X



■昨日・今日のダイバート・欠航情報 第39便■
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 01:20:32.48ID:jmJPZE/F0
>>589
駐機させたら事態が悪化するから無理矢理出したんだろ。
マトモな神経してたらそもそも降りない。

あれだけ降灰があるんだから待機中の火山灰は推して知るべし。
巻き上げる云々より飛行経路上の灰のほうが問題。
0591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 01:27:55.11ID:X1bd9q1z0
桜島の火山灰の巻き上げを見慣れているKOJベースの人達が見たら笑うぞw
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 01:30:08.09ID:jmJPZE/F0
>>591
あの会社はそれが前提で整備してるしな。
Q400のエンジン何回ブローさせてんだよ。
0594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 01:41:34.46ID:jmJPZE/F0
>>593
慣れで済む問題じゃないんだけどな。
単なる悪天候とか気流とかウデの問題じゃないぞ。

そもそもターボプロップとターボファンじゃ吸い込む量も桁違いだし、素人目に見ても上の写真がとても安全を確保した上での運航には全く見えないんだけどな。
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 08:52:31.27ID:qd1BqPVn0
お客様もこうおっしゃってる

371 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW a7bd-KvLF) [sage] :2018/03/07(水) 00:35:31.55 ID:6vi7bZo/0
新燃岳の噴火ごときで欠航するな
0599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 09:01:01.37ID:cWnvg4vG0
>>576
降りたのは良いけど、その後使えない。
まあ閑散期だから機材は余ってるか…。
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 09:08:00.11ID:nr9chJW70
よくわからんけど、ターボプロップは火山灰に強いのか?
原理的にはターボファンの前面ブレードの代わりに、減速ギヤ経由してプロペラ回してるだけで、ほぼ同じと思ってたが
低空じゃ大して速度も変わらんし、レシプロと違ってフィルターで除去出来ないよな?
0602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 10:23:16.50ID:UsraGhC00
>>600
エンジンの位置
0603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 11:25:47.79ID:UsraGhC00
>>598
そりゃ客目線はそうだろ。
翼に雪が積もろうが滑走路がVPだろうが横風制限超えてようが自分の乗ってる飛行機さえ飛べばあとはどうでもいいんだから。
航空法とか知ったこっちゃないだろ。
0605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 17:27:58.35ID:o5yDyVqb0
数年前の鹿児島空港のフォトコンテスト。
新燃岳が噴火した瞬間に離陸したモヒカンジェットが賞を取っているんだけどな。
0606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 19:21:37.94ID:rgVz8Xuq0
>597
酔っ払った機長の為に、寝ずに羽田から秋田まで制限速度オーバーして運転、朝一便を運行したANA様も素晴らしいが
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/08(木) 03:39:26.66ID:+Q6D2krA0
>>607
巻き上げを考えたら高い位置にあるほうが吸い込む危険性は少ないよな。
雨で地上に水膜がある時とか良く見てみ。最近の高バイパスエンジンは出力上げるとインテーク側に小さな竜巻が出来てるのがわかるから。
0610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/08(木) 03:49:12.56ID:+Q6D2krA0
>>609
雨も雨で危険だぞ。MD80シリーズなんかは滑走中に巻き上げた水がエンジンに入らないようにノーズギアに水切りがついてたくらい。

ターボプロップは構造上吸い込む危険性が低いって言ってるだけなんだが。
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/08(木) 09:19:08.09ID:AjF6/IWy0
ニュース見てたらJALだけじゃなくソラシドエアとかも普通に灰を撒き散らしてたな。
「離着陸する飛行機も火山灰を吹き上げながら」みたいな感じだった。
0613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/08(木) 10:41:11.77ID:RmcBbSMA0
JALグループのJACのベースは、
毎年決まった時期に桜島の火山灰が降ってくる鹿児島空港なのに、
火山灰の巻き上げガーと騒いでいる奴はアホ。
鹿児島に行った事ない奴が騒いでいるなら糞笑える。
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/08(木) 11:29:21.84ID:mawLfimb0
>>613
誰もJACは叩いてないぞ
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/08(木) 23:40:54.69ID:ZnSQY/gs0
>>619
運転手が下手くそだったから。
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/09(金) 05:22:04.60ID:SkH1wiV90
NH105 中部へダイバートかな?
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/09(金) 05:53:05.27ID:Mj5JFRh00
SQ636も雨でゴーアラ
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/09(金) 09:20:39.42ID:FXrQG/nA0
ADO71帰って行った
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/09(金) 09:59:59.87ID:FXrQG/nA0
JAL541諦めた
0631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/09(金) 10:01:59.90ID:FXrQG/nA0
JAL541諦めた
0634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/09(金) 14:55:25.72ID:dpBY7at30
朝の成田羽田行きに乗り遅れた客が居ないわけないんだが
ろくな取材もせずに記事書いてんだろうな
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/11(日) 13:43:47.17ID:1dUOFzOo0
新燃岳の火山灰は数年前の噴火に比べたら今回はかなりマシ。
火山灰ガーと騒いでるアホがいてクソワロタ。
ま、九州に住んでいない奴だろうが。
0640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/11(日) 23:47:54.93ID:HfvXPNq/0
新千歳空港保安検査やり直しで、21時以降の便軒並み遅延
羽田2時頃到着とかまであって最悪だ
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/12(月) 01:14:59.39ID:h5GjK5+E0
従業員がPなのか? 給料が少ない腹いせか!? はたまた妄想? 
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180312/k10011361091000.html
刃物を持っていたとされるヒトの特徴を覚え、監視しつつ報告すれば良いのに。
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/12(月) 09:00:49.73ID:/65Zmlt20
ここまで行って羽田まで戻るんなら、そのままバンコクまで飛んで整備はバンコクでやれよって思う。
折り返し便の乗客にはどうせ迷惑が掛かるんだし、それならこの便の乗客だけでも予定通りバンコクに届けてやればいいのに。

まぁ、整備のしやすさとか社内の事情優先で羽田に戻ったんだろうな。

https://i.imgur.com/IHxAWSd.jpg
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/12(月) 09:14:51.11ID:hNB9nnT50
>>646
半分しか行ってないじゃん。そりゃ羽田に戻るよ。
バンコクじゃ整備といったってできることも限られるし、
ホームの羽田に戻るのは当然でしょ。
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/12(月) 09:26:05.72ID:T90zgENP0
半分行ってれば大雑把に言うと進んでも戻っても同じ時間。最寄りに降りなきゃならないような差し迫った状況でもないようだし・・

整備拠点に戻るのが当然って俺たちは思うが、考えてみればそれは航空会社の都合でしかないわな。
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/12(月) 11:21:36.28ID:EpfpZNH/0
>>648
国内ならな。
海外だと戻れるなら戻るよ。
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/12(月) 19:24:58.55ID:AWrHMFpB0
そりゃあ
自社社員のいないところ降りても困る
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/15(木) 00:21:23.52ID:9kCc/Z5R0
>>651
君は知らないのかもしれないけど
滑走路外に降りると、もっと困ることになるのだよ
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/15(木) 15:56:23.98ID:CMA/Av5d0
>>653
帰りはファーストクラスってww
勿論ゲージに入ってるんだろうけど、贅沢なワンちゃんやな
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/15(木) 18:49:00.62ID:iOtbgsRz0
>>653
タグの付け間違いでは?

てか、日本に送られるはずだったグレートデーンは、ファーストクラスで送られないの?
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/15(木) 23:29:23.23ID:XNKXwPfF0
犬と一緒に乗ることになったFの客は災難だよな
パフォーマンスだけは上手なユナイヘイト航空
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/15(木) 23:33:49.65ID:XNKXwPfF0
>>660
感染症持ってるんだぞ
吠えたりしたらもう最悪だよ
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/16(金) 04:48:03.67ID:sjUilEGk0
ユナイテッドとANAは斜め上の事をしてくれるな(笑)
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/16(金) 05:58:00.30ID:k3aonTpn0
>>663
同じグループ企業だからなw

スターアライアンスの体質そのものに問題があるんじゃね
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/16(金) 06:31:56.66ID:NelYhv1w0
http://newsroom.united.com/corporate-fact-sheet

88000人の従業員がいれば、同じぐらいの人口の都市に色々な人間がいるように
色んなレベルの従業員がいるわな。 一日4500便、すごい。

https://www.forbes.com/companies/china-southern-airlines/

中国のメジャー系もそれ以上いるが、今回のようなミスハンドリングのニュースが
聞こえてこないのは情報統制?それとも文化の違いか?
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/16(金) 13:37:41.07ID:/dyySQdn0
ANA173 千歳に向かっている
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/20(火) 15:38:41.87
伊丹空港で停電 全日空便の離陸が遅れる
http://www.sankei.com/west/news/180320/wst1803200045-n1.html

大阪(伊丹)空港で20日午前4時35分ごろ、ターミナルビル内全域で停電が発生した。
空港を運営する関西エアポートによると、午前6時54分には全面復旧したが、宮崎行きの全日空501便が6分遅れで離陸するなどの影響が出た。

関西エアポートなどが原因を調べている。
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/20(火) 21:35:11.60ID:e+hWzNZc0
明日のNH14便について情報ある?
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/20(火) 22:05:25.70ID:JqXDbqSs0
>>679
さすが、SFC皮を被ったLCC
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/20(火) 23:00:58.47ID:tjFhQslH0
ANA
運賃以外は
LCC
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/20(火) 23:10:51.26ID:mNjZtsQP0
相変わらず787は安定しないンゴ
0687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/21(水) 08:35:30.80ID:6i4ZDJZO0
NH18(ITM-HND)欠航になったんで新幹線で移動中
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/21(水) 08:49:46.93ID:6i4ZDJZO0
すでに伊丹に向かってたわ。阪急電車の中で気がついた。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況