X



【ビオ風】 庭・ベランダで飼育 66【外飼】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001pH7.74 (ワッチョイ 76b3-T75X)
垢版 |
2018/07/31(火) 14:51:19.26ID:7lz1LGoR0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

次スレは>>970辺りから立てられる人が立ててく方向で
重複を防ぐために、スレ立て宣言してからお願いします
このスレの皆に健やかな春が来ますように!

前スレ
【ビオ風】 庭・ベランダで飼育 65【外飼】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1530538095/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0497pH7.74 (スッップ Sd0a-71o6)
垢版 |
2018/08/24(金) 14:38:53.47ID:IoeIiGUHd
睡蓮は連作障害起きやすいんじゃないっけ
毎年植え直ししたり肥料やったり、面倒そうだから睡蓮はやってないけど
0501pH7.74 (ワッチョイ 9114-EM0A)
垢版 |
2018/08/24(金) 15:46:42.73ID:1VBOCQms0
>>469
水量維持というよりも水質維持がきつくないか?
あのまま植物入れて水入れるだけじゃ厳しいよねーコメ欄でも滅茶苦茶指摘されてたけど…
メンテも半端無い労力だろうし。
生かせば成功っていう基準ならメダカだし増えるから死んだことに気付きもしないから成功したことになりそうだけど…
生育環境としては褒めれらたものにはならなそう。メンテどれだけやるのかにもよるけど…
全体像次第だけど懐疑的ですわー
0502pH7.74 (ワッチョイ 9114-EM0A)
垢版 |
2018/08/24(金) 15:57:57.03ID:1VBOCQms0
>>466
土地にもよるんだろうけど井戸水かけ流しは難しいってよ
知り合いがやってるけど水質安定しないって
あと新水垂れ流し方式はアロワナやってるがメンテ楽だからお勧め
ただこなれた水の方が魚はいいから流出量は結構絞ってる
0505pH7.74 (ドコグロ MM12-ysXo)
垢版 |
2018/08/24(金) 17:28:34.75ID:fLU9Miz0M
>>500
いやその厨房から厨二って言葉を使っていたのはむしろジジイだろ
その当時に厨房だったヤツらが真似してるだけで
他人を攻撃するならせめてどこでいつ頃に使われていた言葉か考えて喋れよ・・・
ネットの経験値が低いヤツはこういうつまらん所で揚げ足取られてそれを馬鹿正直に真っ正面から受け止めてファビョるんだよな
知らない言葉は安易に使うな
0511pH7.74 (スッップ Sd0a-71o6)
垢版 |
2018/08/24(金) 18:36:45.97ID:IoeIiGUHd
厨二どころかガチ中二レベルだな、って感じでしか中二は使わんな
学年と混ざるし
0512pH7.74 (ワッチョイ 6614-Jqkt)
垢版 |
2018/08/24(金) 18:38:21.06ID:NDB8MvHR0
あの方と同じように睡蓮鉢に大量の赤玉土入れて苔石配石して
水深浅い感じでやってますが
赤玉土層が深いが故に地中の止水での障害が出ないか心配です。
表面的には藍藻が出てしまい今テデトールの真っ最中です。
スポンジフィルターのスポンジ取っ払って脇から地中最深部まで突っ込んでエアリフトでもしようかと思う今日この頃です。
0513pH7.74 (ワッチョイ 6a9c-+UU2)
垢版 |
2018/08/24(金) 18:51:19.72ID:7xs1/LfJ0
>>512
すぐに問題でるようなら自然界は成り立たない
嫌気層も嫌われてはいるけど自然のサイクルの一員だぞ
硝酸塩を分解できるのは嫌気層のバクテリアだけだし
それ以外にも好気性バクテリアでは分解出来ないのも分解してくれる

ただ嫌気性バクテリアが強くなりすぎると臭いや有毒な物が出てくるのでバランスがだいじ

人間の浄化槽だって嫌気性バクテリアの力を借りてるんだしな
0514pH7.74 (ワッチョイ fdbd-ljjq)
垢版 |
2018/08/24(金) 18:59:52.70ID:BFgFdEwm0
若さでしかマウントとれないのは哀れ。みじめなオッサンにならないよう頑張るんだよ
0516pH7.74 (ラクッペ MMed-EJsV)
垢版 |
2018/08/24(金) 19:14:28.54ID:ojOHywE/M
まあでも、何年でも待つよとか書くくらいなら教えてやればいいのにとは思うな
0517pH7.74 (ワッチョイ ddbd-vl9i)
垢版 |
2018/08/24(金) 19:18:44.76ID:am5AB3F40
アオミドロならともかく藍藻が出ると見た目と場合によっちゃ臭いもあるから敬遠したい気持ちはわかる
自分は水量確保したいから底床(大磯砂)は薄くしてるけど来年は思い切って厚く敷いてみようかな
0518pH7.74 (ワッチョイ 6a9c-+UU2)
垢版 |
2018/08/24(金) 19:21:05.12ID:7xs1/LfJ0
>>517
それらが出るときは栄養多すぎってのがあるから
それらを吸いとる水草の量があれば出てこないよ
0519pH7.74 (ワッチョイ 9114-EM0A)
垢版 |
2018/08/24(金) 20:04:17.85ID:1VBOCQms0
>>512
あのやり方は簡単にリセットできる睡蓮鉢サイズなら別にいいと思うよ
池サイズとなるとメンテも考えたら長期での維持は難しいだろうね

っていうかそのまま大きくして池にする訳はないんだろうね流石に…
新しいことにチャレンジって言ってるけど寧ろかなりプリミティブなものに見えるし。
初期の池って正にああいうのだったよな?それから水質維持や鑑賞、メンテがしやすいように開発されてきた訳で
なんか手を加えるんだろうね流石に
0522pH7.74 (ワッチョイ fdbd-ysXo)
垢版 |
2018/08/24(金) 23:44:14.01ID:YtCDtVX40
チャームに売ってるレンガ風プランターいいな
幅60高さ20というのも実に良い
使わない水槽に水張って外に置いて周りをこれで囲えばなんちゃって池気分じゃん
プランターに5000円は高いけど
0527pH7.74 (ワッチョイ ea8a-+9I1)
垢版 |
2018/08/25(土) 08:58:15.26ID:eCI0Pv3B0
>>522
そんなの木で作った事ある。
プランターに合うサイズにして、ダイソーのレンガ風リメイクシートを貼るだけ。
0531pH7.74 (ワッチョイ 6abd-vl9i)
垢版 |
2018/08/25(土) 11:38:30.17ID:v5ZJ2MuN0
変に庭石とかレンガを買ってしまうと処分する時大変なんだよな
飽き性だから結構小まめにレイアウト変えたくなる性格だから尚更

だからと言ってアレに5000円は出したくないけど
0534pH7.74 (ワッチョイ 6abd-vl9i)
垢版 |
2018/08/25(土) 12:23:39.25ID:v5ZJ2MuN0
>>532
うちの地域では産廃
鉄アレイなんかは無料回収の対象なんだけどね

まぁ、レンガとかモルタルなら処理代もそこまで高く無いけど
ある程度大きい庭石になると一気に処理代が跳ね上がるからキケン
昔は大金出して買ってた石も今では不法投棄される様な存在になってるよね

>>533
砕くのが地味に大変
しかも自分の所って不燃ごみの収集が月1回だから
花壇なんかを壊してその方法で処分しようと思ったら1年画になるw
一気に捨てようとしたら確実に怪しまれてチェックされるし
何よりバレた時の近所の目が…
0536pH7.74 (ワッチョイ 6a9c-+UU2)
垢版 |
2018/08/25(土) 12:44:53.77ID:J6SV2IWF0
じゃあ5000円で買うしかないな

でも個人的にはぼったくりではないと思うけどなあ
ただ単に自分には興味ないものだから高く見えるけど
水槽でも2500円はするし
衣装ケースでも2000円ぐらいするし
それにレンガのパーツ張り付けたら5000円ぐらいすると思うけどね
0539pH7.74 (ワッチョイ fdbd-ysXo)
垢版 |
2018/08/25(土) 12:59:57.52ID:6kSuwasR0
なんか意外と盛り上がっててワロタ
言い出したの俺だけどその俺自身これに5000円は無いわ
早々に処分するものでもなし、だったら普通に園芸センターで安売りレンガ買って積むだけでよくね?固めないなら自由も効くし、それで囲いの中に土入れればいいだろ
漏れが嫌なら中にビニール貼ればいいし
むしろそのほうが楽しそうだし、いざ片づけても積める分場所取らないからな
やってみたい
0540pH7.74 (ワッチョイ 6a1e-0hhm)
垢版 |
2018/08/25(土) 13:04:58.92ID:PrdVuSaZ0
うちの方は普通ゴミで出せる 余ってるなら庭にBBQ用の囲いでも作るしよほど大量じゃなきゃ平気だけど
0544pH7.74 (ワッチョイ fdbd-ysXo)
垢版 |
2018/08/25(土) 13:18:56.30ID:6kSuwasR0
>>541
やっぱ崩れるかぁ
レンガで作るとしたら水槽正面は鑑賞や管理を考えて空けるとして周囲三辺にレンガ三列積み
その中一列だけ抜いてそこに土
フレーム水槽だからフレーム見えないように正面側は両端だけ隠すようにレンガを積む
て感じで考えてたが・・・所詮素人考えかなぁ
レンガに苔とか生えるとワクワクしそうだなぁとか妄想してたけど、現実は厳しそうだ
0546pH7.74 (ワッチョイ eae6-96ce)
垢版 |
2018/08/25(土) 13:43:05.07ID:Uz2OEQx30
俺なら残り一面が泥まみれになって
しばらくすると掃除するのが嫌になりそう
0550pH7.74 (ワッチョイ 6a9c-+UU2)
垢版 |
2018/08/25(土) 21:20:55.98ID:J6SV2IWF0
飛び虫や
悪魔のごとく増えて
悪魔のごとくしぶとい

アクアテラに沸いたらリセット確実とまで言われるな
もしかしたら天然成分由来の殺虫剤が効くかもしらん
やるなら自己責任で
0552pH7.74 (ワッチョイ 6a9c-+UU2)
垢版 |
2018/08/25(土) 21:48:36.97ID:J6SV2IWF0
ちなみに水に沈めても浮くし
ぴょんぴょん跳ね回るから魚の餌になることもない

表面に浮く油やゴミみたいなのを食べて
浮き草や水槽などのゴミついてるところに卵産んで増える
陸のスネールや
0553pH7.74 (ワッチョイ 2abd-PcWx)
垢版 |
2018/08/25(土) 22:18:07.92ID:GYzvWh9U0
>>551
室内ならともかく外なら一応益虫だしあまり気にすることもないと思うけど
どうしてもきになるなら、プラ船に蓋をするようにガムテ貼る→水をぎりぎりまで入れる
そうするとピョンピョンしてガムテに勝手にくっつくから結構捕獲できるよ
0555pH7.74 (ワッチョイ 2abd-PcWx)
垢版 |
2018/08/25(土) 22:30:30.81ID:GYzvWh9U0
>>554
有機物分解してくれるからね
うちもアクアテラにわいてもうだめぽってなった。外ならいいけど室内であれはな゙
0556pH7.74 (アウーイモ MMa1-AkpB)
垢版 |
2018/08/26(日) 00:46:09.41ID:etLuT1B/M
ビオ風プラ舟をつくりたくて立ち上げたけどメダカを死なせないようにいじり続けて半年経過したら結局は単なるメダカの外飼いになってしまった
0557pH7.74 (ワッチョイ ddbd-vl9i)
垢版 |
2018/08/26(日) 10:15:08.26ID:mWqSAF+W0
今年からよしずに代わってサンシェードにしたけどよしずに比べて遮光が弱くてダメだった
よしずの保管場所や設置の手間考えてサンシェードにしたけど性能考えるとやっぱりよしず最高だわ
結んである紐が切れやすいのが難点だけど
0558pH7.74 (ワッチョイ dda3-QcHd)
垢版 |
2018/08/26(日) 12:28:27.76ID:XO71XxH10
>>556
生き物を飼うと予想外のモノがドンドコ生じるから意外に手間ひまかかるよね
0559pH7.74 (ワッチョイ 5edf-PcWx)
垢版 |
2018/08/26(日) 13:11:39.44ID:ka1EEDln0
ミジンコ採ってきて住み着かせて1年、餌になるタマミジンコが増えて欲しかったのに絶滅しカイミジンコだけが大繁殖
食われないって強いね
0561pH7.74 (ワッチョイ fdbd-+9I1)
垢版 |
2018/08/26(日) 14:16:29.64ID:1Uf3tDA90
自分も立ち上げる時はモサモサに憧れていっぱい入れてたけど藻や苔の原因になるだけと気付いて大半は捨てて今はちょこっと飾り程度
0562pH7.74 (ワッチョイ 6623-fHzT)
垢版 |
2018/08/26(日) 15:39:43.37ID:etLuT1B/0
完全に日陰にある水槽が35度。。
ぬるい風呂レベルじゃねーか
今年の暑さは狂ってやがるな

生体はピンピンしてるのが不思議
0563pH7.74 (ワッチョイ 6a9c-+UU2)
垢版 |
2018/08/26(日) 15:55:19.36ID:Z5Mj1e4R0
>>561
水草多い方が苔とか生えないんよ
この辺勘違いする人多いけど
入れて苔が生えるってのは水草が栄養を吸収しきれてないか
水草が枯れて苔の栄養になってるかだね

家は水草モサモサだけど苔とかは生えてきてない
0565pH7.74 (ワッチョイ 6a9c-+UU2)
垢版 |
2018/08/26(日) 16:10:33.28ID:Z5Mj1e4R0
>>564
アオミドロも増えないんだけとな
アオミドロも栄養増えすぎで発生するから
水草が栄養吸いとって雨で適度な水換え出来てれば生えんよ
0568pH7.74 (ワッチョイ 8a8d-kwon)
垢版 |
2018/08/26(日) 16:34:05.62ID:TaXpTs7X0
>>565
家のはホテイ、フロッグピッド、マツモにグロッソワシャワシャで睡蓮と杜若やってるけど水温によってミドロは出たり出なかったりするよ、出たら割りばしでクルクルしてる
0570pH7.74 (ワッチョイ 292b-nBRx)
垢版 |
2018/08/26(日) 16:35:49.48ID:UjGSYrbp0
水草が多いほど苔やアオミドロが増えにくいというのは、
条件つきで正しいと思う。
水草の種類や土の古さ・多さ、遮光の加減が関わってくるので、
一概にどうとは言えないというだけの話。

ちなみにうちでは、水面を半分遮光した状態の鉢で
苔やアオミドロ防止に効果がありそうなのが、赤玉土たっぷりの睡蓮、
モサモサのウォーターバコパ、ウィローモス、マツモ、アナカリスあたり。
トクサ、オモダカ、アメリカハンゲショウあたりは、ちょっと弱い気がする。
ポトスやトマトも有効って聞くね。
0571pH7.74 (ワッチョイ 2933-4VJV)
垢版 |
2018/08/26(日) 16:39:54.68ID:FiwE3ucx0
日当たり悪くて浮いてる水草入れてるだけでは?なんて思わないしアオミドロ出なくて凄すぎてついていけないから低レベルな話に入ってこないでください
0572pH7.74 (ワッチョイ 6698-Jf6r)
垢版 |
2018/08/26(日) 16:43:35.33ID:Wh9riZO10
毎年やってる事同じだけどアオミドロだらけになる年と全く出ない年があるからよく分からん
今年は全く出ない
0573pH7.74 (ドコグロ MM12-ysXo)
垢版 |
2018/08/26(日) 16:47:06.66ID:rpyBp6ybM
なんで水草を入れるとアオミドロが増えるの?
その理論や考えを述べればいいだけの話じゃん
それで違ったらゴメンナサイすればいいだけ
意固地になることないさ
0574pH7.74 (ワッチョイ 6a9c-+UU2)
垢版 |
2018/08/26(日) 16:48:29.02ID:Z5Mj1e4R0
>>569
アナカリス、マツモ、サンショウモ、フロッグピット、ホテイ、アオウキクサ、ウォータースプライトだな
底床はひいてないので根を張るのは基本入れてない
水槽3つあるけどどれも苔は生えてないわ
日光は一日数時間直接当たるぐらいかな

https://i.imgur.com/ylJQCNA.jpg
https://i.imgur.com/uBcHc5h.jpg
https://i.imgur.com/Y1bi3Uj.jpg
一つは青水になってて水草の育成が悪く
一つはマツモが凄く成長して
もう一つはウォータースプライトが幅を利かせてる
0575pH7.74 (ワッチョイ fdbd-fHzT)
垢版 |
2018/08/26(日) 16:50:45.05ID:NA1fWTml0
>>573
これ
出る出るじゃなくて、その理屈が知りたいんだよ
そしたらどっちの言い分が信憑性あるか客観的に見ることができるんで
そりゃまあこうすれば100%出る出ないなんてことはないだろうが、根拠を示さないんだったら参考にならん
0576pH7.74 (ワッチョイ 2933-4VJV)
垢版 |
2018/08/26(日) 16:50:54.05ID:FiwE3ucx0
>>574
やっは浮いてる奴だけか。ビオだから根っこ張ってるやつの話かと思ってたとか言わないしすげーからもう来ないでくれ。
0578pH7.74 (スップ Sdea-4VJV)
垢版 |
2018/08/26(日) 16:54:30.36ID:dTotf2WXd
>>574
つーかただの外飼いにもほどかあるな。オモダカとか抽台水生植物はそれなりに養分もいるし水の流れが止まるからアオミドロは出る。浮いてる奴だけなら出ない。はい。
0581pH7.74 (ワッチョイ 6a9c-+UU2)
垢版 |
2018/08/26(日) 16:59:37.23ID:Z5Mj1e4R0
ああ、忘れてたわ
アマゾンチドメグサも入れてる
目立たないから忘れてたわ

浮かせてるけどな
0582pH7.74 (スップ Sd0a-71o6)
垢版 |
2018/08/26(日) 17:02:04.64ID:mu1JYvX9d
うちはミナミ沢山いるからなのか、水草も浮草もモッサリで養分吸い取ってるからなのか両方なのか分からんけど
まぁ春になってミナミが動き出してからは、全くミドロらないな
0584pH7.74 (ワッチョイ 6a9c-+UU2)
垢版 |
2018/08/26(日) 17:04:42.66ID:Z5Mj1e4R0
まあ自分が言いたいのは
育成が早くて(水中の栄養素の吸収量が多い)
丈夫で
増えたら間引くのが楽(吸いとった栄養を外部に棄てる、水換えの変わり)
なのを重点にして入れてるから
そのぶん苔が生えてこないよって事だね

なので水草入れると苔や藻が出てくるのは違うよって言いたい
0585pH7.74 (ワッチョイ fdbd-fHzT)
垢版 |
2018/08/26(日) 17:05:36.58ID:NA1fWTml0
結局、根を張る水草があるとアオミドロが増えることの説明はないの?
知ってる人、誰か説明して!
0587pH7.74 (スッップ Sd0a-kwon)
垢版 |
2018/08/26(日) 17:07:53.97ID:jZ3c/hcmd
>>575
横からだけど、苔(藻)と水草系は必要とする養分が違うから偏りで出方が違うと思いますよ、私的ですが
0588pH7.74 (スップ Sd0a-71o6)
垢版 |
2018/08/26(日) 17:08:22.64ID:mu1JYvX9d
水草モッサリだとミドロるのは、掃除出来ない隙間にホコリが溜まっていくイメージ
そしてうちは、そういう隙間はエビ稚エビが掃除してくれてると思う

根を張る云々は、底に溜まった養分を吸収してくれるんじゃねって事だと思うけど
0592pH7.74 (ワッチョイ fdbd-fHzT)
垢版 |
2018/08/26(日) 17:13:16.53ID:NA1fWTml0
>>587
なるほど、納得した
でもアオミドロだけ特別扱いなのはなんでなんだろ

>>588
底床の栄養を吸ってくれるなら逆に根を張る水草があるとアオミドロが出にくいんじゃないの?
0593pH7.74 (ワッチョイ 6a9c-+UU2)
垢版 |
2018/08/26(日) 17:15:37.45ID:Z5Mj1e4R0
>>591
水流ないとでないんだっけか?
じゃあ自分の見間違いだね

なんか黒っぽい物があったからそれかと思ってた
0594pH7.74 (スップ Sd0a-71o6)
垢版 |
2018/08/26(日) 17:18:24.26ID:mu1JYvX9d
>>592
逆にっていうか、そっち側の意見だよ
水草増えるほど、ミドロりにくくなると思ってる
0595pH7.74 (ワッチョイ 2933-4VJV)
垢版 |
2018/08/26(日) 17:19:09.25ID:FiwE3ucx0
>>574
ここはビオ風スレだけどただの外飼いにも程があるとか言わないしその環境じゃアオミドロ出ないだろうけどスゲーなお前。ホントお前すげーよ。
0596pH7.74 (スッップ Sd0a-kwon)
垢版 |
2018/08/26(日) 17:21:03.05ID:jZ3c/hcmd
>>592
水温高いと出まくりますよね、co2が抜けまくりかと思うのですが永遠のテーマと思って諦めてます。
0597pH7.74 (ワッチョイ fdbd-fHzT)
垢版 |
2018/08/26(日) 17:21:36.35ID:NA1fWTml0
>>590
つまり底床が土で水流がないとアオミドロは出ると
逆に言えば底床が大磯とかで水流を作れば出ないってことでいいのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況