X



【HSG/RJFS】佐賀空港 第3便【九州佐賀国際空港】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/20(土) 20:15:23.66ID:/viBYN1T0
佐賀の実力ではこんなもん。
結局助成金でゴキブリ呼んでもこんなもん。
肝心な日本人客が利用しなければ意味がない。
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/20(土) 23:24:35.73ID:h7RxWggO0
>>722
それは多くの地方空港に言える事だけどね
何処も訪日客が使わなくなったら減便運休の嵐だよ
0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/28(日) 08:54:33.60ID:yJV6jL/B0
佐賀空港の夏季限定・深夜便就航 佐賀県と福岡県柳川市が合意書変更ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190726-03405481-saga-l41
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/30(火) 00:35:39.69ID:8gdy+uPQ0
羽田深夜便、ニッポンレンタカー以外到着客の対応しませんとかやる気無さすぎやろ?
人員配置の問題あるなら県が補助金出してあげや
0732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/02(金) 21:00:50.22ID:9HoKmtx+0
佐賀−成田線就航5周年 節目祝いセレモニーttps://www.saga-s.co.jp/articles/-/408220
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/05(月) 21:03:18.48ID:XVqDER9P0
台風8号の接近に伴って、交通機関への影響が出ています。
全日空の佐賀と羽田を結ぶ便は、6日午前中の3便の欠航を決めたほか、ティーウェイ航空は佐賀と韓国のソウルやプサンを結ぶ6日全便の欠航を決めました。
春秋航空は午後2時に成田から佐賀に到着する便を午後8時15分に変更し、折り返し成田に向かう便は午後8時55分に出発します。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/saga/20190805/5080003558.html
0734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/05(月) 22:04:51.77ID:N6Rkmhu10
他スレに、中国の件を多数投稿されている方がいたので。

で、中国に対抗するには。
福岡、佐賀、熊本の県境に巨大空港を造る。
そして、(空港内)カジノも併設する。
利益は、3県でどうぞ、分けてください。
ダメ?
0735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/05(月) 22:05:48.67ID:LOevApdY0
駄目
0737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/10(土) 22:06:39.65ID:4K3qa6H50
佐賀ざまぁー
所詮は税金注入のうえ片道輸送じゃ厳しかったな。九州佐賀国際空港とは名前負けやな。
恥ずかしい限りだな。
0738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/10(土) 23:15:05.49ID:/THEy2MQ0
>>737

所詮は税金注入のうえ片道輸送じゃ厳しかったな。

すげー鋭い表現 www
0742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/11(日) 23:27:14.19ID:GSNW+e6F0
死ね北九厨
飛行機飛ばして荒らしてんじゃねえよカス
0743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/12(月) 15:53:06.93ID:EGEu87qv0
>>742
九州一の田舎なんだからこんなもん。
福岡 熊本 長崎からの集客をあてにせず自県で
まかなえよ。佐賀のアホなP R
0747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/13(火) 22:35:03.79ID:wHQd45TI0
羽田便の期間増便の運航について
【博多方面へのバス情報】
九州佐賀国際空港から天神・博多方面に行かれる方へ
羽田便 期間増便の期間中、天神・博多方面に無料バスを運行いたします。
羽田便が定時運航の場合(到着後15分後を目安に出発)                    佐賀空港→博多駅筑紫口→福岡市役所前
羽田空港出発が大きく(30分超)遅れることが判明した場合(到着後15分後を目安に出発) 
佐賀空港→JR佐賀駅→博多駅筑紫口→福岡市役所前
0748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/14(水) 00:12:39.86ID:AkvEgysy0
>>747
福岡から佐賀空港など使うかよ。
キチガイ以外はね。
しかも無料ってさ。いい加減に恥ずかしくないのか?福岡や熊本とか他県の需要をあてにするな。明日にこんな無駄な税金を使い佐賀に文句を言うわ。
0749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/14(水) 00:38:17.63ID:nVPZ75D10
>>747
運航開始日の前日に出してもね・・・
運航終了日まで多少は日にちがあるとはいえ、もっと早く告知しないと利用者は期待出来ないよ

>>748
で、君は佐賀県民なの?
そうなら兎も角、他県民ならアレコレいう資格はないと思うよ
県民税は勿論、地方交付税を使うにしてもどう使うかは各県の自由な訳で
まあ、佐賀って書いてる時点で他県民だと思うけどw
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/15(木) 00:41:06.34ID:oGeLgGmZ0
>>751
その写真が古いだけで既にANA塗装に戻ってるでしょ
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/15(木) 08:51:52.15ID:zjfceJNO0
佐賀は佐賀なりに一生懸命に頑張っているけど
所詮は羽田線だけなんだよな。
あーあと貧乏ご用達の成田線だね。
わざわざ福岡 熊本に用事で使っている馬鹿も
いるみたいだがまさに時間の無駄やな。
今後一生 頼まれても使うことがない空港だ。
佐賀利用という事が恥ずかしくて言えないわ。
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/15(木) 17:26:29.52ID:9q7inXT20
>>753
大阪線すら成り立たないのが厳しいな。
期待できるとしたらピーチの関空線くらいか。

佐賀県支援で、ピーチに関空ー佐賀ー那覇で飛ばしてもらうとか。
ソウル線減便で余ってくる機材の有効活用になる。
0756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/18(日) 11:31:00.85ID:Dta00+GS0
Uターンラッシュ続く 交通機関混雑
https://youtu.be/OVe_rDBNzTc
0759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/24(土) 16:20:59.30ID:VY4D7PQx0
>>757
ターミナル不足の丁度いいタイミングだ
韓国線以外の、杭州、ハノイ、バンコク、インド方面の航路を開拓せよ
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/25(日) 16:21:21.46ID:rU2s8fLc0
「長崎を九州観光の核へ」 九経連、麻生泰会長が期待 サッカー専用スタジアムにも着目
https://this.kiji.is/537513060578673761?c=39546741839462401

>麻生会長は、国内外から九州へ観光客を増やす上で、最大の空の玄関口である福岡空港が「既にパンク状態で伸びしろがない」と問題視。

経済界も認識はしてるんだな
西鉄主導で武雄〜佐賀空港〜柳川〜船小屋の路線を敷いて
後でJQに貸し出せばいい
0762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/25(日) 19:11:06.83ID:GNBoNOOi0
サッカー専用スタジアムにも着目


無理やりネタ作り www

少子高齢化対策の方が、はるかに重要なのを理解できていないw
0763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/25(日) 22:40:59.22ID:40j+0OI00
インバウンド頼りの片側送客だけでは
無理なのね笑笑

ある程度の佐賀発の旅客がいないと路線開設は
ないよ。今回の韓国線の状況で分かるだろ。

身の程知らずとはまさに佐賀の事だ。
0765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/28(水) 11:31:56.57ID:js4gzwuO0
大丈夫か?
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/28(水) 15:13:33.47ID:R5KJCNmv0
>>765
空港の運用は出来てるけど、足が・・・
市営バスが運休したから自分で行き来出来る人以外はタクシー使うかレンタカー使うしかない
なお、佐賀駅周辺があの状況なので営業出来てないレンタカー屋もある模様
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/29(木) 13:48:52.20ID:bN9LANGI0
>>767
ムツゴロウ採りじゃねぇんだから
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/29(木) 14:44:09.83ID:A3ZBYHEE0
大町病院の油はポンプで排水すればできるが有明海のりの養殖業者から止められているんだろうな。かっての水銀公害で風評被害に敏感。
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/29(木) 15:09:20.43ID:5vi2W+/60
政治家の動きが全く見えない
票につながらないからか?
扇千景大臣の時のほうがずっと良かった
0772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/29(木) 18:18:09.89ID:VPhJfMwv0
>>768
NH452便の機材故障による結構を3回経験した。
地上係員さん曰くよくあるそうで、国際線乗継有りとそれ以外を
実にスムーズに別けて処理していくね。
0774772
垢版 |
2019/08/30(金) 07:22:35.13ID:bhUHAk3q0
〉〉773
その通りだそうです。

出発30分前ぐらいに、搭乗手続きを中止していますの
アナウンスが保安検査後にも聞こえてきたらビンゴ。

まず、国際線乗継の客を集めて荷物と共にタクシーで
福岡空港に送り出す。その他の客は基本的に機材を
767に変更した次便のNH454便に誘導。

間に合わないから福岡空港に行くと言う客には、
9時出発のNH244便の予約を取った後、カウンターの
後ろに並べてある全ての預かり荷物から、該当する荷物を
返す時に、封筒に入れた新札の4,000円を渡して、
福岡空港希望者をまとめて佐賀駅にタクシーで送って
くれる。佐賀駅から福岡空港の移動は客の自己責任。
私は国際線乗継と福岡空港移動経験者です。

〉〉772内の結構は欠航の間違いです。
長文とあわせてごめんなさい。
0780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/10(火) 12:25:25.92ID:gejU71ZM0
「韓国人観光客激減」は長い目で見れば、日本のためになる理由
https://t.co/wcNYr0ePBd

早く滑走路も拡張して
西鉄と協力して線路敷設して
ついでに新幹線も通らせてやって
遠方からの観光客を呼び込めるようにしろ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
0783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/13(金) 02:10:20.30ID:o9Nx1nqX0
>>781
発売した時には既に既存便を買ってた人も居ただろうけど、この結果だと次はあるやら
てか、今の便数キープで457便の時刻繰り下げだけで十分だと思うわ
あの時間帯に羽田に着いても移動の選択肢が限られ、佐賀羽田は埋まりにくいやろうから羽田佐賀が混んでもその分、結果は悪くなるし
あとは452便と457便が混みやすいから座席数が増えるA321の通年投入で良いんじゃない?
ステイする乗員が乗務する453便と456便の入り具合にもよるけど
0785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/13(金) 21:04:48.04ID:GCaU6xJO0
>>783
小型機材で佐賀は埋まらないの?
やはり北九州以下の空港だね。

北九州から利用者をあてにせず自県でやりな。
人口が少ない佐賀じゃ無理だけどな。

いい加減に恥ずかしい空港名はやめたら。
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/14(土) 02:24:41.40ID:tVyW3WtH0
>>786
そんな事より佐賀は恥ずかしいだけ。
韓国頼みの雑魚空港。
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 07:51:53.62ID:k0Rm7T+H0
五輪終わったら、佐賀も北九州も国際線なくなるよ。
残るのは福岡と大分だけで長崎熊本鹿児島などはチャーターのみ。
大分は温泉の別府湯布院あるからなくならない。
チェジュを除く韓国LCCが撤退して空きが出る福岡に春秋が来る予定。
0793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/19(木) 21:04:48.66ID:qUzmWpKZ0
この間初めて利用したけどコンパクトで歩かないでいいし駐車場無料だし非常に使いやすかった
0795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/21(土) 12:11:52.37ID:o8wMpg0F0
>>792
デザインを統一しろよw
0797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/27(金) 08:10:13.19ID:L+hKtZka0
ヒカリエ@kimigayo2888
佐賀県白石町の新拓溜池のメガソーラーが台風により壊滅状態との事です。住民のSOSにも行政は動かずニュースにもなりません!
この写真は住民がドローン撮影されたものです。
https://i.imgur.com/JvWB2Gu.jpg
https://i.imgur.com/hMWXphp.jpg
https://i.imgur.com/oOnDV03.jpg
https://i.imgur.com/SBtWkqi.jpg
設置会社が撤去作業を開始。水質調査を実施するそうだけど隠される恐れあり。
ここの生き物が心配すぎます…
それにしても接続部品がプラスチックって普通なのでしょうか?
https://i.imgur.com/VJnWIDk.jpg
https://i.imgur.com/zehLikJ.jpg
0798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/30(月) 11:29:14.67ID:UOiP3Rz20
それにしても接続部品がプラスチックって普通なのでしょうか?


水面とソーラーの間に大量の空気が入り込む可能性を

全く配慮してなかったと言われてもやむをえまい。
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/03(木) 06:12:50.39ID:VG+lSUOM0
シンガポールはスイスに次ぐお金持ち国で親日度もリピート率も高い
まあどっちとも繋げばいいんだけどね
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/13(日) 08:15:32.70ID:gaF5Yylx0
春秋航空・西安便就航へ キャンペーンで片道最安999円
旅行会社に現地の魅力紹介
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/439391
0812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/14(月) 16:04:28.93ID:EflW5hq40
へんし


http://34vv.net/p0f
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/20(日) 12:14:52.87ID:5lNQe6zF0
今朝の西日本新聞に、

初代JR九州のもっと金賭けろ論がでておるが、

少子高齢化社会に対する理解がなくて末恐ろしいわ www
0814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/20(日) 16:27:05.97ID:lo+bN5bG0
新幹線という国策 広く全県的な視点で論議を |論説 |10/07 佐賀新聞LiVE
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/437076

 佐賀県にとっての「費用対効果」が問われる中、経済人らからルート変更案が浮上する。その一つが「佐賀空港沿線構想」である。

 新鳥栖駅から九州新幹線・筑後船小屋駅まで南下し、九州佐賀国際空港を経由して佐賀平野を横切り、武雄温泉駅と結ぶ。
新幹線と空港を連結することによって、国内、海外との広域ネットワークの拠点とし、アジアを中心としたインバウンド、物流に対応する。
さらには南北問題といわれる福岡県南部の振興にも寄与する狙いだ。
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/22(火) 20:38:31.73ID:tw/isr0z0
佐賀空港ルート案に懐疑的な意見を見ると
主に北九州空港をハブ空港化して欲しいというのと、物流拠点化は線路が地下を通っている静岡空港で無理だったから佐賀空港でも無理の2つだった

ただ、北九州空港は九州の端であり、佐賀空港は北部九州の中央近く
静岡空港の物流拠点化は、既にドル箱路線であり、人口減少による物流業界の人手不足も深刻化してないので、必要性、早急性が低いんだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況