X



【B787】全日空今日の不祥事26【トラブル続き】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/10(火) 19:53:10.84ID:7QsLOXyT0
今年に入ってもトラブル続きな中で重大事故が起きる事もなく、来年のA380は無事就航を迎えるられるかどうか?
今ANAは今後の運命を左右させるターニングポイントに差し掛かっている!

前スレ
【乗客搬送】全日空今日の不祥事25【横流し】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1514176245
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/10(金) 02:04:21.14ID:mNcASqKv0
もうさJALからB767とB777借りちゃえよ
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/10(金) 02:51:19.53ID:STSN583I0
JALとANAの両社の乗務員が宿泊してるホテルの人間だけど、正直ANAの担当は使えない奴ばっかり。時間間違えるし確認してもわかりませんって返ってること多々あるし、、、勘弁してくれ。
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/10(金) 03:58:49.49ID:gtwfCeQw0
そういうのはあんたがヤバいってw
そういう話を聞いたとか加工しないとw
とマジレスw
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/10(金) 04:11:09.76ID:S9+rSAOn0
>>246
特定しました(死語
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/10(金) 17:10:28.92ID:kkB/Jg4V0
与圧システムのトラブルが多いとヘリオス航空522便の悲劇を思い出すなあ
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/10(金) 19:26:34.02ID:OQHTOp4O0
>>250
JDAからジェット機を取り上げておいて、CV-880は事故で全損させるわB727-100はハイジャックされるわ散々な目に合わせた事は忘れたのかJALは
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/10(金) 22:43:46.48ID:bxQDjFg60
JALにまでお願いしないと機材整備が回せない状況なら 羽田空の日イベントは自粛して
代わりにエアアジアとエミレーツとカタール航空がイベント出展してくれればいい
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/10(金) 23:15:03.57ID:V9zfqVDv0
>>25
おじいちゃん

cv880だのJDAだのそんな大昔の話を言われても、皆キョトンとしてますよ
あ!?1000年恨み続ける国の人ですか??
それならばしょうがないw
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/11(土) 00:47:19.17ID:FoRE6IFb0
>>246
ビジネス上の顧客に関する情報をここに書き込むオマエが一番クソだよ
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/11(土) 14:28:59.01ID:TrJTkffv0
>>244

B78のエンジン改修に起因する格納庫のキャパオーバーで、整備委託しただけちゃうの?
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/11(土) 14:41:37.97ID:TrJTkffv0
>>226
>>228

ガセはほどほどにせいよw

IFRのANA機に対してVFRの空自機の方が、回避義務の責任がはるかに大きい。
ANA機が航路逸脱してたら別だが、裁判でそれは認定されていない。
IFR対IFRだったら、責任分担がややこしいことになってただろうけど。
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/11(土) 15:14:11.71ID:34kuu/9q0
シップチェンジ215
たのんますよ
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/11(土) 16:18:15.00ID:BeJVEhep0
明日12日羽田ー伊丹18:00発変な78飛んでるんだがなんでかな?
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/11(土) 16:30:26.90ID:4v2Tio9Y0
>>261
78Rか?
ただ単に国内用の機材足りなくて37-40の1往復に充てるだけだと思うけど。
ボンキュー以外の全機材が飛ぶ路線だし。
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/11(土) 16:53:57.38ID:qrr3fIZb0
緊急降下、着陸しないように祈ってます。
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/11(土) 17:14:45.86ID:TrJTkffv0
>>258

俺も親父が防衛大→空自だから、自衛隊を擁護したい気持ちはよく分かる。
だが、結論ありきで物事考える奴は、防衛大では即退場だそうだw

だから、そう言える根拠説明して欲しいし、もし新証拠あるなら示して欲しい。
とっくに退官した親父も未だ気にしてる事故なんだから、伝えてやりたい。

ところでこの事故、ANA機側の機長も元空自って知ってたかな?
自衛隊擁護したいなら、元空自のANA機長も擁護してやれよwww
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/11(土) 19:57:38.23ID:shf+d9yT0
利尻空港といえば、ジェット便が就航しているのは全日空(ANA)だけだ。
両陛下の北海道・利尻訪問はJALとJ-AIRだった。
ANA(全日空)のエンジン欠陥問題が未解決だからなのか?
それとも、エンジン欠陥の全日空(ANA)からJALに変更になったということか?
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/11(土) 22:01:10.29ID:2fQ12Wkx0
昔(数年前まで)は穴が735で通年運航したんだよな
いつの間にか繁忙期の6〜9月以外は飛ばなくなり、閑散期はHACに押し付けた
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/11(土) 22:09:26.24ID:2fQ12Wkx0
>>265

787エンジン問題で他の機材はフル稼働状態だから、皇室チャーター用の機体を用意出来なかったのかもしれないね
本来なら穴の738辺りが充てられていたのかもしれない
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/11(土) 22:47:52.59ID:G9N/EJ6R0
利尻より丘珠側の問題では?
ANAは丘珠に就航可能なジェット機を持っていない
(やろうと思えば735あたりで飛ばせるだろうが、前例はない)
JALは既にFDAが丘珠に飛ばしているのと同じERJを持っていた

陛下に連日千歳往復を強いる、っていうのはなしね
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/12(日) 02:57:24.38ID:bXZk3JZp0
>>270
経緯知らないなら黙ってなって。
元々はYSの後継で滑走路延長して入れるはずだったのが735。
地元のタマネギ農家のアホどものせいで滑走路延長が中途半端になったせいで後継はQ300になった。
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/12(日) 04:34:36.08ID:wOTgqpz+0
皇室利用の定期便ですら平気で遅延する会社ですし…
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/12(日) 06:45:47.66ID:xqih2bJR0
体育会系社風と云えどキチンと社員のメンタル面のケアをしないと
ホライゾン航空のQ400勝手に操縦するみたいに馬鹿な真似をする社員が出そうだ
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/12(日) 07:47:12.49ID:o31rk/yR0
ANA(全日空)が赤字不採算路線の新千歳〜利尻線をJALに押し付ける布石かもしれない。
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/12(日) 09:30:55.49ID:Hed+WArD0
>>275
季節運航だけど搭乗率低いんだよね。
貨物輸送ないだろうからMRJかERJくらいが適任なんだけど。
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/12(日) 22:53:23.57ID:bXZk3JZp0
>>276
735は就航可能だって話。
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/13(月) 01:02:46.48ID:YUyEiQ9V0
イベント名
Airport Tour 2018 ANA機体工場見学 in 羽田空港編
当選者数
40組80名様
開催場所
ANA機体工場(東京都大田区)
開催日時
2018年10月27日(土) 開始時間14:00
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/13(月) 02:05:10.28ID:me7Fl2w50
(去年とは違って)8月12日を無事故で終わらせて良かったね、エヌホ。
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/13(月) 03:39:28.12ID:QRBx30e10
でもそれが当たり前なんだよな
最近のエヌホはそれが出来なくなりつつある
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/13(月) 21:53:56.81ID:S7sgcPBs0
>>285
サラっと読む限り、モンペっぽい気がしないこともないな。
機内でトイレの注意も、それが出来ない客がいるから注意喚起してるだけだろうし。
「中部は子会社だからレベルが低いのか〜」とディスってるやつが、
よく航空ホビー誌に記事を書けるな。
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/13(月) 22:05:53.38ID:WLbeqyRK0
>>287
自分の意見が正当と思っているならばブログ消さないし、今迄のコメントも消さないだろう、別ブログも鍵かけてるしな(笑)
…ヤバいと思ったんだろ(笑)
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/14(火) 03:04:08.82ID:5jX6dP1w0
まぁ本体>ウイングスなのは認めるけどね
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/14(火) 04:24:07.15ID:gpjVjWP30
年齢はそうだな
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/14(火) 09:20:53.78ID:l/K76eNc0
PCに乗った時は担当CAによるかもしれないけど、ドリンクのおかわり何度も回ってくるし
親会社の787や773に乗った時よりサービスが応対が丁寧な気がする
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/14(火) 18:39:10.72ID:UXr5yxWN0
日テレでNRTのランプコントロールの特集をやっていたら、ANAの機体から煙が出て滑走路閉鎖されていてワラタ。
説明ではAPUからのオイル漏れらしいが。
ANAのオイル漏れは日常茶飯事かw
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/14(火) 22:50:08.06ID:+W7JuUhH0
http://www.nikaidou.com/archives/105423

【9202】ANAが“欠陥エンジン”とわかっていてB787にロールスロイス製のエンジンを選んだわけ

2018/08/14 10:25

題名には欠陥と書いたが、まぁ最初から欠陥とわかっていたわけではないと思うが・・・たぶん、きっと。
そおんな、会社に損害を与えるようなバカな判断はしないと思うが。きっと。たぶん。おそらく(笑)。

「大体、ロールスロイスの3連タービンエンジンが最初から故障や欠陥がなかったことがないのは全日空さんも知ってたはずですよ
(JAL飛行時間二万時間パイロット・JAL社長の先輩)」

では、なぜ、選んだのだろうか?ちなみにJALは、B787のエンジンはロールスロイス製を選んでいない。

「極めて政治的な話なんですよ。ANAは絶対に認めないでしょうね。株主代表訴訟になりかねませんから(航空局)」

政治的な話とは・・・!
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/15(水) 08:54:14.18ID:jbn0Wfw40
第二の全日空疑獄

第二のANA疑獄
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/15(水) 09:06:53.71ID:VMBhOg5d0
777X導入も政治的な話だろ
かつてJALがやってた自民党との癒着関係を、JAL破綻を契機にこの会社がやり始めただけの話
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/15(水) 09:32:20.47ID:VMBhOg5d0
機材選定に政治が絡むのは仕方ないんだけど、問題はそのウエイトなんだよな
自民党は財界と癒着してるから

777X、777、787、MRJ、DHC-8、PW1000G
↑これらにはどれも日本の重工業が深く関わってる
そういうのを大量に買ってる(買わされてる)のがこの会社

自民党と癒着して関係が深ければ深いほど、自民党=財界の意向に沿った機材選定を余儀なくされる
かつて対米貿易摩擦解消の為に747を世界一買わされたJALのように
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/15(水) 18:36:50.74ID:jvkXCQeE0
>>299
これANAの公式ページにお詫びの文書すらないんだよな。散々掻き回したくせに。
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/16(木) 14:38:02.01ID:Q2kBj64s0
>>297-298
結局、自民党が諸悪の根源か。
中国みたいに元々べったべたなのは別として、
ちゃんとした海外の国で、こういう癒着はあるのだろうか。
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/16(木) 15:43:53.10ID:tCPB250C0
若狭を先頭にぞろぞろと塀の中に入った全日空。
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/16(木) 15:44:35.07ID:8JB6kAVi0
欠陥エンジン搭載のB787は全機売却しないとどうにもならんな
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/16(木) 19:41:17.68ID:j2ZultXn0
787って他の機種に比べて(他メーカーへの)エンジン換装がやり易くなったんじゃなかったっけ?
半分くらいGEに変えちゃえばいいのに
それとも変えられない密約があるとか?
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/16(木) 20:22:19.30ID:j2ZultXn0
>>301
まともな“先進国”なら、そんな事は許されないだろうね
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/16(木) 20:46:13.22ID:zAs/+nle0
>>305
バカ言ってるんじゃねーよ。欧米リスペクトのつもりか?
英連邦のエアラインはRRエンジンが常識やろ。これこそ忖度やら政治癒着やらだろ
ルフトハンザが747-8を買ったのも、エールフランスが787を買ったのも、アメリカに対する貿易赤字の配慮があったんじゃないかと思ってる。じゃなければ自国で生産してるA380やA350で十分だからね。
エールフランスのA330/340とB777-200のダブル保有は謎だった

その分米系は非常にそこらへんに淡白やなーと思うが。
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/17(金) 01:22:25.11ID:s3lPCh5c0
9月に重大事故起こしてしまうのか??
死亡重大事故起こすとHPの色が黒一色になるんだろうな
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/17(金) 01:34:06.40ID:2SaUpNwY0
713はお漏らしだし…
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/17(金) 07:44:43.17ID:r1YyvoKc0
>>304
数十機レベルのエンジンがそもそも市場にあるわけないだろ、バカなの?
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/17(金) 10:30:42.92ID:n+aVkUZP0
>>304
整備士殺す気かよただでさえ人手不足で回ってないのに
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/17(金) 11:23:23.60ID:JAxcLwNO0
>>312 こりゃ確実に重大事故起こすな
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/17(金) 12:52:15.92ID:+p0O5Jh20
>>312
二つ目の翼端ぶつけたのはJALだから、それとぶつけてるの言わず立ち去っているという悪質さ
北海道でニュースで流れてたよ
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/17(金) 14:09:55.88ID:itwLagIv0
新政府専用機が来たが、お漏らしする前に整備担当を辞退したほうがいいんじゃないか?

これで漏らしたら詰みだぞ。
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/17(金) 15:05:57.99ID:q1iiblxp0
JALの那覇行きがANAの地上支援車に機体に穴をあけられて欠航した。
那覇で乗り継ぎの宮古行きに搭乗できなかった。
ANAは数回JALの機体に穴開ける不祥事をやらかしている。
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/17(金) 15:19:06.74ID:FAQwaMyq0
流石に政府専用機で手抜かりはないと思うけど、その分自社の整備リソースが割かれることになるかと。引き続きNCAも面倒みることになったし。

>>312は機体損傷そのものよりも、それに気がつかず数便飛んでしまったということが問題かと。新FOの課題でしょうか。
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/17(金) 15:49:59.63ID:DiE6qICU0
>>317
整備部門では政府専用機に対して「余計な仕事を増やしやがって」という声も出ている。
人を増やさず、仕事だけ増やすが今のANAの現状なんだよ。
政府専用機で手を抜くことは無いと信じたいが、手が回らず他が疎かになって欠航や遅延の増加は十分にあり得るわ。
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/18(土) 00:36:22.92ID:l1YwNWrZ0
やっぱCAは暇を持て余してるんだ
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/18(土) 04:40:30.59ID:qZc5FKya0
パイロットとグラハンが確認しないのが悪いって書いてるが整備面じゃどっちも素人に近いぞ。伊丹じゃ高校生が単独作業してるんだから損傷見つけても報告しないなんて良くあることだし。

あと、明らかに政府の人間もANAを擁護しすぎだろう。
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/18(土) 05:24:28.45ID:0i6E+0e+0
政府機でもやらかして欲しい
ANAさまw
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/18(土) 08:28:26.47ID:fn0qpmGG0
今のANAは政府・自民党・国交省の右派・体制側からも、朝日新聞やNHKなどのマスコミ・左派・反体制側の両方から援護を受ける立場だから最強なんだよな。
先日も某ビジネス誌が財務状況の差を理由として傾斜配分を続ける事を主張する記事を出していた。
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/18(土) 15:22:43.23ID:lHB+6QJW0
今度はANAの機内で、乗客が乗客に放尿か。

ANAは社員も機材も乗客も絞まりが無いな。
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/18(土) 16:00:10.11ID:hSSFWYt80
次は座席で脱糞だな
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/18(土) 16:43:59.39ID:lAYltQrg0
機内でAV撮影、CAも出演で
0331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/18(土) 17:59:45.45ID:2RHTI4a50
>>329
やめれ、日◯ムのトップのように辞任に追いこまれるぞ
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/18(土) 18:27:58.21ID:aOaWPFqP0
>>306
LHは元々大陸間は4発機がポリシーだったんだよ。
そんな事も知らないで知ったかで書き込みは笑われるぞ。
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/18(土) 22:34:30.16ID:UJ6/n1g70
サッサと株価を上げろ癖会社
最近の暴落で大損だ
1,000株まで増やしたのに、糞エンジンを採用して
悪循環だろ
株主に迷惑をかけるな。
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/18(土) 23:30:43.49ID:LhRotspu0
>>334
新FOの時点で見抜けないお前が悪い
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/18(土) 23:50:21.39ID:83Ezi6zg0
>>319
>>320
普段より休みが取れる程度で、取り放題と言うほど取れるわけでもないよ。
路線拡大を急激にやり過ぎ+退職者が次々に出て人が全然足りなかった状態だったのが、欠航と新人の配属でなんとか適正人員になった感じだね。
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/18(土) 23:52:33.46ID:LhRotspu0
こないだCA同士で愚痴ってたの小耳に挟んだけど、787が飛ばなさすぎて新人の訓練がうまくいってないみたい。よくわかんないけど大丈夫かなー?みたいな。
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/19(日) 07:56:34.79ID:NsLuGia/0
>>339
整備面じゃ素人のグラハンが機体に指差し確認してて爆笑もんやで。見よう見まねでオタクがセルフ整備士やってるみたいで。
なーんにも知らない一般人からすれば整備士に見えるだろうけど笑
グラハンのバイトだったけど、多少損傷してても報告するのがめんどくさくて放置してたわww
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/19(日) 08:02:16.52ID:7DdfvTju0
大事故起こしたら確実にMayday: Air Disasterで会社の体質にも問題ありとして取り上げられるだろうな
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/19(日) 08:04:32.39ID:OnrTWF2n0
こんなに人員が足りてないなら空の日イベントなんてやってる場合じゃないな 出展自粛しないと
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/19(日) 08:45:55.56ID:Q7o15cjN0
空の日イベントは力入れるやろなぁ。
広告面は手を抜かない営利を追求する企業の鑑や。
安全性はパイロットがどーにかするに全振りしてる。
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/19(日) 15:18:00.84ID:SDOnneLC0
>>308
1〜2日はそうするんだろうけど、
3日経てばなかったことにして、
安売り大セールしてエヌホを避けた分の乗客数を戻すことを企むだろう。
自民党には、安全確保のためにお金が必要なんです、とか泣きついたり。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況