X



マイナーですが、丘珠空港・・・5©2ch.net

0001名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/08/06(日) 16:55:28.25ID:mecv9C9v0
マイナーですが、丘珠空港・・・
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1024109227/
マイナーですが、丘珠空港・・・2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1143942206/
マイナーですが、丘珠空港・・・3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1255395493/
マイナーですが、丘珠空港・・・4
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/airline/1310456302/

前スレ、「次スレ前に民間撤退の予感」は大はずれ。
しかしながら前途多難には変わり無し、そんな丘珠空港についてまったりと。
荒らしはスルーで。
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/22(月) 17:14:51.73ID:54frqFNw0
選挙も終わりました 新千歳の空港民営化の担当も決まりました 
丘珠の今後について ようやく本腰入れて 検討開始ですね
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/25(木) 03:26:12.01ID:paKyS9eK0
>>161
現状維持。ジェット化はせず。
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/25(木) 11:29:42.52ID:cu/LNkmU0
財界さっぽろ8月号の丘珠の記事読んだ?
オイラ達雑魚がここで、だんべらこいてるより
有意義な事書いてるわ
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/27(土) 22:59:53.54ID:GNvUhvjz0
丘珠空港のジェット化(滑走路延長)に反対です。
これから超高齢化社会になるのに、商用航空機の活性化は不要です。
人口減少などによる維持費の増大により負の遺産になることが明らかです。

騒音を受ける北区・東区の住民ならびに空港周辺地域の資産価値の低下を考慮してください。
乗客が増えたり、建設工事による恩恵を受けるのは中央区や札幌以外の人であり、
騒音を受ける北区・東区の住民には継続的恩恵がありません。

首長として「しないこと」を選択するのも立派な首長の役割だと思います。
住民への説明会を実施したようですが、説明会の実施を広く周知しましたか?
実績作りになっていませんか?周辺住民の意見をきちんと拾ってください。

http://www3.city.sapporo.jp/somu/shiminnokoe/koe-search/detail.asp?targetNo=00-11-17518&;bureauId=10001&departmentId=10256&contentsId=1388
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/28(日) 09:04:22.15ID:xxZFeTve0
騒音の点を考えたらプロペラ機よりジェット機の方が静かだと思うけどな。
あのパタパタした音は結構耳に残るぞ
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/28(日) 13:11:32.45ID:1g6LxEXF0
少子高齢化で 札幌市も税収は減少するのに 住民への税金増額負担は困る
結果的に 新幹線の早期開業と丘珠の利活用で人的流通を向上させ収入を増やすしかない
日本の産業も弱体化が激しいから経済発展も見込めないし  
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/29(月) 18:57:49.05ID:A3FUdora0
HACの ATR42-600 来年3月 丘珠就航の予定 パイロットと整備士の養成が大変
頑張って 資格取って下さい
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/29(月) 21:15:53.42ID:hb7laS3U0
https://www.aviationwire.jp/archives/179654
HAC初の機材更新、20年3月就航へ ATR42-600、初号機は特別塗装

 初号機(登録予定記号JA11HC)は11月に鹿児島に到着する。鹿児島での訓練後、2020年初頭にHACの拠点となる丘珠空港に着く見込み。
初号機には北海道の大自然をイメージした特別塗装を施す。機体の左右で異なるデザインを採用し、左側は6カ所の就航地を雪の結晶で表現。
右側にはシャケやコンブ、ウニなど道の特産品を描いた。デザインは北海道出身のデザイナー、鈴木奈々瀬さんが担当した。
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/01(木) 03:27:29.50ID:hxosD8V90
滑走路1800mだと Q400も飛べるから ANAも呼び戻せる
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/07(水) 18:52:55.08ID:3dvpJuhT0
>>168
丘珠の民間空港機能は現状維持か、思いきって廃止か。
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/07(水) 23:33:26.08ID:8gsO5nMB0
誰も責任取りたくないのが本音 予算も国に請求できないと何も出来ない
高橋はるみ議員と秋元市長で何とかしないと丘珠は無理 鈴木知事は新千歳しか見てない
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/22(木) 19:26:00.49ID:Fln9W8am0
北海道空港民営化からハズレた丘珠 紋別 中標津など 6空港はどうなるか 
消え去るのみか
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/25(日) 20:28:14.54ID:axxBmkuk0
札幌商工会議所が100億円 ポンとだしてもらえれば 滑走路延ばせるが
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/26(月) 21:33:07.08ID:g5DkJRer0
200や300m延長しても 玉ねぎ畑はつぶされないよ
騒音で収穫が減るとか 何か上から部品が落ちてくるとか心配かな
飛行機でお客がたくさん来て 玉ねぎ買ってくれたり 食べてもらう方がいいと思う
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/29(木) 19:38:02.08ID:Gx+Ev6430
新千歳に負けるな 秋元市長 丘珠 頑張れ 
HACはATR42で 便数、路線増やせ 
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/29(木) 20:42:44.89ID:6pGYfkaO0
>>181
>>182滑走路が1800mまで延長すればエンブラエルなら年中,B737A320なら夏期限定で就航できる
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/29(木) 21:34:43.57ID:FYGE2bE30
周辺の合意形成は難しいから延長するなら思い切りが必要。
でもそこまでの突破力はないだろうからまあ無理だろうなあ。
(これも当然無理だが)手稲近くの小樽市に一から作ったほうが速そうなレベル。
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/30(金) 19:50:49.08ID:xzpPfGnQ0
1800mに延長してから 更に LCCが入ってきて増便要請が起きて
又、新たに 2000mの滑走路を近くに作ろうか とういうことになる
東側に並行に ちょっとずらして作るかも
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/30(金) 20:02:13.57ID:GHfcX+Fh0
1800mさえあれば冬のエンブラエムが可能なんだから
伊丹ベースステーションのjarが伊丹便の本腰入れて通年飛ばしてもらおう
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/01(日) 19:06:35.47ID:w0uWnLtp0
札幌市の市長さん及び市議会議員の方々 9月です 
お仕事 しっかりお願いします 丘珠空港もお忘れなく
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/03(火) 21:50:55.48ID:lFpHHeZB0
2000mに伸ばしたら767とか発着できる?
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/04(水) 19:27:37.76ID:xkS4SZ/E0
2000m あれば B767、B787、B737、A320、A321も十分OK
富山空港 2000mで B777飛ばしてた
丘珠はこれまでの経緯からして 1800m位かと思うが 
秋元市長さんの尽力がどれくらいかで決まると思う
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/04(水) 23:47:34.75ID:PM8jmivb0
丘珠の近くを通りかかったら、やっぱしプロペラ機はうるさいもんだな。
あんなにパタパタ聞こえるとは思わなかった。
滑走路伸ばしてジェット機飛ばした方がまだ静かなような気もするけどなw
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/13(金) 18:48:03.63ID:7FWoY8YP0
丘珠空港 利活用 その後どうなるのでしょうか
最近 全く何も動きが無いのですが  
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/22(日) 05:03:07.78ID:Miw3y/p/0
そういえば、8月にホンダジェットが丘珠へ来たな。
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/22(日) 11:36:02.27ID:ZFTtt6Gq0
プロペラ機ってなんであんなにうるさいんだろうな?
音大きいけどジェット機の方がまだ許せる
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/22(日) 19:57:21.06ID:xWqwSDuX0
羽田空港路線見直しで 羽田から ローカル路線に 新規に就航する会社で 3枠配分の話が
あるのですが
フジドリームかHACが 羽田 丘珠を飛ばすとかあれば 面白いと思う 
先日の国土交通省の羽田路線見直しで 幹線を減らして その分ローカルに回すことに決まった
そうだ その後 詳細は発表されていない 
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/23(月) 10:47:35.70ID:BDo+ZYOQ0
HACのATR42-600だったら丘珠 羽田を 乗客48人 時速500キロ以上で 十分やっていける
札幌 東区も 盛り上がるよ
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/26(木) 19:47:09.08ID:tTeajSpR0
フジドリームに E170で冬場の就航願いたい 
滑走路に何らかの処置が必要かな グルービングとか
滑走路延長がいつになるかわからなければ 他の手段を考えるしかない
地域の方々も エンブラエル程度なら反対しないでしょ
あとHACが今後 ATR72-600を導入するかどうか楽しみ  
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/27(金) 09:09:21.33ID:mHakGHr00
滑走路伸ばす計画よく上がるけどこの先もないだろうな・・・
万が一2025年に札幌冬季五輪決まったとしても無いだろうな・・・
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/27(金) 09:16:33.14ID:KBTongOz0
札幌市は 丘珠空港の利活用の在り方を示す将来像を 今年度中にまとめるそうです
この調子だと やはり滑走路延長は10年かかると思う
それまで日本経済が持つかどうか
 
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/27(金) 19:00:39.52ID:KBTongOz0
1500mでも 小型リージョナル ジェット機 飛ばせる工夫を考えた方が良さそう
何とかすれば 創意と工夫で よろしく
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/29(日) 07:55:49.02ID:+IxpqmA/0
コンスタンチン君助けたとしても四島は帰ってこない・・・
別に見返りくれとかじゃないけども
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/02(水) 18:57:48.51ID:zTzimqTd0
フジドリームに 神戸 丘珠線 飛んでもらうといい 
スカイマークとフジドリームで神戸空港の増枠分 取り合い中
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/02(水) 23:08:16.40ID:zTzimqTd0
E170なら 冬場でも 何とか飛べると思う E175だとどうか解からない
フジドリームは3機の E170を所有 そのうち 2機が E170standard
これなら 滑走路をグルービングして 短距離で離着陸可能と思う
空港の除雪体制の強化が必要 
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/03(木) 18:31:26.52ID:9BS8NZca0
旭川は民営化7空港に入ってるから大丈夫 
大変なのは 民営化に認定されない 6空港
予算が回ってこない
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/05(土) 19:15:58.51ID:FPdUz01J0
J-airが E170を丘珠に就航させないと 札幌市や道庁が真面目に 動きそうも無いね 
路線としては成田 丘珠か 伊丹 丘珠で
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/05(土) 19:52:53.53ID:tT3liJF+0
FDAが飛んで来ている夏の期間だけでも、本拠地が伊丹のJ-AIRが伊丹丘珠を飛ばすことは苦じゃないと思うよ
エンブラエム対応のランプ会社あるしJALのカウンターだってすでにあるし
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/06(日) 19:33:38.08ID:8pZJF/in0
それでは J-AIRの 伊丹 丘珠就航を 秋元市長にお願いしよう
動いてくれるかな
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/08(火) 18:51:21.87ID:4kxJ1OdD0
HACのATR42 楽しみだね 釧路か函館に飛ばすと思うが
稚内とか紋別や中標津とか路線増やす予定は無いだろうね
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/08(火) 21:14:02.94ID:bRthUYrA0
上にも書いてあるけど、滑走路が2000mあれば新千歳発着路線の大半を丘珠発着にできるんだけどね
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/08(火) 21:27:30.46ID:WVYO3/Qz0
どうしても騒音がネックなんだろうな。
あんな便利な立地にあるのに活用できないなんて勿体ないよ
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/08(火) 23:20:25.65ID:4kxJ1OdD0
新千歳の天下りさんたちが 丘珠の発展を望んでいないことが問題
木を見て森を見ずだね  韓国や中国に 空港では 完全に負けている
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/14(月) 16:18:21.00ID:YD4Rnr870
>>227
懐かしい!情報求む。
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/17(木) 10:59:55.67ID:B3LYLDOV0
来年はオリンピックのマラソンと競歩は 札幌で
羽田からANAがB737-700使って 丘珠空港 臨時便出すか
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/21(月) 20:45:22.42ID:C6vlIEGM0
エンブラエル E-170なら 少々の雪でも 離着陸いけるんじゃないのかな
TEST FLIGHT 1月か2月にやってみたらどうか 但し しっかり除雪 してからだよ 
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/26(土) 12:13:12.90ID:mey2iZQx0
フジドリーム 今年も今日で終わり 来年は神戸からの新路線期待します
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/29(火) 19:04:10.99ID:gG5pwEWc0
10年かけて 滑走路延長より フジドリームのエンブラエル
通年運航を 1500m滑走路で計画検討したほうがよさそう
反対する人も少ないでしょ
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/29(火) 21:30:57.09ID:cfIXSuNS0
滑走路延長は玉ねぎ農家が黙ってないからな。
周辺住民を刺激しないためにも現状で色んなものを飛ばせる方が現実的かもな
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/30(水) 00:29:36.77ID:V7q3SK5T0
1500のままじゃ冬は無理だろ

E170の冬季就航のために1800mに延伸

夏季に737NGが就航

737NGを冬に就航させるため2000mに延伸

このぐらいの段階は必要だな
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/01(金) 12:30:14.23ID:ZxmI3DeC0
地下鉄栄町から地下道を造れないものか?
東京駅の中央線ホームから京葉線ホームの移動と同じ位だろう
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/02(土) 12:27:59.92ID:APIlrq+r0
グーグルマップで測ったら、栄町駅〜丘珠空港は、札幌駅前〜すすきの交差点とほぼ同距離。
東豊線乗り換えどころか、ポールタウン+駅前通地下歩行空間を歩き通すレベルだな。
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/02(土) 16:59:49.47ID:ty48dzGA0
>>242
駅前〜すすきの交差点は結構距離あるな
伸ばしてほしいけどビジネス客なら札幌出し皆車で迎えに来てるかもしれんし
需要ないかもな・・・
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/03(日) 01:20:07.06ID:a46iwcuD0
東京モノレールの羽田1タミ2タミ間のようにぐるーっと半円描いてターミナル地下駅に向かう延長を新設すればええんよ
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/03(日) 13:50:40.63ID:zwoDHeZr0
栄町までをモノレールで結ぶってこと?
地下鉄延伸よりは安く上がりそうだけど、雪の積もる都市でモノレールってありなん?
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/03(日) 20:03:21.16ID:TXl4DRiE0
とりあえず 滑走路延長すること 空港アクセスはバス路線のルート見直しで対応
地下鉄延伸は ターミナルを新たに作るかどうかで 今後の検討
10年先の夢物語だから よくわからんが
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/03(日) 20:46:58.82ID:Cy0weC970
荷物を考えると札駅⇔丘珠間のリムジンバスは欲しいよなぁ
(オープンスポットへの移動に国土交通省仕様のバスで移動するけど、短時間だから我慢できるが30分近くとなると…)
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/03(日) 23:58:43.54ID:zwoDHeZr0
札幌駅まで道路での移動は結構かかるんだよ。大した距離じゃなくても30分以上はかかる。通勤時はそれ以上・・・
それ以外の選択肢となればやはり地下鉄なんだよな・・・
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/05(火) 06:29:04.77ID:i31YuJnE0
新琴似 麻生 栄町 丘珠 苗穂のバス ルートで 札幌環状路線を作るのはどうか
札幌駅前にどうしても集中したいのは解かるが 空港アクセス方法はいろいろあると思う
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/05(火) 11:37:56.62ID:102E583Q0
栄町からバスで空港に行ったけど
氷点下10度以下の屋外で待って冬だからバスは遅れて苦い思いをした
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/05(火) 18:25:29.60ID:Mxolic0Q0
バスは遅延があるのが痛いんだよな。
道外の人間からしたら地獄だぞきっと。
2030年冬季五輪誘致出来たら地下鉄延伸の話も出るかもしれないな
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/05(火) 22:06:04.98ID:Mxolic0Q0
まぁしかし今回のマラソン成功させたら、
2030年の冬季五輪の判断材料には大きくなりそうだけどな〜
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/06(水) 03:33:44.05ID:DFftokV10
バスの到着情報 スマホで解かるるようにするといい 
あと何分で当該バス停に到着までの時間と 系統も解かるように
バス会社がどれだけ 設備投資するかが問題
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/06(水) 20:44:37.47ID:DFftokV10
地下鉄を民営化したら 地下鉄延ばせるかな 
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況