X



【UKB】神戸空港/マリンエア-32@airline【RJBE】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/13(水) 00:19:49.98ID:25Frn8Uq0
>>89
航空法で格納庫保有義務なんて聞いたことないけど。。
ソラシドやエアドゥ、ジェットスタージャパンあたりは
ANAとJALの格納庫を必要に応じて使ってる。
ジェットスターは24機保有でスカイマークと4機しか差がない。
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/13(水) 00:38:02.84ID:7PkLtry80
>>90
知らんなら黙っとき
ちなみに保有機数とは関係ない
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/13(水) 01:04:22.15ID:6EvREf7r0
格納庫に保有義務はない。
peachみたいに初期に建てる場合もあるが、
AIRDOのように未だに保有無しもある。
会社のポリシー次第。
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/13(水) 01:42:18.06ID:2ZDgg07V0
>>94
peachの関空のは、JALの中古やで。関空のはANAのは時代に先駆けて水没して解体。JALが路線網縮小で要らんようになってたのを中古で。
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/13(水) 16:13:52.62ID:cpvz5ayA0
須磨の 看取りの家 揉めてるね
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/14(木) 20:26:51.25ID:YRjhnyb30
神戸駅のバスもうちょい増便できないの?せめて1時間に一本とか
便が少なすぎて誰も乗ってないと思うんだが。
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/16(土) 06:05:48.58ID:3umW213h0
>>99
毎時00分発車でMKハイエースに委託でいいんじゃないの?
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/16(土) 12:24:33.59ID:SN13dcjo0
>>99
茨城みたいに京都や大阪まで
500円とかで格安バス出せばいいのに

神姫バスまで規制かけてる
ポートライナー独占させたい
神戸市がやる訳無いか
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/16(土) 18:12:09.45ID:5D2oquKz0
そもそも供給が増やせないのに
身銭を切って500円バスは意味がないでしょ。
関西エアポート的にも身内が競わせる意味がないし。
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/16(土) 19:23:34.86ID:bwbN+mza0
ポートライナーがパンクしてるからバスも使ってねって言ってる訳だし。
神戸駅のバスも現状ポーアイ線の延長だけど、それよりは元町とか寄って行けば絶対乗る人いるのに。
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/16(土) 22:48:24.10ID:ZwMDEUjS0
893臭えマンコエアは廃港しろ
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/17(日) 11:47:48.85ID:DGTbUadg0
中公園駅足場囲いしてるけどいよいよ10両化工事始まるのか?
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/17(日) 13:38:58.01ID:JwlNwVUY0
神戸空港にしてもポートライナーが最適化された交通手段なんだから、わざわざ一階に降りてバスなんて乗らんわな
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/17(日) 15:05:21.94ID:4lMl0dq10
>>107
一理あるが空港の到着口は一階だし
三宮からライナーに乗るときも一階経由でホームまで上がらないとダメだからバス乗り場の方がこちらも目の前で近い
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/18(月) 07:23:34.88ID:Y7QeQF2z0
バスは鉄道より乗り降りが断然楽
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/18(月) 10:11:00.60ID:zr6MBDu00
ほなら飛行機乗らんとバスで行け
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/18(月) 11:42:45.20ID:GzMhQKSz0
神戸空港が増枠されたら、まずは空港から各地へダイレクトにつながるリムジンバスを増設しないとな
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/21(木) 05:57:37.28ID:020PvBHn0
世界生活環境調査のランキングで神戸が東京と並んで日本でトップになった様子。
ttps://www.mercer.co.jp/newsroom/2019-quality-of-living.html
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/21(木) 06:16:18.33ID:0DxugCXt0
嫉妬かな?
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/21(木) 11:45:50.81ID:dZqQ5k3t0
僕の住む神戸市西区、駅まで歩くと1時間、イノシシだらけも含みますか?
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/21(木) 11:58:53.52ID:dZqQ5k3t0
いやん、ばかん
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/21(木) 12:25:11.39ID:HO7VJCTC0
まぁはっきり言って環境最高だからね
比較的目立たない今だからこそ、尚更そう思うけど
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/21(木) 13:07:24.13ID:dZqQ5k3t0
兵庫、中央、灘、東灘くらいだけ
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/21(木) 15:30:19.19ID:ddo0IL/C0
長田高校は県内最高の公立進学高だけど
知らんの?
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/21(木) 15:35:39.51ID:dZqQ5k3t0
県立w
灘抜いてから言うて
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/21(木) 15:49:51.05ID:26cqfZic0
痛みは200位くらい?
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/21(木) 19:34:17.13ID:020PvBHn0
同じ市区町村内で偏差値70以上の高校が2つ以上あるのって長田区だけなんだね。
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/22(金) 02:50:09.93ID:3tyIedtj0
ついにイチロー引退か

イチローがオリックスにいた頃は
神戸市も震災とかはあったけど
今より活気もあったな
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/22(金) 17:28:22.39ID:zj6Gkzsu0
オリックス・バファローズの誕生は、ブルーウェーブと近鉄という2つのチームの終焉でもあったと思う
野茂もイチローも古巣を失ったようなものよ
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/22(金) 22:35:12.33ID:3gAHjl9W0
>>131
芦屋にデカイ球団あったっけ?(スットボケ
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/24(日) 15:24:04.79ID:eD6L/gjd0
規制緩和されたら白浜までプロペラ機もありかな?
乗り継ぎ需要もありそう
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/24(日) 15:28:59.91ID:tz8O0yly0
そんな路線飛ばす会社思いつくのか?
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/24(日) 17:20:49.78ID:7FSaIPgJ0
>>137
それは橋ができる前の四国が離島だった頃の話だろ
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/24(日) 21:18:53.66ID:qRwTmUqj0
そんな需要あったら JALが伊丹でやってるわな。
白浜だと関空までクルマで1時間40分で大した距離でもないし。
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/25(月) 06:43:51.08ID:FC9CCihk0
>>140
伊丹の貴重な枠を使うわけないだろ
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/25(月) 07:49:28.76ID:zbOzLgHs0
伊丹の枠って昼間帯は実は空いてるんだけどな。
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/25(月) 12:47:41.38ID:fzzOe0Ks0
年に一度でいいから伊丹発関空経由神戸行飛ばしてくれないかな?1万以下なら乗りたい
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/25(月) 16:26:15.02ID:2qRxeuoL0
空港使用料高い
燃料も一番燃料食うのが離着陸
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/25(月) 19:16:58.91ID:BE5TajCq0
>>143
但馬も入れる

遊覧飛行なら意外と需要あり?
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/25(月) 19:22:55.77ID:BE5TajCq0
ATRで京都、奈良、大阪、神戸、明石大橋
姫路城、竹田城、城崎温泉、天橋立あたりを
遊覧しながら飛ばせば
インバウンドにも人気出るだろうな
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/25(月) 21:00:40.66ID:QYrlqeSO0
>>142
いやいや伊丹は常に370枠パンパンだぞ何言ってんだよ
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/26(火) 18:02:48.22ID:KPLarRyA0
>>151
またまた神戸空港の大勝利!!!

規制緩和はよ!
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/26(火) 18:27:45.11ID:LOJp2EhR0
いい加減羽田22時発神戸行きを飛ばせるようにしてくれ
22時以降は深夜枠になるから羽田の枠制限を受けないやろ
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/26(火) 21:43:46.85ID:h2Jd25h/0
伊丹早すぎやからなぁ
神戸延長はよ!
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/26(火) 22:32:07.58ID:Isdp3SJi0
>>149
70年代は450回/日くらいだったからねー
能力的にはまだまだ増便の余地があるね
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/27(水) 05:36:35.37ID:nfR7+A7YO
最終どころか早朝からライナーにカート引いた奴がぞろぞろ乗り込んで行くぞ
導線なんとかしろよ
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/30(土) 09:26:59.58ID:QSp7XQI20
スカイマークが新規導入2機のうち1機を神戸に置くらしい。規制緩和後に乗り遅れないためと。by 神戸新聞
規制緩和も水面下では話進んでいるのかも
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/30(土) 15:30:24.22ID:PkTs3+D30
うん
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/31(日) 07:18:10.19ID:TZFhBrH30
新規機材指定で神戸に飾っておくのか?
機番関係なしで神戸ステーキ追加じゃないのー
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/04(木) 11:43:39.36ID:Cf+qgeOY0
神戸空港に飾っとくなら
新長田の鉄人28号に並べとけ
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/05(金) 07:16:09.51ID:V4npQd5Y0
お台場のガンダムだって動かないだろ
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/05(金) 12:42:44.26ID:tbwsJbM20
金田正太郎も年取って操縦ミスされたら困るから固定されとる
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/05(金) 15:27:47.24ID:/2gQ9x7i0
金田正一こと金正一
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/10(水) 23:17:48.40ID:072Hd5WR0
神戸市ピンチ!!

川崎市の4月1日付人口推計
総人口 1,522,241人
対前月増減人口 4,685人増
対前年同月増減人口 12,354人増

神戸市の総人口は3月1日付で1,524,422人。
昨年の4月1日は-2,322人。
ついに今月逆転か?
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/11(木) 05:56:29.84ID:Vg3QwBad0
タワマンでの都心回帰による人口減少の典型だな
東灘・灘・中央・兵庫区以外は人口減少しているからね
特に中央区の人口が増えている状況
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/11(木) 06:14:15.61ID:wDZb2X3Y0
久元市長「神戸を大阪のベッドタウンにはしない!(キリッ」
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/11(木) 06:40:33.75ID:ycJlKR6N0
京都なんてずっと前から川崎以下なんだけど
誰も話題にしない不思議
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/11(木) 07:42:23.05ID:peazwUhS0
結局、東京一極集中ということだろ
大阪府も人口減ってるんだし
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/11(木) 10:53:31.44ID:87mRaHCY0
川崎も抜く福岡だしなあ
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/11(木) 10:58:17.98ID:wsURf7W60
南海トラフ地震で被災するのに
不動産は換金
海抜30m以上に移住しときましょうね
少なくとも津波には巻き込まれない

去年の関空台風等でも神戸の臨海部も浸水だったろ
津波とかもうねえ
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/11(木) 11:33:21.81ID:xu9sU3uU0
神戸は維新と連帯しろよ

どうせ電車で20分の同じ都市圏なんだし
既得権益にしがみついてては衰退するだけ
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/11(木) 12:42:19.55ID:efkGdi2R0
大阪いうか近畿一帯は上町大地以下全部津波に呑み込まれるから
実際江戸時代にも記録があああ

まあ自己責任ですのでwご自由に!
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/11(木) 14:00:08.26ID:MwjDpcX40
師匠を筆頭に大阪人って人口もGDPも10年ほど前に神戸に抜かれた京都を持ち上げて神戸sageするのが笑える
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/11(木) 14:23:51.37ID:QkqPTtt80
兵庫県推計人口、前月比2856人減 自然減の影響大
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/201904/0012230836.shtml

兵庫県は3月1日時点の県内推計人口(在日外国人を含む)が、前月から2856人減り、547万5406人だったと発表した。
神戸市の全9区と36市町で人口減となった。

前月から人口が増えたのは明石市(131人増)、伊丹市(63人増)、加東市(38人増)、播磨町(1人増)の4市町。
明石、伊丹市は出生数が死亡者より少ない自然減となったものの、転入者の伸びが大きかった。

一方、人口を最も減らしたのは神戸市北区(278人減)。
次いで同市須磨区(222人減)、加古川市(207人減)と続く。

県民局・県民センターがある地域別でみると、2カ月連続で10地域全てが減少。
いずれも自然減の影響が大きかった。(前川茂之)
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/11(木) 15:17:42.20ID:sqxD/0ja0
>>182
これで国交省や関空周辺都市の
「実際に就航させたいと希望する航空会社が無いから神戸空港の国際線規制緩和は必要無い」
という言い訳が出来なくなったなw
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/11(木) 16:01:09.46ID:aaj0iwlc0
>>185
国際線はとりあえずどうでもいいから、とにかく早く運用時間延長してくれ

神戸空港23時40分着のスカイマーク飛んだら使いまくるから
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/11(木) 16:49:00.34ID:3NuOGtl/0
ズリが国際線の独占に必死w
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/11(木) 17:10:42.00ID:xu9sU3uU0
>>187
なぜ神戸市民は大阪を敵視するの?
兵庫県や神戸市より維新はむしろ
舞洲開発と神戸空港国際線解禁を
同時に提案してるぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況