X



【FUK】福岡空港を語る 9【Fukuoka】【板付いたづけ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/20(水) 05:45:38.82ID:T+dWgF/v0
このスレは海上新空港派の為のスレッドです
旅客数全国第3位の福岡空港について引き続き語りましょう

28年10月5日より旧第1ターミナルは閉鎖し、現第2・3ターミナルを統合して国内線ターミナルになりました。

前スレ
【FUK】福岡空港を語る 8【Fukuoka】【板付いたづけ
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1501214212/


★ワッチョイ・IPの表示はありません。
板付厨は出入り禁止です
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/02(月) 22:00:25.84ID:mc0uHNHt0
滑走路だけを増やしても駄目。
肝心の駐機場不足は変わらないから。

県、市、財界だけでなく、マスコミもこれに気付いていない。
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/02(月) 22:06:01.41ID:SNAEBrWq0
で一枚噛む訳だw
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/03(火) 07:32:53.25ID:E0u0T6nX0
>>330
そのうち固定スポットはいくつ?w
リモートスポットを固定スポット並みの頻度で使用するのは無理があるよw
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/03(火) 08:08:44.82ID:ZYnLaN/L0
>>332
国が定める何かの基準に抵触するほどの頻度でリモートスポットが使われるん?
ならその証拠も持ってさっさとマスコミに駆け込めよw
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/03(火) 10:51:21.09ID:aa5WNW+N0
>>332
駐機場不足が否定されたら固定スポット不足に逃げる、苦し紛れのいつもの展開w
だから「無理がある」というのにも根拠なしw
何にしてもそれが国の決めた方針である以上は、おまえの言うことには何の説得力も無しw
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/04(水) 19:18:27.54ID:X3OHcGIw0
滑走路だけを増やしたって効果は小さいのに。
知事や市長はしっかりしろよ
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/04(水) 22:33:14.01ID:d7YQGz0P0
県営空港かw
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/04(水) 23:06:30.71ID:BklAAp5u0
新7番さ暫定70番になるんだね。
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/05(木) 01:18:31.38ID:NJBuQUkH0
年間700万とか800万人の東京方面輸送をこなしているかぎり板付と福岡市は安泰だな
これと那覇便・九州域内輸送をやれば基本のお仕事はおしまいで残りはおまけ
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/05(木) 08:31:31.61ID:wq92MuHg0
>>339
なにかのランキングで見たのだが、福岡那覇線の年間輸送実績が7位か8位位で羽田広島線と同じくらいだった。
そして羽田線を絡まない路線として一位と言うのを見て福岡那覇は利用する人が多いんだなと思った
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/05(木) 09:02:44.72ID:SPFzP6fc0
福岡の拠点が沖縄の担当って会社が多いからビジネスマン多い。
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/05(木) 10:16:53.84ID:bERShkEe0
官庁もな。
それでいて福岡銀行も西日本シティ銀行も支店がないのが不思議。
衰退日本の中で貴重な成長県なのに
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/05(木) 10:40:25.38ID:Z2iA+09k0
>>338
そうなのか
今の6番ゲートは新70番と引き換えに閉鎖にはなるかな?
そうなったら暫定60番は新6番になると思うが
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/05(木) 21:02:44.13ID:S/Fjv/6E0
福銀は炭鉱もあって地銀トップにも
都銀に肉薄した
今でも京都や横浜などと並びトップ行な
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/05(木) 23:28:19.21ID:mUL3ZfTS0
東京三菱UFJ
三井住友
みずほ

これで充分です
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/05(木) 23:43:29.07ID:S/Fjv/6E0
みずほ以外無理w
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/06(金) 17:22:53.45ID:p7kJ/d9Q0
結局のところ、
今は駐機場に余裕があるのかな?
将来は駐機場を必要最低限確保できるのかな?
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/06(金) 20:59:29.55ID:besgO8K40
板付厨w
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/06(金) 21:15:22.47ID:besgO8K40
そうだ! 聖教新聞 や しんぶん赤旗 になw
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/07(土) 00:28:28.04ID:9XrMPVbn0
増便された分の来月からキャセイドラゴンA320からA330に変わるみたいだね
台北経由しなくていいからナイトステイも復活してくれるといいんだけどなぁ
0356名無し
垢版 |
2018/04/07(土) 07:37:44.60ID:/wUsyerd0
>>355
>増便された分の来月からキャセイドラゴンA320からA330に変わるみたいだね
>台北経由しなくていいからナイトステイも復活してくれるといいんだけどなぁ
ナイトステイは桃園経由でないと無理だろ。ナイトステイは福岡・桃園間の日本人向けの時間帯だったから。桃園で7割の乗客は入れ替わってたからね。直行ならナイトステイ意味ないだろ。
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/07(土) 09:43:31.01ID:zClNe5Wq0
国際線のバスラウンジって3月下旬から2.5倍に拡張されてて
飲食店もオープンしてんのな。知らんかった

福岡空港国際線バスラウンジおよびチェクインカウンターの拡張について
www.fuk-ab.co.jp/uploads/2018/03/20180326_oshirase.pdf
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/07(土) 11:47:01.03ID:9XrMPVbn0
>>357
この前キャセイドラゴン航空の増便分で
使ったけど、なんかLCCターミナルみたいな感じだったね
搭乗口から徒歩で飛行機まで誘導だった。横断歩道?を渡ってw
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/09(月) 18:32:00.10ID:Go3lI9yk0
>>349

現在、駐機場に余裕があり、
将来、駐機場もある程度増設できるとすると、
将来、就航便数が増えても、おそらく増便分にも対応できる。
評価:◯


現在、駐機場に余裕があり、
将来、駐機場はほとんど増やせないとすると、
将来、就航便数が増える場合、増便分に対応できるかは不明。
評価:△


現在、駐機場に余裕が無く、
将来、駐機場はある程度増設できるとすると、
将来、就航便数が増える場合、増便分に対応できるかは不明。
評価:△


現在、駐機場に余裕が無く、
将来、駐機場もほとんど増やせないとすると、
将来、就航便数が増えると、増便分にはほぼ対応できない。
評価:X
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/09(月) 18:33:29.23ID:Go3lI9yk0
現在、福岡空港の駐機場には余裕がない → CまたはD
将来、福岡空港の駐機場はほとんど増やせない → D
評価:X
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/09(月) 20:10:00.93ID:q9Wor8sb0
>>360
ほとんど増やせないってのは曖昧すぎるね。
増設計画の中身を把握した上で主張してることをマスコミにアピールするためにも
滑走路増設後の駐機場の数を示した方がいいんちゃう?
国内線と国際線で固定スポットとリモートスポットがそれぞれいくつになるのか。
マルチ・コードE・コードCの内訳もね。
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/09(月) 21:42:15.71ID:dfZyHyN30
>>360
評価×な割には廃港に追い込めないどころか、ターミナル改築に滑走路増設?w
説得力の無いズレた評価ご苦労w
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/09(月) 21:49:24.42ID:43+Uo6210
国際線はスポット拡張計画あるんだよね?
オープンスポットなんだろうけど
いくつくらい増えるの?
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/10(火) 16:10:33.60ID:h4tyAuVJ0
韓国での口蹄疫発生受け空港で注意呼びかけ 韓肉を持ち帰らないで! 福岡空港
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/ニュー速+/1523335137/
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/11(水) 08:12:56.42ID:tStb0SYi0
十分なスポットが確保されるという話はないようだね
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/11(水) 18:54:48.77ID:m4GkfzXF0
スポット厨は、滑走路増設後の国際線のスポット数を答えてあげないんですか?
もしかして>>364>>367もスポット厨なんですか?(棒)

スポット厨曰く、貨物ターミナルを小型スポット3個分縮小して使うそうです。
なので、小型スポット3個(約120m)が、国際線エプロンの拡張の限界だそうです。
そして、国際線のボーディングブリッジの増設は2個が限界だそうです。
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1501214212/230

スポット厨の頭脳によるとこれ以上の拡張策は有り得ない、思いつかないようで、
スポットが足りない足りないと主張してるそうです。
なので、スポット厨の主張と実際の整備数が一致するかどうか
工事の進捗を見守りながら確認している最中です。
すでに食い違いが生じてるような・・・。
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/11(水) 19:22:55.69ID:RskU2x680
自衛隊側のこの弾薬庫らしきものって何なんですか?
問い合わせてみると、通信用の電気設備なので危険なものではありませんって言ってたけど怪しすぎでしょ
https://i.imgur.com/knBgk6v.jpg
https://i.imgur.com/YDVmrMh.jpg
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/11(水) 19:42:30.00ID:azSEna+x0
>>371
仮に弾薬庫だったとして、爆発事故が起きた場合はどうなるのかな。
開口部側に盛り土がない意味は何だろうか考えてみて。
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/12(木) 00:36:30.99ID:qJAW6D0f0
>>371
地下弾薬庫の入口やで
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/12(木) 13:56:57.65ID:JpVSCoYO0
それはいうたらあかんえw
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/13(金) 15:03:18.22ID:eWg9RGsY0
貨物便も増やさないような空港ではだめ
福岡県や福岡市、地元経済界は何をやってるんだ?
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/13(金) 22:42:56.19ID:HBFWuB1m0
貨物は佐賀や北九州だろ
福岡混むのに迷惑だ!w
0380sage
垢版 |
2018/04/13(金) 23:17:10.47ID:9p6lnNsG0
貨物は今でも北九
これからも福岡に来る必要はない
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/13(金) 23:42:32.73ID:HBFWuB1m0
新しい軍wが誕生した日w
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/14(土) 09:22:56.59ID:GGIeFrms0
>>378
バカ
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/18(水) 18:37:13.81ID:JiDwjUQV0
結局、滑走路を2本にしても、
スポットは少ししか増やせないから、
就航便数も少ししか増やせないってことか。

今でも就航要請を断って機会損失が大きいのに、
これを放置するとは、
福岡県や福岡市、地元経済界は何をやってんだよ?
ちゃんと仕事しろよ。
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/18(水) 20:41:35.93ID:Pqnz6Xyi0
板付厨が一番悪いからなw
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/18(水) 20:52:44.61ID:Azqe0FvL0
>>387
就航断ってるって話、具体的にどこなの?
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/18(水) 20:56:07.02ID:wYOyrA660
板付厨は国の決定を喜ぶのみw
国に見捨てられた基地外スポット厨は、死ぬまで愚痴りながら涙を流すのみwウケるw
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/18(水) 21:23:44.26ID:Pqnz6Xyi0
海上新空港も有るけどw
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/18(水) 21:54:15.94ID:Pqnz6Xyi0
長崎新幹線 ほぼフル規格で決定か!?
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/18(水) 22:05:53.17ID:d3GaqWxT0
>>389
就航を断ることがないなら、混雑空港に指定されることはないよ。
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/18(水) 23:06:09.12ID:7dV/CEYa0
航空会社側は就航してみて採算を維持できなかったら撤退すればいいけど
施設を整備する側はそうはいかないからね
就航要請に応じてホイホイと拡張・移転するわけにはいかんわな
だから現空港の能力を40回/時まで引き上げればそれなりに対応できるって判断なんでしょ?
海上に移転してまで対応しなければならないほどの需要を
具体的に示せなかったのなら仕方ない
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/19(木) 01:42:18.59ID:2gkGP2NF0
JR九州は上場果たしたけど、儲かってる事業で赤字路線てこ入れしろよ。
ましてや最大のドル箱の「門司ー熊本」減便してどうすんだ
「需要がない」というのなら福岡銀行、西日本シティ銀行あたりと提携して沿線の観光開発でもやればいいだろう

「不便にしたらますます自動車にシフトした」て国鉄時代で懲りてないのか?

数年前は小倉から折尾、博多方面
特急3、快速3、普通3

ダイヤ変更後
特急2、快速1、区間快速2、普通1

福間まで快速 福間から門司港まで各駅停車

仮に博多から小倉へ行った場合、区間快速だと、快速に比べて約13分到着が遅くなるね

本当に北九州方面に行くのに不便になったね


先週末小倉で飲んだら、店主が 「JR減便の影響かもしれないが、まっすぐ帰っちゃう人が多くて」 と嘆いていたな、客足が減ったらしい。

JR以外にも理由があるのかもしれないけど、徐々になにか出てくる頃かもね。



福岡都市圏に住む学生だよ

下関から日中に門司や小倉に向かおうと思ったら1時間2本で、
時間もしっかりチェックしておかないと偉いことになっていて驚いたね。

門司港から唐戸経由の関門汽船&バスしか他に代替交通無いのか。

需要予測よりも30%増加だったら、何で減便なんかするんだよ?
九州新幹線全線開業当時の博多〜熊本は1時間毎4本運行していたけど、今は1本減便になって1時間毎に3本運行になっている。
減便になったのはJR九州が想定した需要よりも実際の需要が低かったなんじゃないの?

利用者減少に先行して減便するなんて意味不明だし、利用者が減る数年後のタイミングに
減便するようにいまのうちから計画すればよいこと。早い話、計画性がなさすぎ。
数年後も利用する予定の利用者から見たら、利用者が減るまでの数年間の間、混雑や減便で
不便な思いをする必要はないし、抗議されないほうがおかしい。世間や利用者を甘く見すぎたね。
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/19(木) 20:37:59.77ID:PpOzbJRU0
三日月のクロワッサンてどこが美味しいの?
どこでもベーカリーなら売ってるパンだけど。

ドリンクもドトール以下だし食って損したw
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/19(木) 21:09:20.29ID:edTMa0wN0
早く大型機用のスポットが増えないといかんな。現状4つかしら?
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/19(木) 23:03:49.19ID:jDQqKyPY0
今は1、6、H6、H7、H89の5箇所か?実質的は4箇所くらいで回してると思うけど
今月末から新7番ができるけど代わりにH6閉鎖だから数的には同じだな
これまでのペースでみるとH6を潰して新8番ができるまでは10ヶ月前後ってとこか

今年中?にターミナルの接続部分が完成すれば、使えるようになる新11、12番も一応大型機対応マルチスポットではあるけど、そうすると今度はH7とかH89を潰して旧ビル解体に入るだろうからな
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/19(木) 23:43:47.39ID:4rhlVgKH0
旧1部分の新ターミナルの裏側(植栽)はあれで完成なん?
なんか飾り気のない壁と緑で工場の緑化みたいなんだが
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/20(金) 00:27:51.81ID:vpkcSIeJ0
朝から晩まで黒人しかほぼ乗ってない
何故なら沿線が黒人スラム街だから
中国人の観光客が乗って黒人に荷物奪われたっていう報告が多い
勿論日本人も

停車する駅が無人駅の各駅停車
空港から駅まで、警察が放置してる黒人スラム街
黒人が切符買わずに乗ってきて乗客にアジア人がいたら殴って荷物と携帯奪って降りるだけ

空港からはバス使え
未だにJR線乗る観光客がいるのにびっくりする
JRを利用しなければならない義務は無い
嫌ならばJRを利用しないという選択肢があるって事だなw
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/20(金) 08:00:45.79ID:91XIh8vs0
>>398
そうそう、空港や博多駅でも良い場所でカフェやったりしてどんだけ旨いのかと思ったけど平凡なクロワッサンでガッカリしたわ。高すぎるな。
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/20(金) 09:24:55.33ID:yCli+hoY0
>>401
もう少し壁一面を覆い尽くすんだろうとばかり思っていたけど、思いのほか成長してないので全然覆い尽くしてないもんな。
本当はもっと緑で覆い尽くされる予定だったんじゃないの?
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/20(金) 18:52:11.30ID:hYxVOimc0
オッケー、気長に待つわ。
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/21(土) 00:27:32.26ID:R1CXvaN50
>>400
新南エリアは夏の内にオープン予定
ただH11があるし、既に12Rが暫定使用中だからそこを使ってる分をどうするか?という問題がある
多分、ある程度工事が進むまではH7〜H9をオープンスポットに変えて、小型機はそこを中心に使用し、中大型機は11・12を使用という形にしそう
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/22(日) 06:04:20.18ID:8dTjZkDl0
福岡人って福岡が本当に大阪や名古屋と同レベルの都市だと思ってるんだな
地下鉄の路線数は名古屋の半分も無いぞ
福岡と北九州合せても名古屋未満だろうなあ
石炭全盛期ならいざ知らず
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/22(日) 09:29:37.72ID:IbMk+ohG0
麻生とか弱小零細w
中央の資本がどれだけ来ていたのかとw
隣に国鉄まで持っていた鉱山w
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/22(日) 21:10:55.51ID:XWu50ZFA0
>>409
は?
別に思ってないけど?
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/22(日) 21:31:16.63ID:JKTlIE7Q0
>>389
断ってるのって、韓国系の増便ばっかじゃないの?
新規就航先があるとしても、マレーシアかインドネシアくらいしか定着しなさそう。欧米系はまず無理でしょ。
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/22(日) 23:35:20.77ID:p1aSBJpY0
平昌五輪でも、競技は深夜まであったのに、観客が帰ろうとしたら最終列車はとっくに終わっていたり……。いずれにせよ、あってはならない連携ミスだ。
運転取扱いの人件費を削り、全てシステムでやろうとするから、臨時や変更に対応出来なくなるんですよね。
今回に限らず他の大きなターミナル駅でも列車の変更内容が営業社員に伝わらない事は日常茶飯事とJR九州の方から聞いたことあります。
地上駅だった頃の大分駅はドリームにちりんが深夜に長時間停車していたし、運輸区や機関区を併設していたから
深夜でも駅職員が常駐し何かしらの動きがあっただろうけど、今は深夜帯を走る列車が皆無だから、引き継ぎがしっかり行われず
今回の様になってしまったんですね。


深夜の臨時特急、到着前に駅閉めちゃった 216人降車


4/22(日) 21:39配信

朝日新聞デジタル

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180422-00000058-asahi-soci

 JR九州は22日、臨時特急列車が到着する前に大分駅の営業を終了するトラブルがあった、と発表した。
同日午前1時38分に到着した列車から216人が降りたが、駅の一部の照明が消え、出入り口は施錠されていたという。

 JR九州大分支社によると、21日に福岡市内で人気アーティストのコンサートがあったため、臨時列車を運行していた。
だが、当日勤務する駅員に引き継ぎがされておらず、22日午前1時ごろ、通常通り駅の営業を終了したという。

 巡回中の警備員が気付いて扉を開けて誘導。自動改札機は通行可能だった。
乗り越し精算などが必要だった乗客約15人には、車掌が対応した。(前田朱莉亜)
.
朝日新聞社


鉄道事業の人員削減どんどん進めているJR九州。
人員削減などでヒューマンエラーの起きやすい状況にしてる会社側の責任も一因と思います。
減便で通常ダイヤでは大分迄の最終特急が早まったから、そのツケでしょうかね。
駅だから良かったけど、鉄道は深夜に保線工事をしたりするから、連絡ミスは大惨事に直結するでしょう。
本社から連絡を受けていなくても、特別列車ともなれば、列車を撮影に来た鉄ヲタ(撮り鉄)もいたはずだし、
思い込みで彼らを追い返していたとしたら、駅員の怠慢が招いた不祥事だと思う。
夜行列車を減らし深夜業務をなくし駅を閉鎖
人件費は削減され防犯対策にもなるはずだが
臨時便などの対応がマズければこういうことだ
夜中の特急を廃止して随時臨時便で対応…なんて事やってるからこういう事が起こる
これで来年から深夜の臨時特急も廃止だな。客がドヤ顔で文句言って雑誌記者がドヤ顔で吊るしあげたツケが大分市民を直撃。
コスト削減最優先の結果のいい例だ
ライフラインや鉄道を維持するには、良い人材、社員満足度が高くないと、そのツケは間違いなく市民や利用客に回ってくる。
JR西の福知山線事故もそうであるように、民営化がすべて良しとされるなんて、幻影である。
大阪の地下鉄が民営化された。
民営化を急ぐ余り、猛烈なコストカットが行われ、見た目だけの黒字化で市会を丸め込んだ。
コスト優先、労働環境悪化の悪循環で、福知山線事故の再来とならない事を願う。
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/24(火) 07:19:58.47ID:qr6O83Ns0
滑走路さえ増やせば空港の処理能力が上がると信じるマヌケが多数
自治体やマスコミを騙すって簡単だ

沖縄は騙されていないのに
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/24(火) 10:15:13.84ID:YQ7J+M3v0
福岡空港の検査受けた後のところにトイレはありますか?
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/24(火) 10:49:46.19ID:u+LyIsO+0
>>417
ないです。検査前か機内でご利用下さい。
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/24(火) 10:59:46.57ID:YQ7J+M3v0
>>418
ありがとうございました

わかりました、外で食べてしっかり出すことにします
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/24(火) 13:08:58.72ID:EoroqEe00
>>419
さすがにネタだよね…
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/24(火) 18:36:53.10ID:zmwkO3yp0
>>422
大型機も駐機できるようにする為。
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/24(火) 20:02:18.83ID:sDME7lST0
福岡空港国際線の外国人用入国審査、移動式?の装置使って仮設のカウンター作って窓口倍増してたな

というかこれからずっとこうするつもりなのかなあ
キャパオーバーなのに滑走路増やしても・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況