X



△▲△ 仙台空港 Runway31 △▲△

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/30(木) 14:20:30.20ID:17k1a+F60
* 仙台空港ターミナルビル
http://www.sendai-airport.co.jp/

* 宮城県土木部 空港臨空地域課
http://www.pref.miyagi.jp/kurin/

* 国土交通省東京航空局 仙台空港
http://www.cab.mlit.go.jp/tcab/activity/area_tohoku/sendai.html

* 国土交通省 仙台空港特定運営事業
http://www.mlit.go.jp/koku/koku_tk5_000007.html

* 前スレ
△▲△ 仙台空港 Runway29 △▲△
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1539973738/
△▲△ 仙台空港 Runway30 △▲△ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1549176153/
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/30(木) 14:56:37.92ID:17k1a+F60
* 仙台空港ターミナルビル
http://www.sendai-airport.co.jp/

* 宮城県土木部 空港臨空地域課
http://www.pref.miyagi.jp/kurin/

* 国土交通省東京航空局 仙台空港
http://www.cab.mlit.go.jp/tcab/activity/area_tohoku/sendai.html

* 国土交通省 仙台空港特定運営事業
http://www.mlit.go.jp/koku/koku_tk5_000007.html

* 前スレ
△▲△ 仙台空港 Runway29 △▲△
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1539973738/
△▲△ 仙台空港 Runway30 △▲△
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1549176153/
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/30(木) 14:56:58.35ID:17k1a+F60
最後の行ずれてしまった。
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/30(木) 20:24:48.93ID:9I/Fps3e0
2015年11月 個人のボナンザが胴体着陸で滑走路閉鎖
2016年8月 航大のバロンが胴体着陸で滑走路閉鎖
2017年10月 東邦航空のセスナがパンクで滑走路閉鎖
2018年8月 海自のキングエアが油漏れ疑いで滑走路閉鎖
2018年12月 個人のキングエアが滑走路逸脱で滑走路閉鎖
2019年5月 個人のボナンザがパンクで滑走路閉鎖
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/31(金) 08:43:41.59ID:xI853uMk0
今朝の河北の社説に訪日客の東北を訪れる人数が増してきている記事あり。
定期便がやはり直接的な影響らしい。
それと東北6県+新潟で本年度はタイにスポット的にしぼって観光産業増やす
みたいな別記事もあり。

TGに関しては本腰入れて頑張って欲しい。
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/31(金) 13:03:22.46ID:bN/GxFRn0
タイガーエアがセール開始
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/01(土) 08:16:03.35ID:t7f23N8s0
香港の20〜40代女性をターゲットにした宮城山形ツアーを香港メディアを呼んでやってるしい。香港で月に9万部売れてる2大旅行雑誌関係者が電子版担当も含めて来てるって。

香港便カモーン!
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/02(日) 01:15:54.41ID:Y/1pUaZB0
>>9
岡山より国際線利用者少ない。
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/02(日) 23:37:53.70ID:IptT4eO/0
TG決定で、もうちょい国際線は増えるね。
マリンド残念だな。
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/03(月) 10:05:00.88ID:uTiGELGk0
台北経由だと、台北-仙台が若干過剰供給な気もするしね。

理想はクアラルンプール-香港-仙台だと良いんだけだなw
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/03(月) 10:47:15.40ID:glYDet890
マリンドでのクアラルンプール-香港-仙台。
これ時間次第では最高。

香港空港の枠2022年くらいにならないと解決しないんだっけ?
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/03(月) 22:28:16.52ID:EmykdzRN0
バンコク。
ただし、ドンムアン空港に着。
今時、不便だよな。
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/04(火) 08:01:10.61ID:NMq9veKu0
>>21
セントレア乗り継ぎできるようになると選択肢が広がるな。
東南アジアネットワークが活用できるようになるし、それはエアアジアも考えてると思う。
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/04(火) 08:29:25.25ID:38TVoijo0
マリンドはつい先週来ないこと決定したよな。
エアアジアも??
冬ダイヤ発表前くらいに仙台ー名古屋決定するって感じじゃなかった?
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/04(火) 09:30:45.75ID:9bCwOWYE0
タイ厨の俺にはエアアジア仙台-中部は是が非でも欲しい路線
実現してくれー
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/04(火) 11:54:36.09ID:FoLDtH290
そをなんピーチで関空〜バンコクかスカイで神戸行ったらいいだけ。何も問題ないし便利。
LCCいっぱいあるし関空〜バンコクはJALもタイもキャセイも選び放題。中部経由?誰得だよ。
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/04(火) 13:04:18.05ID:FoLDtH290
>>30
神戸空港〜関西空港、高速船で30分を知らないのか?
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/04(火) 14:34:27.83ID:38TVoijo0
>>34
あれ飛行機遅延したときの最悪さと来たら。
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/04(火) 19:00:50.21ID:FwWZ//di0
中部セントレアの風(ふう)の湯が好きなんだよ
タイ帰りの色んな意味で汚れた体をスッキリ洗い流して湯船に浸かる
トランジット時間潰せるしね
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/04(火) 19:17:52.00ID:tPq0zVxo0
いいんだが、露天風呂を作らなかったのが失敗。
外に五右衛門ぶろを置くくらいなら今からでもできる。
また、湯船につかると飛行機が見えない構造もったいない。

セントレアらしくすべてが中途半端。新千歳に立派な温泉ができてからは見劣りする。
T2を作るなら、間にフライトオフスパも作ってほしかった。
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/04(火) 21:13:46.76ID:IOrEfm370
フランクフルト便で名古屋使うこと多いけど、風呂入ったこと無かった。
トランジットで隣接ホテル行ったり、矢場とん寄ったりでいつも終わりだな。

仙台空港も、もう一店くらい地元感出す食事処欲しいけどな。
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/04(火) 22:37:35.03ID:T4NZXnPs0
仙台空港に足りないのは地元っぽさじゃなくてファストフード店かと
牛丼屋がベストだろうけど個人的にはてんやが欲しい
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/04(火) 23:12:41.05ID:mOFchM+30
てんやは、外人喜びそうだな。
ファストフードなら、ほそやのサンドでも良いかもw
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/05(水) 00:10:24.07ID:N9tJlXSm0
>>41
まさにそれ、飛行機が見える露天風呂も作れば完璧
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/05(水) 10:58:21.89ID:LCqN/Mva0
仙台駅前でエアアジアの全面広告の市営バス見たけど前からあったっけ?
就航近いといいなぁ
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/05(水) 12:55:22.96ID:BltE9CR10
>>49
それは知らなかった。
いったんオフィシャルからは仙台の名前消えちゃったけどね。
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/05(水) 12:58:04.96ID:BltE9CR10
SNSにもあがってるね。
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/05(水) 17:26:10.47ID:ceH0I1Up0
無しになった時に恥ずかしくて街中走れないw
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/05(水) 17:53:11.24ID:uo2/faZY0
まあ、当然といえば当然だけど、これでセントレア乗り継ぎの利便性、経済性を考えてもらえるだろうね。
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/05(水) 18:12:02.81ID:oqfogB6i0
不鮮明でよくわからないけど
精算機がICカード採用で廃止された横から磁気カード入れて上に出るタイプのような?
何年前の写真?
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/05(水) 19:50:11.24ID:l3hdiaoU0
>>56
@
昨晩、街中でエアアジアの広告が入ってる仙台市営バスを見かけたことを、名古屋グランパスのスタッフウェアから思い出すという。

調べてみればわかると思うけど、こういうツイートが別な人によって投稿されてるから本当なのでは、と解釈した
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/05(水) 22:31:09.44ID:3Vl1ii9X0
>>52
こういうのはすぐに作って走らせられるものではない
企画自体はどうせだいぶ前からやってたんだろう?
で、仙台就航の話がまた頓挫してるのは最近の話

タイムラグに気付かずぬか喜びしてる奴が可哀相w
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/05(水) 23:31:37.19ID:l3hdiaoU0
>>60
そういうお前が一番かわいそう
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/06(木) 00:24:44.80ID:EmZaYgcY0
>>59
今更CRJを買い取ってどうすんのかな
ボンバルとしては落ち目の部門を売れるなんて願ってもないチャンスだろうけど
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/06(木) 00:38:58.77ID:J1lZk1C00
本当にエアアジアが来ると思ってるやつは本当に低能だよな
低能というか何も知らないんじゃ仕方ないかw
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/06(木) 01:06:48.18ID:hRWoXNSL0
前回はカウンター用意して社員も置いて、その後やっぱりやめました、だからw
またポシャっても宣伝のバス走らせるくらいならかわいいもんだろw
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/06(木) 01:47:14.95ID:zrKlh9Jh0
5月上旬に中部→仙台のアイベックス便に乗ったが、珍しく山側からの進入・着陸だった。5年ほど前は
海側から進入→左旋回サークリングアプローチで山側から着陸というのはあったが、白石蔵王の駅を
左下に見ながらだったので驚いた。同じ山側からでも侵入経路に使い分けがあるのでしょうか?
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/06(木) 08:07:51.80ID:5LUOCICA0
エアアジアジャパンは名古屋行き飛ぶと言ってるの?
カウンターは準備できたのか?
それからだろ話は。

ピーチであちこち行けるだろ。
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/06(木) 09:52:05.70ID:o//vaH0W0
ピーチで名古屋には行けないけどなw
最近のエアアジアは敵を作らずに外堀から埋めていくスタイルに変わってきてる
少なくとも仙台就航の準備をしているのは間違いないね
時期は知らんが
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/06(木) 11:05:47.95ID:s5t1YmpS0
その宣伝バス、就航獲得のために行政や空港が金だしてウエルカム感だしてるんだろ?

関係者の話では、以前のカウンターや社員に関しても宮城県が金出して用意したのに蹴りやがったって話だし

タイフェスの航空会社ブースや関係者、スタッフも県の負担で呼んで接待に必死
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/06(木) 11:17:01.21ID:bW5s2eXj0
でもさ、エアアジアは一旦撤退してからの再上陸だから、今度は本気なんじゃないの?
新規就航を増やさないと利益にもつながらないんだし。
国内線からの乗り継ぎ客を増やせば国際線も儲かるんだし。
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/06(木) 11:23:17.69ID:ivUmowpz0
エアアジアはTGやマリンドに比べると魅力あんまり感じないなぁ。
来てくれれば利用するかもしれないけど、結局名古屋から先の就航地次第のような気も。

それよりもピーチで那覇便香港便かもーん!
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/06(木) 12:57:03.90ID:5LUOCICA0
>>74
そんなに金と人入れて補助金まで出して新規就航てしてほしいの? 羽田や成田、関西なら航空会社からお願いに来るよね。どれだけ宮城県に貢献するんだろう。
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/06(木) 13:07:49.02ID:n4N+5pPY0
JALのLCCが香港便で来てくれれば良いんだけどな。
中距離線らしいし。
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/06(木) 16:28:33.88ID:o//vaH0W0
自治体が肩代わりしてる証拠はあるのか?
宮城県はもともと空港セールスには全然金を出さないことで知られてるんだが
そもそも金ないしな

そしてZIPAIRは東京専用だから仙台には来ない
0085
垢版 |
2019/06/06(木) 17:48:20.46ID:pQ7ETlNW0
>>81
787でわざわざ仙台?
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/07(金) 09:06:12.38ID:HVStQmbb0
>>86
TGのアナウンスもあれば最高!
0094
垢版 |
2019/06/07(金) 09:38:41.53ID:KFOBZ70l0
就航するってアナウンスあったからチケット売ってたんじゃないの?
次のアナウンスって仙台名物「やっぱりやめます」っていう奴か?
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/07(金) 10:14:10.67ID:HVStQmbb0
>>94
オフィシャルでの発表ってまだじゃね?
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/07(金) 11:53:02.08ID:jPfp2PKF0
もうスケジュール出るし販売してるよ正式に。
SDJ-BKKで検索したら直行便片道24000円くらいで出てくるから安いな。
ANA乗継は選んじゃあだめだよw

でもhP正式ニュースリリースには出てないなあ。普通は関空のターキッシュやエアカナダ再開みたいに
10か月前くらいに発表が当たり前なのに。でも予約はできる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています