X



昭和のアクアリウムにありがちだったこと [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0734pH7.74
垢版 |
2018/01/23(火) 18:10:34.43
>>733
自分でも探したけど60Hz用しかありませんでした
50Hz用を探しています
0735pH7.74
垢版 |
2018/02/12(月) 17:27:38.74
>>734
ステンレス製は70年代終わりには生産終了してるから、骨董屋にしか無いと思うし
コンデンサーなど主要部品が高い確率で劣化してるから
そのまま使ったら火災の危険が有ると思う
もし手に入るならガワだけ利用して
蛍光灯の取り付け位置に棒状のLED貼り付ける工作した方が安全
0736pH7.74
垢版 |
2018/02/15(木) 10:10:17.48
>>735
ああ そのハナシで思い出したけど、
ガキの頃、叔父さんが使わなくなったベッドに付いてた
蛍光灯の読書ランプを切り離して熱帯魚用の照明に転用したな
懐かしい
0737pH7.74
垢版 |
2018/02/21(水) 01:35:39.98
昭和50年代の熱帯魚図鑑で
魚種によっては写真がなく文章しか載っていない本がけっこうあった
後日他の本や熱帯魚情報誌とかの写真で
「ああこんな魚だったの」と補完していってた
0738pH7.74
垢版 |
2018/02/21(水) 01:42:26.26
もっと古い図鑑だと、昔の映画のポスターみたいに写真に人工着色してあった
0739pH7.74
垢版 |
2018/02/21(水) 07:23:27.38
vやりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 2009年3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci

この記事で問題になった通称やりすぎ防パトは、創価学会と警察署が引き起こしていたようです

掻い摘んで説明すると

・創価学会は、町内会や老人会、PTA、商店会等の住民組織に関し、学会員が役員になるよう積極的に働きかける運動を
 90年代末から開始し、結果、多くの住民組織で役員が学会員という状況が生まれた

・防犯パトロールの担い手は地域の住民と住民組織で、防犯活動に関する会議や協議会には、住民組織の代表に役員が出席する為
 防犯活動や防パトに、創価学会が間接的に影響力を行使可能となった

・防パトは住民が行う為、住民が不審者や要注意人物にでっち上げられるトラブルが起きていたが
 創価学会はその緩さに目をつけ、住民組織を握っている状況を利用し、嫌がらせ対象者を不審者や要注意人物にでっち上げ
 防パトに尾行や監視、付き纏いをさせるようになった

・防パトは地元警察署との緊密な連携により行われる為、創価学会は警察署幹部を懐柔して取り込んでしまい
 不審者にでっち上げた住民への嫌がらせに署幹部を経由して警察署を加担させるようになった

・主に当該警察署勤務と考えられる創価学会員警察官を動かし、恐らく非番の日に、職権自体ないにもかかわらず
 私服警官を偽装させて管轄内を歩いて回らせ、防犯協力をお願いしますと住民に協力を求めて回り
 防犯とは名ばかりの、単なる嫌がらせを住民らに行わせた(防犯協力と称し依頼して回っていた警察官らの正体は恐らく所轄勤務の学会員警察官)
 ※これに加えて防犯要員が同様のお願いをして回る

・こうして防犯パトロールを悪用し、住民を欺いて嫌がらせをさせつつ、創価学会自体も会員らを動員し、組織的な嫌がらせを連動して行った

つまり警察署に勤務する学会員警察官、警察署幹部、創価学会が通称やりすぎ防犯パトロールの黒幕

詳細は下記スレをご覧下さい
やりすぎ防犯パトロールは創価学会と警察署の仕業だった
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/bouhan/1516500769/
0741pH7.74
垢版 |
2018/02/22(木) 02:53:16.61
僕の知り合いの知り合いができた簡単確実稼げる秘密の方法
役に立つかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

R7QIS
0742pH7.74
垢版 |
2018/02/22(木) 19:42:10.57
原辰徳がパワーフィルターの広告してた。
0743pH7.74
垢版 |
2018/02/23(金) 16:08:23.47
>>740
第一次ブーム初期の牧野先生の本のことなら
最初の数枚はカラー写真、それ以外は白黒写真だよ
その後の60年代の本格的な熱帯魚ブームの本は、すでにカラー写真全盛だし
0744pH7.74
垢版 |
2018/02/25(日) 18:44:45.04
ネオンテトラばっか飼ってるイメージ
0745pH7.74
垢版 |
2018/02/26(月) 03:10:03.66
グッピーばっか飼ってるイメージ
0746pH7.74
垢版 |
2018/02/26(月) 11:48:27.32
プラティばっか飼ってるイメージ
0747pH7.74
垢版 |
2018/02/26(月) 21:28:53.86
エンゼルフィッシュばっか飼ってるイメージ
0748pH7.74
垢版 |
2018/02/27(火) 10:23:37.77
そこに唐突にディスカス入れるイメージ
0749pH7.74
垢版 |
2018/02/27(火) 21:56:27.59
ディスカスはなんだかんだで平成だよね
0750pH7.74
垢版 |
2018/02/27(火) 22:01:23.74
エンゼルフィッシュってもう改良品種ばっかりで
普通の縦縞のやつってショップで見ないね
0751pH7.74
垢版 |
2018/02/28(水) 00:20:06.45
>>749
そう?
昭和期にもディスカス専門のショップとか
けっこうあったよ
ディスカス研究所って店もあった
0752pH7.74
垢版 |
2018/02/28(水) 19:02:39.14
ブラウンディスカス と書くと一気に昭和っぽくなる
>>751
昭和期のフィッシュマガジンでもディスカス特集は人気だったな
大型エキノ中心の120センチ水草水槽に入ったディスカスのペアに憧れた
0753pH7.74
垢版 |
2018/02/28(水) 20:57:15.50
昭和40年代かな、近くのアクアショップというか金魚屋にウミガメやワニの赤ちゃんが普通に売ってたな。
ちょっと大きめの洗面器みたいなのに入れて。
0754pH7.74
垢版 |
2018/02/28(水) 21:02:25.66
ピラルクーの子供とか普通に売ってたけど、将来どうするんだろあれ
0755pH7.74
垢版 |
2018/02/28(水) 23:22:38.70
>>753
60年代でも売ってた
0756pH7.74
垢版 |
2018/03/01(木) 00:31:58.10
そういえばノーザンパイクが普通に飼えたな
0757pH7.74
垢版 |
2018/03/01(木) 00:36:41.25
寒帯魚のノーザンパイクよく野生化しなかったよな
あれ野生化したら大惨事だぞ
0758pH7.74
垢版 |
2018/03/02(金) 07:26:28.98
>>757
ノーザンパイクはヤマメ並みの冷水魚だから
冬から春に仔魚が売り出され、当初は元気だが夏の高温で全滅という
今のチョウザメと同じ悲惨な状態だったけどな

冷水魚だが、遊泳力が弱くて渓流に住めない魚なので
強い流れが無く、水温15度以下のきれいな水の池か湖が必要で
そんな条件だと北海道ならともかく
本州じゃ山奥のダム湖以外で野生化できるわけが無い
0759pH7.74
垢版 |
2018/03/04(日) 02:37:13.41
なんか金魚の水は全部交換してた気がする
0760pH7.74
垢版 |
2018/03/04(日) 02:41:04.97
>>759
カルキ抜きもなしに全換水だし
上部フィルターのウールも水道水でザブザブ洗ってた
0761pH7.74
垢版 |
2018/03/04(日) 09:52:38.55
半永久的に水を綺麗にする
H2oセラミックスって6角形だったか8角形で真ん中に穴が空いたやつ
小学生の頃買って信じて使ってたな
0762pH7.74
垢版 |
2018/03/04(日) 20:43:58.56
>>759
まだ井戸が有ったジーちゃんの家では
手押しポンプの吐水口の下まで金魚鉢を持って行って
ドバドバと水を流し込んでゴミをオーバーフローさせる荒業を使ってた
乱暴な昭和の夏の思い出
せいぜい2〜3リットルの金魚鉢だから出来た事だな
0763pH7.74
垢版 |
2018/03/05(月) 15:37:25.42
最近糸ミミズ店で見なくなったけど何か理由あるのか?
0764pH7.74
垢版 |
2018/03/05(月) 19:23:33.80
>>759
ハイポはいれてなかった?
固形の奴
0765pH7.74
垢版 |
2018/03/06(火) 08:32:07.56
>>763
アレは家畜のし尿を分解する池などで繁殖してたモノを採取してたので
昭和50年代に解放環境での家畜し尿処理が事実上禁止されてから、急速に姿を消した
今は海外で養殖してるので、一部の店ではまだ扱ってるが
養殖効率が悪いらしく一般的ではない

同じような所で採取されてた赤虫は、効率よく養殖できるらしく
今は中国の水田で養殖されてる
0766pH7.74
垢版 |
2018/03/07(水) 02:07:48.30
>>765
はえ〜そうだったのか
0767pH7.74
垢版 |
2018/03/07(水) 15:35:31.24
糸ミミズは見たこと無いけどアカムシなら田舎の溝みるとときたまいる
捕まえて釣り餌にはするけど魚には怖くてあげれない
0768pH7.74
垢版 |
2018/03/08(木) 00:20:26.56
大磯砂で
0769pH7.74
垢版 |
2018/03/08(木) 19:23:30.14
>>767
アカムシって血を吸わないユスリカの幼虫なんだよね
夏に窓解放にしていたら部屋に侵入されて、水槽内に卵生み付けられて生まれたアカムシにフィルター内まで侵入されて駆逐するのに大変な思いをした
魚が食べる水槽内はいなくなった様に見えるんだけど、フィルター内に入ったやつが成虫になってまた卵を生んでいる事に気がつくまで時間がかかった
それ以来窓全開はしなくなった
0770pH7.74
垢版 |
2018/03/08(木) 20:22:44.00
>>769
ほっといても質の良い餌が食べられるって、良い水槽だな
0771pH7.74
垢版 |
2018/03/08(木) 22:09:52.33
海水魚飼育には底面式フィルターが定番だった時代もあったそうだね
サンゴの礫を敷き詰めてPhを安定させてたとか
0772pH7.74
垢版 |
2018/03/09(金) 08:48:30.56
>>769
スレチになるけどユスリカって種類たくさんいるから驚き

日淡飼ってた頃は餌はボウフラだった
0773pH7.74
垢版 |
2018/03/09(金) 11:39:02.77
今月に入ってユスリカの蚊柱が増えたね
でも昭和はもっと多かった気がする
0774pH7.74
垢版 |
2018/03/09(金) 14:46:53.22
いまから数十年前 同級生と行った某市営プールの水際の壁面に
妙な物体があちこち付着してた
それがユスリカの卵のうだと知ってから
友達に誘われてもそのプール行かなくなった
昭和のハナシ ウエッ
0775pH7.74
垢版 |
2018/03/12(月) 22:16:17.28
デパートで珍魚・怪魚展よくやってた
なぜか魚に元気ないのが思い出
0776pH7.74
垢版 |
2018/03/13(火) 08:45:03.58
象耳魚オスフロや牙魚ペーシュカショーロなんかの怪魚もいまじゃ1500円くらいで買えちゃうからね
ロマンもへったくれもないわ
0777pH7.74
垢版 |
2018/03/13(火) 20:14:46.42
デパートの怪魚展行ったな
エレファントノーズとかウーパールーパーのときもあった
0778pH7.74
垢版 |
2018/03/13(火) 23:21:44.23
ナイフフィッシュ最近見ない気がする
昔はアロワナと一緒に並んで泳いでいたんだが、
アロワナ自体も減ってるからかな
0779pH7.74
垢版 |
2018/03/14(水) 00:29:54.44
デパートの珍魚展の新聞広告で
ライオンフィッシュが掲載されてて
どうしても見たくて親に頼んで連れてってもらったら
ライオンフィッシュの水槽が空(多分死んだ)っていうオチ
0780pH7.74
垢版 |
2018/03/14(水) 00:44:41.63
>>779
実物を見てもガッカリしてたと思うぞw
0781pH7.74
垢版 |
2018/03/14(水) 01:37:56.44
怪魚・珍魚展。扱いづらい魚を短期間で運搬・設営・展示してたから、意外と大変な催事だと思う。
昔は需要があったんだね。意外と儲かったのかな?
珍獸展やヘビ展もあったよね。
0782pH7.74
垢版 |
2018/03/14(水) 10:43:45.59
カブトムシが木とか落ち葉敷き詰めた蚊帳みたいなのの中に一杯いてすごくワクワクした
0783pH7.74
垢版 |
2018/03/14(水) 11:36:01.01
あとエリマキトカゲ
エリは閉じっぱなしだったけど爬虫類見慣れないからカッコいいと思った
0784pH7.74
垢版 |
2018/03/14(水) 14:32:49.12
75センチ水槽はいつの間にか消えたな
ディスカスやエンゼルフィッシュのコレクションには
これを並べるのがちょうどいい大きさだった
0785pH7.74
垢版 |
2018/03/14(水) 15:46:26.82
>>778
ロイヤルナイフは見かけない気がするけど、他はポピュラーなスポッテッド〜アロワナナイフ〜アフリカンの小さめのナイフまで普通に売ってるよ♪
0786pH7.74
垢版 |
2018/03/15(木) 00:35:35.06
>>784
水槽台が問題だな。
あと、外部フィルターを使用する場合はいいけど75センチ用の上部ってあまりないよな?
0787pH7.74
垢版 |
2018/03/15(木) 09:29:50.39
昔近所のショップで扱ってた75センチ水槽は
なぜかどれも高さが30センチしかなかった
あれじゃ水量60センチとそんなに変わらないよな
0788pH7.74
垢版 |
2018/03/15(木) 17:54:54.61
>>787
それはランチュウ用だな
ディスカス飼育に使われてたモノは高さ40センチだった

ていうか曲面水槽のスティングレーもそうだったが
75×36×40という、奥行きは60センチ水槽と同じで高さは多少高いという
中途半端な大きさのモノが多かったんだが
その数センチの高さがディスカスを丸く育てるとか言われてたんだよね
0789pH7.74
垢版 |
2018/03/16(金) 13:42:40.94
水槽台も上部フィルターも特注すれば問題ない。
0790pH7.74
垢版 |
2018/03/16(金) 14:59:54.72
つまらんレスだな
0791pH7.74
垢版 |
2018/03/16(金) 23:04:20.76
自分の実体験ではないが
昭和は生体の通販リスクがすごく高かったらしい
0792pH7.74
垢版 |
2018/03/17(土) 04:14:41.63
鳥獣や爬虫類の通販がダメになったのっていつ頃だっけ?
0793pH7.74
垢版 |
2018/03/18(日) 23:43:58.63
バランスド・アクアリウムって言葉があったな
0794猫娘+ ◆BotWa53rWA
垢版 |
2018/03/19(月) 20:06:39.45
海水魚は人工海水で溶いた海水を用いるので、ふつーのステンレス枠水槽では錆びる。

どこかのアクアリウムの本を読んで、18.8ステンレスならかなり長持ちするとかの情報を得た。
クローム系のステンレスではだめ。

現在はアクリル水槽、プラスチック枠のガラス水槽が主流なので、ステンレス枠ガラス水槽は急速に廃れた…。
ステンレス枠水槽は、底ガラスのひび割れ、底版に侵入した水が腐敗するという欠点がある。
0795pH7.74
垢版 |
2018/03/20(火) 11:35:34.53
ガーの仲間がテレビ番組の影響で原始恐竜魚ガーギラスって知れ渡りその流れに乗ってガーギラスって販売名付けて普通のスポガーが売られてた。

ウーパールーパーは当時なんかのカップ麺のテレビCMで使われたキャラクターネームで、それ以前はアホロートルが一般的だった。
0796pH7.74
垢版 |
2018/03/20(火) 11:37:34.31
流通名をスーパールーパーにしようと思ったけどスーパーうんちゃらは権利系が面倒だから
ウーパーにしたっていうのをきいたことあるなぁ
0797pH7.74
垢版 |
2018/03/20(火) 22:15:26.29
今だ試験管サーモ使ってるわ
0798pH7.74
垢版 |
2018/03/23(金) 00:12:00.85
ショップに自分の魚類の図鑑を持ってきて
店頭で調べながら魚買ってた子供を見たことがある
0800pH7.74
垢版 |
2018/03/23(金) 10:02:22.38
ラインヒーターはもう全然見なくなったね
0801pH7.74
垢版 |
2018/03/24(土) 01:17:11.73
牧野信司のポケットサイズの熱帯魚図鑑
店に持ってきてた子供いたぞ
0802pH7.74
垢版 |
2018/03/24(土) 02:16:07.44
カラーブックスの熱帯魚を持って店に来る大人も多かった
0803pH7.74
垢版 |
2018/04/01(日) 01:11:15.91
海水魚扱ってる店にやたらミノカサゴがいた
大小問わず
0804pH7.74
垢版 |
2018/04/01(日) 08:53:21.25
水族館じゃなくて、アマチュアの水槽で昭和から生き続けてる魚って何匹いるのかね
0805pH7.74
垢版 |
2018/04/01(日) 13:05:18.21
30年だと厳しいかな〜
水槽じゃなく池の鯉なら生き続けてるかも
0806pH7.74
垢版 |
2018/04/01(日) 15:38:44.76
飼い主の方が先に死んでる可能性あるわ
0807pH7.74
垢版 |
2018/04/03(火) 15:53:31.68
自分に何かあったときのこと考えると
オレも古代魚とかン十年生きる魚とか飼えないな
0808pH7.74
垢版 |
2018/04/03(火) 16:40:27.69
そんな年でもないがなにがあるかわからんから寿命10年の生体でも「じゅっ、十年」ってなるわ
飽きはしないんだけどね
0809pH7.74
垢版 |
2018/04/03(火) 19:46:16.15
魚じゃないけど50近くなるとカメを買うのは躊躇してしまうな
0810pH7.74
垢版 |
2018/04/04(水) 21:50:06.94
ごめん、スレチだけど
スッポンモドキをもう15年も飼ってる
可愛くて仕方がないが水の汚染は半端ない
フィルターも先日エーハイム2275に更新
昭和はメダカやフナ、タナゴ
平成初期はディスカスにはまり
後期はアピスト沼に
そして今はスッポンモドキ
だけになってしまった
今はいかに楽にメンテできるか
そればっかりだ
0811pH7.74
垢版 |
2018/04/05(木) 13:35:47.92
>>810
アクアポニックスレの亀の人ご参考に
クサガメ20cm over無換水だってよ
0812pH7.74
垢版 |
2018/04/05(木) 15:28:15.76
クサガメとスッポンモドキなんか全然飼い方違うし何の参考にもならんわ
0813pH7.74
垢版 |
2018/04/05(木) 15:54:56.28
成体になったスッポンモドキほんとデカイよなあ
腹から背までの厚みが中華鍋みたいで
子供時代はともかく、個人が終生飼育できる種の生き物に思えない
0814pH7.74
垢版 |
2018/04/05(木) 18:17:10.88
ウチの最長記録はコリドラスのパンクだな
昭和62年に買った3匹のうち1匹が、平成25年まで生きてた
他の2匹も15年以上生きてたから、パンクという種自体が長命なのかもしれない
0815pH7.74
垢版 |
2018/04/05(木) 20:10:28.32
>>811
ありがとう
822さんの指摘通り生態がまったく違うから
無換水はありえないんだ。
飼育は難しくないが、いかに大量の水を
常にキレイに維持できるかが勝負
0816pH7.74
垢版 |
2018/04/05(木) 20:12:31.86
ごめん、812さんな
0817pH7.74
垢版 |
2018/04/05(木) 21:58:26.86
南方熊楠が池で飼ってたクサガメ「花子」は主人の死後も長々と生き続け
21世紀になってから死んだそうな
100歳超えてたらしい
0818pH7.74
垢版 |
2018/04/17(火) 20:34:35.41
水作エイトやプロホースの開発者の
小川氏 亡くなったんですね
合掌・・・
0819pH7.74
垢版 |
2018/05/10(木) 00:12:21.22
あげ
急に下がったけど何事だ
0820pH7.74
垢版 |
2018/05/13(日) 20:58:40.86
>>814
これすごいな
0821pH7.74
垢版 |
2018/05/16(水) 23:09:18.96
>>814
そこまで維持できたの凄すぎ。神!
0822pH7.74
垢版 |
2018/05/17(木) 22:34:43.13
昔熱帯魚雑誌の広告にあった
業務用エーハイム外部式(本体グレーのやつ)って
まだ使ってる人(or店)いるのかな
0823pH7.74
垢版 |
2018/05/23(水) 23:13:01.80
>>785
ナイフフィッシュの数が昔より減ってるらしい
一応スポットナイフとかは養殖されてるんだけどロイヤルはほぼワイルドのはず
>>814
コリドラスも20年以上生きるんだな
0824pH7.74
垢版 |
2018/06/03(日) 22:03:09.70
昭和時代はミナミヌマエビやレッドビーは販売していなかったね
0825pH7.74
垢版 |
2018/06/04(月) 01:25:18.46
>>824
エビに藻類食わすって発想はなかったな
オトシンかサイアミーズばかりだった
0826pH7.74
垢版 |
2018/06/04(月) 09:22:43.20
アルジイーター「なぜオレのことをみんな忘れようとする・・・」
0827pH7.74
垢版 |
2018/06/04(月) 09:43:31.47
>>824
え、ミナミもいなかったの?
0828pH7.74
垢版 |
2018/06/04(月) 19:01:28.07
>>827
釣具屋に撒き餌用として売ってた
昭和の水草水槽は90センチにみっちり密植がデフォだったから
ミナミなんて非力なエビは使い物にならなかった
0829pH7.74
垢版 |
2018/06/05(火) 17:07:52.71
昭和の頃は一部のショップで、肉食魚のエサ用にスジエビが売ってたが
エビは農薬に弱いので敬遠するショップが多かった
甲殻類マニアは川で採取して飼ってた
山田洋氏や天野尊師がヤマトヌマエビにスポット当ててから
急速にエビ飼育が流行った
0830pH7.74
垢版 |
2018/06/05(火) 22:24:09.31
ミジンコのイラストがかかれ蓋が赤だった気がするエサ、スイミーがドラえもんのスポンサーだった気がする。
よく食べるスイミー
0831pH7.74
垢版 |
2018/06/05(火) 23:49:59.08
牧野さんの、当時でさえ古くてゴツい熱帯魚図鑑読んだなあ。
いろんな魚を混泳させる空想をしていた。空想の中では魚はみんな仲良しだった。
0833pH7.74
垢版 |
2018/06/06(水) 05:20:13.71
>>832
30年以上前の本だけど、最近ってイメージの本だw
0834pH7.74
垢版 |
2018/06/06(水) 11:48:39.30
昭和ではないけど20年くらい前の楽熱に
ミナミヌマエビ(専門店?)の通販の広告が出てたなぁ
それぐらい今ほどメジャーではなかった
0835pH7.74
垢版 |
2018/06/23(土) 18:48:52.53
オカヤドカリが安価で売ってたが、冬越しできる器具はどこにもなかった
15度下回ると死ぬとか図鑑に書いてあったから
父が熱帯魚飼ってた60センチ水槽にプラケ浮かせて保温してたけど
多分それでも保温しきれなかった感じで、1月半ばに変なニオイがしたので見たら死んでた

いまなら爬虫類用ヒーターがあるから楽勝で冬越しできるけど
他にいろいろ飼ってるのでスペースが無い
0836pH7.74
垢版 |
2018/06/25(月) 11:33:46.53
生体の入荷状態も微妙だったし
器具も現在より能力・精度で劣ってたけど
景気が良かったのでアクアリウム全体になんか勢いがあったな

入ってくる生体の種類も増えて状態もよくなり
優れた機器が展開されてても
景気が悪くなり先行きが見えないとアクアは沈みがちか
0837pH7.74
垢版 |
2018/06/25(月) 12:52:30.71
景気より都市部集中でマンション住み増えて
地震による浸水が怖いからじゃないの?
0838pH7.74
垢版 |
2018/06/25(月) 18:49:18.24
>>837
180センチ水槽が「入門用」言われた
アジアアロワナや大型ガー・ポリプの多頭飼いなんかは
好景気でなければありえない現象だった
バブル崩壊で多くの人が収入減少により趣味にゼニを出せなくなる中
土建屋や金融業などのオヤジ客が多かったアクアは
96年ぐらいまで世間からズレた羽振りの良さが続いていたんだよね

その後、世紀末前後のゼネコン不振と金融に関する法律の見直しで
その手の歪んだ成金が一掃され
成金に寄生して生きてた古代魚・怪魚ショップは多くが潰れた
0839pH7.74
垢版 |
2018/06/29(金) 15:58:44.10
リストラざら 転勤ざらになれば
アクアはキツイよな
0840pH7.74
垢版 |
2018/06/30(土) 17:43:39.85
昔のアクアライフやフィッシュマガジンの
読者コーナーやお宅拝見を読んでると
この人たち今もアクアやってんのかな、
やめたならどういう理由でやめたんだろうかとか考える
0841pH7.74
垢版 |
2018/07/02(月) 00:41:13.48
今世紀初めごろのALやFMの読者紹介のページは
パンチパーマに金ネックレスのオッサンが
巨大水槽にアロワナやガーを飼ってるパターンが多かった
0842pH7.74
垢版 |
2018/07/02(月) 08:24:54.13
昭和の終わりごろの読者コーナーの写真は
ランチュウやディスカス飼ってるオタクっぽいオッサンが多かった
0843pH7.74
垢版 |
2018/08/07(火) 20:20:06.85
年末は水槽の大掃除
水槽もろ材もピカピカ

年始は魚がよろよろ
0844pH7.74
垢版 |
2018/08/09(木) 15:51:27.12
昭和の初心者熱帯魚飼育サイクル
汚れてきたので全水換えする→ストレス・ダメージで魚が一部死ぬ→
水槽寂しいので魚追加→うまく水槽になじめず追加魚死ぬ→
やはり水槽寂しいので魚追加→生体増えるので水汚れる→汚れてきたので全水換え
以下ループ
だからショップは儲かる
0845pH7.74
垢版 |
2018/08/09(木) 16:43:10.31
サイクルって水質調整剤があったな
0846pH7.74
垢版 |
2018/08/09(木) 20:59:56.82
このスレ好き
0847pH7.74
垢版 |
2018/08/09(木) 21:49:02.01
小学校の教材室にアクアライフのバックナンバーが置いてあった
どの先生がアクア民なのかは分からなかった
0848pH7.74
垢版 |
2018/08/09(木) 22:09:18.18
サイクルまだあるぞ
0849pH7.74
垢版 |
2018/08/09(木) 22:24:04.95
>>848
まじだ
ファイブプランさん、すいませんでした
0850pH7.74
垢版 |
2018/08/10(金) 15:54:39.42
バイメタルサーモが中学生には至難だったな。
0851pH7.74
垢版 |
2018/08/10(金) 21:58:19.12
水草なんてほとんど植えてなかったし砂利にビー玉とか入れてたなぁ
0852pH7.74
垢版 |
2018/08/11(土) 19:35:48.60
グッピー水槽は円柱形の一体型ガラス水槽
エアストンを仕込んだガラスの漏斗を逆さに伏せて、その上に大磯砂を敷いた底面フィルター
ウォータースプライトが浮いてる
フィルターが目詰まりするたびに、グッピーをバケツに移動させ
大磯砂を取り出しボウルでコメを研ぐように丸洗いして
また底面フィルターを敷くという乱暴なリセットを数か月ごとに繰り返してたが
なぜかグッピーは元気で、よく繁殖していた

水作フレンドが発売され、リセットの必要が無くなったのは画期的な出来事だった
0853リンク+ ◆BotWjDdBWA
垢版 |
2018/08/11(土) 20:08:22.94
>>850
俺はこの世代で、バイメタルサーモスタットを使ってきたが、2、3回程度のトライアンドエラーで済んだぞ…。

水温が25度付近になる頃にサーモが切れるというコツを覚えればいい。
現在では、電子式サーモスタットも安くなった…。

それでも、ヒーターの加熱状況と、水温には気を配りたい。

金魚でも冬場は、ヒーターがあると安心。
0855pH7.74
垢版 |
2018/08/13(月) 03:40:38.56
あれだけ繁殖が簡単なメダカが、まだ品種は白・緋くらいしかなかったんだよな
ひょっとして江戸期や戦前にはそれなりに品種が作られてて、災害や戦災でその度リセットされてたのか?
でもそれなら昭和20年以降昭和が終わるまでの40年ちょっとの間にも、また品種ができててもよさそうなのに
0856pH7.74
垢版 |
2018/08/13(月) 09:41:28.20
セミや団子虫みたいに、そこらに当たり前にいたら
飼うモチベーション上がらなかったんじゃないかな
0858pH7.74
垢版 |
2018/08/14(火) 15:45:18.22
>>855
まあそんなもんだな
ヒメダカと白メダカは江戸時代から居るし、ヒレの長い改良種も存在したらしい
明治から大正にかけても一時期だがメダカブームが有って
ブチメダカやヒカリメダカはその頃から受け継がれてるが、大半の品種は途絶
今世紀に入るまではあまり顧みられなかった
0859pH7.74
垢版 |
2018/08/30(木) 16:16:06.56
昭和から平成になって器具とか性能向上がすごいけど
当時からほとんど変わっていないものってあるだろうか
網とか?
0860pH7.74
垢版 |
2018/08/30(木) 16:39:11.36
水作エイトは昭和からあったかしら
全く変わってない気がする
0861pH7.74
垢版 |
2018/08/30(木) 16:56:09.47
エイトコア知らんのか
0862pH7.74
垢版 |
2018/08/30(木) 17:30:21.53
底面フィルターはちょいちょいモデルチェンジされてるけどそう変わらんだろう
バイオフィルターなんてマイナーチェンジされてるものの生き残ってる
あと、エーハイムのクラシックは昭和から有るよね

逆に著しく変わったのはやっぱり照明かな?
0863pH7.74
垢版 |
2018/08/30(木) 19:53:13.79
サーモスタット、ヒーターも電子式になってから
基本的には大して変わってないだろ
ただし震災の教訓から火災に対する
安全性が向上したけど値段も2割ぐらい
高くなった
0864pH7.74
垢版 |
2018/08/30(木) 20:00:18.18
家まで温められる位なら多少高くなっても我慢するしかない
0865pH7.74
垢版 |
2018/08/30(木) 20:00:31.83
先日、サーモスタットのシーパレックス1000が
とうとう寿命で逝った
温度表示が明るく見やすく便利だったな
享年16年ぐらいだった
今は安価なニッソー ニュープロテクトプラス300が
ぶら下がってる
0866pH7.74
垢版 |
2018/08/30(木) 20:48:27.91
テトラのスポンジフィルターとかニッソーの枠付き水槽とか
0867pH7.74
垢版 |
2018/08/31(金) 07:54:03.50
魚病薬とか変わってないかな?
メチレンブルーとかマラカイトグリーンとか
0868pH7.74
垢版 |
2018/08/31(金) 09:56:13.96
マカライトグリーンとアグテンは最近聞かなくなったな
0869pH7.74
垢版 |
2018/08/31(金) 13:27:59.11
マラカイトは毒物という情報が
出回っちゃったからね
しかし今だに水がキレイになる!とか
バクテリアの素とか売ってんのな
散々初心者から余計な金巻き上げて
地震トラウマとくればこの業界も
不景気なのは察しがつく
0870pH7.74
垢版 |
2018/08/31(金) 23:50:05.56
この先のアクアリウムには技術等の進歩によって
水槽・濾過装置・照明・保温の重要器具に
何か新たに加わるものが登場するだろうか
0871pH7.74
垢版 |
2018/09/01(土) 01:14:34.61
ウルトラファインバブルで飼育するとかかな
0872pH7.74
垢版 |
2018/09/01(土) 23:43:56.15
コンピューターで全部管理とかなったら
なんかイヤだな
0873pH7.74
垢版 |
2018/09/02(日) 08:55:26.60
VRアクアリウムが来る日も近いかな
0875pH7.74
垢版 |
2018/09/02(日) 22:04:51.73
とりあえずエンゼルフィッシュとネオンテトラから買い始めてた。
0876pH7.74
垢版 |
2018/09/02(日) 23:09:45.87
そこにグッピーとコリドラスが追加された。
0877pH7.74
垢版 |
2018/09/02(日) 23:38:15.79
キッシンググラミー
0878pH7.74
垢版 |
2018/09/04(火) 03:10:39.69
アヌビアスナナが異様に高かった。
0879pH7.74
垢版 |
2018/09/07(金) 18:45:57.69
>>875
ネオンは高価なお魚だったよね
今じゃ店によっては緋メダカより安かったりする
0880pH7.74
垢版 |
2018/09/11(火) 00:07:48.78
下記、勝手な先入観。

昭和はエンゼルフィッシュとかディスカスとかグッピーとかアロワナの人気が高かった気がするけど、最近これらの人気は下火?

あと、昭和はブッシープレコなんてどこにも売ってなかったよね?
0881pH7.74
垢版 |
2018/09/11(火) 02:18:41.37
アカヒレがまだメジャーじゃなくて、強いて言えば図鑑にある「ホワイトクラウドマウンテンフィッシュ」の名で一部の人が知ってたかも
0882pH7.74
垢版 |
2018/09/11(火) 02:26:23.49
アカヒレはいつのまにかコッピーになってたな
0883pH7.74
垢版 |
2018/09/11(火) 10:50:03.59
プアマンズネオンテトラとか呼ばれてたと何かで読んだ覚えがある
0884pH7.74
垢版 |
2018/09/12(水) 03:05:22.90
昭和の頃のほうがレベルは高かった
年々幼稚化している
0885pH7.74
垢版 |
2018/09/12(水) 09:34:18.13
>>884
それは業界、それとも飼育者?
0887pH7.74
垢版 |
2018/09/13(木) 00:51:17.15
ガラ・ルファは「なるほどザ・ワールド」で見た幻の温泉魚として、都市伝説レベルでみんなの脳裏にふわっと住み着いてた
まさか世紀が変わって実物が来日するとは
0888pH7.74
垢版 |
2018/09/13(木) 09:42:48.95
維持や繁殖は品種改良やら技術進歩で雑でも構わないからそういう意味なら分かるけど、アクア用品やレイアウトは目に見えて進歩してるからなんとも。
0889pH7.74
垢版 |
2018/09/13(木) 13:45:01.10
水草の根元は鉛の板重りで束ねてたな
0890pH7.74
垢版 |
2018/09/13(木) 15:41:15.83
熱帯魚飼ってると金持ち 
もしくはすごい金使ってるという偏見持たれたな
投資額抑えればどうとでもなる趣味なのに
0891pH7.74
垢版 |
2018/09/13(木) 15:51:11.54
蛍光灯が一灯のしかなかった
0892pH7.74
垢版 |
2018/09/13(木) 19:29:42.94
金魚水槽で使ってた青スケルトンの投げ込みフィルター
ろ材は綿だった記憶
0893pH7.74
垢版 |
2018/09/13(木) 22:14:02.41
Tetraがファンクラブみたいなのをやってて、申し込んだら会報みたいなのが定期的に郵送されてこなかったっけ
まあ知ったのは94年春くらいだから、ひょっとしたら平成に入ってからの短期間のサービスだったのかもしれないけど
0894pH7.74
垢版 |
2018/09/14(金) 04:02:41.21
>>893
テトラアクアリストクラブとかいうやつなら入ってたわ
たしか85年くらいかな、入会したらバッジが送られてきた
0896pH7.74
垢版 |
2018/09/14(金) 16:23:02.09
ソードテールにキッシンググラミーかパールグラミーって印象あるな
0897pH7.74
垢版 |
2018/09/14(金) 17:50:57.06
そういや昭和/平成関係ないけど昔は卵生メダカ、胎生メダカって言っていたけど今はメダカ目がなくなってメダカはダツ目
熱帯魚扱いの卵生、胎生メダカのはカダヤシ目(Cyprinodontiformesだからキプリノドン目でもいいんじゃね)になってるよね
0898pH7.74
垢版 |
2018/09/14(金) 19:34:13.07
>>892
球形の緑スケルトンのもあったような覚えがある
0899pH7.74
垢版 |
2018/09/14(金) 20:53:59.26
>>897 何となく収まりがいいから両方合わせて今でも「○○メダカ」と総称してるな
でもさすがにいくら超小型魚でも、この2目以外を「○○メダカ」と呼ぶことはないか
ダツ目でメダカ科以外から超小型種が発見されたら、当然観賞魚界ではメダカ扱いするか
ダツ亜目の超小型種が海で発見されたら「海産○○メダカ」で流通するかな
0900pH7.74
垢版 |
2018/09/15(土) 05:47:56.35
>>894
懐かしい!
私も入ってました!
会報みたいのも定期的に届きましたね。
0901pH7.74
垢版 |
2018/09/15(土) 18:27:52.53
ソードテールは最近見ないね
性転換するんだ
当時はニッソーがナンバーワンブランドだったイメージ
ニッソー頑張れ!
0902pH7.74
垢版 |
2018/09/15(土) 21:12:06.92
悪魔の申し子アルビノクララの幼魚が頻繁に入荷していた。
0903pH7.74
垢版 |
2018/09/16(日) 17:26:45.81
>>901
曲げガラス水槽は画期的だった
0904pH7.74
垢版 |
2018/09/16(日) 18:41:31.62
ルームメイトは平成になってからだっけ?
0906pH7.74
垢版 |
2018/09/16(日) 22:26:28.52
曲げガラス水槽とディスカスが金持ちのステータスだった。
0907リンク+ ◆BotWjDdBWA
垢版 |
2018/09/17(月) 11:48:03.33
昭和のアクアリウムといえば…。

シーモンキーも流行っていましたね…。
シーモンキーの正体は、アルテミア・サリーナ(ブラインシュリンプ)。

テトラ・ブラインシュリンプエッグス、ニチドウ・アルテミアエッグも、シーモンキーの卵です。

図は、シーモンキー飼育に使う付属の飼育容器。

経験者の話によると、本格飼育では使わない方が良いらしい。
容器が小さすぎるため、アルテミアが長生きできないため。

360mlの小さな瓶で飼育するようなもの。
最低でも500ml、できれば1.5リットル程度の量の人工海水で飼育した方がストレスが少ない。
0908pH7.74
垢版 |
2018/09/18(火) 07:25:23.54
>>901
ソードテールの性転換もそうだし、コリドラスの口に含んだ精液を放精するのもそうだし、昭和の時代はひとつの事をじっくり時間をかけて観察し理解する傾向が強かった。
こういう基本的なことすら知らず、あれも珍しいこれもこれもって感じで次から次へと記憶に残らない情報を横流しにして魚の価値をダメにし、
アホアクアリストを増やしてきて今がある。
0909pH7.74
垢版 |
2018/09/18(火) 08:32:34.64
バックスクリーンが水草水槽の写真
0910pH7.74
垢版 |
2018/09/18(火) 10:28:42.49
>>901
ニッソーの青いフレーム水槽
青い上部フィルター 青い蛍光灯カバー
0911pH7.74
垢版 |
2018/09/19(水) 23:22:29.30
ブラインドケーブカラシンが一般的な観賞魚として図鑑に掲載されていた
でも実物を見た人は少ない?
0912pH7.74
垢版 |
2018/09/19(水) 23:25:02.61
メクラウオの名前で普通に売ってたよ
200〜500円ぐらいだった
0913pH7.74
垢版 |
2018/09/20(木) 00:28:51.15
ブラインドケーブカラシンな売ってたけどビュンビュン泳ぐのな
あれ習性かもしれないけど怖いわ
0914pH7.74
垢版 |
2018/09/20(木) 00:34:04.58
昭和の時って、ブラインドケーブカラシンじゃなくてブラインドケーブフィッシュって名前じゃなかった?
0915pH7.74
垢版 |
2018/09/20(木) 00:37:03.82
何も見えてないから逆に昼夜問わず泳ぎ回る迷惑な魚だった
0917pH7.74
垢版 |
2018/09/22(土) 22:31:32.58
ホームセンターがアクア器具を安価で入手する唯一の選択肢だった
でも今思えばよく聞かないメーカーの製品が多かったね
0918pH7.74
垢版 |
2018/09/23(日) 01:28:12.07
そんなことはない
あなたが世界を知らなかっただけ
0919pH7.74
垢版 |
2018/09/23(日) 01:33:07.54
なんやかんや個人店よりホームセンターのほうが安かったよ
0920pH7.74
垢版 |
2018/09/23(日) 01:35:06.95
なんだかんだ生き残ってるんじゃね?
消滅したのジャレコくらいしか思い浮かばない
0921pH7.74
垢版 |
2018/09/23(日) 09:01:36.06
トモフジ…
0922pH7.74
垢版 |
2018/09/23(日) 09:05:58.70
水作エイトが新発売されたときの話を誰か教えてくれませんか?
きっと衝撃だったんじゃないかと思うんだけど
0923pH7.74
垢版 |
2018/09/23(日) 10:50:36.98
水作エイトの発売日には日本全国で行列ができて都市部では臨時電車やバスが出てた
価格も高騰して一個数十万で取引されたりエイト狩りなんてのも流行って良くも悪くも連日報道されてたなぁ
0924pH7.74
垢版 |
2018/09/23(日) 14:30:14.69
水作セブンとの抱き合せ販売の店が出たけど、後に干されてた
0925pH7.74
垢版 |
2018/09/23(日) 16:04:16.25
水作ワン〜セブンまでの軌跡を尻隊
0926pH7.74
垢版 |
2018/09/23(日) 16:50:32.24
ウールを詰める投げ込み式フィルターは昔からあったから
あんな薄っぺらい濾材使えるわけねーじゃんwwと思われたんじゃないだろうか
0927pH7.74
垢版 |
2018/09/23(日) 22:30:11.08
コンビニでフイッシュマガジンとアクアライフが買えた。
0928pH7.74
垢版 |
2018/09/24(月) 00:28:28.83
>>921
詳細不明だが、今は鈴木製作所という名前みたいだよ
0929pH7.74
垢版 |
2018/09/24(月) 00:53:05.03
ブルーアイプレコ  5000円
Pデルヘジィ オルナティ  40000円
Pパルマス  15000円
レッドアロワナ 25000円
シャムタイガー 10000円
Cアンジェリカス  200000円
Cフラビタニアタス  30000円
レッドテールキャット 100000円
タイガーシャベル  30000円
セルフィンキャット 18000円
ドルフィンモルミルス 20000円
Pエチオピクス アネクテンス ドロイ 35000円
Pアンフィビス  40000円
レピドシレン  8000円
ヨツメウオ 3000円
エレフアントノーズ 4000円
ダブルトランクエレファント  6000円
クジャクガメ 350円
イトミミズ お猪口 50円 茶碗 100円
0930pH7.74
垢版 |
2018/09/24(月) 09:59:25.10
>>929
場所と年代を書かないと意味ないよ
0931pH7.74
垢版 |
2018/09/24(月) 13:21:34.70
アロワナの値段から察するに昭和56年あたりかな
0932pH7.74
垢版 |
2018/09/24(月) 17:05:17.88
929です
怪魚ブーム真っ盛り 昭和54年頃です 
930さん お見事

因みに私が良く通った店は
ジャングルゾーン   五反田熱帯魚   内田熱帯魚   池袋西武東武両デパート観賞魚売り場

タマ水族館(行ったことは無いんですが・・・)のテレホンサービスは良く聴いてましたw
0933pH7.74
垢版 |
2018/09/24(月) 20:23:30.02
グッピーが乱交して汚くなる
0934pH7.74
垢版 |
2018/09/25(火) 01:46:10.78
ミズムシ(病気の方じゃないw)に紙吹雪を与えて水中ショーを見よう!
0935pH7.74
垢版 |
2018/09/25(火) 02:32:30.12
シーモンキーレース!
0936pH7.74
垢版 |
2018/09/25(火) 07:44:34.64
昔のショップの雰囲気と似てる、と言われていた
東京タワー水族館が今月末で閉館するから
みんな行くように
0937pH7.74
垢版 |
2018/09/25(火) 10:12:31.24
>>936
(´・ω・`)寂しいお。
0939pH7.74
垢版 |
2018/09/25(火) 14:02:08.92
家賃払わないから立ち退きになるようだ
魚たちは行き場所(生き場所?)決まってるのだろうか・・・
0940pH7.74
垢版 |
2018/09/25(火) 22:40:50.04
もう何年も行ってないけど東京タワー水族館 懐かしいな
家賃未納で閉館か・・・・グループで補填できない程ため込んだんかね
今月で閉館じゃ行けないわ
0941pH7.74
垢版 |
2018/09/25(火) 22:56:24.88
今でも展示してある魚の販売してるの?
0942pH7.74
垢版 |
2018/09/26(水) 01:15:07.29
>>941
閉館が決まってからは、販売してないらしい。
0943pH7.74
垢版 |
2018/09/26(水) 02:15:05.43
じゃあ割と最近まで販売してたんだ
最後に行ったのが昭和55年ぐらいだもんなあ、懐かしい&さみしいなあ
0944pH7.74
垢版 |
2018/09/26(水) 03:03:11.94
もうだいぶ前から販売は力入れてなくてプラティとかソードテールとかアベニー位しか販売してなかったなぁ。
Twitterで従業員が一生懸命に最後までキチンと魚たちの世話している姿が健気で泣けてくる(´;ω;`)

田部がF4で遊んでる間にあらゆる業務が業績悪化。

道楽に社員やバイトを巻き込むな。
0945pH7.74
垢版 |
2018/09/26(水) 05:14:18.87
まじかぁいつか行ってみたかったのに残念
0946pH7.74
垢版 |
2018/09/26(水) 06:28:41.26
黄色や緑のビニールテープにマジックで手書きして貼り付けてあった値札が懐かしいぜ
0947pH7.74
垢版 |
2018/09/26(水) 10:16:05.36
>>944
それ先代だろ?
デロリアン乗ってたよな
0948pH7.74
垢版 |
2018/09/29(土) 12:46:35.71
>>942 逆に売り切ればいいのにと思うけど、閉館後は従業員が連れ帰るのかな
というか残ったのは従業員の私物というかペット的魚で、あえて残したのかな。個体に名前とかつけてて
0949pH7.74
垢版 |
2018/09/30(日) 14:38:44.35
( ;∀;)東京タワー水族館、今日で閉館。
0950pH7.74
垢版 |
2018/09/30(日) 21:32:24.20
SMAPの解散に平成の終わりを感じたけど、実は昭和の終わりもひっそりとこの時期に起きてたんだな
アクア的に次の昭和的なものの終焉というと、スマスイの御年41のご長寿ガーが亡くなるとき?
まだ元気にしてるのかな
0951pH7.74
垢版 |
2018/10/01(月) 21:11:18.60
東京タワー水族館の目玉はジャウーだよな。あれは日本最大級だと思う。
水の悪さで体凸凹のピラニアは〆ちゃうのかな。なにげに日本に来てから30年くらい生きてたらしいけど。
0952pH7.74
垢版 |
2018/10/03(水) 00:37:14.71
昭和のアクアリウムと言えば上野水族館
正面入り口前の大水槽にうようよアジアアロワナが居て
密輸で摘発保護された魚と書かれてた
0953pH7.74
垢版 |
2018/10/12(金) 04:57:38.56
昔はガラス蓋を店のオヤジが切ってくれてたけど、今でもそういう店はあるのかな?
0954pH7.74
垢版 |
2018/10/12(金) 10:08:22.66
>>953
うちの近くの店だとオーダーで色々やってくれるところある
水槽制作とかもしてるからってのもあるけども
0955pH7.74
垢版 |
2018/10/12(金) 12:27:31.45
そういう店ならやってくれるだろうけど、バイト中心の店なら無理だろうね
0956pH7.74
垢版 |
2018/10/13(土) 00:19:48.37
次スレ必要かもね
0957pH7.74
垢版 |
2018/10/13(土) 01:53:02.31
まだ早いかもね
0958pH7.74
垢版 |
2018/10/13(土) 11:18:51.34
まさか完走しそうなほどネタがあるとは思わなかった
0959pH7.74
垢版 |
2018/10/13(土) 11:28:11.88
次スレ立てるの >>980>>990 で充分じゃないかな
0960pH7.74
垢版 |
2018/10/13(土) 11:34:17.81
前スレの昔のアクアリウムスレも息の長いスレだったなぁ
0961pH7.74
垢版 |
2018/10/13(土) 12:20:44.95
ピンポンパールは「ちんしゅりんゆい(珍珠鱗魚)」の名で、魚の図鑑の中だけの存在だった
0962pH7.74
垢版 |
2018/10/13(土) 17:26:15.29
次スレの途中から平成のアクアリウムにありがちだったことになってしまうのかな
0963pH7.74
垢版 |
2018/10/13(土) 20:24:04.04
昭和や平成じゃなくて
昔のアクアリウム、とか範囲を広げたスレタイにした方がいいのかな
0964pH7.74
垢版 |
2018/10/13(土) 20:35:15.81
個人的には昭和と平成は分けてほしい
0965pH7.74
垢版 |
2018/10/13(土) 21:19:56.27
次スレのタイトルに
【平成前半も】
って追加しませんか
0966pH7.74
垢版 |
2018/10/13(土) 21:21:10.83
このスレにも平成初期の話も出てて盛り上がってたし、過疎スレを細分化し過ぎるのはどうかな
>>964
0967pH7.74
垢版 |
2018/10/13(土) 22:58:24.93
>>963
前にあった昔のアクアリウムスレは江戸時代の文献とかもアップされてたな
0968pH7.74
垢版 |
2018/10/13(土) 23:21:21.17
山村では、渓流(正確にはそこから水を引いた用水路)から庭の池に水を引き込んで、コイと一緒にニジマスなど渓流魚を飼う家があった
今はこういう家は住人の高齢化とか無人化で池を埋めたところが多いんだろうな....
0970pH7.74
垢版 |
2018/10/14(日) 01:11:49.04
はたして大正時代のアクアを語れる者がいるかだな
0971pH7.74
垢版 |
2018/10/14(日) 01:53:11.04
昔のアクアリウムを振り返るpart3【昭和とか】

こんな感じでどうですか?


!extend:none::BLS:512:JISIN
!extend:none::BLS:512:JISIN
!extend:none::BLS:512:JISIN
【↑次スレを立てるときは三行書いて下さい】
過去スレ
昭和のアクアリウムにありがちだったこと
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1482674821/
昔のアクアリウムを振り返る
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1289308334/
0973pH7.74
垢版 |
2018/10/14(日) 03:44:17.68
>>970
上に出てたみたいに本の写真とかなら

古本屋で金魚の本見たとか
0974pH7.74
垢版 |
2018/10/14(日) 03:58:22.92
そういやぁ行ってた高校が、田舎の図書館由来の学校で、江戸時代の金魚の本があった
0975pH7.74
垢版 |
2018/10/14(日) 04:18:00.26
錦鯉の元祖って緋鯉じゃなくて浅黄なんだってな
0977pH7.74
垢版 |
2018/10/14(日) 05:17:24.61
アクア板名物のスレ立てアラシか
>>976 乱立楽しいですか?
0978pH7.74
垢版 |
2018/10/14(日) 09:28:59.28
コリドラスで定評のあったらしいウチダ熱帯魚の話を聞きたいな
閉店は01年だったそうだけど行ったことある人の話だと昭和の香りがあったと聞く

今年東京の某店でウチダ式濾過で水ピカピカな水槽を見たのが衝撃だった
0979pH7.74
垢版 |
2018/10/14(日) 11:37:42.82
また荒らしがIDもなしで勝手に立てたのか
秩父だろどうせ
0980pH7.74
垢版 |
2018/10/14(日) 15:44:12.89
小林熱帯魚も閉店らしい
0981pH7.74
垢版 |
2018/10/14(日) 16:01:26.85
>>978
昭和61年の夏に一度だけ行ったけど、やけに早口でよくしゃべるおっちゃんだった
聞いてもいないし、興味もないのに、
プロレスラーのキラー・カーンが常連でよく来店するという話を30分ぐらい聞かされた
熱帯魚は当時はやりの東南アジアの中型〜大型のナマズ(アツーとかパーテーホなど)が多かった
0982pH7.74
垢版 |
2018/10/28(日) 22:49:52.97
内田熱帯魚のオヤッサン 親切だったな〜
熱帯魚飼い始めた彼女を連れて行ったとき
たいした魚も買わなかったのに たくさんサービスしてくれた
彼女が親切なお店だねって言ってたのが忘れられない
女と行くような店じゃないけど 笑
店主も売られてる魚も いい店だった
0983pH7.74
垢版 |
2018/11/04(日) 20:49:06.14
糸状コケが大量発生している水槽に逆さナマズが泳いでる。
0984pH7.74
垢版 |
2018/11/07(水) 03:47:52.30
シーモンキーがイラストと似ても似つかないプランクトンに育ってガッカリする
0985pH7.74
垢版 |
2018/11/07(水) 17:55:04.90
小学の頃は、プラケですら軽々しく買えなかったから、海苔が入ってた巨大なビンをカーチャンからもらって使ってた
0986pH7.74
垢版 |
2018/11/07(水) 18:16:14.39
>>985
丸いと歪んで見にくいのな
俺もやってた
0987pH7.74
垢版 |
2018/11/07(水) 19:41:49.44
それにワラを敷いて小さいトカゲを飼ってたわ
キャベツについてる青虫(当時はそういうのが割と当たり前だった)を食わせてた
0988pH7.74
垢版 |
2018/11/08(木) 08:44:25.48
>>985
小さな生き物は何でもあのノリ瓶で飼ってた気がする
0989pH7.74
垢版 |
2018/11/09(金) 18:31:18.62
>>985
田んぼで捕ったカエルを大量に入れてた
今じゃ考えたくも無いw
0990pH7.74
垢版 |
2018/11/22(木) 01:23:51.40
飼育書では特に希少種でもないのに何故かイラストで紹介されてる魚がいる
0991pH7.74
垢版 |
2018/11/25(日) 02:40:11.31
夜店で金魚すくいして、とりあえず洗面器かバケツに入れる
翌朝さっそく半減
適当にエサをぶちこむと、それで全滅

平成でも普通のことかも
0992pH7.74
垢版 |
2018/11/25(日) 14:13:09.77
金魚すくいの金魚は凄い勢いで亡くなるけど、生き残ったやつは何時までも死なない
0993pH7.74
垢版 |
2018/11/25(日) 14:40:56.99
たまにとんでもない環境で生きてる異能生存体みたいのいるよな
0994pH7.74
垢版 |
2018/11/26(月) 00:50:48.50
>>993
うちのフナ太郎のことかw
8年前に8mmだったのが今20cm
主として新入りにエサの食べ方指導してる
0995pH7.74
垢版 |
2018/11/26(月) 01:15:37.34
夏休みのデパートの屋上は珍獣専門の動物園状態
ワニやニシキヘビ、カメレオン、ウミガメはもちろん、ヤマアラシやオオハシもいた
0996pH7.74
垢版 |
2018/11/26(月) 19:17:21.12
うちの縁日金魚はおとんが本格的に世話して、1匹は8年くらいだったけど残りの2匹は14年くらい生きたな...
0997pH7.74
垢版 |
2018/12/01(土) 08:22:08.89
昭和時代の縁日の夜店は楽しかったな
ウサギの子供はテーブルウサギ
タイワンザルの子供はポケットモンキー
着色したヒヨコはアマゾンから来たピンクヒヨコ
0998pH7.74
垢版 |
2018/12/01(土) 22:19:21.64
動物虐待という概念がほとんど無かったし規制も今よりもっと緩かった
ちょっと田舎ならフナとか川に群泳してたから網で一網打尽
0999pH7.74
垢版 |
2018/12/01(土) 22:41:24.86
アクアライフで外来魚の飼育特集が巻頭になったこともあったな
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 705日 23時間 35分 2秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況