X



【ビオ風】 庭・ベランダで飼育 66【外飼】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001pH7.74 (ワッチョイ 76b3-T75X)
垢版 |
2018/07/31(火) 14:51:19.26ID:7lz1LGoR0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

次スレは>>970辺りから立てられる人が立ててく方向で
重複を防ぐために、スレ立て宣言してからお願いします
このスレの皆に健やかな春が来ますように!

前スレ
【ビオ風】 庭・ベランダで飼育 65【外飼】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1530538095/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0719pH7.74 (ドコグロ MM13-vKau)
垢版 |
2018/08/30(木) 17:58:03.82ID:imWCt1inM
液状薬剤は怖すぎるな
蚊取り線香はおkならベープの固形薬剤のタイプは平気なんかな?
最近リキッドタイプもあるけどあれは水槽あるならアウトだと思ってる
0721pH7.74 (ワッチョイ 55bd-zBrR)
垢版 |
2018/08/30(木) 19:56:47.02ID:IgC4ELvA0
ベープマットは閉め切った部屋でも平気だった
新しくない家だから部屋を閉め切っても隙間が開いてるから参考にはならんかもしれん
0722pH7.74 (ワッチョイ 35df-Mz3p)
垢版 |
2018/08/30(木) 20:32:07.33ID:GxaDAjnW0
蚊がいなくなるスプレーってそんなにヤバイのか
イタズラに使われたらと考えると恐ろしい
0732pH7.74 (アウアウカー Sa61-a+va)
垢版 |
2018/08/31(金) 07:43:58.12ID:WlMJrUY3a
蚊取り線香でエビ死ぬかどうかはメーカーによって平気なやつとダメなやつがあるってどっかで見たよ
調べてあれはダメこれは平気って色々書いてあったな
0735pH7.74 (ワッチョイ 231e-Wg6u)
垢版 |
2018/08/31(金) 19:06:43.74ID:JSKXgiwA0
雨も降らない高温多湿な南関東です 今日も日陰なのにぬるい風呂みたいになってた 雨希望
0736pH7.74 (ワッチョイ c52b-j9mh)
垢版 |
2018/09/01(土) 01:07:19.35ID:wT6M9qBK0
プラ舟立ち上げ時に田んぼの土か水を少し入れようかと思うんですが意味ありますかね?
バクテリアや微生物が餌になるかなぁと
飼うのはミナミとメダカです
0739pH7.74 (スプッッ Sd43-e88+)
垢版 |
2018/09/01(土) 01:18:46.58ID:pkHIyEE9d
農薬撒いたとしても結構前で、もう流れてってるんじゃないかね
別な容器に土少しとメダカミナミ1匹ずつ入れて、試してみたらいいんじゃ
0741pH7.74 (ワッチョイ 559d-zBrR)
垢版 |
2018/09/01(土) 02:26:37.98ID:w2QTuhkX0
嫁の実家の田んぼの土使ってメダカと泥鰌飼ってるがエビは入れてないからわからんなぁ。数匹入れて試すしかないかと。
田螺は手入れ無しで維持出来るね。普通のビオで手入れ無しだと2、3年で全滅するけど。
0742pH7.74 (ワッチョイ 231e-Wg6u)
垢版 |
2018/09/01(土) 02:57:46.53ID:sqpW6g7r0
田んぼの土なんて入れなくてもこの時期なら枯れ草とかちょい入れとけばいいのでは 前に田んぼの土入れたらヒルみたいなの出て大変だったよ
0743pH7.74 (ワッチョイ 23cd-vLKA)
垢版 |
2018/09/01(土) 03:00:25.32ID:6EyR5Ypr0
自分ちの田んぼなら農薬の有無くらい分かってるでしょ
まさか他所様の土を窃盗する訳あるまいし
0745pH7.74 (ワッチョイ c52b-j9mh)
垢版 |
2018/09/01(土) 07:41:53.39ID:wT6M9qBK0
リスク高そうだしやめときます

ゾウリムシとかミジンコ欲しいんですが、どーすっかなぁ
0752pH7.74 (ワッチョイ 55bd-zBrR)
垢版 |
2018/09/02(日) 09:07:38.44ID:zaPjeWXe0
このままのコースだといちばん影響のある東側だからまずい
前回の四国通過したやつに比べて暴風域が広いから風が心配だわ
0754pH7.74 (ワッチョイ 23fe-Q9KB)
垢版 |
2018/09/02(日) 12:31:55.10ID:phXaln/10
>>753
楽しみではある。
屋根に降った雨水ろ過して池に流すってやってるけど、池に直接降る雨は仕方ないのかなw
雨水オーバーフローだけか、循環ポンプもつけるのか、見届けよう。
0757pH7.74 (ワッチョイ 559d-zBrR)
垢版 |
2018/09/02(日) 13:39:54.83ID:GoMb8ANf0
巨大台風が近づいてるこのタイミングでチビが金魚すくいで取って来た金魚がいっぱい我が家にやってきたw
外飼いは確定なんだが雨ざらしor屋根の下、発泡orトロ船とか色々悩ましい。
デカくなってくると猫や鳥に狙われるしどうしたものか。外で金魚飼ってる人アドバイスくれ!
0758pH7.74 (ワッチョイ 55a3-QDks)
垢版 |
2018/09/02(日) 13:41:40.90ID:Y74Zw0Za0
昨日の午後から今まででやっとこさ雨量2cmの雨(東京区部)、台風の雨を期待

>>754
我が家にも父が景色用に作った池があり専ら塩素を抜いた水道水を使ってます
どの様な雨水ろ過方法なのか教えてください
0761pH7.74 (ワッチョイ 23cd-Fdoa)
垢版 |
2018/09/02(日) 19:41:34.40ID:Xxa94lFW0
ミジンコ
0767pH7.74 (ワッチョイ 1d33-FaYe)
垢版 |
2018/09/02(日) 20:19:57.35ID:ILlJQRwE0
>>766
TOKIOメンバーは全員国分のこと嫌いらしいよ。撮影されてる時だけ働いてるふりして映ってないとこでは全く働かないらしい。今日もその雰囲気がぷんぷん伝わってきたな
0771pH7.74 (ワッチョイ 2333-tpL7)
垢版 |
2018/09/02(日) 20:41:24.51ID:a0fwIOaZ0
あんだけデカいビオ作れたら楽しいだろうな
でも土砂崩れが凄そうだから側面は岩にしたほうが良かったかもな
0773pH7.74 (ワッチョイ 839d-+TZu)
垢版 |
2018/09/02(日) 20:54:04.99ID:2ltpyYJB0
>>769
ゴシックて・・・
0778pH7.74 (ワッチョイ 23fe-Q9KB)
垢版 |
2018/09/02(日) 21:30:40.03ID:phXaln/10
>>758
勘違いさせたならスマンがテレビの話だ。

ダッシュの池はなんか細かく削ってたけど、上からシート張って土盛ったらあまり関係ないわな。
シート張らずに発泡接着剤で張り合わせてひとかたまりにとかじゃいかんのかね?
0781pH7.74 (ワッチョイ 55a3-QDks)
垢版 |
2018/09/02(日) 21:46:16.19ID:Y74Zw0Za0
>>778
 >>758です、了解しました。
0782pH7.74 (ワッチョイ 239c-0nHE)
垢版 |
2018/09/02(日) 21:59:50.90ID:X7htURmn0
>>780
見てないからどれくらいの大きさか知らんけど
1000×2000×500のなら税込み25,704円で送料2,484円(東京都)
ってのなら見つけた


たけーわ
0785pH7.74 (ワッチョイ 8d14-zJks)
垢版 |
2018/09/03(月) 09:15:01.30ID:t1p34JQk0
>>778
シート張った方が工数少なくて万全(接着のミスや下のコンクリのひび割れなんかも考慮しないで済む)だし、張らないと酸性雨で発泡スチロールが溶ける。
0787pH7.74 (ラクッペ MMd1-Q9KB)
垢版 |
2018/09/03(月) 10:57:25.08ID:f0YlDIt4M
>>785
溶けるの?
化学はよくわからんけど、それは酸性雨だから?加水分解とか?
溶けるとなると、まるごと包んでるわけでもないし、下からも染みるだろうし、あれでどのくらい保つんだろうか?

トンネルのとこ、水入れたら浮き上がってたけど、あそこはシート張ってないような。
0788pH7.74 (ワッチョイ 23e6-pcDI)
垢版 |
2018/09/03(月) 12:38:13.94ID:n1JE9PCl0
>>787
ttp://www.daiwa-kagaku.co.jp/knowledge/1565.html

酸への耐性はこちら
有機溶剤には弱いが酸塩基には強いです
0790pH7.74 (ワッチョイ 239c-0nHE)
垢版 |
2018/09/03(月) 12:52:45.58ID:1ioKztGl0
>>788
強いけど長年は厳しい
発泡で石の中和を酢でやってて
やったの忘れて数ヵ月したら漏れてた
0791pH7.74 (ガラプー KKeb-/hjd)
垢版 |
2018/09/03(月) 13:05:41.89ID:uDkYcpooK
>>757
うちはジャンボタライ+百均で買ってきた網と結束バンドで作った網蓋+隅っこに石やレンガ
春はペットボトルの口にも入れるくらいチビだったのが、今は絶対無理なくらい大きくなったよ
ちなジャンボタライの一番大きいやつにシェルターとしてブロックをドボンしてw赤玉土を入れた
中にいるのは小さかった金魚4匹・マドジョウ5匹・石巻貝5匹くらい・カワニナ何匹か
それを庭に置いて周りの草は刈らずにそのままにしたら半分ちょっと日陰になった
0792pH7.74 (ササクッテロ Spf1-ajMe)
垢版 |
2018/09/03(月) 14:14:00.90ID:JrBJJy92p
>>789
建材とかに使う奴はウレタンコーティングしてるから紫外線劣化しないんだよ 昭和基地の断熱材の発泡は40年経っても劣化無しみたい
0793pH7.74 (ワッチョイ fd05-tpL7)
垢版 |
2018/09/03(月) 15:01:18.65ID:H4ELI1p20
外のビオが水草で生い茂っていたので間引きしたらメダカが2匹しかいなかった。まじかよって感じ。
その代りにヤマトがいっぱい繁殖してた。
0794pH7.74 (ワッチョイ 3d4d-fknH)
垢版 |
2018/09/03(月) 15:17:47.01ID:4BhhwXvK0
ヤマト繁殖させるとかやりおるな
汽水部分を作ったのかそれとも完全淡水性のヤマトか?
0801pH7.74 (ワッチョイ 23bd-zBrR)
垢版 |
2018/09/03(月) 16:30:32.93ID:FlzjhZkM0
>>787
今見返してみたけどトンネルの所もちゃんと防水シート張ってたよ

そのせいで接着出来ず浮いたんだろう
0803pH7.74 (ドコグロ MM13-vKau)
垢版 |
2018/09/03(月) 16:52:33.66ID:xOtsYSdOM
あのサイズと成長速度で繁殖されたら堪ったもんじゃないだろ
新規ユーザー殺しにしかならない
なんだかんだミナミって新規の取っ掛かりと初めての繁殖には最適なドラクエのスライム的な存在なんだよな
意図的ではない自然の賜物なのに良くできてるわ
初めて繁殖したのがミナミでそこで初めて飼い込む楽しさが感じられ生体飼育にハマったって人多いと思う
ヤマトはそれがない
スライム倒してレベル上がるから最初が楽しいんであって、それが最初から経験値も何も得られないキングスライムと睨み合うんじゃまるで違う
0805pH7.74 (アウアウカー Sa61-LKvI)
垢版 |
2018/09/03(月) 17:04:37.34ID:P4TAaIDJa
陸封型ヤマトヌマエビの噂は昔からあるけど誰もそれを見たことはない
やはり実在しないのか
0806pH7.74 (ドコグロ MM13-vKau)
垢版 |
2018/09/03(月) 17:44:33.56ID:xOtsYSdOM
淡水で繁殖したならそれはもう新種と言って差し支え無いだろうな
しかし陸封型ヤマトヌマエビってなんかモビルスーツっぽい響きで格好良いな
高機動型ミナミヌマエビならたまに見掛けるけど
我が家にはやたら甲殻がガッシリしている重装型ミナミヌマエビならいる
他とは明らかに装甲が違う
0808pH7.74 (ワッチョイ 559d-zBrR)
垢版 |
2018/09/03(月) 20:14:09.73ID:VDhaWrMd0
淡水で繁殖出来るってことは成長過程が違うってことだからな。
淡水で産み流れながら汽水で育ち淡水に戻るってことに特化して種の維持してきたわけだし。
淡水ヤマトなんてもし居たら別種だよ。
0810pH7.74 (ワッチョイ 23cd-vLKA)
垢版 |
2018/09/03(月) 20:38:57.65ID:Hs2/eVU70
ヤマトじゃなくてスジエビには陸封型もいるって動画で言ってたチューバーがいたから今調べて見たら、90年の論文で「淡水や海水でも給餌すればある程度のゾエアの生存が確認できたが汽水が最も生存率が高く、まだ淡水への適応の途中段階かもね」みたいなのを見つけた
俺が生きてる間は無理かもしれないけど、将来もしかしたらヤマトも淡水に適応する個体が出てくるのかなぁ
0813pH7.74 (アウアウウー Sa19-XpOW)
垢版 |
2018/09/03(月) 21:06:26.22ID:HTT8IZxra
台風前に食べ頃なのを収穫しました
小粒なのがこれの倍くらいありますが
大きくなる前に苗が枯れそう
来年は野菜にもチャレンジしてみようかしら
https://i.imgur.com/Xol4FJH.jpg
0814pH7.74 (ワッチョイ fda7-Pijf)
垢版 |
2018/09/03(月) 21:06:46.72ID:rgsm2qck0
鮭の例を挙げると海に降る降海型と淡水で終生を過ごす陸封型があるけど種としては当然同種で繁殖もするよ
ただ降海型は陸封型の数倍の大きさになるけどね
ヤマトももし陸封型が出てきたら大きさが小さいヤマトヌマエビの陸封型って括りになるはず
0815pH7.74 (ワッチョイ 0511-fkK9)
垢版 |
2018/09/03(月) 22:00:11.32ID:qP90+EkF0
テナガエビも陸封型がいるんだしヤマトもそのうち陸封型出てくるんじゃない?
それかどこぞの好事家が品種改良して陸封型を作るか
0816pH7.74 (ワッチョイ 231e-Wg6u)
垢版 |
2018/09/03(月) 23:34:36.61ID:WBuoRHTS0
>>757
うちは土佐金とらんちうなのでジャンボタライかトロ舟でベアタンクで飼ってるよ ヒレが擦れないようにするためだけど 金魚は結構水が汚れるので掃除しやすいのもある ただビオ風で楽しむなら自作ろ過つけて水草や石とかいろいろ入れて楽しむほうがいいかも
0818pH7.74 (アウアウイー Sa71-uMEY)
垢版 |
2018/09/04(火) 02:59:17.47ID:vRyKazgaa
アユとかヨシノボリなんかも琵琶湖を海代わりに使ってるのがいるから、ヤマトもその線の陸封でいけたりしないか?と思ったり。
魚ならまだしも、エビとか貝とかがよく両側回遊なんてするな、と感心はする。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況