X



【NRT】成田国際空港 62タミ【RJAA】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0652名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdc3-59mK [1.79.82.153])
垢版 |
2019/09/25(水) 09:09:14.55ID:ZqnIatj/d
>>650
後進国って書けば良いのに。
0656名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2d9d-ppof [126.42.35.118])
垢版 |
2019/09/25(水) 19:27:00.79ID:hQEL0X7N0
羽田はデカくすればするだけ需要伸びるというが、それは新規需要の創出というより成田からの横滑りにしかならないってことに気付かんのかな?
国策としてやる以上、全空港トータルでどれくらいプラスの経済効果があるかで判断する必要があるんだわ
仮に羽田拡張に国税投入した結果が成田の衰退なら紛れもなく民業介入になるわけで
マクロ的視点が皆無な奴はこのスレに書き込む資格すら無い
0657名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK71-LOuz [08i3OZI])
垢版 |
2019/09/25(水) 19:32:26.30ID:2lOTITxjK
>>655
自分で答え言ってるだろ
本来なら何も貰えない、騒音地区どころか隣接地区でもない場所に最大9割の補助が出る
しかし、理解するどころか自己負担が1割あるのに得か?
空港金持ってるんだからいいじゃん
みたいな話になる
そもそも隣接自体が温情の様なものなのに、それが拡大している時点ではっきりわかるだろう
騒ぐ奴は補償しても騒ぐし、そのエリアは際限なく拡がる
八街ですら文句いうやついるしな
0662名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM71-xLNz [210.149.254.52])
垢版 |
2019/09/25(水) 21:59:13.45ID:UsvY6Z20M
クーラー代も1億も出所は利用者が負担してるんだからね。
辺鄙で不便で固定費が糞高い空港がエアラインから選ばれると思いますか?
羽田が取れないから仕方なく飛んでるだけだぞ。
羽田が空いたら躊躇なく切り捨てられる。それが成田。
0665名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd03-Xn9d [49.98.147.238])
垢版 |
2019/09/25(水) 23:54:34.57ID:0pV99kKNd
はい、次の患者さん〜
0666名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bb5-kLFp [153.225.82.83])
垢版 |
2019/09/26(木) 05:01:34.60ID:29YqlvYC0
山武や横芝に仕事で行ってるが、今回の被災に対して支援じゃなく
罵倒や「町ごと潰れてしまえ」的なメール、電話、支援物資じゃなく
わざとゴミ送ってきた人もいるらしい。
どれほど嫌われてるエリアなんだか。「国家予算での復興阻止」まで
書いてあった署名が右派系団体から来てるって。
それを訴える余裕もないそうだが。
0667名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0d36-6iqZ [58.91.4.166])
垢版 |
2019/09/26(木) 05:58:17.06ID:RyiCnXtK0
>>661
それも含めて空港運用だろうに。
狭量な心を痛めるくらいなら使わなければ良いと提案しているだけ。

>>662
基地外は逃げ回っていないで答えてみようか?
お前の生活保障費を払っているのは国民な訳で、こんなゴミのために
国費が利用されていると国民が知ったらブチキレるだろうな。

>>666
誰が何のためにそんな民度の低いことを?
ニュースにもなっていないがソースはあるか?
0668名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bb5-kLFp [153.225.82.83])
垢版 |
2019/09/26(木) 06:40:52.80ID:29YqlvYC0
>>667
取引先の会社に来てるよ。あと数軒にも。
横芝で反対派と賛成派が町長・商工会長で分裂した時にも
結構な嫌がらせ電話があった会社だからこの災害に乗じてだと思う
東日本震災の被災地でも今の千葉でもとんでもない悪徳や火事場泥棒も
報道されてないレベルでは結構あるもの。
0670名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bb5-kLFp [153.225.82.83])
垢版 |
2019/09/26(木) 06:50:12.45ID:29YqlvYC0
横芝前町長自殺騒ぎの頃の怪文書系の連中もそうだけど、
土建・産廃利権と暴対法に引っかからないギリギリの政治団体風反社会勢力の
関係が混乱に乗じて儲けようとしてる話も来てるんだよね。
真面目な業者さんがとばっちり受けてる。
0671名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK91-3373 [08i3OZI])
垢版 |
2019/09/26(木) 07:50:00.51ID:xNrQSl2yK
>>667
必要な補償ならともかく、選挙直前だからってごねる様な連中には不必要だろ
自己負担あるとか空港は儲かっているから当然とかはごねる反対派がよく言うこと
ぎりぎりのタイミングでごねられたから苦肉の策で支援策出したが、賛成自治体の中でもごねた方が金もらえるじゃん
という反発が出て愚作ではあったな
0677名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H29-4/e6 [202.16.215.9])
垢版 |
2019/09/26(木) 16:15:28.29ID:6pcRaX2IH
>>672-674
https://www.naa.jp/jp/9df1a489108a49414765803e0eebfec568c0324d.pdf
夜間の新規は貨物便1便.あとは時間変更.
マレーシアとエミレーツは使いやすい時間帯になったな.

深夜の東京方面行のバスも思った以上に便数が設定されてるな.
0678名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM6b-PAot [163.49.211.47])
垢版 |
2019/09/26(木) 17:11:00.17ID:KHWdTnTBM
苦労した割に収穫は貨物1とは情けないなw 
LCCが深夜に東南アジアに飛ばすかなと思ってたけどそれも無し。
まぁ、中期的には新規はあると思うがヤバくねーか?
まさかここまで醜いとは思わなかった。

電車、バスも再考するだろう。
0680名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-iARQ [49.98.170.54])
垢版 |
2019/09/26(木) 17:43:21.75ID:y7g7paWGd
>>678
京成最終の参道行きは無くなりそう。
知らないで乗った外国人観光客が、参道の駅前で途方にくれる姿が見える。
0682名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd03-TCfz [1.75.213.184])
垢版 |
2019/09/26(木) 18:30:19.85ID:+H8JKPxId
750名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMe7-9KmN [210.149.255.51])2018/11/27(火) 18:17:24.80ID:nV9/OztUM>>756>>760
>>746
それ、まだ決まってないんだw
反対と土人が騒ぎ続ける限り実現しない。

深夜に成田に降ろされても悲惨だよなw
仮に電車を走らせたところで日暮里界隈で深夜に降ろされても移動手段がない。

>>748
あの、延長の理由はLCCの遅延対策ね。
深夜帯に成田から飛ばす航空会社などない。
0683名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa71-6oTm [182.251.253.16])
垢版 |
2019/09/26(木) 18:49:09.46ID:d5lCiALPa
中国南方航空、10月下旬から成田発着の上海・浦東、深圳線に就航
https://flyteam.jp/news/article/115677

ブーイモさん息してるのかな?
0688名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6533-srNF [60.46.243.51])
垢版 |
2019/09/26(木) 21:30:58.37ID:QPWvv1w60
>>687
1兆円以上を羽田の利用者が負担するんだよな。
そして滑走路増やしたものの管制がうまくいかない、ターミナル増えないで、
結局利用者もいくらも増えず、利用料うなぎ上りと。
0691名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0d36-6iqZ [58.91.4.166])
垢版 |
2019/09/26(木) 22:11:22.40ID:RyiCnXtK0
>>668
それは嫌われている地域なのでは無くて、そんな事をしている人間に問題があるのでは?

>>671
そんな綺麗事より拡張の方が優先でしょう。

>>678>>678>>682>>686
>>687>>688>>689>>690
今週の基地外ID 末尾-PAot
今週の基地外ケータイID 末尾-9KmN

基地外は逃げないで答えろよ。
虫けら以下の存在。
0692名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6533-srNF [60.46.243.51])
垢版 |
2019/09/26(木) 22:34:08.97ID:QPWvv1w60
>>690
>バカは論派しやすいから嬉しいよ。
もっと墓穴を掘ってくださいなw

お前は確かにそうだよな。>>4
0694名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6533-srNF [60.46.243.51])
垢版 |
2019/09/26(木) 22:40:35.54ID:QPWvv1w60
>>689
殺到になる時点で失敗だがwww
いくら羽田に行きたいと言っても大投資後に蓋を開けてみればほんの少ししか増便できず、
まさしく殺到になったんではな。
ターミナルのまともな増設もできず乗客がそれこそ殺到でトラブル続出とか。
0695名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd03-TCfz [1.75.213.184])
垢版 |
2019/09/26(木) 23:02:14.54ID:+H8JKPxId
578名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4d-ZvJH [202.214.231.137])2019/06/06(木) 00:00:05.68ID:rDK6UjM6M
中国で補えばと短絡的に考えるだろ?
それが間違いだ。
中国人はチバを目指してますか?
それが答えだ。
目指してるのは東京。
東京なら羽田がベスト。羽田以外なら茨城でも静岡でもいいと思うのでは?
そもそも観光資源は首都圏にはない。
中国人は大阪、北海道、沖縄、福岡などにPtoPで訪れてる。
ぶっちゃけ、支那客も期待できないと思うぜw
0699名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa71-6oTm [182.251.253.39])
垢版 |
2019/09/27(金) 09:24:30.96ID:uwPCeyTsa
第3滑走路、夢のまた夢と思っていたけどいよいよ現実になってきたな
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/27(金) 10:05:02.90
成田空港の総旅客数、過去最高420万人
訪日客3%増147万人、19年8月
https://www.aviationwire.jp/archives/184840

成田国際空港会社(NAA)が9月26日に発表した2019年8月の運用状況速報値によると、国際線と国内線を合わせた総発着回数は前年同月比7%増の2万3858回で、1年1カ月連続で前年を上回り、開港以来の最高記録を2カ月連続で更新した。
総旅客数は5%増の420万8294人で、1年7カ月連続で前年を上回り、開港以来の最高記録を更新した。

旅客数は、国際線が4%増の342万3230人で、開港以来の過去最高を記録。
このうち日本人は5%増の162万6387人、外国人が3%増の147万2999人、通過客が1%増の32万3844人となった。
また、国内線の旅客数は11%増の78万5064人となった。

外国人旅客は、6年7カ月連続で前年を上回り、8月の最高を記録。
国内線旅客は6カ月連続で前年を上回り、過去最高を記録した。
0702名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0331-Yj7W [133.187.4.141])
垢版 |
2019/09/27(金) 12:48:19.65ID:VRLzoHkm0
京成,、ダイヤ改正で10/26以降、ライナーの上りは9:19〜19:39の間、完全に20分間隔になるね。
今、40分間隔のアクセス特急は増えないのかな???
どうせ湯川でライナーに抜かれるんだろうから、やろうと思えば、ライナーと同じ20分間隔にできると思うけど。
0703名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 2be3-Gn+r [113.148.45.70])
垢版 |
2019/09/27(金) 13:16:50.04ID:hHFyyZNq0
>>700
年間利用客一億人を超える空港にしないとな。
0704名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd33-o1Qy [218.47.237.104])
垢版 |
2019/09/27(金) 13:38:04.58ID:t0gnCmEN0
https://www.decn.co.jp/?p=109909

>機能強化では、空港区域を約1000ヘクタール拡張し、
>関連工事として高速道路を含む周辺道路の整備なども行われる。
>民有地が730ヘクタールあり、うち677ヘクタールは土地取得の同意を得た。
>社有地と公有地の約270ヘクタールを合わせると、
>24日時点で95%の同意を得たことになるという。

自治体間で滑走路新設合意してから間もないのに、もう95%の同意とは。
用地取得が思ったより早くてスムーズだね。
目立った反対運動もないし。
0708名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a35d-6oTm [221.255.142.1])
垢版 |
2019/09/27(金) 13:56:48.28ID:vgPhx22k0
>>702
残念ながらアクセス特急は増えないよ
0711名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa71-eTy1 [182.250.245.9])
垢版 |
2019/09/27(金) 14:25:54.61ID:5w+ORZjma
漏れ伝わる話だと残りの取得も絶望的な感じではなさそう
0714名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM6b-Gn+r [163.49.215.231])
垢版 |
2019/09/27(金) 15:36:01.09ID:5GDsLXQoM
まずは第四ターミナルから?
それとも第三滑走路も同時に進めるの?
第二の延伸が一番大変そうだけど
0715名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM6b-Gn+r [163.49.215.231])
垢版 |
2019/09/27(金) 15:42:49.75ID:5GDsLXQoM
四本目も平行滑走路だろ
そのほうが運用が楽で、発着回数増やせる
0717名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM43-PAot [49.239.66.161])
垢版 |
2019/09/27(金) 20:03:11.72ID:+JrYODftM
前年比増でヒャッハーななか申し訳ないが、
来年に前年比を下回ったらどうなるでしよう?
今でも成田はスカスカ。
逆に前年トントンの方が良かったと思うがなw

何度も書くが、何を作ろうと勝手だ。
滑走路でもターミナルでも自由に作ればいい。
費用は利用者負担だ。

ただな、羽田の邪魔だけはするな。
成田が減るのは羽田の責任ではなく成田に魅力がないからだ。

いいな。わかったな!
0718名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr81-6oTm [126.204.172.208])
垢版 |
2019/09/27(金) 20:11:41.52ID:9arB6HjGr
>>714
滑走路が先の計画だよ。第4ターミナルはC滑走路の完成後。
C滑走路が出来ると、離着陸待ち時間だけじゃなく、タキシング時間が今より半減するから、運用効率が格段に向上するよ。飛行距離が短い国内線などの短距離路線ほどメリットが大きい。
羽田便よりドアオープンまでの時間が短くなれば、トータルの所要時間でも戦えるよ。
0723名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7576-6oTm [222.4.16.145])
垢版 |
2019/09/27(金) 21:46:42.99ID:c7Er/jLu0
>>704
第四ターミナルも同時に作るべきだよな。
第2の改装もあるし。
0724名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7576-6oTm [222.4.16.145])
垢版 |
2019/09/27(金) 21:49:11.68ID:c7Er/jLu0
>>697
そうそう。いくらでもできる。
世界有数の債権国だし財政破綻なんてデマだからな。財政出動しないから世界唯一の衰退国家なんだし。
0726名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 2be3-fo4C [113.148.45.70])
垢版 |
2019/09/28(土) 16:20:11.83ID:TOsrl6tf0
時間延長てズレた枠にはどこか入るのかな?
0727名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 2be3-fo4C [113.148.45.70])
垢版 |
2019/09/28(土) 16:21:30.12ID:TOsrl6tf0
>>718
ただスポットの数が足りてないので第四ターミナルは出来る限り早く作らないと。
0728名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 2be3-fo4C [113.148.45.70])
垢版 |
2019/09/28(土) 16:26:25.25ID:TOsrl6tf0
チャーリー区域の四万回は順調に埋まってるの?
東南アジアが来るといいな。
0734名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a35d-6oTm [221.255.142.1])
垢版 |
2019/09/28(土) 23:44:51.24ID:STxhPcQC0
成田深夜発のアムステルダム行きが出来るような文章を何処かで読んだ気がしたけど、妄想だったか…
0735名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 359d-IPR9 [126.42.35.118])
垢版 |
2019/09/28(土) 23:51:54.46ID:4o3/MMIP0
深夜発のオーストラリアや東南アジア線もっと出来ていいのにMHくらいだけなのは何故?
NRT2330 0500 CDG
NRT2300 0430 DPS とか出来てもいいのに
0737名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3c1-NKKM [211.2.127.208])
垢版 |
2019/09/29(日) 02:14:53.06ID:GWnoovY50
>>735
豪州は夕方出て早朝に着く方がいい。

東南アジアの深夜需要は羽田に取られた。
(衰えたとは言え)北米乗り継ぎを考慮して夕方発がいい。

CDGはAFが羽田を23時ころに出るやつがある。
JAL・ANAもパリは拠点じゃないから
深夜発の需要はロンドンやフランクフルト経由に誘導。
0739名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-iARQ [49.98.174.55])
垢版 |
2019/09/29(日) 05:36:05.72ID:Vvmx2HGqd
>>733
20年位前にハワイへ行った時は、ホテルのテレビででNHK放送してたけど今はやっぱりスマホを持ち出すのですか?
何か通信料がバカ高になりそうで…
0740名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6502-6oTm [60.44.22.173])
垢版 |
2019/09/29(日) 08:35:09.89ID:rEeK+NP20
「成田空港」の機能強化に関する環境影響評価(環境アセス)書の公告・縦覧を開始しましたが、新たなターミナルの完成予想図が有ります。
このターミナルへのアクセスは第1、第2とそれぞれ何かの交通システムを地下に設置するのでしょうか?。
例えば、チャンギのターミナル間の移動システムのようなものです。
0743名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa71-6iqZ [182.251.23.212])
垢版 |
2019/09/29(日) 09:18:25.10ID:H8KrEUlCa
>>700
面白いのは他の空港で減少している韓国路線が旅客で前年同月比で2%増、発着回数で
18%増しているところかな。

>>740
空港内交通システムを想定しているそうだけど、あの配置はあくまで仮のもの。
今後、検討を重ねて配置を変えるから。
現貨物地区にターミナルを作る案もあるそうだ。
0744名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 6502-NKKM [60.44.22.173])
垢版 |
2019/09/29(日) 12:06:53.00ID:rEeK+NP20NIKU
>>743
配置は仮なんですね。
日航成田に移転してもらい、そこに駅と新第3ターミナルを作った方が良いと思います。
0746名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエWW 2be3-fo4C [113.148.45.70])
垢版 |
2019/09/29(日) 15:18:56.11ID:8cd/jcI80NIKU
>>744
移転は金も時間もかかりそう
0747名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ KK91-3373 [08i3OZI])
垢版 |
2019/09/29(日) 15:36:25.01ID:oHTpU0chKNIKU
元々ターミナル連結予定だった場所を、レイアウト配置の自由度を確保する為に凍結という話なので
そこを4タミの送り込み拠点にするとかは?
東成田からも歩けるし、車も停められる
そこから新交通で本棟まで
0748名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW 359d-6oTm [126.216.13.108])
垢版 |
2019/09/29(日) 18:54:33.07ID:fpTwLT0i0NIKU
貨物地区に作るのは土地が取れない時点で狭くてダメだわ。発想が貧弱。ここらで世界有数のドーンと大規模なのを作らないと成田は終わり。
0749名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW 359d-IPR9 [126.21.236.51])
垢版 |
2019/09/29(日) 19:54:11.92ID:truM2Nlw0NIKU
どうせ新交通なら、北ウイングから貨物地区にサテライト 伸ばす形で良くない?鉄道アクセス問題もスッキリ
北ウイングの出発ロビーはレストハウスの方にずっと延伸する形として
あの計画に出てたT4はあまりに夢物語で経営傾きそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況