X



昭和のアクアリウムにありがちだったこと2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001pH7.74
垢版 |
2018/10/14(日) 02:57:12.86
!extend:none::BLS:512:JISIN
!extend:none::BLS:512:JISIN
前スレ
昭和のアクアリウムにありがちだったこと [無断転載禁止]©2ch.net
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1482674821/

昭和のみで語ってください
平成の話題はスレチです
VIPQ2_EXTDAT: none:default:V:512:----: EXT was configured
0297pH7.74
垢版 |
2019/08/25(日) 22:44:22.66
世代だろうか、ADAよりもやっぱりエーハイムの緑にあこがれちゃうんだよなあ〜w
つうかディスカスの廃れっぷりが悲しいな
0298pH7.74
垢版 |
2019/08/26(月) 00:07:27.91
ディスカスでエーハイムときたらスポンジブロック
あれ日本でまだ使ってる人いるのかな
実際かなり合理的で見た目以外は完璧だった
0299pH7.74
垢版 |
2019/08/26(月) 08:28:48.72
魚のノイローゼを初体験したのがディスカスでした
黒ずんで一見でコンディション悪いのわかる
餌は突つくけど食が細くて痩せてくw
案外調子崩してもパタっと急には落ちない 特にでかいと
死ぬなら早く死んでくれよと思いました 
温度と飛び出し管理で死なない魚へ転機のきっかけになりました
今のディスカスは知らないけど
デリケートだったり面倒くさいの多かった気がするけど
今もテクニックいる魚なのかね ディスカスは
0300pH7.74
垢版 |
2019/08/26(月) 11:10:53.44
「熱帯魚の王様」なんて呼ばれてたこともあったのに今じゃ近所でエンゼルフィッシュ感覚で売られてる。みんなのあこがれはアロワナや古代魚に。その後の経済の縮小と新種の発掘で、きれいで飼いやすい小型種へ。いまここw
0301pH7.74
垢版 |
2019/09/14(土) 18:07:44.94
ワットレイ系統のターコイズが憧れの世代
今や東南アジア物をショップが嘘ついてワットレイ系統だと売る時代に
嘆かわしい
0302pH7.74
垢版 |
2019/09/18(水) 22:31:38.64
ディスカス専門の店 寿命は1年持たなかった〜店のw
0303pH7.74
垢版 |
2019/09/24(火) 09:34:43.26
まさかアジアアロワナのブリードの成功からここまで低価格になるとは予想がつかなかった
0304pH7.74
垢版 |
2019/09/24(火) 20:18:45.76
この間1988年のアクアライフ入手して読んだ
なんかすごい時代の変化感じて涙出そうになった
0305pH7.74
垢版 |
2019/09/30(月) 11:03:39.41
昭和はデパートの屋上付近に
ペットコーナーがあるのが当たり前だったんだよな
0306pH7.74
垢版 |
2019/10/01(火) 06:50:47.10
グッピーとネオンテトラとプラティ
エンゼルフィッシュとグラスルーセント
ブラックモーリーとコリドラス
ちょっと凝った店でイエローストライプシクリッドやらグラミー系とブラックゴーストがいたよね
セキセイインコと文鳥も売っててウサギもいたり
夏はカブト虫とクワガタが入ってた
屋上遊園地の横でね…
0307pH7.74
垢版 |
2019/10/02(水) 01:47:20.10
昭和53年頃
池袋東武デパート かなりのもんでしたよ
薄毛で背の小さいメガネのおじちゃん店長さんが懐かしいです
観賞魚は一般的安価な種類から怪魚珍魚の類まで 中国オオサンショウウオなんかもいました

西武デパート 日本淡水魚コーナーの充実
熱帯魚は東武に及ばなかった気がしますが 日本淡水魚はここでしかお目にかかれない魚が多数
生まれ初めて見たイトウ ウチダザリガニ ギバチ ギギ アカザ 数え切れません 笑
  
昭和53年より更に前で記憶が曖昧なのですが
どちらかの屋上遊園地にカワウソや鶴が居がいて餌のドジョウを買い 流し素麺のように流して
あげた記憶があります 笑
0308pH7.74
垢版 |
2019/10/05(土) 17:26:14.69
ちんぎょー!かいぎょー!あじああろわなー、ぶふぉ!のたますいぞくかんでーす!

と言う留守電が懐かしい
0309pH7.74
垢版 |
2019/10/11(金) 04:16:19.07
>>307
そういう話は貴重だね。
意外にネットでも話題にならんもんね。
自分は日本橋の東急百貨店屋上が印象に残る。
アユモドキとかもいたなw平気で密漁だろうけど怪しいのがいた。
釣り堀には1メーター以上の雷魚がなぜかいた。
渋谷の東急屋上の淡水魚コーナーもありきたりな魚しか売ってなかったけどイワナ、ヤマメ、ブラックバス、ブルーギルなどここで初めてお目にかかって購入した魚が多かった。
ギルは釣り堀で釣った。
昭和でいうと55年〜57くらいかな。
0310pH7.74
垢版 |
2019/10/11(金) 04:19:32.28
>>307
中国オオサンショウウオは自分もほぼ同じくらいの時期に一般の観賞魚店で見ました。
世田谷の上馬ハイホーム1階にあった熱帯魚屋で1メーター近くのがいた。
あとここではウミガメもみた。
0311pH7.74
垢版 |
2019/10/11(金) 04:21:14.74
今にして思うとじぶんも幼稚園の年長でイワナとか飼ってたわけだからませてたね
0312pH7.74
垢版 |
2019/10/11(金) 16:29:39.56
タマ水族館のテレホンサービスは店には行かないくせにヘビーリスナーでした 笑
0313pH7.74
垢版 |
2019/10/11(金) 22:19:09.34
自分もアフリカって店のテレホンサービス
公衆電話で聞きまくってた
0314pH7.74
垢版 |
2019/10/11(金) 23:01:33.34
テレクラの全盛期だったなw
0315pH7.74
垢版 |
2019/10/11(金) 23:46:30.88
俺は名古屋のフィッシュセンターFUJIのテレホンサービス聞いてたなあ
0316pH7.74
垢版 |
2019/10/13(日) 01:02:14.59
プライスリストっていうのもあったよなw
0317pH7.74
垢版 |
2019/10/13(日) 04:53:21.49
60円切手を何枚か送るやつなw
0318pH7.74
垢版 |
2019/10/13(日) 09:23:20.49
どこだかの熱帯魚ショップのプライスリストに
“オーストラリア肺魚 100万円”ってのが記載されてたのが印象に残ってるわ
0319pH7.74
垢版 |
2019/10/13(日) 17:55:40.65
メタルテープ、ハイポジション、ノーマルテープ。
SONYの白いメタルマスターが最高峰!
つーか、MDは直ぐに消えたなw
0320pH7.74
垢版 |
2019/10/15(火) 17:49:07.28
オーディオ御三家
トリオ パイオニア サンスイ

熱帯魚御三家(私的w)
モルミルス シノドンティス ポリプテルス
0321pH7.74
垢版 |
2019/10/16(水) 14:06:11.95
御三家 ニッソー トモフジ スドー
0322pH7.74
垢版 |
2019/10/16(水) 22:01:15.81
幼稚園年長でイワナ飼育ってすごいな〜
俺は食用のドジョウとサワガニかなw
0323pH7.74
垢版 |
2019/10/18(金) 18:48:41.30
強烈だった店 埼玉県越谷 BIGBEN

販売種の多さと不潔さで他を圧倒してた店でした
10円の金魚〜数百万の珍獣珍鳥まで ドンキホーテ風な乱雑なストック 奇病のひとつ
ふたつ発生しても不思議じゃない不潔さ 字じゃ説明できない雰囲気でした
販売スペースが無いからなのか?ダンボール箱に詰め込まれた数羽のダチョウのヒナを見
たときは衝撃的でした 店員のオバサンがサメの頭押さえつけて強制給餌 ヘソの緒が
切れたてのタヌキ 白いカラスは250万でございます 凄すぎましたw

記憶に残る店は 最後は火を出して幕を閉じたそうです

余談ですが この店のシャッターには「助けてください このままじゃつぶれちゃう」
などと書かれていてそうですが、自分は開店時しか行ったことが無かったので見ること
はありませんでしたが・・・・・・
0324pH7.74
垢版 |
2019/10/18(金) 22:16:55.14
「このままじゃつぶれちゃう」はVOWに載ってましたね
0325pH7.74
垢版 |
2019/10/20(日) 08:06:23.45
爬虫類関係が混じってくると変な人が多くなるよね。
昔、中野にあったアクアポイントもBIGBENに似てたよ。
そこらじゅうに箱が積み重なって水槽も大小乱雑に置かれて1匹15万円台のトゲモモヘビクビだとか平然と売られてた。
水は糞だらけ、独特のにおいに臭そうな店主w
0326pH7.74
垢版 |
2019/10/20(日) 14:03:27.69
アクアポイント 良く存じてます
大久保通りの新宿へ向かって左側 その次に少し奥まった場所へ
そして右側へ移って現在のDIZZYPOINTですね
アクアポントは芸能人ご用達だったようで 店内で偶然にアルフィーの坂崎さんと会ったこと
あります 風見しんごさんも 笑
BIGBENとはスケールの違いがあるように思いますが 笑
アクアポントも最初の店は店内にリクガメを放し飼い状態で、温風器?の前にカメが群れ
て重なってたのを覚えてます。
アクアポイントが出来る前 大久保通りに短命でしたがアニマルハウスなんて店もありましたね 
関係店なんですかね ワイルドでした 笑
0327pH7.74
垢版 |
2019/10/20(日) 14:07:04.52
因みに DIZZYPOINT 一匹500万のペレンティモニター売ってましたよね 
売れたんですかね 笑
0328pH7.74
垢版 |
2019/10/20(日) 14:19:33.40
中野といえば・・・・・
自分は幼少期より動物が好きで 変わったペットに興味津々でした
珍種を扱う店は 愛犬の友の巻末の読者の交流ページに掲載された情報を得て 最初に
足を向けた店が野方ムーミンでした 
オセロットを生まれて初めて見ました ヒョウも売られてましたね〜 懐かしいw
0329pH7.74
垢版 |
2019/10/21(月) 01:17:22.21
>>326
自分も坂崎に会ったw
DIZZYPOINTはアクアポイントと関係あるの?
アクアは利岡肇とか言う人じゃなかったっけ?それとも何人かバイトみたいな人いたから、その人に譲渡したのかな?
アクアポイントの熱帯魚店っていうのができたまでは知ってるけど、その後はまったくいかなくなってたから経緯を知らない。
0330pH7.74
垢版 |
2019/10/21(月) 18:49:19.64
近隣での店舗移転が多くて てっきり同じ店だと思い込んでました  
同じ場所にあったような気もしたものですから ついw失敬w

店主は確か 熱帯魚卸最大手だったマルコのOBだと言っていたような気もします
0331pH7.74
垢版 |
2019/10/21(月) 20:55:31.02
80年代、水草水槽が流行り始めた頃
大磯砂に大型エキノドルスを中心に有茎草などをダッチアクアまがいにびっちり植えこんだ後
底床ギリギリの高さに水を張って空中育成する方法が流行った

水上葉は水中葉より成長が早いから、こういう育て方すると早く見栄えのする草姿になるんだが
レイアウトが出来上がってから水を入れると一旦成長が止まり
水上葉がコケだらけになるという欠点が有ったので、いつの間にか廃れた
0332pH7.74
垢版 |
2019/10/24(木) 01:03:18.92
水草は疲れる 水槽の美観と気力の劣化が比例w
0333pH7.74
垢版 |
2019/10/24(木) 13:18:55.46
水草は興味本位でやったけど直ぐに飽きたw
0334pH7.74
垢版 |
2019/10/24(木) 23:10:47.14
水草は手かかるもんな〜
生産者はどんなコケ対策して出荷まで育ててるのかね 店に並ぶとコケが出てるのは見る
けど入荷仕立ての水草はトリミングされていないしコケも出てない 技術なのかな
昭和のアヌビアスは高かったな〜 1ポット3000円以上したよね
0335pH7.74
垢版 |
2019/10/25(金) 06:18:43.32
ボルディビウスがもう涙目になるくらい
0337pH7.74
垢版 |
2019/10/25(金) 17:42:26.18
ボルビティスといえば昭和のある熱帯魚図鑑で
「弱酸性の硬水でなければ育成が難しい」って書いてあったな
どんな水だろ
0338pH7.74
垢版 |
2019/10/25(金) 17:59:59.26
ビーシュリンプ飼育するような水やな
0339pH7.74
垢版 |
2019/10/25(金) 20:12:47.88
葉から気泡が上がるような水草水槽を維持してる人って 暇と金と知識と気力の持ち合わせが
無いとできませんよね 笑 
0340pH7.74
垢版 |
2019/10/26(土) 03:12:09.85
90で維持しようとすると200万くらいかかってたような
0341pH7.74
垢版 |
2019/10/28(月) 00:32:55.70
昭和か平成初期
環7沿いの高井戸あたりにあった海水魚屋さん(名前思い出せない!)
店主も含めて店員全員女性でした 種類も豊富で水槽も管理された感じでした
最初は水槽に入れられて アカウミガメが売られてたんですけど
暫くして再訪の際は 少し育った状態でポリバケツに入れられて売られてました
ヤッコを見てカメを見てると お姉さんが どれくらいの水槽をもってるか尋ねてきて
120と答えると ヤッコ買ってくれるならカメ差し上げますよってw

相手がお姉さんだったので つい120と・・・・・
ウソついちゃったんです 実は60だったんですけどねw

でも120の水槽持ってれば あのときヤッコを買ってカメもらって
カメを海に放してやりたかった 

ウミガメは水槽で飼うもんじゃないと思ってましたから
0342pH7.74
垢版 |
2019/10/28(月) 02:15:13.87
昔は明らかに密漁のウミガメがいろんな店にあったね。
今だったらチクリで即店主逮捕だわな。
0343pH7.74
垢版 |
2019/10/28(月) 02:39:24.16
売られてたウミガメ
真相はわかりませんが 産卵された卵を掘り起こして孵化させて売ってたみたいですよ
安かったですよね デパートで買っても5000円程度だったかと

今も昔も 爬虫類業者は無法者が多いですね 笑
0344pH7.74
垢版 |
2019/10/28(月) 21:34:02.28
ヤッコって何?
0345pH7.74
垢版 |
2019/10/29(火) 10:46:12.37
街中に観賞魚を扱う店が何軒もあった
今となっては百貨店の屋上すら無い
0346pH7.74
垢版 |
2019/10/29(火) 18:53:40.97
ヤッコは海水魚のキンチャクダイの仲間の総称です 
○○ヤッコ ○○エンゼル なんて名前で呼ばれて人気種です

昭和は個人の小さな店で細々と金魚を売って食えた時代
そう思うと良い時代だったのかもしれませんね
熱帯魚店も無個性なホームセンター販売店仕様ではなく
各地に個性的な店がありましたね

イトミミズ買える場所が近所に何軒もあった時代 笑
0347pH7.74
垢版 |
2019/10/29(火) 21:29:07.41
小さな個人店がやっていけない
理由って何だろうか
通販普及・不景気以外であるのか
0348pH7.74
垢版 |
2019/10/29(火) 22:48:15.58
別業界で小さい個人店を開業して経営してるけど、大手の資金力にはまず敵わない、つまり品揃えではまず勝てない、値段でも勝てない
営業時間伸ばすと自分が死ぬ、定休日作らなくても死ぬ
あと新規開業のショップはなんか難しそうな雰囲気なので初心者が来づらいとかの問題もある
それに卸や輸入代理店も小さい店相手にするより大型店にドバッと卸した方が当然儲かるし効率がいい

生き残るにはニッチに特化してとにかく大手がやらないことをやるしかないので、今生きてるアクアショップ個人店もそういう所が多いんじゃないか
逆に昭和の頃は牧歌的な商売で生きていけるくらい緩い環境だったんだろう
今の小売業はブラックバスが放たれた野池みたいなもんだ

あと地主とか不労所得で食っていける奴が趣味でやってるような店はどんな業態でも生き延びてる
0349pH7.74
垢版 |
2019/10/30(水) 00:10:51.83
地主の不労所得って
つり掘屋も多かったな〜
0350pH7.74
垢版 |
2019/10/30(水) 07:08:11.80
>>334
水耕による水上栽培だよ
ミツバと同じように、苗をスポンジで挟んで
浅く水を張った水耕ベッドで、田んぼの稲状態で育成するからコケが出ない
0351pH7.74
垢版 |
2019/10/30(水) 14:23:38.22
>>347
単純にブームが沈静化したのもあるだろうね
0352pH7.74
垢版 |
2019/10/30(水) 20:49:05.22
昔、新宿の歌舞伎町に200坪くらいの釣り堀があったの知ってる人いる?
0353pH7.74
垢版 |
2019/10/30(水) 21:55:29.65
歌舞伎町って鮮魚市場の前身がそうだったのかな 風鈴会館裏手の
行ったことはないですがコマ劇場のそばに看板は見たことあります
200坪もあったんですね! 海水魚の釣り堀ですよね
さすが歌舞伎町なんでもありますねw
因みに西武新宿駅前の入場有料のペットショップとその地下の熱帯魚屋はよく行きました
0354pH7.74
垢版 |
2019/10/31(木) 01:06:48.05
>>353
おおーさすがw
自分の産まれる前の話なので聞きたかった。
海水魚だったんだ!東京オリンピック前後に作られたらしいね。
クロコの社長が言ってたw
0355pH7.74
垢版 |
2019/10/31(木) 01:08:42.49
今新宿だとパウパウくらいかな。アクアフォレストってまだあるの?
0356pH7.74
垢版 |
2019/10/31(木) 01:11:14.92
>>353
もしかして今、駐車場になってるあたりでしょうか?
0357pH7.74
垢版 |
2019/10/31(木) 02:59:36.71
歌舞伎町釣り堀については
都内唯一か 都内最大の看板は何度も見た記憶があります 
ですが 実際の訪問は無く何とも言えません
ただ おぼろげな記憶として屋内(ビル内)とも書かれてたようにも思います 
歌舞伎町交番の前の道の左側の鮮魚市場(現在の有無不詳)が以前釣り堀関連を
手がけていたいう曖昧な記憶もあったので書きました(真相不明)
ただ歌舞伎町に釣り堀があったのは事実です

クロコの社長さんネタなんですねw
クロコの社長さんとは会ったことも話したこともありませんが
6畳間程度の社屋にコケだらけで見通しの利かない水槽を通りに面して置いて
アロワナとレッドテールキャットが泳いでました
是非 クロコの社長さんへこのことを伝えて下さいw
あんなオンボロな6畳間程度の薬品会社が!業界大手へ出るとは思ってもいなかった!
と言う声を聞いたとw今後の更なる発展を願う名も無き愛好家よりw
0358pH7.74
垢版 |
2019/10/31(木) 16:01:54.39
その手の話聞くと東京で生まれたかったわーと思う元田舎者
上京して「◯◯で広告見たことある店だー!」っていちいち思ってた
0359pH7.74
垢版 |
2019/10/31(木) 18:00:36.74
ニジマスの釣り堀で初心者でも釣れやすいようにして、釣り上げた魚は全てお買い上げ頂きます〜という釣り堀があったなw
0360pH7.74
垢版 |
2019/10/31(木) 23:23:34.89
地方は地方で都心部では有り得ない店が
昭和の時代にはあったのではないでしょうか
いや あったに違いない!
そんな話を聞いてみたいです
自分はスレ主ではないのですがw
0361pH7.74
垢版 |
2019/11/01(金) 13:58:24.07
俺も興味ある
所詮自分では住んでる地域周辺のことしかわからんし
0362pH7.74
垢版 |
2019/11/01(金) 16:23:49.81
1m超えの鯉を取ったら1万円で買い取ってくれる店があった
0363pH7.74
垢版 |
2019/11/03(日) 00:10:55.44
>>357
クロコは薬品会社ではなく燃料屋だったらしいですよ。
その燃料屋の一角を釣り堀にして事業を始めて、そこから熱帯魚などに移行したらしいです。
その釣り堀事業で多くの同業者と取引したらしいです。
0364pH7.74
垢版 |
2019/11/03(日) 01:12:14.62
メガネカイマンの子供がプラケースに入れられて売られてた。
今考えたら怖いわw
0365pH7.74
垢版 |
2019/11/03(日) 08:59:49.50
クロコは燃料屋でしたか 板橋の大山の細い脇道でしたね


昭和の夜店は凄かったですね 
普通のウサギの赤ちゃんは 大きくならないテーブルウサギ
タイワンザルの赤ちゃんは ポケットモンキー
色付けされたヒヨコは アマゾンから来たピンクヒヨコ
ワニはけっこう当たり前に売ってましたね
0366pH7.74
垢版 |
2019/11/03(日) 10:00:46.93
パチ屋の景品にワニがあったな
脱線してごめんなさい
0367pH7.74
垢版 |
2019/11/03(日) 10:08:53.82
毎年シーズンになるとトウキョウサンショウウオの卵塊が500円くらいで出回ってたから
よく買って孵化させたなぁ
30年前は夏の暑さも今ほどじゃなかったから
冷却装置も必要なく子供でも通年普通に飼えてた
0368pH7.74
垢版 |
2019/11/03(日) 12:16:46.46
>>366
そういえばこち亀で景品にワニを貰う話あったなあ
あれって元ネタがあったのか
0369pH7.74
垢版 |
2019/11/03(日) 12:24:50.91
パチ屋の景品でワニってw凄いな
0370pH7.74
垢版 |
2019/11/04(月) 09:22:50.66
ワニは平成の頭くらいまでは普通に売られてなかったっけ?記憶違いかもしれんけど。
爬虫類屋なんかではナイルワニやイリエワニ、ヌマワニなんかの赤ちゃんも売られてた。
当然のごとくミシシッピーアリゲーターもいたな。7メートルになるイリエワニはどうやって買うんだろうかw
体重は軽く1トン超える。
0371pH7.74
垢版 |
2019/11/04(月) 09:27:11.85
>>367
東京サンショウウオの卵塊は庭の池に放り込んでおいたら自然に孵化してなにやら食って変態して上陸したらしく庭の石をひっくり返したら成体に近いサイズのが何年も確認できた。
いつのまにかいなくなってしまったけど庭の陸地で普通に生きるんだなと。
0372pH7.74
垢版 |
2019/11/04(月) 09:46:19.31
>>370
イリエワニwマジかw
そりゃ東京の下水にワニが住んでる伝説も生まれるわな
0373pH7.74
垢版 |
2019/11/04(月) 10:56:31.96
上野水族館からワニ盗すまれたね 小さいコビトワニだったと思うけど

サンシャイン水族館はウーパールーパーが盗まれたねw
0374pH7.74
垢版 |
2019/11/04(月) 11:04:50.55
昭和にあった上野動物園併設の水族館 
建物自体が趣があったな〜
入り口正面の巨大淡水水槽が印象的でした 
0375pH7.74
垢版 |
2019/11/04(月) 14:24:10.10
レッドアロワナとグリーンアロワナに分かれてた
そして値段が全然違ってた
グリーンアロワナなんか1万円で買えてた
0376pH7.74
垢版 |
2019/11/04(月) 14:25:04.23
>>374
上野水族館のピラルクが好きだったな
池みたいなのに混泳してたやつ
0377pH7.74
垢版 |
2019/11/04(月) 15:42:52.17
上野水族館のピラルクだと正面入り口前の水槽しか覚えてないですけど
密輸のアロワナの預かり云々が書かれていて すごい数のアジアアロワナがいました
懐かしいですね
0378pH7.74
垢版 |
2019/11/04(月) 16:05:09.25
>>377
1970年代半ばくらいの話でだいぶ前なのでうろ覚えで
もしかしたら記憶違いかもしれないけど
確か池というか上から見る水槽?にピラルクが1匹いた記憶があるんだ
他の混泳魚はなんだったか覚えていないけどそれなりに大きい魚だったと思う
80年代に入ってからは行かなくなっちゃったからそれ以降のことはわかんないな
0379pH7.74
垢版 |
2019/11/04(月) 16:08:45.03
あーそうか密輸のアロワナっていうとワシントン条約締結以降の話だね
その頃はもう自分は行かなくなっちゃってたな
0380pH7.74
垢版 |
2019/11/04(月) 17:11:03.51
>>378
コンクリートの四角い池?にピラルクとレッドテールキャットがいた記憶があります。
どちらもかなり大きい魚でした。
0381pH7.74
垢版 |
2019/11/04(月) 18:06:59.93
コンクリート製の四角い池!
池違いかもしれませんが爬虫類展示の最上階に亀の池がありました
何種類もの亀がいて今のようにのランプ照射もされず居ました
コモドドラゴンが居て飼育員が中に入って掃除してるのを見て
トカゲって懐くのか!って思いましたね 笑

あの頃 お年玉を投入しても買えなかった魚がいまや数百円〜数千円 複雑な心境です
0382pH7.74
垢版 |
2019/11/04(月) 18:17:55.95
一度5センチ程度の幼魚を買って即日で死んだジムナーカス
大きくなれば丈夫でなのに幼魚のうちは繊細
そんな所も含めて大好きです!

スレと全く関係ありませんが思ってる事を酔いにまかせて書いてみました 笑
0383pH7.74
垢版 |
2019/11/04(月) 19:48:03.63
毎年夏の初めごろになると
八百屋の店先にオカヤドカリやミドリガメやマリモが並んでた
昭和40年代後半
0384pH7.74
垢版 |
2019/11/04(月) 20:14:40.61
>>381
屋上にはワニもいましたね。距離が近くて、いま考えると事故の心配があるかも?
0385pH7.74
垢版 |
2019/11/05(火) 22:29:54.13
天野教祖もアロワナ売ってたってはなしをきいた
0386pH7.74
垢版 |
2019/11/06(水) 20:40:51.67
アジアアロワナとエイしか販売してない店があった
0387pH7.74
垢版 |
2019/11/06(水) 21:16:56.37
そもそもアジアアロワナっていう名前自体なかったな
レッドアロワナかグリーンアロワナって名前で売ってた
0388pH7.74
垢版 |
2019/11/06(水) 22:06:50.98
>>387
そうね。あとオスカーもアストロノータスだったし、プレコもトリニダードプレコとか言う名前が最初の頃に見られたよね。それがのちにヒポプレコになった。
淡水アンコウもバトラコイデスじゃなかったかな?
カラモイチクスもなつかしいな。
0389pH7.74
垢版 |
2019/11/06(水) 23:18:57.79
昔のアクアライフみてるとアフリカンシクリッドやシノドンティスが
結構載ってた。今は現地の治安や政治情勢の関係やらで
入ってこない魚もたくさんいるんだろうな。
ランプロログス属とかほとんど見ない気がする
0390pH7.74
垢版 |
2019/11/06(水) 23:25:55.89
>>388
ミクロソリウムがインドネシアンウォーターファンだった
0391pH7.74
垢版 |
2019/11/06(水) 23:39:35.85
ウィローモスって昔は田舎にはあんまり売ってなくて
モス一杯の水槽にあこがれてたけど、
今や取っても取ってもどっかに残っててすぐにはびこる、
スギナやドクダミのような凶悪な雑草と化してしまった・・・
0392pH7.74
垢版 |
2019/11/07(木) 03:19:15.75
昔は本物のピンクテールカラシンが売ってた
今はイエローかスポットしか見かけない
本物が売ってたら即決で買いたい
0393pH7.74
垢版 |
2019/11/07(木) 06:48:05.29
>>392
昔は逆にノーマルがメインだったよね。
なんで急に入らなくなったんだろう。まったく売ってないわけではないけど2万近くしたよ。東さんが繁殖させてたもんな。
0394pH7.74
垢版 |
2019/11/07(木) 06:57:11.79
ヒレに人工的に色付けられた魚(?)が売ってた
0395pH7.74
垢版 |
2019/11/07(木) 08:34:42.61
カラーラージグラスとかカラーブラックテトラとかいたよね
2000年前後にはモーリーや白コリにハートマーク書いたのも売ってたよ

ラージグラスはともかくブラックテトラの黒色はどうやって消してたんだろう
0396pH7.74
垢版 |
2019/11/07(木) 11:52:37.74
ピンクテールカラシンは根気よく探せばいるんじゃないかな〜
ブルーアイプレコが激減したね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況