X



【KIX】関西国際空港(関空)-72@airline【RJBB】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001
垢版 |
2018/09/08(土) 06:59:23.17
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
関西国際空港(関空)について語るスレです。

(1) 関西国際空港の就航情報や利用・見学者が主役のスレです。
(2) 利用者同士、マターリ利用情報交換や議論をしましょう。
(3) 次スレもワッチョイ・IP表示ありで建てましょう(1行目に次のSLIPコマンド『 !extend:checked:vvvvvv:1000:512 』をコピペ)

関西国際空港
https://www.kansai-airport.or.jp
関西エアポート株式会社
http://www.kansai-airports.co.jp
新関西国際空港株式会社
http://www.nkiac.co.jp

フライトレーダー 関西空港周辺
http://www.flightradar24.com/34.43,135.23/12

前スレ
【KIX】関西国際空港(関空)-71@airline【RJBB】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1524524642/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0277名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMdd-Rjhq [122.130.225.165])
垢版 |
2018/10/16(火) 19:38:45.86ID:+dTtuL/vM
俺のオチンポミルクもプライスレス
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/16(火) 21:26:00.68
関空タンカー衝突事故 専門家の委員会で再発防止策検討へ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181016/k10011673621000.html

先月の台風21号では、関西空港の2キロほど沖合に停泊していたタンカーが強風で流され、連絡橋に衝突し、空港が孤立状態となりました。

強い風や波によって、海底に下ろした錨が外れて船体が流される「走錨」と呼ばれる現象が起きていたと見られています。

この事故を受け海上保安庁は、専門家や海運業界の代表などで作る委員会を設置することを決め、走錨事故の再発防止策を検討することになりました。

関西空港の周辺海域では、海上保安庁が台風などの際空港の岸壁からおよそ5.5キロ以内には停泊しないよう呼びかけていましたが、強制力はなく、事故の当日はタンカーを含む13隻が停泊していました。

このため委員会では、悪天候時の船の停泊場所に関するルールや、船長への情報提供の在り方などが議論される見通しです。

海上保安庁の岩並秀一長官は「年内をめどに関西空港の周辺海域での再発防止策を取りまとめ、その後、ほかの海域でも事故が起こらないような安全対策を検討していきたい」と話しています。
0279名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e1ae-/dz/ [124.33.14.226])
垢版 |
2018/10/18(木) 15:35:09.84ID:5TK0ksXB0
ほい、増便情報
アモイエアー 杭州
http://sky-budget.com/2018/10/18/%E5%8E%A6%E9%96%80%E8%88%AA%E7%A9%BA%E3%80%81%E9%96%A2%E8%A5%BF-%E5%A4%A7%E9%98%AA%EF%BD%9E%E6%9D%AD%E5%B7%9E%E7%B7%9A%E3%82%9210%E6%9C%8828%E6%97%A5%E9%81%8B%E8%88%AA%E5%86%8D%E9%96%8B%E3%81%B8/

チェジュエアー 務安
https://flyteam.jp/airport/kansai-international-airport/news/article/101204
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/18(木) 19:27:29.48
シンガポール航空、関空〜シンガポール線をすべてエアバス A380型機に
12月8日〜2019年1月3日限定
https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1148578.html

シンガポール航空は、2018年12月8日から2019年1月3日までの期間、1日2便で運航している関西国際空港〜シンガポール・チャンギ国際空港線の機材をどちらもエアバス A380-800型機にする。

シンガポール航空は、10月28日から2019年3月30日までの期間、関空を午前中に出発する便をエアバス A380-800型機に、夜に出発する便にボーイング 787-10型機を使用する予定だが、期間限定で2便ともより多くの乗客を運ぶことができるエアバス A380-800型機となる。
0281名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp11-1yD9 [126.33.4.221])
垢版 |
2018/10/18(木) 20:16:26.20ID:ZIb+i3UJp
これですね

エアバスA380 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%82%A2%E3%83%90%E3%82%B9A380
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/b/b5/Airbus_A380_Emirates_A6-EEN_at_Changi.jpg

日本への就航
シンガポール航空では2012年8月10日 - 8月15日に、大阪就航40周年を記念してシンガポール - 大阪/関西(往路:SQ618・復路:SQ619便)線で運航し、関西国際空港に定期旅客便として初めてA380が就航した。
なお、当路線では2013年・2014年にも8月中旬[27][28][29][30]に運航している。

シンガポール航空が路線計画変遷に伴い、2016年10月22日をもってロサンゼルス-東京/成田線-シンガポール線(SQ11/12)におけるA380の運航が終了となった[39]。
同路線は翌日よりB777-300ERとなったが、東京/成田線-シンガポール線(SQ637/638)がA380になるとの発表もない。
また同社は羽田線も有していることから、A380は東京/成田線から事実上の撤退となった可能性が高い。
この後、大阪/関西線については同年12月4日から2017年始にかけて期間限定で運用されている[40]。
0283名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65a8-PEzl [210.253.238.120])
垢版 |
2018/10/18(木) 20:44:40.04ID:HNZak+Uc0
A380は静かでいいけど、一回の客が多過ぎて。
0284名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cdbe-hGZk [58.95.15.212])
垢版 |
2018/10/18(木) 20:49:20.54ID:E5b0eGJd0
いや、まさにそれでしょ、シンガポール関空はいつも混んでるから
だいたい、西の人にとってみれば、わざわざ東に一時間移動して乗り継いでシンガポールとかあり得ないからねw
0286名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd02-wQsb [1.72.6.106])
垢版 |
2018/10/18(木) 21:50:08.77ID:pWDGwjzhd
>>284 西の人といっても中四国九州の多くの地点からは関空も十分遠回り、というかそれ以前にまともに関空にたどり着く手段がまず乏しいやん

新幹線が使える岡山、辛うじて広島はまだしも、他は所要時間・便数も含めてトータルの利便性で羽田経由に勝てるんかいな

>>285 FSCのSINは羽田7便 成田6便あり、12月にSQが羽田深夜を増便予定

韓国路線とかとは全然事情が違って、関空東南アジアはまだ一歩ずつ地元需要を積み上げてく段階
0287名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 05be-ikQ9 [114.190.31.123])
垢版 |
2018/10/18(木) 22:01:21.75ID:Rvu42lwD0
関空発はどうしても相手国キャリア頼みになるだろ。
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/18(木) 22:06:21.33
日之出海運が国内撤退へ 関空橋衝突事故で
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/239330

台風21号の強風で関西空港と対岸を結ぶ連絡橋に衝突したタンカー宝運丸(2591トン)を所有する日之出海運(福岡市)が、来年3月に国内の海運事業から撤退する方針を固めたことが18日、同社への取材で分かった。

清水満雄社長は「事故原因は自然災害だが、多くの人に迷惑を掛けたのは事実。何らかの責任を取る必要があると判断した」と話している。

同社は宝運丸など国内用タンカー2隻を所有。
宝運丸は事故で破損し、修復に数億円かかる見通しのため、廃船にする。
もう1隻のタンカーは近く売却する。
海外向けの海運事業は継続する。
0289名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0204-dbrY [125.3.221.50])
垢版 |
2018/10/18(木) 22:23:30.19ID:DoQJi4ei0
>>288
補償金もちゃんと支払うと言えや。
無責任過ぎるわ。
0290名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0204-dbrY [125.3.221.50])
垢版 |
2018/10/18(木) 22:28:56.09ID:DoQJi4ei0
>>280
A380のダブルディリーてSQでは他に聞いたことないな。
KEやOZのLAXくらいじゃあないかな。JFKも1便はB747-8
だし。
0293名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65a8-PEzl [210.253.238.75])
垢版 |
2018/10/19(金) 10:27:00.81ID:3nrPkicu0
「事故原因は自然災害だが、多くの人に迷惑を掛けたのは事実。何らかの責任を取る必要があると判断した」
        ↓
台風の中、命懸けで荷物運んで荷卸しして、船は壊れるわ文句言われるわ。やってられるか(`◇´)/ よそに運んでもらえ(`◇´)/
0294名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0545-1yD9 [114.179.70.53])
垢版 |
2018/10/19(金) 10:59:12.92ID:x+j9izVU0
それだと逆ギレだな
ちゃんと賠償させないとね
0296名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2ecc-c1+y [121.80.175.25])
垢版 |
2018/10/19(金) 17:46:44.99ID:Xj3v/5uC0
潰れる前に潰しただけだろ
どこが責任とってんだよ
最初から最後までおかしな会社だな
0297名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sda2-OGXo [49.96.37.57])
垢版 |
2018/10/19(金) 18:59:18.21ID:/8qgWJf8d
自然災害だから免責される可能性高いよ
五キロも推奨であって義務ではないし、これが賠償責任あると認定されるといろんなところに派生する

かと言って身内と最高裁までやる訳にいかんし免責となると保険で会社は存続する
0298名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp11-1yD9 [126.33.4.221])
垢版 |
2018/10/19(金) 20:15:51.85ID:bq7d21t3p
実は黒幕がいるじゃないかな
関空が困ると得をする所がとかさ
停泊場所も自然災害に見せかけてるためにその位置で
0299名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW cdb4-iJRd [58.1.78.209])
垢版 |
2018/10/20(土) 00:55:57.81ID:Ov7c0clV0
>>297
寝言は寝て言え
0301名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6d0-EHaV [119.24.69.96])
垢版 |
2018/10/20(土) 08:46:29.02ID:oPP+oZ/v0
というか、日之出海運より責任取るべきところが現状だんまりなんだけどな
日之出海運はあくまでも船の持ち主ってだけで、実際に運行してたのは鶴見サンマリンっていう別の会社
ここが現状完全にだんまり

航空会社の事故で、機体をリースしているリース会社が責任を取って、
当の航空会社が放置プレイ中、と考えれば分かりやすいだろうな
鶴見サンマリンがいかにボケたことをしているかは
0302名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp11-uB2G [126.199.78.238])
垢版 |
2018/10/20(土) 09:05:25.22ID:zv4mwaaip
>>297
自然災害だけど走錨多発地帯だから離れろって言われてるのに留まった事がどう出るか、とかも。
0303名無しさん@お腹いっぱい。 (アウウィフWW FF45-6mv3 [106.171.42.161])
垢版 |
2018/10/20(土) 12:11:06.33ID:MjnLNwZbF
欧米だったら船長は逮捕されてる
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/04(日) 14:48:40.02
関西空港はいまも沈み続けている!
建物は地盤沈下も織り込み済み
その果てなき戦い
https://trafficnews.jp/post/81907

2019年に25周年を迎える関西空港。
大阪湾の海上に築かれた空港島は、世界に類を見ない土木工事によって誕生しましたが、現在も地盤沈下を続けています。
そもそも沈むことを予期して造られた関空、この沈下との戦いは宿命ともいえます。
0307名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a68d-CaRP [119.24.78.175])
垢版 |
2018/11/09(金) 12:09:17.14ID:Tm3TZ0ll0
中国本土線が増便ラッシュだな

春秋航空 11月25日から大連に新規(デイリー)
四川航空 11月30日から西安に新規(週4)
厦門航空 1月1日から杭州増便(週5→デイリー)
深?航空 同じく1月1日から無錫増便(デイリー→ダブルデイリー)
0308名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ef31-FyD4 [58.147.227.106])
垢版 |
2018/11/10(土) 08:00:24.23ID:4vvXHtom0
もはや集約する必要もないし限界にきている、
ということだな
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/13(火) 14:51:51.76
関空 旅客機が誤って違う誘導路に進入 パイロットの勘違いか
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181113/k10011708741000.html

13日午前9時ごろ、シンガポールから関西空港に到着したシンガポール航空の旅客機が、着陸したB滑走路から第1ターミナルの駐機場に向かう際、誤って管制官の指示とは異なる誘導路に進入しました。

旅客機は管制官の指示を受けてそのまま30分ほど誘導路上に停止したあと、専用の作業車を使って本来の誘導路に戻されました。

空港の運営会社や国土交通省によりますと、旅客機には乗客と乗員合わせて363人が乗っていましたが、けがはありませんでした。
また、ほかの便の運航に大きな影響はなかったということです。

国土交通省はパイロットの勘違いが原因とみて、今後、航空会社に再発防止策の提出などを求めることにしています。
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/11(火) 22:00:51.06
関空、台風被害で純利益23%減
18年4-9月期、貨物も回復傾向
https://www.aviationwire.jp/archives/162454

関西と伊丹、神戸の3空港を運営する関西エアポート(KAP)が12月10日に発表した2018年4-9月期(中間期)連結決算は、売上高に当たる営業収益が前年同期比6%増の1049億円、EBITDA(利払前税引前償却前営業利益)が前年並みの464億円、営業利益が2%減の266億円、経常利益が3%減の209億円、純利益が23%減の114億円と増収減益だった。

9月の台風21号による被害で、特別損失35億円を計上。2016年4月1日に民営化以降、初めて減益となった。
通期予想は台風被害にかかわらず、公表しない方針を維持している。
0312名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdb2-L3Bz [49.98.9.150])
垢版 |
2018/12/15(土) 02:14:09.70ID:Foq4n928d
>>311
空港に払うカネが高くてAPJの利権にならないうえ、最大の利権享受先の泉州民が潤わないから。
0314名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 0903-6E04 [220.100.46.26])
垢版 |
2018/12/15(土) 22:50:33.33ID:D0FWExNB0
>>312
いくら関空アンチだからって門限の話に触れないのはないわ
もしかしてこのレベルの事すら知らずに航空語ってないよな?W
0315名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f6e2-TixW [119.26.82.24])
垢版 |
2018/12/15(土) 23:06:36.61ID:FD7kZJqv0
>>314
触れんな
ワッチョイスレなんだし、黙ってNGぶっこんどきゃいいんだよ

>>311
>.314も言ってるように伊丹には日本一厳しい門限があるため、ダイヤに制約が出る
これはLCCが最も嫌うことで、これをどうにかしない限り伊丹にLCCが就航することなどないよ

しかも、発着枠という意味でもJALANAがガッチガチに固めててしまってて、もはや枠の猶予などない
拡大する余地もなしでは、例え門限が解消されても就航しようがないね
0316名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd12-L3Bz [1.72.1.103])
垢版 |
2018/12/16(日) 09:15:05.45ID:PsWUxDEVd
>>314
門限?真夜中なんて貨物便を含めてもちょっと飛んでるだけ。
24時間でないと便数を捌ききれないほど就航しているわけでもなし。
それは関空に限らず国内全空港に言えるがね。
真夜中は緊急時のみ離着陸対応で充分。そしてそれは関空のみでなくても結構。
0317名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f6e2-TixW [119.26.82.24])
垢版 |
2018/12/16(日) 09:49:09.10ID:Qnm9fnrC0
>>316
伊丹の運用時間は、朝7時から夜9時まで
例えば今日の関空発着便で、この枠からはみ出すのは、

国内出発:5便
国内到着:14便
国際出発:19便
国際到着:25便
貨物出発:10便
貨物到着:4便

これだけあるわけで
成田くらいに営業時間が長く、かつ柔軟な運用ができるならまだしも、
これだけ短い営業時間で、1分でも過ぎれば問答無用でアウトな厳しい運用をしている限りは無理だね
0318名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd12-L3Bz [1.72.1.103])
垢版 |
2018/12/16(日) 14:57:10.56ID:PsWUxDEVd
>>317
その程度の便数でAPJ&泉州民の利権ジャブジャブとかもうね…
0319名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb2-jIgT [49.98.140.70])
垢版 |
2018/12/16(日) 20:11:46.89ID:Mvh0VPd7d
LCCは有効時間内で機材稼働率を極限まで高めるのがコスト削減の秘訣

911前のサウスウエストは、F1のピット作業をベンチマークして、10分折り返しという神業を実現していた
今でも25分程度で折り返しをこなしている便が多数あり、FSCが50分以上かけてるのに対して機材稼働率の向上につながっている
要は飛行機は地上に居ては金にならないということを徹底してこそのLCC

伊丹の運用時間はLCCにとっては論外

短距離路線なら21時以降にも1往復できて、金を稼げるはず
0320名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd12-L3Bz [1.72.1.103])
垢版 |
2018/12/16(日) 22:05:13.81ID:PsWUxDEVd
つまり、着陸料や施設利用料を安上がりにしてもらった癒着空港でないと利益ひとつ出せないって事だね。
0321名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdb2-QCc/ [49.106.210.57])
垢版 |
2018/12/17(月) 07:24:33.37ID:ovVcM2cxd
>>320
関空www
0324名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW d981-QCc/ [118.10.252.96])
垢版 |
2018/12/19(水) 19:28:31.58ID:MlsFIbE60
>>322
いくら何でもそりゃ無理筋だろ
騒音問題が解決してないのは事実だぜ
0326名無しさん@お腹いっぱい。 (中止WW 9eb2-sgrd [119.238.128.109])
垢版 |
2018/12/24(月) 19:32:20.37ID:xfWeh7jI0EVE
久元神戸市長「神戸空港の活用で理解深まったと手ごたえ」 関西3空港懇談会
https://news.kobekeizai.jp/blog-en try-3044.html

 神戸市の久元喜造市長は24日午後、大阪市内で開催した関西3空港懇談会の終了後に記者団の取材に応じ、
「神戸空港に対して相当ニーズがあるということと、24時間使える空港を有効活用するということについて、
関西全体のためになるという理解が懇談会で深まったということは、手ごたえとして感じることができた」と、会合の印象を語った。

 運用時間と発着枠の拡大については、久元氏は会合で「できるだけ早く取り組んでほしいと話した」と明らかにした。
「かなり、そういう方向で考えたらいい、という雰囲気の懇談会ではなかったか」と、会合の様子を振り返った。

 神戸空港の運営権を関西エアポート神戸に売却し、4月から実質的に関西エアポートによる
3空港の一体的に運営が可能になったのを受け、久元氏は「関西エアポートの意見を尊重して議論が進められるべきと申し上げた」という。
そのうえで関西エアポートから「関西国際空港を基幹空港として、神戸空港は関空と伊丹(大阪国際)空港を補完する位置付けと示された」ことから、
これについて「異存はないと申し上げた」と話していた。
0327名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 Sa01-mMoo [106.181.118.14])
垢版 |
2018/12/24(月) 19:33:45.74ID:QlzpN0R2aEVE
話し合いトロ過ぎやろ
ヤル気ゼロ見え見え
0328名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 8dd7-ESEE [182.167.80.196])
垢版 |
2018/12/24(月) 20:12:21.40ID:eJqQaETy0EVE
前向きの会合でないのは理解した
0330名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 Sa01-mMoo [106.181.118.14])
垢版 |
2018/12/24(月) 22:08:56.96ID:QlzpN0R2aEVE
伊丹は騒ぐ近隣基地外に金渡すだけ
神戸は三空港同一経営でなんの制限もないんちゃうんか?
0331名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5dbd-XPyc [60.126.109.119])
垢版 |
2018/12/26(水) 15:49:28.74ID:X7KsJkIo0
伊丹はそもそも騒音規制を守れてない=違法行為が蔓延してる状態なんだから、違法でも賠償金払えばいいんでしょ?はまともな法治国家では通らない。
時間規制はそのままでしょう。
0332名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5dbd-XPyc [60.126.109.119])
垢版 |
2018/12/26(水) 15:51:08.78ID:X7KsJkIo0
国際化も、
そもそも最高裁判決出る前から騒音規制はあったのに
海外の航空会社が知らん顔で騒音撒き散らしてたのが
当時大問題になって今があるわけだし、
遅延したら関空行ってね、機材は日本国指定の超低騒音機のみでよろしく、なんて要求通らないし、
海外の航空会社の定期便は就航出来ないだろうね。

乗り入れは相互が原則だから海外系が無理なら日系も無理。

チャーター便ならあり得るけど、
旅行会社限定で欠航時振替も関空便に変更出来ないチケットにビジネス需要があるのか?
飛ばす意味がなさそう
0333名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5dbd-XPyc [60.126.109.119])
垢版 |
2018/12/26(水) 16:05:41.66ID:X7KsJkIo0
一方神戸はエゴを除けば規制がある意味がわからないレベルなので、とっとと規制緩和してほしい。

乗り継ぎ需要もあるSFCは関空集約がいいだろうけど、
LCCはべつに不便な空港で当たり前だからどうでもいいとして、
他社とコードシェアしないMCCは神戸空港から飛ばすメリットが強そう。

ちょうど拠点化してるスカイマークに国際線飛ばさせればいいんじゃね
0334名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdca-3KOj [49.106.209.10])
垢版 |
2018/12/26(水) 17:02:31.26ID:ygDjEoBbd
いよいよ理由が関空様のためだけになってきたね
0336名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 679d-Ozk/ [60.126.109.119])
垢版 |
2019/01/13(日) 22:10:27.43ID:QYT8dcVR0
ヒースローの馬鹿高い税金払ってまで
直行便乗りたい人多いんかな
0337名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2b-AxsF [106.180.26.223])
垢版 |
2019/01/14(月) 14:12:20.29ID:F2lev3jBa
>>336
そういう貧乏人は相手にしないので
0338名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bff8-mV3e [119.239.85.13])
垢版 |
2019/01/14(月) 14:29:24.62ID:7ccYcvVa0
>>331
空港周辺の10市協が騒音welcomeだから笑うしかない。
爆音B777-3の就航禁止さえ求めないww
0339名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3f9d-IzAC [126.163.76.141])
垢版 |
2019/01/17(木) 07:02:04.52ID:ADKyFd7M0
平日朝5時から6時頃の連絡橋の混み具合
どうなんかな?スムーズにに行ってるの?
0340名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr3f-W1Jf [126.237.126.58])
垢版 |
2019/01/17(木) 22:38:13.56ID:KswIFtf+r
>>339
きっと大渋滞で動かないだろう
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/19(土) 00:56:43.57
関空滑走路、2時間閉鎖 着陸機からオイル漏れ
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/268249

18日午後8時5分ごろ関西空港に着陸した台北発のタイガーエア台湾212便エアバスA320に機材の不具合が見つかり、滑走路上で停止して調べたところオイルが漏れていた。
清掃のため2本の滑走路のうちB滑走路が午後10時まで閉鎖された。

関西エアポートによると、けん引車が同機を駐機場まで移動させた。
国土交通省関西空港事務所によるとけが人はいない。
タイガーエア台湾は台湾の格安航空会社(LCC)。
0346名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f65d-ItlB [113.37.143.226])
垢版 |
2019/01/21(月) 19:58:07.02ID:xLiZfsFp0
台風が来なければね
0347名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c639-8jLi [153.194.214.219])
垢版 |
2019/01/21(月) 20:51:52.49ID:fujWOnnS0
>>345
G20における各国のVIPは関空ではなく伊丹に降りるよ。
0349名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd42-n2yD [49.96.41.128])
垢版 |
2019/01/22(火) 10:31:14.03ID:Nkmac/+zd
トランプや習金平、マクロン達は伊丹に降り立つよ。
0351名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-EBVF [49.98.135.98])
垢版 |
2019/01/27(日) 22:33:41.70ID:eBmX9xLqd
成田空港から東京駅への1000円バス初めて乗ったが、値段所要時間とも超快適だわ。
南海地下鉄切符1000円よりコスパ高めて、関空梅田800円でやれば、相当需要があると思う。
0352名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM3f-qblk [119.241.50.63])
垢版 |
2019/01/27(日) 23:27:37.39ID:ujfpgGt1M
梅田は知らんけど三宮から関空のリムジンバス電源無くて糞

しょうもないところでも海外から遅れ取るよねー

片道1950円もするのに

香港見習ってほしいわ
0353名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f88-EgeG [211.9.46.145])
垢版 |
2019/01/28(月) 00:01:41.46ID:BQlopACF0
>>352
メリケンなんてまともなバス走ってないぜ。
ちなみに、三宮関空のバス、一部電源付きも走り始めてるよ。
0354名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa0f-qblk [106.181.105.172])
垢版 |
2019/01/28(月) 00:54:08.46ID:WwNgS0z3a
最近Wi-Fiあるよねー
0355名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW ef33-mDol [223.216.98.91])
垢版 |
2019/01/28(月) 02:29:25.87ID:xFPjL6xB0
>>351
需要あっても800円じゃ儲からないからしないだろう。
航空会社でもコスパが優れていたスカイマークやエアドゥは経営破綻、
海外でもFSCとLCCの中間的な台湾復興とVAIRは破産し解散、
香港のHXとUOは経営危機叫ばれて久しい。FSCのエコ並みの値段で
ビジネスのプロモ運賃とか出しても、プロモ運賃でしか乗ってもらえない
から経営危機に陥った。コスパだけで物事論じると景気は良くならない。
0356名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp4f-DXAL [126.199.68.202])
垢版 |
2019/01/28(月) 04:12:52.26ID:1Veei4R1p
>>355
需要に対する無茶な供給はブラック産むだけだからね。
航空会社は乗務員の資格ってのがあるから待遇下げる事は無理だしね。

一方でバスやタクシーはブラックと叩かれようとも成り立ってしまう事は少なくないのも事実。
にしても梅田関空800円はさすがに無理だわな。
0358名無しさん@お腹いっぱい。 (アタマイタイー Sd43-brUT [49.98.152.17])
垢版 |
2019/02/02(土) 20:31:27.89ID:heR5/I5jd0202
>>357
1000円ならアクセス切符と同値だからなぁ。
関西人は100円にこだわるので900円なら。

06時40分JALだったので、04時40分梅田発05時30分関空着リムジンに乗った。1550円は高いが列車だと06時10分着だしやむなく。
意外だったのはリムジンバス客の半分が第2ターミナルまで乗っていたこと。
0359名無しさん@お腹いっぱい。 (アタマイタイー Sa19-xFE+ [106.181.106.9])
垢版 |
2019/02/02(土) 20:45:09.51ID:ygTAj6r0a0202
そんな不便な時間はLCCが多いわな
0360名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-brUT [49.98.152.17])
垢版 |
2019/02/03(日) 04:15:57.88ID:/r1Xx8OZd
>>359
ピーチ7時台はJR南海微妙なんだわ。
リムジンバスも先に第2ターミナル行くのもある。
0362名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd43-brUT [49.97.98.120])
垢版 |
2019/02/04(月) 06:28:52.62ID:EfPaJ3yKd
カードラウンジ使うが、ユニクロ裏にあるラウンジは貧相やわ。飛行機見える羽田、缶ビール1本無料の成田ビール飲み放題の中部と全然違うわ。
0363名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd03-brUT [1.75.253.77])
垢版 |
2019/02/04(月) 08:49:20.24ID:UYzFFtqbd
素朴な疑問。
関空→羽田も、伊丹→羽田も1時間だが、
羽田→伊丹は1時間だが、羽田→関空は1時間半かかるのはなぜ?
0364名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdd1-3hXl [110.163.216.123 [上級国民]])
垢版 |
2019/02/04(月) 10:24:46.41ID:Yl8yhERSd
>>363
羽田の同時刻出発便が多い時間発は離陸待ちがあるかもしれないので所要時間を大目に取ってるんですよ
航空会社は早着は問題ないけど遅延は定時到着率という成績に影響しますからね
羽田関空便でも夜とかは設定が1時間15分になりますよ
0365名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Spf1-rK68 [126.245.146.86])
垢版 |
2019/02/04(月) 13:04:23.21ID:Fkbs8AQPp
>>364
じゃなくて羽田ー関空は経路の問題
0367名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa19-xFE+ [106.181.120.136])
垢版 |
2019/02/04(月) 17:34:47.62ID:J8KTpM/wa
>>362
ゴールドラウンジなんかどこもゴミじゃ
関空にはぼてぢゅうKALあんのにあほか!
0369名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd03-brUT [1.75.253.77])
垢版 |
2019/02/04(月) 19:57:09.72ID:UYzFFtqbd
>>367
中部のキリンビール飲み放題は最高。
0370名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa19-xFE+ [106.181.111.14])
垢版 |
2019/02/04(月) 20:31:29.95ID:C+fDm3/4a
>>369
ゴールドなんか海外ラウンジほとんど入られへんやん
入れてもインチョン、ホノルルくらい
他のん持った方がええやろ
0371名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd03-brUT [1.75.253.77])
垢版 |
2019/02/04(月) 21:56:42.35ID:UYzFFtqbd
>>370
国内中心だし、頼まれて入ったので、年会費10000円の元を取るため。
ラウンジ利用以外ゴールドのメリットはほとんどない。
0372名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa19-xFE+ [106.181.111.14])
垢版 |
2019/02/04(月) 22:07:29.64ID:C+fDm3/4a
知り合いに1万円お世話してあげたんなら、元とるとかどうでもいいやん

普通の人が1万払うなら楽天プレミアムに入ってプライオリティパス付帯
プライオリティパスで大韓航空ラウンジに無料で入れるから
ビールもワインも他のアルコールも飲み放題やで
軽食もな
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/05(火) 17:12:58.86
修復中の関空橋桁を公開
近く取り付けへ
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/273707/

西日本高速道路(大阪市)は5日、昨年9月の台風21号によるタンカー衝突事故で破損し、修復を進めている関西空港連絡橋の橋桁を堺市の工場で報道陣に公開した。
連絡橋に橋桁を取り付ける作業は12日以降、14日未明まで順次実施する。
0374名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cd39-2nwz [180.9.130.90])
垢版 |
2019/02/09(土) 08:27:45.12ID:45Gj8QJB0
リニアの名古屋開通後は泉佐野から東京へは
リニアでもほぼ一緒の所要時間だから
関空の国内線の需要はほぼ消滅だろうね

なにわ筋線で難波〜新大阪の所要時間が
地下鉄の14分よりさらに早くなるならリニア経由のほうが実質早くなるかな?
0375名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 45e3-TMhx [106.172.129.7 [上級国民]])
垢版 |
2019/02/10(日) 02:40:28.95ID:OrE+/gbP0
>>374
伊丹の東京便需要は全滅でしょうね。
関空は国際線乗り継ぎ需要で残る可能性がある様に思う。
0376名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e36b-tB0p [219.111.41.195])
垢版 |
2019/02/10(日) 06:59:33.01ID:tetKUZyg0
>>375
伊丹〜羽田に関してはJR東海は名古屋開業ではシェアをそんなには奪えないと考えてるっぽい。
0377名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 25b0-eWfX [58.147.226.44])
垢版 |
2019/02/10(日) 07:50:30.03ID:JwBmFxqC0
>>375
全滅したら1/3の枠がすっかり開くな。とりあえずの国際線の枠としては十分
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況