X



【FSZ/RJNS】静岡空港 28【税金ボッタクリ】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/13(水) 12:33:45.16ID:DVFLQxFg0
富士山静岡空港(公式サイト)
http://www.mtfuji-shizuokaairport.jp/

東京航空局実績
http://www.cab.mlit.go.jp/tcab/statistics/01.html

大阪航空局実績
http://www.ocab.mlit.go.jp/about/total/report/

出入国管理統計
http://www.moj.go.jp/housei/toukei/toukei_ichiran_nyukan.html

過去スレ
【FSZ/RJNS】静岡空港 21【税金垂流】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1434098647/l50
【FSZ/RJNS】静岡空港 22【税注延命処置中】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1444689183
【FSZ/RJNS】静岡空港 23【税金バラマキ】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1457352392/l50
【FSZ/RJNS】静岡空港 24【税金ダダ漏れ】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/airline/1462888566/l50
【FSZ/RJNS】静岡空港 25【税金爆喰】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/airline/1476441849/l50
【FSZ/RJNS】静岡空港 26【税金浪費】
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/airline/1491120119/l50
【FSZ/RJNS】静岡空港 27 【税金無駄遣い】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1501754285/l50
0883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/23(金) 10:44:46.13ID:GAcTwzxH0
テレ朝「悪いことすれば大統領は責任問われて当然、あ、日本の首相も」
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/23(金) 11:22:32.17ID:Azo6wnai0
役にも立たない空港を建設・開港したことは刑事犯罪でないからいいようなものだけど
0885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/23(金) 11:24:16.05ID:Azo6wnai0
県知事の裁量権の内側にある行為なんだけど
道義的責任を問う県民もいないからいいんだけど
0886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/23(金) 20:31:44.89ID:FviWyAYG0
県の空港関係者や県庁の御用マスコミ、更には静岡空港厨が
一便/日、更に全く使えない糞ダイヤで祝出雲線開設とバカ騒ぎしている一方
隣県の空港ではこんな大きな動きが出ている件


エアアジアグループ 中部−ハワイ便に意欲 トニー・フェルナンデスCEO

マレーシアの格安航空会社(LCC)エアアジアグループのトニー・フェルナ
ンデス最高経営責任者(CEO)は21日、毎日新聞のインタビューに応じ、
中部空港から米ハワイへの直行便就航に意欲を示した。これまで中部空港から
のLCCの国際路線はアジア方面のみで、実現すれば初のハワイ便となる。

同社の日本法人エアアジア・ジャパン(愛知県常滑市)は現在、同社初の国際
線となる中部−台北便の就航を国土交通省に申請している。フェルナンデス氏
は、さらにクアラルンプール便を今年7月、バンコク便を同11月に就航させ
る方針を明らかにし、「ハワイと名古屋の間も近い将来飛ばしたい」と話した。
中国や韓国便の開設も検討する。

エアアジア・ジャパンは昨年10月に中部−札幌便を就航させ、搭乗率は82
%という。フェルナンデス氏は中部空港について「世界の中でもお気に入りの
空港」と述べ、建設中のLCC専用ターミナルなどを評価。国際便の就航で訪
日外国人が増え、地元経済の活性化につながることも強調した。
ttp://mainichi.jp/articles/20180322/ddq/041/020/008000c


「中部空港拠点に米西海岸・欧州へ」 エアアジアCEO

アジア最大級の格安航空会社(LCC)、エアアジアのトニー・フェルナンデ
ス最高経営責任者が21日、朝日新聞のインタビューに応じた。傘下のエアア
ジア・ジャパンの本社がある中部空港を拠点に、中韓や東南アジア、ハワイ、
米西海岸、欧州と結びたい考えを示した。

時期については「なるべく早くしたいが、当局の認可しだいだ」と話した。中
部空港は欧米への定期路線が少ない。実現すれば、中部から欧米への移動が便
利になりそうだ。
https://www.asahi.com/articles/ASL3P3S25L3POIPE003.html
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/23(金) 23:40:36.16ID:FviWyAYG0
>>827
> 富士山静岡空港増改築計画
> 2014年時点での試算:33億円

2016年11月のこの記事では更に工事費膨れあがっていた
「富士山や南アルプス、茶畑にふさわしい増改築」…馬鹿げている
1円でも安くあげようという意識が知事からして皆無なのが呆れて物言えんわ
--------------------------------------------------------------------

静岡空港、より快適に 増築・改修の安全祈願

静岡県は10日、静岡空港旅客ターミナルビルの増築・改修工事安全祈願祭を
現地で開いた。増築部分に国内線、既存部分に国際線を集約する。飲食・物販
スペースも増床し、利便性を高める。2018年10月の完成を目指す。

安全祈願祭には県や周辺市町、工事関係者や住民ら約100人が出席した。神
事の後、川勝平太知事があいさつし「出発のチェックポイントが狭く、搭乗口
も少なかった」と経緯を説明。「空港周辺にある世界クラスの富士山や南アル
プス、茶畑にふさわしい増改築にしたい」と述べた。

ターミナルビルは鉄骨造り一部木造の3階建て。増築・改修後の延べ床面積は
現在の1・5倍となる約1万8200平方メートルで、飲食・物販スペースも
3倍近く広くする。旅客搭乗橋を1基増設。国際線は現在の1時間1便から最
大で同3便の受け入れを可能にする。イスラム教徒のための礼拝室を新設する
他、県産材も活用する。工事費は37億8千万円。
ttp://www.at-s.com/news/article/economy/shizuoka/airport/300179.html
0888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 05:09:39.01ID:AyypMwqR0
29名無しさん@1周年2018/03/23(金) 23:00:46.37ID:t1stYy1h0
関空もセントレアも静岡空港も
これから人口が頭打ちだから無駄な公共事業と批判されたんだけど
ここで有効な布石だったことがわかる
海外からの観光客は間違いなく1億人まで増えるから
どういうバランス、ネットワークを作り上げるかだろう
0889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 07:10:15.57ID:0QxVmT3n0
>>888
静岡空港は碁で言えば捨石
それでは過大評価なのかしらね
0891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 07:34:23.80ID:/j2wQA9w0
>>848の記事は一応取材しているんだろうから、国交省のなかにそういう動きはあるんだろう
>>888>>889
やろうと思えば静岡に新幹線の駅を作って首都圏第三空港としても使えるという
オプションがあるということは、それだけで意味があるんだろう
使われるか使われないかは別にして
現に用地だけは異様に広く確保してあり、3300mまで延伸できるようにはしてあるというのは、
以前からこのスレで話題に上がっていたし
0892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 07:48:18.15ID:l4jjQNnT0
茨城空港や庄内のような地方空港と違って、最初から並行誘導路があるしね。
0894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 08:22:04.97ID:Aq9Qk5KB0
>>848
このフリーランスライターの別記事
http://biz-journal.jp/2017/05/post_19194_2.html
川勝県知事が当選すれば、再び静岡型県都構想は動き出すだろう。そうなれば、静岡市とのバトルは避けられない。早ければ、今年の夏にも静岡県と静岡市の大戦争が勃発する。


大げさに予想して大ハズレなんだよね
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 10:47:46.90ID:NPqiuKme0
静岡空港にイスラム教徒のための礼拝室って必要なのか
スペースに余裕がありすぎで他に使い道なかったとかか
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 11:41:37.59ID:dcj+YmB90
>>895
「おもてなしの充実」だってさ

富士山静岡空港旅客ターミナルビルの増築・改修工事について
ttp://www.mtfuji-shizuokaairport.jp/media/kouji.pdf

他にも「航空会社の就航希望に対応→国際線の最大1時間3便発着に対応」
だけでも現実感まるで無くて笑えるのに
「旅客ターミナルビル等改修・増築工事設計プロポーザル募集要項」
(空港会社webサイトからは消去済)によると驚愕の内容が…

  国際線
  B767:1便 A321:2便 約600人

  国内線「最大30分2便発着に対応」 ←!!!!!!!!!!
  A321:1便 ERJ175:1便 約260人

A321が合わせて3機、ERJ175が1機…だけでも( ゚д゚)ポカーンなのに
それにB767が1機並ぶ静岡空港って想像出来るのは県知事とお役人だけだろ

工事費だけでなくこういう具体的な数字を納税者である県民にとにかく
知られたくないのだろうね、県も空港会社も
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 11:43:40.26ID:xJDLGcx+0
インドネシアの空港との路線開設の話があったが、インドネシア人は大半がイスラム教徒なので
開設されれば、礼拝室は旅行者に喜ばれるのは確実。
0898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 12:04:04.12ID:dcj+YmB90
>>897
礼拝室?川勝の自慢話の一つとしてこの時役立っただけだろうが
西ジャワ州知事は路線開設の話一切触れていないし

県、西ジャワ州(インドネシア)協力推進 人材育成、経済で覚書
ttp://www.at-s.com/news/article/politics/shizuoka/422999.html

どうせこの記事真に受けているのだろうけど
しっかり読めば実現性に乏しい話題だってのがすぐわかる
あ、句点厨に理解しろという方が無理か…

西ジャワ新空港、静岡空港に直行便を検討
https://www.nna.jp/news/show/1683416
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 13:05:45.23ID:oMrKVPQ90
将来性がある空港
今後もアジア中心に外国人観光客の増加するが建設当初は想定内だったのかな?
0900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 15:52:39.52ID:/j2wQA9w0
>>893
滑走路延長に伴い航空法の高さ制限に引っかかる山を削るのは
岡山空港でもやっていたし珍しいことではないよ
岡山空港でも滑走路用地を造成まではしていないけど、
干渉用地を確保して公園等にしていたから
0901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 15:53:58.59ID:/j2wQA9w0
>>896
実際中国バブルの2016年ごろはそれくらい来たじゃない
過去の実績をもとに多少余裕を持たせて整備するのは当たり前だから
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 16:17:37.93ID:0QxVmT3n0
>>901
2016年11月以後の実績で既存のロビーがガラガラなんだが
0903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 16:20:52.65ID:0QxVmT3n0
>>898
静岡県の多くの若者が東京大阪を目指すように
インドネシアの若者だって東京大阪に行きたい
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 16:25:59.78ID:0QxVmT3n0
>>899
空港地元説明会の時新婚旅行は何処からどちらに行かれましたかと
役人の女に質問されたから
名古屋からオーストラリアと答えたら
静岡空港が完成すれば地元からオーストラリアに行けるようになるんですよ と言われた

嘘だった
0905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 16:32:03.10ID:VnPAWFec0
>>901
当時の朝昼晩合わせた一日での話と
「最大1時間3便」の違いすら理解出来ていないなんて┐('〜`;)┌
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 16:59:18.40ID:0QxVmT3n0
そういえば空港建設地元説明会では名古屋空港の中華航空機エアバス事故を引き合いに出して
名古屋空港が危険で使い物にならない空港であり静岡空港の地の利を喧伝してたけど
その時点でセントレアの計画は静岡より2年先行してたんだよね
セントレアの件は地元民にはだんまりだった 
0907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 17:09:07.28ID:0QxVmT3n0
某国会議員さんは大阪や名古屋なんか海を埋め立てた空港だ5年もすれば海に沈んでしまう
我が静岡空港は山を削った空港だから盤石だと言ってたけど
その山を削った土で谷を埋めたので地震で崩落陥没の危険が
0908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 17:32:56.83ID:XsiNcwB/0
おいおいセントレアは静岡空港と張り合うレベルか
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 17:50:52.35ID:0QxVmT3n0
>>908
大昔の名古屋空港(小牧基地・現県営名古屋)との比較の話だ
FDAの実績を比較すればそれでも勝ち目はなかったようだが
0910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 18:30:45.20ID:/j2wQA9w0
>>905
あほだな
設備がないものは受け入れられないだろ
中国バブルのときは希望された時間での受け入れを断らざるを得なかったんだろ
で、その実績をもとにある程度余裕を持たせての拡張となっただけのことだ
良い時間に集中する傾向があるからな
0911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 19:34:41.11ID:VA6yWiiv0
>>904
FSZ 15:40 MU2020 PVG 18:15
PVG 20:20 MU561 SVD 10:00

SVG 21:30 MU736 PVG 5:20
PVG 11:15 MU2019 FSZ 14:45
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 19:35:46.14ID:VA6yWiiv0
>>904
(訂正)
FSZ 15:40 MU2020 PVG 18:15
PVG 20:20 MU561 SVD 10:00

SVD 21:30 MU736 PVG 5:20
PVG 11:15 MU2019 FSZ 14:45
0913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 20:05:00.33ID:rjEpZxK20
>>907
なぜ某なんだろう。実名で書けないのは、なぜ?
0914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 20:10:04.94ID:KV11Agx20
教えて欲しいのですが、静岡空港から出国する静岡県民の人数を記した資料ってありますでしょうか?
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 21:20:48.14ID:A/lBtGua0
誰かツッコミ入れてあげて!
「このスレで俺サマが一番正論展開している」と勘違いしている>>910
0916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 21:32:13.89ID:VA6yWiiv0
貴方は、つっこみできないの?
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 21:48:53.06ID:VnPAWFec0
>>908
2002年に膨らませまくって県が出した「需要予測」ですら張り合うなんて程遠いレベル
セントレアの実績は引っ張ってくるの面倒だから各自調べてね

国内線
札幌便50万人、福岡便24万人、鹿児島便17万人、那覇便15万人
4路線計106万人

国際線
ソウル、北京、上海、台北など、アジア圏を中心に計32万人

札幌便約1370人/日なんてどういう計算したらこんな数字出たのだろ?

しかもこれ「中部国際空港の開港や羽田空港の再拡張事業等の動向等
も考慮して需要予測を行いました」だってさ

「最新のデータと現在考えられる最新の手法を用い、専門家による」
静岡空港需要等検討委員会がこんな予測したというからもう呆れる限りw
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 22:13:11.41ID:eAvX0evb0
http://www.mtfuji-shizuokaairport.jp/airport/international/international/
就航便数激減じゃないか
ターミナル拡張する時に需要予測しなかったのか
してたらまた大ハズレって言われてたな
新幹線駅で需要予測してもJRから信用されないだろうな
0919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 22:23:30.67ID:VnPAWFec0
>>914
県は「静岡県の海外渡航者(出国者)」程度の資料しか公表していない
空港・港別なんて数字は一切無し
https://toukei.pref.shizuoka.jp/mita/documents/29-33.pdf

東北6県居住者の出国空港の比率を問題視している旨の発言を仙台国際
空港会社の社長が昨秋していたことから、データ自体は存在していると思うよ

ちなみに東北6県の場合成田56%、羽田25%、仙台12%
恐らく静岡県は成田・羽田・中部でほぼ全てを占めていて
関西と静岡がいい勝負していたり?
0920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 22:48:33.48ID:VnPAWFec0
スレの流れに全く関係なく、これも出してみるか

開港と同じ年の2009年に初当選した川勝知事が出馬時に掲げた選挙公約
空港に関する部分だけ抜き出してみたが、達成出来ていると思う?

 □ 富士山静岡空港を積極的に活用しよう

 91 知事のトップセールスによって、日本の表玄関としての富士山静岡空港
 の利用率を高めます。

 92 富士山静岡空港を活用して、日本初のエネルギーを含めた最先端分野の
 国際会議等種々のコンベンションを誘致します。

全公約はここに掲載されているが、何だこれ?という公約も多々ある
ttp://www.jimin-kk.com/manu_ken.pdf
0921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 23:05:16.08ID:DCj0O/ig0
ハコモノ建設計画は白紙とし、1年以内に必要性をゼロベースで見直し
ます。そのために、県民目線でハコモノの費用対効果をチェックしま
す。

で、ターミナル拡張の費用対効果はチェックしたのか川勝
0922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 23:53:59.06ID:VnPAWFec0
>>921
>>887にあるように
「空港周辺にある世界クラスの富士山や南アルプス、
茶畑にふさわしい増改築にしたい」なんて言う位

とにかく見た目重視、あの知事の大好きな県産木材
ふんだんに使った豪華仕様以外絶対に認めないだろ

成田や関空、那覇の増設ターミナルが安っぽいからって
客が寄りつかない訳でもないのに
0923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 05:48:09.61ID:CeBwZDKS0
関空の第2ターミナルは85億円かかっている
0924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 07:06:17.13ID:PWDgOqqz0
>>913
故人だからさ
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 07:23:50.62ID:+3WWPs4A0
新設する公共施設に木材を多く使用するのは、静岡県だけではなく全国的傾向だ(国の方針?)
個人的には、耐火性に問題があるので、木材の使用は減らしてほしいが。
0926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 07:30:51.17ID:PWDgOqqz0
>>925
特殊東海製紙(東海パルプ)が南アルプスの森林のほとんどを所有しているからだよ
東海パルプの大株主の大倉財閥が明治政府から国有林をただ同然で譲り受けたから
0927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 07:36:03.67ID:+3WWPs4A0
ホテルオークラ、利用したことがあります。
0928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 12:17:20.24ID:QJdUfk8W0
全国的に人工林の植替えの時期に来ているが
価格が高く需要がないので植え替えが進まない
そこでむりやり官公庁が採用して国産材の需要を作り出している
特種東海製紙だけの話ではない
壮大な税金のムダを無駄な空港につぎ込んでいるということ
0929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 12:24:29.13ID:PWDgOqqz0
静岡県は地方政府としてマレーシアほどの規模を持つのである
静岡県が発注する工事に県産の木材を使えと言うのは非関税障壁である
0931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 14:04:23.91ID:PWDgOqqz0
>>930
清水港からならクルーズ客船がでるかもね
0932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 15:24:00.27ID:7iMmJDWP0
中部国際空港セントレア @Centrairairport

おはようございます。ベトナム航空のA350がセントレア到着です。
翼端の形が特徴的ですよね(^^)
ttp://pbs.twimg.com/media/DZFd-fOVMAAPLJc.jpg
ttp://pbs.twimg.com/media/DZFd_cwU8AAN8Ew.jpg
6:58 - 2018年3月25日

ベトナム航空のA350は16番スポット駐機中です。
このあと一旦沖スポ移動して再度22番に移動予定です
#セントレア #ベトナム航空 #VN #airplane #A350
ttp://pbs.twimg.com/media/DZFf1VgU8AA9m6k.jpg
ttp://pbs.twimg.com/media/DZFf2XYVQAMkMSP.jpg
7:06 - 2018年3月25日

今朝のタイ国際航空TGはボーイング747ジャンボです
セントレア航空ファンミーティングの日に飛来とは
にくい演出ですね(^_-)♪
ttp://pbs.twimg.com/media/DZFr8wsUQAER6Yv.jpg
7:59 - 2018年3月25日

今朝の大韓航空は787-9でしたね
そしてこのあと12時半と21時前に到着する便は2機とも
747ジャンボですよ(^^)/
今日航空ファンミーティングお越しの方は写真撮りた
めていってくださいね(^^♪
ttp://pbs.twimg.com/media/DZGOEeuUMAAsFUl.jpg
10:28 - 2018年3月25日

TGのジャンボがセントレアからバンコクに向けて出発です
このあとLCFの到着ですね♪
ttp://pbs.twimg.com/media/DZGddqUVoAARW86.jpg
11:35 - 2018年3月25日

大勢の航空ファンが集まる前でドリームリフターが到着です。
今日のセントレアはお祭りですね(^^♪
ttp://pbs.twimg.com/media/DZGpf78UQAATKdw.jpg
ttp://pbs.twimg.com/media/DZGpg-iUQAA4SNL.jpg
ttp://pbs.twimg.com/media/DZGpiHfV4AEHkGt.jpg
ttp://pbs.twimg.com/media/DZGpjLAVwAA0p0t.jpg
12:28 - 2018年3月25日
-------------------------------------------------

一方、昨日も今日も静岡空港はこのスレ限定でお祭りですね(^^♪
0933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 16:28:11.38ID:7iMmJDWP0
>>923
関空第2ターミナル
平屋 一部2階建て鉄骨造
延床面積約3万平方メートル
国際線専用2、国内線専用4、際内供用3合計9スポット
年間旅客数400万人対応可
ターミナル建設費:約37億円
駐機場等の整備費:約47億円、合わせて約85億円

※新規開港時の第1ターミナル整備費1500億円の約1/18

…静岡空港の増改築工事と比べるなら、これ位詳しく書かないとね
また嘘松呼ばわりされちゃうよ
0934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 16:30:37.19ID:1Aoe8rjK0
凄いな、色々書いてるけど
静岡空港って、いつの間に中部や関空と肩を並べる規模に成長したの?
0935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 16:58:15.53ID:cyj9Rn+10
読解力ないな
中部や関空から見たらゴミみたいと読めないのかw
0936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 19:09:15.31ID:HWizsSlk0
利用者にほとんどコスト負担かけられないから、行政機関が担うコストは大空港並みだよ。

空港政策懐疑的だった俺でさえ、
3年連続予算50億以上とか想像できなかったわ
増築予算の計上来季もあるのかよ・・・
0937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 20:31:59.73ID:q8zxVb2R0
静岡空港と比較して悦に入っている中部厨は哀れと何度も書いているんだけど、
全然感じない不感症の連中だよ。
0938名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 20:56:18.92ID:xOuGiuCR0
羽田 壁 成田 壁 関空 壁 福岡新千歳那覇 
壁 伊丹中部鹿児島仙台 壁 その他 壁 離島空港

これが空港業界。

静岡は「その他」
その他でも、l神戸 小牧 秋田、松山 広島 北九州 長崎 宮崎 石垣のような成功組と
静岡 佐賀 大館能代 石見 紋別のような失敗組がある。
0939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/26(月) 11:15:35.89ID:6yjFcEoD0
>>937
いやねのでは君が妄想を書き連ねてセントレアにチョッカイを出すからでしょう
なにも無ければ静岡空港なんて歯牙にもかけません
0940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/26(月) 11:48:48.86ID:6yjFcEoD0
>>933
何故静岡空港スレには楽しい話題が無いのだろう
私のような反対派が連投しているからだろうか
そうだとしてもそうならざるを得ない理由がそこにはある
0941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/26(月) 11:50:06.52ID:6yjFcEoD0
一言で書けば 【楽しいことは何もない】なのだが
0942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/26(月) 13:38:01.46ID:dR2PVqm90
別に中部より利用者少なくても県民にとって意義があるなら
中部と比べる必要も、競争する必要もないと思うけどさ。

このスレ見てるなら大多数の県民と違って空港の実情大体把握してるわけだろ?
史上最高のインバウンド客が来る時代になってめちゃくちゃな需要予測の下、開港したから
未だに開港時の需要予測を満たせなくてその上で税金を毎年数十億円垂れ流す現状に

「多少の」の赤字は
やむを得ないとか言ってるのを見ると、俺から見たらそっちの方が不感症に見えるよ。
0943名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/26(月) 17:05:40.45ID:6yjFcEoD0
http://www.mtfuji-shizuokaairport.jp/

本日のフライトに注目 これで新幹線の駅が欲しいって言われてもJRだって困るよね
0945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/26(月) 18:18:51.29ID:fJTmjYwM0
>>940

難癖だらけで真面な人達は呆れてるだけだよ。
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/26(月) 22:05:17.95ID:tcH2MVN50
リニア完成時には廃港してるだろ
リニアができるかも怪しくなってきたし
0954名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/28(水) 11:46:35.74ID:bNtI+Owg0
県庁や出先機関・市町村役場・青年会議所・教育委員会・県庁からの発注の多い企業組合などに
強要開始
0955名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/28(水) 15:17:35.80ID:bNtI+Owg0
強要を強請と読み替えていただいて結構です
0956名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/28(水) 16:07:14.57ID:bNtI+Owg0
県庁筋からの静岡空港を使えとの強請にチケットのみの購入者が急増中
パー券と同じ感覚 だから搭乗率が伸びない
0958名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/28(水) 22:19:24.86ID:9Oi89TGV0
【問】よくある新規就航の記事、これら2つには決定的な内容の違いがある
   それは何か?

ピーチの新潟―関西便が就航 新潟空港初のLCC

格安航空会社(LCC)のピーチ・アビエーションは1日、新潟空港―関西空
港(大阪府)便を就航した。新潟空港へのLCC就航はチャーター便を除き初
めて。初日の搭乗率は定員180人に対し8割前後。悪天候の影響を受けて到着
時刻が遅れたものの、おおむね順調な滑り出しとなった。

新潟―関西便は1日1往復で通常運賃は片道4190〜2万3090円。初日の搭乗者
数は関西発が143人、新潟発が158人だった。午後3時前、強風で予定から約2
時間遅れてピーチ機が初めて新潟空港の滑走路に姿を見せると、搭乗待合室に
大きな歓声と拍手が響いた。

観光で新潟を訪れた男性乗客の一人は「以前より新潟に来るのが便利になった。
これからも定期的に使いたい」と笑顔で話した。

同日は記念セレモニーも開かれた。井上慎一最高経営責任者(CEO)は「こ
の日を心待ちにしていた。地元との連携で、新潟の皆さんの役に立ちたい」と
話した。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO27576150R00C18A3L21000/


FDA静岡―出雲線就航 空港ロビーで記念式典

フジドリームエアラインズ(FDA、静岡市)は25日、静岡空港と出雲空港
(島根県出雲市)を結ぶ定期便の運航を始めた。毎日1往復する。就航を記念
し、静岡県主催の式典が静岡空港であった。

静岡―出雲線は主に観光利用を見込んでいる。出雲空港を毎日午後2時半に出
発し、静岡空港に同3時40分に到着する。静岡からは同4時15分発で、出
雲に同5時35分に着く。

出雲からの初便には島根県の藤原孝行副知事らが搭乗。静岡空港の到着ロビー
では空港周辺市町のゆるキャラが出迎え、歓迎した。

記念式典でFDAの三輪徳泰社長は「新しいルートによって人の行き来が一層
盛んになれば」と期待。藤原副知事は「島根から多くの人が訪ねるよう県とし
ても利用促進に努める」とあいさつした。静岡県の難波喬司副知事は、出雲空
港の愛称「縁結び空港」を引き合いに「ご縁ができたので大いに活用してもら
いたい」と述べた。
ttp://www.at-s.com/news/article/economy/shizuoka/airport/471958.html
0959名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/29(木) 07:19:04.61ID:6XKfuwoG0
>>958
答 ピーチが事故った
0960名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/29(木) 10:26:08.99ID:1ezQt9J4O
三菱地所 東急キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
仙台も東急だから静岡仙台ありえるな
あとは静岡空港〜御殿場アウトレットの輸送力強化か
0961名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/29(木) 13:38:37.22ID:8FicwTBC0
>>958
搭乗者数や搭乗率表記の有無
恥ずかしくて書けない位の少なさ・率の低さだったとしか思えない

>>959
早い方が良いかと思い、午前中の間に「虚偽情報の流布」として知らせておいた
後の対応は静岡空港厨自身で責任もってやれよ
https://support.flypeach.com/hc/ja/categories/115000263233
0962名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/29(木) 14:02:54.99ID:RN+LzTcB0
>>961
ピーチが最近、福岡空港で事故起こした。FDAはここのところ無事故という 2社の違いを言いたかっただけだろ。通報したとは大げさな奴。
0963名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/29(木) 15:13:33.17ID:EFZwcL3V0
>>962
いちいち 難癖な相手に 正論は無用だよ
0964名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/29(木) 15:19:38.41ID:6XKfuwoG0
>>962
FDAは整備に費やす時間は多いにあると言いたかっただけだが
0965名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/29(木) 15:57:27.20ID:6XKfuwoG0
https://mainichi.jp/articles/20180325/k00/00m/040/129000c

一応ソースである 何処をどう輪切りにしても虚偽情報とは思えないが
事後処理の最中にこんな通報をされたピーチこそ迷惑な話
0967名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/29(木) 17:13:25.21ID:8FicwTBC0
>>958
3月1日のピーチ「新潟−関西」
3月25日のFDA「静岡−出雲」
就航初日の様子を伝える記事の違いを訊いているだけ

それなのに苦しい言い訳をしつつ、>>965では25日福岡で発生したピーチ機
パンク※の記事を慌てて持ってきて無知ぶりを更に晒す

※「事故につながりかねない重大インシデント」(国交省)

「重大インシデント」の意味すら理解出来ない程のID:6XKfuwoG0 の焦りぶりは
見ていて哀れの一言だが、>>962もエアライン板来るならアクシデントとの使
い分け位覚えろ
0968名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/29(木) 17:40:55.01ID:6XKfuwoG0
>>961
>>967
ここが5ちゃんとも理解しないでマジに通報する君の行為がインシデント
0969名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/29(木) 18:38:51.10ID:tJF6NlR30
>>961
正解!
このat-s以外の記事でも乗客数触れているのは見当たらなかった
これも最近よく用いられる忖度なのかね
>>959
不正解
大人げなく屁理屈垂れるの良くない
一つ賢くなったとポジティブに考えよう
0970名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/29(木) 23:57:13.72ID:alAZbthg0
中部国際空港セントレア @Centrairairport

おはようございます。セントレアスカイデッキなう。
夏スケジュールになって中大型機も増えましたね。
朝のスポット入れ替えも頻繁に見られるようになってきました。
ttp://pbs.twimg.com/media/DZahxzcVMAAOhwV.jpg
9:06 - 2018年3月29日

お隣の空港では機材大型化どころか「春の国際線減便まつり」開催中…
25日からのエアソウルで開幕、そして5月のチャイナエアラインでクライマックスに
0971名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/30(金) 16:28:17.30ID:MmG0z6ni0
>>965
事故の原因はピーチの整備不良なのですが
遠因として福岡空港の過密ダイヤがあるようです
新千歳のようにあまり重要でない路線は他に振り分けるなどの対策も必要なのかもしれません
0974名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/30(金) 19:19:29.01ID:VEzK8bC80
>>972
数年前にも同じようなニュース見たような。
0975名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/30(金) 19:27:36.67ID:uZkMwteA0
煙台空港のウェブサイト見てたら、KN5971 KN5972という便名で週3往復 6月からという情報が時刻表に書かれていた。

http://www.ytairport.com.cn/hangban/hbskb/57/1.html
0976名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/30(金) 19:32:04.61ID:uZkMwteA0
中国聯合航空 だな。
0978名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/30(金) 22:28:27.77ID:VEzK8bC80
一年どころか冬ダイヤ頃には気がついたら撤退してそう。
0979名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/30(金) 23:00:06.48ID:CbNQdPIR0
1年間は着陸料も施設利用も無料
0980名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/30(金) 23:58:31.35ID:QRPa33Xj0
じゃあ無料期間が終われば撤退か
・・・今までと変わらんな
0981名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/31(土) 00:10:23.59ID:C/MVZ3+00
でも、ないなりに定着している路線も結構あるからな
静岡空港
結局需要がある限り首都圏に近く観光にも便利となると他に選択肢もないんだろう
0982名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/31(土) 03:39:58.93ID:F4CTY6wS0
補助金打ち切ったら定着もわからんが
0983名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/31(土) 07:03:02.68ID:c5t/TMo50
>>973
トラブルの直接の原因なんかどうでもいいんじゃねえの
静岡便なんか70人乗りの機材で一日4便とか邪魔だから福岡にこんでいい
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。