X



【NRT】成田国際空港 54タミ【RJAA】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0019名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sacf-ygXW [182.251.119.45])
垢版 |
2018/04/20(金) 13:50:58.64ID:b61T4TaHa
成田の拡張を否定するってそれ羽田のことも考えてないよね
0025名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sacf-ygXW [182.251.119.45])
垢版 |
2018/04/20(金) 17:40:32.49ID:b61T4TaHa
第3ってスポットの数は増えるの?
0028名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-C5hh [106.132.84.120])
垢版 |
2018/04/20(金) 18:22:55.85ID:4bwmlmQfa
>>24
移転させるには貨物上屋を新たに建てなくてはならない。
用地選定、設計施工だけでも数年かかるから仕方がないでしょう。
バニラピーチ統合で1PTBにもLCC施設を何て話も出て来たし、事態は流動的。

>>25
新設される大型機9機、小型機18機のSPOTがLCC向けと言われてる。
3PTBからは遠いけど。
3PTBは170番後方にオープンスポット3カ所が増設予定。
0032名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-C5hh [106.132.84.120])
垢版 |
2018/04/20(金) 19:06:34.10ID:4bwmlmQfa
今日の成田米本土線

アトランタ 2便
サンディエゴ 2便
サンノゼ 2便
サンフランシスコ 4便
シアトル 4便
シカゴ 8便
ダラス・フォートワース 6便
デトロイト 2便
デンバー2便
ニューアーク 2便
ニューヨーク 4便
ヒューストン 4便
ボストン 2便
ポートランド 2便
ロサンゼルス 10便
ワシントンD.C 4便

60便30枠

15枠移っても15枠残るな。
0034名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr27-2Lkk [126.234.55.237])
垢版 |
2018/04/20(金) 19:14:28.49ID:PkyI1Rxmr
増枠の中に一期生のソウル・台北・香港等を見込んでいない、ダメです
向こうの国内線空港の金浦・松山線を握れるのは成田には無いメリット

中国も政治的・戦略的に重要なので羽田枠は相当数用意が必要

しっかり積みを認識しなさいナリ
0035名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM72-qyEP [49.239.64.16])
垢版 |
2018/04/20(金) 19:17:18.36ID:9foe5K2PM
>>32
それは早合点だ。
半分残ったとしても花形主要路線は羽田になる。
羽田→経由→目的地にトレンドが変化したら成田のマイナー路線に影響が出ると思われる。
益々客単価が下がり維持が難しくなるだろうね。
成田は近中距離LCC、貨物、マイナー路線に活路を見いだすしかない。
0037名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ebe-9jjH [223.218.166.228])
垢版 |
2018/04/20(金) 19:35:58.31ID:ZrJfN9X40
>>10>>11>>14>>32
2020年をめどに羽田の国際線発着枠が3.9万回拡大されたとして
羽田〜北米路線が15〜17程度新設されたとしても
成田にかなりの北米路線はそのまま残るとみるけどね
機材は787で小型化という選択肢があるので

羽田は余裕がないので、都合が良い時間帯に枠が取れるとは限らない
成田なら、利用しやすい時間帯に設定しやすいので
一度成田〜北米路線を廃止してしまうと、また航空協議をしなければならないので、
よほど人が乗らない等赤字にならない限りは路線を維持するよ
それに、韓国、中国、アジア方面の接続利用も考えられるし

ともあれ、これで羽田は12.9万回(日中9.9万回、早朝深夜3万回)で、
昔の成田に近い程度の発着枠は確保できることになるので、国際空港として最低限にはなる
国際線空港として関空の羽田に対する優位性はほぼなくなる
0038名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW ff33-ygXW [124.209.169.186])
垢版 |
2018/04/20(金) 19:38:29.06ID:HFkPgsYg0
アジア軽視って馬鹿すぎるよね
経済学とか地政学とか学んだらどう?
0039名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ebe-9jjH [223.218.166.228])
垢版 |
2018/04/20(金) 19:39:40.52ID:ZrJfN9X40
>>13>>28
成田空港第3ターミナル拡張はあまり喜ばしいことでもないかもな
第三ターミナルはLCCだし、LCC用に開放するとレガシーが苦しくなるので
可能な限りレガシーに枠を与えて、LCC国際線は余り物で勘弁してもらいたいな
国内線用にLCCを増やすのならまだよいのだけれども
0040名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-C5hh [106.132.84.120])
垢版 |
2018/04/20(金) 19:55:36.30ID:4bwmlmQfa
>>35
>>32
>それは早合点だ。
>半分残ったとしても花形主要路線は羽田になる。
また花形路線とか日和っちゃって。成田の北米線は羽田に統合とかほざいていたのは
誰だっけ?

>羽田→経由→目的地にトレンドが変化したら成田のマイナー路線に影響が出ると思われる。
成田の通過客は絶滅するんじゃなかったのか?

>益々客単価が下がり維持が難しくなるだろうね。
>成田は近中距離LCC、貨物、マイナー路線に活路を見いだすしかない。
なんだっていいが、利用客数から言って中近距離路線が最大の需要だし
世界の潮流LCCが充実するならば成田は盤石だな。
利用客数、発着数があるならば、空港運営に問題は無いし。
そもそも航空関係の仕事でも無い基地外のお前には客単価なんて関係の無い話だ。
0046名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ebe-9jjH [223.218.166.228])
垢版 |
2018/04/20(金) 22:36:33.33ID:fZMOOqCP0
>>40
ここ最近の傾向として、ビジネスクラスが個室になり、ますますスペースを取るようになっているし、
プレミアムエコノミーなんか昔のビジネスクラス並みのシートだから、
機材の定員はどんどん少なくなり、床面積が足りなくなっている
単純に羽田移転で成田が減便とはならない可能性はここにもある

JALはA350-1000にダウンサイジング(長さは同じでも幅が狭くなる)だから、
成田は成田でかなり残りそうな気がする

>>41
んだけど、LCCへの対応は一歩間違うとあれだから、かじ取りが難しくなっているのは間違いなさそう
0048名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ebe-9jjH [223.218.166.228])
垢版 |
2018/04/20(金) 22:48:39.79ID:fZMOOqCP0
>>47
良い時間帯に成田から集中して便を出してくれれば、まだまだ成田を使う人はいるよ
羽田は枠が足りないから、すべての便を良い時間帯に出すことはできないし、
長距離路線を中心に複数便を自社で運行するのはむつかしいので

複数便あることのメリットは羽田での事例だけれども、直近では、JALのロンドン線なんかが良い例かな
成田の方が複数便設定しやすいので
あと、際際乗り継ぎは余裕がある成田の方が便利なのは変わらないし
0053名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-C5hh [106.132.84.120])
垢版 |
2018/04/20(金) 23:10:39.62ID:4bwmlmQfa
>>44
理由は?
LCCだろうとFSCだろうと空港の利用料金は変わらないから、空港としてはどちらでも良い。
むしろ利用客数は右肩上がり。

>>45
>>40
>また花形路線とか日和っちゃって。成田の北米線は羽田に統合とかほざいていたのは
>誰だっけ?
>成田の通過客は絶滅するんじゃなかったのか?
これの答えはどうした基地外?

>>46
中近距離路線はレガシーでもLCCに任せる流れなのだから
枠が無いので受け入れられませんなんて何処かの空港の様に逃していたら
時流に乗り遅れる。

>>47
どこから消える?成田の就航便数ちゃんと理解しているのか?
航空需要の本流が商用から観光にシフトしているのも見えていない様だな基地外。
今日本中で航空需要が右肩上がりなのは何故か?基地外にはわからないのだろうな。
0055名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW ff33-ygXW [124.209.169.186])
垢版 |
2018/04/21(土) 00:05:21.30ID:8UiD45pJ0
ブーイモなんてほっときゃいいのに
0056名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-C5hh [106.132.84.120])
垢版 |
2018/04/21(土) 00:17:55.59ID:P3KnAgdOa
http://news.jorudan.co.jp/docs/news/detail.cgi?newsid=JJ18042000763
>成田国際空港会社は20日、ゴールデンウイーク(GW)期間(4月27日〜5月6日)の
>国際線利用客が、前年同期比6.1%増の86万7300人になるとの推計を発表した。
>新規就航や増便を背景に、1日当たりの旅客数は3年連続で過去最高を更新する見込み。
0057名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネW FF72-TYbI [49.106.188.144])
垢版 |
2018/04/21(土) 04:56:22.62ID:tBnVymL/F
>>55
法が許せば、とっくのまにあの世へおくってる。
0059名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr27-2Lkk [126.179.1.242])
垢版 |
2018/04/21(土) 07:16:36.48ID:xyVmW9Pxr
現尊師かな?
0060名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 96f8-rcHW [121.3.254.246])
垢版 |
2018/04/21(土) 08:14:53.55ID:DU2XweJK0
これ、ひょっとして叩いている側もブーイモの自演じゃね?
最近誰も相手にしてくれないから、構って欲しくて釣り針垂らしてるとか
そうでなくても、荒らしに反応している時点で、そいつも荒らしだわ

このスレの住人でまともな奴なら、ブーイモの相手なんてしないだろうからな、普通
0063名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-C5hh [106.132.87.112])
垢版 |
2018/04/21(土) 20:24:05.93ID:xvU7Q6uIa
>>60
こっちから言わせるとそちらのレスもブーイモの自演に見えるが?
ブーイモが反論出来なくなると決まってされるレスだし。

>>61
無視しても静かになんてしていない事は過去レスから解るでしょう。
適当に引っ叩いて論破しておけば誰が見ても基地外とわかるはず。
0066名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd92-TYbI [1.75.1.251])
垢版 |
2018/04/22(日) 02:59:57.00ID:zhot53e8d
2タミの広場から貨物地区へ抜けて行く途中に竹やぶがあって、新しい竹がいい感じで成長していたのに、昨日前を通ったら根元から折られていた…
やった奴出てこい!
粛清だな。
0067名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H43-Ujwa [202.33.78.92])
垢版 |
2018/04/22(日) 09:25:26.19ID:n1fWhAT6H
>>66
はっきり、ヤルって言ってしまえよ。
0070名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c3ae-hYX6 [122.219.231.239])
垢版 |
2018/04/22(日) 16:50:13.19ID:8vyvRav00
>>64
出てくるごとにぶっ叩いておかないと
頭の弱い子が反論されない論は正論と勘違いしちゃうよ
0079名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW ff33-ygXW [124.209.169.186])
垢版 |
2018/04/23(月) 01:33:49.87ID:/8NVZHJv0
ここまで粘着するってすごいな
成田拡張反対ならこのスレ見なければいいし
もっと他のことに時間使ったら?
人生時間は限られてるのにわざわざ嫌いな空港のスレに粘着する意味がわからん
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/23(月) 04:09:21.43
成田着の日航機、エンジンパネルの一部が欠落
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3348941.html

成田空港に到着した日本航空の旅客機からエンジンパネルの一部が無くなっているのが分かり、滑走路が一時閉鎖されました。

国土交通省などによりますと、午後2時半前、成田空港に到着した日本航空3便ボーイング777型機からエンジンパネルの一部が無くなっているのが、着陸後の点検でわかりました。
パネルは樹脂製で、重さおよそ80グラム、横15センチ、縦10センチです。

この旅客機は、乗客乗員あわせて243人を乗せてニューヨークから到着したということで、およそ15分間滑走路を閉鎖して確認したものの、パネルは見つからず、飛行中に落下した可能性もあるということです。
0083名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッT Sd2a-bBNo [183.74.192.156])
垢版 |
2018/04/23(月) 11:11:56.42ID:9GYSnqspd
>>72
つまりお前のような変人は少数派となり、成田の地元の人間も空港マンせーばかりになったという事だ。
嬉しいよな?
0084名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKff-IfcA [08i3OZI])
垢版 |
2018/04/23(月) 12:22:07.99ID:GVUUlqlRK
ターミナル改装は柱や梁はそのままでやるらしいが、海外の空港等を参考にしてるらしいから期待出来るのか?
暗いとか見通しがよくないとかいう意見を考慮してるとか

>>82
関空にはあるみたいだけどな
成田は民業圧迫とかでやらないのかね?
空港内にも出店してる成田市の店が、空港の直営店に不満言ってたことあったし
0085名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5233-iqNU [27.94.173.72])
垢版 |
2018/04/23(月) 20:52:35.33ID:F8nne5190
>>84
ターミナル改修って、これのこと?
http://www.aviationwire.jp/archives/139550

第二のサテライト部分の天井の低さどうにもならないかんじですね。
それと、第二の到着ロビーの圧迫感もどうにかして欲しいですね。
LED照明になって明るくギラギラになったけど、狭隘さはどうにもならず。
0086名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0398-8E8L [58.91.111.145])
垢版 |
2018/04/23(月) 22:20:42.19ID:ePQTfWTY0
普段スタアラ利用で、7~8年ぶりぐらいに第2のサテライト使ったが、あんなに狭かったっけ?
端の方とかゲートが密集していて搭乗客が並ぶスペースもなくカオスだった

シャトルの跡地とか、60番台ゲートの新築部とか、部分的に綺麗になってるが、たしかにそろそろ厳しいな
1タミのように、分割して順次取り壊し&新築拡張していくしかないな
0088名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK43-IfcA [08i3OZI])
垢版 |
2018/04/23(月) 22:59:00.27ID:GVUUlqlRK
>>85
それ
そういう不満も利用者調査で認識した上で改修するという話だが、建物自体はそのままだというから限界はありそう
今より光が入って明るくはなるんだろうけど
どっちにしろ大改修というくらいだから期待はしていいかね

>>86
今回は1タミみたいなターミナル建て替えはやらない予定
新ターミナルの話もあるし、そのうち本格的な改修があるかもしれないな
0089名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27be-xhTL [222.150.137.215])
垢版 |
2018/04/24(火) 00:04:49.43ID:tmV9YDAe0
>>87
お前自身が時代遅れだから理解できないだけだ。
これ以上餌はやらんから。
0090名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d21e-Y+hS [125.13.136.73])
垢版 |
2018/04/24(火) 02:19:08.87ID:0A7xNwrE0
>>85
まあマイナーチェンジだね。
0092名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr27-BxRb [126.237.49.57])
垢版 |
2018/04/24(火) 08:21:10.54ID:lHD15C9Ur
改修ってのは良い判断だよ。
オリパラ後のFSCの需要なんてどうなるかわからないんだし、派手な新ターミナルなんかつくったら、それこそ重荷になるでしょ。
それよりLCCターミナルの拡張を急いでもらいたいね。
羽田はその性格上、LCC需要をとりにいきずらい。その間にあの手この手で圧倒的な差をつけてもらいたいけど。
0097名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッT Sd2a-bBNo [183.74.192.165])
垢版 |
2018/04/24(火) 12:53:26.12ID:RXV1cpkod
>>96
お前がバカな事ばかり言って恥をかいてるのをみんなニヤニヤしながら見てるだけだ。
それでもまだ書き込むかい?
0099名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d6cf-uih9 [153.163.232.205])
垢版 |
2018/04/24(火) 13:10:42.16ID:xVd0z+P+0
>>98
どうぞどうぞ
0100名無しさん@お腹いっぱい。 (ガックシWW 06ee-ygXW [203.180.31.94])
垢版 |
2018/04/24(火) 14:04:54.90ID:37RvGOjT6
現実で構ってくれる人がいないから2chでかまちょしてるのねw
可愛そうな人生だねw
0104名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-C5hh [106.132.86.55])
垢版 |
2018/04/24(火) 17:27:54.05ID:h7yGdTMpa
>>71
>なら成田縛りに答えてみては?はい。どーぞw

成田縛りなど既に存在しない。
あると言うならば、ルフトハンザはどう解釈する?

>次
>どうして糞田舎の村議会が羽田の国際化に反対議決を出すの?
>どうして成田市長は反対するの?

>はい。どーぞw

成田が建設された歴史。
羽田の拡張が不可能で、地元の反発の元に成田に建設し今まで運営して来た。
今更、羽田で国際線やります何て都合の良い話だされたら、当然今までの苦労は
何だったのかと言う話になる。

さて、お前の方こそ>>53に答えてもらおうか?

(ワッチョイWW d681-qyEP [153.190.37.137]) [sage] :2018/04/22(日) 17:27:39.94 ID:2v7vnpdx0
(ブーイモ MMbb-qyEP [210.149.253.39]) [sage] :2018/04/23(月) 22:33:44.07 ID:e6WXU9v9M

ご覧の通り、ブーイモ基地外はワッチョイWWも使って自演してくるから、民度の低い
頭悪そうなレスを見たら注意。
0105名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMbb-qyEP [210.149.252.81])
垢版 |
2018/04/24(火) 18:31:58.39ID:ssawzCaDM
>>104
おもった通りの回答だw

じゃ、別の角度から。
糞田舎の連中の反対について。
羽田が国際化して糞土人どもが困る理由は何?

成田縛りについて。
そもそもどうして成田縛りなんかできたのかな?

歴史の経緯云々の土人感情論などまったく不要だから以後不要。
0106名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-C5hh [106.132.86.55])
垢版 |
2018/04/24(火) 18:45:16.91ID:h7yGdTMpa
>>105
>>104
>おもった通りの回答だw

>じゃ、別の角度から。
>糞田舎の連中の反対について。
>羽田が国際化して糞土人どもが困る理由は何?

書いた意味が解らないのか基地外?


>成田縛りについて。
>そもそもどうして成田縛りなんかできたのかな?

現状成田縛りなど存在しない事は理解出来たのか基地外?
解ったなら礼の一つも無いのか基地外?


>歴史の経緯云々の土人感情論などまったく不要だから以後不要。

お前の意味の無い質問に回答してやってもご覧の通り自分の無知を認められ無い
ようなので、以後回答の必要は無いな。

それより>>53には答えられないのか基地外?
都合が悪くなると無視して回答しないのはいつも通りとは言え情けない奴。
0107名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMbb-qyEP [210.149.252.81])
垢版 |
2018/04/24(火) 18:54:11.82ID:ssawzCaDM
再度聞いてやる。
逃げるな。糞土人。

糞田舎の糞土人が羽田国際化して何が困るんだ?
どうして成田縛りができたんだ?

さっさと答えましょう。
答えられないなら絡むな。

そして歴史経緯なんか本当に関係ないからw
そんなの120%無視する事案だ
0110名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-C5hh [106.132.86.55])
垢版 |
2018/04/24(火) 20:27:49.24ID:h7yGdTMpa
>>107
結局お前は何の質問にも答えられないし、回答されても理解出来ないんだな。
哀れな奴。
歴史的経緯が関係ないからなぜこのような記事が出る?
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20091022/207814/?ST=smart

こちらの質問には答えないで絡むなとはやはり基地外の言い分は理解し難いな。
>>53の回答と成田縛りとやらが消滅している事には答えられないんだな?

>>108
ブーイモ基地外に言ってやれ。
質問に答えたのに理解しないと来ている。
0112名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKbb-IfcA [08i3OZI])
垢版 |
2018/04/24(火) 21:14:24.85ID:NAL4kqUkK
NAAがACIの総会で、10年かけずに滑走路を完成させるという話をしたらしい

>>111
成田市場を拠点として千葉県産も含む農産物の輸出拡大をという構想があるのに、
一部だけが潤うとか批判するのは頭おかしいな
文句言わないと死ぬ病気か何かなのかね

>>110
キチガイと違って話が通じるかと思ったんだが
0113名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM72-qyEP [49.239.64.184])
垢版 |
2018/04/24(火) 22:35:37.84ID:9tSCrVhZM
>>110
歴史経緯は利用者にはまったく関係ない。
チバ土人がギャーギャー喚いてるだけ。
ノイジーマイノリティだ。
この糞バカどものために利用者が被害を被るは本末転倒だ。
チバ土人は被害者ではなく加害者だ。

それより、早く質問に答えろ。
逃げるな。
0114名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM72-qyEP [49.239.64.184])
垢版 |
2018/04/24(火) 22:41:06.43ID:9tSCrVhZM
>>110
記事のロジックが正しいとするなら糞チバが反対するのもおかしいだろw
おまえバカかw
こんだけ支那朝鮮が増えても成田の利用客は微増だ。そして10年近く前の糞記事w

昔の糞記事はいいからさっさも質問に答えろ。
答えられないから今後一切絡むな。

わかったか?負け犬
0116名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-C5hh [106.132.86.55])
垢版 |
2018/04/24(火) 22:49:07.49ID:h7yGdTMpa
>>112
無視しても結局、五月蝿いのだからどちらにしろ同じでしょう。
引っ叩いて置けば、>>113の様に同じ事を繰り返すだけの醜態を晒して
誰の目にも基地外と判別出来る。

>>113
その前に先にしたこちらの質問に答えようか?
あと、>>110で挙げた記事は読めないのかね?
そこに何と書いてある?
なぜ自治体が騒ぐのかと聞いておいて都合が悪くなると利用者に
論旨を変えるのか?
逃げ回ってないで答えてみろよ。
0118名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-C5hh [106.132.86.55])
垢版 |
2018/04/24(火) 23:03:08.84ID:h7yGdTMpa
>>114
おかしいおかしいなんて頭のおかしいお前にも言える事。
何がおかしいか具体的に挙げてみろ。

>こんだけ支那朝鮮が増えても成田の利用客は微増だ。そして10年近く前の糞記事w

2007年 利用客数 35,556,839人
2017年 利用客数 40,687,040人
500万人も増えているのに微増とな?数も数えられ無いらしい。

>>117
>>116
>質問したのはこっちが先だ。
>土人は順番もわからないのか?

>答えられないなら絡むなと言ったはずだ。
>チバ土人は日本語も理解できないのか?

>>53
>>71
さてどちらが先か?
答えてみよ言うか、哀れな負け犬。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況