X



【レッド極火インドグリーン等】チェリーシュリンプ24

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001pH7.74
垢版 |
2018/05/29(火) 21:11:56.21ID:DUhsJr4p
カワリヌマエビ属(Neocaridina)とヒメヌマエビ属(Caridina)の小型淡水エビについてなんでも語りましょう。
比較的丈夫なうえ大卵型で繁殖も容易!

■代表的なエビ
・カワリヌマエビ属
チェリーシュリンプ(レッド、ファイヤー、イエロー、ルリー、ホワイト等々)
ゼブラシュリンプ(タイガーシュリンプ、ハニーシュリンプ)
アルジーライムシュリンプ
ストライプシュリンプ(インドゼブラシュリンプ)
インドホワイトバックシュリンプ
チャイナブルーシュリンプ(ブラックシュリンプ、ブルークリスタルシュリンプ)
ノコギリヌマエビ(トロピカルシュリンプ)
レッドテールグリーンシュリンプ

・ヒメヌマエビ属
インドグリーンシュリンプ(グリーンシュリンプ)
0241pH7.74
垢版 |
2018/06/23(土) 23:09:45.51ID:d2IrCrRj
ママが卵を掃除してるのを見るのが好き
0242pH7.74
垢版 |
2018/06/23(土) 23:16:42.99ID:qtQIHeQM
>>239
卵胎生メダカとグラミーは肉食魚と言っても良い程だから時間の問題かと
0243pH7.74
垢版 |
2018/06/24(日) 01:17:38.90ID:WfRvzVEK
背中ポリポリ掻くのカワイイ(^-^)
0244pH7.74
垢版 |
2018/06/24(日) 01:50:31.14ID:4dlq6BAy
レッチェリってめっちゃ水草食うのな
ヤマトミナミ水槽で育てたブセが一日でボロボロに

https://i.imgur.com/FxNcvTl.jpg
0245pH7.74
垢版 |
2018/06/24(日) 06:32:03.59ID:YGddaSSf
溶けてたんだろ

健康な状態から虫みたいに食ったりはしない
0246pH7.74
垢版 |
2018/06/24(日) 06:51:10.24ID:WzLkucTo
ドワフロの裏は健康な状態から自力で穴あけよったぞ。
葉の表面から攻めることは無理にしても、端や僅かな穴からは広げることはできるはず。
でも1日でここまでって何匹いるんだろ
0247pH7.74
垢版 |
2018/06/24(日) 10:05:38.76ID:IPpilm3t
思ったより植物質はよく食うなって印象はある
0248pH7.74
垢版 |
2018/06/24(日) 14:42:26.08ID:lp1qJQ0J
チドメグサ系は大好物
0249pH7.74
垢版 |
2018/06/24(日) 14:49:32.65ID:IPpilm3t
海老類は全般的に餌を他に入れてても植物質はよく食うよね
0250pH7.74
垢版 |
2018/06/24(日) 16:07:31.40ID:FS5mI4Cu
しかも枯葉や枯れ草も喰うんだよ
ちゃんと餌やってても
0251pH7.74
垢版 |
2018/06/24(日) 18:49:33.60ID:kqTZ+pxh
枯れ葉なら柔くなればメダカやお玉も食ってるぞ
0252pH7.74
垢版 |
2018/06/24(日) 19:35:10.91ID:PAR9jDAW
パウパウでレッチェリ5匹飼った

無事生き残ってくれよー
0253pH7.74
垢版 |
2018/06/24(日) 20:33:32.59ID:IPpilm3t
>>252
五匹か…微妙
0254pH7.74
垢版 |
2018/06/24(日) 20:52:45.47ID:PAR9jDAW
もともと8匹ぐらいいたが、追加した。
0255pH7.74
垢版 |
2018/06/24(日) 21:23:44.78ID:GB0HoO09
十三匹や!
0256pH7.74
垢版 |
2018/06/24(日) 21:47:24.05ID:IPpilm3t
海老は新規導入後のポツポツ落ちが辛い
0257pH7.74
垢版 |
2018/06/24(日) 21:52:10.60ID:vjeQfy7t
長く飼ってると結構強いんだけど 購入したやつは運搬とかでHP下がるよね
0258pH7.74
垢版 |
2018/06/24(日) 22:09:22.88ID:MtkS/wBI
栃木でチャームに近い所に住んでるからか通販でも落ちないな
0259pH7.74
垢版 |
2018/06/24(日) 23:49:30.07ID:PAR9jDAW
>>256
既に1匹落ちた
0260pH7.74
垢版 |
2018/06/24(日) 23:53:02.72ID:PAR9jDAW
玄人でも購入直後はポツポツ落ちるんかいな?
今回、水あわせもかなり慎重にしたんだがなあ
0261pH7.74
垢版 |
2018/06/24(日) 23:57:07.14ID:Sh4KNlV3
まぁ1週間は毎日落ち続けるだろ
落ちない時は運がいい時だけだ
0262pH7.74
垢版 |
2018/06/25(月) 00:04:51.52ID:IAp1AGBU
そんなに死ぬから、小容器に買った水のまま入れて一週間置いといたほうが
0263pH7.74
垢版 |
2018/06/25(月) 00:09:48.02ID:VgKvw1/l
それはそれで死ぬ
たぶん水量が少ないことによる水質の悪化と水温の変動のためだと思うけど
0264pH7.74
垢版 |
2018/06/25(月) 00:09:57.49ID:NNTzrdDN
通販で買うから落ちるんじゃないの
0265pH7.74
垢版 |
2018/06/25(月) 00:14:16.18ID:EJh4JIC0
近所の店で買ったのも二ヶ月ちょいで全滅したぞ。
買った時点で抱卵していた個体がいたので、それの子供が繁殖してるけど。
0266pH7.74
垢版 |
2018/06/25(月) 00:18:19.63ID:qsUO28be
レッチェリがミナミヌマエビに比べて弱いということもないんだよね?
なんとか生き残って繁殖まで行って欲しいな
0267pH7.74
垢版 |
2018/06/25(月) 00:20:54.69ID:Qde8d+dc
安定したらミナミと大差ないけど、導入直後は明らかに弱い印象。
ミナミは10匹買って7匹生き残ったけど、レッチェリはチャムで買った10匹が
1ヵ月半で全滅、近所の店で買った10匹が2ヶ月ちょいで全滅した。
0268pH7.74
垢版 |
2018/06/25(月) 01:00:10.79ID:NNTzrdDN
最初にチェリー25匹980円で買って導入直後に1〜2匹死ぬも大繁殖して
2年くらい経って半分大量死したので
極火を5匹800円で買って追加して導入後落ちることはなく
いま赤い子供がいっぱいな状態で余裕で100以上はいる感じ
チェリーはそれしか買ってない

こんな自分だが金魚とは相性が悪く最近らんちゅうを3匹ほど買っては殺しした
0269pH7.74
垢版 |
2018/06/25(月) 01:11:44.42ID:qsUO28be
>>268
極火そんなに繁殖出来て羨ましいな
0270pH7.74
垢版 |
2018/06/25(月) 02:15:23.94ID:Lsom0IxF
極火もオスが入ってて安定すればすぐ増えるよ たまにオスが入ってない書き込みあったよな
0271pH7.74
垢版 |
2018/06/25(月) 02:16:57.87ID:iaj00NV+
オスはどうしても色薄くなる傾向にあるからなぁ。
0272pH7.74
垢版 |
2018/06/25(月) 10:57:16.55ID:+MxCSmS5
いままでチャームで20匹くらい入ってるの2回ほど買ったけど
どっちも1ヶ月くらいできれいにいなくなっちゃったなぁ

導入失敗なのか水質のせいか輸送のダメージなのか分からんけど
落ちちゃうこと前提にもっと多めに買ったほうがよかったんだろうか
0273pH7.74
垢版 |
2018/06/25(月) 11:30:50.02ID:y2tdltXz
以下の通りにしてみな

・30キューブ程の水槽を用意する
・テトラ ブリラントフィルター(Wでも可)を用意する
・エアーは緩め
・底砂なし
・水質調整なし
・モスを入れる
・1月ほど他の適当な生体(メダカなど)を少なめに飼う
・適当な生態を出す
・チェリーを飼う

他に余計なことをやってはいけない
これでうまくいかなければ原水の問題かも
0274pH7.74
垢版 |
2018/06/25(月) 11:43:25.49ID:IAp1AGBU
一ヶ月パイロット入れとけば大抵は解決するわw
0275pH7.74
垢版 |
2018/06/25(月) 12:50:58.65ID:b+4k17Rp
今からの季節に通販でエビ買うのは水温がな
0276pH7.74
垢版 |
2018/06/25(月) 16:44:40.71ID:Nf5YvXjr
>>272
不吉なこと言わんといてくれやー
0277pH7.74
垢版 |
2018/06/25(月) 16:45:24.81ID:Nf5YvXjr
まさに直近チャームから18匹?入りの買ったとこなんじゃ
0278pH7.74
垢版 |
2018/06/25(月) 16:51:21.98ID:IRRV2sTa
経過リポートして。
0279pH7.74
垢版 |
2018/06/25(月) 16:58:06.14ID:EQF3g3Sr
個人的にもチャームは持たないわ。
安いパックしか買ったことないからかもしれんし、高いペアとかだと違うかもしれんけど、他の方が強い。
0280pH7.74
垢版 |
2018/06/25(月) 17:13:57.12ID:GLxeOA+i
何匹か外飼い放置で分けとくと生存率上がりそう
0281pH7.74
垢版 |
2018/06/25(月) 17:25:19.23ID:Hnc8RGty
ビオトープは何でか知らんけど生存率高いぞ
まったく鑑賞用じゃないが
0282pH7.74
垢版 |
2018/06/25(月) 18:01:19.99ID:+wkrqw4x
>>277
お一人様一点のチェリーと一緒にイエローも買ったがイエローは三か月目だが1匹も落ちていないが一方は二匹しか生き残ってない
0283pH7.74
垢版 |
2018/06/25(月) 18:08:59.52ID:V3VpBTgc
チャームで18匹900円の買ったけど抱卵個体が2匹いたおかげかガンガン増えてる
0284pH7.74
垢版 |
2018/06/25(月) 18:27:01.94ID:clzzpzke
俺も先週それ買って毎日一匹ずつ落ちてたが本日5日目にしてやっと死体無し
はよ抱卵してくれー
0285pH7.74
垢版 |
2018/06/25(月) 19:44:47.42ID:r4ybna1C
明日から再開するで。
0286pH7.74
垢版 |
2018/06/25(月) 21:16:46.34ID:IAp1AGBU
抱卵イエロー発見
元々色が薄かったんだけど
金魚水槽のピンク底石なのでほとんど白エビ状態
0287pH7.74
垢版 |
2018/06/25(月) 23:44:32.19ID:qsUO28be
>>278
買ってまだ5日ほどだが、今のところ多分1匹しか落ちてない。
0288pH7.74
垢版 |
2018/06/25(月) 23:46:42.41ID:qsUO28be
ところでレッチェリって、自然に任せて何代も繁殖させてたら、いずれ赤くない個体ばかりになるの?
それとも赤いやつもずっと出るの?
0289pH7.74
垢版 |
2018/06/26(火) 01:12:04.85ID:BC5D6krQ
いずれは先祖帰りする
発色のいい奴を選別して残すしかない
0290pH7.74
垢版 |
2018/06/26(火) 01:25:06.89ID:/oce0TXQ
これだけアクア系の動画があるのに、選別動画ってないよね
シュリンプに限った事じゃないけど、ほとんどが環境、繁殖、自己満ばっか
0291pH7.74
垢版 |
2018/06/26(火) 01:29:03.86ID:UOSN15u4
選別基準こそ自己満だろ
0292pH7.74
垢版 |
2018/06/26(火) 01:29:45.75ID:6ViJnM9q
>>283
結局、これに尽きる気がする
卵抱いたやつがいたら当たり
0293pH7.74
垢版 |
2018/06/26(火) 05:16:57.74ID:tGaMHt1N
>>292
過去5回買って諦めたけど、出産直後のばっか安く売ってるんだと疑ってたわ。抱卵混ざることあるのね。
0294pH7.74
垢版 |
2018/06/26(火) 06:25:37.11ID:6DrXSw83
何度か失敗して最近は273に似てるけど定着率上がった

以下の通りにしてみな

・30キューブ程の水槽を用意する→黒いプラケース(送られてきた水のみ)
・テトラ ブリラントフィルター(Wでも可)を用意する
・エアーは緩め →わりと強め 多めモスで水流やわらげる
・底砂なし →導入予定水槽からのソイル端に少量
・水質調整なし
・モスを入れる
・1月ほど他の適当な生体(メダカなど)を少なめに飼う →1週間エビのみ
スポイトで低層水吸い出しつつ足し水は水槽から少量

水槽にドボン

これでレッドビー、チェリー共に調子いい
0295pH7.74
垢版 |
2018/06/26(火) 06:25:48.59ID:MGTske1C
>>288
10年近く経ってほぼ透明な個体も出てきたが、強光に当てたら色が戻った>>167
0296pH7.74
垢版 |
2018/06/26(火) 08:40:29.44ID:g+pMQ/1K
>>295
288だが、そうなんか。
ということは必ずしも選別しなくても、ある程度色の付いた個体は出るということか。
0297pH7.74
垢版 |
2018/06/26(火) 08:41:45.77ID:g+pMQ/1K
てっきり数世代(半年とか)継代したらミナミに戻るのかと思ったが、そういうことは無いんだな
0298pH7.74
垢版 |
2018/06/26(火) 10:13:06.28ID:bpZORbzQ
ある意味メンデルの法則だな
色が優勢、ミナミが劣勢として

次世代はざっくり 色3:ミナミ1
0299pH7.74
垢版 |
2018/06/26(火) 11:24:00.81ID:6ViJnM9q
>>293
安い種類(22引きで1000円とか)は適当に入れてると思うけど
高い種類は抱卵個体は抜いてると思う
0300pH7.74
垢版 |
2018/06/26(火) 16:26:55.25ID:o8e9cjLy
5月にベルベットブルー10匹飼ったときは抱卵ママが一匹とチビが一匹よぶんに入ってたぞ
でもセールだったから在庫処分か?
0301pH7.74
垢版 |
2018/06/26(火) 18:47:44.25ID:v252jnER
プラケースのモスストック水槽にレッドチェリーを数匹入れてるけど餌あげなくても脱皮不全もなく大きくなってる
水槽も苔もなく綺麗だ
脱皮不全が心配であれこれしたことあったけど必要ないのかなと感じたよ

https://i.imgur.com/q5tOZ3i.jpg
0302pH7.74
垢版 |
2018/06/26(火) 20:29:56.35ID:6ViJnM9q
ラムズって脱皮殻も食べる?
0303pH7.74
垢版 |
2018/06/26(火) 21:40:31.86ID:g+pMQ/1K
>>301
このモスは単に巻いてるだけ?
それともセースの底に活着させてる?
0304pH7.74
垢版 |
2018/06/26(火) 21:40:58.52ID:g+pMQ/1K
✖巻いて
○撒いて
0305pH7.74
垢版 |
2018/06/26(火) 21:49:11.17ID:w8D8OsEZ
× セース
○ ケース
0306pH7.74
垢版 |
2018/06/26(火) 21:59:12.15ID:g+pMQ/1K
やばい。
誤字だらけの上に、修正も文字化けしてる
0307pH7.74
垢版 |
2018/06/27(水) 01:02:10.13ID:cluA7vrH
>>306
一回水槽で頭冷やしてこい
0308pH7.74
垢版 |
2018/06/27(水) 08:03:03.38ID:zyCsw7vb
>>303
巻いてないよ
カットしたのをケースに入れてるだけ
ある意味実験水槽でもある
ソイルも入れてないし添加剤もなし
飼育水をそのまま入れたからかミジンコがたくさんいるよ
0309pH7.74
垢版 |
2018/06/27(水) 17:47:01.53ID:S3pzQ6/n
明日は満月
出産くるかな
0310pH7.74
垢版 |
2018/06/27(水) 18:22:37.76ID:8PCDFWTP
甲殻類は出産しないぞ
0311pH7.74
垢版 |
2018/06/27(水) 20:06:56.56ID:rIz4EUIB
ラブホ難民で溢れかえるクリスマスイブの夜みたいなもの
0312pH7.74
垢版 |
2018/06/27(水) 21:19:51.85ID:crLD/KYX
そこは前もってシティホテル予約しないと

シティホテル高層階から夜の街を見下ろしながらの交尾は最高だぜ
窓ガラスにわざと裸体押し付けたりしてな
0313pH7.74
垢版 |
2018/06/27(水) 21:28:51.11ID:Y6yTDfy7
昨日今日で結構孵ったみたい
モスの中にいっぱいチビがおるわ
0314pH7.74
垢版 |
2018/06/27(水) 22:12:56.37ID:gBe5EB8j
稚海老って段階的に孵る? メスが一匹しかいないのに段々と稚海老の数が殖えてて怖い
0315pH7.74
垢版 |
2018/06/27(水) 22:58:52.41ID:WzIcl4sv
ブルールリーとかベルベットブルーって呼ばれてる真っ青なエビ
屋外の80Lプラ舟でいけるかな?
安定して繁殖させたいのだが
0316pH7.74
垢版 |
2018/06/28(木) 00:25:51.88ID:jphwM57h
トンボが来て卵産み付けられてヤゴに食われて全滅
0317pH7.74
垢版 |
2018/06/28(木) 01:47:56.56ID:d03iMo0n
やっぱそんなもんすか
0318pH7.74
垢版 |
2018/06/28(木) 03:01:03.07ID:11Q3B6AT
網被せとけばええがな
0319pH7.74
垢版 |
2018/06/28(木) 10:28:23.76ID:jphwM57h
網の隙間からチョチョンと卵産んでくからな
0320pH7.74
垢版 |
2018/06/28(木) 10:32:40.83ID:mfFvcOFC
背の高い草が多くなったんで睡蓮鉢の回りをすだれでかこってそのうえに網掛けしてる
0321pH7.74
垢版 |
2018/06/28(木) 14:45:47.04ID:kGT8RB12
>>315
よゆう
5月に10匹入れてもう何匹いるかわからない
選別しなくてもミナミ化しなくていいよ
冬越しは保険に何匹か屋内に入れようと思うけど
0322pH7.74
垢版 |
2018/06/28(木) 20:48:55.82ID:cdHaOsYZ
>>321
よしやってみよう。でも冬もこわいけど夏の方が心配
なにか対策されてます?
0323pH7.74
垢版 |
2018/06/28(木) 21:09:27.10ID:kGT8RB12
ベルベットブルーは5月に始めたばっかだけど今のところ元気に増えてる
オレンジルリーだったら去年から落葉樹の下に置いてて夏も増えてたよ
去年の冬はすごい寒かったせいかオレンジルリー屋外組は半減した
0324pH7.74
垢版 |
2018/06/29(金) 01:58:21.94ID:Aq8cmjqz
去年ルリーを5匹買って、今年の冬に3匹死亡。
からの今は50匹以上になってる。
残った2匹がオスメスで助かった。メスは卵を孵らせた直後に死んでしまったけどよくやったと褒めてやりたい。
0325pH7.74
垢版 |
2018/06/29(金) 09:37:07.57ID:85EiqVQv
アクア始めて初めての夏を迎えようとしてるけど、ここ最近で
エビたちがどんどん死んで減ってしまった。昼間家に居ない時に
予想外に水温が高くなってるのかな??悲しいな
0326pH7.74
垢版 |
2018/06/29(金) 10:12:29.48ID:RZ2/wt2D
家の構造、場所にもよるが冷房いれるなりクーラー付けるなりしないと全滅しちゃうぞ
0327pH7.74
垢版 |
2018/06/29(金) 10:24:13.54ID:5NbRBOLQ
水槽小さいと温度変化激しいよね
60cm以上ないと暑い所に置くのはキツイだろう
0328pH7.74
垢版 |
2018/06/29(金) 10:44:44.42ID:0pBX+tm+
ファン付ければミナミやレッドチェリーなら問題無いぐらい水温下がる
アホみたいに水蒸発するけど
0329pH7.74
垢版 |
2018/06/29(金) 11:10:18.82ID:5NbRBOLQ
最高時の問題でなく
不在時高温で帰って来てクーラー付けて急に冷えるのが問題
0330pH7.74
垢版 |
2018/06/29(金) 12:08:34.71ID:nElGqEDo
>>329
あ、なんか目から鱗
そこまで水温変化があるかは別として納得した

そういう我が家は二週間前から冷房27度24時間運転になってる
消さない。これでマンションの狭い部屋なら月+3000円内
0331pH7.74
垢版 |
2018/06/29(金) 12:20:59.15ID:L2f/SpX+
みんな何色が好き?俺は濃い赤
0332pH7.74
垢版 |
2018/06/29(金) 12:26:17.31ID:RZ2/wt2D
ルリー系好き
0333pH7.74
垢版 |
2018/06/29(金) 13:32:35.34ID:JJZ5qi81
ルリーシュリンプってチェリーの色違いなん?
つまりミナミの親戚?
0334pH7.74
垢版 |
2018/06/29(金) 13:57:58.25ID:iB68QUu+
極火のべったりとした赤が好きだ
0335pH7.74
垢版 |
2018/06/29(金) 14:06:52.21ID:5NbRBOLQ
>>330
水量があれば不在時冷房消してファン当てといて
帰って来てクーラーつけたらファン止める運用でも良いと思うよ
0336pH7.74
垢版 |
2018/06/29(金) 14:40:23.47ID:ZBUkdh1H
エビはずっとミナミだけでしたが、今週初めてイエローチェリーシュリンプを迎え入れました
黄色い体がとても綺麗で、黒目がちな目もクリクリしてて本当に可愛いですね
同居のメダカたちとも仲良くしているようで一安心
別水槽に移したミナミたち共々大切に育てていこうと思います
ちなみに、レッドチェリーシュリンプはレッチェリと略されているようですが、イエローチェリーシュリンプの略称もあるのかな?
イエチェリ?黄チェリ?
0337pH7.74
垢版 |
2018/06/29(金) 14:52:04.65ID:EjhWijyh
レッド、ブルー、イエロー等々1つの水槽に色んな色を当時に楽しみたいけど交雑しちゃうのがなぁ
やってみたいなー
0338pH7.74
垢版 |
2018/06/29(金) 15:07:47.09ID:7MJwFsLP
レッド イエロー ミナミ 極火だけなのに
稚エビに2匹青っぽいのがいて要チェックしてる
0339pH7.74
垢版 |
2018/06/29(金) 20:10:46.53ID:cu+QgUxe
>>337
レッドルリーシュリンプ+イングリ+イエロータイガー+ヌカエビなら雑ざらんね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況