼間という事になるわけです
0085世界@名無史さん
垢版 |
2022/12/20(火) 13:02:57.980
夜になって星がいっぱい写ってる月の写真もあるの?
0086世界@名無史さん
垢版 |
2022/12/20(火) 17:09:43.110
月面に明るさを合わせて写真を撮影しようとした場合、露出は快晴時の砂浜や
スキー場レベルの明るさに合わせる必要があるんだよ。
(太陽からの距離は月と地球で大体同じだから明るさもだいたい同じ、大気や雲が無いから月の方が明るいかも)
さて、手元のフィルムについてる簡易露出表によると、快晴時の砂浜なんかでの場合は
ISO100でシャッタ-速度が1/250絞りがf16になるんですけど、ではこの条件で星空が撮影できるか?
と言う事ですね(アポロで使われたフィルムは、モノクロはトライX(ISO400)カラーはコダクローム64かエクタクローム64(両者ともISO64))。
あくまで経験上の値なんですが、晴天時の夜に星を撮影しようとした場合は
フィルム感度がISO400、絞りは開放でシャッター速度は10秒ぐらい必要なんですよね。
まぁ、天文写真初心者からの意見です。
008786
垢版 |
2022/12/20(火) 17:12:05.200
アポロ16で、月面に持ち込んだ紫外線望遠鏡で撮影した、星を背景にした地球の写真なんてのもあるんだが。
さて、あの写真のURLはどこだったか・・・
008886
垢版 |
2022/12/20(火) 17:19:45.480
AS16-123-1965
確かこの番号で良いと思う。
008986
垢版 |
2022/12/20(火) 17:47:19.760
おっと、忘れてた。
”フィルムは、トライXで万全”
0090世界@名無史さん
垢版 |
2022/12/21(水) 01:09:31.990
>>78
物凄くスタジオで撮影した感じがする
なんで全身写ってないの?
月も安っぽく人間デカくして背景あんまないじゃん
0092世界@名無史さん
垢版 |
2022/12/22(木) 16:37:17.090
>>90
じゃ、同じ画像を地球上で撮影してみたら?
「この画像と同じ物は地球上でも撮影できる、だからこの画像に証拠能力は無い」
と主張してみたら?

以前から捏造さんには言ってるんだけど、
https://www.youtube.com/watch?v=yAd5pfWBRZ8
とか
https://www.youtube.com/watch?v=WU92Sryi8yM
を再現してよ、と言ってるんだけどね。
誰もそれをやってくれないんだ。
0097世界@名無史さん
垢版 |
2023/01/18(水) 12:27:24.360
イーロンマスクとトランプとホリエモンとアベ親派とロシアんウヨをまとめて月に送ってくれ
0099世界@名無史さん
垢版 |
2023/02/25(土) 18:52:18.480
ウクライナ紛争のことばっかりで月面探査のことなんか
すっかり忘れられてんね
こんなんじゃ月なんて行ける訳ねえ
0100世界@名無史さん
垢版 |
2023/02/25(土) 19:02:17.700
アルテミス計画ぶちあげた時はコロナもウクライナ問題もなくて台頭する中国の月面着陸計画への対抗・牽制の想定だったろうからね
世界が「宇宙より外交と内政じゃね」ってシフトしてるんじゃないか
0101世界@名無史さん
垢版 |
2023/02/26(日) 17:27:44.990
何かのせいにしてまた月に本当に行けるのか
有耶無耶にしてるようにしか見えない
0102世界@名無史さん
垢版 |
2023/02/26(日) 18:48:10.280
何のために有耶無耶にするのか
そんなん意味ないでしょ
実際コロナ対策とか安全保障問題放っちゃって宇宙開発ぶちあげてたら国民からつつかれるだろうさ
0103世界@名無史さん
垢版 |
2023/02/27(月) 21:04:36.420
>>100
それ、かつての宇宙探査全盛期の米ソ対抗とどう違うねん
0104世界@名無史さん
垢版 |
2023/02/27(月) 21:14:51.120
>>103
違わないでしょ
21世紀中国が台頭して米中二大国構想を実現するために経済力技術力のアピールとして嫦娥計画をぶちあげて、実現への実績積み重ねてる中国への牽制としてのアルテミス計画
冷戦の構造と何もかわらないし、そういうパワーゲームの背景がなければ50年以上月に行こう、という話にはならないのじゃないかな
それもコロナやウクライナ騒動の前の話
ベトナム戦争で疲弊したアメリカがアポロを17でうちきったように、今回は月面到着前に打ちきるかもね
0105世界@名無史さん
垢版 |
2023/02/28(火) 12:44:26.720
>>104
嫦娥は月の女神やからな
西洋のアルテミスにぴったり相当する
名称からして嫦娥計画に露骨に対抗してる

対抗するにしても名称まで露骨に対抗とは
ちょっと対抗の仕方が幼稚過ぎんか?
この子供の喧嘩並の幼稚さからするとトランプ考案かな?
0106世界@名無史さん
垢版 |
2023/02/28(火) 13:35:34.990
そもそもなぜ月面探査計画に太陽神アポロンの名をつけたのか
0107世界@名無史さん
垢版 |
2023/02/28(火) 17:14:04.830
告げ口ゼレ公なんかに金を使わず、月に行けたことを
ちゃんと証明しろ
まあバレたくないから予算不足に持って行こうと
してるのかも知れんが
0108世界@名無史さん
垢版 |
2023/02/28(火) 18:10:51.380
いまの各国は月に行けたことを証明するために月面着陸やろうとしてるわけじゃないからな
基本的にアポロ計画ではホントは行けなかったのだろう、なんて言ってるのは宇宙に無知なアホの連中
アホのためにしてやる計画なんかマジの本当に予算の無駄
他国への示威行為なら月ロケットの他でもできるわけだから、じっくり進めてくれればいい
0109世界@名無史さん
垢版 |
2023/03/01(水) 00:08:12.410
アポロ11号がもし嘘なら
ソ連が大喜びでそれを大宣伝しまくってたはずやろ
0111世界@名無史さん
垢版 |
2023/03/01(水) 04:42:24.970
>>109
ソ連もアメリカにキンタマ握られてるからやで
0112世界@名無史さん
垢版 |
2023/03/01(水) 07:50:37.720
ソ連と仲良かった他の東側諸国も中国も全てアメリカはキンタマーニを握ってるんだよな
ばかかよ
0113世界@名無史さん
垢版 |
2023/03/01(水) 15:11:31.110
東側諸国は当然ソ連ロシアにキンタマ握られてる
それくらい考えろ
0114世界@名無史さん
垢版 |
2023/03/01(水) 16:44:10.900
で、東側諸国やソ連は崩壊するまでその秘密を打ち明けない訳だよなキンタマ握るとか関係ないじゃん
それくらい考えろ
0115世界@名無史さん
垢版 |
2023/03/01(水) 16:51:02.030
月に水ってあるの?
0116世界@名無史さん
垢版 |
2023/03/01(水) 17:29:52.830
>>115
とりあえず、存在する可能性はある。
ただ、水じゃなくて氷なんじゃないかって話。
0117世界@名無史さん
垢版 |
2023/03/01(水) 20:52:49.910
人間が行っても何もできんしAIロボにでも行かせた方が良いだろう
0118世界@名無史さん
垢版 |
2023/03/01(水) 21:03:41.300
地球から打ち上げるロケットは、無人打ち上げも含めて、結構な回数やって予行演習したのに、
月からの離脱はぶっつけ本番で一発成功って……
0119世界@名無史さん
垢版 |
2023/03/01(水) 22:02:33.700
それな!
0120世界@名無史さん
垢版 |
2023/03/01(水) 22:09:32.320
>>115
あるで
地球がジャイアントインパクトで吹き飛んだ残骸が重力により集まって月ができた
つまり月は地球の分身で、同じ物からできてるのだから
地球にある物はほとんどが月にもある

但し地上には水は無い
岩石などに混ざって地下に埋もれてる

ただ、どこやらのクレーターの内側、1年を通じて絶対に太陽が当たらない所には地上に氷のまま残ってる場所がいくつか発見されてる
0121世界@名無史さん
垢版 |
2023/03/01(水) 22:14:44.460
>>120
フリーズドライにならないの?
食品加工の装置よかよっぽど真空なのに、氷から水は抜け出ていかないの?
0122世界@名無史さん
垢版 |
2023/03/01(水) 22:35:20.850
>>121
-40度を下回る低温なら蒸発も無いからフリーズドライも無い
そやから太陽が絶対に当たらん高緯度のクレーターの内側なんや
0123世界@名無史さん
垢版 |
2023/03/01(水) 22:54:14.340
>>113
雑魚はいつも誰かにキンタマ握られながら生きてんだよ
大それたことなど誰が出来るもんか、、

分かったかな
お勉強だけはよく出来る、おぼっちゃま君
0124世界@名無史さん
垢版 |
2023/03/01(水) 23:02:44.650
2020年代にもなって、衛星にすら到達できんとは
思わんかったわ
0125世界@名無史さん
垢版 |
2023/03/01(水) 23:28:31.730
>>118
地球からの打ち上げが困難なのは重力を振り切る速度を得るために巨大なロケットを用意せねばならず、さらに大気が抵抗となるため空力とバランスも考えなければならないため
到達せねばならない月の衛星軌道の速度は地球の7.9km/sに対して1.6km/sまでの速度で良くて、さらにその速度に必要な着陸船の上昇モジュールは重量5t程度、重力は6分の1でランダム要素をはらむ大気の影響もない、となれば計算で成功は導き出せるのではないかな
無理だと「思う」印象論以外の否定する要素はないのでしょう?
0126世界@名無史さん
垢版 |
2023/03/01(水) 23:38:24.780
>>125
ホームでも試してみて初めて分かったことが沢山あった、失敗から得た知見だらけだったってのに、
ホームで試してみることが出来ないアウェーで無人機での実験も無しにいきなり有人機で試したという
そこがどうにも腑に落ちない。

月周回は2度やってるのに、その時すら無人機の降下と月離脱をやってなかったし。
0127世界@名無史さん
垢版 |
2023/03/01(水) 23:43:57.090
>>126
着陸と離脱はアナログ操作で行われるわけで、搭乗する人が必要
人が降下と離脱したらそれは月面到達でしょう
その最初をアームストロングたちが行ったのであって、失敗の万が一に備えて大統領の「弔電」スピーチが用意されていたのは有名なエピソード

ランデブーにしろ生中継にしろリハーサルは行われたけどそれが何回練習するのが妥当かなんて答えも出せないでしょ
0128世界@名無史さん
垢版 |
2023/03/02(木) 00:10:31.010
>>127
地球からの遠隔操作だと無線の到達に1.3秒、応答が戻ってくるまでまた1.3秒かかるけど、
空気の無い月の周回軌道ならかなり低くできるからタイムラグは無視できるレベルでやれるでしょう。
なんで離脱実験を無人でやらなかったのか
0129世界@名無史さん
垢版 |
2023/03/02(木) 00:25:12.950
>>128
当時は無人機より人が行った方がシンプルに事が進んだからだと思うよ
つまりその無人機でリターンまで行ってたソ連のルナ計画のほうがアメリカに先んじていたわけで、それをひっくり返す「ソ連には出来ないこと」が有人で人間を下ろして帰還させる計画であることが必要であったということ
手順を積み重ねる宇宙開発ではなく、最初から「人類を月に行かせて帰還させる」ための競争としてスタートしたのがアポロ計画だったのを忘れちゃいけない
0130世界@名無史さん
垢版 |
2023/03/02(木) 00:41:12.120
だったらなおさらぷっけ本番はダメでしょう。
遠隔操作で上手くいくくらいに仕上げてからの、有人実験でしょうに。

技術力を誇示するためにやってることを、人が行ってシクったときの国家威信のダメージのデカさを
意識してないわけでもあるまいて。
0131世界@名無史さん
垢版 |
2023/03/02(木) 00:54:07.780
>>130
まあそう思うのは勝手だけど当時の無人探査機と有人による操作で何が出来るか出来ないかもわかってないんでしょう?
アポロ一号で人死には出てるし、「人が死ぬから慎重に」というレベルの話ではないのだと思うよ
とにかくソ連に勝つ、そのために無茶を通したのがアポロ計画であって、現代の感覚からしたら「ありえない」となる事も調べるほどに説得力は増すと思うけどね
冷戦史とか世界情勢とか宇宙以外の歴史からあたってみるのおすすめ
0132世界@名無史さん
垢版 |
2023/03/02(木) 03:32:27.430
アレから相当な技術の進歩があったはずだが
月着陸の気配も無いの何やねん
0133世界@名無史さん
垢版 |
2023/03/02(木) 05:53:44.470
技術の進歩はソフトの面においてであって、ハードの面で50年前とそう変わる事はないんだよ
50年前でも今でも車で100km移動するのに変わる時間や費用やらは大きく変わらないと言えばいいかな
特にロケットは「燃料を噴射して推力を得る」という方式は早い段階で理論的な技術の限界の推力に達してるといわれてる
月ロケットのサターンVは一基3000トンを超える何千億円規模のロケットだから、ソ連に勝った後は何もない月へ行くのにそんな金は使えない、という事で20号までの予定のアポロは17号で継続を打ちきられたわけだ
そして今にいたる、と
0134世界@名無史さん
垢版 |
2023/03/02(木) 05:59:26.440
>>133
>50年前でも今でも車で100km移動するのに変わる時間や費用やらは大きく変わらないと言えばいいかな

いや全然違う
50年前の日本はガタガタデコボコ道だらけで
奇麗に舗装された道路なんか都会の表通りだけ
都会でも表通りから外れたらまだまだ穴だらけのガタガタデコボコ道だらけ
高速道路も東名名神だけ
新幹線も東海道だけ
飛行機なんかまだまだ贅沢で普通の人は乗ったことも無かった

50年前と今では移動速度も3倍は違う
0135世界@名無史さん
垢版 |
2023/03/02(木) 06:02:18.260
都会の通勤圏内の通勤速度だけは今とそんなに変わらんけどな
50年前でもすでに阪急は110km/hでぶっ飛ばしてたし
まだ新快速は無かったけど
0136世界@名無史さん
垢版 |
2023/03/02(木) 06:04:05.320
そのとおり日本の道はずいぶん整備されました
月への道は整備されなかった
大金かけて行く意味がなかったので
そういうことです
0137世界@名無史さん
垢版 |
2023/03/02(木) 08:15:59.800
>>133
タイタニックが大西洋を23ノット航行していて、100年後の今、瀬戸内海を縦断している大阪・神戸~門司・大分のフェリーの船速も大体23~24ノットくらいという
ような感じか?
0138世界@名無史さん
垢版 |
2023/03/02(木) 09:13:50.840
速度という点では自動車、鉄道、航空機、船舶いずれも1960ー70年代にはもう今と遜色ないな
0139世界@名無史さん
垢版 |
2023/03/02(木) 11:58:02.070
>>138
鉄道は随分と速くなったろ。
1960年代、初頭は東京~大阪間最速8時間、半ばに新幹線開通で4時間、末に3時間ちょい。これが1985年まで続く。
1985年に最速が3時間よりちょい短くなり、1992年に2時間30分。
現時点で最速は、2時間19分。
時速当初、最高速度時速200キロが、この区間で270キロになって、最高速度に近い速度での走行区間も長くなっている。
同じ型の車両で大阪より西では300キロで走ってるし。
0140世界@名無史さん
垢版 |
2023/03/02(木) 12:52:06.820
>>139
>1960年代、初頭は東京~大阪間最速8時間

これはこだまか?
新幹線のこだまやなくてその前の電車特急のこだま
0141世界@名無史さん
垢版 |
2023/03/02(木) 12:54:02.500
鉄道なら実は戦前にすでにアメリカかどこかで試験走行で200km/hを突破してるけど
それがなんと蒸気機関車
蒸気機関車でもがんばればそんなスピードが出せると知って驚いたことがある
0142世界@名無史さん
垢版 |
2023/03/02(木) 13:04:42.400
1946年にベルXー1が音速を超えてから30年後の1975年にコンコルドが就役 21世紀にはどんなのが飛んでるのか当時の子供はワクワクしたものだ

それから約50年旅客機も軍用機も速度の面ではほとんど変わりないのであった
0143世界@名無史さん
垢版 |
2023/03/02(木) 13:16:26.160
ブラックバードやミグ25の速度も不要
大和の46cm砲も不要
サターンVも不要
ただそれが今の常識にあってないからって捏造だとかいうのはナンセンスよね
0144世界@名無史さん
垢版 |
2023/03/02(木) 16:37:50.360
>>141
英国の蒸気機関車”マラード”の事かな。
でもな、あれはちょっとしたトリックがあってな、速度計測区間が下り坂だったんだよ。
0145世界@名無史さん
垢版 |
2023/03/02(木) 17:50:16.250
旅客機はむしろ遅くなっているよ。
DC-10とか727とかがピーク。
747の最終製造が去年終わったから、速い飛行機の世代は製造面でもうおしまい。
0147世界@名無史さん
垢版 |
2023/03/02(木) 18:23:57.650
鉄道の主たる動力源は、外燃機関→内燃機関→電磁機関と変遷しているし、
船舶も、内燃機関ちゃあ内燃機関だけど、ディーゼルエンジンからタービンエンジンに移行しつつあって、
タービンエンジンの直接駆動から電気伝達の電磁機関駆動に移行しつつあるでよ。
0148世界@名無史さん
垢版 |
2023/03/02(木) 18:56:50.910
自動車は黎明期の電気、内燃拮抗から、長らく内燃一強、現在の電気復活なんだな
0149世界@名無史さん
垢版 |
2023/03/02(木) 20:00:53.470
自動車の黎明期には外燃機関だったろ。レールの要らない陸蒸気。18世紀後半にはあちこちで富豪や軍隊が走らせていた
0150世界@名無史さん
垢版 |
2023/03/03(金) 08:14:29.270
>>142
ハリアーは何年だっけ?
しゅおんしゅおんw
0151世界@名無史さん
垢版 |
2023/03/07(火) 18:19:07.340
日本のロケット技術は北朝鮮以下
0152世界@名無史さん
垢版 |
2023/03/07(火) 18:49:01.780
北の国とは行ってることのレベルが違いすぎるし、北は失敗しても国外に発表したりしないから日本と比べること自体ナンセンスだけど、日本の今回の失敗はきっちり責められるべきだわ
0153世界@名無史さん
垢版 |
2023/03/08(水) 00:00:18.300
>>152
>北は失敗しても国外に発表したりしないから

発表せんでもそれくらい検知できるで
それが検知できんかったらICBMの発射も検知できんやないか
0154世界@名無史さん
垢版 |
2023/03/08(水) 15:42:52.110
ロケット技術 既に北朝鮮の方が上か、、

かつて日本の頭脳の最高峰は工学部に行ったらしいが
この数十年は医学部だからなー

無理もない
0156世界@名無史さん
垢版 |
2023/03/09(木) 01:04:48.360
>>154
北朝鮮の”ロケット”は、既存の技術をまとめた物だし。
H3は新技術をあれこれ使ってるから、同列に考えるのはどうかとは思うけどね。
0157世界@名無史さん
垢版 |
2023/03/09(木) 07:31:43.810
>>156
欧米や中国も使ってない、全くの新技術なの?
ホントかなーが
0158世界@名無史さん
垢版 |
2023/03/09(木) 07:59:15.270
そんなのわかるわけないが、少なくとも北のロケットはロシアのコピーでしかない事はわかってる
それだけに安さと作りやすさは有利だろうが
0160世界@名無史さん
垢版 |
2023/03/09(木) 22:04:40.300
ICBM技術=ロケット技術やで
0161世界@名無史さん
垢版 |
2023/04/01(土) 18:14:17.710
結局月に行ける気配ゼロで笑う
0162世界@名無史さん
垢版 |
2023/04/02(日) 01:03:19.060
月より誰かロマンドリル作れ

車のさきっぽドリルな乗り物
0163世界@名無史さん
垢版 |
2023/04/02(日) 05:32:11.080
>>161
月になんて人類が簡単に行けたら苦労せんわい
せいぜい地球の周りをくるくる回るだけ
0164世界@名無史さん
垢版 |
2023/04/02(日) 05:33:16.180
日本なんて人工衛星打ち上げるだけで失敗してんのに
いま西暦何年だ?w
0165世界@名無史さん
垢版 |
2023/04/02(日) 17:54:30.090
じゃあアポロも月に行ってないんだ
0166世界@名無史さん
垢版 |
2023/04/02(日) 18:11:24.300
アメリカ下げに必死な精神的朝鮮人な日本の低能バカ左巻き集団がばら撒いた嘘w
0167世界@名無史さん
垢版 |
2023/04/02(日) 18:15:43.890
まあ、そもそも、アメリカがあボロ計画捏造するなら、
フォンブラウンなんて、ナチスドイツ旧敵国&
敗戦国の科学者持ち出さずに、アメリカ人の科学者の功績捏造からはじめないと。
0168世界@名無史さん
垢版 |
2023/04/03(月) 11:25:19.780
イーロン・マスクが本気でやっても月行けないなら無理だろw
0169世界@名無史さん
垢版 |
2023/04/03(月) 13:02:04.980
つーかアポロとは違うシステムで打ち上げを行う方式を1から組んで成功させつつあるんだからイーロン・マスクが失敗してるてのは過小評価だ
0170世界@名無史さん
垢版 |
2023/04/03(月) 18:01:38.090
マスクが失敗したとは言ってない
まあ5年以内にそれなりの結果が残せなければ
やっぱ無理ってことになるだろうな
0171世界@名無史さん
垢版 |
2023/04/03(月) 20:09:31.720
理論的には月くらいは行けるんだろ
無人探査機とかはいっぱい飛ばしてるんだし
0172世界@名無史さん
垢版 |
2023/04/04(火) 17:34:07.370
月の資源開発とかしててもおかしくないんだが
まあやるのは中国かな
0173世界@名無史さん
垢版 |
2023/04/04(火) 18:38:45.230
月で何の資源を得るかよね
採掘するための機械をどれだけ送るのかどうやってもってかえるのか
ロケット打ち上げてコストに見合う資源は見つかっていないし、現地で利用する技術も確立していない
例え月でプラチナやダイヤモンドが出ても地球で買うほうが安上がりなわけで
0174世界@名無史さん
垢版 |
2023/04/04(火) 19:55:52.700
>>173
これは例えばの話だけどさ。
月で月の資源を使ってロケットを組み立てれば、地球から打上げるよりも
少ないエネルギーで打上げられるんだよね。
あるいは、月にあるHe3で発電してマイクロ波で地球に送電すれば、とかね。
まぁ、それをする為にどれだけ金がかかるかって問題があるのは事実なんだけどさ。
0176世界@名無史さん
垢版 |
2023/04/05(水) 17:34:47.970
宇宙ビジネスが100兆円規模の事業になるとか言ってるが、
全然そんな気配無いね
0177世界@名無史さん
垢版 |
2023/04/05(水) 20:23:44.560
アメリカだかで月の土地売ってる奴が居るが
勝手に売ってダメでしょ
0178世界@名無史さん
垢版 |
2023/04/05(水) 23:36:16.810
>>174
例えばの話だけど地球から材料を宇宙へ打ち上げて無重力状態でロケットを組むほうが少ないコストで可能だと思いますよ
0179世界@名無史さん
垢版 |
2023/04/06(木) 00:41:32.480
>>177
ダメなことは無いやろ
そんな契約は法的には無効ていうだけや
0180世界@名無史さん
垢版 |
2023/04/06(木) 01:49:39.060
>>178
なんで?
重力の井戸から質量をくみ上げるのがとってもたいぎなのに。
地面で組み立てれば、材料の質量だけ、打ち上げればいい
宇宙で組み立てるには、材料+道具機材+人員+人員の衣食+推進剤……の質量を打ち上げなきゃあならん
作業する人員の衣食には、地面ではほとんど意識しなくていい空気と、その空気を入れて置く容器まで、勘案戦ならん。
0181世界@名無史さん
垢版 |
2023/04/06(木) 10:41:43.520
>>180
なぜなら月面でロケットを作るためには採掘工場を月面に送るコストがかかり、それは第二宇宙速度を何度も超えなければならないからです
採掘だけでなく組み立て工場も必要であり、それを運ぶコストがかかるし、もし月面で安定してロケットが組めても当然燃料は地球からその都度運ばねばならないでしょう
それだけのコストをかけてなお月の重力を振り切る必要があるなら、最初から月の千分の一の距離の衛星軌道上でロケットを組み立てたほうがいいかと思われます
0182世界@名無史さん
垢版 |
2023/04/09(日) 18:15:18.370
月面にはロボットしか行けない説
0183世界@名無史さん
垢版 |
2023/04/12(水) 16:58:58.950
中国が3年以内に動物すら月に行かせられないなら
無理なんだろうな
0184世界@名無史さん
垢版 |
2023/04/16(日) 17:13:52.680
中国探査機は星条旗を発見できたんだっけ?
0185世界@名無史さん
垢版 |
2023/04/16(日) 18:28:03.020
>>184
中国の探査機は光学センサーが貧相だったから、星条旗を確認するのは難しかったんじゃね?
0187世界@名無史さん
垢版 |
2023/04/17(月) 13:15:50.810
アポロが嘘なら
ソ連がそれを宣伝しまくってプロパガンダに利用してるやろ
0188世界@名無史さん
垢版 |
2023/04/17(月) 17:03:00.420
数百億渡すとかいろいろ便宜を計れば中国さんも
工作に協力してくれるんやろ
0189世界@名無史さん
垢版 |
2023/04/21(金) 18:06:51.590
マスクのロケット爆発w

これは有人月面到達なと夢のまた夢だな
0190世界@名無史さん
垢版 |
2023/04/25(火) 17:35:35.370
打ち上げ段階で爆発って、アポロ月面着陸から何年経ってると
思ってるんだ
0191世界@名無史さん
垢版 |
2023/04/25(火) 18:38:31.980
知らんがな
0192世界@名無史さん
垢版 |
2023/04/25(火) 19:03:13.820
ロケット打ち上げ失敗なら我が国も負けてないですな
ロシアみたく薄皮を積むようにソユーズを改良しつづけるのも一つの回答だろうけど、新しい技術の挑戦は各国への「新商品」のアピールにもなるわけだからね
0193世界@名無史さん
垢版 |
2023/04/25(火) 19:04:06.100
宇宙ステーションには毎回行けてるわけだから
月に行けないはずはあるまい
0195世界@名無史さん
垢版 |
2023/04/26(水) 12:00:49.910
>>187
ガガーリンも嘘だから
ソ連も嘘だらけなので暴けないらしい
しかもソ連が先
0198世界@名無史さん
垢版 |
2023/04/26(水) 19:20:07.470
>>197
中国が一番捏造やってるからじゃないの?
中国が公開した宇宙遊泳の映像なんか
どうみてもプールで撮影したって
大勢からツッコミ入ってたじゃないか
0199世界@名無史さん
垢版 |
2023/04/26(水) 20:31:12.690
ガガーリンが宇宙に旅立つ2か月前、火星に向かうつもりが失敗し地球を周回する超楕円軌道に入ってしまったソ連宇宙船が気になる。
傍受されたという会話も怖い。
搭乗員・女「大佐!外を見て下さい!あれはなんですか?」
搭乗員・男「あれは宇宙船?違う生物だ・・・そんなバカな!」
搭乗員・女「衝突します!」
0200世界@名無史さん
垢版 |
2023/04/27(木) 10:45:39.670
>>199
ガガーリンは最初に宇宙へ飛び出した人間だぞ
なんで上空数百キロの宇宙へ誰も出てない時代に何億キロ先の火星に人を飛ばしてるんだ
ガバガバだろう

ちなみにソ連の宇宙飛行士が宇宙へ打ち上げられたが失敗し、その計画自体が隠蔽された、という都市伝説は複数ある
当時はアナログ電波なので電波の秘匿技術はなく、イタリアのアマチュア無線家が傍受したとされる
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A6%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%AB%E3%83%BB%E3%82%B3%E3%83%AB%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%82%A2%E5%85%84%E5%BC%9F
0201世界@名無史さん
垢版 |
2023/04/27(木) 14:10:50.980
着陸地点だと地球は頭上なあるのかな
月軌道からの地球の写真はよく見るけど月面からのはあるの?
0202世界@名無史さん
垢版 |
2023/04/27(木) 15:46:24.570
日本の民間会社の探査機も謎の障害で通信不能に
何かあるよね
燃料切れとか言ってたけど、復路あるのにそんな
クソ計算でやってる訳ないだろと
0203世界@名無史さん
垢版 |
2023/04/27(木) 17:38:09.480
そもそも予算はなんぼや
宇宙開発はノウハウの積み重ねと予算だぜ
JAXAもイーロン・マスクもノウハウのない新手法やらコスト減やらを差し入れるから失敗につながる
ただ信頼性の積み重ねは半世紀以上現役のロシアのソユーズが既にリードしまくってるからそこを取りにいくのは戦略として美味しくない
失敗のリスクは前提で「新商品」をアピールしていかないといけないんだわ
0204世界@名無史さん
垢版 |
2023/04/28(金) 04:28:54.550
>>202
少なくとも今回のハクトに関しての話なら、復路分の燃料は無いからな。
あれは地球に戻る事は考えて無い。

それとアポロやルナに関しても言えるんだが、月面から離床する燃料を
着陸時に使うことはあり得ないんだ、燃料系統が違うしね。
0205世界@名無史さん
垢版 |
2023/04/29(土) 12:23:52.210
>>195
静止衛星軌道上まで行ったのは本当だそうだが、宇宙船に搭乗したまま無事帰還ってのは嘘なんだよな
実際は大気圏突入後に機体を捨ててパラシュート降下
ソ連はゴルバチョフのグラスノスチまで「宇宙船に搭乗したまま無事帰還」と言い張っていたそうだが
0206世界@名無史さん
垢版 |
2023/04/29(土) 12:49:58.950
>>205
とりあえず静止衛星軌道は地上から35000km以上離れてるからガガーリンとは関係ないね
0207世界@名無史さん
垢版 |
2023/04/29(土) 13:13:10.940
>>205
そっちの方が難しそうやな
0208世界@名無史さん
垢版 |
2023/04/29(土) 13:13:13.640
>>205
嘘つき
0209世界@名無史さん
垢版 |
2023/04/29(土) 13:32:02.050
一応ガガーリンの乗ったボストーク一号のWikipediaから

1961年当時の国際航空連盟 (FAI) のルールでは公式な宇宙飛行となる条件にパイロットは必ず宇宙船と共に着陸することを要求していた。最初、ソ連はガガーリンはボストークと共に着陸したと主張したため、FAIもこれを認めたが、後になってガガーリンは、上記のようにカプセルから脱出して着陸したことが判明している。

国際航空連盟の基準ではガガーリンの飛行は「航空機による宇宙飛行」であるとは認められなかった所をソ連がゴリ押した、て事だ
ただそれは組織の基準の話であってな
ガガーリンが世界初の宇宙飛行士という事はアメリカも自由主義国家も最初から否定なんてしてないのだ
0210世界@名無史さん
垢版 |
2023/04/29(土) 14:15:45.120
>>205
ボストーク2号の時には、宇宙飛行士がカプセルから射出座席で
外に打ち出さられる事が公表されてるんだけどね。
0211世界@名無史さん
垢版 |
2023/04/29(土) 17:11:36.990
民間調査期が着陸直前で燃料切れは無いわ
月面で数週間は活動する予定だったろうし
何らかの圧力か妨害によるものと見るべき
0212世界@名無史さん
垢版 |
2023/04/29(土) 17:31:35.310
>>211
発表されてることぐらい目を通せよ
いや、自分に都合のいいことだけ見ようとしてるのか
0213世界@名無史さん
垢版 |
2023/04/29(土) 20:50:49.110
アラブ首長国連邦🇦🇪の月面車が乗っていたため、
日本🇯🇵の探査機が月面着陸時に連絡を失ったとき、
アラブ首長国連邦🇦🇪の科学者たちは非常に失望しました。

アラブ首長国連邦🇦🇪は当初、中国🇨🇳に協力する予定だったが、
米国の制裁により日本🇯🇵を選択せざるを得なくなった。

https://i.imgur.com/79an9JD.jpg
https://i.imgur.com/no272tG.jpg
https://i.imgur.com/ylRFu89.png
0214世界@名無史さん
垢版 |
2023/04/30(日) 17:43:48.950
日本って規制の方向に進んでるAIを著作権とか度外視して取り入れようとしたり
アメリカの言いなりだからな
アメリカ様が着陸ダメって言ったら大人しく従いそう
0215世界@名無史さん
垢版 |
2023/04/30(日) 20:20:28.050
なんでアポロ計画ばっか疑われるんやろな?
ソ連の方が捏造や死亡事故とか沢山隠されてて楽しそうやのに
0216世界@名無史さん
垢版 |
2023/04/30(日) 21:46:09.590
アポロ捏造のほうが「バカな自分もなまえはしってる」ぐらい有名で「信じてる雑魚ども」の鼻をあかせる事が想像しやすいからだろうね
0217世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/01(月) 01:05:30.210
>>215
ソ連のほうは滅亡済
隠してたことや嘘ついてたことはそのときに色々出尽くした
0219世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/01(月) 12:33:42.940
「同志!宇宙に出ました!地球は青いです!革命万歳!」とか歓喜を通信を送るも
「ご苦労、君の任務はそこまでだ。冥福を祈る。革命万歳」と冷たく告げられて宇宙デブリの仲間入りするソ連飛行士たち
0221世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/01(月) 17:06:37.460
>>219
真偽は知らんが、打上げられたけれどかえってこなかったソ連の宇宙飛行士、ってのが
結構な人数居る様子。
・断末魔の叫びを傍受したアマチュア無線家が居る
・ゲルマン・チトフ(ボストーク2の搭乗員)の手記に書いてあるんだが
 「宇宙飛行関係者しか居ない筈の”星の街”なのに、未亡人が多数いた」
 という話がある。
0223世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/01(月) 19:14:19.000
変に最新の技術でやるよりアポロもう一回作った方が簡単に
月に行けるんじゃねえの?

知らんけど
0224世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/01(月) 20:26:57.680
中国はアポロ方式じゃなく独自の路線で月面を目指しているわけで、アメリカに代わる新時代のリーダー国としての技術力と経済力を見せようとしてるわけだ
その中国のはなをあかすためにはもっと凄い計画じゃないと意味がないわけ
最重要目的は月面いって何かをするんじゃなく、各国へのアピールなのだから

知らんけど
0225世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/02(火) 00:11:11.430
>>219
スペースデブリになっていく過程で酸欠となって、惑星ソラリスのラストみたいに帰郷する夢を見たり、
無事に帰還してモスクワで歓声を浴びて共産党皇帝から勲章を貰う幻とか見つつ涎垂らして微笑みがら死んでいくんだろうな
「あはぁ・・・いぃーい気持ちだぁー・・・ちにゃ!」みたいな
0226世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/02(火) 17:44:57.270
まずは月に行くことが第一だろ
現在の技術で月面でやれることもたくさんあるだろうし

アポロもう一回作れよ
0227世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/02(火) 18:14:42.840
>>226
それなら最初から定期的に月ロケット飛ばしてるよ
戦艦大和やエンタープライズを現代で作っても莫大な費用がかかるように、旧型であっても超巨大ロケットのサターンvを建造すれば現代の技術でも何億ドルもかかるだろう
そんな採算がとれるものは月面にはないんだ


コロナでガチャついたし、嫦娥計画やアルテミス計画よりISS退役による宇宙ステーションビジネスのさぐりあいのほうが加熱しそう…
0228世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/02(火) 19:23:56.710
絶対にアポロは月に行ったことにしたいんだw
0230世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/03(水) 03:04:52.700
>>228
国家の威信がかかってるからな
0231世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/03(水) 06:53:15.200
行ったけど月に降りたか落としたか
0232世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/03(水) 09:54:59.450
>>221
ソ連の場合、打ち上げ直後とかその数分後にロケットが爆発して爆死ってのが9割なんだろうけど、
宇宙空間に到達できたのに帰還不能、帰還コースに入ったものの大気圏突入で機体ごと燃焼、
どうにか大気圏も突破したものの墜落とかは苦しいなんてもんじゃないだろうな
0233世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/03(水) 17:22:43.570
1970年前後に6回も有人到達できたのに50年経った現在
未だ到達の気配すらないって笑える
0234世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/03(水) 19:00:56.760
4000年以上前に大ピラミッドを三つも作ってるのにこの二千年ピラミッドを作ってないエジプトはピラミッド捏造を疑われても仕方ない
0235世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/03(水) 23:32:09.790
頭の悪そうな喩え乙
0237世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/04(木) 12:17:04.750
>>234
今も各国が月探査やったりしてんじゃん
無人で

何でそれとピラミッド比べられんの?

頭悪いの?
0239世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/05(金) 16:31:15.640
>>237
現在はピラミッドの探査とかやってないと思ってるのかな?

バ カ 発 見
0240世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/05(金) 17:18:02.050
6回も連続で月面到達できるほど技術安定してたのにね
あの頃はアメリカ超金持ちだったの?
0241世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/06(土) 02:40:46.280
>>239
月探査と一緒にすんじゃねー!!
0242世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/06(土) 18:27:52.570
月を地球みたいに大気に包ませることは無理なの?
0243世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/06(土) 20:06:00.990
>>242
水星は太陽に最も近い惑星で高温高圧の大気をまとっている

それにならって月に日照量を増やしつつガスを持ち込んで温めることで月の気圧を増加させて大気をまとわせるプラン
まあ人類の当面の科学力では不可能だ

月の質量を増やして重力を増すことで物理的に大気を保持できるようにする
これも地球を軽くするレベルで月へ質量を持ち込まなければ無理なので不可能だろう
結局大気をどうやって発生させるかは見当つかない

月を人類が住めるようにするなら火星をテラフォーミングするほうが現実的かもしれない…
0244世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/07(日) 06:52:27.250
>>243
>水星は太陽に最も近い惑星で高温高圧の大気をまとっている

どこの世界線の人ですか?
0246世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/07(日) 18:08:22.930
そもそも宇宙に行くより仮想現実世界作った方が良いだろうな
その世界なら何でもできるし永遠の命も手に入るし
0247世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/07(日) 21:21:44.860
>>243

> 月を人類が住めるようにするなら火星をテラフォーミングするほうが現実的かもしれない…


それ以前に、サハラ砂漠を緑化するほうが現実的
0248世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/08(月) 16:06:58.150
月面から大統領と通信したりしてたの?
0249世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/08(月) 16:46:58.600
そうだよ
アポロ11号月面着陸のとき月面からアームストロングとニクソン大統領が電話で通信してる
0250世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/08(月) 21:37:49.030
仮にアポロが嘘だったとしてソ連が黙ってた理由はソ連が何言ってもどうせ誰も信用しないから黙ってただろうというのが一つ 世界中で月面着陸を見てる人がいる中でソ連が騒いでも負け惜しみ扱いだろうし
今のウクライナロシア戦争見てりゃここら辺は分かるな

もう一つはアポロの前からアメリカとソ連で共同の宇宙開発の話があったから
デタントのチャンスでアポロ中にモスクワでお互い宇宙空間の協力へアメリカもソ連も調印してる
実際アポロ計画が終わってからすぐにアメリカの宇宙飛行士がソ連に訪問したりソユーズ見たりガガーリンの墓に行ったりしてる
逆にソ連の宇宙飛行士もアメリカに行って歓迎受けてアポロ見たりしてる

実際その後あのアポロ・ソユーズテスト計画になるわけ

だから仮にソ連がアポロの嘘を暴けたとして水面下でお互い宇宙開発では協力しようと握手してる中でアポロの嘘暴いたら宇宙開発のチャンスも予算も全部水の泡になるくらい簡単に分かる
だからソ連が仮に知っていたとしても絶対に暴露するわけがなかった

ソ連がアメリカの嘘暴くわけないってのはケネディとフルシチョフの話が前提にあるから間違い
0251世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/09(火) 04:06:17.010
米ソにいうほどの密約があるなら最初から捏造にしろ本当に月に行ったにしろバカみたいに金のかかるアポロをやる必要自体がないんですよ
蚊帳のそとだったのはソ連だけでなく中国もだし、二国間のパワーバランスだけの話ではありません
0252世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/09(火) 05:36:25.950
>>251
米ソどころかアポロの前から宇宙への国際協力の一致団結は進んでたから
というかソ連もアメリカもアポロが月に行く前から宇宙空間の平和と国際協力の推進のための機関設置を呼びかけてた
ツープ管制センターなんて72年にアポロの真っ只中にソ連とアメリカがお互い宇宙のために協力しようと約束してその後アポロソユーズのために73年にできたわけだし

だからソ連もアメリカもさらには他国も裏では宇宙開発について一致団結しようとしてた仲でソ連が月面着陸に横槍入れるなんてありえないって話 
アポロが月に行ったのが嘘ならソ連が黙ってるはずないってよく言われるのはそういった意味でまずおかしいってこと
0253世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/09(火) 05:42:12.430
アポロはそもそもケネディのバカが10年で行くとかやばいこと言い出したからな
もはや計画も進んでて絶対にやらないといけないとこまで来てた 散々予算取って進んでたわけだし
だから実際に行ったなら死ぬ覚悟で行ってたし捏造なら死ぬ覚悟で捏造したわけ
0254世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/09(火) 06:20:00.400
まあISSにしろ米露の協力の結晶ともいえるしね
宇宙事業に関してはイデオロギーを超えた国際的な協力の土台があったと言えなくもない
0255世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/09(火) 06:27:21.190
それはそれとして月の探査については米国とソ連の間で競争が発生してたことも事実だからね
国際的な協力というのは陰謀に協力することとイコールではないとも思います
0256世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/09(火) 18:12:28.510
キューブリックはユダヤ人
0257世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/09(火) 18:52:58.640
まぁ月に行ってようが行ってなかろうが他国がそれについて騒げるような状況じゃなかったってことだな
ソ連からしても今後の宇宙開発への協力や国際関係からしたら騒がずにいた方が得策なのは誰でもわかる
協力したというよりわざわざ騒がずに自国の利益のためにも黙ってたってのが正解だろう
0258世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/09(火) 18:56:46.210
ロケットで帰還できなくなったソ連の宇宙飛行士が計画ごと隠蔽された、とか中国のロケット村にロケット落ちたけど存在しなかった事になってる、とか色々と都市伝説的な闇は聞くけど攻撃材料にはなってない
0259世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/10(水) 18:06:56.370
中国はもう有人到達できるレベルだろ?
動物実験とかで失敗しまくってるのかな?
0261世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/10(水) 19:33:33.500
>>258
アメリカも宇宙開発初期は酷い事故だらけやったし
どこもそんなもんや
0262世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/10(水) 20:08:02.880
ソ連も米国も裏ではやばいことや捏造もしたから密約でお互い秘密にしようとしたって可能性はあるな
アポロの陰謀ばっか言われてるけどソ連も疑惑とか怪しいことあるわけだし
0263世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/10(水) 20:11:09.840
>>259
ぶっちゃけ未だに有人は無理か命懸けだろ 
中国なら動物くらいならやりかねないってのはありそうだが笑
ヴァンアレン帯どころか月の放射線で危ういだろうし
アポロもα線やβ線はアルミで防いだとか言われてるけど未だに中性子線とかγ線はどうするってアルテミスで議論されてるんやぞ
つーか未だに月面でγ線防いで写真撮った方法がイマイチ分からんわ
0264世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/10(水) 20:22:03.810
月面で写真が取れない、となると他の探査機も地球外で写真は取れないと言いたいの?
アメリカのごまかしどころの話ではないのでは
0265世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/10(水) 20:33:37.890
>>264
他の探査機がしっかりガードしてるなら話は変わるぞ
まぁここら辺はソ連の探査機当たりも怪しいから疑ってるのだが
アポロの場合はハッセルブラッドの銀塗装のただのカメラで写真撮ったからおかしいのだわ
あれじゃほぼ間違いなく月面のγ線で感光してしまう 写真なんて撮れるわけはない
コダック社はトリニティ計画にいち早くそれで気付いたし
0266世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/10(水) 20:34:45.240
結局アポロの宇宙飛行士も国家に命を捧げる事を誓った軍人さんだからね
多少の被曝は覚悟だろうしミッション全体の時間も10日とかだし
原発付近で長期に生活するのと一生の被曝量は大差ないんじゃないの?つまりそんなにいうほど危険じゃない
ただ今はそんなに危険じゃないからと健康上のリスクを放置したりはできないんだろう
アルテミス計画は長期滞在も含むプランなんだから
0267世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/10(水) 20:44:17.980
>>266
全然違うぞ そもそも太陽風についてはNASAも運が悪けりゃ一発アウトと認めてるようなヤバさ
下手したら即死 そこら辺は賭けだったらしいが

そもそも磁気圏の外は地球と別世界すぎてここを人乗せて行ったのがアポロしかいないから疑われてんのよ
バンアレン帯ばかり言われてるがそもそも月面そのものが放射線天国

NASAは月の放つガンマ線は31Mevと計測してるが明らかにこんなの防ぐの無理 今更アルテミスのためにここら辺議論してるが

1Mevのガンマ線を1/10にするだけで必要な鉛は4cmもいる

31Mevをあのカメラで防いだとか常識的に不可能って話
0268世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/10(水) 20:55:04.950
で、月でフィルム撮影できないのなら月面での映像が捏造って事になるけどそれは不可能ということも知ってるの?
視界すべてをカバーして発生する影がにじまず濃い単一な影になる強い単独の照明はあの時代にはないし、21世紀のコンピューターで分析して月の地形と完全に一致する背景の地形をアナログで用意する事業の膨大さ、月面車が走っても砂ぼこりを巻き上げない極小のレゴリスは広範囲が真空であることを示すけど車が走れるほどの範囲を減圧する技術は21世紀にも存在しない…
その辺の説明はつかないと思うけど
0269世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/10(水) 21:06:53.960
>>268
NVIDIAのやつはそもそもNASAに都合のいいようにいくらでもできちゃうぞ
NVIDIAは月面の光をモデリングしたらしいが月面の光はアポロしか撮影してないしな
正しいサンプルデータを持っていないぞ

https://youtu.be/5cKpzp358F4
これに関しては捏造だという側も放物線描いてないと言ってる
あとよく見ると宇宙飛行士がほぼ動かずラジコンという疑惑もある

そもそもフィルムカメラで写真撮った時点でアポロ計画には疑惑しかない
0270世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/10(水) 21:12:20.430
地上の雷雲からも10Mev程度のγ線が発生するのはご存知?
そもそも一般的なフィルムのシーリングで感光するγ線の線量はどの程度?
0271世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/10(水) 21:47:00.120
雷雲の地上の放射線はレントゲン以下だからなぁ
福島や原爆実験ですら感光するのに磁気圏の外の月で放射線大丈夫でしたはさすがにないだろうと思うが
0273世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/10(水) 21:51:47.350
レーザー反射鏡については行ったのかなぁと思うけどどうやってそこに当てて維持するのか不思議
月までの光速が届く時間や大気圏の屈折、遅延の問題 これらをどうしたのか分からん
地球の回転と月の移動からして無理そうだが
0274世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/10(水) 21:59:46.950
>>273
月レーザー測距実験で調べるといいと思うけど
ピンポイントで月面のリフレクターを「ここかな?ここかな?」って探すわけじゃなくスキャンするように当てるみたいね
実際大気のゆらぎとか自転とかで反射する光子を観測するのは大がかりな仕組みが必要で、そのレーザーはベニヤとかに当てたら普通に焼けるレベルだということです
0275世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/10(水) 22:38:26.670
>>272
31MeVもあるわけないぞ
南相馬市とかでも1.5Mevのγ線がピークとか見た気するぞ

そもそも極秘の原爆実験ですらフィルム使いもんにならなくなるのに月で写真撮れたのは俄に信じ難いよ
0276世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/10(水) 22:41:41.110
>>274
だよなぁ 相当難易度が高く検証も難しいと思うからあれで行った証明ってのがなんともなぁ
まぁアルテミスが本当に月に行ったら感動するが

実際は太陽風とか放射線からして人類が月に長期滞在は無理そうだと思うが
0277世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/10(水) 22:49:41.390
月面 被曝量
で検索かけると年間420mSvということで地球上の200倍の放射線量があるということです
知恵袋で月で写真とれるの?という事は言われてましたが私には判断がつきません
0279世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/10(水) 22:57:20.980
>>277
自分もここは非常に疑問 
回答見てみたけどα線とβ線だから大丈夫とかしかないんだよなぁ
色々考えるのは面白いけど
0281世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/10(水) 23:24:12.390
>>269
別の映像で人とローバーが同時に写ってるカットあるぞ
タイヤのショットはレゴリスの微細さがわかるしラジコンだから再現できる、て映像じゃない
フィルムカメラで撮れるのがおかしい、てのがおかしい認識だろう
その事を指摘してるソースとかはないのか
なければ普通に撮影できるものをお前個人が「撮れるわけない!」って騒いでるだけだろ
0282世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/10(水) 23:41:10.930
放射線の中でフィルムカメラのフィルムは感光しちゃうよってのはソースとか以前に常識の話では? 普通に放射線とフィルムカメラのこと知ってたらみんな分かると思うけど
月面車が走ってるのと人が一緒にいるのは詳しく動画で見たことないから分からないわ ごめんなさい 良ければ見たいです
月面車が想像通りの大きさならラジコンじゃないだろうし当時の技術だとあの映像は難しいってのは理解できるよ
0283世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/11(木) 00:02:40.300
γ線は高解像度のフィルムのほうが影響大きいからね
当時のフィルムには影響はほぼない
0284世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/11(木) 00:25:25.450
アポロのカメラって最新鋭のハッセルブラッドの解像度がめちゃくちゃ高いフィルムじゃなかった? 影響ありまくりのような
0285世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/11(木) 01:01:54.370
映画用であった70mmのフィルムを写真撮影に使う特別仕様
通常のフィルムは35mmなのでそのままでも高解像な写真が撮れるんだ
0286世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/11(木) 01:13:36.750
月へ持っていたカメラはハッセルブラドに映画用の70ミリフイルムを詰めて撮影枚数を増やしたマガジンを使ったカメラでした。ですから一般の35ミリフイルムの三倍ぐらいの解像度が得られました。
0287世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/11(木) 08:00:29.750
>>283
当時も何も思いっきり放射線の影響受けるよ
だから月でのフィルムカメラ撮影を疑問に思ってる人は結構いる
月面でγ線で写真撮れないのではという疑問はごもっとも
0288世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/11(木) 08:18:51.330
月では写真が感光する、て言ってる人は水爆実験のフィルムが存在する事はどう思ってるんだろ
普通に対策すれば放射線は防げる、てだけじゃないの
0289世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/11(木) 08:30:04.090
実験はどう考えても対策してるし
距離もとって安全確認しなきゃそもそも被曝でさよならでは?
ネバダとか鉛で完全防備で写真撮ってたはず カメラも特製のものだったような

あんな普通のハッセルブラッドで写真撮ったからアポロは疑問視されてんだよ
0290世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/11(木) 08:31:50.900
>>286にある文では特製のカメラなんじゃないの?
フィルムは特製だけど放射線対策はノーマルというソースありますか
0291世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/11(木) 08:46:29.380
https://history.nasa.gov/alsj/a11/a11-hass.html

一応資料はあるけど放射線対策は特にないっぽいね 
他でも探したけど何もしてないっぽい
というか31MeVのガンマ線なんて見ただけで防げるはずないだろうけど
そもそも31MeVのガンマ線のソースが気になるが
0292世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/11(木) 08:50:32.280
そもそもMevって線量をしめす単位なの?
エネルギーをしめす単位であって自然界に存在するカリウム40のエネルギーが1.5Mevある、て話は見ましたけど
0293世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/11(木) 08:53:56.560
>>292
線量じゃないよ エネルギーの単位 飛程に関わるからこれが大きいとその分防ぐために必要なアルミや鉛の厚さが変わってくる
0294世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/11(木) 08:59:22.350
アポロ8号は月を周回して裏側を撮影してるけどその地形が日本や中国などの現在撮影されたデータと違うものである、という話は聞かない
アポロ8号が実際に撮影に成功させたのであれば、31Mevという線量?は減衰させる大気がなくともアポロ8号の軌道100km上空では影響がないということなのだろうか
0295世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/11(木) 09:01:29.370
>>292
線量はそもそもアポロは太陽活動の極大期に月に行ってるから明らかに凄そうだけど公表されてないはずです
大気もないし地球と違って磁気圏もない月なんてすごい放射線なのは間違いないでしょうが
カメラが写るかどうかは分からないですね
0296世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/11(木) 09:04:31.560
>>293
カリウム40のエネルギーが1.5Mevある、ていうことはどういう事になるんだろ
自然に存在するもので食品のなかのカリウムにもわずかに含まれる、という事だけど
人間の体内に福島相馬市とおなじだけの放射線のエネルギーがある、ということなのかな
0298世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/11(木) 12:17:34.740
>>293
γ線の場合は飛程というかエネルギーを減らすんだよ
鉛とか代表的な遮蔽体によって放射線量を減らすことができる エネルギーの大きさによってさらに必要な遮蔽体も厚くなってくる
バンアレン帯についてα線β線は防ぎやすいから薄いアルミ1枚で充分だとはよく言われるでしょ

1メガ電子ボルトくらいのγ線を10分の1にするには大体鉄なら10cm前後、鉛なら5cmくらい必要 

で、例の問題になってるアポロのカメラだと全く遮蔽体などが使われてないからモロにγ線くらいますよって分かる
実は資料にはないだけで遮蔽物使ってる可能性も目視からしてあり得ないだろうし
0299世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/11(木) 12:43:42.820
https://youtu.be/hLXHrQ1Keac

気になったからYouTubeにフィルムカメラについての捏造説調べたら反論があったわ
フィルムカメラが放射線で感光してしまうとの陰謀論だが
CTスキャナーは60キロボルト、空港の手荷物スキャナーは80キロボルト
太陽からの放射線のエネルギーは5キロボルトと少ないから1ミリメートルのアルミでも防げるとのこと

31メガ電子ボルトは31000キロボルトらしいが桁違いすぎんか? どゆこと 
0301世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/11(木) 13:47:38.360
>>299
>>300
結局よくわからないですよね
カリウム40の崩壊エネルギーは1.5メガ電子ボルトであるから1500キロボルトということでしょう
米などにも含まれて内部被曝の要因にもなってるこの物質はレントゲン撮影とかよりも多くのエネルギーを発生させているという事なのでしょうか
結局このエネルギーの数字自体は放射線の線量や被曝量とイコールで考えるものではないのではないでしょうか?


https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%AA%E3%82%A6%E3%83%A040#:~:text=%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%A7%E3%81%82%E3%82%8B%E3%80%82-,%E6%94%BE%E5%B0%84%E6%80%A7%E5%B4%A9%E5%A3%8A,100%E4%B8%87eV)%E3%81%A7%E3%81%82%E3%82%8B%E3%80%82
0302世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/11(木) 16:01:33.010
ソ連のルナ9が世界で初めて月に軟着陸して、周囲の写真を撮影したのは有名な話だ。
そしてその時に月面での放射線量も計測したんだが、30㍉ラド/day
だそうだ。
地球上での自然放射線の量が0.3㍉ラド/dayで、この当時の日本の
放射線作業従事者の最大限度が3000㍉ラド/3ヶ月だそうだ。
ラドは今使われてる放射線単位じゃないんだが、ネタ本が古いんで
(朝日新聞社の”人類月に立つ”1969年頃の本)
1ラドが0.01グレイだそうだ。

地球と月を直線で結んだとして、そこで放射線量が一番高いのがバンアレン帯の2か所で、月周辺の放射線量は
地球の低軌道の放射線量と同じぐらいってデータを見た事があるんだ、しかしそのデータを
どこで見たのかが思い出せない、たしかJAXAのデータだと記憶してるんだが。
0303世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/11(木) 17:25:37.930
今更月面は人体に有害でしたとか言われても笑うわ
0304世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/11(木) 18:41:48.730
>>303

ガンマ線は放射線の中でも特に強力で、あらゆる物質を貫通してしまいます。重い元素に吸収される性質があるため、鉛や鉄などが有効とされますが、10分の1にエネルギーを減衰させるにも4cm近い厚さの鉛が必要になります。

ちなみに中性子線はガンマ線より貫通力が高いですが、水素に影響されやすいため水で遮蔽することができます。

現在NASAは2024年に予定されている有人月探査プロジェクト、アルテミス計画を進行中ですが、月がこれだけのガンマ線を放射しているとなると、月へ行く宇宙飛行士にはかなりの放射線被爆リスクがあります。

そのため、今後の月探査には大量のガンマ線に備えた対策を考える必要があるようです。

宇宙には人体に有害な放射線に満ちているということは、すでに常識となっていますが、月がこれほどのガンマ線の宝庫では、月で暮らすというSF的な夢さえ、ちょっと考えものだなという気がしてしまいますね。


えぇ・・・・
0305世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/11(木) 19:03:28.630
写真フィルムは放射線があたると,放射線の感光作用により光線に曝されたように黒くなります.しかし,写真フィルムの濃淡から放射線のレベルを判断するのは難しいと考えられます.

実際の放射線測定用では専用のフィルムバッジというものが使われます.その測定範囲は0.1msV~100mSvと広く,測定対象(X線,γ線など)により使用するフィルムが異なります.
さらに,定量的に測定するためには現像,補正を加えて算出する必要があります.

従って,感光された写真用フィルムの濃淡だけで放射線のレベルを判断をするのは難しいと考えます.
(参考:三枝健二,入船寅二,他著『放射線基礎計測学』,医療科学社)

↑ということなのですが、これって逆を返せばフィルムの種類によるわけで強いγ線が発生する場所は必ずすべてのフィルムは感光するという事ではない、ともとれるのではないでしょうか?
0306世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/11(木) 19:14:51.290
>>302
月の放射線量が大したことないってほんとかな
ガンマ線の話とかそもそも地球と違って大気も磁場もない月がそれしか変わらんてあり得なさそうだけど
最近だと地上の200倍の放射線とか言ってるし何が本当なのか全然わからん
0307世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/11(木) 19:27:02.490
>>306
>>302は月面の放射線量が地球上の自然放射線量の百倍あるという事を言われてるので、大したことないという文脈ではないかと思いますよ
γ線に限らず色んな種類の放射線についての60年むかしの空間放射線量の計測ですから、今とはデータが違うこともあるかとは思いますが、やはり月面のγ線中性子線がその場でアストロノーツたちの健康被害を起こすほどではない、というところではないでしょうか?
0308世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/11(木) 19:56:50.960
まあ行ったんだろうな
行かずに隠してるとしたらそっちの方が国威を落とすだろうし
0309世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/11(木) 20:00:27.790
>>308
バレなきゃ堕ちないんじゃね 実際行ったか行ってないかはともかく月面着陸は人類の偉大な歴史として疑いようのない事実になってるし 
0310世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/11(木) 20:15:29.930
フィルムしか無かった遠い昔、空港でのX線検査を受けるとフィルムが”X線カブリ”を起こすので
鉛の袋に入れたり、手荷物検査してもらう様に言われてた事があるんだ。
空港のX線検査で使われる放射線と、月面での放射線のどっちが強かったのか興味がありますね。
0311世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/11(木) 20:28:37.370
>>310
お互いはるか昔の記憶ですね(笑)
おそらくは月面のほうがはるかに放射線自体は強力でしょうね
根拠は>>299
そして月面でフィルムが駄目になるかはわからないと思います
根拠は>>305
0312世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/11(木) 20:43:50.000
月面で使われたフィルムは、カラーがエクタクローム(もしくはコダクローム)64で
モノクロはトライXだという話です(トライXで万全!)。
放射線による耐性がどうだったかは知りませんが。

米軍では放射線耐性の高いフィルムを特殊な偵察に使ってた、なんて話がある様です。
ソ連を偵察する為に高高度気球にカメラを積んで撮影した、なんて事をしてたって話ですし。
で、そのフィルムを入手したソ連が、ルナ3のカメラに積んで月の裏側の撮影に使った、とかなんとか。
0313世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/11(木) 20:45:46.600
色々調べてみるとやはり強力な放射線ほどフィルムは感光してしまうようです
エネルギー自体が大きくなればその分貫通したりする力?が強くなるようでフィルムもさらに影響を受け守るための金属量も多くなるようで
上に書いてる人がいるようにX線及びγ線は鉛でエネルギーを弱くさせるようですが31Me Vを核実験の際の鉛くらいエネルギーを減らすためにどれくらいの厚さの鉛が必要かは調べてもわかりませんでした・・・
しかしやはりアポロのあのフィルムカメラは鉛など全く厚みがなくγ線を防ぐのは不可能だったでしょう

結論から言うと確かにかなり怪しい点ではありますね
0314世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/11(木) 21:00:54.070
核実験の映像を見た事があるんだ。
もちろん撮影に使われているのは、フィルムを使ったカメラだ。
カメラ自体は普通のカメラで周囲はコンクリートとかで保護されていて、核爆発の瞬間を撮影した後は
撮影窓をぶ厚い蓋で遮蔽する様になってたんだ。
しかしこれでは、核爆発の瞬間に出た強烈な放射線はカメラに届いてるはずなんだが、核爆発時の画像に
放射線によると思われる影響が見れないんだよな。
まぁ、撮影窓の保護ガラスが特殊だった可能性は有るけどさ。
0315世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/11(木) 21:07:04.410
>>313
使用されたフィルムがγ線では感光しない型のものだった、という可能性はないのでしょうか?
>>305によるとフィルムによりエックス線やγ線の感光するしないがあるとの仔とのようですが
0316世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/11(木) 21:07:49.780
10月6日、ルナ3号は月の南極付近に最接近した。最接近時の月表面からの距離は6200kmだった。この時点では月の自動撮影は始まらず、ルナ3号は月の引力で軌道を変えながら飛行を続けた。

10月7日、検出器が月の光を捉え、自動撮影システムが起動した。月からの距離は6万3500kmだった。ルナ3号はその後40分で29枚の写真を撮影した。一連の撮影を終えたルナ3号は、姿勢制御の方式をスピン制御に戻して飛行を続け、月を半周して地球へ再接近する軌道に乗った。

ルナ3号は大分距離があるのでアポロとの比較は難しいかな

ソ連がフィルム奪った気球は約22kmまでの高高度を飛行していたらしい
0317世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/11(木) 21:11:48.310
>>316
アポロ8号は月から100km強~120km弱の軌道で有名な「地球の出」を撮影してるので、そこぐらいは影響が少ないのかも?
0319世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/11(木) 21:30:00.820
>>317
たしかに”地球の出”を撮影したのはハッセルブラッドで、フィルムもトライXやエクタクロームだったんだけど、船内で撮影してるからな。

そういえば、米国が打上げた月探査機ルナ・オービターもフィルムカメラで月面を撮影してたな。
当時米軍が偵察衛星で使ってたカメラと同じ物を使ってたって話だ、どんなフィルムを使ってたかは知らないけど。
0320世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/11(木) 21:42:01.770
薄くしたとかなんか色々あるけど特に放射線防ぐフィルム等の情報は英語でも見つからない
たくさん撮るための工夫はしたみたいよ
あと上の話なら解像度も高いみたいだから逆に放射線影響受けちゃうのではと思うけどどうなのだろう
あまりにも強力な放射線のエネルギーはそもそも防ぐ方法がフィルムないっぽいけどどうなんだろう
大体はカメラが放射線守るとかそんなのばっかだなぁ
鉄板ネタのバンアレン帯ばっかで放射線 カメラで調べても情報がほぼそっちに行く笑笑
0321世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/11(木) 21:46:11.700
つまりは問題にならない事を問題だと思っているか
真の捏造の証拠を見つけているのか
0322世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/11(木) 21:49:46.890
>>321
さすがにこれはかなりクロな気するけどどうなんだろ上
核実験とかの防備に比べてさすがに軽すぎるような
レントゲンとか空港の検査ですらダメなのにそれより間違いなく遥かに高い放射線量だろう月でフィルムが無事なのは怪しいね
0323世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/11(木) 21:56:11.370
では、月面での放射線量がフィルムにダメージを与えるほど強いのか、って問題になりますね。
とは言え、月面での放射線量の数字が出ない事には何とも言えない訳で。
表に出てる数字は>>302に出てる数字くらいで、これだけじゃYesともNoとも言えない訳で。
0324世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/11(木) 21:58:52.090
とはいえここには放射線のエネルギーについて理解して説明できる人もいないようですし
シーベルト換算だと地上の200倍の線量があるのにどうして電子ボルト換算だと福島県1.5Mevの20倍程度の31Mevになるのか、とか説明は可能なのでしょうか?
わたしも含めわかってない素人たちが先入観から「こうなるはずだ」と愚かな意見をつきあわせているだけ、というのが正しいのではないかと思います
0325世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/11(木) 22:03:51.790
誰か東大の物理教授の友達でもいないのか?
気になるのに分からんのだが
0326世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/11(木) 22:16:55.750
>>324
放射線と感光とかの研究してるのもそういう界隈の中でも極一部の人しかいないっぽいね だから細部までは分からない

まぁ話見てると確かに核実験や他の事例に対してあまりにアポロのカメラが軽装すぎること
レントゲンや空港のX線検査より遥かに多いであろう放射線の疑問
そもそも感光して映らなくなると考えてなかったのかなと思う仕様

ここら辺はちゃんと知識のある人に聞いてみたいな
0327世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/11(木) 22:36:14.160
フィルムの特製としては、あるレベル以下の光(エネルギーでもいい)を長時間照射してもフィルムは感光しない場合がある。
(相反則制不規、だったか)
0329世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/12(金) 08:07:22.350
>>328
>Panatomic-X(ASA80)
>Kodak Ektachrome SO-68(ASA64)
>Kodak Ektachrome SO-121(ASA100ぐらい)
このへんなら、十分低感度なフィルムですか。
> Kodak 2485(ASA1600)
これは聞いた事が無いフィルムだ、特殊フィルムなんだろうか。
ASA1600なら十分高感度なフィルムだけど。
0330世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/12(金) 13:49:08.410
>>321
写真見てこれは捏造の証拠だってのは大分あるがそもそも写真を撮れたこと自体がおかしいってのは考えなかったわ
0331世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/12(金) 14:05:07.150
答えを持ち合わせていないだけだと思いますよ
生き物は息を吸わなければしぬ、という常識しかしらぬものは「じゃあ魚はなぜ水のなかで生きられるのだ」という事にトンチンカンな答えしか出せないでしょう
放射線があると感光する、という常識しかしらない我々があれこれ推論たてようとそれは「結論」にならないでしょう

ここで自分だけの納得のためにいい加減な答えにとびつくなら、専門家やJAXAなどの質問フォーラムに聞いたほうがいいでしょうね
0332世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/12(金) 14:13:34.350
>>331
放射線があると感光するのが常識だとして問題はその常識に対してNASAが調べる限りほぼ無防備で行ったことじゃないか?
感度も当時としては超高感度らしいしKodak 2485に関してはレコーディングフィルムらしい

まぁ素人だからここは怪しいと思うしかないが笑笑
他の陰謀論と違ってそもそも取り上げられることも反論されることもほぼないらしくもう専門家に聞いてみるしかないな
0333世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/12(金) 14:30:32.430
生き物は息を吸わなければ死ぬが魚はなぜ水の中で生きられるのか?
これに対する答えは魚は水を吸ってエラで酸素の取り込みをしてるからになる
だから水槽には酸素を入れなければ魚は死んでしまうわけだ

放射線でカメラが感光するなら核実験などはどうしたのか?
これに対する答えは鉛などに入れてガードしたりバンカーの中に入れたり望遠レンズで遠くから撮ったりなどがあった
45年の低感度のフィルムですらこの防護なのだから疑うのは分かる
0334世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/12(金) 14:53:25.130
>>333
そのとおりです
鰓が水中から酸素を取り込める器官である、と知っているのなら疑問にすらならない問題なのです
そしてわたしたちはそういう事をわかっていない
核実験のγ線が電子ボルトでどれだけあったのか
カリウム40が1.5Mevの崩壊エネルギーを発するという説明
月の放射線量と放射線エネルギーのギャップについて
知識をもたずに「息が吸えない魚は水中でいきているのはおかしい」と「問題」を作り上げているのが今のわたしたちなのだと思うのです
0338世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/12(金) 16:18:42.250
>>335
月面におけるNASAの放射線対策のデータが大きくズレてるって話ですか 
0339世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/12(金) 16:19:48.410
もうひとつしょうもない話をしましょう
昔から電気の業界では「42vは死にボルト」といって42vを越える電圧の電流は死ぬ可能性がある、という警告の言葉があります
家庭用電源が100vですから、電気工事は普通にしぬ可能性がどこにでもあるぞ、という戒めなわけです
で、アポロにご執心のおじさんたちはご存知と思いますが、昔の化繊のセーターとか静電気が激しかったですよね
静電気の電圧は3000vから一万v以上、といわれているのです
「そんな危険なものが昔はあったのか!?そこらじゅうで感電死がないとおかしいじゃないか!?静電気の電圧のデータか感電死の死者数かが改竄されてるんだ!!」
と生半可な知識が見た目の数字におどろいて間違った答えを出しているというのが今の我々だと思うのです
完全な理解のない知識には振り回されないようにしたいですね
0340世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/12(金) 16:32:53.210
そもそもγ線の月面での正しい線量自体が不明だしな
太陽活動によっても左右されてしまう
アポロは太陽活動の極大期に行ってるからそれも加味しないと分からないし
太陽風宇宙線のγ線さえわかれば詳しく解けそうだけど
0341世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/12(金) 17:31:19.400
とりあえず疑問があったらチャットGPTに聞いてみたら?
少しは科学的な回答得られるだろ
アポロ絡めるとウソつくかもだが
0342世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/12(金) 17:31:19.820
とりあえず疑問があったらチャットGPTに聞いてみたら?
少しは科学的な回答得られるだろ
アポロ絡めるとウソつくかもだが
0343世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/12(金) 18:03:42.400
アポロ計画で使用されたフィルムカメラは、月面のγ線に対して感光しないように設計されていました。これはいくつかの要因によるものです。

フィルムの種類:アポロ計画では特別なフィルムが使用されました。このフィルムは、通常のフィルムよりも厚く、強化された防護層を持っており、γ線の影響を受けにくいように作られていました。
カメラの保護:フィルムカメラは、月面で使用される前に特別なケースに保護されていました。このケースは、放射線や宇宙環境からの影響を最小限に抑えるために設計されており、カメラ自体を保護する役割を果たしました。
短時間露光:アポロの宇宙飛行士は、写真を撮る際に露光時間を短くしていました。短い露光時間により、γ線の影響を最小限に抑えることができました。
距離と空気の影響:地球上でのフィルムカメラの感光に影響を与えるようなγ線は、地球の大気によってほとんど遮られています。一方、月の表面では大気がほとんど存在しないため、地球上よりも直接的にγ線にさらされる可能性があります。しかし、月までの距離によっても影響は軽減され、フィルムへの影響は比較的少なかったと考えられています。
以上の要素が組み合わさり、アポロのフィルムカメラは月面のγ線に対して感光しないように設計され、写真を撮ることができました。

フィルムに関しては多分嘘 そもそもそんな情報公開されてない
カメラに関しても放射線(特にγ線)に対する防御仕様は何もなかった(ハッセルブラッドから確認済み)

露光に関してはそもそも放射線カメラごと喰らわんかいと思うが
0345世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/12(金) 18:09:08.880
>>344

そう 他にもいろんな角度から質問してみたがそもそもカメラ自体が特殊なんですとかだった
0346世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/12(金) 18:14:35.680
嘘というか適当でしょうね
YouTuberが「自分のこと知ってるか」ってチャットGPTに聞く動画いくつか見ましたけどちょいちょいデマカセをでっちあげることありましたw
アポロの隠蔽だ、というよりはネットにない解答は適当になるのだと思います
0347世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/12(金) 18:46:14.970
フィルムに関しては、むしろベースの薄い奴を使ってたって話だな。
0348世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/12(金) 18:50:03.290
>>347
自分もそう聞いた 確かたくさん撮るために薄いフィルムを使ったとか
0349世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/12(金) 18:56:25.320
月面での総放射線量は上で出てるから良いとして、問題なのはカメラ内のフィルムに影響がある放射線が
どの程度月面にあるのか、ですかね。
α線やβ線はカメラの金属ボディで遮蔽されるだろうけど、透過率の高いγ線やX線なんかどうなるんだろう。
そんな数字も探せばあるんだろうけど、凡人な自分にはハードルが高い。
0350世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/12(金) 18:57:29.950
放射線耐性があるフィルムは一般的に厚くなる傾向があります。これは、フィルムの厚さを増やすことで放射線のエネルギーを吸収し、感光剤に与える影響を減らすことができるからです。

放射線は物質と相互作用する際にエネルギーを減衰させます。フィルムが厚いほど、放射線がフィルム内部で吸収されるため、感光剤に届くエネルギーが減少します。これにより、フィルムが感光する可能性が低くなります。

一方で、フィルムが厚くなると露光時間が長くなる傾向があります。これは、放射線がフィルム内部に到達するまでにより多くの物質を通過するため、感光剤に達するまでに時間がかかるためです。

ただし、放射線耐性フィルムの設計や材料にはさまざまな要素が関与するため、単純に厚さだけで放射線耐性を判断することはできません。フィルムの厚さだけでなく、材料の組成やフィルムの構造、放射線に対する吸収特性なども重要な要素です。
0351世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/12(金) 19:21:48.290
当たり障りないというか煮え切らないというか…w
占い師かなッ
0353世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/12(金) 20:41:07.610
GPTさんは世間で陰謀論扱いしてるもの、陰謀論に有利なものは出さないから意味はないと思うよ
0355世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/13(土) 02:49:32.770
31MeVのガンマ線をフィルムが感光しなくなるまで完全に遮蔽することは非常に困難です。なぜなら、非常に高エネルギーのガンマ線は物質との相互作用が強く、遮蔽材の厚さを増やしても完全に遮蔽することができないからです。

通常、鉛などの密度の高い材料が使用されますが、31MeVのガンマ線を完全に遮蔽するには、非現実的な厚さの鉛が必要となります。具体的な厚さを算出するには、ガンマ線のエネルギーやフィルムの感光特性に関する詳細な情報が必要です。

放射線遮蔽に関する安全基準では、フィルムの感光を適切に制御し、被ばくを防ぐために遮蔽材を使用します。ガンマ線を適切に遮蔽するためには、適切な厚さの鉛のほか、他の遮蔽材や安全対策も併用する必要があります。詳細な情報を得るためには、放射線安全に関する専門家に相談することをお勧めします。


アポロに配慮しなくてええんか?GPTさん
0356世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/13(土) 06:33:15.790
陰謀うんぬん以前に単純にchatGPTは解答として信頼はおけないわ
0357世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/13(土) 06:44:14.130
ご指摘の通り、3100万電子ボルト(31MeV)のガンマ線を完全にフィルムが感光しなくなるまで防ぐことは非常に困難です。高エネルギーのガンマ線は浸透力が高く、通常のフィルムカメラの防護策や露光制御では完全に遮蔽することはできません。

アポロ計画で使用されたハッセルブラッドカメラは、鉛などの特殊な防護材を使用していなかったため、3100万電子ボルトのガンマ線を完全に遮蔽することはできませんでした。ただし、アポロ計画では月面のガンマ線のレベルは比較的低く、フィルムの感光への影響は最小限に抑えられたと考えられています。

アポロ計画で使用されたフィルムは、高感度と放射線に対する耐性を持つように設計されていましたが、完全な遮蔽は困難でした。ただし、月面上のガンマ線のレベルや撮影条件、およびフィルムカメラ自体の特性により、十分な品質の画像が得られたとされています。

アポロ計画では、フィルムカメラの設計や遮蔽策、撮影条件の最適化など、様々な工夫が行われました。これにより、月面の撮影において成功した画像が得られたのです。

支離滅裂で草
0359世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/13(土) 06:56:00.490
無理やりにでもセーフ理論を絶対に突き通したい意志を感じるw
0360世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/13(土) 08:15:15.080
まぁ色々見る限り月面でのフィルム撮影はかなり困難そうだな
ネットでほとんど情報がないってのも逆にマジっぽいし
0361世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/13(土) 09:03:13.900
https://i.imgur.com/v73udjD.jpg
ケネディが言った10年に合わせたのもあってわざわざ太陽活動が一番活発な時に行ってるから放射線も半端ないはず

嫦娥4号の時は2019年頃で極小期近くだから明らかにアポロの方が遥かに多い放射線が月面にあったと推測できる
0362世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/13(土) 17:13:05.550
月に初めて行った動物は何なの?
0363世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/13(土) 18:44:48.110
はい、正解です。人類が月面に初めて到達したのは、アポロ計画の一環として行われたアポロ11号のミッションでした。1969年7月20日に、アポロ11号の宇宙飛行士であるニール・アームストロングとバズ・オルドリンが月着陸船イーグルで月面に降り立ち、人類史上初めて月面を歩きました。彼ら以降、さらに11人のアメリカの宇宙飛行士が6つのアポロミッションで月面に到達し、その中には月面を歩いた者もいます。したがって、月面に初めて到達した動物は人間です。
0367世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/13(土) 21:11:47.860
>>365
結局これ読んでもよくわからん あくまでデータとしては地球の磁気の内側の話だし
スペースシャトルのミッションにおける話だから参考にはならないのでは?
しかもスカイラブ やらSTS-31からの研究とかでますます??て感じ

しかも結局のところ鉛とかのシールドによる遮蔽とかで混乱するわ
0368世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/13(土) 22:55:24.720
>>363
生物で良ければ、サーベイヤー3にバクテリアがついていた事があったんだが。
アポロ12で回収したサーベイヤーの部品から、そのバクテリアが生きた状態で見つかったとか
0369世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/14(日) 08:32:12.060
>>365
これアポロ計画以降の話みたいだから結局アポロの時はあまり考えずにフィルムカメラは選んだのでは?
0370世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/14(日) 09:43:07.590
何も考えずかどうかはわからないけど、10号までの調査で写真撮影に支障がないかチェックはすると思うけどな
その結果「撮影が不可能」とわかればいずれソ連いやアメリカ以外の国が月面到達すれば写真をネツゾウするなんてすぐバレる意味のない悪手だと思う
月面着陸するまで撮影が不可能だと誰も知らなかった、とするのは無理があるし
最初の段階では結果としてアメリカ以外の国が月面着陸しない、なんてことはわからないのだから月面の撮影をフェイクでごまかす、というのはかなり不自然な流れじゃないかと思うんだ
0371世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/14(日) 10:16:27.500
11号の段階で写真が存在してる、ということは捏造写真だと考えると着陸前に「月面で写真を撮ることは不可能だ」と知っていたことになる
それならその事実を発表したほうが画像映像を用意しなくていいぶん「捏造」は容易になるはず
ソ連やアメリカ以外の他の国が21世紀まで月にいかない、と1969の段階ではわからなかったのだから月面撮影を偽造するほうがリスクばかり大きくなる
偽造は検証されたり人の口から漏れるリスクあるのだからわざわざリスクをとっていることになるのだ
素人めでも不自然なように思うが…
0372世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/14(日) 12:19:03.440
>>368
その話なら聞いたことあるかも 月の生物だって騒がれたけど結局地球のものでしたとかいうオチだったとか
>>371
写真や映像の捏造自体はそもそも月に行ったと知らしめる何よりの証拠として必要だったとかですかね
写真についても君たちは月面の写真によりさらに英雄になるとか言ったとか何とか
上にもある通り宇宙開発の合意や水面下での協力はあのソ連も含んでたみたいだし
アポロが偽造してたとしてその告発はそもそもソ連自体も不利になるだろうし今後の協力関係からして言わなかったとかあるかもですね
0373世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/14(日) 13:37:32.220
想像してみる
「調査の結果月面で写真撮影は不可能と判明した」
「今さら画像も映像もなしの月面到達は盛り上がらない。ソ連や他国も暗黙でだまっててくれるだろうから写真を偽造しよう」
↑ここまででもツッコミたいところですが、撮影のためのカメラが放射線対策不足と言われてるハッセルブラッドのまま、てのも不自然ではないでしょうか?
月面車のホコリすら舞い上がらないよう細心の工作とリテイクを重ねる捏造製作班は、なぜ「特別に放射線対策をした特製ワンオフカメラ」でなくハッセルブラッドでイケると判断してるのでしょう?
そこでツッコミどころが発生してるのに
「月面では写真撮れない事を知らなかった」ならわかるのですが、写真を捏造してるなら放射線で撮れないのだ、ということはわかっていたわけですよね
0374世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/14(日) 14:07:08.950
そもそも放射線でフィルム対策とかを本格的にやり出したのがアポロ計画以降のスペースシャトルなどからなのでは?
月面でそれまで普通に放射線とか気にせず撮影したことにできると思ってたのか
上にあるガンマ線云々は2008年に打ち上げたフェルミガンマ線宇宙望遠鏡から分かったらしいし

月面で写真を撮れないことをそもそも知らなかったなら話は分かる 

まずスペースシャトルでも遮蔽したり放射線対策を近年になって調査して議論してるのに普通のハッセルブラッドでさらに放射線が多いであろう月で撮影しようと思った時点で不自然だと思う
それまで月面上の放射線やフィルムの感光については問題だと思っていなかったのでは?
なぜNASAが何の保護もないあのカメラを使用したのかが分からないし
0375世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/14(日) 14:42:56.140

月面で写真を撮れない事を知らなかった、ってNASAは月面で写真を撮ってかえってるんだけど
0377世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/14(日) 14:55:11.910
>>376
いや、アポロ計画で月面で撮影したカメラがハッセルブラッドだから月面で撮影なんてできるわけない、捏造じゃないか、ていう話の流れじゃなかったの?
0378世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/14(日) 15:21:25.720
つまり「月面で写真が撮れないから捏造した」撮って思ってる人と「捏造したけどカメラが撮れないとNASAは思ってなかった」と思ってる人で話が噛み合ってないんだな
まあ普通に事前に放射線量は計測されてるし
地表の二百倍の線量もISSの線量の2.6倍と考えたらそんな高くなく感じるし
感光じたいしないんじゃないのか、てのがわたしの考え
0379世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/14(日) 15:36:52.950
アポロ以前にNASAが送り込んだ探査機の写真は撮像管でしょ
今の福島の原発にもわざわざ使われるようなモノ
要するに放射線への耐性が強く古いのに未だに放射線用へ使われる

で、問題なのはアポロの宇宙飛行士が撮影に使ったのは銀塩フィルム
放射線で感光するってのは正しい
0380世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/14(日) 15:56:23.350
>>379
むしろ問題なのは、月面の放射線でフィルムはどうなるか?
って事でしょうかね。
”X線カブリ”みたいにプリントが全体的に白っぽくなるのか、それとも
粒子が通り抜けた様にスポットや線が出るのか、その辺が難しいですね。
0381世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/14(日) 16:00:20.710
素人すぎて全然分からないんだけど
あんな生身のでんじろう先生が出したX線で思いっきり鉛のXの形にフィルムがなっちゃうのに月面上でフィルムが無事なんてあり得るの?
0382世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/14(日) 16:10:37.620
エックス線とガンマ線の違いかな
放射線の違いによって感光するしないはあるだろうし、そもそもISSの高度でも被曝量は地上の数十倍~百倍以上ある
古くから人工衛星からの撮影実験はしてるだろうし、それで矛盾のあるシステムで計画はたてないのでは…
0383世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/14(日) 16:18:44.160
人工衛星に銀塩フィルムなんてほぼ使わないでしょ
月に直接降りて銀塩フィルムで写真撮ったのはもしかしたらアポロの宇宙飛行士が最初で最後では?
0384世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/14(日) 16:23:49.600
>>382
X線もγ線もほぼ変わらないんじゃなかった?
起源がどうかだかなんだかの違いだけでほぼ同じものとして扱われてたような
0385世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/14(日) 16:33:44.600
なんかアポロ計画で使用されたカメラやフィルム、マガジンを日常品同等と思っているようなレスが散見されるが…

NASAによるアポロ11号月面撮影
カメラ、フィルム等の仕様も記載されている
https://cms-assets.theasc.com/19720010768.pdf
0388世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/14(日) 16:45:11.140
フィルムスペック
低速低感度、極薄のスペシャル品(kodak)

SO-368 Film (CEX)
Description: Ektachrome MS, color reversal, ASA 64; haze filter required
Resolution: 80 lines/mm for 1000:1 test object contrast
Use: terrain and general photography

SO-168 Film (HCEX and CIN)
Description: Ektachrome EF, high-speed color reversal, ASA 160 for surface and interior photography; no filter required; HCEX exposed and developed at ASA 160, and CIN exposed and developed at ASA 1000
Resolution: 80 lines/mm for 1000:1 test object contrast
Use: surface and interior photography at low light levels

3400 Film
Description: Panatomic-X, black and white, ASA 80
Resolution: 170 lines/mm for 1000:1 test object contrast
Use: high-resolution terrain photography
0392世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/14(日) 17:05:45.560
フィルムの感光において、放射線のエネルギーと線量のどちらがより大きな影響を与えるかは、使用されるフィルムの種類や感光条件によって異なる場合があります。しかし、一般的には放射線のエネルギーが感光に対する主要な要素となります。

フィルムの感光は、放射線のエネルギーによって直接的な化学反応が引き起こされることにより起こります。放射線のエネルギーが高いほど、フィルム上の感光物質(通常は銀塩)へのエネルギー吸収が増加し、感光が起こる確率が高くなります。したがって、高エネルギーの放射線はフィルムの感光に対してより大きな影響を持ちます。

一方、線量はフィルムの感光にも関与しますが、直接的な影響よりも放射線のエネルギーが感光に対してより重要です。線量は、放射線の量や吸収量を表す指標であり、フィルムが曝された放射線の総量を示します。放射線の線量が増加すると、感光の可能性が増える傾向がありますが、感光の具体的な結果は、放射線のエネルギーによって決まります。

線量が増加しても放射線のエネルギーが低い場合、感光の程度は限定的である可能性があります。その一方で、放射線のエネルギーが高い場合、線量が相対的に低くても感光が発生する可能性があります。

総じて言えることは、フィルムの感光においては放射線のエネルギーが主要な要素であり、感光の度合いに対してより大きな影響を与えることが一般的です。線量は感光に関与しますが、放射線のエネルギーよりもその影響は相対的に小さいです。
0393世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/14(日) 17:26:21.240
どのくらいのエネルギーをもつと感光しやすいといえるレベルなのかしら
0394世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/14(日) 17:28:06.460
CTスキャナー 60KeV
空港の手荷物スキャナー 80KeV
月面 31000KeV

あくまで上の動画の数値から比べたけどまず月面でフィルム写真は無理じゃね?
0395世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/14(日) 17:45:00.380
>>394
不思議だね
むしろこれではフィルムによって「接近して月を写す」ということじたいが不可能じゃないかと思える
宇宙船のなかだろうとシールドしてようと被写体の月はカメラにうつるわけだから
0396世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/14(日) 17:48:22.410
>>284
解像度と高感度は反比例する
感度の低いほど解像度は上がるし、感度が高くなるほど解像度は低くなる。
0397世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/14(日) 17:50:27.930
>>390
Several considerations determined the selection of the relatively low-speed color films employed on the lunar landing mission. Previous Apollo flights in the lunar area, for example, had recorded specific radiation levels. Our studies of the radiation effect on film — conducted here at the Manned Spacecraft Center and other locations, including Kodak’s Rochester facility — had indicated that high film speeds accentuated the fogging effect created by exposure to radiation. This, in conjunction with the relatively high-light level on the daylight surface of the moon, indicated that the Kodak Ektachrome MS color film, with an ASA index of 64, would be the best choice for the lunar filming. Coincidentally, and indicative of the uncertainties of space travel, the Astronauts of Apollo 11 encountered significantly less radiation on the lunar surface than previous Apollo fly-bys of the area had recorded.
0398世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/14(日) 17:51:06.490
マジな話フィルムで月面撮影するの無理じゃないかと思われるようなデータをなぜNASAは出したの?
2019年のものらしいけど確実におかしいと思う人出てくるよね
捏造したんだとしたら50年以上それを隠していられたNASAが2019年に急に情報公開したの?
0399世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/14(日) 17:53:25.840
>>383
>人工衛星に銀塩フィルムなんてほぼ使わないでしょ
初期、というか米国の偵察衛星KH-9”ビックバード”辺りまでは
フィルムで撮影してカプセルで回収、なんて事をしてましたがね。
86年頃まで使われてた様子。
https://ja.wikipedia.org/wiki/KH-9

「でもそれは地球軌道上でしょ?」
というかもしれないが、時間を遡ればルナ3(ソ)が
月の裏側を撮影した時に使ったのがフィルムだし
(船内で現像して、それを電送したそうだ)、
アポロ前に月面の9割以上を撮影したルナ・オービター(米)も、フィルムで撮影して
船内で現像して電送したんだし。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AB%E3%83%8A3%E5%8F%B7
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AB%E3%83%8A%E3%83%BB%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%93%E3%82%BF%E3%83%BC%E8%A8%88%E7%94%BB

まぁ、それも月面で撮影した訳じゃないんだけどさ。
0400世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/14(日) 17:56:31.030
>>303
一番有害なのは月面の塵、レゴリスらしいぞ。
こいつはガラスのように鋭くアスベストみたいな奴。
なにせ17号の飛行士がクシャミ鼻水涙で歳悩ませられたらしい。
0401世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/14(日) 17:57:59.560
フィルムは捏造したっぽいけど月には行ったんじゃないですか
月に行ったことを知らしめるためにも写真というすぐ見て分かるものが必要だったとか
月には行ったけど写真自体はスタジオで撮ったとか
0403世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/14(日) 18:06:26.910
>>401
じゃ、フィルム以外で撮影した月面写真なら信じられる、って事で良いですね?
ルナ9とか13とかれんじゃーとかサーベイヤーとか
0404世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/14(日) 18:07:35.470
>>401
上でも言ってるけどそれはソ連とか他の国がみんな未来永劫アメリカの栄光のために月にいくこともなく黙っててくれる、て前提が必要になると思うんだ
二番めに月にいった国が「月では写真が撮れないじゃないか」と言われたらそれで終わりになるリスク抱えて偽写真作る、てのは考えづらくないかな、と
0405世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/14(日) 18:13:18.340
>>404
でも実際あれ以来誰も月に行ってないよ
それにそのあとソ連とはアポロソユーズテスト計画とかその後もISSで協力したりしてるし
0406世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/14(日) 18:18:55.330
>>405
それは結果として、だからね
冷戦の最中でありソ連が追従して月面着陸しないか、月面の開発を継続することになるのかならないのか
そういう事のてんまつを知ってるぼくらはそういう理屈をつけられるけど、月面着陸前にそんな所まで確信してリスクの高いだけの嘘をつくのはおかしいと感じる
0407世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/14(日) 18:25:01.310
そもそも月に行ってなくてソ連が仮に月に行ったとして同じようにフィルムで写真撮れると思ってたんじゃないの? 
実際に月に行ってないから銀塩フィルムで写真撮ったことにしたと
月に行ってるとしたらまず写真なんか撮れないの分かりそうだし

近年になってさらに詳しくγ線とか見てみるとレントゲンとかCTスキャンとは桁違いのすげーエネルギーでしたってオチ
0408世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/14(日) 18:26:08.810
>>398
特にそんなの考えなかったとか
じゃなきゃ病院のX線装置とかより遥かに多いガンマ線のことなんて表に出すかな
0409世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/14(日) 18:27:23.630
例えソ連や東側、中国、その他全ての国と話がついていたとしても、新しい国が月面に飛ばしたら終わる話だしな
そうなれば黙認して加担した国にとってもリスクになる
ソ連の失敗に目をつぶるとかの話ではなく積極的なリスクになってしまうんだ
0410世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/14(日) 18:33:46.900
>>408
そこに捏造やら秘密はないから、だと思いますけどね
42vの電圧でしぬ人間が10000vの静電気ではしなない
そういう知ってればナアンダ、という数字の錯覚ではないかと思うのですね
数字が大きくとも月のγ線では感光しない、というなにがしかがあるだけではないかと
0411世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/14(日) 19:04:03.190
電子ボルトは要するに物を透過させるエネルギーみたいだ
レントゲンなども線量が大事なのではなくエネルギーを出して肉体を透過させたものをフィルムに写すのが大事みたい

調べて比較したりしても月面で31MeVのガンマ線などフィルムは感光してしまうと思う
0412世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/14(日) 19:27:24.780
フィルムが吸収する放射線の測定単位はGy/radsであるべきだけど、何故SvやeVを使っているのだろう?

ちなみにアポロ計画中には大きな太陽粒子イベントは発生せず、宇宙線は月の宇宙空間で1millirads/h、月面で0.6millirads/h
アポロ11号の乗員平均放射線量は0.18rads(ただし個人放射線量計は宇宙服内と思われる、またミッション中の総量からの計測であるため、月面のみのデータは判らないが)
https://history.nasa.gov/SP-368/s2ch3.htm

>>398
ソースを教えて欲しい
0413世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/14(日) 23:50:47.350
月のガンマ線のエネルギーが高いって話じゃないの?
エネルギーが高いと感光しちゃうとか
レントゲンとかCTスキャナーとかも放射線エネルギーで撮ってるみたいだし
0415世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/16(火) 11:01:51.930
詳しく調べてみてもレントゲン撮影とかを遥かに超えるエネルギーの放射線の中に数時間フィルムを無防備状態で晒したことは変わらないんじゃない
とても写真がまともに出来上がるとは思えないんだけど
0416世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/16(火) 11:16:35.170
エネルギーが高いと遠くまで影響があるのだろうか?
例えば月面の地表がくそ温度高くとも空気の媒介がないので宇宙飛行士に影響は少ないように伝わりかたや量の関係があるとかいう事はないのだろうか
宇宙放射線はGeVに達することも知られていたが、それで月面の放射線問題が「このカメラでいい」とされるなら写真がとれない問題がある、と考えるほうがおかしいと思う
エネルギーが高いと必ず感光するという専門家の説明がない以上素人が「感光するはず」という材料を寄せ集めてイメージを膨らませてるに過ぎないのでは?
0417世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/16(火) 12:13:31.550
むしろ大気がない分より放射線はモロに喰らうのでは?
というかNASAほどの集団がなぜ普通のカメラで行こうと思ったかが疑問
実際上にある通りスペースシャトルからフィルムが感光したらしく放射線とフィルムについては本格的に調べてるみたいだし
ASA1600とかいう超高感度のコダック2485も使ってたみたいだし
さすがにここまで来るとまともに映らんのではと思う 
0418世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/16(火) 13:32:23.260
スペースシャトルの文書読んだらγ線、X線などが特に写真にまずくて遮蔽も高エネルギーなら困難だとNASAも言ってるね
そして月ほど放射線がないであろうスペースシャトルで鉛ビニールに入れても防ぐのは難しかったみたいね
更にテストして感光したフィルムを見たけどそれより遥かに感度の高いフィルムをアポロは月面に持って行っちゃってる

月面の放射線のエネルギーは既に書かれてるけどやはり何も考えずにフィルム持って行ったとしか思えないのでは?
捏造した可能性も普通にありそうだけど
0419世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/16(火) 20:34:15.660
やっぱり月面着陸は夏空だったんだね、、
なんでNASAは発表したんだろ
良心の呵責に耐えかねたのかな
0420世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/16(火) 21:09:04.870
まぁアポロしか月面に直接降り立って銀塩フィルム持ち帰ったとこないし怪しいよな
そもそも太陽活発な時に月で普通のカメラ使ったと思ったら後々スペースシャトルでフィルムの感光についての研究とかやってる時点でおかしいし
0421世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/16(火) 21:11:14.630
>>419
いうてアポロの放射線ネタなんてネット情報の99%はバンアレン帯がうんたらとかだから誰も月面自体の事とか話さないしな
自分もバンアレンが一番放射線の強いとこって長年思ってたが月面自体がとんでもないγ線のエネルギーの塊とか初めて知ったし
0422世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/16(火) 22:04:26.870
宇宙船自体がバンアレン帯のα線β線には強いけどガンマ線には無力だとNASAが言ってるからなぁ 
フィルム上手く写真撮って速攻宇宙船に入れても防ぐのは無理やろな
月に3日くらい滞在してたのもあるしその間ずっとレントゲンみたいなの喰らってるとしたらちょっと無理ありそう
レントゲンなんてものの数秒だしね
0423世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/17(水) 02:41:19.060
そうすると重要なのは、宇宙空間や月面でのγ線の量って事になりますか。
0424世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/17(水) 09:49:17.050
>>416
アポロで普通のカメラで思いっきり写真撮ってるのにスペースシャトルあたりから真面目にフィルムと放射線について調べてるあたりそもそもおかしくない?鉛まで用意して
スペースシャトルより月面の方が環境的に問題ありませんなんて素人でも思わないでしょ
0425世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/17(水) 10:36:08.040
チェルノブイリ原発事故直後のフイルム動画映像もポツポツと白い点が現れている。
これはアルフィ線かベジータ線なのかもしれないけど。
0426世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/17(水) 11:18:02.450
福島の原発だと未だにビジコン使ってるとかの話もあるし
放射線の多いとこだとデジカメでも影響するし銀塩フィルムなんてもってのほか
0427世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/17(水) 11:48:02.210
天文板アポロ計画スレ20号 より一部抜粋
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1634156285/801
>ちなみに、修正前のアポロ11号の写真は低コントラストで緑がかった、所謂かぶりという現象が散見される
https://www.flickr.com/photos/projectapolloarchive/albums/72157657350941603


放射線の影響は皆無と言うわけではないが、大きな影響は無かった様子。
0429世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/17(水) 13:07:23.680
>>426
写真に関しては詳しく見るほどクロだと思うわ
その後のシャトルでの研究からしてアポロの防備は何人もの精鋭が月に行くために手がけたものとは思えん
ガンマ線の話もあるが宇宙線でボロボロだよ
空港の検査ですら下手したら真っ黒 無理やろね
0430世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/17(水) 17:21:16.190
アポロ月面ウォーカーの大半は長寿。あの不健康なイメージのアメリカ人にしては平均寿命が長い。
これは放射線との因果関係はあるのか?
0431世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/17(水) 19:06:46.690
>>424
アルミシールドされた普通のカメラではなく、専用のフィルムを専用のマガジンに封入して使用していた事はこのスレでさえ既出
出鱈目は書かない方がよい
0432世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/17(水) 19:13:34.540
>>431
だからそれでX線やらγ線やら防げないんだし普通のカメラ扱いなのでは?
鉛で囲まれたとかでもないし
専用のフィルムを専用のマガジンに入れたγ線の防げない普通のカメラでしょ
0433世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/17(水) 19:20:56.080
>>430
アポロ宇宙飛行士のデータをもとに放射線は体にいいとかの主張もあるみたいで草
0434世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/17(水) 19:39:27.430
ヴァン・アレン帯以遠に到達したアストロノーツたちには循環器系の疾患が多いという事ですが、母数が少な過ぎて有意といえるかはまた別かもしれないですね
0435世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/17(水) 19:49:44.490
8人が死亡していて一人はオートバイでの事故死、他は病死で循環器系疾患は3人で白血病が一人・膵炎の合併症が一人・骨肉腫が一人・最後の一人は眠るように死んだそうで原因は解りませんが85歳で死去しているのでアメリカの男性の平均寿命より長いです。
24人の歳を合計すると1883歳それの平均寿命を出すために24人で割りました。
宇宙飛行士の平均寿命が78.5歳
2016年のアメリカ男性平均寿命が76.9歳
宇宙飛行士の方が1.6歳長生きしています。
まだまだ元気で生きている人が16人いるのでこの記録は伸びます。
0436世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/17(水) 19:50:18.700
おまけに心臓疾患で死亡してるのは7人中3人で一人はアメリカの平均寿命より5歳も長く生きています。

だいたい7人中3人が循環器系疾患だと言っていますが、一人死んでも14.2%で二人なら24.5%三人なら42.8%でこれで43%の死亡率と言うのはかなり無理がある。

ましてこの中の一人はアメリカ男性の平均寿命より長生きしています。

これだけのこじつけを言うのなら、宇宙飛行士はアメリカの男性の平均寿命より長生き出来る事を証明しているとも言えます。
0438世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/17(水) 20:29:37.280
要するにオートバイの方が月への宇宙船よりも危険だし操作がむずいってことか
0439世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/17(水) 20:55:43.440
オカルトが大嫌いなのにアポロ陰謀論は支持してるような素振りの大槻教授は確か放射線の専門家だったような
本人曰く明確にアポロが月に行ってないとは立場上言えないらしいし行ったにせよ行かなかったにせよなんらかの圧力はあるんだろうね
カメラについても本人は知ってるから行ってないとは言えないもののあんだけアポロについて攻撃したんでは?
0440世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/17(水) 22:30:36.630
>>432
君は国語の授業で「普通」という言葉の定義をどのように習ったの?
宇宙空間/月面で使用出来るように特別に作られた一般には販売されていないカメラ、フィルム、マガジン等は特殊用途に特化した専用品であり、「普通」とは呼ばない

X線とかγ線とか何処から出てきた?
それを防げないという根拠は?
実際のフィルムの吸収線量は何Gyだったのか?
それがkodak Ektachrome MS ASA 64に与えた影響の検証はどのように行って、その結果のソースは?

現実に15836枚(地上や宇宙船内で撮られた写真もあるので、全てが月面ではないが)もの写真が実在し、アカデミックな場で誰もそれを捏造と主張していないのだから、それらを捏造である、もしくは撮影出来ないと主張するならば、それなりの根拠を出さなきゃ

ちなみに、俺は放射線の影響が全く無かったとは言っていない
レベル調整前の画像ではかぶっているように見えるし、塵か放射線によるものか判別出来ないようなノイズもある
0441世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/17(水) 22:44:42.680
>>439
アポロの石にはやたらと文句言ってしレーザー反射鏡にも突っ込むのに何故かアポロが月に行ってないのは立場上ノーコメントとかよくわらなかったからね
>>435
まぁ月に行った人たちは長生きだよね 放射線の影響とどう関係あるのかわからないけど
>>440
スペースシャトルでフィルム感光したんでしょ 鉛まで使って実験して 
ASA 64どころかASA6000とかのフィルムも月に持って行ったようだしそれを鉛なんて使わないようなカメラと機体で月で撮影したから不自然だとここで言われてんじゃないの?
x線はそもそもアポロの装備じゃ防げないでしょ 鉛とか鉄とか必要だよ
放射線のエネルギー自体は地上のレントゲンやCTスキャナーより桁違いに強くてそれに数時間から数日以上無防備に晒されたフィルムがほとんど影響されてないのがおかしいと思われてんじゃないの?
0442世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/17(水) 22:47:45.200
>>441
だから根拠を書きなよ、子供の妄想ではなく
実際のフィルムの吸収線量、それがフィルムに与える影響を検証した結果のソースを提示してみなよ

大体X線を防ぐとか何を言っているのかすら意味不明
0444世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/17(水) 23:33:47.050
1MeVを超える放射線エネルギーの実験は法律に引っかかるんじゃなかったか? 知らんけど
あとやたらと線量について言ってるがエネルギーが高くなけりゃそもそも線量が高くても透過できないぞ
バンアレン帯が線量高くてもアルミで防げるって言われてる
で、高エネルギーのγ線やX線が常に照射されてるような環境にフィルムを持ってくとどうなるかというと常にシャッター開きっぱなしでフィルムが光に当たるのと同じようなもん
どうなるかなんて小学生でも分かるな
0446世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/17(水) 23:46:52.200
>>438
3年前くらいにアフリカ初の宇宙飛行士予定の人がバイク事故で亡くなってるしな
割と洒落にならないくらい危険な乗り物よ
0447世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/18(木) 00:54:53.560
>>440
宇宙空間/月面で使用出来るように特別に作られた一般には販売されていないカメラ、フィルム、マガジン等がなんでガンマ線に無防備なアレなの?
0448世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/18(木) 02:05:26.320
ジェミニ4号の船外活動で、ロボット社のカメラを船外に持ち出して撮影してるんだよな。
それで撮影した写真も、確かどこかにあったはずだ。

スペースシャトルの船外活動でも、ニコンのF4とかF5を殆ど改造しない状態で使ってたし。
0449世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/18(木) 02:37:31.030
月面での総放射線量と、地球の低軌道での総放射線量はそう変わりが無いと聞いた(たしかJAXA資料)。
そうすると問題になるのは、月面でのγ線の量になるのか。
0450世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/18(木) 04:23:03.900
>>447
つまりは月面のγ線はエネルギーが高くとも感光しない理由があるのだと思うけどね
米に含まれるカリウム40が1.5Mevというエネルギーを出していようと水田を撮った写真が感光したという話を聞かないように
0451世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/18(木) 04:25:45.860
地球磁気圏の内側のジェミニとかスペースシャトルが写真撮れるから月で撮れるってことにはならんのでは
まぁスペースシャトルもフィルムが放射線の影響受けたことあるみたいだけど
0453世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/18(木) 05:35:02.250
結局写るはず写らないはずの水掛け論なんだよな
こんな所でなく名前や所属を明確にしてるところの説得力ある説明ききたいな
0454世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/18(木) 05:38:33.550
>>424
まぁ要するに.
そういうことやで、、

徐々に真実画が明らかになってくるんやろなー

NASAはんもあこぎやで、、
0459世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/18(木) 06:06:54.090
>>453
31MeVなんて遮蔽できるわけないγ線の環境に数時間から数日もフィルムを放置して、NASA特性のγ線は防げない月面用カメラを使い、中にはASA6000とかの超高感度フィルムも無事で、大した影響はありませんでしたを本気で信じてんの?
スペースシャトルですらASA1000以下で鉛のバック使ったりしても感光したりしてんのに?
レントゲン室でx線をずーっと照射してフィルム放置してるようなもんやぞ
0460世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/18(木) 06:25:05.820
>>459
かと言ってじゃあ月面の写真や映像が捏造だとすると「着陸点周辺の地形を完全に再現して写真に再現する」という事をした、というもう一つの不可能性が浮上するわけで
アポロの着陸船の土台が残ってるのは現代でアメリカ以外の探査でも確認されているのだから降りたことは確実と考えると、そこで写真を捏造する意味がないと思うよ
「あれ?写真がとれない」という事をアメリカが発表すればいいだけなんだから
すげーだろ、という見栄のためだけにソ連や他国が着陸したらすぐバレる捏造をすると思えない
0462世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/18(木) 06:36:50.820
>>460
着陸地点の地形を完全に再現して写真にほんとにしたのか?
月にすら行ってないならそもそも写真撮れないなんて分からないだろ
アメリカ以外の探査機が発見した=ほんとに月に行ったにはならないだろ 上にもあるけど宇宙における国際上の協力やらなんやらあるみたいだし
実際が写真があるから更にアメリカの偉業を知らしめたわけだし
0463世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/18(木) 06:38:08.490
>>461
個人の思い込みをロシアの意思とするのは…
ロシアの宇宙機関の長官までつとめた人間であっても、アメリカの捏造の証拠は見つからなかった、という話だと思うけど
0464世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/18(木) 06:43:01.120
>>462
少なくとも宇宙における国際的な協力体制、てのは月では写真がとれないことを隠す、というような学術的な嘘をつきつづけることではないと思うよ
世界中が一つの嘘を完璧につき続ける、てのができればいいだろうけど少人数の秘密だって守れないのが人間だよ
0465世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/18(木) 06:46:22.360
月に行きませんでした 写真はスタジオで撮りました 
だから特に考えずにカメラとフィルム持ってきました
後々スペースシャトルで感光したりしたので鉛使ったり色々研究しました
ソ連など他国とはアポロ計画中にアポロの秘密を守る代わりに国際的に宇宙での協力をすることを密約しました
アメリカとソ連でお互い宇宙飛行士の交換留学的なのをしてアポロとソユーズで一緒に頑張りました

今現在もアポロの秘密は色々他の国もやって守られてます そのかわりアメリカが8割ISSの費用出したりしてます

これでいいやん
0467世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/18(木) 06:50:35.500
>>459
まずは月面では常に31MeV等というエネルギーが放出されているソースをどうぞ
というか、フィルムが受ける放射線の影響を話しているのにeVを使うとか意味不明

次に月面用カメラがγ線を防げないというソースをどうぞ(γ線に対しては脆弱であることは否定しない)

次に、月面で低感度フィルムで撮影が出来ない程のγ線が観測されたソースをどうぞ

更にASA6000のフィルムをしようしたというソースをどうぞ(船外で使用されたのはASA64、その他にASA160、ASA80)
ASA6000とか妄想にしても酷すぎる

で、何度も聞くがフィルムの吸収線量は何Gyだったんだ?
もう脳内ネットで真実には飽き飽きしているのだが?
0468世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/18(木) 06:54:52.620
純粋な疑問なんだけれど、ここって世界史版だよね?
普段英語の文献くらい読みなれているよね?
理系の知識や論理的思考能力が全く無いのはまだしも、英語のNASAの資料や海外論文すら読まずに、延々と脳内オナニーを続けているのはなんで?
0469世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/18(木) 06:59:09.490
お、NASAガチ勢か?
英語のNASAの論文やらページはいくつか貼られてるしみんな見てるんじゃない?
スレタイにもある通り嘘とか真実を議論するスレだからねぇ・・・
ブチギレても仕方ないかと
0470世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/18(木) 07:06:57.150
>>469
読んでいないから意味不明な妄想炸裂しているのでは?
だって、殆どの情報にリンク貼ってあるでしょ?
もしかして、読めるけれど内容は全く理解出来ないとか…………?
0471世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/18(木) 07:08:44.710
フィルムが受ける放射線の影響には、電子ボルト (eV) が関係しています。eV は、放射線のエネルギーを表す単位です。放射線が物質に衝突すると、エネルギーが物質に吸収され、原子や分子の内部構造を変化させることがあります。このような放射線の影響は、物質に吸収された放射線のエネルギーに依存します。

フィルムの場合、放射線がフィルムに衝突すると、放射線エネルギーがフィルム中の感光物質に吸収され、化学反応が起こります。この化学反応が、フィルムに映像を記録するプロセスです。したがって、フィルムが受ける放射線の影響には、放射線のエネルギーに関係するeVが重要な役割を果たします。
0472世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/18(木) 07:20:38.330
>>471
結局のところ、フィルムに影響を与えるのはフィルムの吸収線量しかない
あなたは剥き出しのフィルムに対して放射線照射装置を用いて、特定のeVの放射線を照射することを想定しているのですか?

どこからコピペしたかは知りませんが、議論に値する書き込みをしては如何でしょうか?
0473世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/18(木) 07:25:48.230
31MeVのデータを出したのもNASAだと記憶してるけど、五十年以上現在にいたるまで世界中に睨みをきかせて協力させているNASAが、自分から矛盾したデータを出してこんな素人からも突っ込まれるとか、どんなハチャメチャな経緯があればそんな事になると思ってるのだろうか
突っ込んでるのが放射線の性質とか聞きかじりの半可通だというのなら言わずもがなと思うが
0475世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/18(木) 07:31:33.660
話聞いてるとγ線?に対しては実質剥き出し状態だったんじゃないのフィルムは
0478世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/18(木) 07:36:01.360
>>475
で、結局のところフィルムに対する吸収線量が何Gyで、それがフィルムに対してどのような影響を与えたのか、信頼出来るソースは何?って話
0479世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/18(木) 07:38:21.670
>>478
エネルギーも放射線に対しては影響与えるんじゃないの?
レントゲンの話とか上に上がってるけど
0483世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/18(木) 07:55:41.170
>>328
フィルムについてはこれ?
Kodak 2485についてはASA8000とか出できてよく分からないけど
そんな高感度フィルムなら仮に船内に置きっぱなしでも機体からして感光するのでは
0484世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/18(木) 07:59:31.430
>>477
As NASA sets its sights on sending humans to the Moon by 2024 through the Artemis program, with the eventual goal of sending astronauts to Mars, understanding various aspects of the lunar environment take on new importance. These gamma-ray observations are a reminder that astronauts on the Moon will require protection from the same cosmic rays that produce this high-energy gamma radiation.

NASA がアルテミス計画を通じて 2024 年までに人類を月に送り込み、最終的には宇宙飛行士を火星に送るという目標を掲げているため、月の環境のさまざまな側面を理解することが新たな重要性を帯びています。これらのガンマ線の観測は、月面の宇宙飛行士は、この高エネルギーのガンマ線を生成するのと同じ宇宙線からの保護が必要であることを思い出させます。


ん?アポロはガンマ線の保護してなかったんちゃう?
0485世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/18(木) 08:07:47.640
>>462
着陸跡も確認してるかぐやの地形データからアポロの写真の周辺地形が完全に一致してるとされてるよ
映像も残ってるから書き割りで再現することはできないだろう
50年以上前にそこまで正確な地形データを観測・再現する手段はないと思われる
0486世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/18(木) 08:09:16.590
>>484
アポロとγ線は初対面だったが、なぜか「2人が同じ月面で楽しく過ごしていた」という記憶が流れた。
0488世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/18(木) 08:20:06.210
https://twitter.com/nasafermi/status/1141835076201799681?s=46&t=jj0ModngxSdnXnMYNi9nuQ

Day 10/11 #FermiScience: Sunshine and Moonglow! Fermi shows that the Moon outshines the Sun in #gammarays thanks to Cosmic Rays hitting its surface which is unprotected by a magnetic field. Since Cosmic Rays come from all directions, the gamma-ray Moon is always full. #Fermi11

10/11日目#FermiScience : 太陽の光と月光!フェルミは、磁場によって保護されていない月の表面に宇宙線が当たっているため、 #gammaraysで月が太陽よりも輝いていることを示しています。宇宙線はあらゆる方向から来るので、ガンマ線の月は常に満杯です。 #Fermi11
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0489世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/18(木) 08:21:51.050
>>485
に限らず「月面で撮った写真が捏造である」とすると浮上する矛盾点のほうが多いと思うんよね
あの時代の単一の証明ではあんな広い範囲を昼のように明るくできない、とか
一方で「月面で写真がとれないというのは素人の勘違いである」とすると全部かたづいてしまうのも気になるんだわ
0490世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/18(木) 08:23:43.840
>>484
なんで今更月のガンマ線やばくねとか言ってるんだろ 50年前に行ったよね
>>485
かぐや側がいくらでも作れそうじゃないのこれ
0491世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/18(木) 08:24:46.740
>>489
なんで50年前に無防備状態で月行ったのに今更月面のガンマ線から宇宙飛行士を保護とかやってるの?
0492世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/18(木) 08:28:31.590
>>491
50年前はソ連との競争であり宇宙飛行士は命を捧げた軍人であるから健康上の問題より優先された
アルテミス計画は月面基地によりアポロの滞在期間よりはるかに長い滞在を計画してるから同列には比べられない
ちなみに現在の試算では2ヶ月の滞在が被曝の限度ということらしい
0493世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/18(木) 08:31:14.320
>>490
中国の嫦娥2号もアポロの着陸跡確認してるよ
そりゃ世界中すべて、検証するものすべてがアメリカに協力してるならなんでも思いのままだろうけどそのほうが放射線の話よりよほど非現実的だよ
中国はISSなどからも締め出されてるのに
0494世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/18(木) 09:27:16.720
アポロ否定派で放射線の専門家の大槻教授に聞いたらいいんじゃないの
あの人色々知ってたから否定してたのかもしれんし
オカルト大嫌いな大槻教授がなぜかアポロだけ口籠もってて当時はなぜだろうと思ってたが
0495世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/18(木) 09:33:17.450
放射線の専門家なのに月面の放射線に言及せず月の石はアメリカの砂漠の石(実際は地球上では再現できない特徴を複数持ってる)とか断言したりよくわからん人だよね
普通にタレントとしてたま出版のあの人とかと対決させられる演出にのっただけだと思うけど
0496世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/18(木) 09:46:49.300
>>495
その上最後はどう考えても行ってないと言いたいんだろうなぁと思ったら立場上私がアポロは月に行ってないとは言えないとか謎に濁しててワロタ
0497世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/18(木) 09:48:43.560
まああんまり論文以外のタレント発言を真に受けるべき人物じゃないでしょうね
0498世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/18(木) 09:56:52.890
あの場でオカルト肯定派(アポロは月に行って宇宙人に会ったか派)も含めて誰一人としてアポロ捏造自体は行ってないのに何故か1人だけアポロは月に行ってないと言いたい素振りだったしなぁ
なんかあるなら聞いてみたいが
0499世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/18(木) 10:08:10.680
そもそもオカルト好きってアポロ捏造説ではないだろ
ムーですらアポロは月に行ったと必死に書いてたし

オカルト派はアポロは月に行ったがエイリアンや月面基地等見たから隠蔽した説が主流
アポロ捏造説を唱えてるのは割とオカルト嫌いな人も多いんじゃないか
0500世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/18(木) 10:14:31.750
全世界がアポロ捏造に協力してる、なんてのはフリーメーソンとか信じてる陰謀厨だろw
科学的だと信じ込んでるぶんオカルトよりたちが悪いw
0501世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/18(木) 10:21:59.130
まあかぐやも中国も一致団結して宇宙人の基地隠してる可能性は否定できません
0502世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/18(木) 10:22:43.860
>>500
アポロ陰謀論は半信半疑だがフリーメイソンはただの史実じゃないの?
東大の名誉教授とかも研究してたし
西周とか津田真道とかフリーメイソンだったし
アメリカ大統領にも多いし

むしろテレビが怪しい団体とか陰謀都市伝説ぽく流しまくったせいで色々誤解されてるが一つの歴史の流れからできた組織やぞ
0503世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/18(木) 10:29:08.880
フリーメーソンは存在はするけど世界は牛耳ってないね
石工の伝統ある組合というだけ
なぜか世界を裏から支配してる組織だといってる人もいるようだけど
0504世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/18(木) 10:35:26.150
>>503
そもそも世界を牛耳ってるならフリーメイソンなんて名前は出さないわな
まぁ明治維新にフリーメイソンが関与してるのは都市伝説じゃなくガチだろうけど
フリーメイソンだろう鳩山の内閣がアレだからねぇ・・・

実際には世界を牛耳ってるというよりいろんな権力が絡み合ってる構図だけどね 

GHQの参謀第2部が岸信介釈放させたのは有名になったがそのGHQの参謀第2部が作り上げた東京地検特捜部は岸から安倍の流れの清和会は絶対に逮捕しないとかさ

陰謀論はともかく世の中には陰謀は存在するよ
0505世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/18(木) 10:39:53.290
そういうのいらないわ
結局ベトナム戦争やウォーターゲート事件を経て政府に対する不信感がアポロ捏造論を産み出したのだとか歴史的な背景でいくらでも捏造論を理由付けできる
陰謀があることと目の前の事が陰謀なのかは別の話
アポロ計画なんてコストも関わった人数もアメリカの歴史でもそうそうないレベル
誤魔化せるならナチスや北朝鮮より思想統制いきわたってるよ
0509世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/18(木) 10:52:23.970
話ズレてるけど結局フィルムカメラで月面での撮影はかなり疑問だわね
結局そこは誰も分からないみたいだし 専門家に詳しく聞いてみるしかないんじゃないかな
0510世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/18(木) 10:56:32.060
>>508
メイソンとかGHQあたりの話は一つの権力構図であって陰謀論ではないんじゃないの?
フリーメイソンが世界を支配してるまでいくと陰謀論だろうけど
中世のヨーロッパあたりの世界史まで遡らないといけないから大体はYouTubeとかテレビの胡散臭い悪魔崇拝組織とか世界を支配する秘密組織とか思い込む人多いんだよね
0511世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/18(木) 10:57:20.930
結局アポロ計画捏造論ってのは昔から言われてて色んな角度から持ち上がっては否定され続けてるので、上でも言われてるように今さら「月面で写真は撮れなかったのだ」という一事を肯定すると複数の否定的な矛盾点が出てしまうんですよね
0512世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/18(木) 11:02:16.780
>>511
そもそも月面の放射線や写真の話を調べてもこのスレがヒットするくらいその手の話が無さすぎてな
調べてみるあたり確かに疑問ではあるが
仮に本当に写真が捏造だとしたら他の複数の矛盾点があろうと月面着陸自体怪しいのではと思う
0513世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/18(木) 11:03:56.770
>>512
わからない、というならわからないで保留すべきで余計な判断をのせるのは違うのでは
0514世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/18(木) 11:06:16.700
>>513
うん、だから自分も保留 
仮に写真が捏造ならって話だからね
ただ話を見てる限りは確かにおかしいのでは?と思うこともチラホラあるしそこら辺は専門家に聞いてみたい
もう出尽くしたと思ってたアポロ捏造説の新しい切り口としては面白いと思うけど
0515世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/18(木) 11:17:21.570
ゴジラと攻殻機動隊で放射線でフィルムが感光によって真っ黒になる話を思い出しましたわ
0516世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/18(木) 13:07:14.430
レントゲン写真とかは照射時間にして1秒以下とかだしアポロが放射線をおもいっきり受ける環境で長期滞在してるとしたら疑問ではあるね
真っ黒になりそうだけど
0517世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/18(木) 14:54:19.930
>>516
カメラの裏蓋開けてフィルム引っ張り出して放置してるようなもんだしな
普通に考えたら無理に決まっとるわけだが・・・
0518世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/18(木) 16:03:58.690
>>269
砂ぼこりが拡散せずに放物線かいてるじゃん
0519世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/18(木) 18:39:01.440
まああと三年以内に有人で月周回もできなかったら
流石にバレるでしょ
0521世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/18(木) 19:01:38.020
そもそもアルテミス計画自体可能なんかね
宇宙服自体γ線への防御力はほぼ無いらしいし
太陽フレアの気まぐれで即死だろうし長期滞在なんて無理だと思うんだが
最終目標の火星とかそもそも辿り着く前に死ぬと思うんやが
0522世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/18(木) 19:06:10.910
>>521
月の表面が多いけど縦孔掘ることで九割以上放射線はカット出来るということですよ
0523世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/18(木) 19:15:18.940
>>522
ほんとなんかなと思うけど期待はする
ただ火星に行くのは絶対に不可能だと思う
0524世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/18(木) 19:25:11.670
>>523
行くことは出来るんじゃないですかね
多分帰れないと思いますけど
地球より太陽から遠いのと地球の0.5%ぐらいは大気もあるので放射線に関しては月よりマシじゃないかと思います
マシってのは大丈夫って意味でもないですけど…
0525世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/19(金) 01:51:00.070
とりあえず、現在わかってる月面での総放射線量の環境で、フィルムがどうなるかを実験してほしい所ですね。
ルナ9号が計測した放射線量30㍉ラド/dayで良いから、”月面で写真は撮影できない”派の人
誰か実験してくれないかな。
0527世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/19(金) 06:19:51.440
31MeVのγ線なんて思いっきり法律に引っかかりそうだし素人が実験するのは無理だろうなぁ
そんな高エネルギー放射線をアポロの月滞在時間出しっぱなしにするとか相当大変そうだし
0528世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/19(金) 06:43:09.160
マジな話アポロ計画で月面に滞在してる間にずっと無防備にフィルムがγ線を受けてたこと考えたら
同じ時間剥き出しのフィルムをγ線照射装置で放射線を照射するような実験してもまともにフィルムが生き残るわけないと思うけど
0531世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/19(金) 07:53:37.040
容疑者の矛盾した証言とかから切り込むのはミステリーとかのあるあるじゃね?
0532世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/19(金) 07:56:51.740
>>521
出来たらとっくに原発事故に使ってるよ
最も80キロもあるから無理ゲーだけど。
0533世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/19(金) 08:50:19.210
>>530
むしろまともな方じゃないか NASAの公式の情報から矛盾とかを疑問視する人は
怪しいネットの記事や副島隆彦なんかの本読んでアポロは月に行ってないとか主張してくる奴よりよっぽどマシ
0534世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/19(金) 09:14:34.780
アポロ捏造説唱えてる奴はアホかと思ってるけど
この件に関してはちょっと気になるなー
実際どうなんだろう
0535世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/19(金) 10:34:01.520
放射線発生装置で21時間くらいフィルムにγ線当ててみたらどうなるかだね
17号は75時間くらいだっけ?
0537世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/19(金) 10:38:03.490
>>536
カメラは再現しなくていいでしょ どうせγ線に対してなんの防御力もないのは分かりきってるんだから
当時月面に持ち込まれたフィルムでどうなるか確かめればいい
まぁ完璧に再現したいならカメラ買って誰か試せばいいと思うけど
0538世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/19(金) 10:40:55.380
カメラ等のシールドがないとアルファ線とかベータ線の影響あるんじゃない
γ線だけどうやって出すの
0540世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/19(金) 11:29:54.830
月面のガンマ線やエックス線の量なんて野口さんや若田さんがやっていた宇宙遊泳と変わらんのでは?
大半は太陽からくるやつでしょ?地上なら大気や磁気圏で減衰されるわけだし、月軌道には木星の衛星ユーロパみたいに放射線帯取り巻いてるわけでもないし。
0542世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/19(金) 12:02:40.260
3100万電子ボルトは磁場も大気もない月で宇宙線がレゴリスにぶつかった時に放出されてるらしいよ

宇宙線は宇宙空間をほぼ光速で移動する高エネルギー粒子です。これが月の表面に堆積した砂「レゴリス」に衝突すると、ガンマ線が放射されるのです。

こうした作用は太陽でも起こります。しかし、宇宙線は主に陽子や電子などの帯電した粒子のため、強い磁場を帯びた太陽のような天体へはほとんど届きません。

月には磁場が無いため、大量の宇宙線が降り注ぎ、結果太陽より明るく輝くことになるのです。

もちろんエネルギーの高い宇宙線なら、太陽の磁場を突き抜けて取り巻くガスまで到達します。その場合、太陽は10億eVにも達するガンマ線を放射すると言います。


要するに磁場の内側ならγ線はそもそも発生しにくいのでは
磁場のない月はモロに宇宙線が降り注ぐからγ線が大量に発生するってことなんじゃ
0543世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/19(金) 12:11:21.520
月面でフィルム使えないと今まで50年間議論されてきた肯定派も陰謀論者の意見も何もかも全てひっくり返すことになるの草
0544世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/19(金) 12:36:48.530
https://www.env.go.jp/chemi/rhm/r3kisoshiryo/r3kiso-02-04-18.html

放射線に自信ニキに聞きたいのだけど、これどういう意味なのでしょう?
このおじさんの体重一キロあたり2グラムカリウムが含まれており、その0.01%が放射性物質のカリウム40ということなのですが、計測したところそのエネルギーは1461keV(1.46MeV)
空港の手荷物スキャナー80keVの百倍以上のエネルギーを出してるこのおじさんはフィルムを感光させる能力に目覚めているのでしょうか?
0546世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/19(金) 12:56:42.770
聞いてみたわ

人間の体内から1,461キロ電子ボルトのカリウムからのγ線は出ているのか


ChatGPT
一般的に、人間の体内から1,461キロ電子ボルト(keV)のカリウムからのγ線が放出されることはありません。カリウム-40(^40K)は自然界に存在する放射性同位体であり、約1.28メガ電子ボルト(MeV)のγ線を放出します。しかし、このエネルギー範囲で1,461 keVのγ線はカリウム-40によって放出されるものではありません。

カリウム-40は、地球上の岩石や土壌、食品などに存在し、人間の体内にも微量含まれています。しかし、一般的に体内から放射線が放出されるレベルではありません。体内のカリウム-40は、自然放射線の背景レベルの一部として計算されることがありますが、生体内の放射線量は通常微弱で、一般的に健康に影響を与えることはありません。

もし、特定の状況や条件下で1,461 keVのγ線が人間の体内から放出される場合があるとしたら、それは通常ではない異常な状態を指す可能性があります。医学的な検査や研究などで特定の放射性物質が体内に存在する場合、異常な放射線放出の原因となる可能性がありますが、一般的な状況ではありません。


どゆこと?
0547世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/19(金) 13:02:11.970
>>546
カリウム40の放射性崩壊は3種類が確認されている。

放射性崩壊全体の89 %がベータ崩壊(β-崩壊)によりカルシウム40(40Ca)となるものである。その崩壊エネルギーは1.31107±0.00011 メガ 電子ボルト(MeV=100万eV)である。

1940K→2040Ca+e−+�e¯

11%は電子(e-)捕獲によりアルゴン40(40Ar)になるものである。その崩壊エネルギーは1.50469±0.00019 MeVである。

1940K+e−→1840Ar∗+�e→1840Ar+�+�e

さらに、極一部(0.001%)はβ+崩壊により陽電子(e+)を放出して、40Arになるものも確認されている。

1940K→1840Ar+e++�e

↑すみませんカリウム40のウィキペディアからなのですが、文字化けしてるかも知れません
ともかくカリウム40の発するエネルギーは1.5Mevあるとのことなので、チャットGPTのいい加減な部分が出てるのではないでしょうか


>>545
お恥ずかしい
0548世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/19(金) 13:33:37.690
https://i.imgur.com/09BFN1D.jpg
そもそもこのグラフだと人がいない時ですらレントゲン超えるようなエネルギーがあるように見えるし何か間違えてるのでは?
500KeVが人がいなくても計測されてるように見えるし
よくわからないけど人が体外からエネルギー出してるという意味ではないのかな
0549世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/19(金) 13:40:20.680
>>548
間違えてるものをわざわざ環境省が出しているのでしょうか?他の説明に付随するグラフではなくこのグラフを説明するためのページなのに?
前にも言ってますけど放射線のイロハのイもわかってない我々がなんとなくでわかったつもりになってるのが現状だと思うのです
0550世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/19(金) 13:46:25.560
>>549
環境省が間違えているというよりこれ見て人からの放射線のエネルギーが MeV放出されているという捉え方が間違いなのでは?
人間のことをNASAが月を測ったようなガンマ線を可視化するもので捉えたなら分かるけどどうやらそうじゃないみたいだねと思うって話
なぜ人のいないところですらこんなグラフになるのか分からないし
0551世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/19(金) 14:02:59.480
>>550
たしかにそうなのだと思います
カリウムの崩壊には1500kevのエネルギーが発するとウィキペディアにはかかれ、グラフでそうなっていても「なにかわからない事がもとで間違った認識をしているのではないか?」という判断がわれわれはできるわけです
月面は放射線が多く31Mevのγ線エネルギーがあるとされるが、捏造は難しいとされる写真や映像が多くある
ならば「なにかわからない事がもとで「写真がとれない」という間違った認識をしてるのではないか?」という判断もできるのだと思うのです
0552世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/19(金) 14:22:32.880
>>>534
陰謀論者のしょうもないやつは太古に論破されとるからな 今回の放射線でのフィルムカメラに関しては自分も気になるね 
>>551
仮にマジで写真が撮れないとしたら全て捏造ということになるんかね 後付けで写真だけ捏造して他は本物とかは?
まぁ本当にフィルムが使えないなら全部疑わしくなるけど

あまりにも無防備なカメラになぜかアポロ後からのシャトルの研究とかISS等と違う地磁気の外の月のγ線だったり疑わしいのは事実だな
0553世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/19(金) 14:31:32.940
>>541
>>542
大気からしてISSでもそんな変わらんのではと思ったけどよく見たら月面とは大違いなわけか
自分としてはアポロ後に磁気圏のスペースシャトルでフィルムが感光だの鉛だの議論してるのにそれよりも磁気圏外のため遥かに過酷であろう月面に例のカメラを持っていったNASAがどうしても不思議に思える
0554世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/19(金) 14:48:33.090
>>553
一気に疑わしくなるな
誰かNASAに直接問い合わせてくれ

月面での放射線情報公表したのっていつ?
0555世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/19(金) 14:49:14.430
というか疑問として磁気で守られてるISSと磁気がないためどんな高エネルギーの放射線もレゴリスにぶつかってγ線が発生する月と約2.6倍しか放射線量が変わらないなんてあり得るの?
0556世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/19(金) 14:51:24.480
ジェミニ計画 写真
で検索すればアポロ以前に宇宙から撮った写真が見られるそれは今のアメリカ以外が観測する宇宙からの地球や宇宙の写真と変わらない
デジタルで何でもかける現在とは違い、存在しないものを写真として捏造するのは60年代の技術ではかなり厳しい
「アポロ以前に宇宙でカメラを使った写真が撮れた」のは間違いない
0557世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/19(金) 14:55:57.170
>>556
月面上の写真の話ではないのこれ?
ジェミニ計画ってバンアレン帯を超えてすらいないでしょ
0558世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/19(金) 15:01:03.300
>>554
言われてるγ線に関してはガンマ望遠鏡の運用開始が2008年、月面のγ線のエネルギーについて発表したのが2019年
0559世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/19(金) 15:03:54.190
>>555
あり得ないよ 
レゴリスにぶつかるのもステーションや宇宙船の外郭にぶつかるのも同じく二次放射線が発生する
2.6倍差は磁気圏の外か内かで荷電粒子の量の差
月面でフィルム写真撮れないならデジカメ以前に軌道上で撮られた写真全て捏造になるね
0560世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/19(金) 15:10:08.360
>>557
ジェミニ計画の高度は350km程度
ISSの高度(405km)とそう大きいものではない
ISSの1日の被曝量は0.5~1mSv一年なら182.5~365mSvだ
ISSは当然金属でシールドされてるからこの被曝は主にγ線や中性子線になるはず
そして現在試算されてる月面の被曝量は年間420mSv
月面の被曝量を起こすのがγ線中性子線だというのならISSとの差は1.15~2.3倍
γ線被曝がエネルギーに依るのならISS(ジェミニ計画)の高度におけるγ線のエネルギーは
31MeV÷1.15~2.3=約27~13MeV
ジェミニ計画の時点で27~13MeVの環境下で写真を撮れた、といえるのではないか
0561世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/19(金) 15:14:39.890
考えられるのは被曝や写真の感光というものはevの大きさとは因果関係ないんじゃないかと思いますけどね
カリウム40の話とかも考えて
0562世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/19(金) 15:15:16.500
高エネルギーのα線とかβ線とかは地球の磁場で防がれるからγ線も出ないけど月の場合は磁場がないから宇宙船がレゴリスに衝突しまくるってことなのでは?
だから高エネルギーのγ線が発生すると

やはり磁気の内と外だと別世界と言えるのではないだろうか
0563世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/19(金) 15:17:07.190
>>560
写真撮れるかについて

月面← 不明
ジェミニ←撮れる
ISS←撮れる
ということでは? 月面だけが高エネルギーの放射線に晒される磁気の外側だし
0564世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/19(金) 15:22:35.650
>>558
ありがとう
2019年か、、

世界中で話題になったろうね

NASAからの公式発表は無いのかな
0565世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/19(金) 15:27:03.500
惑星間空間で写真撮がとれるか?ボイジャーやパイオニアが撮影してたが撮像管による撮影だしな。
太陽系外から脱出すると太陽磁気圏外になるので今度は星間空間の宇宙線に曝されるのか。
0566世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/19(金) 15:27:25.730
話聞いてる限り地球の磁気の外側は大量の放射線の荒らしのようだしどう考えても宇宙ステーションとかと月面は全く違う環境っぽくないか
0567世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/19(金) 15:31:57.400
>>566
現在試算した被曝量の差で1.15-2.3倍
それを全くちがう環境とするかどうか
0568世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/19(金) 15:37:04.040
>>567
何で地球の磁気のバリアがあるのと磁気のバリアがない月で2倍しか被爆量が変わらないの? 
月は高エネルギーの放射線も来るんでしょ?
0570世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/19(金) 15:40:26.930
>>569
高エネルギーの放射線がいくらでも来るのになぜ?すごい疑問
磁気の内側はバンアレン帯とか高エネルギーの放射線も来れないはずじゃないの?
なぜ磁気のない月がそんな変わらないのか
0571世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/19(金) 15:44:02.390
>>570
強い放射線は太陽の活動に依るからじゃないでしょうか?
年に何度かそういう現象はおきて、その時はISSでも厚い隔壁のエリアに退避するのだと聞いたことあります
0572世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/19(金) 15:45:11.260
>>567
γ線、X線エネルギー量がそれだけしか違わないの?
NASAが2019年に発表した数字に基づいて計算してる?
0575世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/19(金) 15:48:41.390
>>573
あれだけ言われたバンアレン帯に止められるはずの放射線が磁場のない月には全部来てるわけでしょ?
それで二倍しか変わらないなら しかと言いたくなるわ
0576世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/19(金) 15:51:07.030
>>573
磁気圏より大気での遮断が主だからな 
今過去に何度もあったように磁気圏がなくなってもバックグラウンド放射がちょっと増えるだけ
0577世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/19(金) 15:55:20.940
>>575
バンアレン帯の外で生きられるはずがない、という意見はアポロ捏造を信じてる人の意見だったと思いますよ
実際は「長期間は危険だが即刻健康に影響がでるほどではない」のだと思います
一週間とか十日とかのアポロのミッションですから、地上の二百倍だとすると地球上で四年とか五年ぶんの放射線を月面で浴びたことにはなっているのではないでしょうか
0578世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/19(金) 15:56:12.910
>>576
バンアレン帯自体が高エネルギー放射線を捕まえたものなのに何言ってんだ?
磁気圏外の月面で内側のISSやジェミニが写真撮れたから写真撮れるには全くならないぞ
0579世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/19(金) 16:02:33.810
>>577
陰謀論者の磁気圏外だと死ぬ論かはともかく磁気の内と外の放射線は別世界だからな
ISSもジェミニも結局磁気で放射線が防がれる内側の話でしかない
アポロはそれを超えた月面という放射線を何も防ぐ環境がない場所で写真を撮ったのは事実
しかもその後のシャトルで放射線とフィルムについて感光を防ぐための鉛だのとテストしてるのにアポロではγ線だの何も考えてないような装備で行ったのも事実

行ってないかはともかくかなり怪しいと思われても仕方ないと思うぞ
0580世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/19(金) 16:19:34.140
要するに磁場というシールドのない月面では高いエネルギーの放射線が地球に比べて到達するってことね
磁場の中の宇宙ステーションとかは磁場によって高エネルギー放射線は月面のように到達しないと
当然月のように高エネルギーがぶつかってγ線になることもないと

となるとやはり月での写真撮影はますますあり得ないのでは?
スペースシャトルも磁場の内側なのにフィルムへの放射線の影響についてアポロ以降から調べて実際に感光したみたいだし
0581世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/19(金) 16:31:37.250
結局水掛け論なんだね
宇宙で写真が撮れないならジェミニ計画からウソということになる
スペースシャトルにしてもサターンvでは起きなかった空中爆発を二回おこしてる
後の時代が必ず良い結果を出すわけではないということ
アポロとスペースシャトルのカメラとフィルムが同じもの、という前提がないと意味がなくないか
0582世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/19(金) 16:33:06.830
アポロ計画で撮影に使われたハッセルブランドのカメラのフィルムは金属製のマガジンカートリッジに入っていて、それごと交換して撮影していたからね
要するにフィルムはシールドされていた
月面の放射線量は概ね地球の200倍程度(ISS高度で比較すると2倍程度になる)なので、太陽フレアの直撃なんかは別にして平常時では金属カートリッジにj封入されたフィルムを感光させてダメにしてしまうほどの能力は無い
0583世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/19(金) 16:35:44.920
>>580
理解力皆無かよw ステーションでも被爆してるだろう
いくら磁気圏内でも荷電粒子は飛んでくるしステーションの壁からのガンマ線含む二次放射線
浴びてるの 
0584世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/19(金) 16:37:20.520
ヴァンアレン帯の外と内とは言ってるが極周辺はもともとほぼ存在しないのわかってんのかな
ペンギンさん生きてるけど
0585世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/19(金) 16:37:33.170
>>581
だからジェミニ計画と月面での撮影は全然違うから
誰も宇宙で撮影できないなんて言ってないでしょ
月面上での撮影について議論してるわけ
バンアレン帯が有名なように高エネルギー放射線がとらえられてる地球の磁場の内側にいるだけのジェミニとそこを通り抜けて地場がなく放射線が直接降り注ぐ月面は大違いね
0586世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/19(金) 16:39:59.620
まあ、地面から離れれば離れるほど被曝線量は増える
地上よりも、国際線のパイロットはずっと年間被曝線量は高いし、ISSのクルーはそれよりもさらに高い
月面ではもっと高いので、アポロ程度の対策では2ヶ月ぐらいでもうアウトと見積もられている

軽視して良い物では無いが、だからといって、問答無用で即死させたり機器を焼き切ったりフィルムを真っ白にしてしまうような強烈なもんでも無いよ
0588世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/19(金) 16:41:28.350
>>582
鉛でも使わない限りγ線は防げないって大分前からこのスレでも言われてるのにまたそこからやるの?
0589世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/19(金) 16:43:12.550
そもそも、月面での撮影は不可能というためにはアポロ計画で使用した機材がどれぐらいの放射線量で感光してしまうのか?
を明確にする必要があるわけで

そして、月面の放射線量がその閾値を超えていたら、それは確かにおかしいということになる
だが、閾値を超えていないのならば、そりゃ撮影出来ても当然だ
0590世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/19(金) 16:44:35.520
>>588
完全に防ぐ必要はそもそも無いからね
フィルムが感光してダメにならなければ、それで全く問題無い

完全に防げないから、その時点でアウトという考え方がおかしいと思うけど?
0592世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/19(金) 16:49:04.370
>>591
話そらしまくりだね、君

月面のγ線はフィルムを感光させるだけの能力があるの? ないの?
という話だよ。
0593世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/19(金) 16:52:21.510
そもそもNASAが月面のγ線のエネルギー発表したのもそれについてエクスキューズないのも「月面のγ線ではフィルム感光しない」って専門家なら知ってるからじゃないのかな
じゃないと矛盾するデータだして誰もつっこまず何年もたってるんでしょ?
0594世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/19(金) 17:03:03.840
何で1人だけ磁気のバリアが大したことない前提で暴れてるんだ?
バンアレン帯に関してのペンギンの話とかそもそもバンアレン帯という高エネルギー放射線が捉えられる場所が極周辺はほぼ存在しないだけでなぜ磁場にすり替えてんの?
それとも本気で間違えて北極や南極に磁場ないと思ってるの?
0596世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/19(金) 17:17:17.920
月面で写真が撮れないならジェミニ計画等も嘘とかよく分からない理論を1人で言ってるからよく分からないよね
放射線から守られる磁気圏内でのフィルム撮影と磁場のない月でのフィルム撮影を=にしてる時点でお察し
0598世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/19(金) 17:21:47.400
磁気圏内部(内磁気圏)に位置する高度約1,000kmから約5,000kmの範囲では、地球の磁場によって太陽風や宇宙線から一定程度の保護が行われます。この領域は相対的に安定した環境があり、宇宙船や宇宙飛行士が滞在するスペースステーションなどの人工物もこの範囲に位置しています。

国際宇宙ステーション(International Space Station, ISS)やジェミニ計画に関わる宇宙船は、一部の高エネルギー放射線から磁気圏の保護を受けることができます。地球の磁場によって荷電粒子や宇宙線が偏向されるため、宇宙船内部への放射線の影響が軽減されます。
0599世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/19(金) 17:22:25.080
バンアレン帯がないから極周辺は宇宙線量が多い、でもそれは北極南極を死の世界にするほどじゃない
バンアレン帯の影響そんなないのでは?
0600世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/19(金) 17:24:50.000
>>586
かと言って12名の月面宇宙飛行士は白血病やガンとか明らかに荷電粒子や放射線による健康被害は少ないんだよな。
0601世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/19(金) 17:25:50.630
>>599
バンアレン帯は捉えられられた高エネルギーの放射線がそもそもあるだけでそこで守られるわけじゃないから
宇宙の放射線をシールドする磁場自体は普通にペンギンさんのとこも守るし大気もあるから
ISSやジェミニ計画も地球の磁気圏内部の話だから高エネルギー放射線から守られる

一方月面は磁場もないし大気もないから直接防がれずに高エネルギー放射線が月に届く
0603世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/19(金) 17:28:22.140
>>600
>>577でも言いましたけど人より4~5年余分に生きた、ぐらいのガン発生率になってるのではないでしょうか?
飛行士は健康なエリートでしょうし
0604世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/19(金) 17:30:06.870
>>435
>>436
ここに既に出てるけど月面ウォーカー達はなぜか長寿
本来なら放射線の影響受けると思うんだけどね
0607世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/19(金) 17:37:24.010
γ線防げない装備やカメラで行く(明らかに月より放射線のない磁気圏内部のシャトルではフィルムが感光しその後対策など考えられる)、何故か放射線の影響があるはずなのに月面宇宙飛行士達は長寿

おかしくね?
0608世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/19(金) 17:38:04.850
お前ら必死に書き込みすぎ
0609世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/19(金) 17:38:35.120
>>607
磁気圏内部のシャトルが感光するならジェミニ計画も嘘なのか、と聞いてるのだと思います
0611世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/19(金) 17:40:28.020
>>609
シャトルの場合は上のやつだと思ったより多くの放射線に見舞われたから感光したとかじゃなかった?いつもの通りなら撮れるような感じだよね
そっから鉛での対策や放射線とフィルムの感光についてのより詳しい研究をし始めたとか
0612世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/19(金) 17:42:39.190
>>611
なるほど
太陽の活動によって強い放射線が発生するならあまり不自然な流れとも思えないですね
ありがとう
0613世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/19(金) 17:44:12.390
まぁアレやろ 今更ガンマン線だとか騒いで当時は全くノープロブレムで済ませといたのにシャトルから騒ぎ出して月面ウォーカー達は長生きしてるのが答えやろ オルドリンなんて90超えて結婚したし

アルテミス計画が成功したらまぁそれでええやん 50年前に月行ったかどうかとか写真撮れなくねとか水に長そうや
0614世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/19(金) 17:46:10.760
>>604
一発ストレートパンチ喰らうのと、福一みたいに長期間シャブ喰らうのと違いでは?
0615世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/19(金) 17:48:26.470
>>590
彼はシールドされたカメラ/マガジン内の低感度フィルムの吸収線量及び、その具体的な影響で語らないと意味がないと何度説明されても理解出来ない
γ線だけに固執していることも意味不明

ちなみに、アポロ計画で計測された銀河宇宙線は0.6mrads/h=6μGy/h
(太陽粒子線と中性子線については具体的な値は未記載)
https://history.nasa.gov/SP-368/s2ch3.htm

最新の嫦娥4号に搭載されたLNDによる計測では13.2±0.7μGy/h
内訳は中性子線が3.1±0.5μGy/h
荷電粒子が10.2±0.9μGy/h
勿論、計測時の太陽活動や太陽系外の惑星活動(超新星爆発等)で差が出るし、嫦娥4号の着陸地点は月の裏側なので、アポロ計画時より厳しい環境だったと考えられる
https://www.science.org/doi/10.1126/sciadv.aaz1334#abstract

まあ、捏造信者にとってはドイツ製のLNDの計測結果も、嫦娥4号と玉兎2号が撮影した数々の写真も捏造なんだろうが
0616世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/19(金) 17:52:27.470
>>614
一発重いもん食うのと食べて応援の違いみたいな?まぁ元々体強いのもあるやろうけど
0617世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/19(金) 17:53:49.260
目を瞑るとピカピカ何かが光って見えたというアポロ宇宙飛行士の証言もある
0618世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/19(金) 17:54:03.730
らちがあかんから専門家に実験して貰えばええよ
どっちも納得やろ 
フィルムの防御はほぼないようなもんみたいやからアポロん時のフィルムにガンマン線を31MeVだかアポロが月にいた時と同じ間当てたらいい

そしたらはっきりするんやろ
0619世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/19(金) 17:55:06.580
>>614
現在考えられてる月面の滞在限度2ヶ月というのは地上の200倍と考えると地上で33年以上自然の放射線あびる量ということですよね
三十歳の若手でも還暦ごえ、四十代とかなら七十代の発ガン率になるということでしょうか
まあ実際の発ガン率は食べものにもよると思いますけどたしかにそう考えると限度は2ヶ月ぐらいなのかな、というリアリティあるね
0620世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/19(金) 17:57:36.110
>>618
考えてみろ 31MeVなんて法律に引っかかるの確定の高エネルギーの放射線を21時間ずっと直接照射してフィルムが無事かどうかなんてやる意味あると思う?
0621世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/19(金) 18:01:30.240
>>615
Kodak 2485って16,000 ASAのフィルムは低感度なん?
γ線に無防備な機体で月面に持ってったらしいけど
0622世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/19(金) 18:05:05.900
>>611
スペースシャトルで必死に対策研究してるのにアポロの時は何でアレで月面で写真撮ったのでしょうら
0623世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/19(金) 18:10:08.720
>>600
そらまあ、数日しか経験してないからなあ
年間被爆許容量から見ると、単純に宇宙滞在期間が短いんでそんな言うほどのレベルには届かんわけで

月面での被曝線量は1.3ミリシーベルト/日程度だからして。
年間被爆許容量は50ミリシーベルト/年だから、1週間ぐらいじゃさすがに届かん
0624世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/19(金) 18:10:17.120
>>621
また、根拠なきデマかい?たまにはきちんと調べてソースを提示することを覚えたほうが良いよ
一応、ここ学問板だよね?

船外活動時に使用されたカメラはHasselblad 500 EL Data Cameraはアルミボディ(主に耐熱目的)かつ、そのマガジンはアルミとプラスチックで防護されている(帰還時はカメラを捨ててマガジンのみ回収)
フィルムは放射線の影響を抑えるための低感度のkodak Ektachrome MS, ASA 64
https://ntrs.nasa.gov/api/citations/19720010768/downloads/19720010768.pdf
0627世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/19(金) 18:17:44.160
大体何故に月面での吸収線量の話しをすべきなのに、フェルミが観測したγ線の話をしているの?
0629世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/19(金) 18:21:33.030
>>574
2-3倍かー
こりゃまた微妙な数字だね

シャトルでは色々対策したにしても結局は普通に
銀塩で撮影は出来たわけでしょ

シャトルでも同じ感度のフィルムだったのかなー

いまいち釈然としない
0631世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/19(金) 18:26:22.900
フィルムも相当持って行ってるので、ぶっちゃけ数枚ぐらい感光しててもボツってなるだけなんだよな
全部感光してて、そもそも撮影が成立しないレベルなら話は別だが
感光する可能性がある程度じゃ、なんも関係ない
0632世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/19(金) 18:28:22.860
結局読んでも月の放つγ線は3100eVでほぼ常に?満ちてるらしいけど
太陽の場合は高いエネルギーの場合は届いて10億電子ボルト放つらしい 
0634世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/19(金) 18:31:02.360
>>626
「これらのエネルギーから見ると、月は毎月の満ち欠けのサイクルを経ることはなく、常に満月に見えるでしょう」とロパルコ氏は述べた。
0635世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/19(金) 18:31:20.220
>>628
>>630
えええ?君達月面での写真撮影について話していたんじゃないの?
宇宙空間、月周回起動時に船内から撮影した写真も全部否定しようとしている訳?
0637世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/19(金) 18:33:19.650
スペースシャトルのカメラが不具合でたとか感光して鉛で対策した、という話はどのソースなんでしょう?
アポロとかのやつは飛行士が撮影するタイプの手持ちのやつですけど、スペースシャトルのカメラというのはまた違う装備だったとかではないですか
0639世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/19(金) 18:36:04.050
>>635
論点はあくまでも”月面での”写真撮影の可否だよ

ISSの2-3倍だからなー

低感度フィルムだったら出来るのかなー

写真によっては一部感光してるのもあるらしいけど、、
0643世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/19(金) 18:38:10.400
>>638
わたしはアポロは月に行ってると確信していますが興奮しているのは確かです
面白いのだと思います
0644世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/19(金) 18:38:59.580
だから31MeVとやらで誰かがアポロが月にいた間フィルムに放射線当てれば解決でしょ

どうせウダウダ言い合っても決着しないんだし
0645世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/19(金) 18:39:36.420
>>639
では何故に宇宙空間や月周回起動上で船内から撮影した写真を持ち出した訳?
意味がわからん
0647世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/19(金) 18:40:39.470
いうてそもそも月からのガンマ線なんて月周回してても大気も磁場もないから受けそうだしそうなるとソ連の月の裏とかも捏造疑惑あるのでは?
0648世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/19(金) 18:42:41.190
>>646
「γ線による観測は可視光による観測と違って満ち欠けしたりは見えない」
でしょうよ
0652世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/19(金) 18:46:36.870
なんかアポロガチ勢の読解力ないのかなって人が暴れてしょうもなくなってきたね
0653世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/19(金) 18:47:29.930
だから早い話31MeVをそのまんまフィルムにアポロの滞在時間当てたら終わりだって
0656世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/19(金) 18:50:24.040
>>655
>>636が何がいいたいのか意味不明と言ったからだよ?
何がいいたいのか教えてあげたんだよ
0657世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/19(金) 18:51:08.330
せっかく>615でアポロ計画当時と最新の「月面における吸収線量」をソース付きで提示しているのに、何の反応も反論も無いというのが凄い
0658世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/19(金) 18:51:36.560
どうせここでウダウダ行っても分からんのだからさっさとどこかに依頼かなんかして31MeVの放射線をアポロの滞在時間フィルムに照射してどうなるかの実験しなさいなって
ここで言い合っても結論は出ないよ? 
0659世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/19(金) 18:52:15.660
>>656
いや、わからんが
君は何を言いたい訳?月面での写真撮影に何か関係があるの?
0660世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/19(金) 18:52:30.180
とりあえずアポロ肯定派の読解力が終わってるのは理解した
0661世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/19(金) 18:53:34.510
>>659
は?おめえがわからねえつうから教えてやったんだべ?同じ事をいわすなアホが
0662世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/19(金) 18:54:27.490
>>658
だから、月面の線量が何で31MeVなの?大体eVはあくまでエネルギーを示すだけなんだけれど
実際に月面で計測された吸収線量は>615で書いているのに、何故にフェルミが観測したγ線のエネルギーの話をしている訳?
0663世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/19(金) 18:54:42.540
まずまともに掲示板でやり取りもできないなら読解力つけてきなさいよ
一人で大騒ぎされたとこで読解力が死にすぎててアポロについての討論とかのレベルにないんだわ
0665世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/19(金) 18:55:25.670
>>661
何も教わっていないが、おかしい人は相手にしたくないから、もうレスはしないで
0666世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/19(金) 18:55:28.020
>>661
マジの話触れちゃいけない人やろ なんか一人で大騒ぎして読解力終わってるし
0667世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/19(金) 19:01:09.610
やばいやつが乗り込んできたと思ったらおかしい人は相手にするなとか言っててワロタ ブーメランすぎやろw
あんたが>>626で月は常に31MeVで満たされてはいない的なこと言ったのに対して
>>634が常に満たされているってコメント貼ったんだろ
それに対してやばいやつが意味わからんとか言い出してそれを教えてくれた人に意味不明な噛みつき方してるとか草

議論の前にまず基礎的なやりとりの仕方から学び直せ
0669世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/19(金) 19:02:12.410
ところで、eVっていう単位は放射線粒子1個あたりの持つエネルギー量のことだから、そこだけ取り上げても意味ないぞ
どれぐらいの密度で降り注いでるかが重要になる
だから、一般的に放射線量はグレイもしくはシーベルトやベクレルで示すわけで
0673世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/19(金) 19:09:12.270
電子ボルト(電子ボルト)は、電子のエネルギーを表す単位です。一方、レントゲンフィルムは、X線やガンマ線などの電磁放射線を感光するために使用されるフィルムです。

電子ボルトが高いということは、電子のエネルギーが高いことを意味します。一般的に、放射線のエネルギーが高いほど、レントゲンフィルムへの影響が強くなります。高エネルギーの放射線は、フィルムの感光性を高める傾向があります。

したがって、電子ボルトが高いと、レントゲンフィルムはより感光する可能性があります。高エネルギーの放射線がフィルムに入射すると、フィルム内の感光剤が活性化し、フィルム上に暗い画像が形成されます。



らしいでGPTさん曰く 
0674世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/19(金) 19:09:45.710
>>672
その31MeVの放射線が1個だけしかなかったら、そもそもフィルムに粒子が当たるって期待出来んだろ?
どれぐらいの頻度でどれぐらいの面積に放射線粒子がどれぐらいぶつかってるかまで分からんと評価出来る訳がない
0676世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/19(金) 19:11:28.900
>>673
そうよ。低いエネルギーの放射線と高いエネルギーの放射線が同密度ならば、当然ながら高い放射線エネルギーの方が影響力は強い。
問題はそれがどの程度の量あるかって話よ
0677世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/19(金) 19:13:15.330
>>676
上で磁場がないからバンアレン帯にとらえられてるような高エネルギーの放射線も到達できるって言われてるけどやっぱ月面の方が放射線量は多いのですか?それにしては2倍とか少ない気するけど
0678世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/19(金) 19:13:41.290
>>673
チャットジーペーテーとかしんようするな!
ホロライブ3期生をぺこらみこちロボ子さんすいちゃんメルちゃんとか言っとるバカAIだぞ!
検索して10秒でわかることも適当に答えよる!!!!
0679世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/19(金) 19:15:34.120
>>676
長い時間当たるとその分影響はするの? 
アポロ滞在中常にフィルムは放射線に当たってたことになるらしいけど
0680世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/19(金) 19:16:00.350
チャットナントカはにじさんじをつくったのが株式会社カバーとか言っとる!!!
いちばん間違えたら駄目だろ!!!
にじさんじを作ったのは夏色まつり!!!とか、
うそつけ!
0682世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/19(金) 19:19:30.570
31Mevの観測というのも年単位でおこなわれたといわれてましたが、期間によってエネルギーが変動するということなのでしょうか
0683世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/19(金) 19:19:41.040
そういや磁気圏外に出たら太陽風で即死だって陰謀論者がいたな
真偽は知らないけど
0684世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/19(金) 19:23:42.130
>>683
実際そうみたいですよ
太陽の活動の周期によるのだと
観測により予測できるのでヴァンアレン帯内のISSもその時は対策した区画に退避しないと被曝量キケンなのだとか
0685世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/19(金) 19:30:00.370
>>684
陰謀論者の話だと磁気圏外に出た瞬間モロに太陽風を浴びるから即死らしいよ
太陽風1㎤あたりに数十個くらいの電子が秒速500キロで吹き荒れる環境には耐えられないとか
0687世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/19(金) 19:33:09.260
エックス線が写るレントゲンフイルムと写真用の銀塩フイルムごっちゃにしてない?
ガンマ線は低感度銀塩フイルムには殆ど感光しないのでは?
0688世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/19(金) 19:33:46.390
>>685
うーんじつのところよくわかってないですけどそんなの探査機とか電子機器も死ぬレベルじゃないですかね…
気象衛星とかの静止軌道はヴァンアレン帯より遠いはずですし
0689世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/19(金) 19:36:48.440
>>686
ホロライブはアイドル売り!!タャンネル登録者数も平均して高い覇権事務所!!!
にじさんじは男も多数いてライバーの所属人数がバカ多い最大の事務所!バラエティゆたか!!!
0691世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/19(金) 19:41:36.580
>>686
友だちから「全日と新日みたいなもん」と説明されてピンとくる世代(´・ω・`)
0693世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/19(金) 19:51:26.650
>>692
なるほど観測により太陽風の到達を予測してISSなども対策してる、という理解で正しいようですね
わざわざありがとう
0694世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/19(金) 21:12:20.190
>>645
空気読めない変なのがいるんだよ
0695世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/19(金) 22:24:56.570
>>667
いや、君eVが何かすら全く理解していないやん
eVってのは、粒子(γ線は電磁波だが粒子として数えられる)が持つエネルギー
だから、君達が言っているのは粒子一個をカメラにぶつけたら撮影が不可能と言っている訳
粒子一個の話だよ?
だから、吸収線量で語れと言っているのに何も理解もせずに出来ない

ちなみに31MeVってもっともらしく書いているが、他のエネルギー単位に換算すると4.966747243E-12Jや1.1870810810229E-12cal程度(指数表記って解るかな?)

はっきりいって、地面にボーリングの玉を高速で当てて、地面が凹んだから地球はもうおしまいって言っているようなもの
0696世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/19(金) 22:27:16.720
>>669
やっとまともな人がいた
今回は単位はGyかradsしかないけどね(Svは対人体、Bqは放射能)
0699世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/20(土) 01:30:53.770
ここID出ないから、誰が何を発言してるのかがわかりにくいな。
0700世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/20(土) 03:05:20.400
>>699
まあ、文体と内容で同一人物なんだろうなぁという推測は出来るけれど、Idやワッチョイがあった方が会話すら成り立たない人をNGに出来るから有り難いね
0701世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/20(土) 03:43:21.110
とりあえず、現時点でのここでの論点は、
「月面では放射線が強くてフィルムが使えない、なのでアポロでの月面活動は捏造」
という事で良いんだよね?
であるとした場合この疑問に帰ってくるんだ、アポロ捏造説が出てから常に出てくる問題なんだが、
「では、アポロが月面で活動したとされる画像や映像は、どこでどの様に撮影されたのか?」
その辺、答てほしいな。
0702世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/20(土) 03:50:45.130
>>701
いや、そもそもeV等と言っている以上、議論/論争にすらなり得ていない
基礎知識すら無く(もしくは学習する機すらなく)、意味も解らずに言葉を振り回しているだけ
また、大量の文献についてのリンクが貼られているにも関わらず、それから学ぶことはおろか、読む事すらしていない事は明白

正直に言って、ここには論点等存在しない
0703世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/20(土) 04:20:17.180
>>702
すごく感じ入る意見
わたしも「わかっていれば問題ではないこと」をわからないまま問題だと言っているだけではないのか、とは
0704世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/20(土) 04:29:44.970
>>703
その姿勢が素晴らしいと思います
このスレだけでも大量の情報や1次資料へのリンクがありますが、もしも理解が出来なかった場合には素直に「これはどういう事だろう?」と質問すれば、可能な範囲で識者からの回答があるかもしれませんし、それによって互いの見識が深まると思います
0705世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/20(土) 06:16:30.970
放射線より月面の石にはマイクロクレーターってのがあるが、大気が無いので砂粒より小さな塵が高速で衝突しているとか。
これ宇宙服や着陸船に衝突しても大丈夫なの?
0706世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/20(土) 06:32:08.480
大丈夫なものもあるし大丈夫じゃないものもあります
月の石のマイクロクレーターは無数にありますがそれは何億年もの衝突の蓄積なのです
月面には空気がないので風化しないため古いクレーターもいつまでも残るのですね
四六時中微細な隕石が降りつづいてるわけではないのです
0707世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/20(土) 08:08:46.750
磁気圏外の話なら太陽風が一番の問題だろ アポロ計画もラッキーで終わってるけど未だにアポロ以外太陽風モロに受けたとこはないし
0708世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/20(土) 08:11:40.560
アポロも太陽風をもろに受けたことはないのでは?
そのデータある?
0709世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/20(土) 08:14:18.610
>>708
モロに受けるも何も常に太陽風は常に吹いてる
本来なら磁場でシールドされてるが月面及び地球の磁場を抜けた後はモロに喰らう
地球近傍の太陽風は粒子密度が1立方センチメートル当り1~10個、温度約10万K、秒速300~800キロメ-トル
0710世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/20(土) 08:18:06.590
太陽風は通常太陽の時点周期27日ごとで同様のものが観測されます
アポロのミッションで1ヶ月以上かかったものはないのでその時期を避けたということではないでしょうか
https://www.isee.nagoya-u.ac.jp/50naze/solar_wind/49.html#:~:text=%E5%A4%AA%E9%99%BD%E3%81%8C%E7%A9%8F%E3%82%84%E3%81%8B%E3%81%AA%E3%81%A8%E3%81%8D,%E8%A6%B3%E6%B8%AC%E3%81%95%E3%82%8C%E3%82%8B%E3%81%AE%E3%81%A7%E3%81%99%E3%80%82
0711世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/20(土) 08:21:30.430
>>710
不可能 アポロは太陽活動の一番活発な時に行ってる
それをラッキーで済ませてる
0712世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/20(土) 08:24:54.350
>>711
ちょっと不可能の意味がわかりませんけど
ISSが太陽の活動によって放射線を避ける時があるように、四六時中同じペースで太陽風の放射線が吹き荒れてるというわけではない、という説明をしたつもりなのですが
アポロのミッション中に太陽フレアが発生してる、というデータあるのですか
0713世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/20(土) 08:27:13.530
説明されても理解できないから捏造信じるんだということがよくわかるやりとり
0714世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/20(土) 08:30:21.310
>>712
同じペースじゃないよ 太陽が活発な時に比べて当然静かな時はまた違う
でも太陽風は常に吹き荒れてる
太陽フレア以前に太陽風をアポロがモロに喰らわないわけないでしょ
0715世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/20(土) 08:35:28.590
基本的に月面では宇宙線は太陽由来のものと深宇宙由来のモノに大別される
地球近傍ではこれに加えて、磁気圏がトラップしている放射線や高エネルギー粒子が大気に飛び込んだ時に発生する二次宇宙線が加わることになる

で、こう言った諸々を加味して考えると月面では平均して1日あたり1400マイクロシーベルト程度の被ばく線量になってくる
これが平常時の太陽風を含めた月面での線量評価

ただしデカい太陽フレアが発生すると話は別で、これが下手すると1000倍にも跳ね上がる
太陽フレアの規模や発生した位置にもよって大きく変動があるので運が良ければ10倍程度で済むこともあるが、運が悪いと非常にヤバい

ただまあ、こうした大規模フレアが発生しなければ数日の滞在程度ではどうこうなるほどの影響は無い
0716世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/20(土) 08:47:34.390
太陽風、太陽から放射される電子はほぼ太陽重力の脱出速度超えられないから脱出速度の低い外側の方の電子しか放出されない
だから普段の太陽風はそんな量にはならない
0717世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/20(土) 08:57:34.330
太陽から流れ出ているプラズマの流れ。200万K(ケルビン)という高温のコロナ中のプラズマ粒子は、高速で運動をしている。
コロナのプラズマの主成分の陽子は秒速200キロメートルという速さで動きまわっている。しかし太陽は質量が大きいので、太陽表面からの脱出速度は秒速617.5キロメートルであり、高速の粒子であっても表面近くからは逃げられない。しかし、重力は離れるほど弱くなるので、太陽中心から太陽半径の3~4倍離れたコロナ領域(ここも高温である)では脱出速度を超えるようになり、太陽の引力を振り切って外に流れ出し太陽風となる。
活動領域上のコロナは磁力線がループ状に閉じているのでプラズマは流出しにくいが、コロナ・ホールでは磁力線が外に向かって開いており流出しやすい。
そこから流出する太陽風は3~4日かかって地球に到達する。地球近傍の太陽風は粒子密度が1立方センチメートル当り1~10個、温度約10万K、秒速300~800キロメ-トルで、10万分の1ガウス程度の弱い磁場を有する。太陽風の影響により、地球は地球磁気圏を形成するし、彗星(すいせい)は長い尾をなびかせる。太陽風はパーカーEugene N. Parker(1927―2022)が1958年に存在を理論的に予想し、1960年代の初期の人工衛星により発見された。
0718世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/20(土) 09:17:27.950
アポロ計画当時でも、太陽風を観測する衛星が居たんだよね。
それを使って”宇宙天気”を予報して、ヤバい時はなるたけ危険が無い様にしていた、と聞いたけど。
宇宙空間に居る時に太陽面爆発が起きた様な場合は、タンクがある部分を太陽に向けて
シールドの代りにするんだとか。

外に出てる時に太陽面爆発が起きた様な場合は、まぁ運が悪いと思ってあきらめてくれ
って所だ。
0719世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/20(土) 09:19:15.600
>>718
1立方センチメートル当り1~10個、温度約10万K、秒速300~800キロメ-トルの太陽風にアポロはそもそも突っ込んだんじゃないの
0720世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/20(土) 09:24:14.970
突っ込むって、1立方cmあたり10個の粒子の密度ってめっちゃ低いんだが…
そんなんエネルギー量たかが知れてるぞ
0722世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/20(土) 09:39:37.540
>>721
0.0000000000847N/平方メートルぐらいの圧力
風速1mの風の圧力は0.7N/平方メートルぐらい
0723世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/20(土) 09:42:36.380
あ、間とって5個で計算したからよろしく
10個の場合は単に倍にしてくれ
それでもすんげえ低圧なのは変わらんが
0725世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/20(土) 09:52:04.100
一気圧のなかでの気体分子の数が1立方センチあたり2.69×10の19乗ということです
分子より小さい陽子とか電子の話と考えるとかなり希薄といえるのではないでしょうか
0726世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/20(土) 10:06:47.650
>>724
ん? 計算に入ってるぞ?
0727世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/20(土) 10:08:01.170
ようわからんけど肯定派も捏造派も計算過程とか出して素人には教えて欲しいです
0728世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/20(土) 10:37:00.370
太陽風はほとんどが陽子と電子なので、重い方の陽子で考える

陽子の質量
1.673x10^-27kg
陽子の数が1cm^3あたり5個ということは1m^3あたり500万個
1.673x10^-27x5,000,000=8.365*10^-21kg

これが1立方メートルあたりの質量

太陽風の平均速度は450km/sなので、こちらで計算
http://step0ku.kugi.kyoto-u.ac.jp/~machida/Solarwind.html

以下のデータをこのサイトにぶっ込んで計算してもらう
https://calculator.jp/science/wind-pressure/

=0.0000000000847N

ちな、800km/sで計算すると
=0.0000000002677N
0729世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/20(土) 10:38:38.540
素人考えで恐縮なのですが秒速800kmの何が問題なのでしょう
0730世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/20(土) 10:49:04.380
そもそも太陽風って風っていうか放射線だった気するけど
風速より放射線量のが問題視されてるんじゃないの?
ISSとかも放射線対策で太陽フレアとか気にしてたよ
0731世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/20(土) 10:52:24.580
放射線量は月面では平均1400マイクロシーベルト/日程度
何ヶ月も滞在してるとヤバいけど数日なら、まあ許容範囲
ただし、大規模フレアの時は祈れって感じ
0733世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/20(土) 10:54:58.270
ど素人なので分からないけど
1立方センチメートル当り1~10個、秒速300~800キロメ-トル?の放射線はどれくらいなの?

太陽風自体がどれくらいの放射線なんだろ
0734世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/20(土) 11:06:04.850
太陽風をなぜか風速で出してる人いて草 そこじゃないやろ
0736世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/20(土) 11:16:09.730
太陽は色んなものを吐き出してるが、放射線としてカウントされるのはX線やSEPなど
太陽風は陽子ではあるがエネルギー低すぎるんで、放射線の範疇には入らない
なんで、太陽風に突っ込んでとか言い出したか知らんけど、放射線とはほとんど関係無い
0738世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/20(土) 13:22:16.390
>>701
前半部分に関しては少なくとも俺は同意

厳密に言うと個人的にはアポロ月面着陸は当然事実だと思ってるけど、この件に関しては少しばかり疑問符を付けざるを得ない、
とは思ってた
で、識者の知見をお借りしたい、と言ったところかな、、

似た立ち位置の人は多いんじゃないかな

後半部分に関しては、個人的にはそこまで考えてはいなかったな
前半が明確になった後のステップだね
0740世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/20(土) 14:10:30.330
>>738
自分もそのスタンスやで
アポロは月に行ったと思うが写真は怪しい派
NASAほどの集団だったら放射線くらい対策すると思うのよね 過去の核実験だと鉛でグルグルにしてるくらいなのだから月のためにある程度そういう用意をするのかと思ったらねぇ
仮に放射線で写真撮影が困難なら写真は撮れませんでしたでいいわけだし
いくらなんでもフィルムを無防備にして月に滞在するとは思えんのよね
まぁ撮影するならそりゃ地上のスタジオだろうが
0742世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/20(土) 14:26:27.110
別スレからコピペ

832 名無しSUN (ワッチョイ 5e2c-X+AP)[sage] 2023/05/20(土) 13:59:24.95 ID:aaeAzXNL0
と言うか、そもそも放射線の影響でフィルムがどうなるかわかってないんじゃ無いかなみんな

x線やγ線を浴びるとフィルムは感光能力が劣化してする
このため感度が落ちるので露光不足のようになって、いわゆる黒かぶりが発生する
行き着くとこまで行くと真っ黒になってしまい何も写らない

月面の放射線量から考えると黒かぶりは発生しやすくなるだろうね
ただ、issの2倍程度じゃ撮影不可能になるまでとはとても思えない

なぜかと言うと、月面の放射線量は地球の200倍程度であり、言い換えれば月では地球の200倍の速さで劣化すると言うことになる

さて、地球のフィルムは数年でそこまで劣化するだろうか?
なお、地球上で実際に自然放射線でどれぐらいフィルムが劣化するかと言う実験はあるので、ここから類推することが出来る

https://www.jstage.jst.go.jp/article/photogrst1964/64/2/64_2_92/_pdf
0743世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/20(土) 14:28:02.420
>>724
フィルムの場合ストレートパンチとジャブみたいな違いはないの?
強いエネルギーの放射線を一気に受けた場合とか
そもそもこれ月面と比較していいものなの?
0749世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/20(土) 15:15:58.870
>>748
なんでだよ
アナログ写真は撮影失敗することあっただろ
知らんのか知らんわな
今のわけえ衆は
0751世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/20(土) 15:24:54.530
正直、捏造してるなら公開には細心の注意を払うだろうから、そんなマヌケな写真が世に出るとも思えんが
一目でわかるだろ、これNGだって言う
生放送じゃ無いんだから
今みたいにネットでどばーって時代じゃ無いから、逆にこれを見せると決めないと表に出ない
0752世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/20(土) 15:25:21.080
>>750
すみませんつくりものというのは映像のほうでしょうか
だとすると地球上でどうやってつくったか説明できますでしょうか?
わたしアポロのことより映像の界隈のほうに一家言あるつもりですが、60年代の技術ではミニチュアを使おうと1カットでこの映像をトリック撮影でつくることは不可能だと言わせていただきたいと思います
地球上ではありえない挙動のために脳が「おかしい」と違和感をもっているのだと思いますが、これをどうやって撮ったか説明できるなら「アポロ計画捏造を否定する材料を一つ消せる」ぐらいのことだと思います
0753世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/20(土) 15:32:43.040
>>751
だからドアのやつなんて内部告発じゃね?って言われてんぞ
そもそも狙わないとできないだろうし
そもそもなんで月にドアがあるの?
あと照明が映り込んでるやつはなぜ月面で写真の上に照明のように光るものがあるのかおしえてくれ 星も映らんのに
0754世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/20(土) 15:36:03.070
>>753
だからフェイクのフェイクだろ? 元画像加工して扉を多重露出しただけの

あんなわかりやすいドアが撮影スタジオにそもそもあんのかと
0757世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/20(土) 15:51:05.700
NASAさん、内部告発資料をいまだに公開したまんまとは太っ腹だなw
AS16-116-18724はもっとクッキリだなw
0759世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/20(土) 16:10:51.300
上に見えるのは照明ではなくLMの窓枠、もっと言えば窓を塞ぐのに使う遮光板が引き上げられてるのがフレームインしてるのではないですか?
0762世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/20(土) 16:15:46.070
>>761
風景撮るのに電車とか飛行機の窓枠入ってたらカットするのは自然だと思いますけど
NASAも加工してるよ、とことわっているのですよね?
0763世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/20(土) 16:26:06.640
調べたけどNASAはカットした理由説明してないっぽくないかい 見落としたかもしれんけど
0765世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/20(土) 16:44:21.220
多重露光といえば殆どの心霊写真のトリックで意図してもしなくても使われたからなぁ
デジタルになってから心霊写真がほぼ出なくなったのもそういうのがあるしな
上のは月面に現れたドアの心霊写真だな
0766世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/20(土) 16:57:02.280
多重露光の原理知ってたらアポロの写真で起こるのおかしいと思うだろ
フィルムの巻き上げの失敗とか意図的な巻き戻しでフィルムに二重に写真をうつすんだぞ
国家の威信をかけた捏造撮影やってるときにフィルム交換せずにスタジオ離れてドア撮ってまた捏造写真撮るのかよ
昔はゴワゴワの手袋であんなキレイな写真を撮れるわけがない!インチキだ!つってたよ
普通にこれみたいに上手く撮れてない写真もいっぱいあったってのにな
今は失敗した写真みてインチキだ!つってんだからバカは何見ても信じられねーんだなとしか
0767世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/20(土) 17:05:06.810
アナログカメラの文化も遠くなってますからね
ピントとかシャッター速度とか被写界深度とか知らない人も多いと思います
私も忘れてます(´・ω・`)
0769世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/20(土) 17:10:25.070
まずは動物を宇宙に飛ばすべきなんだけど動物愛護団体とかから
クレーム来る?
0770世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/20(土) 17:10:34.050
>>739
その写真が、アポロ何号でフィルムマガジンの何番かがわからないから何とも言えないが、おそらく
フィルムマガジンの最後の方のカットなんじゃないかとは思う。
0771世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/20(土) 17:11:29.900
カメラレンズを通して映った像を映像にすることができるのになんで月面でドアが映るの?
0773世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/20(土) 17:17:29.350
ドアではないと思いますよ
例えば何か四角い部品のようなものが覆っているときにフィルムが感光したらこういう影のようなものが写るのではないのかな、と思います
てきとうですけどね(´・ω・`)
そもそも言ってるひともいますが捏造の証拠だとか写っててまずいものがあるならNASAは最初から差し替えて「キレイに捏造されてる月面写真」にすればいいわけです
内部告発者の仕業だとしてもそれをいつまでもアーカイブに残す意味がわからない
実際なにも告発になってないわけですし
結局これも「理解してる専門家は問題としてない現象」を理解できないものが問題にしている、という印象です
0774世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/20(土) 17:20:53.720
専門家に見てもらえばいいよ まぁどう見ても多重露光でドアだと思うけど 月面にこんな綺麗な長方形のものがあるんかなと思うが
0775世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/20(土) 17:33:37.820
ドラえもんの力借りたんやアポロは
だから月に行ったし写真も撮ったけど手違いでどこでもドアが映り込んでしまったんや
0776世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/20(土) 17:43:59.450
専門家は騒がないっていうけどそもそも旗が揺れる十字が欠けてるとか星が映らないとか16号なら石にCがあるとかしょうもないことは騒がれるのにインパクトありそうなこのドアとかカットされた照明とか騒がれないのおかしくないかね ここ来るまでそもそも知らんかったのだけど
0778世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/20(土) 18:28:57.520
>>769
可哀想にクマムシちゃんは月に大量にぶつけられてたよ
誰も講義しなかったぽいけど
0779世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/20(土) 18:37:40.920
>>774
多分ね、フィルムマガジンの一番最後のカットなんだと思うよ。
本来なら撮影する場所じゃないんだけど、フィルムマガジンの交換を忘れて
本来なら撮影に使わない場所で撮影したんだと思う。

まぁ、デジタル時代の人には理解できない事なんだろうと思いますがね。
0781世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/20(土) 18:51:17.140
>>780
じゃあ、そう思っていれば良いんじゃね?
それがどこのドアを撮影した物なのか、そっちが証明してくれれば良いだけの話だし。
0782世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/20(土) 18:57:39.070
>>781
?逆にどういうことが起きたら月面でドアが映るの?
単純に疑問 どう考えてもカメラのレンズはドアを写さなきゃ像にならないのに月面にドアがあるのは不自然だと思うの普通じゃないの?
0784世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/20(土) 19:42:15.880
>>782
31MeVがー、読解力がー君かな?

君の中では「ドア」で確定しているみたいだが、それを前提にする前に「ドア」であることを証明しなくちゃ
0785世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/20(土) 19:57:59.600
>>779
AS16-116-18722はMagazine 116/Eの最後から3番目。ちなみに写っている宇宙飛行士のチャーリーはおしっこ中
AS16-116-18724がマガジンの最後だが、これも派手に感光している。

月面用ハッセルブラッドのマガジンを宇宙服を着たまま交換する場合、ダークスライドは使っていないから、マガジンの先頭と最後あたりは派手に感光することが多い
Magazine 116/Eも最初の一枚は派手に感光しているし、他のマガジンもそう
例えば、ここの最初と最後を見れば分かり易いと思う
https://www.flickr.com/photos/projectapolloarchive/albums/72157658635216160

「ドア」と言っている長方形の影は、予想だけと巻取り用のスプロケットが嵌るフィルムの穴じゃないのかなぁ
https://dyn1.heritagestatic.com/lf?set=path%5B1%2F7%2F7%2F2%2F6%2F17726468%5D%2Csizedata%5B850x600%5D&call=url%5Bfile%3Aproduct.chain%5D

というか、もしも「ドア」だと仮定したとしても、LMと宇宙飛行士と比べてどれだけデカいドアなんだよ、と
0786世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/20(土) 20:01:39.710
「感光した写真」で調べると月面ドアみたいなオレンジの帯が走ってるような写真出てくるんですけど、月面で感光(ガンマ線?)した際に何か四角いもの部品やパーツのようなものが影として焼き付いた(黒い長方形がドアにみえる)フィルムでさらに月面のLM撮ったらこんな感じになるんじゃないかと思うんです
0789世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/20(土) 20:40:48.680
写真はともかく映像の捏造は無理じゃないの?
ガリレオの証明とかで羽とハンマー同時に落としたりしてたけど
0790世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/20(土) 21:44:59.480
フィルムの穴ではなさそうだがかと言ってドアかも確定しないしこれこそ専門家に聞いてみるべき事案じゃないの
0791世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/20(土) 22:18:58.420
仮にそれがドアだったのなら、どこのドアかを究明してほしいね。
それが言い出した人の義務、って事で。
0793世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/20(土) 23:05:32.020
ドアとか馬鹿げた話はおいておいて、Magazine 116/EはAS16-116-18724、AS16-116-18722、AS16-116-18720と、マガジンの最後から一枚ずつ飛ばして感光と特徴的な影が出来ている
感光度合いはAS16-116-18724、AS16-116-18722、AS16-116-18720とフィルムの最後になるほど強い(少なくともそのように見える)
これら3枚の写真を合成したのがこれ
https://i.imgur.com/mnRrOrE.jpeg
大雑把に影の形を示すとこんな感じ
https://i.imgur.com/Qx7QDxS.jpeg

つまりはマガジン交換時にフィルムが感光したとき、このような形の何かがフィルムに影を落としていたと考えられるが、それが何かまでは判らない
ってのが個人的見解
0795世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/20(土) 23:26:20.230
>>793
おぉー見やすくてありがたい 
どうなんやろね
ただ感光だとこんな綺麗に長方形型の物が映るんかな 試したことないから分からんけど
ドアはともかくなんらかの長方形のものがレンズに写ったんじゃない 
0796世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/20(土) 23:27:54.580
とりあえずマガジン交換した時に上手く長方形の物をフィルムに写せるのか、それとも多重露光でこんな感じでドア写すとどうなるのか そこら辺を試してみたい
0797世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/20(土) 23:49:24.780
マガジンの最初と最後辺りが感光しているって書いたけれど、その理由が見つかった

アポロの宇宙飛行士は、フィルムを保護するために、マガジンをカメラに装着した後、フィルムを2~3コマ進め、さらにマガジンを外す前にも、フィルムを進めた。
https://history.nasa.gov/alsj/alsj-DarkSlide.html

最初辺りと最後辺は感光当然の捨てコマなんだね
勉強になった
0799世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/20(土) 23:52:10.530
>>795
下側はエッジがはっきりして居るので、ほぼフィルムに密接していたとかかな?
出っ張り部分はボヤけているからフィルムとの距離が有りそう
あくまで個人的な考えだけど
0801世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/21(日) 00:13:45.250
ちなみにこれだけ長い年月を重ねてきたアポロ陰謀論でさえも、ネットの英語情報ではジョーク以外にはドアなんて主張は無かったよ
いくら陰謀論者でもそこまで知性に欠陥がある人はそれ程いないのかも

そのジョークは
・誰かがスタジオのドアを開けっ放しにした(冗談だよ)
・エリア 51 のハンガーにある「セット」にドアが付いているのかもしれません。あるいは、キューブリック 2001 のモノリスに少し敬意を表しているのかもしれません...!!!
0802世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/21(日) 00:18:40.790
取り敢えずさ、ここで31MeV!ドア!とか言っているいる人は何がしたいんだい?
もしもアポロ計画、というか月面への有人探査が捏造だと言いたいのならば、簡単に完全に論破出来るけれど?
0803世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/21(日) 00:24:03.810
なんでそんな急に連投して必死なんだ?
ただドアと合わせたらピッタリでしたって画像貼っただけだぞ? そもそも自分が言い出したわけじゃないし
知性に欠陥があるかはともかくここまでピッタリだと普通に疑惑では?偶然にしては出来過ぎな気もするし
とりあえず落ち着こう
0804世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/21(日) 00:30:20.060
>>803
必死?意味が解らん
俺が提示した、影の形と思われる画像にドアの画像を重ねる事になんの意味があるの?何の意味も無いよ

重ね合わせた3枚の画像は撮影している場所距離角度全てがバラバラ、しかし影の形は一致している、つまり何かが写っているのではなく、フィルムの感光時に共通した影があった事を示唆している

君こそドアの画像重ねる前に落ち着いたら?
0806世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/21(日) 00:39:38.810
そもそも光がフィルムにあたっても映像にはならないよ
カメラレンズを通して写った像だけを映像にすることができる
0807世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/21(日) 00:51:09.890
>>805
500ELは自動巻き上げがあったのだが、どうやって多重露光させるんだ?
仮に出来たとして、位置距離角度全てが異なる3枚の写真で全く同様に写るように多重露光させる合理的理由は?

例えば、この影は何だろう?という考察を出し合うのは興味深い
しかし、全く何の根拠も無い妄想を書き殴られても、ねぇ?
0808世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/21(日) 00:55:04.510
世界史板で何故アポロ計画の事を話しているのか知らないけれど、リンクされている英語の情報を読まない人だらけなのは何故だろね
0809世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/21(日) 00:57:20.770
だからこんな芸当は内部告発者しかできないと言い出した人は言ってるんじゃないの
じゃなきゃNASAがこんな写真出すわけないと
偶然ドアと全く同じ長方形型の物が月面でレンズに写るなんて考えられないと思うけど
そもそも光がフィルムにあたっても映像にはならない

自分はアポロの写真自体は確かに疑問点があると思う
0810世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/21(日) 01:06:09.800
>>809
第一に、ドアなんてものは数えきれない程のサイズがある
第二に、影により感光を免れたという話の流れで映像にならないとは論点のすり替えにもなっていない
第三に、名も知らぬ内部告発者がいたとして、その画像をNASAが放置し続けている合理的理由が全くない
また、所謂影以外は感光している写真は多量に存在し、その理由も明確である
第四に、疑問があるのならば、君が証拠を集めて告発なり、論文発表なりするといい
それがアカデミックの場で認められれば前人未到の大偉業だよ
0811世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/21(日) 01:15:08.390
3は自分も納得やな まぁ照明みたいなの切り取りしたりはしてるみたいだけど 一度出しちゃったら引っ込める方が怪しいと思うのかね 1に関してはドアの規格は概ね決まってるよ
法律みたいなのもあるはず
2はレンズ通さなきゃそもそも像はできないんじゃないかと思うけど 日光とかがフィルムに当たるとしても映像になるのかね

4はそもそも偉業とか興味ないなぁ
0812世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/21(日) 01:18:54.220
デザイン的な特徴もさることながら、「メーカーが変わってもサイズが一緒」という大きな特徴があります。例えば日本の大手メーカーさんのドアでも、10年前のドアと今のドアとでは仕様やサイズが異なります。ましてや、メーカーが違えば扉の入れ替えなどはオーダーで作らないと難しいでしょう。それが、アメリカのドアは「2468」とか「3068」といった「巾x高さ」の表記が同じだとサイズまで一緒です。厚みも室内用が35㎜、外部用が44㎜と統一されています。

https://f-tool.net/column/column-2798
0813世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/21(日) 01:33:35.430
>>811
>>812
まずは、ドアについて
所謂Eight doorについてだと思いますが、幅に関しては様々です
米国であればドアは一種類のサイズで決まっているという思考誘導となる恐れがあります
0814世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/21(日) 01:41:01.970
>>811
えー、第三についてはトリミング(実際にはレベル調整等も)をしているというのはNASAも認めていますし異論はありません
照明みたいなの切り取りというのは意味不明です

第二に関しては、感光してしまう場合に障害物による影の話です
像の話は全くしていません

第四に関しては、貴方がどういった考えをしようと、あたかもそれが事実であるかのようなレスをしない限り自由だと思います
この点に関しては私の早とちりでした。申し訳ありませんでした
0815世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/21(日) 02:43:18.050
今の流れって、31MeV!
可視光線の数千万倍!その意味は全くわからないけれどとにかく強そう!常識的に写真撮影なんて出来るわけがないってところからでしょ
それが完全に論破されたから、今度はドアが写っているなんてトンデモにシフトしただけで内容はまるでない
0816世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/21(日) 05:53:25.750
ドアじゃなくて長方形の影
ドアクローザーが写ってるのにドアノブ写ってないのはそもそもドアクローザーじゃなく画像のにじみだから
月面にドアがあるなんて怪しい?捏造なら世紀の捏造してるときにドア撮るほうがもっとあり得ない
その写真をそのまま発表してるのも意味不明
0817世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/21(日) 06:57:53.740
ドアと一致するあたりトンデモでは無さそうだけど
トンデモ連呼するほどのことでもないと思うけど
0818世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/21(日) 07:16:21.270
ドアでめっちゃキレてる人いてワロタwそんな深夜に連投するほどマジになりなさんな
ドアじゃないなら何がこうなった要因なのか挙げればいいんじゃないの トンデモだとかあり得ないで何も反論してないように見えるよ
今のところピッタリハマることからしてもドアが有力だと思うけどねぇ たまたまにしては出来過ぎなような

まぁここで必死にドアだ!と主張してる人もドアじゃない!と主張してる人も水掛論にしかならないんだからフィルムで実際ドアを二重露光してみたりフィルムに長方形型の影が出るように感光させてみたりすればいい
0819世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/21(日) 07:30:05.190
早朝に反論するものが深夜に連投するものをいさめるのである
0820世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/21(日) 07:38:25.220
だから月面のどこでもドア!
そんな都合よくドアと全く同じ形の影が本当にたまたま写るわけない
アメリカのドア自体サイズが決まってるようだし!
これはアメリカ製のどこでもドアや!

https://i.imgur.com/H0ZQEEp.jpg
0821世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/21(日) 08:21:21.980
マガジン入れ替えの時とかに光がフィルムに紛れ込んだとしてもあんな長方形のシルエットになんてならないよ
感光 写真でいくらでも同じようなオレンジ色になったフィルムが出るだろうけどそんな事にはならない
ほぼ間違いなく多重露光 ドアかどうかはノーコメント
0822世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/21(日) 09:57:19.420
ところでこのフィルムマガジンでは、フィルムの末端をどの様にリールにつけてるんだろ。
0824世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/21(日) 14:34:56.470
ドアっぽいけどなぁドアじゃないならこのシルエットはなんですかって事だし 
今のところドアだと綺麗にハマるし他になんかあるのかなと思うけど
まぁ前提として捏造じゃないとしたらドアなんて月面にあるわけないんだからそりゃあり得ないけど
0825世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/21(日) 14:36:42.480
>>801
アポロ陰謀論って宇宙人が月にいたとかCの石とか星が見えないとかもアレば直ぐに論破されるような内容まであって今回のドアがそこまで酷い部類とは思わないけどな
むしろ割とマジでドアでもおかしくないと思うんだけど
0826世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/21(日) 15:25:56.420
まずなんで月面に映り込んだ長方形のものがアメリカの規格のドアとピッタリ当てはまるの?
0828世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/21(日) 17:32:32.000
ドアだろうとドアじゃなかろうと確実にこの四角いシルエットのものが感光だかレンズには写ったわけでじゃあそれはなんだろうと考えたら現時点で完全に一致するドアの可能性が高くないかと思うんだが もちろん仮にドアだとしたら月面になんて写るわけないんだから地上で撮った事になるわけだが
0829世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/21(日) 17:41:43.350
ちょっと話にならないな
ドアという結論がありきになってる
0830世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/21(日) 18:42:43.160
>>829
今んとこドアの可能性が高いとみんな言ってるだけだと思うよ
他の候補のフィルムの穴とかと比べたら明らかにドアと一致してるし
ドア以外に候補があるなら挙げればいいと思う まだドアと決まったわけじゃないけど形が酷似していてアメリカのドアの規格に何故かハマるからドアだと言われてるわけだし
0831世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/21(日) 19:11:29.540
ドア以前にそもそも狙わなきゃこんな垂直に綺麗に四角いシルエットをフィルムになんか写せんよ 
なんだろうがまず意図的にやったのは確定 
0833世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/21(日) 20:08:38.910
やっぱ内部告発だと思うが 
まず前提として狙わないとドアだろうとなんだろうとあんな垂直に綺麗にフィルム上に四角のシルエット被せるのは不可能 偶然撮れちゃいましたものでは絶対にない
0835世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/21(日) 20:45:00.840
>>834
内部告発か悪戯かわからないけど少なくとも誰かが狙ってドアかなんかを画像に重ねたのは確定だと思うよ
これはドアなんだと見せたいのかそれともおふざけで入れたのは分からないけど
ただ確実に言えることはあんな垂直に綺麗な四角のシルエットをフィルムに写すのは狙わないと不可能だということ
0836世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/21(日) 20:49:17.350
少なくとも月面上にまず間違いなくドアだか別のものだか何にせよ長方形型の物があったのだろうということ
そしてだれかがそれをフィルム上に意図的に写したということ 
目的は今の所不明だが内部からの悪戯か告白目的は可能性としてあると思うね
これは別にトンデモとかあり得ないとかではないと思う
0837世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/21(日) 20:59:08.600
USAのドアがメーカーが変わってもサイズが一緒らしいのが更にクロっぽくて草
0838世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/21(日) 21:11:46.640
ものの見方がミクロすぎると思う
意図があって写真にしたならその意図を考えよう
それはNASAがふつうに発表してるんだからNASAを告発する意図とか関係ないんだろう
照明?だかをトリミングしてカットしてもドアは残したままなんだから
意図や意味を考えてみればそのまま発表してるんだから31mevとかと同じ「問題じゃない事を問題だと騒いでるだけ」だとしか言えない
0839世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/21(日) 21:24:03.640
放射線に関することは素人なんでそもそも知らんけどこのフィルムは明らかにおかしいぞ 
まず狙わなきゃこんなことできないとはっきり言っておく
というか誰でもフィルムカメラでマガジン交換の際に偶然にも垂直に綺麗に長方形のものが写るなんて有り得ないことがわかる
意図しなきゃできないんだよこんなこと
NASAがこのフィルムについて何と言ってるか知らんが意図してやったと言わず仮に感光でこうなったとか言ったなら確実に嘘だろうな
問題じゃないも何も自分が言うのは月面上でドアに酷似した何かをなんらかの意図を持って重ねたやつがいたってただそれだけ
気になるならNASAになんの意図を持って何を対象にこれをやったのか聞いてみたらいい
感光とか言い出したら嘘で誤魔化されてるってことだろうが
0840世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/21(日) 21:29:11.070
>>838
間違えて出した可能性は?そもそも後々カットしたりする時点で初期段階で誤って出したものもあるんだろうし
一度表に出したら確実に誰かが見てるだろうしカットすりゃいい照明?だかと違って写真丸々取り替えるか出さないかしかないだろうから不自然だろうしな
そのまま無視して目立たないようにしとくのが得策だろう
実際星が見えないだの石にCがあるだの宇宙飛行士のヘルメットになんか写ってるだとかはあるけど自分はここに来るまでこんなフィルムの存在を知らなかったしな

とりあえずNASAに聞けばいいと思うぞ 何を意図してこれやったのかを マガジンの交換で偶然こうなったとか言うようなら誤魔化してるってことだろうし
0841世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/21(日) 21:31:37.620
完全にカルト宗教
まともに人間の言葉は通じない
世界各国一定の割合で陰謀論者は存在するが、この写真をドアだと主張しているのは彼らくらいでは
義務教育制度が機能している我が国で、何故このような事になるのか本当に不思議
0842世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/21(日) 21:33:30.020
彼らというか一人のひとが複数に見せてるように感じます
0843世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/21(日) 21:36:30.880
>>841
ドアだなんて一言も言ってないが なんでカルト宗教?
ドアだと主張してるのは一部の人でしょ
自分は月面上のなんらかの長方形のドアみたいなものを間違いなく誰かが意図的に写したとしか言ってない
>>842
自演してるのむしろ君では?とりあえずNASAに確認してみたら?この写真の意図はなんですかと 
マガジン交換で偶然こうなったとか言ってるなら間違いなく嘘だろうし宇宙飛行士がふざけて四角の部品?だかを写したとか言うならそうなのかって感じ

まぁ月面でそんなこと何故したのかと言う疑問はあるが
0844世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/21(日) 21:41:58.450
>>840
あのね、これはNASAのアーカイブで発表されてるんだよね?
インターネットが誕生する前から写真を精査する時間があって、なんでそのずっと前から捏造だか告発の「あやしい」写真を保管しておいてわざわざ公開してるの?
それがホントに考えなしのガバガバなら秘密の保持なんて最初からできないだろ
0845世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/21(日) 21:42:40.700
>>842
あー、31MeV、月面用ハッセルブラッドは普通のカメラ、読解力が、そしてドア君か…
彼は自分の脳内妄想を、普通に考えたらとか、素人でもわかるとか、~に決まっている、有り得ない、間違い無く、ってしか言えない病気なんだと思うよ
一度たりともまともな根拠を出したことも無いし
0846世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/21(日) 21:49:16.140
>>844
だからこんな写真何故NASAが公開したのか不思議なんだが
君の意見は結局NASAがこんな写真出すわけないで終わりってこと?
間違いなくフィルムに誰かがなんらかの意図を持ってて綺麗に四角のシルエットが浮かび上がってるのに?
というか君自身は何がどうやったらこんな垂直かつ綺麗に長方形の影が浮かぶと思ってるの?君の意見とその根拠は?
自分はドアとは言ってないし何をもってNASAがこのフィルムを公開したのか、そしてこの長方形はなんなのかと言ってるだけなんだが
そもそもNASAがこの写真についてなんて言ってるから気になるが
意図的にふざけてやったといえばまだ分かるが偶然こうなったとか言ってたら確実に嘘だろうし
0847世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/21(日) 21:57:52.110
>>846
そんなのわかりようがない、で終わりだよ
意味を求めるほうがNASAに聞けばいいじゃないの
0848世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/21(日) 22:13:17.040
俺は>844ではないが、感光したときに何かの影が掛かっていた以外に理由がある?俺はずっと感光する理由も多重露光はできない事をソース付きで書いているが読めないのかな

面倒から、普通のカメラとフィルムの例
フィルム詰め替えでの感光した例
https://assets.community.lomography.com/29/cf9735c82c35a3c843b1646f66c2094005091f/704x469x2.jpg?auth=3ada9fc90b8ade3f662294c4c05a1ad6195ac817

カメラを落として裏蓋が開いて感光した例
https://assets.community.lomography.com/a4/864b35610873a13f722c35030e71cbad175f28/704x467x2.jpg?auth=69fae96afca118b7ec089f3458c3f4e008ddb631

NASAが何と言っているか位自分で読みなよ、それぐらい読めるでしょ?っていうか、俺が日本語でレスしていたんだけどきちんと書いてあげるね
「ローバーの後方からLPM。チャーリーは太陽のまぶしさの中で、LMの近くにいる。チャーリーが排尿しているため、これは「偉大な瞬間の一つ」である。」

何で公開しているかって、マガジンの先頭から最後まで、捨てフレームを含めて全て公開しているから、以外に理由がいる?

で、こういう写真が撮れるわけが無いという合理的な理由を信頼出来るソース付きで説明してみて
0849世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/21(日) 22:17:12.550
>>848
どっちがほんとうのこと言ってるのか分からないけど月面の写真とは2枚ともなんか違うくね?
0850世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/21(日) 22:23:49.130
多重露光したドアの写真と感光して長方形上にシルエット置くのやってみればいいだけの話
写真の専門家でもない人たちが言い合っても無意味
0851世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/21(日) 22:32:20.100
リンクはれないので恐縮ですけど感光した写真で検索して色々みると縦にオレンジの帯が走ってるようなの多いですね
アポロのカメラのフィルムは横開きに開いて横にスライドして巻かれる一般のカメラと違って縦に開いて縦に巻かれる形式のようなので、光の帯が横に走ってるのは理にかなってるのかな、とも思います
0852世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/21(日) 22:34:02.860
>>850
だーかーらー、前にも書いたけれど自動巻き上げの500ELでどうやって多重露出させるわけ?
ちょっとやり方説明してみて

どう見ても感光しているし、その理由も明らか
何が影を落としたのかは判らないが、この話を続ける事に何か意味がある?
0853世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/21(日) 22:40:35.210
>>846
感光で撮れるわけないという根拠と説明が欲しい あとドアの多重露光の例
>>848
感光で同じように長方形を垂直に出せる根拠と説明が欲しい あと例
自動巻き上げ?についてはできる機種とできない機種があるとかで分かりませんでした
0854世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/21(日) 22:49:34.400
>>853
根拠って実際にNASAのアーカイブに現物が上がっている
これ以上の根拠がいる?
長方形とか垂直とか、そういった影があればその部分だけ感光の度合いが低くなり、その形が残るのは当然でしょ

君は31MeVの時もだけれど、何一つ理解出来ていないのに有り得ないとか出来る訳がないと強弁しているけれど、一体なにがしたいわけ?

ともかく、NASAが現物を公開していて、それに対して何十年もアカデミックな場から全く疑義が出ていない以上、証明の責任を負っているのは君だよ
0857世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/21(日) 22:56:49.790
>>856
実際に多重露光で撮影したドアと長方形のように感光した画像 これらを比べて見ないとどちらも根拠に欠けるかと 
0858世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/21(日) 23:02:45.510
>>857
現物そのものの写真があるのに根拠に欠けるって心底意味不明
500ELは多重露出も出来ないと言っているのに、また持ち出すのも意味不明

君は自分だけの妄言を垂れ流す前に、知らないことは調べたり、理解出来ないことは勉強したり(ここで質問するのも良いだろう)ということを少しは覚えた方が良い
31MeVの時もそうだったけれど、せっかく資料を教えたり説明してくれる人に対して読解力が無いとか暴言を吐いていたけれど、本当に恥ずかしいよ
0859世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/21(日) 23:07:22.010
調べても同じような感じのドアの多重露光?だかの写真も見つからんし感光の写真も形が出てるようなものはないなぁ
フィルムカメラのこと全然わからんのだけど感光したのと更にそこに多重露光?だかはあり得るの?
0860世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/21(日) 23:10:36.040
>>858
肯定派も否定派も暴言吐いてるの見るからやめてな 
深夜からドアだとかのレスバみたいなのされてもねぇ
元々ワッチョイもないから自演してもわからんし
まぁ見てて肯定派も否定派も多分自演だろうなぁっての分かるとこもあるし(笑)
0861世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/21(日) 23:12:46.610
>>859
感光で形がでている写真は>848
一般のカメラとフィルムだが、原理は同じ
自動巻き上げで多重露出が出来ない理由は、多重露出が何か理解出来れば解る、ググれば直に
0863世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/21(日) 23:17:48.720
>>860
ではトリップでも付ける?
レスバしているつもりなんて無いが(無根拠で出鱈目続けている人に、それはやめなさいと言っているだけ)
0864世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/21(日) 23:20:23.000
>>863
側から見たら過激な人同士が多分いくつか自演でやってるんだろうなぁってのが分かるからなぁ
深夜に連投してるとか擁護してようなのがどちらも速すぎるとか
0865世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/21(日) 23:23:39.040
>>862
無理だよ
目的が記録用なのに、途中巻き戻し機能付けてどうするの?って話
もしも、仮に月面撮影用の500ELに途中巻き戻し機能があるという確たるソースが有ったら教えてくださいその時は心よりお詫びします

あと、貴方が貼ったリンクはフォトショ使ったり、民生用のカメラの話なので、月面撮影とは別物と考えて下さい
0866◆QXWKvAwGxX3c
垢版 |
2023/05/21(日) 23:28:36.810
>>864
わかった
俺は自演なんてしたことがないからトリップ付けてみるよ
読みたく無ければNGに入れてもらえば良いし
0868世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/21(日) 23:30:01.070
>>866
別に君が自演してるなんて言ってないよ 何人か過激な人同士で自演してるんだろうなという話
0869世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/21(日) 23:36:21.270
いいと思いますよ
トリップつけてる人はそれだけで優先的というか信頼できる発言者といえるのでは
0870世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/21(日) 23:38:47.990
というか次スレからワッチョイつければいいだけやろ
明らかに自演してるのが複数いるだろうし
0871◆QXWKvAwGxX3c
垢版 |
2023/05/21(日) 23:41:23.250
>>867
無理ですね
アポロ計画で使われた500ELのフィルムはパトローネではなく、デカくてゴツいアルミとプラスチックで出来たマガジンに格納されています
そもそも再装填する意味もありません

ちなみに、地球への帰還時はカメラ本体はそのまま月に残され、フィルムが格納されたマガジンだけを持って帰っています(軽量化のため)
ここの4番目以降の画像がマガジンです
https://history.nasa.gov/alsj/alsj-DarkSlide.html
0873世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/21(日) 23:47:13.730
再装填自体できないってことこれ あとカメラはオークションで見た気するけど
0874◆QXWKvAwGxX3c
垢版 |
2023/05/21(日) 23:48:09.750
>>872
個人的にはやる必要は無い思います
そもそも板違いですし
陰謀論をやりたいならばオカルト版にスレを立てれば良いでしょうし
0875◆QXWKvAwGxX3c
垢版 |
2023/05/22(月) 00:01:45.700
>>873
前半は何を言っているのか理解不能だけれど、オークションでみたというのは1982年に宇宙で使用されて20周年を記念して販売された500EL/M 20YEARS IN SPACEというモデルじゃないかな?

500EL DATA CAMERA
https://sterileeye.files.wordpress.com/2009/07/apollo11-hasselblad-edc.jpg

500EL/M 20YEARS IN SPACE
http://www.syuukou.com/camera/assets_c/2010/09/100906%E6%96%B0%E8%A6%8F%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E7%94%BB%E5%83%8F003h-thumb-1280x1280-1316.jpg
0876世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/22(月) 03:50:02.720
おそらく「マガジン内のフィルムを出し入れすることはできない」という説明を「フィルム交換自体ができない」と読み取られてるのだと思います
0877世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/22(月) 16:19:37.150
フィルムをリールに取り付ける時に、テープで貼りつける事がある。
もしかしたら、その四角い影はそのテープなのかもしれない、あくまで仮説だけど。

肯定出来るネタとしては、
・長巻フィルムをリールに巻き付ける時に、粘着テープを使う例がある。
・四角い影はフィルムの一番最後にしか出ない。
否定的なネタとしては、
・アポロで持って行った70㍉フィルムマガジンで、粘着テープでリールにフィルムを貼り付けてたかがわからない。
0878◆QXWKvAwGxX3c
垢版 |
2023/05/22(月) 22:35:12.600
面白い動画を見つけた
RCUブラケットにセットしたハッセルブラッドのフィルムマガジン交換シーン
https://www.youtube.com/watch?v=6tL64qoIqyA&t=125s

左手でマガジンを持って、右手でダークスライドを引き抜いている様子がバッチリ写っている(この時フィルムが感光する)
マガジン装着後、右手でハンドルを握りトリガー(シャッター)を引いて2枚の捨てショットを取っている
この時、一枚目に撮ったのがこの写真でバッチリ感光しているのがわかる
https://history.nasa.gov/alsj/a16/AS16-114-18383HR.jpg

こういう動画も残っているのが本当に感慨深い
0882世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/23(火) 19:40:46.650
>>881
それなら、アポロ17の船長がやった
「オイルも交換しましょうか」
の方が好きだな。
TVカメラに埃がついたんで
「ジーノ、カメラの埃をとってくれないか?」
との地上からの御願いにこたえたあとのセリフだ。

もっとも「オイルを交換しましょうか?」ってネタは、ジェミニ12でもやってるんだが。
宇宙遊泳中のオルドリンさんが船長席の窓を拭いた時(スラスターの関係か、ジェミニの船長席の窓は汚れやすいそうだ)に、
「いいねぇ、ついでにオイルも交換してくれないか?」
とか、船長が言ったそうだ。
(米国のドラマ”人類月に立つ”で再現されてる)
0883JarnoSaarinen
垢版 |
2023/05/23(火) 20:26:53.390
皆が好きなエッチな話
アポロ12号のPete Conrad(イェーイ!ニールにとっては小さな一歩だったらしいが、俺にとっては大きな一歩だぜ!)とAlan Beanがチェックリストを確認すると、そこにはプレイメイトのヌード写真が!
「興味深い丘や谷を見たことがあるかい?」「突起物を描写することを忘れるなよ!」「調査 - 彼女の活動」等の注意書きとともにあった
www.mrporngeek.com/wp-content/uploads/NASA-Playboy-Checklist-2-1.jpg
www.mrporngeek.com/wp-content/uploads/NASA-Playboy-Checklist-1.jpg
(Cynthia MyersとLeslie Bianchini)

またRichard Gordonは司令船のキャビネットのドアに同じように貼られたポルノグラフィティを発見した
これはバックアップメンバーだったDave ScottとJim Irwinのいたずらだった
おそらく、初めて月にポルノが持ち込まれた、人類史における歴史的瞬間だったであろう
0884◆QXWKvAwGxX3c
垢版 |
2023/05/24(水) 01:12:56.220
陰謀論抜きだと殆どスレ進まないのね
みんなアポロ計画自体には興味が無いのかなぁ…

Apollo 15のJim Irwinが月で使ったとされるHasselblad が、ヨドバシカメラ創業者の藤沢昭和氏が約100万ドルで落札されたって
100万ドルだよ!1万ドルで良いから分けて欲しいね

ただ、このカメラは本当に月面で使われたのか怪しい(CMだけで使われたのでは)という疑惑もあるみたいだけど、真偽は不明
http://www.collectspace.com/news/news-032314a-apollo-moon-camera-auction.html
0885◆QXWKvAwGxX3c
垢版 |
2023/05/24(水) 01:26:45.950
寝る前ラスト
Apollo 17のGene Cernanが月面で使用したと思われるHasselbladが、スイスのオメガ・ウォッチミュージアムに存在すると言うニュース
信憑性は置いておいても、これだけ詳細なレゾープレートと、シリアルナンバーのエッジング、静電気対策の半田のアースが鮮明に写っている画像は知らない
https://petapixel.com/2020/07/24/i-found-nasa-astronaut-gene-cernans-missing-moon-camera-on-earth/

自分でもApollo 17の写真と比較するGIFを作ってみたけれど、23というシリアルナンバーと左上、右下の半田がほぼ一致するので、本当に月面で使われたカメラではないかと思う
https://i.imgur.com/mUkXKjH.gif
0886世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/24(水) 08:42:23.420
アームストロングも本来月に放棄する手順の動画撮影用16㎜カメラ持ち帰ってたな
帰還後に隠れて持ち出すこともできないだろうからNASAも黙認してたのかな
0888世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/24(水) 18:54:21.660
知識がなくとも黒い影をドアだとかいいだすのはおかしいでしょ
0889◆QXWKvAwGxX3c
垢版 |
2023/05/24(水) 19:55:20.180
知識が無い/薄いのは問題無い
また、疑う/疑問に感じる事も悪い事ではない
問題は自分が知らない/理解出来ないことを理解しようとする姿勢が全く無い事
理解出来ていない「言葉」だけを無意味に振り回す事
全く無根拠な自分の考えだけを事実や前提条件であるかのように振る舞う事

アポロ計画を疑う人でも、知ろう学ぼうという姿勢があれば対話や議論も出来ると思うけれど
0890◆QXWKvAwGxX3c
垢版 |
2023/05/24(水) 20:35:58.040
>>886
Apollo 14のEdgar Mitchellは持ち帰ったデータカメラをオークションに掛けた(Bonhams)ので、米国連邦政府に提訴された
Edgarによると、NASAは記念品として機器を保管してよいと許可していたとのことだが、当時は文書化された規則はなかった模様
結局はEdgarはカメラをスミソニアン航空宇宙博物館に寄贈することで和解し示談となった
https://www.space.com/12141-moon-camera-apollo-astronaut-lawsuit.html

その後はH.R.4158によって、マーキュリー、ジェミニ、アポロ計画のいずれかに参加し、記念品を受け取った米国の宇宙飛行士に、その記念品の完全な所有権と明確な所有権を付与することが定められた
https://www.congress.gov/bill/112th-congress/house-bill/4158

ちなみに自分が書いた2つのカメラについては、その出処や経緯に関する明確な資料は無いっぽい
アームストロングも持って帰っていたっけ?
0891世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/24(水) 20:46:22.210
まず「無知な大衆がありがたがってるようなものの本質を冷静に見抜く俺」という結論がさきにあるのだと思います
賢い俺がありえないと思ってるのだからこれは間違ってる、ここからスタートして自説を補強する材料だけを集めてしまう
知識とは系統立てて揃えるもの、という前提に価値を見いださず、必要な答えを得るものだとするネット時代ならではなのかも
0892世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/24(水) 21:09:10.230
>>890 


月面への人類最初の一歩を記録したカメラ、発見される
https/ww.newssalt.com/32
0893世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/24(水) 21:30:20.530
他にもいろいろ持ち帰ってたみたい 結構セコイなw
https://japan.cnet.com/article/35060712/

まあオークションにかけようとしなかったんだからホントに記念品 個人的な思い出の品
が欲しかったといい話風に受け取っておくかな
0894世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/24(水) 21:45:36.960
なんか上の写真だけ見ると貴重な展示車両から手あたり次第外せる部品盗む悪の鉄オタみたいだw
0895世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/24(水) 21:46:58.020
どっちかつうと、老後に売っぱらうために職場からパーツを掻っ払う鉄道マンかもしれぬ
0897◆QXWKvAwGxX3c
垢版 |
2023/05/24(水) 22:38:49.100
逆にApollo 11により、月面へと残された遺物達
事故で亡くなったGus Grissom, Ed White and Roger Chaffeeの名前が入ったApollo 1の徽章
Vladimir KomarovとYuri Gagarinを称えたソ連のメダル(モスクワでKomarovとGagarinの未亡人から受け取ったもの)
「Here men from the planet Earth/First set foot on the Moon/July 1969 A.D./We came in peace for all mankind」と刻まれたプレート
大統領声明やNASAの幹部職員、議員、各国の元首(日本は佐藤栄作)から送られたGoodwill message等が刻まれたシリコンディスク
https://www.presidency.ucsb.edu/documents/statement-about-honoring-american-and-russian-space-heroes-during-the-apollo-11-mission
https://ntrs.nasa.gov/api/citations/19690023536/downloads/19690023536.pdf

Apollo 1の徽章はもちろん、ライバルであるソ連の宇宙飛行士達の記念メダルを置いてくるのはロマンチックね
0898◆QXWKvAwGxX3c
垢版 |
2023/05/24(水) 22:47:18.450
>>893
「廃棄物管理」のふた、と書いてあるのはEagleのおしっこ収集システムのカバーらしい
0899世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/24(水) 23:45:09.950
>>889
暇つぶしにからかってるだけの
俺みたいな輩もいたりするし
まあそんなにムキになりなさんな
たかが5chだ
0901世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/25(木) 09:45:01.320
俺は狂人の真似をしてるだけ
大路走ってからかってるだけ
いい暇つぶしのご趣味で
0902世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/25(木) 16:46:17.020
>>901
ムキになってくるから面白いよね
0904世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/25(木) 17:02:52.490
アポロが陰謀だとか言ってるやつは百パー間違ってるから最初から馬鹿に出来るからねw
爆速でコケにしに行くよw
ドアwww
0905世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/25(木) 17:14:57.600
あと三年経っても有人到達できなくても捏造じゃないと言い張れる?
0906世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/25(木) 17:27:16.170
あと三年エジプトにピラミッドがたたなければピラミッドは捏造でしょうか?
現在の宇宙の事情と当時の技術で可能か否かは関係ないのではないでしょうか
アルテミス計画も嫦娥計画もコロナやウクライナ戦争の前に立てられたプランであり、現在は当初の予定と変更が出ていると予想されます
宇宙より地上の問題をどうにかしろ、とは17号で打ち切られたアポロと同じことなのかもしれません
0908世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/25(木) 18:12:28.370
十年経っても言い張れる?
0909◆QXWKvAwGxX3c
垢版 |
2023/05/25(木) 18:15:00.000
>>900
Ed WhiteがEVAで使ったZeiss Ikon Contarex 35 mmで撮った全部公開されているよ
これとか半分吹っ飛んでいるけれど、テザー越しのジェミニがかっこいい
http://tothemoon.ser.asu.edu/gallery/Gemini/4/Zeiss%20Ikon%20Contarex%2035%20mm

http://tothemoon.ser.asu.edu/gallery/Gemini/4/Hasselblad%20500C%2070%20mm
Hand-held maneuvering unitにマウントしたカメラがZeiss Ikon Contarex 35 mm
この写真を撮影したのはHasselblad 500C 70 mm
0910世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/25(木) 18:15:22.290
言い張れるも何もないですよ
これから未来の人類が月に到達しなくてもアポロが月に行ったことは変わらないでしょう
0911◆QXWKvAwGxX3c
垢版 |
2023/05/25(木) 18:18:08.370
>>908
当然
10年だろうが永久にだろうが、仮に今後月への有人飛行及び着陸が成さなかったととしても、アポロ計画で6回の月面着陸に成功し、12人の宇宙飛行士達が月面で活動したという事実のと間には、論理的に何の関係も影響も無い

捏造だと主張したいならば、世界中に何千何万何十万とあるアポロ計画の資料、学術研究、現象、物的根拠を全て科学的に証明する必要がある
勿論、日本、中国、インドが撮影したアポロ宇宙船達の痕跡も否定しないといけないし、各国40万人を超える関係者や専門家を何十年も完璧に口を封じた具体的な手法やその根拠や…正直書き出すと切りが無い程の証拠がある
ちなみに俺が知る限り、アポロ計画を否定した(捏造であると結論付けた)査読済み論文は1編も無い
有るなら教えて下さいませ
0912◆QXWKvAwGxX3c
垢版 |
2023/05/25(木) 18:19:53.930
>>908
所謂陰謀論者は自分の中の印象(理解出来る範疇)の言葉しか発しない、つまり全く根拠が無い
例えばファミコン以下のコンピュータで、という時、アポロ計画でのコンピュータの構成、アーキテクチャ、スペックは全く知らず、どういったタスクを実行するのにどのような技術要素や性能が欠けているのか提示出来た人を知らない(いるなら教えて)
50年以上前に行ったと言うなら技術が発展した今行けないのはおかしいという人も散見される、がこのような人が具体的にどのような技術要素がどれだけ進化し、そのことがどのようなタスクを達成することが、どんな要因でどれだけ容易になるか、等を語ることは無い
勿論、当時と異なる政治状況、人権意識や国家予算についてさえ考慮している人はいないと感じる
0913世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/25(木) 18:33:15.380
>>908
もち

だって過去にあったことと未来の成果は関係ないもん

因果関係があるわけじゃ無いし

その辺、本気で混同してたらアホですよ?

戦艦大和を10年以内に作れないなら、存在してなかった証拠とかと何も変わらない
0916世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/25(木) 18:41:16.410
>>914
さすがLROはすごいハッキリ写るのですね
ゴミを捨ててしまったと見るか並みの企業には真似できない爪痕と見るか
0917◆QXWKvAwGxX3c
垢版 |
2023/05/25(木) 18:51:13.120
>>915
まあ、インドのチャンドラヤーン2号の着陸機や、中国のロケット?(中国当局は否定)の衝突痕も観測されていますし…
https://www.astroarts.co.jp/article/hl/a/10991_chandrayaan2
https://www.yomiuri.co.jp/science/20220625-OYT1T50199/

>>916
正直、所謂陰謀論者に対する反証としてはLROの画像だけでも十分以上だと思います
陰謀論者がLROの事を理解出来ているとは思えませんが
0918900
垢版 |
2023/05/25(木) 19:49:57.140
>>909
情報、どうもです。

>>917
>正直、所謂陰謀論者に対する反証としてはLROの画像だけでも十分以上だと思います
「LROは米国の月探査船だから信じられない、捏造してるに決まってる」
とか、真顔で言ってる人たちですし。
0920◆QXWKvAwGxX3c
垢版 |
2023/05/26(金) 00:07:56.180
>>891
インターネットには功罪あると思いますが、私個人に限っては本当に有り難かったです
それまでは限られた日本語の専門書、ドキュメンタリー、ドキュメンタリー風バラエティーくらいしか情報元が無かったのが、機密解除されたNASAの資料や論文等を原文で誰しもが読めるようになったのは本当に素晴らしい(逆説的に言えば、何故今の環境で陰謀論が出てくるのか理解出来ない)

>>919
あくまで個人的な意見ですが、本来であれば世界史板の範疇ではあまり語る事は無いと思います
また、スレタイの【嘘と真実】は、ここまでただ1つの嘘すら提示出来ていないので、実情には合わないと思います
宇宙板か天文板が妥当だとは思うのですが、そちらはほぼスレが死んでいるんですよねぇ…私自身は流れに身を任せて対話可能な人が居るところへ行くと思います
0921世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/26(金) 18:25:40.770
全ては50年経っても失敗ばかりで全然月に行けないのが悪い

仮に行けるとしたらドコになりそう?
中国?スペースX?
0923世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/26(金) 19:44:36.990
アルテミス計画が動いてるから、米の方が早いんじゃ無いかな
月は目指す場所から、ベースキャンプへと変貌する

まあ、米に余裕があるのが条件だが
0924世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/26(金) 20:29:36.380
月着陸論議には
常識派…有人月着陸は事実
陰謀派…着陸したが異星人や異星人の基地があったのを隠蔽している
捏造派…元から行ってない
がある
0925世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/26(金) 20:50:39.690
陰謀派の方がロマンがあって好きだな
そっちならソ連が口裏合わすのもわからなくもないし
0926世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/26(金) 20:56:38.160
宇宙人の関係の証拠なり根拠を出さなきゃ妄想だ
なんの根拠もない決めつけでいいなら魔法使いがやったでいいよ
0927◆QXWKvAwGxX3c
垢版 |
2023/05/26(金) 21:26:44.260
>>922
ざっくり計算だけれど、アポロ計画「だけ」で、1973 年当時で254 億ドル、2023年現在で1771億ドル
現在のレートで24兆7562億円
https://catalog.hathitrust.org/Record/003212095
https://www.minneapolisfed.org/about-us/monetary-policy/inflation-calculator/

アルテミス計画が(現時点の予定)930億ドル
現在のレートで12兆9973億円
https://oig.nasa.gov/docs/IG-22-003.pdf

>921には頑張って貯金をして頂きたい
0928◆QXWKvAwGxX3c
垢版 |
2023/05/26(金) 21:28:34.820
>>925
それは単に「妄想」としか呼べない
妄想するだけなら個人の自由だけどね
0929世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/26(金) 21:30:08.850
>>928
あくまでもフィクションとしての好みであって、現実かというと流石に無いわという話なのは変わんないわけで
0930◆QXWKvAwGxX3c
垢版 |
2023/05/26(金) 21:36:49.220
>>929
フィクションをフィクションとして楽しむ分には何の問題も無いでしょう
問題は陰謀論を支持している人達はそうでないこと
0931世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/26(金) 22:00:27.830
天文板のアポロ捏造さんはほぼ逃げちゃったけど、世界史板はそこそこ骨のある連中がまだ残ってる様子。
0932世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/27(土) 13:41:41.410
>>210
月へ行ったアポロも帰ってきたのは円錐形の推進装置のようなものが何もないカプセルだけだったろ
0936◆QXWKvAwGxX3c
垢版 |
2023/05/27(土) 16:40:46.430
2009年から2011年にかけてLROCが撮影したApollo 11の着陸痕22枚のアニメーション(これは多分22枚も無い。22枚のアニメ作ったけれど、上書きで消してしまった)
月に残されたDescent Stage(下降段)の影が東はダブルクレーター、西はリトルウエストクレーター近くまで伸びていることに驚き
https://moon.nasa.gov/resources/368/apollo-11-landing-site-from-dawn-to-dusk/
0937◆QXWKvAwGxX3c
垢版 |
2023/05/27(土) 16:55:21.280
LROCで撮影したApollo 11の着陸痕と機材とEVAでの足跡
https://i.imgur.com/LtC4poI.mp4

SeismometerとあるのはPassive Seismic Experiment Package(パッシブ地震実験パッケージ)
LRRRはLaser Ranging Retroreflector(レーザー距離測定用反射鏡)

https://history.nasa.gov/alsj/a11/AS11-40-5948HR.jpg
この写真の一番手前がSeismometerで、ちょっと左奥にあるのがLRRR
一番奥のTVも合わせてLROCの位置と合っている
この写真は月面で撮影した位置、カメラの角度を分析したカメラステーションマップの5948そのもの(PSEPの右下)
なんというか、感慨深い
0939世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/27(土) 19:30:33.200
>>938
英語分からん

ポイントだけおしえて!
0940世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/27(土) 20:37:15.590
>>939
辞書なり翻訳ツールなりあるでしょうに
とは思いつつもこういう人が要領よく世の中渡っていけるのかな、とうらやましくもなります
0941世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/27(土) 21:26:37.090
ソ連との共同の嘘ならアメリカに恨み骨髄のプーチンがとっくに暴露してるはずだろう
0942◆QXWKvAwGxX3c
垢版 |
2023/05/27(土) 22:17:55.320
>>939
うーん、これだけの量のポイントかぁ…
Apollo 11 号の写真測量分析は、1969年当時はステレオ写真を基に三角測量で取得していた
これはあまり精度が良いとは言えず、約1.5m、3° の誤差がありえた
そこで3DCGソフトのAutodesk ImageModelerを使用した写真測量分析とLROC等得られたデータも活用し、より正確な写真測量分析を行ったってのが概要

つまりは、「誰が、どの位置から、どの方向に向かって、どれくらい傾けて撮影したのか」という情報の精度が高まった

例えば、Apollo 11のMagazine 40/Sの写真番号「AS11-40-XXXX」の「XXXX」が、下記PDFに該当番号の位置で矢印の方向に撮影されたってこと
https://history.nasa.gov/alsj/a11/a11photomapVP120124.pdf
だから、Magazine 40/Sの写真を見ながら、「この写真はこの場所で、アームストロングがこっちを見ながら撮影したんだなぁ…」と楽しんだり、LROCの画像とと重ねて、この辺りの足跡はカメラ設置した時のものかぁ、リトルウエストクレーターまではるばるALSCCを設置し行ったんだなぁとか、約50年前に実際に付きで起こった出来事として、より身近に感じられる…かも
https://i.imgur.com/77EpFhr.jpg
0943◆QXWKvAwGxX3c
垢版 |
2023/05/27(土) 22:21:46.730
ちなみに>942の画像は赤点が岩、黄色で囲まれているのがクレーター、青の矢印はアームストロング撮影、緑の矢印はオルドリン撮影
その他詳細は>942にリンク貼ったPDFに説明が書いてある
0944世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/28(日) 04:28:33.040
>>892
でも、その一歩はもう月面に残っていないんよね。
旗艦時のロケット噴射で跡形もなく吹き飛んでるものかと。
0945世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/28(日) 10:11:24.930
どうなんだろ 発進時の噴射は着陸船下部に遮られてすぐ近くのの月面には当たってないかもしれない
中途半端に離れた所に建てられた国旗が倒れたのは確かなんだけど
0946世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/28(日) 10:18:06.300
17号の離陸動画見返すと微妙だな すぐ近くでも砂が舞い上がってる こりゃやっぱり無理かな
0947◆QXWKvAwGxX3c
垢版 |
2023/05/28(日) 11:33:44.160
自分もその可能性は高いと思う
月からのランディングはAscent StageのAscent Engineで行われるけれど、その噴射はDescent Stageで大きく周辺に拡散すると思う
https://www.apollomaniacs.com/apollo/cg/lm/apollo_lm_major_main_propulsion_equipment_location.png

まあ、今となってはどれがFirst footpintなのか解らないかもしれないし、宇宙飛行士達の足跡がはっきりと残っているだけ凄いなぁと
0948世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/28(日) 11:52:16.730
>>945
中学校のとき、学校の先生が、「アポロの台座と偉大な一歩は月旅行の観光名所になる」とか言ってたけど
台座はともかく、偉大な一歩は、噴射で消し飛んでる、消し飛ぶ前に持ち帰る月の石を探査船に積み込むときに踏みつぶされて残ってないんじゃにいのか?
と俺が言ったら、「夢の無いヤツ」と罵られたよ。

道徳とか余暇とかつまらん授業あったよなあ。
0949世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/28(日) 12:27:30.760
アームストロング船長の足跡が残ってくれないと、フォン・ブラウン市の名所がなくなる
0950世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/28(日) 13:19:04.310
月面歩行用のブーツがまだ着陸地点に放棄されてるから こそっとつけ直せばいい これがホントの捏造w
0953世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/28(日) 14:02:17.080
マリリンモンローのグラビアが月で発見され、リバイバルブームに!
0954世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/28(日) 14:07:28.020
離陸前に捨てられた干からびたウンコとかも将来記念展示されるのかね
0955世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/28(日) 14:09:19.290
ウンコは知らないけどサンドイッチが樹脂に封印されて保存されてる
0957世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/28(日) 19:08:46.800
今までの宇宙飛行士が残したアレコレが保管されてる建物が、ヒューストンにある様子。
0958世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/29(月) 05:40:52.510
>>953
空気が無いから、紫外線に加えて、太陽風の電子線に中性子線と、そんなの無くても寒暖差で、
脱色四位のボロボロの粉々だろうて。
0959世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/29(月) 05:54:20.800
>>949
『プラネテス』>>74か。ハードSFっぽいのに、そういうところはヌルいのな。
おバカSFの『大運動会』にもあったよな。
ってか、「小さな偉大な一歩」が記念碑的観光名所になるってのは、昭和平成の漫画アニメの定番ネタなのか?
千里の万博に月のを石を見に行った世代が、そういう発想なのか?
0960世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/29(月) 06:22:53.010
アメリカ自身が着陸地点を立ち入り禁止上空の飛行禁止の自粛を決めて史跡として残そうとしてるからな
0961世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/29(月) 08:39:17.860
付近で金鉱が見つかったりしてめちゃくちゃに掘られてしまうんだろうな
0962世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/29(月) 09:14:11.840
少なくとも記念碑的なものは建つだろうろうが 観光地にはなれないだろう
コロンブスの初アメリカ上陸地点(実際はバハマの離れ小島だが)も
記念碑があるだけで周りに何もないただの砂浜
0964世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/29(月) 16:23:14.810
>>960
捏造派はますます怪しむわけか。
でも12~16号着陸地点は立ち入り自由だから行ってみるがいい。
0965世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/29(月) 17:06:45.090
中国はもうネズミくらい月に飛ばしてもいいと思うんだが
0966◆QXWKvAwGxX3c
垢版 |
2023/05/29(月) 19:13:08.490
>>960
まあ、あくまでもNASA、もしくはNASAと共同で行う月に関する事業が対象で、その場合はガイドラインに従うことを推奨するって内容だけれどね
ユネスコの世界遺産条約の宇宙版の叩き台みたいなものかな
法案
https://www.congress.gov/bill/116th-congress/senate-bill/1694
ガイドライン
https://www.nasa.gov/pdf/617743main_NASA-USG_LUNAR_HISTORIC_SITES_RevA-508.pdf

>>964
Apollo 11に限らず、アポロ全般は勿論、サーベイヤーやレンジャーも対象だよ
0967◆QXWKvAwGxX3c
垢版 |
2023/05/29(月) 19:35:14.680
>>965
ネズミ飛ばしても意味が無いから…
中国は計画/成果をあまり発表しないけれど、結構色々とやっている
嫦娥4号で初めて月の裏側のSouth Pole–Aitken basinに軟着陸して、ロボット月探査車玉兔-2が去年段階で1km以上の距離を移動している(おそらく、現在も稼働中)
嫦娥5号では約1.73kgの月サンプルリターンを成功させた、このサンプルは今までのサンプルと異なり、約20億年の若いものと推測されている(ついでに月面に中国国旗を掲げた)
つまり、計画のフェーズ III: サンプル返却まで完了しており、残るは最終段階: 月面ロボット研究ステーション(嫦娥6号、嫦娥7号、嫦娥8号)

ちなみに嫦娥3号、嫦娥4号(及び月探査車玉兔)の活動はLROCで撮影されており、嫦娥5号で持ち帰ったサンプルは日本を含む国連および国際パートナーと共有され研究されている
日本地質学会
http://geosociety.jp/faq/content0995.html
Science
https://www.science.org/doi/10.1126/science.abl7957
0968世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/29(月) 19:36:16.380
核融合炉が完成したら、そんなのお構いなしに、ヘリウムやトリチウムの採掘で
静の海の表土を漁りまくるんだろうよ
0969世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/29(月) 21:56:31.590
>>966
思いっきり怪しいな
0971世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/29(月) 22:22:52.810
なんとなく、アレだな
実質的な月面領有化の布石に見えてくる
立入禁止区域を設定して、その周辺を開発区域に設定して、独占化を目指す的な
0972◆QXWKvAwGxX3c
垢版 |
2023/05/29(月) 23:07:47.950
該当法の内容と適用するガイドラインそのものをソースとして提示しているのに、主語もなく思いっきり怪しいとか、なんとなく、アレと言われても…どこの記述がどのようで、この様に解釈出来るとかなら有意義だと思うけれど

個人的には立ち入り禁止区域も半径200~225mで実際のEVAの範囲より狭い場合もあるし、降下/着陸バウンダリーも着陸地点からは半径2.0km、衝突地点からは半径0.5kmと理解できる範囲だと思うが
0973世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/30(火) 09:40:35.700
頭がかわいそうな人はどのスレにもいる
有人宇宙船スレでも 国旗立ててそこを領有するために日本も独自に有人開発すすめるべきって言ってたバカがいた
0974世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/30(火) 12:51:12.900
捏造説あるのに動物実験もせず、いきなり人間飛ばすのはバカだろ
0975世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/30(火) 13:11:02.880
>>974
主語をはっきりさせましょう?
すぐ上で言われてるのに

動物実験はなんのために行うものをさしているのでしょうか
「捏造説あるのに」と「動物実験もせず」が脈絡ないように見えるので説明加えていただけるとありがたいです
0976世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/30(火) 14:22:57.000
>>970
分からんのか、、
国語苦手?
0978世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/30(火) 14:58:50.660
自分の意見を詳しく言ってしまえば自分の無知をさらし、なにも知らないままにトンチンカンな疑念をふりまいてるだけ、ということがバレるのでただ罵倒するように脈絡もなく疑念や否定の言葉をはくしかないのだわ
データや論理を述べているアポロ肯定派といよいよ差がつきはじめてる
やればやるだけバカをさらす
次スレも不要
0979世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/30(火) 15:07:12.060
>>974
>動物実験もせず
それは何のための動物実験なのか、が問題ですね。

旧ソ連のゾンドが、マウスとか積んで月まで行って帰ってきたんだけどそれじゃいかんのか?
まぁ月を周回せずに、自由帰還軌道で月の裏側を回って地球に戻ってきただけで、
月に着陸はしてないんだけどさ。
0980世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/30(火) 15:27:35.540
改めて人間が行く前に動物で実現するのは極当たり前だろ
0981◆QXWKvAwGxX3c
垢版 |
2023/05/30(火) 18:38:07.920
自分の妄想を無根拠に前提条件にしちゃうあの子が帰ってきたのかな?このスレにレスするのも終わりかな…
第三国(日本、インド、中国)による、Apollo計画の痕跡の確認
gifアニメ4つ作って疲れた

我が国のJAXAによる月周回衛星「かぐや(SELENE)」のTCカメラの立体視画像を元に作成した3D画像と、Apollo 15で実際に撮影された写真の比較
TCカメラの解像度は10mなので、岩などは再現出来ないが、ほぼ地形の一致をみている
https://i.imgur.com/L5xQXvr.gif
ちなみにかぐやはアポロ15号の噴射跡と考えられる画像も撮影している

インドのISROのChandrayaan-2に搭載された光学高解像度カメラ(100 キロメートル極軌道から 0.32 メートルの解像度) よるApollo 11の着陸段の撮影
黄色でdescent stageと注釈があるのがChandrayaan-2の撮影、比較対象はLROCM117338434R(太陽の位置が最も近似していた写真)
この比較ではEagleは勿論、LRRR、PSEPと言ったartifact、数多くのクレーターや岩石の位置まで一致することが確認出来ると思う
https://i.imgur.com/jKmHQam.gif
0982◆QXWKvAwGxX3c
垢版 |
2023/05/30(火) 18:39:10.910
同じくChandrayaan-2のApollo 12の着陸段の写真(赤で囲んであるのがChandrayaan-2撮影)
比較対象はLROC M165998991R.jpg
これが一番高解像度で細部まで一致していることが確認出来る
https://i.imgur.com/o86xxoR.gif

最後に、中国の嫦娥2号とM135032851Lの比較だが、流石にこれは解像度が低すぎて、なんとなくクレーターの位置が合っているよね?というレベルのことしか言えない
moon.bao.ac.cn/index_en.jspに登録すればもっと画像が見られるようだが、私にはそれを行う勇気はなかった
https://i.imgur.com/r1jT16z.gif

もしも、これらの一致を根拠をもって論理的に否定出来る人がいれば、航空宇宙史に名を残すんじゃないかな
0983世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/30(火) 18:43:50.470
>>980
現在進行している計画のための話であるのなら、既に人間が行ってるんだから動物で実験する意味はないと思いますよ
何のために動物実験が必要になると思いますか?
0984世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/30(火) 23:59:29.930
NASAはやらなくていいんじゃね?
中国とかは必要だと思うよ
0986世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/31(水) 02:47:58.540
そんなことよりインフレ対策して欲しいわ
0987世界@名無史さん
垢版 |
2023/06/01(木) 14:18:37.260
>>976
まともな日本語すら書けない奴が「国語苦手?」とか書いちゃう地獄のようなスレ
0988世界@名無史さん
垢版 |
2023/06/05(月) 16:57:42.560
グーグルは月のグーグルマップ作ったりしないの?
0990世界@名無史さん
垢版 |
2023/06/05(月) 17:34:13.430
上下が切れてるのはどうなってんの?
メルカトル図法みたいになってんの?
0992世界@名無史さん
垢版 |
2023/06/06(火) 18:25:15.870
月の裏側見れるっぽいけど別に大したことないな
0994世界@名無史さん
垢版 |
2023/06/07(水) 04:34:18.900
>>970
小学生レベルの読解力があれば普通に分かると思う
0995世界@名無史さん
垢版 |
2023/06/07(水) 05:25:13.320
小学生レベルの空想癖があればわかる、ということでは?
0996世界@名無史さん
垢版 |
2023/06/07(水) 17:29:30.050
このスレの総論
これだけレスを重ねても読解力くんの知性は1mmたりとも成長しなかった
0997世界@名無史さん
垢版 |
2023/06/16(金) 12:51:00.050
>>970
アポロってやっぱり月に行ってないのでは?
って疑ってんのやで
ちょっと難しかったかな?
0998世界@名無史さん
垢版 |
2023/06/16(金) 18:03:38.200
仮にアポロで月に行ってなかったとして、アポロで取得したデータはどう捏造したんですかね?
0999世界@名無史さん
垢版 |
2023/06/16(金) 18:05:29.620
アポロで月に設置したコーナーレフレクターで日常的に月との距離を測ってるんだが、それは否定するのかな?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 318日 17時間 31分 47秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況