X



【JAL】50000FOP修行スレJL068便【JGC】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4652-weOF)
垢版 |
2018/01/24(水) 08:24:41.43ID:3wzxcKme0
スレ立て時に、1行目に
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
を記載してください。強制IP表示に出来ます。

50回搭乗ではなく50000FOPを狙う事を目標にします。

過去スレ
67便http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1513404588
66便http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1511009136
65便http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/airline/1507383305
64便http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/airline/1504598295
63便http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/airline/1501385976
62便http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/airline/1498395409
61便http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/airline/1495232893
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0530名無しさん@お腹いっぱい。 (テトリスW 99bb-fS3w)
垢版 |
2018/06/06(水) 09:19:21.66ID:Yyny/4j100606
>>527
B1.B2VISA取れば解決
0535名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19e3-IbiA)
垢版 |
2018/06/07(木) 19:00:55.52ID:iJPvk/Ht0
>>526
>>532
ビザ免除プログラムが2016年1月21日に改悪されていた。改悪内容は・・・



2011年3月1日以降にイラク、イラン、スーダン、シリア、リビア、ソマリアまたはイエメンに渡航また滞在したことがある方は、ビザ免除プログラムを利用して渡米することはできません。
また、ビザ免除プログラム参加国の国籍と、イラン、イラク、スーダンまたはシリアのいずれかの国籍を有する二重国籍者も、ビザ免除プログラムを利用して渡米することはできなくなりました。


つまりイラク、イラン、スーダン、シリア、リビア、ソマリア、イエメンに行った事があるやつはビザ必須
0540名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93e7-kSWI)
垢版 |
2018/06/08(金) 01:58:40.19ID:h7pVQf+t0
>>532
ESTA申請では下記各項目を満たしている必要があります。

■イラン、イラク、スーダン、シリア、リビア、ソマリア、イエメンの国籍を2重に取得していないこと
■2011年3月1日以降、イラン、イラク、スーダン、シリア、リビア、ソマリア、イエメンへ渡航、または、滞在していないこと
■今までにVWPの入国条件に違反していないこと
■犯罪歴がないこと
■アメリカ出国(日本に帰国なら日本帰国日)まで有効なパスポートを所持していること。かつ、ESTAを申請したパスポートであること
■Eパスポート(機械読み取り式)であること。

上記各条件を満たさない場合は、B1(商用)、B2(観光)などの非移民ビザを申請し取得後アメリカへ渡航します。


今回の入国制限国は7か国について、米国国務省はこれらの国々をテロ支援国家またはISISやアルカイーダなどの
イスラム過激派が現在進行形で勢力を誇っているテロリスト・セーフ・ヘイブンとして名指ししています。

https://www.state.gov/j/ct/rls/crt/2014/239412.htm

そして、2016年1月に施行されたテロリスト渡航禁止法によって上記の7か国に渡航または滞在歴がある人は
米国のビザ免除プログラムが利用できず、ビザ申請をしなければならないという元々他国よりも一段高いハードルが設けられて
警戒されていました。そのため、トランプ大統領の着手までの速度には目を見張るものがありますが、
これらの優先度の高い国からの入国者に対する規制を強化措置を実施することは十分に想定の範囲内の出来事だと言えます。
0542名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b133-yBbK)
垢版 |
2018/06/09(土) 00:04:22.74ID:v68YpspX0
>>539
Twitterとかだと、更新したらいけたって話も見かけるんよな
逆にイラン渡航がばれたという話は聞かない。
アメリカだけならまぁVISA取ってもいいけど、
わざわざ観光VISA取るってことはその辺の国に渡航しましたって、他国にも白状するようなもんだし、今後EUとかカナダとかでも免除プログラムみたいなのが使えなくなったら怖いな…と。
0543名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1314-O3KN)
垢版 |
2018/06/09(土) 09:29:15.80ID:U8HceSxA0
米はノーVISAはICパスポート限定だろ
つまり渡航歴をチェックしてるんだろ
パスポート更新してスタンプリセットしても駄目だろ
そもそもSSSSはパスポートの現物見て選別してる訳じゃないんだろ、過去のデータからでしょ
データベースで抽出してるんでしょ?
SSSSじゃなくても、パスポートのICデータが気にくわなきゃ別室送りになるんでないかい?
0545名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0933-Bju6)
垢版 |
2018/06/09(土) 10:19:51.73ID:CicMKZh90
>>544
山田くん、座布団全部没収して
0549名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad5-MVMs)
垢版 |
2018/06/09(土) 18:57:24.11ID:g+jF0xuTa
ICには生年月日、氏名が書き込まれてる。
それは変えることはできない。
それらをキーとして、アメリカ側のデータベースで管理しているだろうから、渡航履歴もバレる可能性はあるじゃん。
パスポート変えたら全部白紙ってことはないだろう。
0550名無しさん@お腹いっぱい。 (エーイモT SE73-787a)
垢版 |
2018/06/09(土) 19:36:05.39ID:ZZ0LzXqsE
仕事なら仕方ないけど、私用でわざわざ米国なんて行く必要ないだろ
入国面倒だし飯旨くないし。近場なら香港とか、長距離ならヨーロッパ
もっともEUもドイツとかe-VISA導入するみたいだけど。
それなら時差が無い分オセアニアでもいいし
0551名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d996-psTc)
垢版 |
2018/06/09(土) 19:50:06.15ID:pc2ooA1s0
>>550
美味くないじゃなくて
美味いとこを探せてないだけだな
0557名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 19bb-uE5r)
垢版 |
2018/06/10(日) 00:50:17.61ID:dl6GO/MJ0
>>554
141
0562名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 93bd-OWkY)
垢版 |
2018/06/12(火) 20:25:09.02ID:0s4N7ozE0
>>549
日本のパスポートでどこ行ったかなんてアメリカははあくしようがない。
だから、中東のイミグレではパスポートにハンコ押すなというと押さないし、そのパスポートで米国入国は可能。

別の例だが、香港の自動ゲートのバーコードは、パスポート更新後も旧パスポートの有効期間内なら通過できてしまう。
つまり、パスポート更新情報も国をまたいでは共有されていないということだ。
0568名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 31ad-Bju6)
垢版 |
2018/06/13(水) 09:24:11.61ID:j9dYfDHL0
>>567
PAXだけならそうなるが、PNRが両国に提供されている
0572名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 298b-z315)
垢版 |
2018/06/13(水) 18:46:04.12ID:48/S78eN0
>>571
そういう気持ちわかるwwwwww
我に返る瞬間ってあるよねwwwwww
0574小池 (ワッチョイW 3303-2Cak)
垢版 |
2018/06/13(水) 22:08:43.26ID:DUqlnscm0
6年連続でダイヤを継続中だったのですが
去年くらいから徐々にモチベーションが下がり始め、糸が切れたようにアホらしくなってもういいやってなってしまった。
修行しなければ普段乗りで年に1万FOPがいいところかな。
みなさんは飛び続けてください。さようなら。
0576名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 31ad-Bju6)
垢版 |
2018/06/13(水) 23:05:37.95ID:j9dYfDHL0
>>569
3月で38,000弱、間が空いて11月に12,000と、12/31のNRT/TPEでギリギリクリアする予定で発券済み。
0581名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 71ad-Kcuf)
垢版 |
2018/06/18(月) 18:22:16.78ID:FG9ZbOQr0
>>574
国際線だけで6年連続ダイヤなら、5スター目指してホスィ
国内線ならイラネ
0584名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e5bb-RU5j)
垢版 |
2018/06/19(火) 02:22:31.00ID:3gLQXnNx0
大障消えた?
0585高田モンスター軍総統高田延彦 (ワッチョイW 819c-xdd7)
垢版 |
2018/06/19(火) 06:29:39.59ID:cBWWQWe20
 OKA-SIN修行をするほど暇で暇で仕方がない下々の諸君、ご機嫌はいかがかな?我こそは高田モンスター軍総統の高田だ。
 最近、マレーシア航空で修行をしている暇人もいるらしいな。まあ、いい。今日、品川goosで株主総会が行われるらしいな。その時に爆弾発言及び問題発言するから覚悟しとけよ。どうだ、ビビったか?たじろいだか?
0597名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9fbb-D2h7)
垢版 |
2018/06/21(木) 00:17:00.71ID:GFE0WGf90
>>593
Yokoso買えばいいだろwww
0601名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f44-WDJb)
垢版 |
2018/06/22(金) 22:42:25.73ID:kYV2SxUX0
>>600
> 2. Residence must be outside Japan - refer to below *.

> * Japanese residents are not eligible for oneworld YOKOSO Japan Fare.
> Passenger must show a local official ID for proof of residence outside Japan at the time of ticketing and check in.
> Customers that do not meet these eligibility rules may be asked to purchase a new ticket when checking-in at the airport.


結論を先に言えば、無理。
0606名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spf3-1Ki3)
垢版 |
2018/06/23(土) 08:02:11.94ID:G6DpZZhdp
1区間1万円か
羽田石垣なんかに使ったら、昔のバースデー割並みだな
0608名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7f80-JtT2)
垢版 |
2018/06/23(土) 13:13:31.49ID:LAGpUmUy0
>>604-605
無理だよ。
アメリカでは免許証で買えたりするけど、アメリカの免許証も今は住んでる人しかとれないから。
昔は旅行者でもハワイ州で免許取れたんだけどテロ後ぐらいからダメになった。
そもそも海外の日本人コミュニティってみんな顔見知りだから旅行者では無理。
0611名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f41-RYw7)
垢版 |
2018/06/23(土) 14:18:48.22ID:wDZJGBNE0
>>608
日本人コミュニティじゃないところで、利用条件説明せずに売ってるところ、いくつもあるんだよね
国によって、確認方法違うし、対面で販売しない旅行会社もあるし
0613名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-D2h7)
垢版 |
2018/06/23(土) 14:50:06.25ID:V2G1asIUd
>>610
草生やすな
0624名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Spf3-JtT2)
垢版 |
2018/06/24(日) 05:22:40.29ID:0IKVJil2p
偽造IDとかネタのつもりだろうけど、外国人向けの日本国内航空券は日本往復の国際線航空券に紐付けされるし、
パスポートの入国スタンプを見れば、どういう滞在資格で入国してるかすぐにわかる。
絶対無理。
0625名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7f9c-ORze)
垢版 |
2018/06/24(日) 08:25:33.71ID:UKjsUw3j0
フェイスブックとかにステータス画面のキャプチャ出して「これからOKAタッチです」とか投稿してる奴らって「すごいですね」「頑張って」とか言われたい構ってちゃんなの?黙って2往復すりゃいいじゃん。なんでわざわざ告知すんの?
0626名無しさん@お腹いっぱい。 (HKW 0H63-RYw7)
垢版 |
2018/06/24(日) 11:37:23.15ID:d7MAKSpdH
>>624
taobaoで簡単に買えるし、zhifubaoでも出てくる
weixinのチャットでも様々な航空券の売り物出てくるけど、日本国内線のyokosoやvisitは、日本側のチェックは、ざるなので、発券してしまえば簡単に使えるだろうと
本人名義にする場合と他人名義の場合あり
JR rail passも以前は似たような感じだったが、こちらはルール変更で厳しくなった
0627名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f98-a2Rr)
垢版 |
2018/06/24(日) 11:58:55.90ID:yv9L4nsq0
>>624
お前、何年生きてんの?
お子様だろ

入管ですらアメ以外まともなデーターベース作ってないのに
国内線云々で何でパスポート出てくるのよ


ESTAって何で自己申請してんの?
それは把握してないからだよ。
日本の確定申告と同じで、把握してないんだよ。

で、JALが色々確認してんだw

まあ、お前もじじいまで生きたら肌感覚でわかる。

ここはみんなで切磋琢磨するスレだ。
改悪で自分の不利益を主張する場所じゃない

おマンコ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています