X



航空事故・事件・インシデント総合 Part15
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001
垢版 |
2023/02/17(金) 21:03:18.04
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
世界各地で起こった航空事故・事件・インシデントについて語るスレです。

国交省 運輸安全委員会 報告書検索
http://jtsb.mlit.go.jp/jtsb/aircraft/

Aviation Safety Network
http://aviation-safety.net/database/
世界各地で発生した民間航空機による事故の便覧(英文)

Aviation Herald
http://avherald.com

※前スレ
航空事故・事件・インシデント総合 Part14
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1632150354/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0364名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケT Sr3b-rlb/)
垢版 |
2023/09/12(火) 11:03:34.03ID:Rr3Mc0Nur
このスイスの件って根っこは伊丹や福岡と同じ門限の問題よな
荷物を載せていたら折り返し便のクローテン空港の門限に間に合わなくなるから
人だけ乗せて飛んで行ったと
0367名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3b96-H0jb)
垢版 |
2023/09/12(火) 15:16:02.70ID:MueObLTQ0
カンタスのオーストラリア国内線乗ったら
スーツケースを機内に持ち込む奴だらけで
あわや荷棚難民の危機だった
預け荷物が1つしか無料じゃないせいだと思っていたが
ロストバゲージ対策だったかも知れないな
0368名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4e17-YjRU)
垢版 |
2023/09/12(火) 15:27:03.79ID:1uxcQN0S0
https://youtu.be/EcxbTwbHd38
そりゃ持ち込むわ
0370名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e89-0zhN)
垢版 |
2023/09/12(火) 18:50:22.06ID:e5aIZb5B0
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-09-12/S0UJXFT0AFB401
エアバスA320数百機運航停止へ、P&W製エンジンの点検で
2023年9月12日 11:12 JST

米RTX(旧レイセオン・テクノロジーズ)は11日、子会社プラット・アンド・ホイットニー(P&W)製造のエンジンを巡り、
点検・回収対象を大幅に拡大したと発表した。エアバスA320シリーズの最新モデルA320ネオに搭載されている
ほぼ全ての同社製エンジンが対象となり、数百機が何カ月にもわたり運航停止となる。

RTXの発表によると、向こう3年間で約3000基のP&W製「ギヤード・ターボファン(GTF)エンジン」について、汚染
された粉末金属が使われた部品に欠陥があるか点検する必要がある。
これはA320に現在搭載されている3200基のGTFエンジンの大半を占める。


-----

ANAのA320neo、A321neoはP&Wエンジンだそうなので、対象機になるのかな
PeachのはneoでもCFMIのLEAP-1Aのようなのでたぶん大丈夫
Jetstar Japanは該当機なし
スターフライヤーに1機だけあるJA28MCもCFMIエンジン

日本乗り入れ外国エアラインのは調べてない
0372名無しさん@お腹いっぱい。 (スプープ Sd5a-V3BG)
垢版 |
2023/09/12(火) 21:30:06.96ID:egRzasO+d
ロシアの国内線旅客機が機体トラブルのため、原野に緊急着陸しました。 12日、ロシア南部のソチから中部のオムスクに向かっていたウラル航空のエアバスA320型機が機体のトラブルのため、中部ノボシビルスクの原野に緊急着陸しました。 旅客機には乗客乗員合わせて165人が搭乗していましたが、全員無事だということです。

現地メディアは元パイロットの話として、滑走路など舗装されていない場所におよそ100トンの重さの旅客機を無事に着陸させたのは奇跡だと伝えています。 12日からロシアで始まった東方経済フォーラムの会場でこの緊急着陸のニュースが紹介され、原野に旅客機を無事着陸させたパイロットに大きな拍手が送られました。
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000315545.html?display=full

お前もか…
0379名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b725-8wUY)
垢版 |
2023/09/12(火) 23:15:28.64ID:uWNtIDb+0
離陸はできるの?
0381名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-7+e/)
垢版 |
2023/09/12(火) 23:20:05.71ID:qbf08oxQa
つかトウモロコシ畑の件と同じウラル航空さんやん
あのときの機体はどうしたんだろう?
緊急車両がすぐかけつけられる地域で助かったな
ロシアには車で行けない、鉄道も通ってない地域が広大にあるから
そこに着陸してたらやばかったw
0387名指しさん (ワッチョイW b6f0-aImz)
垢版 |
2023/09/13(水) 10:12:31.22ID:49KLdMJk0
P &W製のエンジンだけどB777でタービンブレードの
腐食が見つかり製造段階でリコールじゃなかったっけ?
今回のトラブルといいヤバすぎ
0394名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMb6-q07L)
垢版 |
2023/09/15(金) 01:31:12.93ID:QZ3Q1wAhM
https://gigazine.net/news/20230913-uk-air-traffic-control-meltdown/
2023年8月末にイギリスでは大規模な航空管制障害が発生し、2000便以上のフライトが欠航しました。数十万人に影響を与え、1億ポンド(約184億円)以上の損害が出たとみられるこの問題の原因は、当初は「フランスの管制ミスの可能性」などと報じられていましたが、実際には航空管制ソフトウェアにおいて、4000海里(約7400km)離れた2つの地点(ウェイポイント)の識別子が重複していたことが理由だったことがわかりました。
0395名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sdba-V3BG)
垢版 |
2023/09/15(金) 13:12:28.16ID:ABuskcIAd
>>381
とうもろこし畑に不時着した機材は、全損扱いでスクラップにされたようで
0407名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f89-muUa)
垢版 |
2023/09/18(月) 08:56:14.97ID:jftfSYPO0
リノでの開催は今年が最後とされているリノ・エア・レース

昨日最終日のT-6 Goldで規定周回をゴールした後の機体2機が、着陸前に空中衝突して
墜落し、それぞれに乗っていたパイロット2名死亡とか

これまでも死亡事故は起きてきてたレースではあるが
後味悪いなぁ

https://apnews.com/article/2-pilots-killed-crash-reno-air-races-ec293ee683ea7d72d96bc4078ade1550
https://abcnews.go.com/US/2-pilots-killed-after-colliding-landing-national-championship/story?id=103267217
0410名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f6b-mbMR)
垢版 |
2023/09/22(金) 06:13:38.36ID:qR2+kPyZ0
初対面の男女、旅客機化粧室で愛を確かめ“御用” 機内は“謎の歓声”&母親は衝撃コメ…英LCC
https://trafficnews.jp/post/128252
0416名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f25-PH0o)
垢版 |
2023/09/22(金) 21:06:51.56ID:GY0U8xq00
機首上がりっぱなしだ
0417名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM0b-NsvJ)
垢版 |
2023/09/23(土) 02:22:49.93ID:rToslQmjM
日本時間 22日 22:37頃羽田離陸のトルコ航空199便 離陸後航路を誤り左旋回 品川区 住宅地上空、白金台、東京タワー 新橋駅上空を飛行して
東京湾に出る というインシデント?発生
0425名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 873a-dI9N)
垢版 |
2023/09/23(土) 11:45:43.00ID:wJcLIuOq0
今は無きオリエントタイの都心遊覧飛行事件を思い出すルートだな
0433名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a08-pCut)
垢版 |
2023/09/26(火) 16:12:29.29ID:iCfSmvle0
某空港で燃料搭載担当してるんだが聞いてくれ。4年ほど前からANAにA321が導入されてんだが給油パネル(fuel station)内に@搭載量をセットする機器とA給油バルブを開放する機器の2つある。以前は旧型のA320ばかりだったが新型のA320とA321が主役になった。
それでだ、日本製品だとありえない事があった。それがだ、この2つの機器が逆向きに付けられてる機体に遭遇。整備に伝えたら「電源が入るなら問題なし」だとさ。車のメーターが左右逆、上下逆だったらどうなる?ありえんだろ。いったい何億する機材だと思ってんだか。
まあ、リースですが・・・。完成検査どうなってんの?この状態でOK出す整備もどうなの?全日空の安全管理どうなの?なお、その後、この機体には遭遇していません。
0435名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b38-As7S)
垢版 |
2023/09/26(火) 18:45:16.97ID:7Hi9ODBx0
ここは事故や事件やインシデントスレだしなぁ
0437名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MMc6-k6BY)
垢版 |
2023/09/26(火) 20:49:55.14ID:jOrcDM0jM
>>433
ANAだけは1mmも信用してない
B7でダクト落下させた時点でな
0442名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ d313-As7S)
垢版 |
2023/09/29(金) 18:57:04.72ID:TCXzRAiG0NIKU
9/30と10/2はシステム止まらんといて〜
0445名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bba-UA51)
垢版 |
2023/09/30(土) 02:17:03.86ID:/JBSAyHq0
着地点が伸びそうならゴーアラするもんじゃね?
しかもスポイラーも上がってないように見える

空港自体は台地の上みたいだから
台地から落っこちて爆発したんだろうけど
燃料の爆発というより積んでた弾薬の爆発っぽいな
0446名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMd1-agN1)
垢版 |
2023/09/30(土) 05:53:16.16ID:dMMWZ23NM
メインギアに細工がしてあればスポイラも
リバーサも動かず。ホイルブレーキも油圧
抜けるようにしておけば。。
0448名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb89-Us0a)
垢版 |
2023/09/30(土) 06:42:01.21ID:/ET2FqLm0
エンジンの逆噴射(スラストリバーサー)ってまだ飛んでる飛行機を引きずり降ろす働きとしては効果的だけど
もうタイヤが地面に着いてる飛行機があとは減速して止まるだけ状態だとその寄与度はさほど大きくない
 ABSが正しく働くタイヤブレーキ 5-6割 : 主翼スポイラー 3割 : 逆噴射 1-2割 
働きの比率としては、だいたいこんぐらい

滑走路の路面状態が悪い、追い風で奥の方に接地してしまったなど急停止しないといけないときはそりゃ積極的
に使うこともあるだろうが、日本の2500m級滑走路の飛行場に国内線の中小型ジェット旅客機が降りるとき
通常の目標点付近に接地できたら、リバーサーのドアはあけてバイバス流を前方に向けはするけど、パワーは
入れずアイドルリバースにだけするという運用も多いだろう
それで十分止まれるんだったら、騒音防止&燃料節約という面でもベター


マリのIL-76は何してるんか全然分からん
機長と副操縦士が、このまま止まるかGAするか喧嘩でも始めたんだろうか
0451名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3d89-299l)
垢版 |
2023/09/30(土) 10:24:50.09ID:+QAzyjhE0
「キャプテン、やめてください!」
0456名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3b3-21wf)
垢版 |
2023/10/01(日) 08:13:25.42ID:cflIdukf0
あの機首もげ墜落地点って今どこなん
0458名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3d89-299l)
垢版 |
2023/10/02(月) 06:20:51.77ID:okESDPDP0
>>456
RW33R(旧C滑走路)510m手前
今も昔も多摩川河口
0462名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMd1-agN1)
垢版 |
2023/10/02(月) 16:58:59.17ID:y/Ptsk3GM
スマホなら、昔の航空写真地図、ってアプリで
終戦後からの羽田の移り変わりが見れるよ。
昭和51年などは747が沢山いて今より賑やか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況