X



脱窒スレ [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001pH7.74
垢版 |
2017/09/09(土) 07:41:37.19ID:OEPsO0uR
脱窒素について語りましょう
0977pH7.74
垢版 |
2020/03/22(日) 11:40:11.66ID:NHPBtmq5
生物膜式は好気性細菌増えるから酸欠の原因にはなるよ
どんだけ入れたんだ
0978pH7.74
垢版 |
2020/03/22(日) 12:45:16.88ID:7clS5gC3
エアレ否定派に飼われた生体の末路
0979pH7.74
垢版 |
2020/03/22(日) 13:31:01.43ID:NMKiR6y3
>>977
いやいや、全然大したことはないで
せいぜい4mlくらいや
むしろ硝酸塩が50〜100くらい検出されとる金魚水槽、錦鯉水槽ではまったく酸欠の様子もなし…
なんなんやこれは(・´з`・)
0980pH7.74
垢版 |
2020/03/22(日) 14:37:39.98ID:HovdP4tb
また猛虎弁のしったか初心者があばれてるのか
お前ら耐性ないから餌やりすぎだろ
0981pH7.74
垢版 |
2020/03/22(日) 22:11:34.06ID:NMKiR6y3
おーい、その後進展があったので報告や
水草水槽3つのうち1つと、金魚水槽及び錦鯉水槽で白濁がみられたんや!
なのでそれぞれの水質を計測してみたところ、まず水草水槽に関しては相変わらず硝酸塩も亜硝酸塩も0やった…なぜや!
金魚水槽は亜硝酸塩が一番低い色のように見えるが、若干色づいてるようにも見えるので0-0.3くらいの範囲やと思う 今までよりほんの少し上昇したかもしれん
一番顕著な変化があったのが錦鯉水槽で、なんと亜硝酸塩が1.6mgも検出されたんや!これはいよいよ脱窒が起きてるか?と思いや硝酸塩は相変わらず50-100くらい…
うーむ、これは還元の途中ということなんやろか?ちな金魚水槽も硝酸塩は50-100くらいや
いずれにせよ水草水槽に関してはこれ以上みりんを添加しても無駄やろうからやめるで ワイの水草水槽はどれも硝酸塩がほぼ余らない水槽ということやな
0982pH7.74
垢版 |
2020/03/22(日) 23:02:28.20ID:yZVprPRi
バカがなんか言ってるぞ
0983pH7.74
垢版 |
2020/03/23(月) 21:12:50.84ID:Teapwwxr
>>973

ついに硝酸塩0になりました
https://i.imgur.com/eWyRR8N.jpg
脱窒を始めて1年弱くらいこの水槽じゃ若干は脱窒出来てもここまで落とせなかったんですが、ろ材や添加方法などあれこれ試してようやくといった感じ
うちの場合はミリンの足し具合がキモだったのかも
この感じを維持出来るのように、半日に一回添加を続けていくようにします
感謝
0984pH7.74
垢版 |
2020/03/29(日) 01:49:47.68ID:Dzs3GUUP
おーい、>>981の続きを報告や
あれから金魚水槽と錦鯉水槽のほうでは白濁りが続いててな、とくにみりん添加後数時間はすごいものだったんや
いつもは1週間もするとガラス面に緑の苔が生えるんやけど、今は苔すらも白い…というかまるで水カビのような感じなんや、苔と置き換わったような感じやね
硝酸塩の数値はあまり変化が無いように見えたんやが、昨日あたりから錦鯉水槽のほうは劇的に下がって、今日はとうとう硝酸塩が0になったで!
みりん添加を始めてからここまで20日くらいやな
ただし金魚水槽のほうは錦鯉水槽ほど効果が出ないようで、硝酸塩は試験紙の色やと多少減ってるように見えるが試薬のほうは相変わらず50mg/L程度や
なにより泡立ちがすごくてまるで粘着性が増してるかのような状態や、プロテインスキマーが使えるんちゃうか?てくらい
底面エアリフトの泡も普段とは違うコポコポという音を立てるくらいや
そして今までは酸欠とは無縁やったんやが、今日の添加後にとうとう金魚たちが鼻上げしてパクパクしてたので限界やと判断して換水したで
底面でエアレーションかけとる水槽で酸欠が起きるってすごいことやな!水の粘度が上がりすぎてうまくエラ呼吸できなかったんやろか?
やはり底面エアリフトやとそのままでは脱窒は難しそうやね、やるなら嫌気層エリアを追加せんとアカンな
ちな錦鯉水槽のほうは外部フィルターの下層にチャームのバクテリアリングプラスワン、上層に同じくチャームのアクティブボールMサイズや
下層のバクテリアリングはあれやな、どっかが出してたプラス帯電でバクテリアを引き寄せるとかいうリングろ材のパクリ商品やな
チャーム(leaf)はよその商品をパクって割安価格で売るという手法をよく使うからな、それの一種や まあこれはただの硝化用のろ材という扱いや
そんで上層のアクティブボールMサイズは球状でそれなりの大きさがあるからこれならばくだまと同じように内部は嫌気化しやすいんやないか?と思って選んだんや
見事にその推測が当たったようやね、おかげで硝酸塩0や
0985pH7.74
垢版 |
2020/03/30(月) 14:38:46.11ID:tVjXdXIR
脱糞スレに見えたw
0986pH7.74
垢版 |
2020/03/30(月) 16:39:48.84ID:SKj4kZFe
バイコムって好気化だと炭素元からアンモニア生成するっぽいけど違う?
0987pH7.74
垢版 |
2020/03/30(月) 18:42:48.01ID:UOLAT8wB
>>986
それモロ嫌気呼吸やんけw
好気環境なら酸素呼吸するだけやろ
0988pH7.74
垢版 |
2020/03/31(火) 05:46:31.48ID:+KTSVzdn
添加用のミリンを希釈して置いといたらカビ生えたわ
発酵らしき事もしてるみたいだし、希釈して長期保管はイカンね
0990pH7.74
垢版 |
2020/04/21(火) 23:03:00.41ID:aelssXsm
ナンバー丸出しだけど何の意図が?
0991pH7.74
垢版 |
2020/04/21(火) 23:31:08.87ID:bfbleFOp
何か気に入らない奴を晒したいんじゃね?
どーでもいい
0992pH7.74
垢版 |
2020/04/25(土) 11:02:02.53ID:x5S6uZX5
みりんがいいというので、30cmキューブ水槽にみりんを50mlほど入れてみたら
ランプアイ・ミナミヌマエビ・ビンクラムズホーンが8割方死んでしまった
コリドラスやオトシンクルスは無事
少しずつ試すべきだったと激しく後悔
0993pH7.74
垢版 |
2020/04/25(土) 11:18:25.51ID:+3A42ECi
女やったら嫁にしたらアカンレベルの案件やな
0994pH7.74
垢版 |
2020/04/25(土) 11:30:58.35ID:uOJ4bG3p
ワロタ
0995pH7.74
垢版 |
2020/04/25(土) 11:31:24.61ID:dq/JJ7uQ
>>992
海水100Lに対して1〜2mlとかだぞ…
20Lちょいに50mlって規定の200倍とか入れてるようなもん
0996pH7.74
垢版 |
2020/04/25(土) 11:53:22.74ID:hxtoQ4R0
それでも死なないコリやオトシンの耐久力よ
0997pH7.74
垢版 |
2020/04/25(土) 12:48:08.72ID:or5kvv0W
コーラ並のpHでも生きている
0998pH7.74
垢版 |
2020/04/25(土) 14:17:53.35ID:A/xNRZ+9
みりんを多く入れても余るだけ
余るとホースが詰まって水槽が酸欠になる
エーハイムあけると嫌気化してろ材が黒くなる

苔へらないからみりん追加してうまく行かないときは
脱窒のろ材増やす必要があるよ
0999pH7.74
垢版 |
2020/04/25(土) 19:33:38.31ID:R1FDooBU
小魚とエビのみりん和え〜貝を添えて〜
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 959日 12時間 9分 28秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況