X



【抱卵】ミナミヌマエビ 169匹目 【ワッチョイ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001pH7.74 (ワッチョイ dbbd-erUe)
垢版 |
2018/07/24(火) 07:44:27.23ID:/DxFwGd30
!extend:checked:vvvvv:1000:512

次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください

コケ取り要員になりエサにまでなる可愛いミナミヌマエビ。
そんな彼らについて語る、明るく楽しいスレッドを目指そう!

◆ミナミヌマエビとは 無加温飼育可能で爆殖可能です。
 おとなしく、他の魚を攻撃することはありません。
 コケを食べてくれますますし、エサをあげなくても糞についた微生物まで食べるので大丈夫です。 でもミナミヌマエビたちは水質・環境変化にとても弱いのです。
 水質の変化には十分気をつけてください。
◆注意点1〜しっかり水を作る
 水は塩素を抜いただけ、空気を通しただけでは駄目です。
 排泄物の処理が出来る水槽でないとあっという間に全滅です。
 新しい水槽・新しい水からでは1ヶ月くらいは時間が必要です。
 焦らずゆっくり作りましょう。
 ただの水では生き物の糞尿がそのまま溜まっていきます。
 溜まりすぎると死んでしまいます。
 特に問題となるのは排泄物の中のアンモニアです。
 いくつかの方法でアンモニアを無害な物質に変化させることができます。
 素人でも維持しやすいのは微生物による方法です。
 排泄物の汚れに強い生き物(メダカやアカヒレなど)を3週間くらい飼うと、
 フィルター・底床にアンモニアを分解してくれる微生物が発生します。
◆注意点2〜ショップのパック詰め安売りは避けよう
 仕入れてすぐの場合が多いです。
 問屋→運搬→店水合わせ→パックで長時間放置で危険状態。
 そのダメージにより1週間程度の間に死ぬ事が多いようです。 店に入荷されてから1週間以上を乗り切ったものを最短で家に持って帰ると安心です。
◆注意点3〜農薬に気をつけよう
 エビの仲間は薬品にも弱いです。
 魚には無害だけどエビには有害、という農薬が水草に使われている事も多く、買ってきた水草をそのまま水槽に入れたらエビが全滅する危険性があります。
 どんな種類でもショップの水草は農薬がついている可能性があるので、 買ってきた水草は何度も何度も水替えをして、導入前に念入りに農薬を抜きましょう。
 水草をバケツの中に入れ、1日1度の水換え(カルキ抜きをしなくてスレ立て良い)を1ヶ月繰り返せば大丈夫だと思われますが、
「水草その前に」のような農薬を抜く薬も安価で販売されています

前スレ
【抱卵】ミナミヌマエビ 168匹目 【ワッチョイ】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1528249053/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0299pH7.74 (ワッチョイ ffcd-fogD)
垢版 |
2018/08/06(月) 23:49:56.82ID:6EhbnamS0
鉢底マットをジャバラに折ったのをシェルターとしてよく使ってるんだけど、
鉢底マットって浮くから重り付けて沈めるよね。
別水槽で使ってた茶コケついた鉢底マットを、重りを外してミナミいっぱいの水槽に投入してみたんだ。
当然、ミナミが寄って来てツマり始めた、
最初浮いてたのが、数が増えるにしたがって、ミナミの重みで沈み始めた。
なんか楽しかったw
0302pH7.74 (ワッチョイ 4381-Xflc)
垢版 |
2018/08/07(火) 16:09:26.83ID:BCbol9c50
17Lベアタンク、投げ込み一個、マツモモサモサ、鉢植えロタラ、コリ1匹、レッドラムズ15匹
ミナミヌマエビが20匹、オスのヤマトヌマエビ1匹が居たはずなのに、この3日くらいで全部消えてる
産まれたばかりの稚エビが1匹だけ
死体もなし、ミナミならまだしも、ヤマトの死体もなし
夏のミステリー
0306pH7.74 (ワッチョイ 4381-Xflc)
垢版 |
2018/08/07(火) 17:22:12.05ID:BCbol9c50
思い当たる節はラムズが飢えてそうだったから、茶ゴケを増やそうと余った液肥を入れてた
3年前の液肥だけど、液肥って腐るのかな?

>>305
姿が見えない時はマツモの間でツマツマしてると思うだろ
ヤマトを移動させようとしたらエビが丸ごと居なかったんだよ
0307pH7.74 (アウアウカー Sa07-0Y64)
垢版 |
2018/08/07(火) 17:30:07.25ID:tYgItSNwa
17Lでその数が三日間姿が見えないなんて普通ないと思うけどな……相当モサモサだったのか
0311pH7.74 (ワッチョイ 431e-zgga)
垢版 |
2018/08/07(火) 19:31:36.89ID:zQdcChjm0
うちのエビなんて水草用のイニシャルスティック食ってる
あれ美味しいのかな
0313pH7.74 (ワッチョイ ff33-Xflc)
垢版 |
2018/08/07(火) 20:27:08.64ID:xvlRByN30
飼育歴メダカベタ5日のガチ初心者だが今日の気温逃したら
もう秋口までチャンスなさそうだったから20匹買ってきちゃった。
これから水合わせ。なんとかなってくれると良いんだが。
0314pH7.74 (ラクッペ MM47-+5/e)
垢版 |
2018/08/07(火) 21:18:09.80ID:Hp5CnfcqM
>>313
俺も初心者で連日の猛暑のなかヒメダカ10、アカヒレ5買って外の発泡スチロールで飼い始めたけど10日間でまだ一匹も落ちてないから平気じゃね
0317pH7.74 (ワッチョイ ff15-W47k)
垢版 |
2018/08/07(火) 21:58:49.76ID:3S5D/hp+0
無農薬桜の枯れ葉入れたらいい感じ
堆積させて、自然の水底再現してみようかな
0318pH7.74 (ワッチョイ ffbb-Wn3w)
垢版 |
2018/08/07(火) 22:06:34.63ID:Z5hc23of0
エビ用のダイソーザリ餌入れてもエビに届く前にテトラにインターセプトされてテトラ同士でボール回し(餌の取り合い)してエビは餌に触ることすらできん
0319pH2.24 (ワッチョイ a3b3-S2Kv)
垢版 |
2018/08/07(火) 23:07:29.26ID:puvxpNkx0
>>311>>317
フサモとタヌキモが痩せ細り始めてしまったミナミちゃん水槽。
堆肥としてイニシャルスティックの代わりに落ち葉を敷き詰めてみようかな。
落ち葉の裏側にミナミちゃんたちが隠れて寂しくなってしまわないか不安だが。
0321pH7.74 (スプッッ Sddf-W47k)
垢版 |
2018/08/08(水) 05:49:24.03ID:SavStFLBd
へーそうなんですか。どういう原理で窒素不足になるんですか?
青水で防止とか、青水を透明にするのに使えますかね?
0322pH7.74 (ワッチョイ cfcf-pN69)
垢版 |
2018/08/08(水) 07:44:10.42ID:X+WA9SCQ0
有機物を分解する従属栄養細菌は窒素を吸収する
堆肥が肥料としての効果を発揮するのは完熟(発酵・分解)してからで
形の残ったままの枯葉を入れると土壌が短期的に窒素飢餓と呼ばれる状態になる
農家なら知ってる

アクアでも落ち葉を水槽に入れて還元ろ過を狙うやり方がある マイナーだけど
この板にも砂糖・落ち葉のスレがあったはず
0323pH7.74 (スフッ Sd1f-W47k)
垢版 |
2018/08/08(水) 18:57:06.70ID:vzXTS6jhd
ありがとう
過去ログ見てみたけど、何十年も前から時おり話題になるけど
安定的な効果が得られない等々、定着しなかったみたいですね

プレコタブ砕いてあげたんだけど、なかなかなくならない
腐って細菌が繁殖し出したら無くなるんだろうか
ザリガニとか沈下性の亀の餌はすぐなくなるのに
0324pH7.74 (ワッチョイ 631e-Vchi)
垢版 |
2018/08/08(水) 21:13:56.47ID:MWCYeREy0
沈下エサに群がるバクテリア

水でやわらかくなった沈下エサ

の順番じゃないかね食べられるの
0327pH7.74 (ワッチョイ 8acd-tyrq)
垢版 |
2018/08/09(木) 02:06:24.88ID:ki9r6fDO0
>>318
魚に取られないように、エビに餌やる時は
夜、照明消してから(消す直前)にやれば良いってじっちゃが言ってた。

ツマツマが見たいなら、シェイク用の太いストロー等で水槽の底まで落としてやるって手もある。
0329pH7.74 (ワッチョイ ca1d-rnvB)
垢版 |
2018/08/09(木) 11:33:20.63ID:26EhW6gW0
>>317>>319
ミナミもヤマトも落ち葉がふやけてくると食べるよ
水も汚れにくいし、いい餌になる
0331pH7.74 (ワッチョイ 7aa8-0Bul)
垢版 |
2018/08/09(木) 11:45:52.12ID:rG++FsL40
皆さん、こんばんわ。はじめまして。
ベランダビオトープやってます。メダカやミナミヌマエビ、タニシやドジョウを育てています。
なかなか難しくて四苦八苦しています。

※アドレス(独自ドメイン)が変更になりました。

http://smartdevice.tora15433.com/
0334pH7.74 (アウアウカー Sacb-Yjjo)
垢版 |
2018/08/09(木) 13:43:46.62ID:CMSZmJvBa
>>327
やってみたけどダメだった
あいつら匂いに反応してるのか?
落ちてて既にエビがツマッてる床のザリ餌も無理矢理奪っていきやがる
0335pH7.74 (ササクッテロ Sp03-IpHs)
垢版 |
2018/08/09(木) 15:17:55.43ID:+/fdlcJhp
>>333
水槽沼に取り憑かれた気がするからおふだでも喜んで拾うわw
ADAの90センチ水槽セット買っちまったよ…
おかげでお小遣いがなくなった
0341pH7.74 (ワッチョイ 0b33-tyrq)
垢版 |
2018/08/09(木) 18:30:27.95ID:8yJTChnh0
メダカは今朝事故死して捨てるのも忍びなくて冷凍保存しといたんだ。
いわゆるツマ葬に期待して解凍して入れてみたけど人気ないわ。味見だけはするけどすぐモスに行っちゃう。
0343pH7.74 (ワッチョイ 0b33-tyrq)
垢版 |
2018/08/09(木) 18:37:55.82ID:8yJTChnh0
フタ閉めてたのに配管用の隙間から飛び出して床に落ちてた。
まだ息があったからすぐに飼育水汲んでドボンしたけど駄目だった。
0344pH7.74 (アウアウエー Sac2-V5RY)
垢版 |
2018/08/09(木) 18:55:07.06ID:tBuvVWQ7a
帰宅直後に水槽見たら
卵入りの抜け殻が二匹分

しかも脱皮後の二尾の生存を確認できず
0345pH7.74 (ワッチョイ 632b-agvX)
垢版 |
2018/08/09(木) 19:49:51.15ID:LNp3/r7q0
みんなしっかりしてんなぁ
俺なんて25*15*15の虫かごにスポンジフィルターと水草って環境だわ
ソイルも瓦を小さく砕いたのを使ってる
抱卵3匹、毎日の癒しになるんだなぁ見てるの
0347pH7.74 (スッップ Sdea-7JCH)
垢版 |
2018/08/09(木) 21:17:24.68ID:aRk9xeHCd
別に凍らせずに、そのまま入れればいいのに
0349pH7.74 (ラクッペ MM13-KdpL)
垢版 |
2018/08/09(木) 21:35:09.25ID:7KJXJqn7M
暑さ過ぎたらダイソーの950mlの瓶でボトルリウム始めるわ
ミナミかレッドチェリーか迷ってるけどトイレに置くから赤い方が見映えするかな
0350pH7.74 (ワッチョイ 0b33-tyrq)
垢版 |
2018/08/09(木) 21:46:41.18ID:8yJTChnh0
ミナミ到着待ち&水合わせ2時間の間ほっといたら状態悪くなりそうだったし冷凍赤虫とか冷凍マウスとかあるからいけるかと思ったんだよ...
ティッシュに包んで可燃ごみにするよりは餌にしたほうがいいだろうし
0353pH7.74 (ワッチョイ f333-VDz4)
垢版 |
2018/08/09(木) 23:18:10.88ID:Mlm9lqTv0
https://i.imgur.com/ydO5Isc.jpg
同じミナミなのにレッドチェリーくらい赤くなってしもうたw
0356pH7.74 (ワッチョイ aac9-rnvB)
垢版 |
2018/08/10(金) 01:09:16.99ID:m1HuCnM20
>>353
全然赤くなくてわろた
0359pH7.74 (ワッチョイ cbbd-g1QT)
垢版 |
2018/08/10(金) 05:48:33.56ID:FYuqSvk20
うちのミナミ、大好物だと言われてるモス全く食べず寄り付きすらしないんだけど。10匹しか入れてないのに人工餌与えないと餓死するんだけどこんなもんなの?w
0362pH7.74 (ワッチョイ ca1d-rnvB)
垢版 |
2018/08/10(金) 06:57:05.01ID:R7JPFM9o0
モスに付着してる何かが大好物
0363pH7.74 (スッップ Sdea-7JCH)
垢版 |
2018/08/10(金) 06:59:01.85ID:CLXieyGud
モスツマしてるのは、モスに付く苔だかバクテリアだかを食ってるだけだと思うが
0364pH7.74 (スフッ Sdea-Rau6)
垢版 |
2018/08/10(金) 08:35:35.03ID:3a/fGOO0d
ミナミちゃんが食べるのは、残飯とか死骸
浮泥とか茶ゴケといわれる、硝化バクテリアのコロニー
ここら辺はよく食べるけど、緑系のものはツマツマして、食べるふりしてるくらいの印象
0365pH7.74 (ワッチョイ f333-VDz4)
垢版 |
2018/08/10(金) 10:32:38.75ID:VL6ZUzDC0
>>354
いや隣のと見比べてみーやw
ものすごい色が違うやんけ
0366pH7.74 (ワッチョイ 639b-2km2)
垢版 |
2018/08/10(金) 10:53:26.82ID:S4Tgqn4f0
こんなの赤いって言わねえよw
流木やらの色に同化するとこうなるしこんなの普通におるやんw
初心者かよ
0367pH7.74 (スップ Sd8a-7JCH)
垢版 |
2018/08/10(金) 11:23:38.99ID:huOSS8Q9d
うちは外飼いだからかもだけど、色は割と色々だな
極めつけは、一見真っ黒な黒赤とか黒緑とか
0368pH7.74 (アウアウカー Sacb-rnvB)
垢版 |
2018/08/10(金) 11:43:51.55ID:OtD1DWTJa
>>366
ワイ流木いれとらんのにこれやぞw
0370pH7.74 (ワッチョイ 83c2-o2zv)
垢版 |
2018/08/10(金) 12:59:29.59ID:3wG1bmdT0
>>361
うちはモスが藻と食害とマツモに養分取られて全滅。
今はマツモが食害を受けてるが、それを上まって育っている。
0371pH7.74 (ワッチョイ cb86-jQgE)
垢版 |
2018/08/10(金) 13:05:24.52ID:RBhvqg6R0
>>350
生き物だから当然生死はあるし、結果的にエビが食べることにもなるんだが、わざわざ餌として冷凍して取っておく神経に闇を感じるよ

生き物の生死をどう捉えるかではなくて、単なるタンパク質の塊としか思ってないんだろう
0373pH7.74 (ワッチョイ 034d-R+qc)
垢版 |
2018/08/10(金) 13:09:23.16ID:ZfWtSPps0
メダカの死にたてほやほやは食べないよね。
死後すこし経ったらすごく群がってる。
熟成肉的なものかな。
0376pH7.74 (ワッチョイ 7b42-IpHs)
垢版 |
2018/08/10(金) 16:33:40.01ID:GE7kQr+70
水槽周り掃除したらミナミヌマエビが1匹お外にfalloutしてたわイーサンハントと名付けて水槽に戻した。お仲間がツマ葬してくれることだろう
0377pH7.74 (ワッチョイ 1b33-1afJ)
垢版 |
2018/08/10(金) 17:10:32.10ID:UsMWLsnO0
353 pH7.74 (ワッチョイ f333-VDz4) 2018/08/09(木) 23:18:10.88 ID:Mlm9lqTv0
https://i.imgur.com/ydO5Isc.jpg
同じミナミなのにレッドチェリーくらい赤くなってしもうたw

366 pH7.74 (ワッチョイ 639b-2km2) sage 2018/08/10(金) 10:53:26.82 ID:S4Tgqn4f0
こんなの赤いって言わねえよw
流木やらの色に同化するとこうなるしこんなの普通におるやんw
初心者かよ

368 pH7.74 (アウアウカー Sacb-rnvB) 2018/08/10(金) 11:43:51.55 ID:OtD1DWTJa
>>366
ワイ流木いれとらんのにこれやぞw

なーんでワッチョイ違うのに同じ人であるふうに書き込むの?
0380pH7.74 (ワッチョイ ca1d-rnvB)
垢版 |
2018/08/10(金) 17:26:25.75ID:R7JPFM9o0
>>377
構うなよ
0382pH7.74 (スッップ Sdea-7JCH)
垢版 |
2018/08/10(金) 17:29:13.61ID:r1N20iCKd
>>377
ワッチョイはPCで、アウアウは携帯の本人なんじゃね
0383pH7.74 (ワッチョイ 1b33-1afJ)
垢版 |
2018/08/10(金) 17:30:53.93ID:UsMWLsnO0
353と368は同じ人間じゃ無いと成り立たなそうな文なのにワッチョイ違うから回線切り替えたか自演でもして間違えたかと思ったんだ
まどろっこしくてすまなかった
0385pH7.74 (ワッチョイ f333-rnvB)
垢版 |
2018/08/10(金) 17:42:22.12ID:VL6ZUzDC0
>>383
以後気をつけるんやで
0386pH7.74 (スプッッ Sdea-1afJ)
垢版 |
2018/08/10(金) 17:54:24.75ID:A5XRyfU6d
秩父のゴミカスなんて自演が幾らバレようが平気な面して出てくるカスなんだから無駄骨
0387pH7.74 (スッップ Sdea-7JCH)
垢版 |
2018/08/10(金) 18:29:52.54ID:r1N20iCKd
同じ端末でもワッチョイ変わったり、何もしなくてもID変わりまくるのもあるし
日付跨がなくてもIDだけ変わる事も多いし
余程臭いレス&他人のフリした自演でもない限りは下手にツッコまん方がエエよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況