X



【BR】エバー航空/長榮航空6【EVA】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/29(日) 21:25:12.09ID:wlhy3F1/0
エバー航空(EVA Air)は台湾(中華民国)を代表する航空会社
航空連合スターアライアンスに加盟
大手海運会社である長榮集団のグループ企業です。
スカイトラックスによるエアライン・スター・ランキングで最高評価「5スター」を獲得

日本路線(2018年7月現在)
台湾桃園国際空港から9都市へ就航
東京成田・大阪関西・札幌新千歳・旭川・函館・仙台・小松・福岡・沖縄那覇
台北松山空港から東京羽田へ就航
高雄国際空港から東京成田、大阪関西、福岡へ就航

ハローキティジェットエバー航空特別塗装機は現在
「サンリオファミリージェット」、「シャイニングスター 」 B777-300ER
「ドリームジェット」、「パーティージェット」、「バッドばつ丸ファントラベルジェット」 A330-300
「ぐでたまジェット」、「なかよしジェット」 A321-200
計7機

EVA AIR公式サイト
http://www.evaair.com/ja-jp/
台湾桃園国際空港(メインハブ空港)
http://www.taoyuan-airport.com/
台北松山空港
http://www.tsa.gov.tw/
前スレ
【BR】エバー航空/長榮航空5【EVA】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1474207842
【BR】エバー航空/長榮航空4【EVA】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/airline/1394891091
【BR】エバー航空/長榮航空3【EVA】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1325235752
【BR】エバー航空/長榮航空2【EVA】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1248189508
【BR】エバー航空 1便【EVA】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1139843007
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/04(月) 15:23:44.05ID:YeyIxkcz0
>>184
1月に起きたCXのFクラスが東南アジアからアメリカまで$1000以下で取れた
エラー運賃祭りのときにGWの時期に発券した亡者を知っている。
でも、LCCでも日本から東南アジアまで$1000以上かかるじゃんと思ったが
Fクラス体験出来るならそれでも安いか
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/04(月) 18:38:44.55ID:k6XdwwZx0
一般庶民なんで、ファーストクラスとか5つ星ホテルとか身構えてしまって疲れそう
台湾キャリアはFがないから、C使うとバゲッジタグにF(F1)が付くから自己満だけどちょっとうれしい
しかし、JTBのVIPタグの荷物が流れてきて撃沈した事がある
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/08(金) 15:09:45.82ID:B+hHZw4d0
先日、高雄-福岡のC席に乗ったときこのタグ付けられてホテルで見ると
F1が何か気になってカメラで撮った。
Cの乗客が自分一人だったから一番めに荷物出てきたけどファーストのFだったのね
https://i.imgur.com/IUJqvp5.jpg
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/11(月) 03:00:49.90ID:tBERSYus0
他社からの乗り継ぎだと、出発時のキャリアCタグにF1タグを追加して優先順位を上げてくれる
出発キャリアのタグだけだと上級会員と同じ通常のスタアラプライオリティタグで、他のC客より後になるからなんだろね
そして、トランスファータグも付くからタグが3つになる
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/12(火) 01:17:21.31ID:6AB6P0j90
747-400F
B777-200F
B787-9
B777-300ER(キティちゃん)
A330-300(キティちゃん・ばつまる)
A330-200
A321-200(ぐでたま)

機材はこれだったはず。
5年前に乗った退役直前のMD90のビジネスシートはショボかった
今のA321よりマシだけどあれはないわ...
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/21(木) 19:14:09.95ID:XGWji+ZC0
83 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2017/09/18(月) 12:08:43.64 ID:qyxn64Ft0
AAの機内食は自社名を冠したアメリカン・ブレックファストとアメリカン・コーヒーが有名。
また、クルーは常にAAのウンチクを含んだアメリカン・ジョークで乗客に快適な旅を提供しているよ。

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/18(月) 12:13:52.98 ID:qyxn64Ft0
その便に乗った。待ち時間もHAの自社名を冠したハワイアン・パンケーキがふるまれ
誰ひとり騒ぎ出す客はいなかった。

153 :名無しさん@お腹いっぱい:2017/09/18(月) 12:15:51.49 ID:qyxn64Ft0
希望者にスナックを配ってるはず。タイ航空だけあって、鯛焼きや鯛の煮つけなど鯛メニュー満載で大満足。

619名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a21e-lnZM [27.136.239.2])2017/09/18(月) 12:26:44.50ID:qyxn64Ft0
コンチネンタル航空が消滅して、グアム・サイパンの島民の心に穴が
あいてしまったことは事実。UAが引き継いだとはいえ、COのあの
コンチネンタル・ブレックファストとはどこか違い、
島民の中には心身に支障をきたす者も現れた。
グアムで起きた島民による通り魔事件などはその典型。

846名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/18(月) 12:32:01.65ID:qyxn64Ft0
ピーチの乗客であることが証明できれば、桃の詰め合わせやピーチ・ジュース、
ピーチ・ゼリーなどが貰え、とりあえずは凌げる。
あとは上海航空のチケットを買って、上海焼きそばや上海蟹を食べると言う手も。
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/21(木) 19:14:29.79ID:XGWji+ZC0
486 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2017/09/18(月) 12:13:52.98 ID:qyxn64Ft0
その便に乗った。待ち時間もHAの自社名を冠したハワイアン・パンケーキがふるまれ
誰ひとり騒ぎ出す客はいなかった。

496名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/24(日) 08:04:13.76ID:Bw1ivQ1S
ANAはA380の導入時にANAGO(穴子)丼をHNL線の目玉にする
としているから、JALは自社名の機内食を考案しつつ
ハワイアン・パンケーキを有するハワイアン航空とも提携する
という戦略だね。

503名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/24(日) 11:47:36.95ID:Bw1ivQ1S0>>506
>>502
ラウンジは当面別々。共同・共通になるのは機内でサービスされる
HAの名を冠したハワイアン・パンケーキ。

869名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ec8-LwZc [223.135.83.165])2018/07/27(金) 13:03:18.98ID:pt2FWLkM0
一方、JLDLは機内でのデルタコの提供を強化すると共に、日本各地において
デルタコの店舗出店を積極的に行ったはずで、デルタコはマクドナルドや吉野家
と並ぶファストフード店となり、日本人の食生活そのものを大きく変える可能性が
あったといえる。

150名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/31(木) 16:15:36.41ID:YiS3rJiZ0
最近のTGは自社名を冠した機内食である「タイの煮つけ」や「タイ焼き」を食べたい
という人で予約もとりずらくなってるし、強気なんだよ。
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/21(木) 19:24:12.93ID:TtRYpCJ40
ぐでたまはどこに行った?
今台湾に来てるんだけど、帰りの機材がA321からB8に変更になって残念。良い席取ってたのに。
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/22(金) 20:36:20.03ID:IdB1Fdc60
キティジェット就航路線
BR855/BR856(台北-香港) 7/1〜
BR130/BR129(台北-大阪) 7/1〜
BR118/BR117(台北-仙台) 7/16〜

仙台がぐでたまらしいが、香港と大阪はシャイニングスターとハンドインハンドになるんかな?
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/03(水) 22:35:58.86ID:EE0S2ale0
福岡線のばつ丸って古いビジネスシートのままだからノーマルA330の方が快適だわ
正直、シートのボロさをキャラで誤魔化してる気がする
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/05(金) 21:34:59.63ID:4U6kqlsV0
ラウンジに焼き芋の壺があって
なぜビジネスクラスラウンジに焼き芋www 台湾人ダセえwと馬鹿にしてすいませんでした。
試しに食ったらめちゃくちゃ甘くて美味しかったです。
まるでスイートポテトみたいでした
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/08(月) 00:25:06.94ID:SPgNEJUD0
サプライスで安いチケット買ったんだけど、ブッキングクラスが書いてなかったんで、
ツアーバラ売りのマイル積算なし、座席指定不可なんだろうなと思っててその通りっぽい
それはいいんだけど、パスポートチェックインって書いてあってEチケットもないっぽい
EVAは公式、エクスペディア、HN特典なんかで乗ってるけど、このパターンははじめてだわ
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/08(月) 12:12:24.94ID:iizqbwuw0
>>209
自分も3年位前にサプライスでエバーの航空券買ったことあるけど
サプライスに問い合わせたら航空券番号教えてくれたよ
それでエバーのサイトから座席指定も機内食選択も普通にできた
マイルも何%か忘れたけど多少は付いた
ダメ元でサプライスに訊いてみたらどうだろう
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/08(月) 14:35:50.52ID:Ar63Mw0C0
>>212
サプライスのチャイナエコ表示はかなりボッタクリ価格で、マイルゼロ
やっぱりシステムが違うからかね
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/08(月) 19:28:57.08ID:eRX9Loju0
>>211
えっ!今時e-ticketじゃないの。
まさか搭乗券(ボーディングパス)と航空券(チケット)の区別も理解出来ないの?
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/08(月) 21:14:22.18ID:vBTRRWvW0
自分がサプライスでエバーの格安買った時は乗る数日前にeチケットが送られてきたけど。。。
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/08(月) 23:31:19.37ID:SPgNEJUD0
>>217
他のキャリアも買った事あるんだけど、数時間後にEチケット出たし、航空券番号もあったんで座席指定なんかもできたよ

今回のは
>なお、パスポートチェックインの場合は、eチケット又は航空券引換証の登録完了のご案内メールの送信はありません。
>航空会社カウンターへパスポートをご提示の上、お手続きをお願い致します。
って書いてあるんだわ

>>218
大陸系キャリアはEチケット出しても見ないのが普通だけど、予約にパスポート番号が必修になってるからね
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/09(火) 00:36:19.30ID:Gh1gZ8S+0
>>219
キャリアよりも出発空港の影響がでかい
キャセイで香港から大陸便に乗ると行きはeticketで乗れるけど
帰りはカウンターで発見しろと出る
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/09(火) 00:59:31.87ID:H/brcOHF0
>>220
それは空港ってより中国だからって感じかな
中国は鉄道や国内線のチェックインですら、本人確認の為に外国人はパスポートの提示が必要だから
中国キャリアの場合はパスポート提示=eチケット不要のチェックインって感じになる
eチケットそのものは存在しているんだけど、チェックイン時に提示しても見る事はほぼないよ
これは日本の空港でも海外の空港(全てかは知らん)でも同じ
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/09(火) 09:55:42.45ID:cc9RxY120
>>221
上海浦東のT1は機械でセルフチェックインばっか
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/09(火) 13:59:29.94ID:HnWRamyN0
e-ticketを理解出来る人いないのか?
e-ticketは航空会社のコンピューターの中にあるんだけど。
プリントアウトしたのは単なるコピー。
本体がコンピューターの中にあるからコピーを出す必要が無いだけ。
ほんと笑えるな。

空港のカウンターでチェックイン時に発券されるのはボーディングパス、つまり搭乗券。
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/09(火) 14:42:35.06ID:T11rhAPt0
何処にせよ本人確認テロ防止上パスポートの提示は必須だろ

「eチケット持ってるからパスポート不要だい!」とか妄想オレ様ルール言い張って
搭乗拒否されてろ底辺校中退偏差値39バカヲタw
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/09(火) 15:15:52.38ID:wgTFC9aJ0
>>224
上海はキオスクで搭乗券出るからカウンター寄らずに乗れるよ
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/09(火) 16:37:06.46ID:6OJ3llY/0
>>225
国際線パスポート不提示で搭乗出来るエアラインあるのか?
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/09(火) 18:11:12.59ID:+B158qWG0
>>229
浦東発だと行き先が韓国、タイ、マレーシア、シンガポール、カンボジアあたりはできたかな
香港とかアメリカは今までの経験上はダメ
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/11(木) 21:41:12.52ID:ZZ0Or0mA0
>>228
ほとんどの先進国間では
行先の税関と入管に搭乗1時間前までに搭乗者氏名やパスポート番号がデータ送信されるから、
見せずに乗れる航空会社ないんじゃね?
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/11(木) 21:46:54.83ID:/ObhyZmi0
>>231
空港のカウンターはパスして搭乗ゲートでパスポート確認ならモバイル搭乗券で乗れるケースはよくあるでしょ
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/12(金) 07:09:27.60ID:Q5f4I2Vp0
米国行きは、搭乗ゲート通過後、何もなしと思いきや、いきなり抜き打ち荷物検査があったりする
特に第1番搭乗でやられる事が多いので、ビジネスクラス客優先搭乗で喜んで先陣切ると損
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/12(金) 20:47:43.67ID:uvnjXysX0
>>226
209,211,218とか見れば理解出来ていないの分かるだろう。
搭乗券を航空券と言っているのが。
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/14(日) 02:11:17.05ID:S12FOHkK0
スレ伸びてんなぁと思って久しぶりに開いてみたら、どうでもいいウンチク言うめんどくさい奴が紛れてたでござるw
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 09:00:23.58ID:4Yg+v2gY0
エバー乗務員はエバーホテルちゃんと使うみたいだな 
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 19:28:48.44ID:LBdJxLXZ0
モニター無しは事前に知りたいよな
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/19(金) 13:19:12.61ID:cMcQvczY0
各座席にあるパーソナルモニターは付いてないけど、
エバーのエヤバス321には上からウィーンって出てくる折りたたみ式のモニターがあるよ。
離陸後に出てくるギミックはかっこいい
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/20(土) 13:27:26.82ID:E0/XNJQ40
久しぶりにパリ便乗るんだけど、ロイヤルローレルクラスのパジャマって
持ち帰り出来るの?
以前ANAの国際線ファーストに乗ったときは、持ち帰って友人にあげた。
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/20(土) 14:29:54.56ID:OpgbGORl0
持ち帰ったことあるよ。すぐ色落ちしちゃうけどね
0249245
垢版 |
2019/04/22(月) 09:14:39.68ID:q5ORvNSq0
持ち帰れるのね。教えてくれて有難う。
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/22(月) 12:58:53.97ID:OEE5R3p90
ストライキやれやれ。
そしてスターラックスへ移籍しろ。
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/30(火) 00:11:40.51ID:N9IDm8Nu0
マイレージに詳しい方に教えて頂きたいのですが、ANAのマイレージクラブに入会してスターアライアンスマイル貯めるのと、エバーのインフィニティマイレージランドのみに入会するのは、どちらがお得でしょうか?
私、現在航空マイルはJALのみ入会しており、国内は大体JALのみ利用です。
今後台湾に行くことが増えそうで、エバーを積極的に利用しようかと考えてます。近いうち台湾経由でエバーを使って海外に行こうかとも思ってるので積算率を考慮すればエバー独自のマイレージに加入した方が良いのかな、なんて思ってますが…。
アドバイス御願いします。
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/30(火) 00:32:03.11ID:DTL3VU0C0
>>254
スターアライアンスゴールドが目標なのか特典航空券が目標なのかで違うんだけど。
特典航空券の場合は日本の国内線メインとかでも違うし。
これからBR利用中心ならBRで良いんじゃない。
スターアライアンスゴールドならTK,TG,OZとかの方が楽だし。
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/30(火) 07:18:22.80ID:j9DVLDOm0
>>254
定年退職者ですが、現役時代にバンコク経由中東の出張が多いからとTGのマイル会員になりました
その後、ガルフ各社が直行便を運航し始めたので、バンコク経由で行くことがなくなり
TGは幽霊会員化。それでも時々Eメールで案内を送って来ます
そういった意味で日本国内線の特典航空券に変えられるANA会員のほうが便利と思いますが
あとは、ご自分の嗜好次第です。用事で台湾に行くのがなくなっても自腹で台湾に行き続けたいという意欲があり
CIよりもBRのほうが好きなのであれば、BR会員になるのが良いのかと
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/30(火) 08:11:58.53ID:arMM5yP+0
UNITEDのマイレージプラスカードでスタアラ陸マイルをちまちま貯めてる
月5万の利用で500マイルって所か
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/30(火) 11:53:22.64ID:BlBgAyo20
>>258
関空はLCCが強そう
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/30(火) 12:49:49.10ID:DIQTw9Ma0
>>255
>>256
>>257
事後登録できるマイルがまだ生きてるのでエバー独自のマイレージに加入しようかと思います。
レス、本当にありがとうございました。
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/03(金) 12:25:25.37ID:gn7/xFAk0
中国語がわからないけど台湾へ初めて行きます。
エバーで関空から乗るけど
食事選んだりするときに台湾人のCAは簡単な英語は通じますか?
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/03(金) 15:04:29.00ID:gn7/xFAk0
ありがとうございます
台湾の会社だから日本語も英語もダメだったらどうしようか心配でした
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/03(金) 17:07:09.44ID:ZbC784G30
>>264
いつも最初は台湾語で話してくるから北京語で返すとその後はずっと北京語になるな
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/04(土) 15:29:49.43ID:WuVYK80X0
>>265
さすがに英語は大丈夫でしょ
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/04(土) 22:44:43.42ID:1UpvcXnH0
>>262
日本人CAもご丁寧に下手な北京語で喋ってくれるから大丈夫
ドリンクのサービスは風のように通り過ぎるからアピールが必要
そもそもチキンとフィッシュの2種類だけでしょ
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/05(日) 06:35:30.08ID:EhLsZIfy0
台北経由でカナダ行ってきた
トロント路線は一般的な台湾人みたいなCA多かったけど
バンクーバー路線は凄い美人揃いのCAで雰囲気がまるで違ったわ
桃園は不便だけど第三国への発着時刻とラウンジが多くて良いね
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/10(金) 14:03:26.73ID:jRQ2gmgI0
またまたBKKラウンジ
Wi-Fiつながんね
なんでや
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/12(日) 16:13:23.38ID:4GwwOBiS0
ここのHP使いづら杉
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/12(日) 20:49:23.08ID:ojWJFcyV0
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)また髪の話してる
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/14(火) 13:17:25.60ID:JIHFYOCn0
>>273
俺も前回繋がんなくて受付のおねーちゃんに訊いたら
wifi電波はキャッチしてるけど何ででしょ?
逆に不思議がられた
同じようなこと何件かはあるみたい

搭乗前から機内映画期待してたけど
肝心の「グリーンブック」日本語吹き替えなし
帰国便では食事終了時まで音声なし状態
自分の席だけの問題で直るまで無駄に時間を過ごした
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/14(火) 21:32:23.24ID:yfRrpboR0
松山・桃園発の日本線ビジネスクラスはそこそこ美味しいけど、
なぜ高雄発のメニューだけ露骨にショボいのだろう?
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/15(水) 09:13:17.39ID:LWknVmIN0
>>280
どこの路線のサービスがいいの?
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/16(木) 06:54:22.23ID:xYj5odRf0
そういえば、パリ便で提供されたクリュグが、
グランキュベではなくて、2004ビンテージだったのには驚いたわ。
いつもビンテージなのかな?
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/23(木) 16:39:18.70ID:1XL2cKqh0
BKKのBRラウンジいいよね。TGより空いているしマッサージチェアで仮眠出来た。ワイはWi-Fiちゃんとパス入れたら使えたよ。
逆に桃園のBRラウンジはSFCで利用出来るラウンジは混んでいるからSGのラウンジを使ってます。
世界共通で航空会社のハブ空港ラウンジは混む。
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/23(木) 18:10:24.92ID:mAcJR1pY0
>>285
スパイスジェットって桃園に乗り入れていた?
それに自社ラウンジまであるんだ。
BR利用でなんでSGのラウンジ利用出来るの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況