X



【JAL】日本航空JL096便【JGC】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/29(火) 10:12:37.29ID:9JTj0tG00
野郎どもはやくバカ修行について語れや
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/29(火) 15:01:14.16ID:StFRZe3R0
松山千春が飛行機内で異例の歌唱 過去には北島三郎も実施
2017年8月27日 16時0分
http://news.livedoor.com/lite/topics_detail/13527838/

・松山千春が機内で異例の歌唱をしたことについて週刊ポストが取り上げた
・話題となった「機内歌唱」だったが、北島三郎も過去にやっていたという
・北島は「機内コンサート」を企画し、生バンドも連れて約2時間熱唱した

松山千春で話題の「機内歌唱」 北島三郎もやっていた
2017年8月27日 16時0分 NEWSポストセブン
http://www.news-postseven.com/archives/20170827_607542.html
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/0/f/0f181_759_560bce07_a3835b1e.jpg

 言わずと知れた松山千春(61)の代表曲「大空と大地の中で」。これを本人の生歌で、「大空」へ向かう前に聞くことができたラッキーな乗客たちがいる。

 8月20日、新千歳空港発伊丹空港行の全日空航空機が保安検査場の混雑で待機していたところ、たまたま地元の北海道から仕事で大阪へ向かうために乗り合わせていた松山千春が、客室乗務員から機内用マイクを借りて歌い出したのだ。
このサプライズに大喜びした乗客たちはその模様をネットに上げ、瞬く間に大きな話題となった。

 しかし実はこの即席コンサート、航空業界では「きわめて異例」なのだという。松山から「歌いましょうか」という提案を受けた客室乗務員は機長に伝達、機長は許可を出したが、これは前例のない“英断”だったようだ。同機を運航していた全日空広報部が言う。

「明確な規定はありませんが、通常、マイクを乗客の方に渡すことはあり得ません。(ハイジャックなど)危険な行為を呼びかけたりする可能性もあるからです。ただし今回は松山様のご厚意に甘える形でマイクをお貸ししました」

 しかし同様の“イベント”を、過去に堂々とやってのけた大物歌手がいた。“演歌の神様”北島三郎(80)である。

 北島が「機内コンサート」を行なったのは1985年8月。アジア旅行開発(現在のJAL系列)が、成田発台北行きのフライトで、「一万メートル上空の機内ライブ・コンサート」を企画し、北島が山本譲二ら演歌歌手5人と生バンドも連れて約2時間熱唱したのだ。

 19万8000円のプレミアチケットを手に入れた約60人のファンは大盛り上がりだったという。まさに空の上の「まつり」である。

 北島と松山といえば、北海道が生んだ二大スター。もしかしたら松山は、大先輩の過去の偉業を知っていた?
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/29(火) 17:36:17.82ID:31c7TG/O0
芸能人による日本初の機内歌唱は穴ではなく我が社ですカラー!!!


> 北島が「機内コンサート」を行なったのは1985年8月。アジア旅行開発(現在のJAL系列)が、成田発台北行きのフライトで

1985年8月
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/29(火) 17:50:36.70ID:qrvFalau0
1985 8 12
JL123 HND→ITM
この20年後に
JALウェイズ58便エンジン爆発事故
更にその12年後に
NH37 HND→ITM緊急着陸

1985 8 02には
デルタ191が墜落してる

8月って呪われてんの?
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/29(火) 17:59:24.76ID:zKOY6l3H0
>>6
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/全日空下田沖墜落事故
全日空初の墜落事故も1958年8月12日
しかも下田沖w
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/29(火) 18:34:00.83ID:qrvFalau0
>>7
この頃はまだわかってないことも多かったからか、事故も多いから日付気にしてなかったわ
もう8月に飛行機飛ばすのやめたほうがいいんじゃないか
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/29(火) 20:48:35.71ID:9JTj0tG00
単にバカなだけだろ
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/30(水) 04:57:03.24ID:+C/8aKUD0
繁忙期なだけだろ
たくさん飛んでんだから事故の一つや二つ当たり前だ
しかも満員御礼で機体のバランスがいつもと違うんだろ
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/30(水) 05:18:30.31ID:0/xzpLYx0
機体のバランスは関係ないだろw
満員になったくらいで墜落するならそもそも操縦ミスってことになるしそんなことで堕ちはしない

でも、暑いから整備士の集中力が散漫になるとかはあるだろうね。
加えてお盆で臨時便とかもたくさん飛ばしたり仕事も増えてるだろうし
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/30(水) 06:59:34.17ID:Q0oJRm5n0
単に確率の問題だろ
JALANA関係なく
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/30(水) 07:04:10.31ID:0/xzpLYx0
別に>>13は擁護しているわけではないのでは
ただ単に意味不明な投稿してるだけでしょ
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/30(水) 10:59:40.16ID:SWz1UZfd0
1985はメーカーが雲隠れしてるのが怪しすぎるだろ
逆噴射機長と違ってコクピット内のヒューマンエラーではないんだから
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/30(水) 11:53:11.04ID:bzRniwY20
暑さで事故率上がるなら
超ビジーででかい空港のチャンギやスワンナプーム、クアラルンプールは毎日危険なのか?
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/16(土) 13:13:48.89ID:PYlhqRzB0
コナ折り返し便初便
太平洋横断中搭乗率が気になる
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/16(土) 16:03:52.69ID:nuO1VPYW0
>>25
基地外は気にするな
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/19(火) 10:53:10.26ID:N2QXcovB0
>>26
くそしながら妄想してんだろ
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/19(火) 22:48:43.47ID:9wDKIGkb0
>>24
ほとんどがホノルルから帰るよドアホが
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/20(水) 08:32:37.83ID:L/Igvp/R0
>>30
ダラダラウンコには負ける
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況