X



新規開設・増便・減便・運休情報 92路線目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001
垢版 |
2019/04/15(月) 21:56:20.58
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
各航空会社の路線情報(新規・増減便・運休・撤退)を、情報源を提示して扱うスレです。
新しい空の旅を期待して、マターリと情報交換しませう( ´∀`)。

→ 出典を書いてください。
(URLつきのソースを強く奨励)
→ 当スレッドの超・奨励絞りこみワード= http://
→ 信用に足りるソースを示さないレスはスルーで(釣り・ガセネタ・荒らし・嘘・偽・ハッタリ・脳内・妄想・捏造)

厄介なタービュランス(嵐)が来ても、地上か上空スタンバイ推奨。

※当スレッドは荒れやすいため、強制コテハン/IP/ID/ID末尾強制になりました。
スレッド住民のご理解と協力をお願い致します。

※前スレ
新規開設・増便・減便・運休情報 91路線目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1552134155/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0753名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd73-EsR9 [1.75.3.252])
垢版 |
2019/05/10(金) 23:50:22.15ID:2pOu2AP4d
>>603
ANALがボッタクリではなく充実したネットワークがあれば、もっと西からでも利用は増えたよ もう手遅れだね
0756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/11(土) 19:45:59.36
>>754
3機あっても整備で飛べない時の予備も必要
ハワイ路線の特別塗装してんだから他路線は無いよ
無駄な期待や妄想はやめとけ
0758名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 519d-l9fW [60.126.109.119])
垢版 |
2019/05/11(土) 19:56:28.05ID:Q+S8/xQT0
GWみたいな繁忙期だけ臨時便とかあってもよさそう
0761名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad5-CWnR [106.132.212.93])
垢版 |
2019/05/11(土) 20:18:32.11ID:8dC+/G7Va
使うとしても正月GW盆に増便だろうね。
パイロットの数も限定されてるし、
そんなに便数は出せなそうだが。
0762名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 0bfc-jYhb [49.194.8.173])
垢版 |
2019/05/11(土) 20:48:06.87ID:7LfISEZc0
3機しかない高価な機材のうち1機を予備で遊ばせるってありうるんだろうか?
ANAは787を60機持ってるけどそのうち20機が予備ってことないよね。
故障時の予備なら別にA380じゃなくても777を2機とかでもいいはず。
運航が軌道に乗ったらどっか間合いで飛ばすと思うな。
ZIP潰しのためにバンコク、ソウルあたり飛ばしてもいいんじやないか?
0766名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 939d-oWYU [221.41.82.164])
垢版 |
2019/05/11(土) 22:17:35.96ID:OQicH/c40
>>762
割合で見たら高くなるのは当たり前。
3機が非効率ってのは、そういうところまで含めての話。

既出の通りパイロットだってA380専属だから、繁忙期に3便飛ばすのも連日とはいかないと思う。
0768名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM53-1H6T [153.235.237.38])
垢版 |
2019/05/11(土) 22:27:26.96ID:wHrc7mN9M
SQ,CX,TG,MHのアライアンスなしの提携があったら最高。
JL,KE,CIやNH,OZ,BRも強化しようw
0774名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 61f0-slI1 [116.220.53.47])
垢版 |
2019/05/12(日) 00:31:46.57ID:GSSqpMmk0
NHはホノルルをA380で勝負して大丈夫なの?羽田のアメリカ枠で
ホノルル線が増えたら意味無くね。
0775名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 819d-3L9O [126.3.24.212])
垢版 |
2019/05/12(日) 00:50:36.90ID:YMUHtvwI0
神戸発着枠が+10増えるけど、就航地(どうせ全部BCだろうが)はどうなるのかな。
新千歳那覇が増便、石垣に新規就航すれば、ピーチバニラジェットスターも影響受けそう。
0777名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-cgQH [49.98.61.128])
垢版 |
2019/05/12(日) 01:57:22.98ID:/WSERfq+d
>>775
大して景況もないし、どうでも良い話だね。
0780名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 13f0-TFGT [125.11.205.182])
垢版 |
2019/05/12(日) 04:56:07.66ID:1XCUtI6q0
>>775
石垣は過去に散々で撤退済み
0781名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセーT Sxdd-jVyT [126.244.141.227])
垢版 |
2019/05/12(日) 08:27:19.46ID:Ie8vASXxx
>>772
俺も路面電車には興味があったし行ってもようと思ったこともあったが
フリーメーソンとか、有色人種排斥の傾向がある街らしい
0782名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 136a-WKH0 [61.194.110.162])
垢版 |
2019/05/12(日) 09:20:52.14ID:lAHId5Ty0
>>779
その買収したスカイマークにはそっぽ向かれて相手にされてないよねw
何の為に経営支援したのか俺にはわからんw
0784名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 819d-3L9O [126.3.17.25])
垢版 |
2019/05/12(日) 10:04:42.37ID:FW042PuR0
今石垣はバブルだし、運賃高止まりしているから、那覇ならともかく、
羽田・神戸からの直行便なら再参入しそうな気がしなくもないけどね。
ただハンドリングをどうするのか?という問題があるけど。
0785名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW b132-FbzK [118.15.134.166])
垢版 |
2019/05/12(日) 10:46:16.37ID:38bkT4Tl0
http://sky-budget.com/2019/05/12/%e3%82%a8%e3%83%90%e3%83%bc%e8%88%aa%e7%a9%baca%e7%b5%84%e5%90%88%e3%81%8c%e3%82%b9%e3%83%88%e5%ae%9f%e6%96%bd%e3%81%ae%e5%8f%af%e5%90%a6%e3%82%92%e5%95%8f%e3%81%86%e6%8a%95%e7%a5%a8%e3%82%92%e5%ae%9f/
エバーがストするかもらしいけど、CA側が要求してる東京線でステイするのって他もやってるの?
0786名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e167-oWYU [180.189.236.58])
垢版 |
2019/05/12(日) 10:50:49.03ID:uc5CTO7V0
>>785
単に東京観光したいからだろ。一方的なわがままな言い分でしかないね
0791名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 819d-3L9O [126.3.17.25])
垢版 |
2019/05/12(日) 12:03:12.05ID:FW042PuR0
CIが未だにイメージ悪いのと、今民進党政権だからこそ強気に出れるってのも
あるのかな。
0794名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd73-VlDc [1.72.7.137])
垢版 |
2019/05/12(日) 12:42:03.81ID:iSOzoYqLd
>>783 航空法上で外資は3分の1までしか入れられないから
DLだかAFだかがどうこうしようにも国内で3分の2の出資を集めるしかないし
3分の1どまりでは好きなようにオモチャにもできない
外資比率を49%まで引き上げろといった話は全然話題にもなってない

半分DL・更に3割AFKLに株を占められて植民地化されたVSのようにはできない

まあそもそもそいつらは日系顔負けの高コスト会社で
BCのようなLCCとFSCの中間モデルを上手く運営するノウハウなんて大して持っとらん
0798名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad5-CWnR [106.132.212.93])
垢版 |
2019/05/12(日) 15:24:32.74ID:w2CXcgaPa
今の日本の規模で乱立すると提携が細分化されすぎて逆に利用者の選択肢が狭まり、使いづらくなると思う。

あとデルタ以外のスカイチーム各社も JAL ANA提携切ってまで路線網が貧弱なスカイマークを迎えることに賛同しないんじゃない。

スカイマークの規模がもっと大きくなれば別だけど、
現状だとスカイマークとデルタの個別提携が現実的かと。
0801名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13dd-F0TO [27.113.239.163])
垢版 |
2019/05/12(日) 15:33:38.02ID:iixEx0ua0
今やスタアラ1強なんだから
JALなど両方に関係がある会社が中心になって
ワンワールド+スカイチーム合併で「スカイワールド」を作るべし。

アライアンス時代は終わったといいつつも個別提携だと、ルールが頻繁に変えられて
使い勝手も悪い。
アライアンスに入っていれば、ビジネスクラスカウンター&ラウンジ、優先搭乗などは確実にあるんだし。
0805名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad5-CWnR [106.132.212.93])
垢版 |
2019/05/12(日) 16:18:34.98ID:w2CXcgaPa
>>802
ヒースロー、ヘルシンキ。
パリからの接続便はエールフランスとコードシェアしてる。

2009にJAL破綻時にスカイチーム入り検討するも止めて、
2015にワンワールド欧州組と共同事業開始する際に日欧間のエールフランスとのコードシェア切ったし、
今更スカイチーム入りは無いと思う。
0807名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad5-CWnR [106.132.212.93])
垢版 |
2019/05/12(日) 16:20:49.52ID:w2CXcgaPa
EUでって意味ではヒースローは変わるが
乗り継ぎ時は入国不要だから長距離ハブとしての地位は変わらないわな。
0808名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM53-1H6T [153.235.237.38])
垢版 |
2019/05/12(日) 16:28:15.89ID:NB4Ay0U+M
>>793
愛人の子のスターラックス航空の準備は順調なのかな。成田、関西、韓国、香港、シンガポールのおきまり路線飛んだあと欧米もA350で開設らしいけどエバー側が邪魔するかな。一波乱はあるわな。
0810名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad5-kUpq [106.130.124.90])
垢版 |
2019/05/12(日) 17:05:15.14ID:3IhgI0eWa
>>802
https://hbol.jp/184101

>>それ(イギリスの合意なきEU離脱)を深刻に受け止めているひとつが英国航空とイベリア航空が経営統合しているインターナショナル・エアラインズ・グループ(IAG)である。
合意なきハードBrexitという事態になると、イベリア航空が自国スペインで自由に飛行できなくなるからである。
唯一、マドリードとロンドン間またはバルセロナとマンチェスター間のフライトだけに限定されることになるという。

イベリア航空はEU当局にイギリス企業認定されている
0811名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 819d-3L9O [126.3.40.182])
垢版 |
2019/05/12(日) 17:05:22.89ID:yuQjUruZ0
ビジネスマンに朗報? 午後9時台の東京発登場か 神戸空港規制緩和
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190512-00000000-kobenext-l28

>スカイマークの市江正彦社長は3月、規制緩和で発着枠が拡大された場合、
追加導入する1機を神戸空港に充てる意向を示しており、

奄美か下地島か石垣でも飛ばすんだろうか?
新千歳や那覇は伊丹関空も含めて十分供給量はあるし。
0812名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd73-TRt+ [1.75.4.92])
垢版 |
2019/05/12(日) 17:36:41.34ID:Kgu7/MVOd
>>809
ロンドンはEU離脱で将来的にもシェンゲン協定絶望となり事実上使えない
ヘルシンキは乗り入れ航空会社が少ないからな
特にアフリカ方面絶望的だ

ワンワールド残留の場合
マドリードの数少ない利点は石油開発で発展するアンゴラへのフライトが二社体制という点
パリは現状エールフランスの片乗り入れになる
ブラックアフリカにおける大きなビジネス需要のほとんどはアンゴラなので日本人ビジネスマン需要も高いだろうな
0818名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad5-CWnR [106.132.216.192])
垢版 |
2019/05/12(日) 19:37:22.43ID:/RmJLJcda
>>812
イギリスがシェンゲン協定入ってないのって、
今更の話でもないけど、ヨーロッパの空港でNO.1の利用者。
普通にハブとして成り立ってるがね。

むしろハブなら入国しないで乗り換えられるのって、
乗り遅れのリスクが下がるから好ましい。
ドイツやフランスでシェンゲン内に乗り継ぐなら入国しないといけないし。

アンゴラなんて日本人49人しか居ないんですが笑
ヒースローからでも乗り継ぎできるしね。
0822名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e933-1Po3 [218.47.112.78])
垢版 |
2019/05/12(日) 20:14:12.58ID:ccsuMjlF0
エバー航空のストの件、羽田線って一泊しているのでは?
しかも12時間以上滞在していると思うんだけど。
0823名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad5-CWnR [106.132.216.192])
垢版 |
2019/05/12(日) 20:26:41.90ID:/RmJLJcda
>>820
リスクは無いに越したことはない。
ヘルシンキみたいに乗り換えに特化してくれるなら良いけど。
0825名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 819d-3L9O [126.3.40.182])
垢版 |
2019/05/12(日) 22:29:10.97ID:yuQjUruZ0
神戸の+10枠に関しては、NHも下僕使って新千歳と鹿児島あたり参入させそう。
あくまで本体やウィングスではなく、下僕ってのが嫌らしい所なんだがな。
0826名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad5-kUpq [106.130.124.233])
垢版 |
2019/05/12(日) 23:30:54.31ID:upFyoWwoa
http://sky-budget.com/2018/11/23/%e3%82%a8%e3%83%90%e3%83%bc%e8%88%aa%e7%a9%ba%e3%80%81%e4%b8%ad%e9%83%a8-%e3%82%bb%e3%83%b3%e3%83%88%e3%83%ac%e3%82%a2%ef%bd%9e%e5%8f%b0%e5%8c%97%e7%b7%9a%e3%81%b8b787-9%e3%81%ab%e3%81%a62019%e5%b9%b4/

いよいよベルリン新空港開港か。
アジア路線はどうなるか。

NH: LHとのJVもあるので、ドイツ語圏での存在感が大きい。
ZIP: ヨーロッパへの足がかりに
KE: ザグレブに飛ばすぐらい見境ないからありそう
VN: ベルリンは旧東独でベトナム人が多い
JS: まさかのモスクワ経由便復活
0830名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 53e2-EsR9 [211.19.70.117])
垢版 |
2019/05/13(月) 03:39:04.60ID:YE0QLXeh0
>>811
午後10時台でも良いのに神戸の門限あるからな
0833名無しさん@お腹いっぱい。 (エアペラT SD3d-F0TO [148.68.19.192])
垢版 |
2019/05/13(月) 15:16:44.20ID:MdEClP1iD
いい加減に東京の役人はゴチャゴチャ口出しすんのやめろよ
関西は関西でやっていくんだから足引っ張んな
0834名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srdd-GMXq [126.34.5.227])
垢版 |
2019/05/13(月) 15:33:28.26ID:04ZTcgVAr
>>831
使用機材772・773ってBKK発はともかくSDJ発は席埋まるのかね?
0835名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-EsR9 [49.98.166.112])
垢版 |
2019/05/13(月) 15:37:49.37ID:xu0ZJ/+Ud
>>831
成田便はもう増便しないのかな
0836名無しさん@お腹いっぱい。 (KRW 0H2b-haF0 [221.149.244.119])
垢版 |
2019/05/13(月) 18:49:33.15ID:ZRa7j54cH
>>739
販売している料金が明らかに安いと思うんだが
MHだと往復 PVG-BKI 1456元税込だけどLCCなら片道200元税込くらいでよく出てくるし
0837名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 819d-3L9O [126.159.233.230])
垢版 |
2019/05/13(月) 19:14:02.61ID:ItIlKHmj0
>>832
MMにとっては神戸枠拡大はリスクになりかねんぞ。

スカイマーク佐山会長、神戸増枠「貴重な一歩」 24時間・国際化求める
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190513-00000002-awire-bus_all
>佐山会長は、「増枠分を他社が不要なのであれば、スカイマークですべて使いたい
くらいだ」と笑いながら述べた。

下僕のHDと6J使って、BCの10枠独占はさせないだろうな。
後背地人口がKIXとUKBでは違うから。
0840名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 53e2-EsR9 [211.19.70.117])
垢版 |
2019/05/14(火) 01:10:31.09ID:6u1Q1EIH0
>>834
バンコク経由乗継需要もあるかと
ただ機材がデカすぎるな
0841名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセーT Sxdd-jVyT [126.183.22.179])
垢版 |
2019/05/14(火) 07:21:30.36ID:ED1WDkm/x
無礼講ツアーの企画を次々に打ち出して席を埋めるかw
0843名無しさん@お腹いっぱい。 (エアペラT SD85-F0TO [146.99.98.141])
垢版 |
2019/05/14(火) 12:38:10.39ID:B4kzXhM8D
>>838
うわつまんね
0844名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 1992-1H6T [114.69.52.252])
垢版 |
2019/05/14(火) 12:51:40.74ID:hKXSfy3D0
>>840
TGのA330でもでかすぎ。
マリンドのようにバンコクエアーの小型機で台北や香港経由がいいと思うわ。そうしないと不採算でまたすぐ撤退になるわ。TGはB737まだ持ってるのかな。ノックになってしまったか。
0846名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 53e2-EsR9 [211.19.70.117])
垢版 |
2019/05/14(火) 15:41:35.44ID:6u1Q1EIH0
>>844
成田再増便か仙台かで迷った感じもするな もう飛ばせそうな都市は全て済だし迷うわな 
0848名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srdd-GMXq [126.193.145.109])
垢版 |
2019/05/14(火) 16:32:12.77ID:kqCQGV/Fr
>>846
http://www.travelvision.jp/news/detail.php?id=84946

この記事によれば、広島便も検討してるらしい
さらに関空・羽田も増便検討のようだ
0849名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-EsR9 [49.98.162.196])
垢版 |
2019/05/14(火) 17:01:52.51ID:UsNoBpwwd
>>848
台北とバンコク便は、日本人ツーリストバブルが来てそうだしな まだまだ需要あるのかも 
しかもバンコクは世界最大級の在外邦人滞在都市で、乗継需要もあるしいけるかもな
0851名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM53-1H6T [153.159.80.0])
垢版 |
2019/05/14(火) 17:20:06.45ID:QGSnsr5+M
TGは日本韓国で稼いでる感じだな。
オセアニアはキャセイもマレーシアもそうだけど競争激しい中距離でしんどいんだね。確かにオーストラリア行きは安いわ。
0852名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad5-l9fW [106.180.24.131])
垢版 |
2019/05/14(火) 17:54:23.39ID:wgE8OuVAa
>>848
仙台・広島は週3便くらいでいくんかな
チャーター便で好調なデータあるしやってみる価値はあるんだろうね
0853名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d98c-pEEq [120.50.200.245])
垢版 |
2019/05/14(火) 19:01:17.68ID:34Nlwzjm0
フルサービスキャリアで、レジャーが主体なのに利益出せるのかあ
まあ、最近はビジネスやプレエコ利用のツアー人気だし前までの考えは古いのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況