X



【NGO】中部国際空港 〜セントレア〜 51【RJGG】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ 126.229.84.82)
垢版 |
2018/01/31(水) 22:05:14.17ID:QhzKqr7er
!extend:default:vvvvv:1000:512
!extend:default:vvvvv:1000:512

中部国際空港について語るスレです。

◆マナー
(1)次スレはここが950を超えてからにしましょう。
(2)他の空港との政策的比較や、他空港の話題はスレ違い。
(3)利用者同士、マターリ利用情報交換や議論をしましょう。
(4)中部国際空港の利用者見学者スレです。

◆オフィシャルHP
・中部国際空港 セントレア  http://www.centrair.jp/
・中部国際空港(株)      http://www.cjiac.co.jp/
◆アクセス(鉄道)
・名古屋鉄道 http://www.meitetsu.co.jp/
◆アクセス(バス)
・名鉄バス http://www.meitetsu-bus.co.jp/airport/
・知多乗合 http://www.chitabus.co.jp/top-00.htm/
・三重交通 http://www.sanco.co.jp/highway/kuwanakokusai/
・遠鉄バス http://bus.entetsu.co.jp/service/highway/index.html
◆アクセス(ジャンボタクシー)
・つばめタクシー http://www.tsubame-taxi.or.jp/airport/index.html

※前スレ
【NGO】中部国際空港 〜セントレア〜 50【RJGG】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1512680935/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvv:1000:512:----: EXT was configured
0767名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 116.70.227.119)
垢版 |
2018/08/23(木) 19:53:19.77ID:rB64KEBO0
21メートル以上も風吹いて名鉄も運転見合わせ。
0768名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 150.147.115.220)
垢版 |
2018/08/23(木) 22:33:36.17ID:R/ouQkI30
>>761
東京生まれ東京育ち・エアライン勤務でセントレア転勤になった俺が勝手に書き換えてやる

話題にならないけど愛知県が最強だよな。 って堂々と言える愛知県民の郷土愛は尊敬に値するよ。マジで。
名古屋市内以外は基本ド田舎。東京も大阪も海外ってほど遠くは無いけど、日帰り旅行は遠慮したいレベルの遠さ
仕事は無い訳じゃないけど、在り溢れる選択肢の関西関東から比べちゃ中部って・・・。

イオンモールは多いけど、車持ってないと意味無い。地元民は名所ばかり!って言うけど転勤組からしたら皆ハァ?って思う。
関空羽田成田新千歳に次ぐ国際空港ってのに、愛知周辺で外人が知ってる名所なんて1カ所も無いだろ。
電車が混まないのはマジで感謝するけどね。埼京山手でMEGAMAX満員電車は出勤前に過労死しそうになるよ。愛知を経験したらもう戻れない。
ただクソ暑いよ。名古屋は盆地で風も吹かないムシムシジメジメアッツアツ。かといって郊外に出ればすぐド田舎。カメムシ。クッサクサ。
じゃあ知多半島は?と言えば、潮風でクルマも家も半年でサッビサビ。
愛知県は教育費だ、どう、こう、以前に、鍵穴までサビて家に入れなくて深夜にレスキュー呼ぶ羽目になる

名駅(※地元民の呼称。正式名称:名古屋駅)の新幹線ホームの味噌煮込み立ち食いうどんは意外と旨い
でも日本語喋れない外人に対して食券機もロクに説明できず ハァ?! みたいな態度はどうかと思ったけど。
正直愛知に引っ越してから旅行なんて行く気も失せた まあなんだかんだ言って愛知最高だぎゃーエビフリャーウミャー  

まあ午前名古屋出りゃあ薄暗くなる前に大阪にも東京にも行けるけど、正直それだけで半日潰れるんだよな
東京とか大阪で有名レストランとかニュースになっても、時間的には間に合うけど行く気が失せる

名古屋周辺はネットカフェ多い。あんま行った事ないけど。でも終電早すぎ。名駅でテキトーに飲んでて
さぁセントレア脇の常滑帰ろうって思ったらとっくに終電無くなっててハァ?って思ってタクシー乗ったら2万取られた。
持ち合わせ無くて途中のセブンで停車してもらってatmで金下ろした。便利なのか?まぁ愛知の発展度合いに感謝しなきゃだな・・・。
0769名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 221.185.71.18)
垢版 |
2018/08/23(木) 22:43:38.98ID:QW384nRi0
はい次の方
0772名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ 49.98.133.62)
垢版 |
2018/08/23(木) 23:52:31.88ID:9JhCS7jXd
>>768
名古屋は東京大阪横浜京都奈良伊勢北陸へのアクセスもいいけど、
アウトドアや登山好きには最高の拠点だぞ。
岐阜や信州の日本アルプスや富士山へも気軽に行けるからね。
渥美半島では今年サーフィンの世界大会もやるほどのサーフィンスポットがあるし、日本では数十年ぶりの開催というから凄い。
岐阜や信州でスキースノーボードも気軽に出来るし、特に岐阜は日帰りナイターや週末オールナイトなどとしがたゲレンデとして日本一賑わってるエリア。
名古屋圏に住んでるとマイホームにマイカーを持ちながら週末は家族とアウトドアレジャーを優雅に楽しむ暮らしが出来るよ。
0773名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ 126.245.79.53)
垢版 |
2018/08/24(金) 04:50:30.34ID:NmvSbI0lp
>>768
俺も転勤組だけど、転勤中色々行って楽しまきゃ損だぞ
東京人のそういう地方蔑視はいいから
東京より愛知の方が気候以外は100倍住みやすい
0774名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 24.173.103.211)
垢版 |
2018/08/24(金) 07:21:47.39ID:S7nNlO4n0?2BP(1000)

エアラインに勤務していて、セントレア島流しとは可哀想なやつだな。地上職員なのか整備士なのか知らんが転職して東京に帰ったら?
0777名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ 1.75.1.230)
垢版 |
2018/08/24(金) 12:33:04.78ID:tOT0a8KAd
とりあえず駄文で長すぎ
0779名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 49.253.221.144)
垢版 |
2018/08/24(金) 19:32:36.62ID:cUyQC39d0
スガキヤ中部国際空港店はまだですか?
0781名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 150.147.115.220)
垢版 |
2018/08/24(金) 21:31:27.10ID:igxxpZ+G0
スガキヤって150円でソフトクリーム食うためだけにフードコートとかモールで立ち寄るくらいだわ
正直ラーメンって可もなく不可もなく値段相応って感じじゃね?
インスタントよりはまあ旨いけど。それよりKFCとマクドナルド入れろよ・・
セントレアってロクなファーストフード無いのは何故??? 

100歩譲ってSUBWAYとフレッシュネスバーガーはあるけど安い早いウマいのFASTFOODとは
路線だいぶ違う とりあえず何か食わせろよ!っていう外人困るんじゃね?
0783名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ 163.49.210.131)
垢版 |
2018/08/24(金) 22:42:16.94ID:zL589bjyM
>>781-782
制限エリア内の供食事情はもっと悲惨。

国際線はまんま社食の店構えで、値段は街中どころかそれ以上かも。
国内線はローカル空港クラス。

まあ、あのフライトスケジュールだから、制限エリア内で営業できる業者も不幸だけどな。
0784名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ 126.200.127.144)
垢版 |
2018/08/24(金) 22:50:13.52ID:sGrCxbYcr
結局国際線はプライオリティパスでスタアララウンジに行くしなない
0786名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 219.126.190.212)
垢版 |
2018/08/25(土) 05:20:00.58ID:hAK+5SLQ0
KFCとマクドナルド入れろよには同感。どちらか1つでよいが。

これは日本人の為というより外国人、とりわけ日本に来たけれどそれほど
裕福では無い、安くて味がある程度想像できるものを食べたいと思ってる層が
相応にいるってことを経営陣はまったく理解していないに等しい。
おそらくグローバル感覚を持ち合わせていないんだろう。

スガキヤはインスタントラーメンの最高峰と思ってるよw
肉入りラーメンにメンマトッピング、食後にソフトクリーム。
0787名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 153.179.10.216)
垢版 |
2018/08/25(土) 07:01:23.40ID:hEI+J2Hq0
空港は家賃が高いからファストフードは採算合わないんでしょ
羽田でも2タミのマックは店内の席あるけど
1タミのマックは席無くて、そこら中の空港のベンチでマック食ってる人が居て悲惨だよ
せっかく空港行くんだからファストフードではなく少し変わったもの食べればいいのに
裕福でない層や従業員はコンビニで十分だと思う
0789名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 49.253.218.9)
垢版 |
2018/08/25(土) 07:43:57.67ID:1WqZ08sf0
関空にはすき家とマックがある。
しかも空港価格ではなかったはず。
0790名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 49.253.218.9)
垢版 |
2018/08/25(土) 07:47:53.38ID:1WqZ08sf0
>>788
他機種もエアバス機の方が総じて静かだと思う。
0791名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 49.253.218.9)
垢版 |
2018/08/25(土) 07:50:02.69ID:1WqZ08sf0
>>787
スカイデッキでマックやすき家の牛丼食べながら飛行機を見る。
庶民的でいいなぁ。
0792名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 49.253.218.9)
垢版 |
2018/08/25(土) 07:53:55.92ID:1WqZ08sf0
オリエンタルのカレーなんてレトルトをチンしてるのが客席から丸見えでもちろん音も聞こえる。
味は並。
それでカレーライス1杯1000円ちょい取るような商売だから。
0795名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 49.253.218.9)
垢版 |
2018/08/25(土) 11:37:54.63ID:1WqZ08sf0
>>793
レトルトでチンは不可能ですよ。
ま、安倍政権の答弁みたいなことに意味はありまへんが。
そう、安倍政権の国会は意味ないんですよ。
議論になってないから。
安倍政権になる前はこんなことはなかったのにね。
0798名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 111.101.194.33)
垢版 |
2018/08/25(土) 12:48:33.89ID:sWxrTrxu0
>>793
プラスチックだけのレトルトカレーあるよ、最近は。電子レンジで調理可。
スーパーでも売ってる。
0804名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ 126.200.127.144)
垢版 |
2018/08/25(土) 18:16:15.32ID:IjjuiSU5r
てんやって東海だと天白区と大垣にしかない気がする。
セントレアにも欲しい
0806名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ 49.106.216.151)
垢版 |
2018/08/25(土) 21:49:34.65ID:JMk5Wy7Pd
総じて愛知の商売はクソ以下って事
0807名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ 126.245.79.53)
垢版 |
2018/08/25(土) 23:37:06.92ID:QI9nhax1p
てんやはマジで出来てほしい!
東海では木曽路がフランチャイズするらしいし、
出店増えそうで期待してる
あとは制限エリアに富士そばがあれば完璧
0808名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 84.174.230.207)
垢版 |
2018/08/26(日) 00:21:53.39ID:+/czcM3g0
セントレア:
レア(空港にあるなんて珍しい)なセントー(銭湯)の意

でもあれ良いよ。欧州便に乗る前時間があったんでゆっくりつかって乗ったら
え、もう着いちゃったの?、ってくらい超快適だたよ
0809名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 180.0.203.243)
垢版 |
2018/08/26(日) 01:45:15.59ID:YTFKuN6B0?2BP(1000)

>>808
自宅にバスタブもない貧困層は湯船が恋しいんだなw
0811名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 111.101.194.33)
垢版 |
2018/08/26(日) 09:12:38.52ID:HSO3kyum0
>>808
最近はLHで到着した後にいっつも入ってるわw

ドイツに長期滞在してた時期あって、一年ぶりぐらいに日本のサウナと風呂(塩素キツイが)浸かった後にそのままビール....
サイコーの贅沢だと思ったね!
それから、もう病みつき

風呂上がりでビール飲んだ後に空港ウロついてると、これからお仕事の皆さんとの視線がちょっと刺さるけど
0812名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ 1.75.237.244)
垢版 |
2018/08/26(日) 12:28:41.11ID:vqdHk6VVd
今日はドリームリフター入って来るみたいだね。
双眼鏡用意するか
0813名無しさん@お腹いっぱい。 (ワキゲー 219.100.28.33)
垢版 |
2018/08/26(日) 13:06:17.53ID:D0M95UE3M
湯船なんてここ10年漬かった記憶がないな
湯なんかに入って何が楽しいのかよく分からん
0817名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87.181.253.81)
垢版 |
2018/08/26(日) 18:33:29.20ID:zZs58wDX0
>>811
おぉ、同士よ!
そちらはフライト後なのね。フライト直前に入るとフライトがとっても楽になるよー
ドイツでもバスタブあるし、程長くて体を伸ばせるから
日本の下手に狭い家風呂より良かったりするんだけど、
銭湯とか温泉の大風呂は全く別で良いよねー

ドイツの風呂用ユーカリ油(対風邪用)は毎回買って帰ってるw
0818名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 49.253.205.141)
垢版 |
2018/08/26(日) 18:42:06.27ID:YvEiJ22+0
この空港の保安検査通過したとこにある机の上で検査で出した荷物を整理してたんだが、
荷物の中に電線をグルグル巻いた物があって、
近くに立ってた警察官に「あっ!これは!」という目で見られた。
きっと爆弾だと思ったのだろう。
0821名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 111.101.194.33)
垢版 |
2018/08/27(月) 06:24:28.72ID:N3QWUd6U0
>>817
入浴剤はDresneressenzオヌヌメ

ドイツもスパ/サウナは大抵のホテルにあるけどねー
混浴なのがw
0822名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 139.101.208.200)
垢版 |
2018/08/27(月) 07:10:11.20ID:msu5y/6C0
>>806
空港スレで
駐車場と風呂と飯の話題ばっかだよな。
0823名無しさん@お腹いっぱい。 (ガックシW 133.6.169.217)
垢版 |
2018/08/27(月) 07:44:32.67ID:irnQYnoE6
>>822
しゃあない
駐車場は羽田スレの方がもっとアレだろ
0825名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 118.237.173.148)
垢版 |
2018/08/27(月) 17:40:56.20ID:DzjqxWdE0
今日のTG646は何とB77Wだそうだ。
通常はB778だが最近はB772ばかりだったが?
折り返しのデラ夜便のビジネス利用者はゆっくり眠れるだろう。
一方TG644/645は古いB773が多くなってきた。
0826名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ 1.72.6.149)
垢版 |
2018/08/27(月) 19:31:09.22ID:s5efeFM/d
>>824
明日で就航2ヶ月前になっちゃうけど、まだチケット売り出しの案内ないんだね…って言うかそんなんで席埋めれるのかな

>>825
夜行便はビジ席なら77Wの方が絶対いいよね
6月頃みたいに788でなく789をレギュラーで入れてくれたらどんなにいいか
0827名無しさん@お腹いっぱい。 (THW 182.232.108.23)
垢版 |
2018/08/27(月) 19:55:08.18ID:lxc0+TciH
773ERなんて滅多にセントレアじゃ
お目にかかれないw
0828名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 211.15.14.91)
垢版 |
2018/08/27(月) 20:46:13.52ID:DV6h2KVZ0
スターフライヤーの台北線、機材は何になるのかな?記事はいくつか見たけど書いてないな。
0832名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 211.15.14.91)
垢版 |
2018/08/27(月) 21:28:15.42ID:DV6h2KVZ0
>>829
>>830
ありがとう。A320でも最新のタイプってことか。楽しみだ。

あとはANAとコードシェアしてくれたら言うことないんだがなぁ
0833名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 119.240.16.23)
垢版 |
2018/08/27(月) 21:31:34.75ID:+IZQ3wVM0
セントレア、ホント安い食い物屋欲しいな。この前は結構時間あったから、常滑イオンに足伸ばしちまったwww
0834名無しさん@お腹いっぱい。 (HKW 58.64.210.138)
垢版 |
2018/08/27(月) 22:49:51.78ID:w7mOPFwWH?2BP(1000)

中堅航空会社のスターフライヤーは27日、10月28日に就航する中部―台北線の概要を発表した。欧州エアバスのA320型機(約150席)で1日1往復する。中部発は午前8時台、台北発は午後6時半で日本からは日帰りも可能なダイヤを設定した。国内の利用者が大半と見込んでいる。

北九州―台北線も10月28日から1日1往復で新規就航する。中部空港を朝出発した機材が台北に到着後、北九州に向かう。その後、北九州―台北線を飛んだ後、再び中部に戻るのを基本パターンとする。1機で1日4便をこなし効率的な運航を目指す。
0837名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 202.79.147.152)
垢版 |
2018/08/28(火) 06:49:11.96ID:tEjZslyq0
スターフライヤー価格が気になる。往復2万円位にして欲しい。
せめて。ジェットスター並の価格は求めないから。
0838名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ 119.240.142.135)
垢版 |
2018/08/28(火) 07:03:41.01ID:476dpeklM
>>837
おい、愛知のおっさん!
名古屋にないマルイのカウンターでエポスカードの発行はできたのか?
とにかく専用スレへ移動して書き込めよ。
そうしないとお前のリモートホストがcc202-79-147-152.ccnw.ne.jpだということが丸わかりだぞw

【NGO】中部国際空港 〜セントレア〜 55【RJGG】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1530440659/
0841名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ 219.100.53.125)
垢版 |
2018/08/28(火) 18:40:04.54ID:oKVuYCUjM
セントレア、夏季繁忙期の出入国者数は2.6%減の18.5万人
https://flyteam.jp/news/article/99015

成田国際空港、夏季繁忙期の出入国者数は8.2%増の100.9万人
関西国際空港、夏季繁忙期の出入国者数は4.3%増の71.5万人
東京国際空港、夏季繁忙期の出入国者数は3.0%増の51.5万人

お盆一人負けって何やってんだ...
0842名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ 126.200.125.203)
垢版 |
2018/08/28(火) 20:03:18.10ID:lZwKZ4rDr
>>837
日本発の日系フルサービスで往復2万とかマジで言ってる?
まぁ多分3万程度はするだろうな
価格的CIと対して変わらない気がする
0843名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 210.251.210.42)
垢版 |
2018/08/28(火) 20:26:27.07ID:gM4PwmbB0
>>841
福岡国際空港と札幌国際空港の実績はどうよ?
0844名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 210.251.210.42)
垢版 |
2018/08/28(火) 20:36:36.48ID:gM4PwmbB0
>>808
あれはいいとは思うが、新千歳を見たら物足りない感じになる。
せめて露天風呂くらい作れなかったものか。今からでも作れるが。

受付が21時までというのは、セントレアのダイヤを見ると微妙。
21時台到着便が多いから、受付22時まで、営業22時半までとしてほしい。
電車通勤のスタッフの関係かもしれないが。
代わりに、利用の少ない日中に清掃休憩を入れる手もある。
14:00〜15:00は清掃のためいったん閉店とか。
0847名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 114.188.189.175)
垢版 |
2018/08/29(水) 02:46:00.23ID:fcY+u/x30
PAC224 うるさい
0848名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 139.101.208.200)
垢版 |
2018/08/29(水) 05:52:44.20ID:OuYelQIR0
>>847
ヤダこの人頭悪い
0849名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 202.79.147.152)
垢版 |
2018/08/29(水) 06:57:43.95ID:hfWHpaWG0
>>840
エアアジアの台北便もうないのかな?
凄く期待したけど。スターフライヤー往復3万円とかになりそう。
これだときついな。
0850名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 202.79.147.152)
垢版 |
2018/08/29(水) 07:00:03.50ID:hfWHpaWG0
>>842
往復3万円ではちょっとだな。
タイガーエアの方がマシ。
0851名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ 122.130.224.75)
垢版 |
2018/08/29(水) 08:06:06.40ID:z7Q4r6DEM
>>849
>>850
Booking.comからは予約を受けた客のカード番号は宿泊施設へ連絡するという回答をもらったとか言ってたが、早くそのメールのスクリーンショットを隔離スレに上げてくれないかな、愛知のおっさんw

【NGO】中部国際空港 〜セントレア〜 55【RJGG】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1530440659/
0852名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ 126.200.125.203)
垢版 |
2018/08/29(水) 09:13:12.63ID:3suTZLLDr
>>849-850
そんな事よりも、おっさん。
作ったエポスカード見せてよ。
名前と番号は付箋貼っていいから
あとID付きでな
0853名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 106.133.94.99)
垢版 |
2018/08/29(水) 14:30:35.67ID:p0P6DA/EaNIKU
>>841
マジレスすると今年は豪雨でどこも減ってる
新聞読めばいい
0854名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 182.251.254.17)
垢版 |
2018/08/29(水) 18:18:06.40ID:LDcQK3N9aNIKU
たった三万で台湾に行けるのに微妙なのか…
0857名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 126.211.117.158)
垢版 |
2018/08/29(水) 19:37:39.05ID:rsCJnXy+rNIKU
おっさん、エポスカード作ったんだろ
ならタイガーエア乗れるじゃん
0859名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー 182.251.249.8)
垢版 |
2018/08/30(木) 00:05:36.43ID:JsBXE6Hpa
やっとフィンの350まわってくるのか。フィンのA350は東南アジア、中国、韓国、日本と、フィンエアは日本路線の序列は低いのか?
カリッタのカーゴってまだ来てるの(´・ω・`)?
0861名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 126.209.59.66)
垢版 |
2018/08/30(木) 20:51:46.39ID:1zRAd3ja0
>>860
CIだったらその半分でBKKいけるぞ
0864名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン 153.236.67.152)
垢版 |
2018/08/31(金) 08:16:57.49ID:sCvF75/9M
>>862
サンルートて大戸屋の朝食つけても1万しないくらいだよ。
0865名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー 182.251.65.100)
垢版 |
2018/08/31(金) 09:26:52.46ID:zPgNt3cfa
>>859
来夏ダイヤで関空10便化だし、
徐々に序列が上がってきてると思いたい。
0867名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ 1.75.245.102)
垢版 |
2018/08/31(金) 21:51:06.60ID:h8HaMFmAd
>>865
日本の序列の中でセントレアは福岡よりも低いからね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています