X



■昨日・今日のダイバート・欠航情報 第43便■
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/11(金) 09:50:12.43ID:R4mh5mpu0
ANAとANAウイングスってスケジュールチェンジ半端なく多いからね。急遽乗務したり延長したり、休憩時間が短くなったりと。そういうのもストレス溜まるんだろうなと。
0498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/11(金) 14:04:07.83ID:Gr+Yo+cf0
>>494
>脳ドックは高いんだよね。

『頭痛』を主訴に病院に行けば、健康保険3割(〜1万円+くらい)で検査できるよ。

>>497
>労災どうなるやら・・・

まともな会社なら就業中の病死なので労災下りる筈だけど。時間外が多過ぎればなおさら。
0499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/11(金) 15:12:48.63ID:P1gF1sMA0
また聞きだから真偽のほどはわからないけど、数年前にNYのホテルで制服のままホテルの部屋で亡くなってたANAのCAがいるって聞いたことがある。
その時は到着後に制服のままなのか、出発前に着替えた後なのか分からないって聞いたけど。

>>485
こんな飛び方しても羽田まで飛べる燃料(その後のダイバートやホールド分などの燃料含めてという意味)あるもんなんだな。
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/11(金) 15:24:49.59ID:Ki8fO2o20
ドメは基本的に往復分程度ぽいけど長距離になる国際線はどうなのだろう
複数のダイバード先に行ける程度とか?
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/11(金) 17:19:43.01ID:z4uSpDdf0
ど深夜だし千歳近郊で脳外科の引受できずに
札幌市内まで搬送なら1時間ぐらいはかかるんじゃないの?
それなら羽田まで飛ぶという判断はありうるかも
もしくは容態悪化が千歳通過後か
0505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/11(金) 18:05:28.62ID:mCNFWyxZ0
>>499
まあ、仕事中に死んでるというのも業種問わずあるから、会社が悪いかは難しいけどな
何人も死んでいたらヤバいが
医療関係すら夜勤があるから結構仕事中に死んでる
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/11(金) 22:43:52.43ID:ccFEFxXU0
>>498
就業中の病死だから労災になるわけでない。国際線のCAだと時差があり不規則勤務だから、脳心臓疾患の業務起因性が認められやすいのは確かだが。
0511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/15(火) 00:39:13.35ID:/WI6F1dA0
>>485
千歳から札幌まで車でしか移送できないから飛行機で東京までいったほうがなんだろうな
夜は救急ヘリ出せないし
0513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/15(火) 01:17:58.36ID:/DkqDh9f0
>>512
あるだろうけど千歳市自体はそんなに大きくないから設備がね…
0515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/15(火) 01:22:50.94ID:/DkqDh9f0
>>514
阪大病院は空港からすぐやん
0517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/15(火) 01:44:06.22ID:/WI6F1dA0
まあ パイロットも管制官もANAの管理も脳外科はどこにいけばベストなんて判断はできんわ
ANAのLA行きなら医者なんかは普通に乗ってそうだが
初心者は最寄りの千歳に行くけど こういうのは高度医療じゃなきゃ対応できない
地上のドクターや救急とどの時点で話せたのかもわからんし ドクターヘリが目視で日没は飛ばせないってきがつかなかったのかも
0519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/15(火) 02:37:49.30ID:dInhXH5D0
>>515
空港の跡地に病院は多いねw
その地域で一番のとかw

遠くても航路の下は五月蝿いのw
船とか最悪だなまあ豪華客船には
へりぽも有るだろうが
新幹線も最寄り駅で止めるらしいね
0520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/15(火) 02:48:16.77ID:jn8mh2WL0
豪華客船でなくても、きょうびカーフェリーでも甲板にヘリマーク描いたスペースくらいあるで。
0521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/15(火) 04:42:20.95ID:Of57oBJw0
まあ降りなくても吊るからねw
さっきおフランスの救難へりが
先端を雪山に突き刺してホバリング
怪我人を乗せていた!
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/15(火) 12:07:15.76ID:nvbYVzbA0
>>523
>新千歳に降りなかったのは何でかって話

既に心肺停止で救命の可能性がなければ羽田直行もあり。
トリアージの基本だ。クソでは無いよ。
0526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/15(火) 12:36:54.40ID:/faqa+J70
千歳に降りたら一人CA不足で離陸できないな
0527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/15(火) 12:38:54.49ID:9l8KI7mf0
>>524
当初の目的地に戻しただけじゃね?
機長のリクエストで千歳に降ろそうとうしたが
状況が変わったので羽田に変更したと思う

カンパニー波で相談して
事後処理や機体と乗員のやりくりと地上の対応等を総合的に判断して羽田だろうね

合掌
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/15(火) 12:57:38.86ID:Pqrjzvuh0
>>527

>>477の記事だと、容体悪化で緊急状態を宣言して着陸。その後救急搬送されてるんだが、それでも12000ftから再び上昇して新千歳から羽田に2度目の目的地変更をしたことを合理的に説明出来るか?
0529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/15(火) 13:27:42.92ID:Xwg+yfpB0
千歳の管制官とやり取りするうち、
千歳に降りても満足な対処ができないと判断、DVTを取り消して当初の目的地に向かった、ってところでは?
北海道の雪の降りっぷりを考えると、救急搬送も手を焼く状態だろうし
0531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/15(火) 14:21:17.50ID:EVGQaOV30
もしもだけど、スタッフが時間外で居ないからとかをクソとか言ってたら、この高校生はブラック企業推進派だな
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/15(火) 14:22:39.05ID:pH/Hm/eY0
千歳市民病院で脳のCT/MRI検査や脳梗塞の治療はできそうだが
開頭手術は無理そうだな
ただし常勤2名だし夜間対応が十分にできるかどうかはわからないしすでに処置中だった可能性もある
札幌市内まで搬送するなら羽田でもそう時間は変わらないよなぁ
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/15(火) 14:44:59.69ID:le2ZpehN0
Twitterに書いたらアカウントごと消されるくらいやばいことだったら
知ってるということを書くだけでやばいだろw
0535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/15(火) 20:35:24.26ID:DFNyGUxN0
亡くなった人使って穴叩きするJAL大好きニコン使いの高1設定おじさんこっわ
0538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/15(火) 22:05:09.55ID:bJ8PadpD0
空港支店がどうのって書いてるけど、こんな重大ことは本社のオペレーションが決める案件だろ。

パイロットの判断だけで最寄りの空港に行くのを決めてるとか思ってるのかね。
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/16(水) 03:11:34.05ID:43HFMXBy0
何を今更自慢気に(笑)
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/17(木) 08:45:59.66ID:j6IQj1CQ0
>>541
ANAか
https://www.ana.co.jp/sp/share/fs/dom/jp/info.html
大阪(伊丹)空港の滑走路一時閉鎖による運航への影響について

大阪(伊丹)空港を発着する便は、弊社機の機材不具合に伴う滑走路一時閉鎖の影響により、遅延が発生しています。
各便の状況につきましては、発着案内をご確認ください。
ご利用のお客様には、ご迷惑をおかけいたしますことをお詫び申し上げます。
0547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/17(木) 15:39:32.34ID:WCX0/+H/0
写真見る限りリバーサー開いたままやし、止めたんじゃなくて急に止まったんやな。それから離脱方向とは逆向きに逸れてるのは何かしら理由あるんやろか?
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/17(木) 17:35:17.36ID:SHPNRZMb0
午前7時半頃、羽田発のANA985(Boeing 787)が、着陸後に左右のエンジンが停止し、滑走路上で動けなくなった。
同機は自走できず、トーイングにより駐機場まで移動した。
この影響で、B滑走路(RWY32L)が約40閉鎖され、那覇行きANA763便が欠航、9便で最大1時間44分の遅れが生じたほか、羽田発のJAL101便が関西空港に目的地変更した。
(参考:@nifty ニュース、毎日新聞)
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/18(金) 06:41:22.91ID:U/Mbgy6w0
>>550
もう助からないゾ(メーデー民感)

燃料切れならまだいいよね。突然止まったのならまたエンジン交換しなきゃ。
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/18(金) 15:48:15.41ID:tH98l9Hg0
>>555
なんで見れないのさ
0557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/18(金) 15:49:14.50ID:Kq9TFszJ0
>>556
普通に見れるで、リンクそのまま飛んでみ
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/18(金) 17:02:11.26ID:+bgL42Dd0
>>555
砂嵐に見舞われてるモンゴルかってくらいに、画面が赤っぽいw
多少のスモッグに夕暮れの時間帯なんだろうけど
0560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/18(金) 22:00:53.11ID:NLI/O0Um0
JAL101
旅客の関空ー伊丹や関空ー大阪市内の移動費用は青が賠償?
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/19(土) 14:54:12.22ID:CgucegDU0
>>562
そんなのいちいち請求してたらキリがない。他社のせいでも補償は自社で対応することがほとんど。次にトラブル起きるのは自分の会社かもしれないし。
0564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/19(土) 14:57:08.02ID:/vRpgkfv0
とりあえず赤が負担する。そして掛かった費用合計は算出して後日青に請求じゃない?
鉄道の振替輸送も基本はそうだけど、振替乗車票ない客も改札通す事多いので人数不明でアバウトだね。
私鉄に勤めてる友人曰く、昔はいい加減だったそうで、社員用職務乗車証で他民鉄(東京メトロも)の自動改札も
相互OKでフリーパスだったそうな、今は厳しいって。
0565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/19(土) 15:13:40.98ID:8fmE61iD0
>>564
鉄道の場合は後日請求なんだけど、航空はよっぽどのことがない限り各社負担が原則。補償を各社それぞれにしようものなら会社が潰れかねない。それに鉄道よりも原因が複雑で解明に時間がかかるから、必ずしもトラブルを起こした会社の責任になるとは言えないんよ。
まぁ人身事故とかも鉄道会社のせいじゃないと言えばそうだが。
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/19(土) 15:46:21.37ID:N/rqwYkt0
>>564
鉄道は以前は振替券の枚数で計算していたが、今は止まった時間と影響人数の統計出して、その数値で算定してる
職務乗車証については私鉄総連加盟会社同士なら、改札機に半分闇で設定していた事実はあるが
0567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/19(土) 20:17:37.65ID:/vRpgkfv0
>>565
航空会社だと自社のままなのか・・ 確かにRRエンジン問題だとしたらANAもRRに多額賠償請求事案だしね。
>>566
なるほどね。近年は動態調査の数値から影響人員割り出してるのかな。
友人も総連加盟社間の融通だったって言ってたっけか。ただ今は厳しくて特定の系列や友好会社間だけだそう。
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/19(土) 20:59:22.85ID:klxqAYxT0
ダイバード(笑)
0570
垢版 |
2019/01/19(土) 22:46:25.25ID:pkFSdYes0
>>568
自社のみでしょ。まだやってんのかよ。警察手帳もか?
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/20(日) 00:14:04.51ID:36XBaEru0
>>568
近鉄は大昔から相互乗車拒否してたよ。なので、近鉄のパスは絶対通すなって言われていた。
0574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/20(日) 03:30:46.96ID:f1L0Xj380
代バード(笑)
0575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/20(日) 05:17:03.34ID:If4lrlUn0
>>574
W
0577564
垢版 |
2019/01/20(日) 08:29:40.42ID:4qGPER/M0
おやおや、すまない。自分が職務乗車証の話したばかりに大脱線。
0579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/20(日) 19:06:29.08ID:nMsAFIH10
JAL2088 離陸途中で不具合発生。ゲート戻って整備中。乗客は機内待機。
伊丹に帰りたいです(>_<)
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/20(日) 19:33:09.14ID:G92FeSly0
関空フラグ
0581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/20(日) 19:48:58.96ID:oHibpEAs0
JAL2088 関空行き宣告済。
でもまだ飛ばない。書類不備とか。
車とりに伊丹まで戻る元気はない(>_<)
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/20(日) 20:15:00.88ID:03ZmsX2t0
もうあれだな、ボーディングゲートで出発40分前から
飲酒検査ショーだな。
空港長、支店長、先頭に並んだ客に数値をチェックしてもらい機長から搭乗。

「当便は機長以下、乗員○名、飲酒検査の上合格しましたので運航準備を開始します」
3者のサイン入り証明書を入り口に提示。
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/20(日) 20:15:06.00ID:oHibpEAs0
JAL2088はJAL4900に便名変更。
降りたい方、希望聞いてた。
20:20離陸予定だけど、最終はるか間に合わない。
今日中に帰れないこと確定(>_<)
0585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/20(日) 20:24:40.26ID:03ZmsX2t0
>>584
大阪兵庫奈良和歌山なら無問題
京都滋賀なら新幹線に振り替え
※兵庫京都北部、奈良和歌山南部はどうしようもない。

それ以外はなんとも
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/20(日) 20:34:09.99ID:oHibpEAs0
>>585
ありがとう。電車あまり乗らないので。

離陸予定時刻過ぎてから、燃料補給とか降機が始まって、まだ飛ばないの。
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/20(日) 20:48:48.81ID:oHibpEAs0
>>587
そうみたい。
仕事なければ私も降りたかった。

関空着いたら現金2千円。12千円分までは後日支払いとかアナウンス。
でも、降機した方々の荷物降ろしてて、まだ飛んでない。
0590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/20(日) 20:49:22.92ID:6mFvq2FQ0
>>584
自分は4年ほど前に福島→伊丹の最終便ANAで機材整備2回も不調のままで、本来は福島ステイ予定の伊丹からの最終便がそのまま折り返す形になってそちらに全員乗り直して関空に到着地変更となったことがある。
0591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/20(日) 20:50:23.90ID:6mFvq2FQ0
岡山在住のため新幹線に間に合わず、神戸のクラウンプラザに宿泊、
後日三宮までのバス代と宿泊代が振り込まれた。
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/20(日) 20:50:26.83ID:6mFvq2FQ0
岡山在住のため新幹線に間に合わず、神戸のクラウンプラザに宿泊、
後日三宮までのバス代と宿泊代が振り込まれた。
0593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/20(日) 20:50:47.63ID:6mFvq2FQ0
岡山在住のため新幹線に間に合わず、神戸のクラウンプラザに宿泊、
後日三宮までのバス代と宿泊代が振り込まれた。
0594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/20(日) 21:02:40.94ID:03ZmsX2t0
関空発伊丹行バスが22:30か。
もっとも、これ過ぎても、難波か天王寺で地下鉄最終に間に合えば、
千里中央からタクで伊丹空港、車とって帰宅もできそう。
ホテル代出る状況なら大阪市内に泊まった方が楽だが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況