X



【抱卵】ミナミヌマエビ 172匹目 【ワッチョイ】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001pH7.74 (ワッチョイ 1fbf-C0zt)
垢版 |
2018/12/05(水) 12:47:32.02ID:bIRB/bwI0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください

コケ取り要員になりエサにまでなる可愛いミナミヌマエビ。
そんな彼らについて語る、明るく楽しいスレッドを目指そう!

◆ミナミヌマエビとは 無加温飼育可能で爆殖可能です。
 おとなしく、他の魚を攻撃することはありません。
 コケを食べてくれますますし、エサをあげなくても糞についた微生物まで食べるので大丈夫です。 でもミナミヌマエビたちは水質・環境変化にとても弱いのです。
 水質の変化には十分気をつけてください。
◆注意点1〜しっかり水を作る
 水は塩素を抜いただけ、空気を通しただけでは駄目です。
 排泄物の処理が出来る水槽でないとあっという間に全滅です。
 新しい水槽・新しい水からでは1ヶ月くらいは時間が必要です。
 焦らずゆっくり作りましょう。
 ただの水では生き物の糞尿がそのまま溜まっていきます。
 溜まりすぎると死んでしまいます。
 特に問題となるのは排泄物の中のアンモニアです。
 いくつかの方法でアンモニアを無害な物質に変化させることができます。
 素人でも維持しやすいのは微生物による方法です。
 排泄物の汚れに強い生き物(メダカやアカヒレなど)を3週間くらい飼うと、
 フィルター・底床にアンモニアを分解してくれる微生物が発生します。
◆注意点2〜ショップのパック詰め安売りは避けよう
 仕入れてすぐの場合が多いです。
 問屋→運搬→店水合わせ→パックで長時間放置で危険状態。
 そのダメージにより1週間程度の間に死ぬ事が多いようです。 店に入荷されてから1週間以上を乗り切ったものを最短で家に持って帰ると安心です。
◆注意点3〜農薬に気をつけよう
 エビの仲間は薬品にも弱いです。
 魚には無害だけどエビには有害、という農薬が水草に使われている事も多く、買ってきた水草をそのまま水槽に入れたらエビが全滅する危険性があります。
 どんな種類でもショップの水草は農薬がついている可能性があるので、 買ってきた水草は何度も何度も水替えをして、導入前に念入りに農薬を抜きましょう。
 水草をバケツの中に入れ、1日1度の水換え(カルキ抜きをしなくてスレ立て良い)を1ヶ月繰り返せば大丈夫だと思われますが、
「水草その前に」のような農薬を抜く薬も安価で販売されています

前スレ
【抱卵】ミナミヌマエビ 171匹目 【ワッチョイ】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1540822532/

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002pH7.74 (ワッチョイ 47bf-C0zt)
垢版 |
2018/12/05(水) 12:48:55.94ID:bIRB/bwI0
◆よくある質問      

Q.水あわせって大切? 
A.水合わせは慎重に。 
  エビ類は温度変化・水質変化にとても敏感。 
  買ってきて自分の水槽に移すときには、魚の水合わせ以上に慎重にしましょう。 
  水合わせに失敗すると数時間〜1週間程の間に次々と死んでしまいます。 
  点滴と呼ばれる、水を1滴ずつ落とし1〜2時間くらいかけて合わせる方法がお薦めです。 
  当然環境によりますが、特にpHにはとても敏感です。  
  ショップの水のpHと自分の水槽の水のpHを知り、水合わせするとよいでしょう。

Q.他の魚と混泳出来ますか?
A.多少は稚エビが食われることもありますが、オトシン・ボララス・1cmくらいの稚魚なら大丈夫です。
  環境にもよりますが、メダカ・アカヒレ・小型カラシン・タナゴなどの場合は大丈夫なことは結構あります。
  金魚は親も襲う心配あるので、出来ればやめましょう。
  混泳させる場合は自己責任で、明らかにエビが減っている場合は単独水槽にしてあげましょう。
  ちなみに隠れ家があれば、多少は食べられても確実に増えるでしょう。

Q.ミナミとチェリーレッドシュリンプやインドグリーンシュリンプは同じ水槽に入れると交雑しますか?
A.ミナミとチェリーレッドシュリンプは交雑するという説があります。
  F1での繁殖は未確認ですが、分けて飼育する方がいいでしょう。
  インドグリーンシュリンプはしないようです。

Q.抱卵しました。隔離ネットに入れたり、他の水槽に移動させた方がいいですか?
A.隔離する必要はありません。
  基本的に普段通りの世話で大丈夫です。
  心配なら1回の換水量を減らして頻度を多くしたり、注水をゆっくりしてあげましょう。
  ただし、稚エビ吸い込み防止用にストレーナースポンジぐらいは付けましょう。
0003pH7.74 (スプッッ Sdf3-Clxk)
垢版 |
2018/12/06(木) 13:20:26.49ID:dDsRlT1Dd
◆よくある質問. 

Q.どれぐらいで孵化しますか?? 
A.ミナミの孵化までの積算温度は620℃くらいのようです。 
  自分の水槽の温度で孵化日数を計算してみて下さい。 
  日数 = 620 ÷ 水温 

ミナミ増殖法
@100均で以下のものを用意します
発泡スチロール(300円) 底石 牡蠣殻 日陰が無い場合 スダレ
Aアナカリスを1束購入します
B@に水とよく洗ったアナカリス入れて2週間ぐらい放置します
Cミナミを5匹〜10匹程度温度あわせのみでドボンします
Dかまいたくなるのを我慢して1年放置します 
Eアホみたいに強い固体が増えます 30度超えようが氷が張ろうが死にません

餌だのなんだのやりすぎると水質悪化により絶滅しますので何もしなくていいです
ぼうふらが沸く場合にはメダカかアカヒレ1匹いれる  
牡蠣殻はグリーンウオタになるとつまらないのと隠れ家用で入れますがなくてもOK

↑はプチ蠱毒なくらいに極端な例です
足し水は必須なので、たまに様子見しましょう
コケの生え具合にもよりますが、少々の餌やりで安定して飼えます
0013pH7.74 (アウアウウー Sa05-FdCK)
垢版 |
2018/12/08(土) 13:26:08.34ID:jhiNFMIea
よかったね、ウチは卵巣がやっと見えてきた感じ
しばらく抱卵個体が出なかったのでphを測ったら弱アルカリになってたのでカキガラを撤去したのが良かったのたも
0018pH7.74 (ワッチョイ 93fe-3M3s)
垢版 |
2018/12/09(日) 18:52:19.15ID:qwASMH2Y0
こっちが本スレだね、書き込むとこ間違えた

さて、目が黒いのとか赤いのとか白いっぽいのがいるんだけど違いは何だろう。
固定化できるのかな?
濃紺の赤目が何匹かいるんだけど固定化出来たら面白いな
0025pH7.74
垢版 |
2018/12/11(火) 18:11:11.00ID:v4mIikTg0
ミナミってマツモ食べる事できる?モス入ってないのだがマツモ太くて食えないなら入れようと思ってるんだが。
0026pH7.74 (ワッチョイ 9333-0K5L)
垢版 |
2018/12/11(火) 19:03:30.19ID:Bsjy4vGk0
小型のヌマエビは水草そのものというか水草や石や流木に生えたコケやら
微生物のコロニーやら、糞の未消化物やら糞に湧いた微生物やら
そんなもん食って生きてるわけで、モスにはそういうものが付着しやすいというだけよ
3日に一度くらい適当なエビのエサでも放り込んでおけば十分
0027pH7.74
垢版 |
2018/12/11(火) 19:21:03.50ID:v4mIikTg0
そうなんだ。ありがとう。
0028pH7.74 (ワッチョイ b133-3M3s)
垢版 |
2018/12/11(火) 20:03:12.37ID:mysxtof90
ワイのルリーシュリンプさん内蔵が白くなってビーシュリンプみたいな見た目になっとるわw
0030pH7.74 (ワッチョイ 938e-n9Ol)
垢版 |
2018/12/11(火) 23:48:20.15ID:f1H4DJdi0
マツモとアナカリス入れてるけど見向きもせずに
茶色くなった水槽の壁面にくっついてツマツマしてる
0031pH7.74 (ワッチョイ 9333-0K5L)
垢版 |
2018/12/12(水) 00:05:33.67ID:RT8pnSI90
うちはチェリーシュリンプだが、他の水槽でコケまみれになった流木活着ナナとか放り込むと
翌日にはピカピカになるまでツマツマされてる
0032pH7.74 (ワッチョイ 9111-kyEc)
垢版 |
2018/12/12(水) 01:33:33.20ID:31aEmmBa0
>>26
確かに、緑の元気なモスよりも、ちょっと茶色くなったモサモサしたモスの方に群がるわ。
0034pH7.74 (アウアウクー MM4d-Uoty)
垢版 |
2018/12/12(水) 15:39:47.15ID:ByIcaRWxM
糸状苔が生えてきたんだけど、ミナミ部隊を投入すればきれいになるかな?
0035pH7.74 (ワッチョイ 91cc-OBpN)
垢版 |
2018/12/12(水) 16:04:04.63ID:eO1oA8Fz0
>>30
食性がかなり植物性よりだし、そんなものというか、茶コケが一番好きなのかも知れない
うちのミナミも、優先順位こんな感じ
茶コケ>綺麗に見える壁面上の謎の物質>石の表面の謎の物質>人工餌>アオミドロ>>>>>クロレラ
0036pH7.74 (ドコグロ MMe5-ur25)
垢版 |
2018/12/12(水) 16:51:02.15ID:3kRj/pZWM
草食系のくせに性欲旺盛っていうか手当たり次第にメスを犯しすぎ
正純系衣装のビッチ同様、草食系男子を装ったヤリチンも最近多いよな
0039pH7.74 (ワッチョイ 011e-n9Ol)
垢版 |
2018/12/12(水) 19:44:02.18ID:DzVJQKUG0
うちのミナミは

ひかりヌマエビ > コケ > 仲間の死体 > 抜け殻

こんな感じかなぁ。ひかりヌマエビあげるとすぐエビ団子できるよ
0043pH7.74 (オッペケ Sra3-40+W)
垢版 |
2018/12/13(木) 00:42:35.06ID:kD7i7vPlr
>>42
知らなかった…どう違うんだろう?形は違うみたいだけど

アクアショップになんか高いのをつかまされた気がする。よく食べるからこのままいくかな
0044pH7.74 (ワッチョイ 8a4f-71yB)
垢版 |
2018/12/13(木) 02:11:41.54ID:8lByTukr0
ブロッコリーのお浸しうまい
エビにあげるなら茹でて余ったのあげるといいよ
あげるなら芯の部分
0046pH7.74 (ドコグロ MMb3-WM22)
垢版 |
2018/12/13(木) 14:46:25.14ID:39v5/CWeM
デ・ジ・キャラットは今年で二十周年にょ
お前らどうせでじこの往年のファンだにょ
ミ○フィーユ・サグラダなんかもう遠い過去の遺物だにょ
どうせ2026年になっても完成しないにょ
ブロッコリーの顔は永遠にでじこなのだにょ
0048pH7.74 (スプッッ Sd4a-+KUv)
垢版 |
2018/12/14(金) 17:22:06.97ID:Rso6qEXfd
>>47
そのアカムシをアベニーに狙われて目や手ごと喰われるミナミかわいそう
普段は仲良くしてるけどミナミが持つアカムシがツマツマで生きてるように見えて襲われる
0051pH7.74 (ワッチョイ ebbd-3WBx)
垢版 |
2018/12/14(金) 21:57:49.96ID:mHF5To9e0
ミナミヌマエビって繁殖力すごいんだね。5匹買ったら気付いたら30匹以上に増えてた
0055pH7.74 (ワッチョイ 4aa7-Bs+n)
垢版 |
2018/12/15(土) 01:58:26.80ID:zWuxhE+n0
立ち上げ2週間の水草水槽にコケ予防で入れたら赤茶色になっちゃった
これは全滅かな
0057pH7.74 (ドコグロ MMc2-WM22)
垢版 |
2018/12/15(土) 17:11:34.88ID:2/BJcrQlM
でじこの声とおジャ魔女どれみのどれみって同じだと思ってた
違うってことを今知ったわ
三石琴乃も含めてこの辺って違いがあまりわからん
ミナミとスジエビくらいわからん
それはそうと抱卵確認
なんか卵の数が少ない気がする・・・
環境や年齢で卵の数って変わるのかな?もう結構なおばあちゃんだと思うんだよなコイツ
0059pH7.74 (ワッチョイ ebbd-WM22)
垢版 |
2018/12/16(日) 00:01:26.34ID:iP4CBsxS0
>>58
あぁ捨てたのかな?
たしかに確認する直前に、というか換水時に水草もさもさの所に新水ザブザブしてたらわらわら飛び出してきたミナミ達の中に発見したんだよな
あの瞬間に脱卵してその直後に発見したのかもしれない
そこが給水口&ヒーター設置部だからそこに水入れるようにしてんだけど、改めようかな
0060pH7.74 (ワッチョイ 3b63-dzMK)
垢版 |
2018/12/18(火) 17:28:39.75ID:J8QL2Cn90
よくこのスレで爆殖したから魚入れるって書きこまれているが、どう飼育したらそうなるの?
うちは抱卵はするけど、その割にはあまり稚エビは見かけないんだよなぁ。あんだけ抱卵してればもっとわんさか見かけるはずなのに。
やっぱりソイルは栄養系?
水草はモス?
水換えの頻度は?
0061pH7.74 (オイコラミネオ MMff-rCT0)
垢版 |
2018/12/18(火) 18:08:04.02ID:NmIB5BQfM
牡蠣殻入り大磯底面、水草は適当、水換えは三ヶ月で一回だけ

シマドジョウが底床掃除するからゾウリムシ水とメダカの餌入れるだけで一日の世話が終わる
0062pH7.74 (ワッチョイ 23cc-vjmv)
垢版 |
2018/12/18(火) 19:11:31.04ID:kYFOsk4A0
>>60
サンゴ少量入大磯かダイソーの牡蠣殻少量入大磯か吸着系ソイル2割大磯砂8割の混合 サンゴ少量大磯が一番状態がいいな
水草はアナカリスとウィローモス、水換えはエビ専用水槽は一ヶ月に一回
0063pH7.74 (ワッチョイ 0afe-oWcC)
垢版 |
2018/12/18(火) 19:37:31.50ID:N/UQhA760
>>60
外飼放置。水換えなし、水草なし。
青水で見えないが網突っ込むと大漁。
時々掬って室内のヨシノボリ水槽に入れてる。
ボウフラ対策にメダカ入れてるけど、エビ単独ならもっと増えてるかも。
0064pH7.74 (JP 0Haf-p3Xm)
垢版 |
2018/12/18(火) 20:03:34.14ID:vpbm5+chH
稚エビが残るかどうかは稚エビの食べられるものがいかにたくさんあるかにかかってる気がする
ガラス面全部がふさふさの緑藻に覆われた水槽が一番順調に増えていってたな
無給餌で水換えは2、3週間に一回半分くらい、使い古しのソイルに水草はブリクサのみ、フィルターは外掛け、エアレなし
水量7Lで稚エビ含めて100匹以上になったからさすがにリセットしちゃったけど
0065pH7.74 (アウアウウー Sa4f-95M7)
垢版 |
2018/12/18(火) 20:40:12.44ID:wAGTlqaya
メダカの針子のためのサテライト用意したらいつの間にか稚エビの避難所になってて笑う
安全な場所分かってるんだな
0069pH7.74 (ワッチョイ 23cc-vjmv)
垢版 |
2018/12/19(水) 09:10:15.65ID:RuOyyyHl0
レッドビーは、つべやその他の情報みてソイル使っているが、ミナミヌマエビは日本にいるので日本の河川やドブ川の環境で十分だし、
大磯砂と牡蠣で十分なんだよな
あとは太陽に当てて緑藻などで石の表面が緑になれば餌もいらんし
0070pH7.74 (ワッチョイ c5bd-tTwh)
垢版 |
2018/12/20(木) 18:52:28.20ID:Ov7X7CXo0
>>61-63
サンクス。
試してみます。
0071pH7.74 (ワッチョイ cdbf-q1e7)
垢版 |
2018/12/20(木) 19:07:43.57ID:HREjc23d0
抱卵ミナミさんの卵がなくなってた。稚エビが見つけられるようになるまで楽しみ
0073pH7.74 (ワッチョイ 23ae-giVT)
垢版 |
2018/12/21(金) 06:02:35.47ID:OYhCd3IS0
初心者です
ミナミヌマエビがポツポツ死にはじめて困っています
どうかご教授ください

60cm水槽でフィルターはgexのデュアル600に増槽追加で稼働から1ヶ月半
ヒーターにより23度前後に水温は保たれています
砂利は麦飯石を砕いたものだと思います
水草はウィローモスとアヌビナスのみ、どちらも自分で増やしたものです
ウィローモスはかなりの量があります

近所のショップでミナミヌマエビをx30購入し、中身がしばらく水草だけになっていた本水槽に導入しました
ショップの人から「浮かべて1時間、そのあと袋の端に三センチくらい切り込み入れて1時間」で水合わせは大丈夫と伺いそのように実行しました

導入から2日後、毎日のようにミナミが死に始め、怖くなり毎日1/3ほど水換えを行なっていますが状況は変わりません
導入前にテトラの6in1で計測したところ、亜硝酸は検出なし硝酸塩も検出なしでした
その後、ポツポツ死が始まってから毎日調べていますが亜硝酸も硝酸塩も検出されていません
phは6.5ほどです
また、この水槽では2ヶ月前までクーリローチ×3を飼育しており、ミナミ導入1ヶ月前移動させました

給餌は朝与え、夜帰宅し残りがあるようなら取り除いていました
毎日一匹から二匹のペースで死んでいます
私はどうしたらよかったのでしょうか、またこの先どう対処したらよろしいのでしょうか

長文になってしまいすみません、どうかよろしくお願いいたします
0075pH7.74 (ブーイモ MM43-tIXA)
垢版 |
2018/12/21(金) 07:29:23.90ID:1zaUa98VM
農薬
0077pH7.74 (ワッチョイ 23fe-A7NN)
垢版 |
2018/12/21(金) 08:10:04.32ID:tcgUT6Y/0
>>73
とりあえずバケツに水入れて外の日の当たる所に置いて半分くらい移動しよう。全滅は防げる。
0078pH7.74 (ワッチョイ 35cc-xlGW)
垢版 |
2018/12/21(金) 08:21:31.73ID:e2AT9WGU0
ミナミヌマエビは、温度の急変には結構強いから、

元々弱っていた説か残留農薬説を押したい
というか、>>77の方法で死ななくなるなら残留農薬、それでも死ぬなら近所のショップが悪い可能性大
0081pH7.74 (ワッチョイ 451e-aAEs)
垢版 |
2018/12/21(金) 11:50:59.40ID:FW1HXlrA0
立ち上げたばかりの60センチ大磯砂水槽で
ネオンテトラ10匹
ミナミヌマエビ15匹
メダカ8匹
飼ってたけど、全く星にならず元気だぞ

ミナミヌマエビは繁殖しまくってて何匹いるかわからないくらいだ
水合わせもドボンではないけど、20分で終わるくらいのテキトーだったが。
0084pH7.74 (ワッチョイ f52b-9k2E)
垢版 |
2018/12/21(金) 13:06:56.23ID:NruCTqTy0
上部フィルターらしいので水流強すぎたりしませんか?
他の人も言ってるけどあとは農薬ぐらいしか思いつかないな
0085pH7.74 (ワッチョイ 15ad-GAuc)
垢版 |
2018/12/21(金) 13:34:26.75ID:g9vhcPWq0
でも農薬ならもっと沢山死んだり調子崩すと思うな
普通に水が合わなかっただけでしょう
とりあえず水換えはやめて1週間餌もやらず放置したらいい。生き残ったヤツらが繁殖開始するよ
0087pH7.74 (アウアウクー MMe1-yzpk)
垢版 |
2018/12/21(金) 14:41:08.60ID:9OIgWbiIM
自分で増やしたって言ってるからとりあえず農薬は除外するとして、焦って毎日水換えしまくってるせいだと思うな
導入一週間ぐらいは毎日死体出ても別におかしくないからね
放置放置
0090pH7.74 (ササクッテロル Sp61-giVT)
垢版 |
2018/12/21(金) 17:12:25.39ID:s+SXlYkTp
73です
みなさまご助言ありがとうございます

一応水草たちは10年以上前に購入したものから株分けしたのですが、私の危機管理が甘かったのでしょうか…トリミングは確かにしていませんでした

水流に関しては出水口のあたりまでウィローモスが繁茂しているため、見た目では流れが強くないように見受けられます

家族に散布するような薬剤や洗剤を使ったか尋ねてみましたが、ここ数ヶ月は使っていないとの模様でした

ミナミヌマエビたちを導入したのは今から6日前になります

これからはご助言の通り、餌やりと水換えを控えて様子見しつつ、10匹を下回ったら77様の方法で退避用のバケツに移したいと思います
細心の注意を払って点滴法を使わなかったのは失敗でした…
0092pH7.74 (ワッチョイ cba7-XdYm)
垢版 |
2018/12/21(金) 18:15:38.24ID:/h8E8i7n0
たぶん水合わせの失敗
袋に切れ込み入れても水は循環しないからほぼドボンに近いと思う
ショップの店員がアホ
丈夫な魚と同じと考えてんじゃない?
0093pH7.74 (ワッチョイ cb8f-pJxC)
垢版 |
2018/12/21(金) 18:46:30.73ID:0uGz8/AN0
冬だから温度の急変でダメージうけたのでは?
急変以外そんな簡単に死なないよ。かなり冷たかったらまず室温で少しずつあげたほうがいい。
それ以外ならもともと弱ってたかショップと自宅の水のPHが極端に違うか。
俺はいつも温度にちょっと気を使うくらいでそのままドボンよ
0094pH7.74 (ワッチョイ cba7-XdYm)
垢版 |
2018/12/21(金) 19:01:49.48ID:/h8E8i7n0
計2時間浮かべててそこまで温度の急変ある?
近所のショップで買ったみたいだし
0095pH7.74 (ワッチョイ 9b53-pJxC)
垢版 |
2018/12/21(金) 21:55:23.11ID:wo/BVj1u0
俺の場合、GEXのAGSに吸着系ソイルとGEXの水洗い不要の砂入れて、初心者用
水草5種セット入れて水道水をバケツに汲んでで1晩放置した水入れて1晩回して
翌日ネオンテトラとミナミを温度だけ合わせてぶっ込んだらミナミが結構暴れてビビった。
初心者だったんでエビみたいな下等生物なら水合わせなんかテキトーで良いやと思ってた。

でも結局2週間後に1匹行方不明になっただけで他の奴はMAXサイズまで育ってる。
0096pH7.74 (ワッチョイ 2542-ZZG4)
垢版 |
2018/12/21(金) 23:06:48.13ID:oxl7VWNe0
>>92
袋に切れ込み入れて水合わせなんて魚でもやらんよな
きっと悪徳ショップで懲りずにまた買いに来る客鴨にしてんだろ
0097pH7.74 (アウアウウー Sac9-lxyq)
垢版 |
2018/12/21(金) 23:12:39.44ID:qRWWuUaDa
某有名ユーチューバー(さ〇りさんではない)が竹串で数ヶ所穴を開けて水合わせしてるのを見たけど、これもダメ?
0098pH7.74 (アウアウウー Sac9-GAuc)
垢版 |
2018/12/21(金) 23:37:23.51ID:D+q0/6KDa
切れ込み入れたり穴開けるのはまあありっちゃありだと思うけど、その場合袋に移動先の飼育水足していくべきな気がする
0099pH7.74 (スッップ Sd43-Gseg)
垢版 |
2018/12/22(土) 02:34:26.96ID:sDjwvLdbd
水合わせってそんなに響くかな
ミナミヌマエビってもっと丈夫なイメージだから、もっと根本的な問題がありそう
農薬かなぁ
0100pH7.74 (ワッチョイ 15ad-INtE)
垢版 |
2018/12/22(土) 02:36:44.27ID:QW8vDVNs0
イメージで言われても……今までこのスレで散々水合わせ失敗報告あるってのに
ミナミが強いのは環境に適応してからor自家栽培した奴らに限っての話でショップ個体は最初雑だと普通に落ちるのはよく言われてるじゃん
0101pH7.74 (アウアウエー Sa13-ylO7)
垢版 |
2018/12/22(土) 05:29:10.33ID:2H/wKCcZa
そういやショップで買ってきたのは最初は気を使ったな
自家生産のミナミちゃんは当たり前のようにパイロットに使うから忘れてたぜ

自家生産とショップの耐久度違い過ぎよね
0102pH7.74 (ワッチョイ 2395-KpOC)
垢版 |
2018/12/22(土) 05:33:43.08ID:PNEd3WtO0
点滴法だろうが何だろうが死ぬときはポツポツ死ぬ
エビほど環境変化に弱い生物もおらん
0103pH7.74 (ワッチョイ 451e-q1e7)
垢版 |
2018/12/22(土) 06:12:24.52ID:xKT/m4a10
>>73
何をどうやっても
点滴方やろうが、温度合わせようが、死ぬ時は死ぬ

特に買ってきたミナミは時に全滅するのも当然のように弱い
30匹買ってきて、4〜5匹生き残ればそこから増える可能性もある

そうやって生き残って自宅の環境で増えたミナミは
一般的にその辺の人が持ってるイメージの様にそうそう死ななくなる

その環境変化に弱いエビに毎日換水するとか
焦って行動するから、余計に逆効果になってエビを追い詰めてる

買ってきて導入するミナミは6〜7割死ぬものと考えて買うくらいでいいんだよ
0104pH7.74 (ワッチョイ 23fe-A7NN)
垢版 |
2018/12/22(土) 06:44:23.94ID:YidcqMsV0
買ったことないからわからんのだがショップの奴はなんでそんなに弱いの?
うちで繁殖した奴はもちろんだけど川で捕まえた奴はそのままドボンで死んだことない。
煽りでもなんでもなくそんなに簡単に死ぬってのがちょっと信じ難い。
個体の弱さじゃなくて殺虫剤、農薬、水質がヤベェとかのうっかりじゃないのか?
0105pH7.74 (ワッチョイ 2540-kcn7)
垢版 |
2018/12/22(土) 07:10:00.45ID:w0AX98BQ0
自分の経験上、オトシンクルスとミナミヌマエビは導入時必ず一部が死ぬ
一度に数が大量に獲れる分、コスト削減のためにパックにぎゅうぎゅう詰めにして
輸送されるので、ショップに来た時には既に相当ダメージを食らってる
そこからさらに飼育者水槽への導入による環境変化ストレスでトドメを刺されるんだろう
0107pH7.74 (ワッチョイ 23fe-A7NN)
垢版 |
2018/12/22(土) 08:05:46.02ID:YidcqMsV0
売ってる時点ですでに瀕死であると?
そりゃイカンな。買うのがバカバカしくなるw

最近水だけで汚れが落ちる風呂みたいの宣伝してるじゃん?マイクロバブルの。あれどうかね?重症患者に酸素吸入するみたいに瀕死のミナミも2〜3日マイクロバブル浴とかさせたら生存率上がったりしないかね。
0108pH7.74 (ワッチョイ 35cc-xlGW)
垢版 |
2018/12/22(土) 08:06:08.30ID:jgmaG6ut0
報告を見る限り、ミナミヌマエビは購入元による差が大きいよな
近所のアクアショップはすごく丁寧に飼っているのか、5匹購入どぼんで一年で4桁になった
友人がちゃ○○で通販で買ったら、そいつのほうがずっと俺よりレベル上なのに4割死んだとか言っていたしな
0109pH7.74 (ワッチョイ 23fe-A7NN)
垢版 |
2018/12/22(土) 08:09:12.95ID:YidcqMsV0
>>106
もちろん色んな要因の一つではあるだろうけど、それを肯定するとうちの水道水がショップの水道水より川の水に近いことになってしまうw
0110pH7.74 (ワッチョイ 23fe-A7NN)
垢版 |
2018/12/22(土) 08:17:59.32ID:YidcqMsV0
>>108
ショップも仕入れて売っての繰り返しだから仕方ないのかもしれないが、店で自家繁殖した子供だけ売ってれば強いのかもね。
通販じゃなく対面販売だけなら地元の水道の水質も基本同じだろうし。マンションとか多めに殺菌剤入ってるとかなら汲み置きとか気を使うだろうけど。
というか一番いいのは俺も含めてお前らが増やした奴をシェアする事なんだろうな。
0111pH7.74 (ワッチョイ 3581-cxIe)
垢版 |
2018/12/22(土) 08:31:19.84ID:jeOrzzJk0
どこで買ったやつだって死ぬ時は死ぬし生きるときは生きる
今うちにいるのはチャーム全滅近所のショップ全滅からのメール便購入のやつだし

多分エビにとって初回水合わせのショックはものすごくでかい
ただそこから一度繁殖して自宅水槽原産になってからは強いし増えまくる
0112pH7.74 (ワッチョイ 9b8f-RAk0)
垢版 |
2018/12/22(土) 09:20:27.20ID:VJvRbv/T0
うちも以前ショップから導入したエビはポツポツ落ちてエビは超難しいと思った
本質的に水質変化に弱いのなら自家産のも水質変化に弱いはず
だけど自家産のはこの季節でも庭のビオから屋内水槽に雑に移しても落ちない
って事は何らかの要因でショップのエビは弱ってるのかも

屋内水槽はポツポツ落ちて庭のビオのエビは生き残ったから
最初に買ったエビは屋外の日の当たる鉢とかに水ごと入れて
ひと月くらい養生してから入れると良いのかも?
0113pH7.74 (ワッチョイ 0577-7kqs)
垢版 |
2018/12/22(土) 09:44:55.89ID:RtrYpzcL0
繁殖業者→ショップ→購入者と環境がコロコロ変わってストレス溜め込んでるとかかな
自家繁殖出来てる環境はエビにとって天国だろうね
0114pH7.74 (ワッチョイ 35cc-xlGW)
垢版 |
2018/12/22(土) 10:47:31.55ID:jgmaG6ut0
>>112
アクアの常識を覆す案だが、過去の報告を集めると最も効果的な方法かも知れないね

というか、ここ数年でアクアを再開した新参者には、ネット上の情報で納得行かないのが多すぎて何が正解か分からないですわ
0115pH7.74 (ワッチョイ f5a1-q1e7)
垢版 |
2018/12/22(土) 11:18:02.32ID:dssAZ5dw0
増やすのは単独外飼いに任せて
屋内は愛でるのを目的に増えなくても気にしない
屋内のが減ったら随時外飼いから導入する
0118pH7.74 (ワッチョイ 2395-KpOC)
垢版 |
2018/12/22(土) 14:11:16.32ID:PNEd3WtO0
外はお日様の光が当たって天然の微生物が大量にいるから強い
そんなのミナミヌマエビに限ったことじゃなく淡水の常識だと思ってた
0121pH7.74 (ワッチョイ 9b8f-RAk0)
垢版 |
2018/12/22(土) 16:44:34.97ID:VJvRbv/T0
屋内水槽だと少し砂糖入れて微生物増殖って手もあるかもね
うちの微量砂糖で脱窒してる水槽はエビの調子も良さげ
餌としても微生物が役立ってると良いけど
0123pH7.74 (ワッチョイ edb9-yOrc)
垢版 |
2018/12/22(土) 18:32:56.45ID:nNoyFt090
質問
1日の餌の量でミナミ10匹に対してコリタブ4分の1は多い?少ない?
2〜3時間くらいで見当たらなくはなってます
0128pH7.74 (ワッチョイ 9b53-pJxC)
垢版 |
2018/12/22(土) 22:17:19.78ID:ebd2J0h/0
うちは苔食わせたいから、エサは殆どやってないな。
たまにオトシンにヒカリプレタブ与えてもヤマトが持ってくし、
エビタブもヤマトが持ってくんでエサやる意味がないからな。
ミナミが抱卵ラッシュなんでエサやりたいんだけどな。
0129pH7.74 (ワッチョイ 035b-/lCN)
垢版 |
2018/12/22(土) 22:19:12.09ID:y5NLhoS20
俺も稚エビ生まれた!!

って言いたいんだけど、スゲー小さいのがピョンピョン動いているの
これ稚エビと認識していいのでしょうか?

別の寄生虫とかじゃないよねと戦々恐々
0130pH7.74 (ワッチョイ 7dbe-q1e7)
垢版 |
2018/12/22(土) 22:28:34.98ID:bZ/ZpJtY0
>>129
そのまま小さなエビの形してたよ。
俺も最初は壁に張り付いてるケンミジンコみたいなのかと思ってたけど違ったw
0131pH7.74 (ワッチョイ ed8a-Gseg)
垢版 |
2018/12/23(日) 01:51:24.85ID:FOj8opRZ0
先月稚エビが生まれて、結構大きくなってきた。そして親はさらに抱卵…
別水槽に分けていこうかな
0132pH7.74 (ワッチョイ 234f-KfWI)
垢版 |
2018/12/23(日) 02:10:31.49ID:ayjwNIkv0
春に睡蓮鉢とか始めるとミナミの無限供給が可能になるね
ボウフラ対策にメダカ入れておけば永久機関きなる
0133pH7.74 (スププ Sd43-6JQM)
垢版 |
2018/12/23(日) 05:38:12.46ID:Tj+nkX4sd
うちの10月から全然抱卵してない
加温してるのに。餌が足りてないんだろうか
ミナミのメスってヤマト雄と変わらないくらい大きくなるの居るね
0134pH7.74 (ワッチョイ edb9-yOrc)
垢版 |
2018/12/23(日) 05:55:41.34ID:ISs9elRj0
睡蓮鉢にメダカ入れてるけどエビは無理だなぁ
水換えを水道から直接足し水しているからカルキ抜いてない
0135pH7.74 (アウアウウー Sac9-wUZI)
垢版 |
2018/12/23(日) 08:54:37.22ID:bHTolaBva
>>133
俺も同じ感じだったけど水替え頻度を上げたら(月1から月3、一回の水量は少なく)抱卵するようになったよ
0136pH7.74 (ワッチョイ 23fe-A7NN)
垢版 |
2018/12/23(日) 11:09:47.67ID:m77pfdXx0
>>134
うちも直接足してるけど問題ないよ。住んでる地域の水質と、総量に対しての割合次第だろう。全換水はだめかもしれないけど1割足すとかなら。
0137pH7.74 (ワッチョイ 1533-6UAB)
垢版 |
2018/12/23(日) 11:25:41.09ID:BV0Yujg30
ルリーシュリンプさんが飛び出して干からびてたけど、やっぱミナミとかヤマトとは干からびた色もちょっと違うんやな
シックなグレーって感じやわ
元々10匹しか買っとらんけど最初から抱卵個体が数匹送られてきたおかげで助かったぜ
0141pH7.74 (ワッチョイ c56a-g9Id)
垢版 |
2018/12/23(日) 21:55:36.64ID:yjluIuER0
10月に入れたミナミが初めて抱卵した!
ヤマトも抱卵したけど汽水にチャレンジする気はないから嬉しいのに悲しい。
ミナミ1匹しか抱卵してないから大事に見守りたい
0143pH7.74 (ワッチョイ 1533-GeBZ)
垢版 |
2018/12/24(月) 02:12:11.29ID:Df4M0UUp0
そのままじゃ絶対孵化しないで
エアレーションの泡に当てないといかん
まあ動かない状態がそれだけつづいたらもう手遅れやけどな
0145pH7.74 (ワッチョイ 35cc-xlGW)
垢版 |
2018/12/24(月) 13:49:17.91ID:xinWzEsv0
溶存酸素濃度が高くて、水槽全体に緩やかな水流があるような水槽だと、結構気がついた時に孵化していたりするよ
一昨年、初めてオレンジチェリー飼った時唯一の抱卵個体が☆になったけど、つまつま葬にまかせていたら、
一ヶ月半ぐらいしたら稚エビが十匹以上水槽内で遊んでいた
0148pH7.74 (ワッチョイ 2540-kcn7)
垢版 |
2018/12/25(火) 07:13:09.07ID:2vjVYTmF0
ゆうべ水替えの際中、ミナミの交尾らしきものを目撃した
エビって正常位でするのね
0151pH7.74 (ワッチョイ 9b53-pJxC)
垢版 |
2018/12/25(火) 21:33:06.29ID:Xl0g38W80
コケ撃退のためにヤマト導入とミナミ倍増したけど、水質安定したせいかコケが殆ど無くなった。
抱卵ミナミにエビタブやりたいけど全部ヤマトが持ってくので、エビタブ細かく割ってばらまいて
撹乱したあと抱卵ミナミに割ったエビタブをピンセットで直接渡したら受け取っててワロタ。
オトシンより賢いな、こいつら。
0152pH7.74 (ワッチョイ 35cc-xlGW)
垢版 |
2018/12/26(水) 09:34:53.11ID:ZraKU4+C0
>>151
室内で茶コケ飼育お勧め
明るい室内で、珪藻土を水槽に、大磯砂を上部フィルターのろ材代わりに入れて、水にハイポネックスと種となる茶コケ入れて
軽く循環させたら、結構育つ
苔取り生体のためにコケを培養して水槽に入れるのもあり
0154pH7.74 (ワッチョイ 35cc-xlGW)
垢版 |
2018/12/26(水) 13:20:06.80ID:ZraKU4+C0
>>152
追加情報 淡水珪藻は細胞分裂速度が海水珪藻よりも遅いため、ミネラル以外にもビタミンB添加お勧め
といってもショコラBB一粒砕いて一ヶ月に一個入れる程度で十分
0157pH7.74 (ワッチョイ 05ae-WpVj)
垢版 |
2018/12/26(水) 20:13:46.87ID:tMjpdhJk0
ミナミ水槽にアナカリス、マツモ、モス系以外にオススメの水草はある?
ニューラージパールが高光量なら簡単と聞き、絨毯化させたら稚エビの隠れ家にもいいかな?と思い育ててるけど、co2無しだと成長が遅すぎて後悔中。
0160pH7.74 (ワッチョイ 89be-SF4R)
垢版 |
2018/12/27(木) 01:09:01.65ID:c1Q9ZTkv0
2匹分の卵が返ったら水槽が一気に稚エビ幼稚園になって見てて楽しい。
もう1匹抱卵個体が控えてるからマンモス校になるな。
0171pH7.74 (スフッ Sdfa-Xwkf)
垢版 |
2018/12/30(日) 17:42:24.64ID:UN09RZ/0d
ゴールデンバック無しで黒いのは珍しいね!余程ストレス受けてたのかな〜
0174pH7.74 (ワッチョイ b6b8-B8g+)
垢版 |
2018/12/30(日) 23:58:53.49ID:DOPWA+mo0
スラウェシシュリンプはこちらでもいいのでしょうか?
どこか他のとこありますか?
0175pH7.74 (ワッチョイ da8d-gV8P)
垢版 |
2018/12/31(月) 02:04:05.53ID:mGrbxT560
うむ、ゴキブリのような美しい光沢
0177pH7.74 (ワッチョイ 95f0-SF4R)
垢版 |
2018/12/31(月) 10:50:44.81ID:70p2Jtwl0
それでチョコレートシュリンプは敬遠してるのよね
でもかねだいのブルーダイヤはチョコ系ぽく
0181pH7.74 (ワッチョイ 55f0-SF4R)
垢版 |
2019/01/01(火) 06:32:41.66ID:c9hhCVoe0
ミナミヌマエビ専用の5リットル程度の水槽が2個あって
片方で最近ぽつぽつ死が起きてる状況
そちらの外掛けフィルターのAT20のモーターが出力下がってきてて
モーター買い替えに1000円出すなら、2000円で大きめの水槽買ってきて
水槽1個にまとめようとしてます

ところが、どちらの水槽にも100匹か良く判んない数の1〜2mmの稚エビがいて
これどうやったら移せるんだろう?と困ってます

全部は無理でも、ある程度の数を上手く移し替えるには
どういうやり方が良さそうですか?
0182pH7.74 (ワッチョイ 7d9d-RzFW)
垢版 |
2019/01/01(火) 06:49:51.95ID:d8PsjKta0
5リットルに100匹ってキチガイみたいに積んだな
環境知らないけど普通にエビごと水汲んで移せばいいじゃん?水減ったら底に集まったのは網で一網打尽に出来るし
それでも残ったやつは大きくなるまでその水槽に放置して順次入れ替えたら
0183pH7.74 (アウアウウー Sa39-1WBi)
垢版 |
2019/01/01(火) 07:05:15.92ID:qEQ0Nq9ea
親がいなけれは増えないんだから親を移動させて稚エビが育つまで待てばいいじゃん
餌さえあれば1週間くらいで捕まえられるようにはなるでしょ
0184pH7.74 (ワッチョイ 5aa2-c7Ph)
垢版 |
2019/01/01(火) 07:14:45.81ID:e33oDJh70
ポツポツ落ちはじめてるのが全滅へのカウントダウンかもしれないのに一つにするのは危険では?分けていれば片方はバックアップになる。
0185pH7.74 (ササクッテロレ Sp75-vE28)
垢版 |
2019/01/01(火) 11:52:54.63ID:Q3jYct8Vp
おまえらあけおめ
ポツポツ死する方、よなかにぼやっと光ってるエビ移送したらダメだぞ
エビ全滅ウィルスだからな
0186181 (ワッチョイ 55f0-SF4R)
垢版 |
2019/01/01(火) 11:55:36.78ID:c9hhCVoe0
>>182
抱卵個体がゴロゴロ出て、秋から子供が大量に増えてしまいまして
ミナミ専用なので、外敵もいないからぬくぬくと

とりあえず普通に水汲んで移動して、底のは網で

残ったのは>>183さんの助言にもあるように
しばらく大人個体数匹と、稚エビは大きくなるまで様子みながら育ててみようと思います

>>184
確かに環境変わりますし、バックアップに少し大人エビ残しておくことにします

午後時間あればやるつもりなので、皆さんありがとうございます
0187pH7.74 (ワッチョイ 55f0-SF4R)
垢版 |
2019/01/01(火) 12:11:42.95ID:c9hhCVoe0
>>185
今のところ、光ってるのはいなかったですね
弱ったAT20のモーター出力上げたら少し死ぬペース止まってもいるので
そっちが原因で濾過不足になってるのかなぁとか思ってます
0190pH7.74 (スップ Sdda-7e5x)
垢版 |
2019/01/01(火) 18:20:46.71ID:WkMjDjSyd
稚エビも逃げ込みやすく、エサもたまりやすいマツモだと思う
0191pH7.74 (ワッチョイ 8933-SF4R)
垢版 |
2019/01/02(水) 10:09:52.82ID:Drq6SZgg0
立派に稚エビが生まれるまで頑張ってくれた大き目のメスが☆になってしまった。
初めて抱卵から誕生まで見れて嬉しかったよ、感動をありがとう。
0192pH7.74 (アウアウウー Sa39-nij5)
垢版 |
2019/01/02(水) 16:06:11.69ID:LTYQdpava
マルチ失礼。
アカヒレ1でボトルやってたんだけど今日ミナミ1導入した。
最初足は動かしてるけど全然泳がなくてすぐ隠れてじっとしてたから水あわせ失敗したかと思ったけど1時間くらいしたら普通に泳ぎだしたよ!大丈夫かな?
可愛いね、頼むよー、生きてくれ!
0194pH7.74 (アウアウウー Sa39-nij5)
垢版 |
2019/01/02(水) 17:18:22.51ID:LTYQdpava
>>193
ありがとう。
よくアカヒレは2匹で飼うとケンカするって聞くけどこの組み合わせは今のところ大丈夫みたい、アカヒレたぶんメスだからかな?
アカヒレのときも思ったけどエビがこんなに可愛い生き物だなんて、実際飼ってみてはじめて感じるね。
0195181 (ワッチョイ 55f0-SF4R)
垢版 |
2019/01/02(水) 19:17:36.44ID:p4CzLrx20
181で稚エビすくいの相談させてもらったものです

結局、水と水草をバケツに取り分け
水量が減ったらメッシュの細かい網で丹念にすくっていったら
無事に稚エビも全てすくう事ができました

新しい水槽に使っていた底面フィルターと底砂、水、水草を移動
親エビと、大量の稚エビも引っ越し完了しました

あとはこれで無事に安定するかどうかは、しばらく様子見てみる事にします
ありがとうございました
0196pH7.74 (アウアウウー Sa9d-aTgV)
垢版 |
2019/01/03(木) 19:05:19.91ID:l3aeYhqpa
室内でヒーターなしで飼う場合、水温下がってくるとやっぱりじっとして動かなくなりますか?
0198pH7.74 (ワッチョイ b1ea-xhm2)
垢版 |
2019/01/03(木) 22:58:02.59ID:NLo0oETz0
室温20度「ツマツマツマツマツマツマ」
室温10度「ツ・・マ・・ツ・・マ・・・」
ってか抱卵したミナミさんが水温低くて稚エビ産む気配ないw
0202pH7.74 (アウアウウー Sa9d-aTgV)
垢版 |
2019/01/05(土) 18:48:05.46ID:ByvKWFSfa
エビって水草によじ登ったり動きのバリエーションが魚より多いから見てて飽きないね。
足をパタパタさせてびゅーんて泳ぐ姿が一番好き。
0203pH7.74 (ワッチョイ 398f-Mx/A)
垢版 |
2019/01/05(土) 20:13:38.96ID:H1NzL4MO0
抱卵中のメスがもし脱皮した場合、卵はどうなります?
一緒に抜けるんですかね
0204pH7.74 (ワッチョイ 695b-aNo7)
垢版 |
2019/01/05(土) 21:09:45.79ID:v4Lge6jD0
>>203
抜ける
卵をスポイトなどで取ってエアレしていれば、結構孵化する
エアレしなくてもなんとなく孵化する強い稚エビもいる
0205pH7.74 (ワッチョイ 13f0-SwsK)
垢版 |
2019/01/05(土) 22:37:16.79ID:Vd85s0wt0
ネクタリン生体届いたらどうしてる?
いきなり隔離はなんか可哀想な気がして
0206pH7.74 (ワッチョイ 69f5-hB+T)
垢版 |
2019/01/05(土) 23:06:32.61ID:4IzoFwu50
>>204
卵だけでも孵化するの?
今日抱卵した個体が死んで卵もアカヒレに食われて無くなったけど
もしかして卵だけ取り除けば孵化した?
0209pH7.74 (ワッチョイ 09e3-KbKU)
垢版 |
2019/01/06(日) 19:02:01.07ID:oHv71++q0
ふーむ、7Lのルリーシュリンプ水槽、最近メンテナンスしてなかったんやが
流石に水位が下がりすぎたから昨日水換えしたら、チエビが3匹一気に死んでしもうた
やはり急変には弱いというのは本当みたいやな
まあ水換えする前からポツポツと死ぬことはあったんやが
0212pH7.74 (オイコラミネオ MM95-Z4/i)
垢版 |
2019/01/07(月) 03:08:45.62ID:Ds9VYjWqM
>>206
うちは孵化した。
☆になった個体から卵を爪楊枝で取って、小さな網に入れて、下からエアレ当てて孵化させた。
孵化するまで2週間ぐらいだったかな。
今でも元気だよ。
0215pH7.74 (ワッチョイ b1ea-xhm2)
垢版 |
2019/01/07(月) 18:04:49.86ID:7jwkxSNf0
2〜3週間前にミナミさんが孵化したはずなんだが稚エビが全然出てこない
目視で分かる大きくなるまでどのくらいかかるんだろう?ちなみに室内飼いでエアコンなし室温10度くらい
0219pH7.74 (ワッチョイ b1ea-xhm2)
垢版 |
2019/01/07(月) 19:01:35.03ID:7jwkxSNf0
せめて>>218みたいに壁に張り付いてるところ見れたらなぁ
モスとかアナカリスがモッスモスで稚エビが居るかもと思うと手入れもできん
0220pH7.74 (ワッチョイ 8b67-KzUz)
垢版 |
2019/01/07(月) 19:16:55.57ID:vjPx9Ppp0
もうなかなか飼育歴長いんだけど、去年はあまり増えなくてなんか自信なくしたわ
春辺りに増えてくれないと全滅しそう
0221pH7.74 (ワッチョイ 1117-r7XI)
垢版 |
2019/01/07(月) 22:02:35.48ID:8SDSIdV30
>>220
血が濃くなりすぎたんじゃない?
ウチは2年に一度くらいガサって新しい血を入れてる
大きな個体もいるし数も把握できないくらいには増えてる
0227pH7.74 (アウアウウー Sa9d-vbdi)
垢版 |
2019/01/08(火) 06:10:39.27ID:HqO3v5UBa
30cmキューブにミナミだけというのは贅沢だと感じてたけど、上には上がいるんだな
俺はミナミへの愛が足りないのか
0229pH7.74 (ラクペッ MMb5-HoxR)
垢版 |
2019/01/08(火) 08:34:43.99ID:+svfGTVlM
60センチ水槽にスポンジダブルフィルター&水作M、水草はアナカリスとカボンバで1年経過しています。
温度は26度固定で、4日に1度、3分の1の換水です。
生体はグッピー30とコリジュリー6の状態で、グッピーは繁殖もしています。

そこに先月、ミナミヌマエビを20匹ほど追加したんですが、1週間ほど経ってから毎日1匹ずつ白濁&赤っぽくなって死んでいくのが続いているんですが、原因はやはり水の汚れでしょうか?

底砂にはピュアブラックという炭を砕いたような真っ黒なものを使っています。
ご助言お願いしますm(_ _)m
0230pH7.74 (ワントンキン MMd3-vbdi)
垢版 |
2019/01/08(火) 08:59:35.39ID:4fC7tA/NM
ミナミさんはその水に慣れるまでが一大事な繊細な子
慣れてしまえば多少の汚れは平気なふてぶしい子
0231pH7.74 (ラクペッ MMb5-HoxR)
垢版 |
2019/01/08(火) 10:09:15.44ID:PQHDbyasM
>>230
ありがとうございます┏O))

導入時はショップの袋ごと浮かべて1時間温度合わせして、その後バケツにヒーター入れて点滴法で8時間水合わせしました。

半年前にも5匹導入して同じような形で全滅したので私の管理がおかしいのかもですね…

水質を確認したりはした事ないんですが、今日にでも水質を調べてみて、ダメそうならミナミヌマエビ飼育は諦めます。

板汚し失礼しましたm(_ _)m
0232pH7.74 (アウアウウー Sa9d-0JzQ)
垢版 |
2019/01/08(火) 11:38:49.42ID:14CbiYRra
5、6匹生き残ればそこから繁殖する可能性もある
一週間以内に全滅とかなら水質が悪いのでノーチャンスだけどね
水替えの頻度と量を減らすと負荷が減ると思う
0233pH7.74 (アウアウウー Sa9d-8k4o)
垢版 |
2019/01/08(火) 11:57:16.95ID:KXI7XfJZa
金魚水槽の一角に水質調整用のマツモ寄せて金魚に食われないように鉢底ネットで囲い作ってコケ過ぎないように数匹オトナのミナミを他水槽から移籍させてたのだが掃除しようとしたら影も形も無い
オトナサイズの見た目的には鉢底ネットのマスを通れなさそうな大きさだったけど脱出して食われたんかな
0234pH7.74 (ワッチョイ 695b-aNo7)
垢版 |
2019/01/08(火) 12:29:43.51ID:8JHeiJKf0
なんでミナミヌマエビにソイル使う人が多いのかなぁ
ミナミヌマエビの生息域の河川のpHって大体7.5ぐらいだしな

>>229
赤は大体アンモニア中毒 ソイルはアンモニアを吸着する機能はない
白濁は脱皮不全かどうか確認すべし ミネラル添加というか牡蠣殻でも放り込めば解決する
0235pH7.74 (ワッチョイ 13e3-tLRx)
垢版 |
2019/01/08(火) 12:41:50.37ID:VzLPWTnG0
レッドビー飼育≒ソイルみたいなことになってるからミナミも同じヌマエビだし、って事じゃあないの?
別に軟水だから良いというわけではなく、ソイルに含まれてる腐植酸だの何だのやら
泥底床の方がインフゾリアが発生しやすいだとかそういうビーシュリンプ飼育に適した
条件の「一部」を作りやすいというだけのことだとは思うが
0236pH7.74 (ワッチョイ 695b-aNo7)
垢版 |
2019/01/08(火) 18:10:19.61ID:8JHeiJKf0
>>235
ブリーダーがレッドビー飼育する場合ソイルがいいらしいが、俺の家だとビーはベアタンクの方がずっと調子いいんだよな
ソイルを見せているブリーダーはわざと微妙な情報だけ提供しているんじゃないかと思うわ
0238pH7.74 (ワッチョイ 13e3-tLRx)
垢版 |
2019/01/08(火) 19:02:01.06ID:VzLPWTnG0
ビーシュリンプのブリーダーじゃない俺的には、ソイルより砂礫底床の方がワビサビを感じるので
ビーもミナミも礫とか大磯で飼育してるが、まあビーは爆殖とまではいかんがそれなりには殖えてる
ミナミは水さえできてれば勝手に繁殖するけど

あと砂礫底床とソイルで若干飼育のセオリーは違う気がするなあ
換水も、どっちかというと頻繁にやった方が砂礫底床の場合は調子良かったり
0239pH7.74 (ワッチョイ fb93-mHCk)
垢版 |
2019/01/08(火) 19:12:06.67ID:0jFW5Xup0
うちはソイルと砂の2層構造だが、ヤマトもミナミも元気で抱卵しまくってる。
GHDいるから稚エビは結構食われてるかも。
0240pH7.74 (ワッチョイ 695b-aNo7)
垢版 |
2019/01/09(水) 10:39:23.69ID:lS2xtu8h0
>>238
ミナミヌマエビはずっと流れがある用水路でも、流れが止まっている沼地でも問題なく繁殖しているから、換水については勝手に慣れるという
前提でテストした事があるよ
14L初心者向けメダカセット(砂礫底床、ロカボーイ、無加温、アナカリスガボンバ投入)で、毎日5分の1換水する場合と、足し水+一ヶ月に
一回5分の1換水するの両方試したが、どちらも問題なかったから、水道水が飼育水に近い地域だと換水はどうでもいい感じ
0241pH7.74 (オイコラミネオ MM8b-p7FF)
垢版 |
2019/01/09(水) 12:10:01.01ID:BOsCG2J9M
換水なんて11月くらいからやってないわ
三ヶ月くらい放置でも糞すらたまらない
レイアウトはお察しになるけどな
0242pH7.74 (アウアウウー Sa9d-Tyds)
垢版 |
2019/01/09(水) 19:01:05.02ID:EwmOuLNma
うちは大磯、水草キープ用のS水槽、マツモ、ハイグロ、クリプト、レインキーがもしゃもしゃ
爆殖という訳じゃないが水槽生まれの小さいミナミが数十、稚エビも見られるので安定しているみたい
0243pH7.74 (ワッチョイ 7972-aUbD)
垢版 |
2019/01/09(水) 23:45:10.75ID:exbaAQEc0
100均12リットルほどのたらいにミナミヌマエビと他の水槽でトリミングした水草などを放り込んでますコリドラス水槽で苔たモスを丸めて入れてやると蝦団子になり一晩で綺麗になります

https://i.imgur.com/py6WGxy.jpg
0246pH7.74 (ワッチョイ 6d96-/Mri)
垢版 |
2019/01/10(木) 14:52:13.30ID:/0UONRKV0
約15Lのミナミ単体飼育水槽で数えたら見える範囲だけで160匹こえた
抱卵も数匹いるし限界点まだかよ
0248pH7.74 (ワッチョイ 6d96-/Mri)
垢版 |
2019/01/10(木) 18:13:32.45ID:/0UONRKV0
>>247
2,3日に1回程度、ヒメタニシ用に餌は入れてる
換水は全くせず足し水のみ
面倒くさがりだからソイルなしで知り合いの所から瓦の粒を1cmほど
スポンジ&外掛フィルタの水温24℃

水槽をかなり大きくしたいんだけど稚エビ掬うのが面倒でズルズル現状
0249pH7.74 (ササクッテロル Sp85-Sfoz)
垢版 |
2019/01/10(木) 21:21:57.84ID:nzJby3c9p
>>248
1.大きい水槽を準備します
2.160匹いる水槽を大きな水槽にそっと入れます
3.大きな水槽に水をゆっくり入れます
4.小さな水槽の淵から10ミリ上まで水を入れたらそのまま一週間放置します
5.一週間後ゆっくりと小さな水槽を取り外します
0252pH7.74 (ワッチョイ 4d5b-RNo8)
垢版 |
2019/01/11(金) 08:47:56.92ID:a6wQvgxM0
>>246
アナカリスジャングル状態だと、リットルあたり30匹ぐらいまでは安定するよ
それ以上は、おそらく生物的なストッパーがかかるのか殖えなくなる
0253pH7.74 (ワッチョイ e5f0-VK1S)
垢版 |
2019/01/11(金) 12:10:42.73ID:tllx87b00
大繁殖の過程でオスだらけになるんじゃないか?
集団レイプの確率上昇でメスも死にやすくなるし
0259pH7.74 (スッップ Sd9a-H5Hz)
垢版 |
2019/01/11(金) 18:46:00.92ID:1tfJ5ZVkd
超汚染されたら捨てるしかないな
0260pH7.74 (ワッチョイ a5f0-VK1S)
垢版 |
2019/01/11(金) 20:10:28.06ID:mEIcCYSQ0
ネオンテトラの水槽に稚エビ入れたら
もうばっくんばっくん入れ食い状態で蹂躙されてしまった
多少大きいのでもつつき回されてるし

コケ取りにミナミ入れたいのに
御願いだから食べないで欲しい
0262pH7.74 (ワッチョイ ce93-kZrb)
垢版 |
2019/01/11(金) 21:43:49.93ID:SHs8KhH40
うちはテトラが小さいうちからミナミ入れてたから全く無関心だな。
抱卵ラッシュでチビも見かけるようになった。
ヤマトのゾエアは食ってるような気がするが。
あとGHDちゃんが稚エビ食ってるような雰囲気があるけど、はっきり分からん。
0263pH7.74 (ワッチョイ 7ae3-26/K)
垢版 |
2019/01/12(土) 03:29:23.93ID:ecOebDIr0
テトラP1フィルターの溝が稚エビには最適なシェルターの溝サイズな気がしてる
0264pH7.74 (ワッチョイ 4d5b-RNo8)
垢版 |
2019/01/12(土) 09:23:41.35ID:0vEkbtFB0
ダイソーで買ってきた竹炭を適当に重ねてオブジェにしたものが割と良い稚エビの隠れ家になっているよ
そして、竹炭の上でびしっとしっぽ部分を斜め上に挙げている稚エビもあまり食われない
魚の視力だと黒の上に半透明は視認しにくいみたい
0266pH7.74 (スップ Sd9a-FaSy)
垢版 |
2019/01/13(日) 13:46:46.21ID:KROX6wtpd
ずっと混泳させてるけど、たぶん増えるのは無理
緩やかに減っていく
たぶん脱皮直後とか狙われてるのかな
フグが入れないシェルターがあってもミナミが出てくから無理
簡単には捕まらないけど数は減ってる
別水槽で繁殖させて追加していくしかない
0268pH7.74 (ワッチョイ 7509-Sfoz)
垢版 |
2019/01/13(日) 15:07:46.21ID:7uEJz9SL0
昨日大和様10匹投入した
夜のうちに苔とか溶けた水草掃除しといてくれたみたいで綺麗になってたわ
0269pH7.74 (エムゾネ FF9a-FaSy)
垢版 |
2019/01/13(日) 17:16:52.09ID:L7wcxCwhF
>>267
十分あっても増えるのは無理だよ
底に流木敷き詰めてアベ層とミナミ層が別れるレイアウトしてるけど半年で50匹が5匹になった
孵化もしてたけど増えることはなかった
たぶんミナミにとっては自然界より厳しい
あいつらめちゃくちゃゆっくり近づいて近距離で襲いかかって徐々に弱らせる
0270pH7.74 (スップ Sd7a-yTxx)
垢版 |
2019/01/13(日) 18:10:49.99ID:QO2pWJp7d
やっぱりそうかぁ
どんなに隠れ家作ってもエビは隠れ家だなんて思ってないんだよね
0271pH7.74 (ワッチョイ 81f6-XO/5)
垢版 |
2019/01/13(日) 18:16:01.90ID:6F2VOviB0
襲われる危険があるせいで交尾もままならないし
抱卵できたとしても稚エビは格好の餌食
エビにとってはストレスの日々だよ
0274pH7.74 (ワッチョイ 9584-A1l/)
垢版 |
2019/01/13(日) 22:13:10.16ID:FMkIC+lj0
一時期爆発的に増えたけど
今は緩やかに減っていってる
エサはまめにあげた方がいいんだな
水質の悪化は早くなるけど
0275pH7.74 (ワッチョイ 758f-03VH)
垢版 |
2019/01/14(月) 11:32:24.71ID:b5WXPZdU0
アフリカンランプアイがミナミヌマエビの稚エビを食べてしまうことってあるかな?
ミナミ・ランプアイ・小型コリドラス・オトシンの組み合わせで20cm水槽を立ち上げたんだけど
抱卵個体の腹から卵がなくなったのに稚エビが全く見当たらない
0278pH7.74 (ワッチョイ 758f-03VH)
垢版 |
2019/01/14(月) 13:02:22.22ID:b5WXPZdU0
サンクス
ランプアイって食欲旺盛なうえに動くものには滅法反応いいもんなあ
まだ繁殖していないけど小型コリドラスの稚魚が生まれたら同じように食われるかもね
上層が寂しいからと安易にランプアイを入れた自分がアホだった・・・
0280pH7.74 (ワッチョイ a5e3-V+wx)
垢版 |
2019/01/14(月) 15:37:31.40ID:RLfAco0n0
ビーシュリンプ、コリドラス、テトラとミナミ混泳してるんだけどミナミだけ赤くなって床にぽつぽつ落ちてる
ビーの方が弱いはずなのに1匹も落ちないし何が悪いのか全くわからん
水換えは5日に1回してる
0282pH7.74 (オッペケ Sr85-3o9C)
垢版 |
2019/01/14(月) 21:56:35.63ID:CDqr6LUCr
今日お迎えしたミナミ10匹のうち7匹くらいが赤くなってずっと走りまわってる
赤くならなかったやつは落ち着いてツマツマしてる。

…死ぬ?
0283pH7.74 (ワッチョイ 0a67-bQMx)
垢版 |
2019/01/14(月) 22:18:14.33ID:mc1T5jTH0
皆さん、こんばんわ。はじめまして。
ベランダビオトープやってます。ミナミヌマエビ、スジエビ、カブトエビを育てています。
なかなか難しくて四苦八苦しています。

http://tora15433.com/
0286pH7.74 (ワッチョイ 9584-A1l/)
垢版 |
2019/01/14(月) 22:48:24.56ID:98PFrBBe0
体が黄ばんできたらエサが足りなくて飢えてる
そしてもうじき星になる
と最近は思っている
0288pH7.74 (アウアウクー MM45-NsAs)
垢版 |
2019/01/14(月) 22:59:33.38ID:xe8PboM9M
千葉の熱帯魚屋で買ったミナミヌマエビがめちゃくちゃ透明で綺麗だった
福岡じゃこんなの見た事ない
各地の店で売ってるミナミヌマエビは地元採取してるんだろうか
0290pH2.24 (ワッチョイ e514-kh3a)
垢版 |
2019/01/14(月) 23:41:45.72ID:G3U2/3hp0
>>288
福岡の小川で捕獲したよ。
めちゃくちゃ透明で綺麗なヌマエビ、ミゾレヌマエビ。
プルンプルンした透明ゼリーのように見えるから美味しそう。
0291pH7.74 (スッップ Sd9a-XqHR)
垢版 |
2019/01/15(火) 00:58:32.55ID:1IWRdHNfd
ミナミってこの時期のボトルリウムでも元気に生きるんだな
ビックリする
0294pH7.74 (ワッチョイ 4d5b-RNo8)
垢版 |
2019/01/15(火) 10:38:00.28ID:j1pU7gwx0
そもそも生体数が少ないボトルなら、夏場でも水換えほとんどゼロというか、足し水だけじゃないの?
2Lで、水草たっぷり、ミナミ2アカヒレ1ぐらいなら冬場は一切換水しないよ
0295pH7.74 (ワッチョイ a65d-sk4Z)
垢版 |
2019/01/15(火) 11:44:30.10ID:wAdh/jGS0
うちも2Lボトルでレッドビー3匹飼い始めた。
飼育水と底砂はメダカとミナミの水槽からそのまま掬ってきたので
水は出来上がってると思うが、当然フィルターを入れるスペース無し。
2週間程立ったが元気にツマツマしてるので、取りあえず危険な期間は去ったかな?
0298pH7.74 (ブーイモ MM71-JK55)
垢版 |
2019/01/16(水) 11:19:40.45ID:XrfYs2wzM
俗に言うツマ葬って奴をうちのミナミは全然してくれないんだけど何が原因なのかな。
普通に抱卵して稚エビも増えてるんだけど寿命とかで死んじゃう子がツマツマされず残ってる…
0299pH7.74 (ワッチョイ 4d5b-RNo8)
垢版 |
2019/01/16(水) 11:50:21.98ID:cQRbZQW00
飼育環境によって違いはあるとは思うが、うちの環境下では
ミズゴケや水草の表面の微生物など>人工餌≒ほうれん草小松菜ブロッコリー等>メダカの死骸>ミナミヌマエビの死骸>脱皮殻
の順番だから、つま葬してくれないことも多いな
0302pH7.74 (スップ Sd7a-xgh8)
垢版 |
2019/01/16(水) 17:09:14.63ID:inA2F/led
うちはエビが死んでプラティにツマツマ葬されました
0304pH7.74 (スプッッ Sd7a-eWhU)
垢版 |
2019/01/16(水) 18:32:26.66ID:DUytW+k7d
うちのエンゼルフィッシュは生きたミナミヌマエビは大好きだけど死んだミナミヌマエビには見向きもしない
0306pH7.74 (スップ Sd9a-++8j)
垢版 |
2019/01/16(水) 20:25:24.32ID:BwL0Htlad
ボトラーのボトr
0307pH7.74 (ワッチョイ 21b3-xbzk)
垢版 |
2019/01/17(木) 06:33:04.45ID:VBmf0WmK0
脱皮殻食べるのて餌足りないんか?
毎日餌やってるけど
死体も食うし脱皮殻も食べて消滅させてくれる
0308pH7.74 (ワッチョイ 5103-G1wx)
垢版 |
2019/01/17(木) 08:57:41.83ID:t3g0RYDu0
揚水ホースの内側に藻がへばり付いて詰まってしまったので、剥がしてエビちゃんに与えたら大好評
未だにエビちゃんたちが群がっている
http://or2.mobi/data/img/221952.jpg
それにしてもうpしようとした画像6枚中2枚がエログロ判定に引っかかるってどういうことなのさ(´・ω・`)
しかも一番うpしたかった画像という……
http://or2.mobi/data/img/221953.jpg
http://or2.mobi/data/img/221954.jpg
http://or2.mobi/data/img/221955.jpg
0314pH7.74 (スップ Sd33-YirB)
垢版 |
2019/01/17(木) 12:07:03.65ID:xdVvbON3d
ミナミの目もおかしくなってそう
0315pH7.74 (ワッチョイ 11f0-fAiL)
垢版 |
2019/01/17(木) 13:11:55.64ID:DkBG2g1d0
ミナミのいる水槽にちんちん浸けたら
寄ってきてツマツマするんだろうか
もしかして気持ち良いかも

ピンクにしてたら雰囲気出るし
0316pH7.74 (ワッチョイ 215b-qnWR)
垢版 |
2019/01/17(木) 13:57:19.59ID:U37jIQCA0
>>307
繁殖しているなら足りているんじゃない?
人工餌とか別の餌やりすぎたら食べないだけで、栄養価考えたら仲間の死体が最高にいいのは間違いないし
0318pH7.74 (ワッチョイ e9f6-I1pI)
垢版 |
2019/01/17(木) 18:20:28.39ID:B5BS/jjx0
ミナミ水槽立ち上げて1月ほど経ちました
最近ミジンコが湧いたんだけど環境良くなったと判断していいですか?
抱卵も5匹くらいいます
0319pH7.74 (スプッッ Sd73-asZ/)
垢版 |
2019/01/17(木) 18:24:33.58ID:ye/37WDgd
ミナミヌマエビの色が水槽によって全然違うのが面白い
青かったり茶色かったり綺麗な透明だったりと
0320pH7.74 (ワッチョイ 5103-G1wx)
垢版 |
2019/01/17(木) 18:33:20.80ID:t3g0RYDu0
天気のいい昼なら窓から日光が差し込んでそれほどラブホピンク一色にはならないぞ……って例をうpしようとしたら、その写真5枚中3枚エログロ判定食らったorz
やはりオレの部屋はラブホらしい(´;ω;`)ブワッ
Google CLOUD VISION APIさん、色がピンクなだけでエロとか偏見だと思います(´・ω・`)
http://or2.mobi/data/img/221967.jpg

掃除した翌日、うっかり揚水ホースを水面につけたままにしていたら、エビちゃんが侵入しててびびった
オーバーフロー水槽の人は気をつけてね
http://or2.mobi/data/img/221968.jpg

>>315
一応おちんちんは内蔵なので手荒に扱ったらだめよ(´・ω・`)
0321pH7.74 (ワッチョイ c95a-uX8c)
垢版 |
2019/01/17(木) 19:00:16.24ID:Xp1kdNz20
栄養系ソイルで水槽立ち上げから換水せずひたすらミナミを苔を戦わせてたけど
お陰でミナミが巨大化してきたぜ
0331pH7.74 (ワッチョイ 41e3-qnWR)
垢版 |
2019/01/19(土) 11:02:00.94ID:qLOYEVX40
>>323
自分のレイアウトセンスの無さを慰められるからやないやろか?
0336pH7.74 (ワッチョイ 41e3-qnWR)
垢版 |
2019/01/19(土) 22:51:11.05ID:qLOYEVX40
今日60cmロー水槽にアルジーライム20匹投入したんやがやっぱ少ないな
いつもはヤマトなんやが今回は草を引き抜かれないようにアルジーライムにしたんや
やっぱヤマトと比べるとかなり小柄やな
0337pH7.74 (ワッチョイ 51f0-gJOA)
垢版 |
2019/01/20(日) 08:03:24.58ID:49FiW58E0
抱卵ママみつけた!思ったら腹に卵1つ……
1つってことは他は無事に産まれたってことよね
0338pH7.74 (ワッチョイ 13ff-k7NL)
垢版 |
2019/01/20(日) 08:40:19.28ID:/ks/EFGM0
>>332
蓋しておいた方が保温効果上がるから電気代的に優しい
0340pH7.74 (ワッチョイ 919d-EYnm)
垢版 |
2019/01/20(日) 11:15:34.76ID:zWaX8Fdx0
>>70
ご教授されたことをしたら、爆殖とまではいかないがポツポツ稚エビを見かけるようになりました。
ありがとうございます。
0344pH7.74 (アウアウエー Sa23-F2Ks)
垢版 |
2019/01/21(月) 05:49:52.45ID:DZUsGd/9a
金魚水槽に試しにいれたらヒーターカバーを隠れ家にして出れなくなって死んでたよ、、、
0346pH7.74 (ワッチョイ 21b3-xbzk)
垢版 |
2019/01/21(月) 09:25:30.46ID:h3pfazSZ0
あんまり考えず今立ち上げで二ヶ月位なんだけど
これいつかリセットする時
もう一つ水槽を別の場所で立ち上げる必要ありますよね
リセットした水槽にそのまま入れたら死ぬし
0350pH7.74 (ワントンキン MM53-9X1s)
垢版 |
2019/01/22(火) 11:02:01.88ID:HjthMvX7M
60cm水槽(ヒーターなし)にミナミとヤマト飼ってるけど、最近ミナミが少ないことに気付きました
大体40匹はいたのが数年経って今は10匹前後…
外掛けフィルターに水切りネット被せて吸い込み対策してたけど何が悪いんだろう
今から新たに20匹くらい追加するのはまずいかな?
0351pH7.74 (ワッチョイ 215b-qnWR)
垢版 |
2019/01/22(火) 11:30:31.70ID:dkHnuMVU0
オスとメスの比率を確認したら?
もしオスがメスの倍以上いたら、逆にオスを数匹隔離するだけで増えると思うけどね
0352pH7.74 (ワッチョイ 6196-qoFL)
垢版 |
2019/01/23(水) 06:08:44.19ID:AkCJx4eX0
水槽のサイズアップしたんだけど
稚エビ無理だわ多すぎて掬えない
それよりも底がこれだけ臭いとは思わなかった…
0355pH7.74 (ワッチョイ 13f0-I1pI)
垢版 |
2019/01/23(水) 10:27:42.45ID:IxTjMVtH0
アルジーライムがやっと繁殖してくれました
導入から3ヶ月ぐらいで血エビがちらほらと
でも期待してた黒髭には効果なし
0357pH7.74 (ワッチョイ 49b3-ezLB)
垢版 |
2019/01/24(木) 03:52:58.98ID:QjIiNlV+0
そうか?脚とヒゲが白いだけの極火やで
0358pH7.74 (ワッチョイ 4258-YXC+)
垢版 |
2019/01/24(木) 06:57:41.09ID:1Xhs6iiu0
>>356
こういうアホがいるからエビ屋が交雑品種の処分に困ることないんだよな
適当に名前付けて、あたかもその品種が存在してるかのようにして売れば良いだけ
0359pH7.74 (アウアウカー Sa69-9IpB)
垢版 |
2019/01/24(木) 07:34:20.84ID:eKldZbGia
何が言いたいのか知らんけど>>355が稚エビを誤変換して血エビって打ってるからふざけただけやんけ…こわ…
0361pH7.74 (ワッチョイ 495b-L3L3)
垢版 |
2019/01/24(木) 13:05:49.60ID:+f+CD0Uj0
単なる誤字に対して「俺って面白いツッコミできるんだぜ」と自画自賛しながら投稿しているかと思うと哀れだな;;
0364pH7.74 (ワッチョイ 4273-RKwx)
垢版 |
2019/01/24(木) 17:56:37.13ID:EnpDhsKt0
いきなり人様をアホ呼ばわりするあたり人格障害を疑うけどどのスレでも一定数いるから慣れるしかないね
0367pH7.74 (ワッチョイ 49f5-Vcn6)
垢版 |
2019/01/24(木) 18:50:22.05ID:NrGxRe9j0
飼い始めてやっと、それも同時期に抱卵した4匹
全て1週間以内に全部脱卵した
どうやったら増えるんだ
0369pH7.74 (ワッチョイ 4d31-Dz4q)
垢版 |
2019/01/24(木) 19:27:35.81ID:XYuZHN0A0
大量に増えたミナミヌマエビを見て「かき揚げ」を連想するのは俺だけではあるまい
0370pH7.74 (ワッチョイ 495b-L3L3)
垢版 |
2019/01/24(木) 20:02:30.88ID:+f+CD0Uj0
>>367
脱卵したのを確認したら、卵をスポイドなどで吸い取ってエアレーションが当たる場所に移動させたら一定確率で孵化するよ
あと、一週間だと厳しいと思うけど、目玉が見えてくるようなレベルだと脱卵しても、放置していたら勝手に数匹は孵化しているよ
0371pH7.74 (アウアウカー Sa69-9IpB)
垢版 |
2019/01/24(木) 20:02:52.06ID:rw4MIAc5a
マジか…

いや否定はしないけど俺は逆にエビ飼ってるんですよとか言うと決まって
「えっ、じゃあ増えたらかき揚げにして食べるの?ワハハwww」
なんて言ってくる輩の多さに辟易して遂に「食べないですよ あなたの飼ってる犬が増えたら犬鍋にでもするんですか?」とかキレてしまった事が1度だけある

今ではエビ飼ってるなんて面倒の元だから一切言わないようにしてる

過激派だとは思うけどね
0373pH7.74 (ワッチョイ 42ff-KMim)
垢版 |
2019/01/24(木) 20:20:55.49ID:si9w5Wy/0
>>367
脱卵の卵はスポンジフィルターや、ストレーナスポンジ(細目)の上でも孵ることあるよ。
0374pH7.74 (ワッチョイ 7184-mbdT)
垢版 |
2019/01/24(木) 20:23:21.18ID:EhAPSEbX0
たしかにエビ飼ってるっていうと
食べれるの?ってだいたい聞かれるよな

釣りで使うオキアミより小さいし
うまそうには見えないけど
0377pH7.74 (ワッチョイ 4693-h/iE)
垢版 |
2019/01/24(木) 21:15:14.15ID:+bmGYUbu0
うちはAGSで水量少ないんで毎週水換えしてるけど、脱卵したこと無いな。
水草ワッサワサ茂ってるからかな。
0378pH7.74 (ワッチョイ d18f-beQY)
垢版 |
2019/01/24(木) 21:41:20.57ID:Ak0tGgM30
抱卵メスが5匹いて全て卵がなくなっても稚エビが見当たらず
食べられたか脱卵かなと諦めていたら
外掛けフィルターの掃除の時にケースの底に数匹いるのを発見
嬉しいけどどうやって入ったんだろう
付けているストレーナースポンジが粗目だからすり抜けて吸い込まれた?
0379pH7.74 (ワッチョイ 827d-63b2)
垢版 |
2019/01/24(木) 22:20:36.59ID:G5VJA1JU0
抱卵個体3匹はいるけどカラシンコリグラミー合わせて30近くいる水槽だから全滅だろうなー
0380pH7.74 (ワッチョイ 42e3-3fso)
垢版 |
2019/01/24(木) 22:28:50.43ID:eMct0N5r0
>>378
外部フィルターの濾過槽から数十匹単位で発見とか普通にあるよ
ストレーナーの目ぐらい生まれたてのやつはすり抜け可能なんで
0381pH7.74 (ワッチョイ c2a2-9U07)
垢版 |
2019/01/24(木) 23:19:27.90ID:/pmdp6HN0
>>366
なんと言うか、なかなかのプラスチック感。
昔、スケルトンブームの時、文房具からパソコンまでこんな色のいっぱい売ってたなー。
0382pH7.74 (アウアウエー Sa4a-Az85)
垢版 |
2019/01/24(木) 23:31:54.81ID:ZaCO5OWxa
ミナミちゃんて襲われる側になることはあるけど
襲う側になることってあるのかしら?
グッピーがミナミちゃんにちびまる子ちゃんされた!とか
0384pH7.74 (ワッチョイ 0617-47QQ)
垢版 |
2019/01/25(金) 00:30:44.15ID:AEhDtco80
ミナミはメダカの針子すら襲わない優しい子。
でも、身動き出来ないほど弱ってる魚はナデナテしてるうちに食べちゃう事はある。
0386pH7.74 (スップ Sdc2-vtmA)
垢版 |
2019/01/25(金) 02:01:08.49ID:IyIvhwzJd
>>379
水草を植えないのが悪い
0388pH7.74 (ワッチョイ 49b3-ezLB)
垢版 |
2019/01/25(金) 11:24:39.21ID:4sA/reOb0
死んだ仲間は食べるけど
生きてる稚魚とか食べないのは何でだろう
動いてる生き物を捕らえる能力が無いんかな
0392pH7.74 (ワッチョイ 42ff-KMim)
垢版 |
2019/01/25(金) 13:13:10.72ID:psdySkx20
動いている生物 →反撃を受ける可能性がある →避ける
って事じゃないかな。
0394pH7.74 (ワッチョイ 7184-mbdT)
垢版 |
2019/01/25(金) 13:36:54.91ID:VreO6BnV0
見た目はちょっと動き変かなって思うぐらいでも
星になり始めてる魚かどうかエビは分かるみたいで
近寄って行くよね
でだいたい次の日星になってる
たぶん星になるにおいみたいなもんがするんだろうね
0395pH7.74 (アウアウウー Saa5-o66n)
垢版 |
2019/01/25(金) 13:46:23.35ID:z+fItX7ea
>>372
小さい頃近所で取った大量のミナミヌマエビとサワガニを食べたことあるよ
佃煮みたいな感じで食べてた気がする
0399pH7.74 (エムゾネ FF62-Dz4q)
垢版 |
2019/01/25(金) 17:25:01.74ID:rb7FXAcHF
ミナミヌマエビはピグミーグラミーをピンポイントで襲う
水草の中でぼーっとしている所を襲ってた事がある
0400pH7.74 (ワッチョイ 3dea-uJAn)
垢版 |
2019/01/25(金) 18:04:02.64ID:CsYRPQ4p0
うちのミナミさんはボーっと泳いでるメダカにブーンって泳いで体当たりしてたわw
0401pH7.74 (スプッッ Sd62-Li1G)
垢版 |
2019/01/25(金) 20:08:25.52ID:ZQu7QOxGd
ネットみると死んで赤くなってるのはアンモニアが原因ってよく見るんだけど、アンモニア中毒で死ぬと赤くなるってこと?それとも死んだあとアンモニアによって赤くなるってこと?
立ち上げ1年でアンモニア濃度が高いとも思えない
0402pH7.74 (アウアウカー Sa69-9IpB)
垢版 |
2019/01/25(金) 20:21:15.35ID:1Hp/tfwoa
アンモニアは単純にエビにとって毒だから死ぬ

赤くなるのはエビの持つアスタキサンチンって物質が死ぬと変成して赤色になるからであってアンモニアが赤色に関与してる訳じゃないよ
0403pH7.74 (スプッッ Sd61-vtmA)
垢版 |
2019/01/25(金) 21:08:11.11ID:1VS3QrcEd
>>393
不思議なことに、死にかけになった時点で何故か狙われるんだぜ
魚にもエビにも
0404pH7.74 (ワッチョイ 6217-uJAn)
垢版 |
2019/01/25(金) 23:02:49.79ID:diSmpLFF0
シラスを食べるミナミ・ヤマトと、食い散らかしたおこぼれを狙うメダカ。
ttp://uproda.2ch-library.com/1005414Oez/lib1005414.jpg

ミナミは背景が透けるので、周りの景色に溶け込むなぁ。
0407pH7.74 (スプッッ Sd61-vtmA)
垢版 |
2019/01/26(土) 07:57:30.19ID:cutvaQs5d
>>405
言うほど壊死とかしてんのかなあれ
死にかけから元気に蘇って半年以上生きるエビも居るし
0408pH7.74 (ワッチョイ 49b5-rzVJ)
垢版 |
2019/01/26(土) 08:51:44.02ID:dD+kmHZg0
稚エビを見ていたら親世代のエビにいきなり襲われたのを見たことある。
別に弱ってたわけでもないんだけど。
あと、流木の中に1センチくらいの小さいイモムシみたいなのが入ってたらしく、
水槽に沈めてから何日か後にヨタヨタと木から這い出してきたんだけど、
早速ミナミが襲い掛かっていた。イモムシより小さいミナミも果敢に踊り食いに
挑戦してた。
0411pH7.74 (ワッチョイ 495b-L3L3)
垢版 |
2019/01/26(土) 15:22:32.35ID:ypDq/kB/0
産卵した時点で有精卵だし気にするな
とっくに交尾している
つい先日満月だったしな
0413pH7.74 (スプッッ Sd61-vtmA)
垢版 |
2019/01/26(土) 16:56:54.88ID:cutvaQs5d
エビの場合背射とでも言うのだろうか
0415pH7.74 (ワッチョイ 5968-uQ64)
垢版 |
2019/01/26(土) 21:22:39.63ID:NaxukoIv0
エビ死んでた……すげえショック

とはいえ1匹だけだし昨日掃除が長引いて夜中になっちまったからストレスも凄かっただろうから仕方ないな
水もだいぶ汚れたし……ゴメンな
0416pH7.74 (スップ Sdc2-N10x)
垢版 |
2019/01/26(土) 22:10:45.43ID:16w3q0Uad
また余計な事を
0418pH7.74 (ワッチョイ 5968-uQ64)
垢版 |
2019/01/27(日) 00:41:49.63ID:Eiqg9oi80
俺だってしたくなかったけどよ!フィルターが詰まっちまってんだからしょうがないじゃん?
でも一度始めたのが運の尽き。内部掃除してパイプの中のバイオフィルムこそぎ落として底に溜まってるゴミも取って……
しかもサブの投げ込み式フィルターが調子悪かったからそれもメンテしてあれこれレイアウトも調整して……
他の魚は元気なのが救いだけど悪いことしたなあ。年末年始の掃除微妙にサボったのがツケになった
0420pH7.74 (ワッチョイ 0617-iVxn)
垢版 |
2019/01/27(日) 01:15:13.86ID:05wQviz30
気持ちは分かる。
でも人間の気持ちと、水槽内生体のストレスは別物なんだよなぁ。
教訓にして、次ガンバレ!
0421pH7.74 (アウアウエー Sa4a-Az85)
垢版 |
2019/01/27(日) 04:57:45.05ID:oP7CYrVqa
掃除をまとめて一度にやりたい気持ちもわからなくもないけど
水って環境の変化に敏感よね
0424pH7.74 (JP 0H19-CPuA)
垢版 |
2019/01/27(日) 08:54:04.29ID:NfY/FpP5H
小型エビで一番強いという認識でOK?
0425pH7.74 (ワッチョイ d18f-beQY)
垢版 |
2019/01/27(日) 08:59:03.85ID:RQ3F0Afq0
>>422
汚れが溜まって吐出量が落ちるという意味だろ
うちの過密小型水槽の外掛けは二週間持たずにチョロチョロになってしまうぞ
0427pH7.74 (ワッチョイ d18f-beQY)
垢版 |
2019/01/27(日) 09:57:35.42ID:RQ3F0Afq0
>>426
7リットル水槽にこれだけいる
ミニコリx20
ランプアイx8
オトシンx2
レッドラムズホーンx1
ミナミx10以上
0431pH7.74 (バットンキン MM92-CPuA)
垢版 |
2019/01/27(日) 11:26:59.42ID:RrxqW3IZM
7lなら、余裕だろw
俺だったら3lでも行けるわ
0435pH2.24 (ワッチョイ 8114-DUbI)
垢版 |
2019/01/27(日) 12:45:29.01ID:AjlglP110
うちも、7リットルくらいかな、20cmキューブ水槽にこれだけ居る。
メダカ 30匹くらい
マルタニシ 3匹
ミゾレヌマエビ 5匹以上

これでも余裕なので、エビを10匹以上入れ足そうかと検討中。
0438pH7.74 (バットンキン MM92-CPuA)
垢版 |
2019/01/27(日) 13:12:26.67ID:RrxqW3IZM
俺は1lで余裕
0442pH7.74 (ワッチョイ 5968-uQ64)
垢版 |
2019/01/27(日) 15:08:12.44ID:Eiqg9oi80
>>422
亀だが直接詰まってたのは水中ポンプとパイプだったな
特別過密というわけではないはずだがコリドラスいるし糞はそこそこあるんだな
0443pH7.74 (ワッチョイ 7184-mbdT)
垢版 |
2019/01/27(日) 15:14:45.35ID:QalGoorx0
こないだ三重県の鳥羽水族館行ったら
地元の海を再現した展示があった

見応えするようにかわからんけど
水槽にむっちゃ魚入れてあった

どの魚もヒレやウロコが欠けたりして
アクアリウムが趣味の俺からするとかわいそうだなと思った
0445pH7.74 (ワッチョイ 495b-L3L3)
垢版 |
2019/01/27(日) 15:58:28.54ID:eNCdIbF10
>>441
エビの大好物の腐ったミズゴケを毎週用水路まで取りに行っているからな
それをそのまま水槽にぶちこむと変な虫が湧きまくるのでメダカ居ないと無理ぽ
0446pH7.74 (ワッチョイ 42ff-KMim)
垢版 |
2019/01/27(日) 16:36:25.20ID:3IROZF2l0
>>442
まだ付いてないなら、
ストレーナースポンジ(粗目)でも付けてやると、
大物はそこで引っかかるからポンプ内の詰まりは緩和されるよ。
0447pH7.74 (ワッチョイ 3e24-tzNq)
垢版 |
2019/01/27(日) 16:59:35.08ID:UYo3dUNM0
ガラス面の上の方になんかゴミみたいなのがへばり付いてんなーなんだろうとよく見たらミナミだった
けっこう跳ねるんだな
0448pH7.74 (ワッチョイ 8620-CPuA)
垢版 |
2019/01/27(日) 20:29:10.47ID:7oeGV4sh0
近所のアクアリウムショップ行ったけど
ヤマトもミナミもいなかったわ
0452pH7.74 (ワッチョイ 492c-CH1y)
垢版 |
2019/01/27(日) 22:10:42.34ID:lljZrMGq0
>>382
知り合いからもらったグッピーが一匹残らずザリガニに美味しくいただかれたネタならちびまる子ちゃんにあったがな
0454pH7.74 (ワッチョイ 4273-RKwx)
垢版 |
2019/01/28(月) 00:24:21.32ID:hTor+FX70
以前ブロッコリー入れたら急に詰まったことはあるな外掛け
もちろんスポンジありで
なんか粘膜みたいなのが濾過材ネットのあみあみに張っててそれが原因だった
0455pH7.74 (ワッチョイ d18f-beQY)
垢版 |
2019/01/28(月) 00:41:23.81ID:gRvW+q/k0
>>451
うちは今日抱卵個体発見
前回の発見が12/23だからおよそ一か月前
やはりお月様の運航が関係しているのだろうか
0456pH7.74 (ワッチョイ 81f0-uJAn)
垢版 |
2019/01/28(月) 00:45:33.49ID:Nx8v0/ok0
もうお月様か
去年はキャンドゥの月齢カレンダー使ってたから役に立ったが
たしかにエサ場に抜け殻あったわ
0457pH7.74 (ワッチョイ 8620-CPuA)
垢版 |
2019/01/28(月) 02:46:27.69ID:39zqrMZm0
>>449
なかった

>>453
聞いた

赤いエビと紅白のエビはいた
0459pH7.74 (スプッッ Sd62-2MiR)
垢版 |
2019/01/28(月) 03:11:40.01ID:GW62sGC3d
助けてください
ミナミ10匹ヤマト5匹飼っておりますが最近ほぼ毎朝ミナミだけ1匹星になって4匹になっちゃいました。
立ち上げ2ヶ月でそれまでずっと元気でした。
水換えは3日に一度3分の一やってます。
生きてるミナミとヤマトは元気にツマツマしてます。
0461pH7.74 (ワッチョイ 5968-uQ64)
垢版 |
2019/01/28(月) 04:41:59.35ID:076eU9i50
水槽のスペックや中身とか情報少なすぎ
つーか3日に1回てこの時期に多い。ヒーターガンガンにつけたり過密だったりしたならわかるけどそうでないなら寿命縮めてるようなもんだな
0462pH7.74 (ワッチョイ 41f6-2e6e)
垢版 |
2019/01/28(月) 05:00:22.45ID:bosP0yAM0
>>459
水換えの時カルキ抜きはしっかりやった?
交換する水はヒーターで同じ温度にした?
ヒートショックのダメージはきつい
0463pH7.74 (スプッッ Sd62-2MiR)
垢版 |
2019/01/28(月) 07:58:59.09ID:GW62sGC3d
水換え多すぎが原因かもですね
2ヶ月で糸の苔がひどくなってきたので苔対策にやってました‥
ヒーターはつけてます
0464pH7.74 (エムゾネ FF62-YXC+)
垢版 |
2019/01/28(月) 09:01:17.95ID:5Q396XyxF
そもそも2ヶ月なんて全然立ち上がったうちに入んないからな
取り敢えず硝化バクテリアが増えてきてサイクルが形になりましたよーレベル
だから給餌だったり換水だったりのちょっとしたことで意図も容易くバランスが崩れる
0465pH7.74 (スプッッ Sdc2-N10x)
垢版 |
2019/01/28(月) 09:52:20.51ID:+TVEo1Lmd
エサもやり過ぎじゃ?
ヒーター有りでヤマトまで居てコケるとか
まぁどっちも食わないコケだったのかも知れんけど
0466pH7.74 (ワッチョイ 495b-L3L3)
垢版 |
2019/01/28(月) 10:00:52.48ID:xh0A+RwF0
え?ミナミヌマエビとヤマトヌマエビだけの水槽ならその日に立ち上げて何も問題ない気がする

>>463
換水はエアチューブなどを使ってサイホン方式か給水ボトルなどを使って上から落とす形式でゆっくりした方がいいよ
新しい水を入れている場所からエビが逃げるようならダメージある判定、換えている水にエビが寄ってくると良い換水って判断出来る
とはいえ、今の時期は換水自体一週間に一回10分の1とか、一ヶ月に一回4分の1とか、下手をしたら冬は一切しないとかだけどね
0467pH7.74 (ワッチョイ e18a-2MiR)
垢版 |
2019/01/28(月) 10:52:52.67ID:jqI9YSTT0
皆さんアドバイスありがとうございます
情報サイトより詳しい人ばっかりだ‥
水換え頻度も減らし下手に手を加えすぎずもう少し様子見て観察します。
0468pH7.74 (ワッチョイ 7184-mbdT)
垢版 |
2019/01/28(月) 13:33:45.60ID:3Hxf2HzV0
あと隠れ家も大事だよ
コリちゃんみたいな魚が乱入してこず安心してツマツマできる場所を作ってあげよう
0473pH7.74 (JP 0H92-CPuA)
垢版 |
2019/01/30(水) 05:43:42.68ID:GlSM7nrZH
赤いエビも増えるの?
0474pH7.74 (スッップ Sd62-tP4B)
垢版 |
2019/01/30(水) 07:17:31.21ID:ViH+B+RWd
すごい乱暴に水槽リセットしてまともな水合わせせずにミナミ放り込んだけどどれも死なないわ
以外と丈夫なんだな
0475pH7.74 (ラクペッ MMb9-lqrv)
垢版 |
2019/01/30(水) 08:19:20.21ID:k+7SlsSMM
3日前に導入したミナミヌマエビが真っ赤になって死に始めました
アンモニア中毒…ですよね?
何をしたらいいでしょうか?
換水するならどれくらい換えればいいでしょうか?
質問ばっかりですみませんm(_ _)m

環境は、60センチスリム水槽でグッピーと混泳。1カ月前に半換水&底床全取り換えのリセットをしました。
その後、1週間毎に3分の1換水してます。
フィルターはて底面とスポンジ4本(W×2本)です。
グッピーと混泳で、少し過密気味です。

ご指南よろしくお願いします。
0477pH7.74 (ラクペッ MMb9-lqrv)
垢版 |
2019/01/30(水) 08:31:12.39ID:cmz8R/qnM
>>475
補足です。
グッピーは30匹と稚魚多数。

ミナミヌマエビは20匹導入して、点滴で水合わせ、温度も合わせて入れました。
底床は1カ月前のリセットでソイルから大磯砂に変更しました。
水草はカボンバとアナカリス入れてます。
温度は26度固定です。

以前にもミナミヌマエビの導入に失敗してまして、ご助言いただけると有難いです。
0480pH7.74 (ラクペッ MMb9-lqrv)
垢版 |
2019/01/30(水) 09:16:00.28ID:lQLlVxevM
>>479
ありがとうございます。
すみません、pHまでは意識してませんでした…測定した事ないです。。。
近所の友人から頂いたエビなので今からでも測定は可能なんですが、もし違う場合、点滴法で2時間くらい合わせるだけでは解消できないものでしょうか?

>>476
少し気付いたのですが、>>402では死んだ後に変色するとなっていますが、死ぬ前日には赤白く濁った色に変色していたように思います。
この場合もアンモニアでの変色ではないという事でしょうか?

度々I.D.かわってるかもしれませんが>>475ですm(_ _)m
0481pH7.74 (オッペケ Srf1-GaoC)
垢版 |
2019/01/30(水) 10:07:16.12ID:Z5vU7dafr
>>480
近所の友人はソイルで飼ってたのかな?

自分の経験だと、PHの差があると点滴とかで丁寧に水合わせしても、亡くなってしまうの出たよ
差がないと雑に扱っても大丈夫だった

ここにいるミンナはプロだから、100%生存させるんだろうけど
0482pH7.74 (ワッチョイ e996-7va5)
垢版 |
2019/01/30(水) 10:54:31.40ID:kVK6WO540
待って
アナカリスって農薬使われてるパターンもあるんじゃね?
まあもともとグッピーを飼ってるならそのアナカリスも買ったばかりとかじゃなさそうだしあんま関係ないかもだけど
0484pH7.74 (ワッチョイ 81f0-uJAn)
垢版 |
2019/01/30(水) 11:16:46.91ID:nUCJCpML0
農薬アドバイスは見落としがちやね
エビのプロは農薬落としは常識だから触れないけど
0485pH7.74 (ワッチョイ 42e3-3fso)
垢版 |
2019/01/30(水) 11:23:51.23ID:6Y+5/PLK0
アンモニアを疑うなら、今すぐ熱帯魚ショップ行ってテトラ6in1でも買ってきて測定すりゃいいだろうに
検出されるかどうかもわからんものをエビの色からエスパーして水換えの要否を判断して下さいって、そらあんた甘えすぎやない?
0487pH7.74 (ワッチョイ c268-PnNE)
垢版 |
2019/01/30(水) 11:51:32.51ID:8459qsBG0
最近ショップをまわると、妙にアンモニア吸着濾材押しがひどいから、どっかのステマじゃね?
0488pH7.74 (JP 0He1-CPuA)
垢版 |
2019/01/30(水) 12:31:21.14ID:T5IHwntxH
農薬って水洗いですすぐだけでOK?
0489pH7.74 (ワッチョイ 81f0-uJAn)
垢版 |
2019/01/30(水) 12:38:07.71ID:nUCJCpML0
消石灰を入れた水で酸性の農薬を中和

わからなかったら 水草その前に で検索
0490pH7.74 (ワッチョイ e103-wD8z)
垢版 |
2019/01/30(水) 15:25:21.12ID:stwLRQK50
>>480
遺骸の色から死因を特定するのは難しいとおもう

エビちゃんは死ぬ直前に赤くなるものもいれば、死後に変色するのもいる
逆に死んでも赤くならず、死亡直後透明な体が時間経過と共に濁っていくこともよくあるし、死の直前に白濁が始まることもある
死後、赤くなるものに関してもネット上の画像では、酸欠が原因で死んだものも多い気がする
飛び出し事故でかっぱえびせんになったものも赤くなっていることが多い

ひとつ言えるのは毒物や何らかの水質の変化で不自然な死を遂げたエビちゃんは赤くなることが多い
老衰と思われるような、体の大きな老齢個体が死んだときのような自然な死の場合には、体色が変化した個体はあまり見たことがない
0491pH7.74 (ワッチョイ c2c8-L3L3)
垢版 |
2019/01/30(水) 16:15:17.56ID:0PzXjCRY0
現在45cm水槽 大磯砂 底辺+外掛け マツモ4本、週一水交換の環境で
ミナミヌマエビ10匹、メダカ10匹、オトシンクルス2匹飼っています
週一で水交換の時にガラスにうっすらついた緑苔を取るくらいならいいのですが
各所に沸く黒髭苔に悩まされサイアミーズ・フライングフォックス1匹の投入を考えています
今のところこの3種で喧嘩は見られないのですが
サイアミーズ・フライングフォックスとの混泳は可能でしょうか
0493pH7.74 (ワッチョイ 7184-mbdT)
垢版 |
2019/01/30(水) 16:53:26.92ID:jbcM4Faj0
ケンカはしかいがエビはめんどくせえなって顔をする
砂場で砂いじりしてたらいきなりブルドーザー入ってきたみたいな顔
0496pH7.74 (ワッチョイ e17b-k9Wj)
垢版 |
2019/01/30(水) 20:41:13.82ID:B4xjvjX90
>>477
プラチナソイルみたいな吸着系ソイルだとphが弱酸性で安定するけど、大磯砂でphがアルカリ性に傾いた事でのphショックかもね。
0497pH7.74 (ワッチョイ 495b-L3L3)
垢版 |
2019/01/30(水) 21:26:31.02ID:UV7tjhYp0
大磯砂だと確かにアンモニア発生しやすいし、他の生体と混泳させると弱い
けど、ミナミヌマエビ単独だとアンモニア発生量は魚に比べて遥かに少ないし、大磯砂の方が安定するんだよな
とうか・・・ミナミヌマエビ導入失敗ってのはなかなか想像しにくい・・・
0498pH7.74 (ワッチョイ 452c-uXtp)
垢版 |
2019/01/30(水) 23:03:29.09ID:mDA61GTw0
>>493これ、めっちゃ分かる。
パレアテスがゴリゴリ削りにかかってる。
餌時間でエビ共はシャカシャカ避けてるわ
0500pH7.74 (ワッチョイ 5fcd-RpBC)
垢版 |
2019/01/31(木) 18:27:27.98ID:usRlREio0
ミナミなら適当でいける
むしろ今の時期は点滴で水温さがるほうが危険だから保温忘れずに
0501pH7.74 (JP 0Hf3-wDS2)
垢版 |
2019/01/31(木) 18:27:52.80ID:MS3MuSReH
行ける
0502pH7.74 (オッペケ Srb3-dWg+)
垢版 |
2019/01/31(木) 18:38:27.75ID:uKcQcFOTr
夏から飼い始めた20匹に増えたミナミさん達が全滅した
アヌビスナナ投入して1週間もしないうちに姿が消えた…
他の水草も入れたから、どこかに隠れているんだろうと楽観してた自分が情けない
ごめんよみんな

ショップでは購入前にも農薬の確認したし、その後全滅して理由も相談したけど、うちで入荷したナナは大丈夫です!って言われた

また、ミナミちゃんを迎えたいけど原因不明だから入れられない

ナナを捨てて水槽リセットしかないかな?ヤマトヌマエビを入れて様子を見るかな?

こんな情けないおれに誰かアドバイスをくれ
0505pH7.74 (ワッチョイ df68-25MG)
垢版 |
2019/01/31(木) 18:49:08.21ID:WBVL+TqD0
>>502
この期に及んで犠牲を増やす選択で迷うとかアホか?農薬抜きなんて100円ちょっとなのに何を惜しむんだ
アヌビアスに農薬が多いのは常識だぞ。店のいうことなんか信用するな。やるから試しにエビ1匹だけ入れて一晩置け
0507pH7.74 (JP 0Hf3-wDS2)
垢版 |
2019/01/31(木) 19:29:26.43ID:MS3MuSReH
ウィローモスはどうですか?
農薬
0509pH7.74 (ワッチョイ 5f89-J4Gv)
垢版 |
2019/01/31(木) 20:13:18.14ID:ivi0a5bc0
袋詰めの水草は農薬あるかもしれないので手が付けられない
メダカの産卵なら人工の奴でもいいし
0510pH7.74 (オッペケ Srb3-dWg+)
垢版 |
2019/01/31(木) 20:21:29.16ID:uKcQcFOTr
>>505
ありがとう。
それは今の対策じゃなくて、次に水草を買ったときの対策でしょ?
今からナナの農薬を抜けばまだ間に合うのか?リセット前提の話かな?
0511pH7.74 (ワッチョイ 5fcd-RpBC)
垢版 |
2019/01/31(木) 20:38:41.28ID:usRlREio0
ナナ抜いて農薬抜き処理、水換え期間を数回経てミナミにチャレンジ
急激な温度変化あるとナナ腐るから気をつけとけよ
0512pH7.74 (ワッチョイ df68-25MG)
垢版 |
2019/01/31(木) 20:46:39.34ID:WBVL+TqD0
>>510
いや今からやるべきでしょ。
>>511の言う通り。なんでナナ捨てるとか何の処理もせずにヤマトで試すとか考えるのか。勿体ないよ
0513pH7.74 (オッペケ Srb3-dWg+)
垢版 |
2019/01/31(木) 20:49:59.31ID:uKcQcFOTr
とりあえず水草の農薬の処理をします
それでも怖いから春先まで水交換を頻繁にしてから、その後に試してみる
ありがとう
0514pH7.74 (ワッチョイ dff0-S1Ul)
垢版 |
2019/01/31(木) 21:05:12.12ID:wPgttmrY0
今は季節が悪いからね
バクテリアも完成しづらいし
水草とメダカを一か月入れた水槽にドボンならまだアリ
0516pH7.74 (JP 0Hf3-wDS2)
垢版 |
2019/01/31(木) 21:20:56.41ID:MS3MuSReH
>>515
聞いたことないわw
0519pH7.74 (JP 0Hf3-wDS2)
垢版 |
2019/01/31(木) 21:46:33.71ID:MS3MuSReH
>>518
ウィローモスは?
0520pH7.74 (ワッチョイ 5f33-o3oF)
垢版 |
2019/01/31(木) 21:48:04.30ID:SjKX2LHM0
アヌビアスナナは、ポットに入って売られているものより、ホームセンターでもどこでも、魚の販売水槽の中にずっと入れられているモノを店員さんと話しをして、値段を付けて売ってもらう

ホームセンターのはほぼ黒ひげ付いているけど、酢で処理すれば問題ない
0521pH7.74 (JP 0Hf3-wDS2)
垢版 |
2019/01/31(木) 21:55:58.22ID:MS3MuSReH
>>520
黒ひげ
まじかよw
0522pH7.74 (ワッチョイ 5f33-o3oF)
垢版 |
2019/01/31(木) 22:23:28.75ID:SjKX2LHM0
ナナに付いてる黒ひげなんて他のコケに比べても雑魚よ
食酢でも木酢液でもバシャーして水でジャーっと流せば付いてた黒ひげなんてエビ達のおやつですよ
0524pH7.74 (JP 0Hf3-wDS2)
垢版 |
2019/01/31(木) 22:31:12.10ID:MS3MuSReH
ネタだろw
0527pH7.74 (ワッチョイ ff6e-qf6r)
垢版 |
2019/01/31(木) 23:07:11.63ID:bTaxheal0
ナナとかの陰性好きならブセファランドラおすすめ。ちと高いけど丈夫で美しい水草よ。
0528pH7.74 (ワッチョイ df8f-kMzi)
垢版 |
2019/01/31(木) 23:11:12.89ID:h0U8CKAg0
>>586
アクアは場所も金も手間もかかる厄介な趣味だから
同居している家族の理解が得られないなら諦めろ
「私と魚とどっちが大事なの」という妻の問いに逆切れした夫が「魚だ!」と叫んだ結果
妻が実家に帰ってしまった事件をこの板で過去に聞いたことがある
0534pH7.74 (ワッチョイ 7fa2-FaH6)
垢版 |
2019/02/01(金) 00:05:35.75ID:DLrddPin0
>>531
回答以前に質問だろ。
比べるものでもないし、じゃあ俺が主夫やるからお前が稼げよってなる。
0535pH7.74 (アウアウウー Saa3-qgTC)
垢版 |
2019/02/01(金) 00:12:24.30ID:OEPieXPua
>>534
それは女性の心情じゃん?別に本気でその質問して「君だよ」って言って欲しいわけじゃない。
ただ単に「あなたが理解できなくなってる。パニックだ」と言ってるに過ぎない。口先で返しても無駄だ。
むしろ相手が冷静さ無くしてんのにこっちが買い言葉で返すのが正しく子供のやり取りなのだ。
0538pH7.74 (ワッチョイ df7b-+M1q)
垢版 |
2019/02/01(金) 05:33:38.90ID:nK49GbtL0
農薬で思い出したが屋外飼育のミナミがご近所の除草剤散布で全滅したことがあった。
メダカとヤゴは無事だった。
0540pH7.74 (JP 0Hdf-wDS2)
垢版 |
2019/02/01(金) 12:51:12.50ID:uQkEfYEJH
蚊取りせんこうとか
アースジェットとかは大丈夫ですか?
0541pH7.74 (ワッチョイ df5b-zGAl)
垢版 |
2019/02/01(金) 14:25:58.33ID:XU0+tMya0
蚊取り線香は大丈夫 去年の夏、部屋で蚊取り線香付けっぱなし
アースジェットはアウト 使ったとは必ず手を洗わないと、餌をやった時点で死ぬ可能性あり
0543pH7.74 (オッペケ Srb3-Vlly)
垢版 |
2019/02/01(金) 16:57:07.82ID:kn+Fjxdcr
60cm水草水槽とDoaquaオーバル25のためにミナミヌマエビ繁殖水槽を作りたいんだけど、どんな水槽が簡単で良いかな
0544pH7.74 (ワッチョイ df5b-zGAl)
垢版 |
2019/02/01(金) 17:49:53.91ID:XU0+tMya0
近くの池とかどぶ川とか澱んだ水たまりでミナミヌマエビをがさってきて、グリーンウォーター化している水をどこからか
汲んできてミナミヌマエビと一緒に発泡スチロール容器にどぼんした後、日当たりのいい場所に放置が一番楽
ついでに腐りかけの水草とか放り込んだりして、時々ダイソーの100円ザリ餌落とせば3月から一気に繁殖する
0545pH7.74 (エムゾネ FF9f-E+gK)
垢版 |
2019/02/01(金) 18:12:53.80ID:GMe2ON+UF
流木にナナとかミクロソリウム活着させてた後エビ水槽にする予定
水質安定するまでどれくらいかかるかは不明
https://i.imgur.com/0FtpTb6.jpg
0546pH7.74 (エムゾネ FF9f-E+gK)
垢版 |
2019/02/01(金) 18:14:58.39ID:GMe2ON+UF
ネオンドワーフレインボーならエビとも仲良くしてくれると思うけど自信ない
0548pH7.74 (ワッチョイ 7fe3-KpBW)
垢版 |
2019/02/01(金) 19:10:15.36ID:+tRtVVJ10
>>547
lssのbio spon 80じゃあないかな
スポンジ+濾材部分が本体とマグネットで接続してるんでメンテナンスが便利なんだけど、
ただめちゃくちゃでかい、ツインブリラントよりもはるかにでかく、
テトラP2フィルターとほぼ同サイズだが、より存在感あってレイアウト水槽には全く向かない
0549pH7.74 (ワッチョイ ff67-Wh9i)
垢版 |
2019/02/01(金) 19:30:12.88ID:Rvia9DAV0
>>548
わかる
しかもツインを交互にメンテするならろ材じゃくてスポンジのみでもいいだろって言うなにがしたいかよくわからんフィルター
セールで買って1年放置して結局捨てたわ
0550pH7.74 (ワッチョイ 7fe3-KpBW)
垢版 |
2019/02/01(金) 21:48:40.37ID:+tRtVVJ10
>>549
まあレイアウトを気にしなくて良いシュリンプ繁殖用の水槽なんかで、
外部や上部などのフィルターを使ってないような場合に、吸着系濾材やミネラル溶出系のものを
あの濾材スペースに突っ込めるので、そういう点では使い所はちゃんとあるんだけど
サブフィルターとして使うとかそういう用途には全く向いてないとは思うw
0551pH7.74 (スップ Sd9f-E+gK)
垢版 |
2019/02/01(金) 22:10:05.09ID:c43MTqUDd
>>547
左がBIO SPON 80で右がBIO SPON 100
>>550
ろ材スペースには水質安定のおまじないとして別の水槽に使ってたろ材突っ込んでる

エビ入れるのは数カ月後の予定
0552pH7.74 (JP 0Hf3-wDS2)
垢版 |
2019/02/01(金) 22:37:04.91ID:0fAFkwd+H
水温5度ぐらいになったら
動かないでじっとしてる
0555pH7.74 (ワッチョイ 5f31-cDe7)
垢版 |
2019/02/03(日) 10:11:12.30ID:vaTzZeEI0
極火とか、オレンジとか、インドグリーンとか色々有るけどミナミヌマエビ水槽に入れるとみんな混じるのかな?
0556pH7.74 (ワッチョイ df68-25MG)
垢版 |
2019/02/03(日) 10:36:00.18ID:JQx8nCiW0
今朝見るとまた一匹転がってた。
>>415の掃除から一週間だしギリその影響だと思いたいが……マジでわからないから困る
0557pH7.74 (ワッチョイ df5b-zGAl)
垢版 |
2019/02/03(日) 11:28:11.96ID:7o6gF3G90
>>555
インドグリーンは混じらない
極火、オレンジはミナミヌマエビ(シナヌマエビ)と交雑する
交雑すると面白いの結構生まれる
0558pH7.74 (オッペケ Srb3-J4Gv)
垢版 |
2019/02/03(日) 11:54:09.46ID:EO0xc3Cgr
水を汚さずコケだけ取るのは至難の業
コケクロスはどのくらい効果があるのか
0559pH7.74 (ワンミングク MMdf-5/sk)
垢版 |
2019/02/03(日) 12:25:08.92ID:/3u5hcScM
インドグリーンってチャームで扱ってないし、ショップでも見たことない
テンプレが出来た頃は一般的な鑑賞エビだったの?
0562pH7.74 (JP 0Hdf-utoH)
垢版 |
2019/02/03(日) 14:09:37.00ID:AisNF/HPH
このクソ寒い時期に抱卵して、多分1ヶ月はたったがまだ抱卵してる
寒すぎて卵が死ぬことってあるのかな?

ちなみに水温は10℃
最近は20℃にしてるが、エビごときに電気代が勿体ない気がしてきた
0566pH7.74 (ラクッペ MMf3-jM9R)
垢版 |
2019/02/03(日) 15:12:23.94ID:9jC8pj+CM
ミナミ単独飼育して初めてわかったこと
稚エビの数すげぇ、熱帯魚いないだけでのんびり出来るんだなぁ
あと、いくら増えても苔が減らないなぁ
0567pH7.74 (ワッチョイ df5b-zGAl)
垢版 |
2019/02/03(日) 15:53:51.09ID:7o6gF3G90
>>566
餌を与えている間はコケは減らないと思うよ
ミズゴケが主食になるぐらいまで放置しても、青々としたコケは食わん
けど、ちょっとでも腐りかけたら一気に食べ尽くしてくれる
0568pH7.74 (アウアウウー Saa3-qgTC)
垢版 |
2019/02/03(日) 16:11:32.80ID:3tyzZemea
最近外のプラ船の底にゴミが溜まりまくって水入れる度にゴミが舞ってる
そしてその後にエビが死ぬ(ような気がする)
ちょっと水が汚れたくらいでミナミには致命傷なの?
0569pH7.74 (ワッチョイ 7f73-se9q)
垢版 |
2019/02/03(日) 18:49:56.68ID:6+UWn7lz0
茶ゴケの処理能力は凄えな
金魚水槽の真っ黒なアヌビヌス気まぐれに移動したらすぐに群がってきて数分後には綺麗な緑面になってた
葉の縁のフサフサの黒ヒゲも食べてくれたら完璧なのに
0570pH7.74 (ワッチョイ 7fe3-KpBW)
垢版 |
2019/02/03(日) 19:13:47.19ID:5njiMDZj0
流木活着ナナなら、酢にしばらくつけて黒髭枯らしたやつをミナミ水槽に放り込めば
翌日には綺麗に食い尽くしてくれるぞ
0573pH7.74 (ワッチョイ df96-HZ/f)
垢版 |
2019/02/03(日) 21:35:13.09ID:RkTgwoh/0
ミナミとシロメダカの水槽に楊貴妃6匹入れたらミナミ突っつき回してツマツマしてくれなくなってしまった
シロメダカは全くの相互不干渉だったのに、、、
ミナミが全く出て来てくれないから寂しい(´;ω;`)
0578pH7.74 (アウアウウー Saa3-uQgG)
垢版 |
2019/02/04(月) 14:02:54.59ID:kflVJLfma
charmにもあったなレッドヌマエビ
チェリーシュリンプとは違うのか
しかもチェリーより高い1匹1000円5匹4000円
0579pH7.74 (ワッチョイ df84-UaAB)
垢版 |
2019/02/04(月) 18:43:42.35ID:h4Nwb+IL0
水槽のヌシが星になって水槽のバランスみたいなの崩れたな
ヌシ以外は同じ環境なのにエビがどんどん星になっていく
0580pH7.74 (ワッチョイ df5b-zGAl)
垢版 |
2019/02/04(月) 20:42:25.89ID:R/uU2R6e0
>>578
サイズが一回り違うというか、5mmぐらいは大きいよ
うちも赤ミナミ作ろうと色々しているが、一目でレッチェリと違うの分かる
0582pH7.74 (ワッチョイ df9d-S1Ul)
垢版 |
2019/02/04(月) 22:43:42.79ID:V+fxfCem0
先月ミナミを室内メダカ水槽に導入したところ、本日抱卵しているミナミを確認しました。
メダカに捕食されないようサテライトで孵化させようと考えていますが、おすすめの
サテライトがあればお教えください。
メダカの稚魚用の、水槽に浮かべるネット状のサテライトは持っていますが、
これでもよいのでしょうか?
0584pH7.74 (アウアウウー Saa3-qgTC)
垢版 |
2019/02/04(月) 23:10:37.43ID:J9apQ2QVa
>>582
うちはプラにスリット入ってるやつ使ってるよ。
別に隔離しなくても水草とか入れてるとそこに稚エビが入り込んでくる。
もちろん魚や親エビは入れないから稚エビの楽園と化してる。
0586pH7.74 (スプッッ Sd1f-SeeZ)
垢版 |
2019/02/05(火) 03:04:11.90ID:Z68NwhRkd
元々40cmのクソ小さい水槽にエビ飼ってて、地味だからメダカ20匹入れてみたんだけど、それでもポツポツ稚エビ出てくるな
流木ウィローモスは入ってるけど、なかなか全滅はしないもんなんだな
0589pH7.74 (ワッチョイ ff29-fLLS)
垢版 |
2019/02/05(火) 15:55:30.81ID:tfwqIzcn0
12月に11匹金魚と共に飼い始めたけど、その内の2匹が抱卵中
初めてのことだからテンションが上がる
0597pH7.74 (ワッチョイ ff64-V6L6)
垢版 |
2019/02/06(水) 00:12:17.05ID:WXPCliar0
WGシュリンプ水槽にルリーさん1匹投入
糸苔食べて頂きたい

pH測ってないけどアルカリ寄りのはずだからちゃんと苔食べてくれるか心配
0598pH7.74 (ラクペッ MM13-QBD1)
垢版 |
2019/02/06(水) 08:17:23.74ID:zAzQ7DXWM
20匹導入して半年
その間死んだの1匹だけなんだけど抱卵しない
全部オスとかあり得る?
26度で水草たんまり
0599pH7.74 (JP 0H8f-wDS2)
垢版 |
2019/02/06(水) 08:23:51.09ID:cDVjOVErH
ウフォw
0601pH7.74 (ワッチョイ df17-TQCy)
垢版 |
2019/02/06(水) 13:40:43.36ID:KffGbTMn0
なんでエビ用のタブレットに
メダカがたかるんだよー
貝まで参戦して取り合いしてる
0602pH7.74 (ワッチョイ dfe3-zGAl)
垢版 |
2019/02/06(水) 15:17:49.36ID:Ig+sNsp30
ふーむ、ニキら60水槽だったらミナミ何匹入れてるんや?
ヤマトだと2~30でちょうどええくらいやから、ミナミだと50匹くらいか?
0604pH7.74 (ワッチョイ ff29-m+bx)
垢版 |
2019/02/06(水) 15:48:28.03ID:1T0Zzi420
無加温で稚エビの飼育って難しいですか?
生後1ヶ月1cmあるかないかくらいで水温は多分12℃くらいまで下がってしまうと思います。
ヒーターが逝ってしまいました。
0605pH7.74 (ワッチョイ dff0-S1Ul)
垢版 |
2019/02/06(水) 15:50:39.12ID:0WkSc6jE0
そのうちロカボーイの中で暮らすだろう
三か月くらいたってフィルターが潰れてからが本番
0608pH7.74 (ワッチョイ dfe2-36uy)
垢版 |
2019/02/06(水) 16:14:15.14ID:KsGNC/4/0
ここ何ヵ月か抱卵を確認できずにいたが
今見たら2匹も抱卵してた!!!
突如抱卵しだしたよ
やっぱ春が近づいてるからかな
https://i.imgur.com/GzJiY4Z.jpg
0609pH7.74 (ワッチョイ dfe2-36uy)
垢版 |
2019/02/06(水) 16:17:24.66ID:KsGNC/4/0
今見たらもう1匹抱卵個体発見
計3匹....このまま誰も抱卵せず絶滅するのかとおもったよおおおお
0612pH7.74 (オッペケ Srb3-J4Gv)
垢版 |
2019/02/06(水) 16:33:32.17ID:gqgvDKP9r
卵を食われないようにしたいならプラスチックの使い捨てコップを被せるといい
0616pH7.74 (ワッチョイ 5fea-S1Ul)
垢版 |
2019/02/06(水) 17:51:37.75ID:BiCZnFSm0
加温水槽立ち上げ10日目だからミナミさんが落ちないように水換え必死なので抱卵どころではない
0617pH7.74 (ワッチョイ dfe3-zGAl)
垢版 |
2019/02/06(水) 18:51:47.13ID:Ig+sNsp30
>>615
別に複数あるのはこのスレだけやないんやが(笑)
0618pH7.74 (ワッチョイ dfb5-Skvs)
垢版 |
2019/02/06(水) 19:35:39.21ID:MhVLOQT10
換水の際点呼したら、先週孵化した稚エビが20匹いた。
親世代は去年のゴールデンウィーク頃生まれた若エビ。
次に孵化しそうな抱卵エビは30個くらい卵を抱えてる。
最高で何匹くらい生まれるものなんだろう?
0623pH7.74 (JP 0Hdf-wDS2)
垢版 |
2019/02/06(水) 21:22:19.02ID:6UruOzw9H
ボトルで飼ってるけど
1w生きている。
0625pH7.74 (ワッチョイ b968-nIc5)
垢版 |
2019/02/07(木) 02:24:10.63ID:NgIRD8gV0
>>603
隠れ家ならやっぱ水草がいいかなあ。モスの中とか最高のゆりかごだ
プラスチックの草だと中々隠れにくそう
0627pH7.74 (ワッチョイ 4103-feI+)
垢版 |
2019/02/07(木) 08:13:10.46ID:p1SRCul60
>>620
エビちゃんの上流に向かう習性と新しい水がエビちゃんにとって良い水だからじゃない?
悪い水入れると逃げるって話聞いたことある
0628pH7.74 (ワッチョイ a95b-DOJB)
垢版 |
2019/02/07(木) 08:58:32.23ID:GSBvr4CP0
>>627
ヤマトヌマエビが逃走しようとしたぐらいひどい換水しようとしたユーチューバーもいたぐらいだしな
0631pH7.74 (ワッチョイ 4996-ACM7)
垢版 |
2019/02/07(木) 21:42:13.83ID:jdPoOopN0
室内無加温
稚エビ生まれても、大人になる前にみんなお星様になってるみたい
うちだけ?みんなもそうなのかな?
0633pH7.74 (ワッチョイ 8693-/WZR)
垢版 |
2019/02/07(木) 22:23:43.55ID:t0+UjA7Y0
うちはウィローモスがワッサワサ生えてるから、稚エビ大好きなGHDちゃんが居ても
相当数生き残るわ。
水槽がエビだらけだ。
0634pH7.74 (ワッチョイ 7dae-aLT6)
垢版 |
2019/02/07(木) 22:35:17.12ID:9tf9XZS+0
2年前にショップで買ってきたミナミヌマエビがずっと世代交代繰り返して今も沢山いるんだけど近親交配って気にしなくて良いのかな?
今のところ問題なさそうだけだ人間みたいに奇形とか体が弱い個体が増えそうで怖い
0635pH7.74 (ワッチョイ a1f6-uR/r)
垢版 |
2019/02/07(木) 23:07:35.42ID:ApmszZw00
突然全滅の原因の1つが血が濃くなりすぎではあるね
心配なら10匹くらい買うかガサってくればいいよ年1くらいで十分

その時放流していいものなのか駄目なのか悩みどころ
食物連鎖の底辺だから問題ないって意見と生体環境破壊って意見で分かれるんだよね
0636pH7.74 (アウアウカー Sa49-aLT6)
垢版 |
2019/02/07(木) 23:16:50.60ID:JD/naXJXa
なるほどありがとう
やはり血が濃くなるのは避けたほうが良いんだな
近くじゃ獲れないから今度ショップで買ってくるよ
ヌマエビは地域によって遺伝子が少しずつ違うって話を聞いたから放流はやめとくわ
0638pH7.74 (スプッッ Sdca-Drnq)
垢版 |
2019/02/08(金) 00:06:53.73ID:Qbe56ATsd
違う血のコロニーがいくつかあれば永遠に近親交配せずに済むのでは
0639pH7.74 (ワッチョイ ae5b-ro0h)
垢版 |
2019/02/08(金) 00:23:33.68ID:APMRs4sO0
10年くらい世代交代繰り返してるけど、何にもおかしくなった事無いな
増えたり減ったりはあるけど
0640pH7.74 (ワッチョイ ae64-S1LX)
垢版 |
2019/02/08(金) 00:51:21.15ID:OhRDrHje0
導入時には寄生虫注意するべき
気にしない人は気にしないんだろうけど
俺は全て処分した…
前からいた別の種類の個体はそのままだが感染してないことを祈る
0642pH7.74 (スプッッ Sd82-auf3)
垢版 |
2019/02/08(金) 05:31:16.18ID:VUAP7kvJd
気にしたところで無意味だな
前に腹にオレンジ色のブツブツある個体いたけど、そいつ死んだ後は平穏そのものだったからな
0643pH7.74 (スププ Sd22-gzwS)
垢版 |
2019/02/08(金) 10:05:17.76ID:f2dU5Vp7d
エビヤドリツノムシ付いてるやついっぱいいるけどよく見ないと気付かないしまあいいやって感じ
0644pH7.74 (ワッチョイ 6e6e-7NPt)
垢版 |
2019/02/08(金) 10:10:45.30ID:0t3KGQ/e0
エビツノはあれファッションだぞ。そう思っているw
0645pH7.74 (ワッチョイ 029d-LtiH)
垢版 |
2019/02/08(金) 11:35:29.94ID:9Tf43+hu0
エビツノのすごいと思うよ。
鼻毛より小さいのにエビの髭から頭部に移動して取り付く。
ガサったのに蔓延しててエビだけの水槽だったからアカヒレ入れたら消えた。

それとよく行くホムセンで一匹100円が10匹398円になってた。
ビーシュリンプも10匹500円
時期的なもの?
0648pH7.74 (アウアウウー Sa05-irfR)
垢版 |
2019/02/08(金) 13:10:49.46ID:ec+Eicjza
またしてもポツポツ死……と言ってもまだ生きてるが瀕死だ
https://i.imgur.com/AkM4J7N.jpg
こんな風に背中の大部分が白くなるのは何なんだろう?
死因としては昨日の換水くらいしか思いつかないな。
あとはコリドラスと入れてるからまさかのエサ不足とか?残りカス食べてると思ったがダメなのだろうか
0649pH7.74 (JP 0Hc1-ck9q)
垢版 |
2019/02/08(金) 13:14:37.71ID:OsirzBm7H
>>648
水は換えない方がいい
0650pH7.74 (アウアウウー Sa05-irfR)
垢版 |
2019/02/08(金) 13:25:13.30ID:V4/da1gKa
悪いが水換えは他の魚のためにやってることだからやめられんな。立ち上げ2ヶ月でもあるし
他の水槽だとそれで生きてるしこっちでも大量死という訳では無いから確証がもてない
これにあと2、3匹死ぬならやめてもいいがなあ
0651pH7.74 (ブーイモ MMf6-z8kj)
垢版 |
2019/02/08(金) 14:11:06.94ID:hHQNytmYM
近所のホムセン、すぐ売り切れるのか、死んでしまうのか、展示水槽に数尾とかで大人買いできない。
0652pH7.74 (ワッチョイ 9169-VUEs)
垢版 |
2019/02/08(金) 15:19:09.14ID:+AEz/I+z0
近くにある池がひとすくい10匹以上、
ほぼ無限にとれるような感じのとこなので買ったことない

抱卵もするし、半年以上経っても特に目立った何かは見つからないけど
やっぱ野生は寄生虫とか多いのかな
0653pH7.74 (JP 0Hc1-ck9q)
垢版 |
2019/02/08(金) 15:25:49.34ID:OsirzBm7H
>>652
それ本当にミナミ?
0655pH7.74 (スップ Sd82-/owu)
垢版 |
2019/02/08(金) 16:31:50.91ID:xAOWI/i6d
俺も近所の側溝で無限に取れるのを水槽に入れてる
黒くなったり茶色くなったり青くなったりして面白い
0656pH7.74 (ワッチョイ 0258-auf3)
垢版 |
2019/02/08(金) 17:21:42.21ID:rSa1+A7c0
>>650
俺んちにもうすぐ立ち上げて一年が経つ水槽があるんだけど、その水槽は一度たりとも水換えはしたことがない。足し水のみ
それでも魚もエビも生きてるし水草も育ってるよ。硝酸塩は適正値オーバーしまくってるけどね
魚のためって本当に魚のため?自分の気持ちのためじゃなく?
0657pH7.74 (ワッチョイ 6e6e-7NPt)
垢版 |
2019/02/08(金) 18:16:05.60ID:0t3KGQ/e0
水換え温度合わせたか?
活性サンゴちょこっと入れてミネラル補給してみたらいいんでない
0658pH7.74 (スップ Sd82-irXh)
垢版 |
2019/02/08(金) 18:29:32.32ID:T+O+eNlxd
エビの寄生虫は共生に近く無害っての見たけど本当にそうなんだな
もしWGに感染しててもスルーするわ
せっかく稚エビ育ってきたのにどうしようと、凄いヘコんでたんだか

ありがとうおまいら
0659pH7.74 (アウアウウー Sa05-irfR)
垢版 |
2019/02/08(金) 18:53:20.05ID:poD656FUa
>>656
そうか、それは管理が上手いんだろうな。俺にとってその質問に答える意味はないので悪いけどスルーするよ。
>>657
それはしたこと無かったな。試してみるわ。牡蠣殻買っとけばよかった。温度は大体同じか多少暖かいくらい
0660pH7.74 (ワッチョイ a95b-FtKs)
垢版 |
2019/02/09(土) 14:04:17.29ID:rOQKYHFx0
カキ殻はダイソーの中規模店舗で100円がいい感じ。
砕いてあるから必要分だけ投入しやすい。

しかし、ミナミヌマエビ飼育、ネット上ではなんで弱酸性推しが多いんだ?
やふの知恵袋でもカテマスですら弱酸性とか言っているけど、実際飼ったら弱アルカリの方がずっといいんだけどな。
0663pH7.74 (ワッチョイ 318f-ZFeD)
垢版 |
2019/02/09(土) 15:51:48.45ID:A2pUL6vL0
うちの水槽はpH6.4以下だけどウジャウジャ殖えてる
換水も毎日1/2やってるが調子を崩すこともない
エビってのは強さと脆さを併せ持った不思議な生物だ
0666pH7.74 (ワッチョイ a1e2-Drnq)
垢版 |
2019/02/09(土) 16:49:35.42ID:GPk4tfIi0
>>664
スジエビ乙
0668pH7.74 (ワッチョイ 2d31-ACM7)
垢版 |
2019/02/09(土) 16:56:14.90ID:VimZj7Wi0
サンキュー
スジエビ調べて見た
やたらビグミーグラミーが喰われてたのはコイツが原因だったのかも?
0669pH7.74 (ワッチョイ 2220-ck9q)
垢版 |
2019/02/09(土) 17:01:21.58ID:wGI9ftB50
スジマンは好き
0670pH7.74 (ワッチョイ 4103-974c)
垢版 |
2019/02/09(土) 17:06:27.93ID:uPos6thD0
>>668
トイレに( ´∀`)つ ミ
早く隔離したほうがええよ
0671pH7.74 (ワッチョイ a1f6-uR/r)
垢版 |
2019/02/09(土) 20:19:03.08ID:L/adIIcl0
うちは水道水がPH7.5で大磯石組みだから水槽内のPHが8になってる
ソイルの水槽でもPH7までしか下がらない
それでもミナミは元気です
0672pH7.74 (ワッチョイ 1d89-0N+H)
垢版 |
2019/02/09(土) 20:24:18.76ID:4h3JuF4z0
ミゾレヌマエビの生態がよくわからん
スレも無いし繁殖できるのかも
0673pH7.74 (スフッ Sd22-ACM7)
垢版 |
2019/02/09(土) 20:46:15.36ID:ODk9ti+Td
稚エビが大人まで育たないのなんでなんだろ
水槽にエビしかいれてないのに😭
0675pH7.74 (ワッチョイ 4103-feI+)
垢版 |
2019/02/09(土) 21:11:02.57ID:TWOnJ9rg0
うちはピートやらミズゴケやら鹿沼土入れてるからph6切る時あるけど脱皮不全も起こっていないなぁ
サテライトに隔離しているスネールも元気だわ
0676pH7.74 (バットンキン MM52-ck9q)
垢版 |
2019/02/09(土) 21:15:47.25ID:BODNhaBCM
そもそも、東日本で
なぜいないのか?
0680pH7.74 (ワッチョイ 7e24-gzwS)
垢版 |
2019/02/10(日) 10:01:50.58ID:1HUUh9Kl0
外部フィルター掃除後の泥の中からエビを救出する作業がつらい
水槽の中にいる奴より元気有り余ってて全然捕まってくれない
0681pH7.74 (バットンキン MM52-ck9q)
垢版 |
2019/02/10(日) 11:47:11.24ID:Z2RJ6UdjM
>>680
ネットで一網打尽
0683pH7.74 (ワッチョイ a95b-FtKs)
垢版 |
2019/02/10(日) 15:41:31.66ID:Zt8bm6jE0
>>672
ヤマトヌマエビを繁殖させることが出来るなら、ミゾレヌマエビもヒメヌマエビも繁殖出来るはずだよ
難易度高そうだし、がさる方がずっと楽に増やせそうだけどね
0684pH7.74 (ワッチョイ e133-Txzq)
垢版 |
2019/02/10(日) 20:34:39.32ID:30Axq+Fd0
稚エビちゃんは大きくなるの早いなぁ
先月生まれたと思ったらもう倍以上になってら
0685pH7.74 (ワッチョイ e19d-IbdQ)
垢版 |
2019/02/11(月) 00:47:06.01ID:1CFtm3FC0
半年以上水替えしてないのに、ミナミが増えまくっています。どうしたらいいでしょう。
0687pH7.74 (ワッチョイ e19d-IbdQ)
垢版 |
2019/02/11(月) 09:09:41.65ID:1CFtm3FC0
ちなみに、黒いやつとか黄色っぽいやつとか、透明なやつとか、
みんな色が違うんですか何故でしょうかね
0688pH7.74 (ワッチョイ 318f-ZFeD)
垢版 |
2019/02/11(月) 13:46:05.39ID:x96INRAr0
不思議だよね
でもそこがミナミの魅力
うちには体内の後半部分に金色の綿みたいなものが詰まってるヤツがいる
0690pH7.74 (オッペケ Srd1-0N+H)
垢版 |
2019/02/11(月) 14:10:49.68ID:0rd96vBar
なんかビリジアンみたいな濃い緑のヌマエビは本当にミナミか疑ったわ
明るい色はわかるけど
0691pH7.74 (スププ Sd22-IbdQ)
垢版 |
2019/02/11(月) 15:04:18.36ID:aHErr1ZId
背中に太い線があって、まるでどこかの民族のペイントのような…
そんなやつもいます
0692pH7.74 (ワッチョイ 318f-ZFeD)
垢版 |
2019/02/11(月) 15:43:21.40ID:x96INRAr0
>>689
情報サンクス
怖くなって検索してみた
オレンジの粒っていう記述の記事が多いんだけど
うちのは黄〜金色っぽくて体の後部全体に広がってるんだよなあ
とりあえず隔離する
0694pH7.74 (ワッチョイ 4103-feI+)
垢版 |
2019/02/11(月) 19:52:21.25ID:GZlu8ZrM0
>>692
画像がないから責任持てないけど黄色や金色なら多分違う
オレンジはオレンジでも蛍光色のオレンジだからね
土か泥とかだと思う
0695pH7.74 (ワッチョイ b9e3-DOJB)
垢版 |
2019/02/11(月) 19:57:31.80ID:umHTrNGD0
昨日水槽リセットするためにビーシュリンプを別水槽にドボンと引っ越しさせてたんやが
後は水槽を空にするだけや!と思ったらチエビがいっぱい産まれとるやないかw
テトラ、ケリー、オトシン、ヤマトと混泳させとったのにすごくないか?
ビー専用でも何でもない普通の外部式水草水槽やで?
繁殖だけを目指して専用のきったないビー水槽作っとる人ですらポツポツ死が止まらないとか嘆いとるのに
どんだけすごいんやワイは
とりあえず目視できるだけはスポイトで吸い取ってボチャンと移しといたで
これ外部フィルター開けたら中で大繁殖してそうやなw
0699pH7.74 (ワッチョイ e19d-IbdQ)
垢版 |
2019/02/12(火) 00:35:06.14ID:LOExwMhv0
産まれてすぐの赤ちゃんのサイズってどれくらいですか?
いつも気づいたときには1cmくらいになってるのですが
0705pH7.74 (スッップ Sd7f-Grd/)
垢版 |
2019/02/14(木) 23:49:39.16ID:JDmqhF+Md
立ち上げて三週間くらいです
90✕22?✕30ぐらいのスリム水槽でアクアテラリウムをやってみたくて立ち上げました。
赤線のあたりで底鉢ネットで完全に仕切ってあります。
赤線より左のごちゃごちゃした部分でミナミ10匹飼うのは無茶でしょうか。
水量多分20リットル程度かな?
右スペースにランプアイ10匹、ベタメス1匹、青コリ2匹
左のスペースはろ材やらなんやらが詰まってます。
掃除屋として飼いたいわけでなく左側面から覗いて隠れキャラ的な感じ?で楽しみたいです。
すぐ死んじゃいそうな環境ですかね?無知ですみません
0707pH7.74 (ワッチョイ 7f5b-X8iE)
垢版 |
2019/02/15(金) 00:19:46.33ID:A+mpT/eu0
ベタが鬼門な気がする
ベタとランプアイって混泳いけるかな?
ミナミも小さいのは鉢底ネットくぐり抜けるしベタに食われるかも?
ベタはメスでも単独がいいのでは?
むしろ左をベタ単独にするとか?
0708pH7.74 (ラクッペ MM3b-OxnY)
垢版 |
2019/02/15(金) 00:41:05.23ID:piO9xEjKM
ベタオスでもメスでも個体の性格次第だから単独が基本
繁殖させたメス同士なら同居できるけど他の魚との相性が良くないのは変わらない
0709pH7.74 (ワッチョイ c7e3-wP4P)
垢版 |
2019/02/15(金) 01:11:28.67ID:nrH7ApZM0
>>707
>>708
ほんとエアプ丸出しってのがよくわかるもんやなぁ(笑)
ネットで聞きかじった情報をうのみにするんやなくて自分で試してみようとは思わんのか?
ベタ博士のワイからすると呆れてしまうんやがw
0710pH7.74 (ワッチョイ 7f20-AFfh)
垢版 |
2019/02/15(金) 02:01:46.58ID:B6+X5olR0
>>706
スペース的には、余裕
0712pH7.74 (アウアウウー Sa4b-jkgh)
垢版 |
2019/02/15(金) 05:56:25.50ID:FQOHrBGSa
ん?ベタはもう入っちゃってんだろ?ならそこに突っ込むのはもうナンセンスじゃね?どうしようもないし問題ないよう祈るだけだ
質問のミナミ10匹はスペース的にはまあ余裕だと思うけどすぐ増えるかもしれんな。まあ安いしやってみればいい
0715pH7.74 (ワッチョイ 5f67-iqSc)
垢版 |
2019/02/15(金) 11:17:26.47ID:xJOnRrTc0
ミナミが繁殖する可能性はあるね
ダメなときはダメなんだけどやってみないとわからない
やってみたいならやってみた方がいいね
明らかにダメなのは農薬くらい

増えたエビが右側のゾーンに進出するかもしれないけどそれはそれで楽しそう
0716pH7.74 (スッップ Sd7f-vKTq)
垢版 |
2019/02/15(金) 12:14:01.92ID:2dZp5wzrd
4匹も御懐妊してるわ
35cmなのに
0718pH7.74 (バットンキン MM3f-AFfh)
垢版 |
2019/02/15(金) 12:26:11.95ID:NlBd8gXPM
アフォかw
0720pH7.74 (ワッチョイ c725-Grd/)
垢版 |
2019/02/15(金) 20:23:21.57ID:+32tzTxP0
>>710
ありがとう
スペース的にはてことはもうちょい時間置いたほうがいいですかねエビちゃんは
0721pH7.74 (ワッチョイ c725-Grd/)
垢版 |
2019/02/15(金) 20:25:26.75ID:+32tzTxP0
>>712
ありがとう!
ベタとは仕切られてるからって言ってもあれか!チエビは間抜けてバクッとされちゃうか
でもやってみます!
0722pH7.74 (ワッチョイ c725-Grd/)
垢版 |
2019/02/15(金) 20:26:17.59ID:+32tzTxP0
>>714
可愛くて我慢できなかったんだ
0723pH7.74 (バットンキン MM3f-AFfh)
垢版 |
2019/02/15(金) 20:49:05.48ID:NlBd8gXPM
>>720
大丈夫だと思うよ!
0724pH7.74 (ワッチョイ c7e3-OU7K)
垢版 |
2019/02/15(金) 21:16:43.68ID:nrH7ApZM0
ふーむ、12日に投入したチェリーシュリンプが1日1匹くらい落ちて死肉を貪られとるな
導入1週間以内くらいにポツポツ死ぬのはよくあることやが、問題はこれが魚に殺されたのか否か?ということや
ラミレジィもナノストムスも死肉を漁ってはおるけども、こいつらが殺したのかどうかは定かではないし…
まあナノストムスがあのおっとりした動きと小さい口でエビを仕留められるとも思わんから、もしやったのだとすれば犯人はラミレジィやろうが…
ただ普通そういうハンターがいる環境だとエビは隠れて表に出てこなくなるはずなんよな
その割には平気でツマツマしとるし、ラミレジィが近くにいても何も反応せんからなぁ
やっぱり普通に死んだだけなんやろか?
0725pH7.74 (ワッチョイ c7e3-OU7K)
垢版 |
2019/02/15(金) 22:07:12.35ID:nrH7ApZM0
観察した結果どうもナノストムスがチェリーシュリンプを襲ってるらしいことが判明したで
といっても大した攻撃力はないからシュリンプはぴょんぴょんよけてるんやが
運悪くダメージが蓄積した個体がやられてるんやろか?
0726pH7.74 (ワッチョイ e72c-Bc8b)
垢版 |
2019/02/15(金) 22:08:20.56ID:l1OhlRQA0
ほんとエアプ丸出しってのがよくわかるもんだなぁ(笑)
ネットで聞きかじった情報をうのみにするのではなくて自分で考えてみようとは思わないのか?
エビ博士の私からすると呆れてしまうんだがw
0727pH7.74 (ワッチョイ c7e3-Ymuh)
垢版 |
2019/02/15(金) 22:08:32.75ID:krmVQ8He0
↑オマエのアタマがやられてるだけだろバカw
0728pH7.74 (ワッチョイ c7e3-Ymuh)
垢版 |
2019/02/15(金) 22:10:28.99ID:krmVQ8He0
726
いつも風俗行くときいくら持って行きますか?
0729pH7.74 (ワッチョイ c7e3-OU7K)
垢版 |
2019/02/15(金) 22:58:59.50ID:nrH7ApZM0
うーむ、これからどうなるかが課題よな
あまりにエビが殺されまくったり表に出てツマツマしなくなるようなら、ナノストムスを全部取り出して別の魚に変えるしかあらへん
それでも殺害が続く場合は犯人はラミレジィのほうだったということになるやろな
0730pH7.74 (バットンキン MM3f-AFfh)
垢版 |
2019/02/15(金) 23:14:21.92ID:NlBd8gXPM
動画撮れよw
0731pH7.74 (ワッチョイ c725-Grd/)
垢版 |
2019/02/15(金) 23:20:35.17ID:+32tzTxP0
>>723
d
早くヤリたくなってきた!!
0732pH7.74 (ワッチョイ c7e3-Ymuh)
垢版 |
2019/02/15(金) 23:21:39.16ID:krmVQ8He0
730
わたしは女の動画しか撮らない!
それ以外撮ってなんか得でもあんの?
0733pH7.74 (ワッチョイ c7e3-Ymuh)
垢版 |
2019/02/15(金) 23:28:51.85ID:krmVQ8He0
731
ヤリてーの?
それなら080−4077−1009
無料で中出しできますよん♪
0734pH7.74 (ワッチョイ c7e3-OU7K)
垢版 |
2019/02/15(金) 23:31:32.17ID:nrH7ApZM0
>>730
長時間録画ってどうやるんや?
ワイのカメラそんなにバッテリー長くあらへんぞw
0736pH7.74 (ワッチョイ c725-Grd/)
垢版 |
2019/02/15(金) 23:58:24.83ID:+32tzTxP0
>>733
まじか、最近妻ともご無沙汰な俺がベタの交配夢見てたっててめぇどうなんだよってベタに言われちまうよな!
ちょっと言ってくるわ!
0737pH7.74 (ワッチョイ c7e3-Ymuh)
垢版 |
2019/02/15(金) 23:58:40.83ID:krmVQ8He0
↑根暗のする事wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0739pH7.74 (ワッチョイ 4739-d26D)
垢版 |
2019/02/16(土) 12:26:21.41ID:I3ZppiAm0
秩父の自演はわかりやすいなぁ
もうちょい工夫してくれないとつまんないよ?
0742pH7.74 (ワッチョイ 877b-pIjq)
垢版 |
2019/02/16(土) 19:22:13.30ID:N/bEInow0
発酵式co2装置から250mlぐらいアルコール水が逆流してミナミ水槽に。
水換えもしなかったけど生体には影響なし(一週間経過)。
でも稚エビ用に残してた側面の苔が一晩で消えてしまった。。。
0743pH7.74 (ワッチョイ c7e3-OU7K)
垢版 |
2019/02/16(土) 20:22:38.16ID:t7R1v0VF0
うーむ、わかったかもしれん
ナノストムスって口が小さいからテトラプランクトンすらうまく食べられなくて、稚魚用のブラインシュリンプ粉末をあげてたんやが
これが沈んでいってシュリンプの体にふりかけみたいに乗っかって、そのせいでおいしい匂いがするからナノストムスがシュリンプを突っつくようになってるんやないやろか?
だとすれば餌を変えればうまくいくかもしれんな、粉末よりは大きくてテトラプランクトンよりは小さいくらいのに…
0745pH7.74 (ワッチョイ 7f20-AFfh)
垢版 |
2019/02/17(日) 02:42:05.19ID:sKyTw4k40
>>744
ご立派で
0746pH7.74 (アウアウウー Sa4b-We++)
垢版 |
2019/02/17(日) 04:17:05.74ID:emzncGpta
うちも水替えのたびに無色の奴を狙って吸い取って簡易選別してたら、
赤・青・黒・クリスタル系が増えたきたわ。
0753pH7.74 (バットンキン MM3f-AFfh)
垢版 |
2019/02/17(日) 12:00:28.89ID:IpgiimFCM
お前ら、本当に食べたことあるのか?

淡水エビは基本的に不味いw
0754pH7.74 (ワッチョイ c79d-JvND)
垢版 |
2019/02/17(日) 12:05:32.18ID:0tJQgJkY0
テナガエビとか美味しいし普通に食べられてるだろ!
ドブ川のやつの味は知らんけど
0757pH7.74 (スップ Sdff-nVDz)
垢版 |
2019/02/17(日) 12:36:13.85ID:D7BKMrsJd
>754
その書き込みの仕方だと君自身も普通にテナガエビ食べてるんだ?
0758pH7.74 (ワッチョイ e733-mrbm)
垢版 |
2019/02/17(日) 12:45:29.68ID:WpVQa7vS0
テナガエビは普通に居酒屋とか小料理屋でも出るし、旨いよ
スジエビ(シラサエビ)もクックパッドにあるくらい一般的だし、ミナミヌマエビもブツエビで買えばかき揚げくらいにはなる。
地エビのかき揚げなんて名前で知らずに食べてるかもよ
0759pH7.74 (ワッチョイ c79d-JvND)
垢版 |
2019/02/17(日) 12:53:38.85ID:0tJQgJkY0
>>757
居酒屋なんかのメニューにあるし釣具屋でシーズンになると専用仕掛けセット売ってるくらいにはメジャーだぞ
知らんのか?
0761pH7.74 (バットンキン MM3f-AFfh)
垢版 |
2019/02/17(日) 13:06:56.26ID:IpgiimFCM
ほとんどが、南極のエビだからw
0762pH7.74 (アウアウウー Sa4b-We++)
垢版 |
2019/02/17(日) 13:48:36.72ID:+HRxIfdAa
フランス料理やイタリア料理で使われるテナガエビは、多くの場合
海産のアカザエビじゃないかね?
0763pH7.74 (バットンキン MM3f-AFfh)
垢版 |
2019/02/17(日) 13:50:34.43ID:IpgiimFCM
そらみろw
素人連中め!
0764pH7.74 (アウアウウー Sa4b-We++)
垢版 |
2019/02/17(日) 13:57:05.37ID:+HRxIfdAa
いや、別にテナガエビ使う事もあるのを否定している訳じゃないぞ。
テナガエビは希少品で高価だからあまり使われないってだけで。
0768pH7.74 (ワッチョイ c79d-JvND)
垢版 |
2019/02/17(日) 15:15:52.37ID:0tJQgJkY0
テナガエビが希少品てことはないと思うけど積極的に採る人は少ないから市場に出回らないだけじゃないかな
ミナミに混入してるのほっといたら夜な夜な生体が減ってくホラー水槽ができた
0770pH7.74 (ワッチョイ c7e3-OU7K)
垢版 |
2019/02/17(日) 15:29:22.29ID:DD+ko9/s0
スジエビって海外じゃ極々一般的なタンクメイトとして飼育されとるのに、なんで日本でだけ魚を食べちゃうとかいうオカルトが広まってるんやろな?
0776pH7.74 (ワッチョイ 475e-tyEA)
垢版 |
2019/02/17(日) 17:37:23.17ID:d9O+4jVk0
このスレのミナミわちゃわちゃの人達は基本ミナミ単独なんかね?
食べるやつがいないと出てきてくれるのか…
0777pH2.24 (ワッチョイ 8714-zJOq)
垢版 |
2019/02/17(日) 17:40:32.44ID:Ayc9z4Bv0
川エビにはミナミヌマエビも含まれる。スジエビかテナガエビというだけでなく他にもたくさんの種類。
https://web.ias.tokushima-u.ac.jp/aragimo/page29/page33/page33.html

カルビーかっぱえびせん
http://j-net21.smrj.go.jp/develop/foods/entry/2010111501.html
> 川エビ獲りの名人と言われた幼少期の思い出があった。家に持ち帰った川エビで母親がつくってくれるかき揚げ、松尾氏はこれが大好物だった。
0778pH7.74 (オイコラミネオ MM8b-d26D)
垢版 |
2019/02/17(日) 18:17:11.22ID:6rlqbj1IM
>>776
メダカタニシドジョウだけどミナミワチャワチャ
一方ベタ水槽のヤマトは全然出てこないからやっぱり危険察知的な能力はあるみたい
0779pH7.74 (ワッチョイ 879d-fXCu)
垢版 |
2019/02/17(日) 18:55:06.27ID:7PtuF+9i0
ミナミ見ててふと車エビに見えてきて、
食べれるか聞いたらこんなに盛り上がっててビックリ←
0780pH7.74 (ワッチョイ bf93-A2tD)
垢版 |
2019/02/17(日) 21:34:41.00ID:QWgQkvFF0
俺は海釣りやってて、鯛のエサにスジエビ使ってたから余ったやつかき揚げで
食ったことあるけど、スゲー美味かった。
ちなみにうちの水槽はミナミわっさわっさ居るけど、今日投入したドイツラムが
あからさまに稚エビ狙ってるから今後減ってくるかも。
0781pH7.74 (スッップ Sd7f-Vwz+)
垢版 |
2019/02/17(日) 23:02:10.95ID:wuToxG8td
普通に揚げて食った事あるぞ
ふつうに美味かった
0784pH7.74 (ワッチョイ 0784-z6VA)
垢版 |
2019/02/18(月) 12:29:39.35ID:adBmI+210
俺は釣りでエサとして使うためにミナミヌマエビ飼い始めた

が、釣りで使えるくらいの大きさと数になるには時間かかる

結果買った方が早い
0786pH7.74 (アウアウウー Sa4b-bmpU)
垢版 |
2019/02/18(月) 12:47:46.89ID:zxZfnY7Ya
コマセとかオキアミ冷凍ブロックとか買ってたら、抱卵とかで多少エビ増えてもなんとも思わんしな
0789pH7.74 (JP 0H3b-AFfh)
垢版 |
2019/02/18(月) 13:31:05.81ID:SEGnntfGH
>>788
危険!
0790pH7.74 (ワッチョイ c7e3-Ymuh)
垢版 |
2019/02/18(月) 13:37:56.50ID:mutxBFsy0
788
面白そうなのでわたしもやってみます♪
あと熱湯入れても急に暴れ出して面白いですよねw
0791pH7.74 (ワッチョイ c7e3-Ymuh)
垢版 |
2019/02/18(月) 13:40:24.21ID:mutxBFsy0
752
食うならクサガメの御鍋にしとけw
出汁が違うw
0793pH7.74 (ワッチョイ c7e3-Ymuh)
垢版 |
2019/02/18(月) 15:47:05.56ID:mutxBFsy0
>>792
エビ類って飼育数にカウントされる?
0794pH7.74 (ワッチョイ c7e3-Ymuh)
垢版 |
2019/02/18(月) 15:55:03.09ID:mutxBFsy0
784
釣りって楽しい?
バカがやる趣味かと思ってたw
0797pH7.74 (スッップ Sd7f-/KMh)
垢版 |
2019/02/18(月) 17:23:47.47ID:RT3m72iid
そう言えば稚魚が産まれたとき、適当な餌が無かったから水槽にいたミナミヌマエビ掬ってすり鉢で摺って餌にしたなぁ
0799pH7.74 (ワッチョイ 4789-zJOq)
垢版 |
2019/02/19(火) 09:39:22.66ID:PdjTmCPR0
ミナミヌマエビを30cm水槽で飼っていたら増えてきたので
60cm水槽を買って立ち上げました
30cm水槽にはミズミミズしか居ないと思って30cmに入っていたモス付き流木を
少しトリミングしてそのまま60cmに入れました
60cmは立ち上げて2カ月弱です
30cmに時々全長が短くて太いやつがいてミズミミズが満腹になっていると思いきや
そいつがなんと南米プラナリアだと判明しました
ミズミミズがいるのは構わないのですが南米はもう無理です
ネットを見ると駆除できないとか書かれていて
立ち上げたばかりの60cmではまだ南米を見てませんが流木に居たと思うので
すでに60cmのリセットを決心しました
中にはモス・モスマット多数・ロタラインディカ・ロタラベトナム・アナカリス・カモンバが茂っています
でもこれはもう処分します

底面フィルターとF1コーナーフィルターと水槽とヒーターは再利用したいです
ハイターでも熱湯でも死なないと見ましたが
なんとか再利用できないですか?
ミナミも60匹ぐらい入っていてメダカとオトシンネグロも居ます
立ち上げたばかりで苔が出てきて30cmからミナミを50匹近く
点滴水合わせしながら糞とゴミを取りつつ移動させたばかりです
外のメダカには頭が三角の茶色いプラナリアが居るので
ネットとかプロホースとかは外の室内で別の物を使っていました
いままで使っていた室内ネットは処分します
ADAのピンセットとかハサミ・プロレイザーも再利用したいです
80度ぐらいの熱湯じゃ死なないんですか?
毎回水草その前にを10分していたのにショックですorz
水草その前にも効き目なしなんですかね・・・

新品の水槽と器具買ってチャームで水草買ってその水草にも水草その前にを使って
生体移動も白い容器で点滴しながら浮いてきたやつを一度黒い容器に入れて
余計な物がないか確認していたのですが・・・
もうこれ以上防衛手段がありません

リセット後はチャームで水草買って水草その前に使って
ソイルを入れない状態で新品の水だけで立ち上げて1カ月様子見て
何も居ないのを確認してプラチナソイルは汚れるので次はアマゾニアで行きたいと思います
南米プラナリアの死滅方法と水槽等の再利用方法知っている方教えて下さい
0800pH7.74 (バットンキン MM3f-AFfh)
垢版 |
2019/02/19(火) 09:42:57.56ID:qWgFS/ZVM
その都度除去すればおk
0801pH7.74 (ワッチョイ 4789-zJOq)
垢版 |
2019/02/19(火) 09:51:34.43ID:PdjTmCPR0
>>800
スポイドで取るだけでいいのです?
ミズミミズと違って南米は張り付き力がすごくてなかなか側面は取れにくく
吸えないのは一度吹き飛ばして丸くなって浮遊しているところを吸うぐらいですよね?
某さ●りさんが使っている少し太くて押すところが水色のはなかなか取れないので
ホームセンターのスポイドの先を削って吸いやすくして日々吸ってみます
プラナリアの危険があり水草もミナミもメダカもプレゼント出来なくなるのでショックですねorz
0803pH7.74 (ワッチョイ 5f67-iqSc)
垢版 |
2019/02/19(火) 10:55:09.41ID:DzE9j3qr0
レビューとかいろいろみて決めてね
個人的にはプラナリアを隔離してボトルで買ってみたい
0806pH7.74 (バットンキン MM3f-AFfh)
垢版 |
2019/02/19(火) 12:41:36.24ID:qWgFS/ZVM
体液に見えた(´・ω・) ス
0811pH7.74 (ササクッテロラ Sp7b-uzY5)
垢版 |
2019/02/19(火) 16:21:08.08ID:Y6WqKoZQp
南米プラナリアは害はないから湧いたら付き合っていくしかない
チェリーバルブでも入れとけばガラス面のは消える
0818pH7.74 (バットンキン MM3f-AFfh)
垢版 |
2019/02/19(火) 21:44:17.68ID:p3auKXVWM
>>813
よく見ると沢山(´・ω・) ス
0820pH7.74 (ワッチョイ 0759-ffjz)
垢版 |
2019/02/19(火) 23:59:04.22ID:lxqR5LrK0
おめでとうと書いてくださった方、写真にレスポンスしてくださった方、本当にありがとうございました。また、連投失礼しました、すみません。
0823pH7.74 (JP 0H3b-AFfh)
垢版 |
2019/02/20(水) 08:41:50.84ID:jMB/QNCoH
>>821
水が綺麗
0829pH7.74 (ワッチョイ 2a7d-Shqx)
垢版 |
2019/02/21(木) 18:35:58.05ID:tlzRxr1I0
2213掃除してたら8ミリくらいの稚エビが10匹程いた
発見するまで普通に水捨てちゃったから何匹か流しちゃったかも
しかし本当にいるとは驚いた
0830pH7.74 (ワッチョイ 3d17-iXwD)
垢版 |
2019/02/21(木) 19:57:00.72ID:YpLLdWc50
仕事から帰ってきて水槽みたら初の抱卵!
サテライトに隔離した方がいいのかな
0833pH7.74 (バットンキン MM7a-aJxB)
垢版 |
2019/02/22(金) 12:31:32.85ID:FtSsrXehM
俺の所は全然抱卵しない
0834pH7.74 (アウアウウー Sa21-Sgdr)
垢版 |
2019/02/22(金) 18:06:00.31ID:d7I7D6uta
>>824
塩水攻撃
0.5%以上なら淡水ヒドラはわかないらしいが普通に海水に適応した類似生物はいくらでもいるので、その時だけ塩水浴
少なければ直接高濃度で

ヒドラは飼っても面白いらしいけど(´・ω・`)
0835pH7.74 (アウアウウー Sa21-Sgdr)
垢版 |
2019/02/22(金) 18:23:59.27ID:d7I7D6uta
ミナミヌマエビの方もあまり食塩水耐性はないので広がっていたらリセットの方がいいかも
0836pH7.74 (アウアウウー Sa21-ezx+)
垢版 |
2019/02/22(金) 19:59:24.88ID:iANG1ENWa
ヒドラて緑の小さいイソギンチャクのカトンボみたいなやつだっけ?
あれ沸いてほしいみてみたい
0841pH7.74 (ワッチョイ 3d84-5GpB)
垢版 |
2019/02/23(土) 00:23:17.91ID:2Azc8BGL0
昔小学校の図書室で読んだ本に、ヒドラの飼い方が載ってたな。
いろいんな生き物の飼い方が解説された本で、また読みたくて探してるんだけど
タイトルを忘れてしまって全然見つからない。
0846pH7.74 (ワッチョイ 666e-G6jd)
垢版 |
2019/02/23(土) 21:46:13.63ID:xibkKW5a0
プレモスのもっこり具合いいな。
0848pH7.74 (スッップ Sd0a-VpOn)
垢版 |
2019/02/24(日) 10:03:48.94ID:B6nAsRxjd
これもヒドラ?
泳いでるのは見たことないんだが

ttps://i.imgur.com/jSOxvfZ.jpg
0850pH7.74 (JP 0H7a-aJxB)
垢版 |
2019/02/24(日) 12:26:07.45ID:XJjeudVoH
水草じゃないの
0853pH7.74 (ワッチョイ 6db8-4fA7)
垢版 |
2019/02/24(日) 14:12:59.14ID:DXc2LHku0
最近アカヒレを飼い始めアカヒレだけじゃ寂しいからとミナミヌマエビも買おうと思ったがそういえば小学生の頃近くの川でザリガニ捕獲してた時腐る程ヌマエビいたなと近所の川でガサガサしたが川ゲラばかりで全く取れず
季節的な問題なのか川の生態系が潰れたのか
昔は冬でもいた気がするから後者かなぁ
0857pH7.74 (ワッチョイ 7df0-dS/9)
垢版 |
2019/02/25(月) 17:25:28.98ID:jBaz2QIv0
ブロックの下でひっくり返ってるエビ見つけるとビックリする
ほとんどは捕まってるだけで棒でつつくと逃げるが、本当に死んじゃってる子もいるわし
0858pH7.74 (ワッチョイ ea90-8Pan)
垢版 |
2019/02/25(月) 17:28:21.83ID:Fosz5Q5Y0
オクで安く買ったけど発送通知から3日だか4日経ってからレターパックで届いた
エビが入った小さめの袋はすでにしおしおな感じだったけどみんな元気な感じ
強靭な海老達なのかこれからやっぱポツポツ死んでくのかな
水合わせも事故って一時間弱になっちゃって不安だぁ
0859pH7.74 (ワッチョイ 7d9d-zIhq)
垢版 |
2019/02/25(月) 18:31:09.73ID:NcE3SsNY0
ミナミの産まれる瞬間見たことある人いる?なんか今卵をかいかいしてて産まれそうなんだが
0860pH7.74 (スッップ Sd0a-tnB9)
垢版 |
2019/02/25(月) 18:45:53.08ID:7gwUforad
>>859
ユーチューブに動画あったで
卵持ってたエビが飛び出て干からびてたわ
これエアレーションしても無理かな
0862pH7.74 (ワッチョイ 8931-4qoz)
垢版 |
2019/02/26(火) 10:25:13.16ID:i3kIvarw0
爆殖させたい
でもしない
何かコツあります?

今ほぼミナミと水草しかない水槽
微小な物もたくさん泳いでる
動画のような爆発的繁殖が起こらない
0863pH7.74 (ワッチョイ 7df0-dS/9)
垢版 |
2019/02/26(火) 10:29:48.60ID:isjAlCX60
まずは水温かな。20度以上
ヒーターがあるから年中爆殖できるわけで
無加温は11月〜2月がほぼ冬眠時期なので何もできません
0864pH7.74 (JP 0Hed-aJxB)
垢版 |
2019/02/26(火) 10:35:33.11ID:REkda6HkH
>>862
微小って何?
0865pH7.74 (ワッチョイ 8931-4qoz)
垢版 |
2019/02/26(火) 10:42:54.17ID:i3kIvarw0
拡大鏡を買ってこないとよく分からない
ミジンコ系の何かがクッイクに動いている
プラナリア系も少しいる

冬は爆殖が難しいか
もちろんヒーターなんて使ってないし
0866pH7.74 (ワッチョイ a55b-jbQl)
垢版 |
2019/02/26(火) 11:59:47.16ID:kXep9TjN0
>>862
色々やって見たが、一番簡単な方法はこんな感じ。
単独水槽にする。
水が汚れるのを気にせず多目に餌をやる。
大磯砂にして、まめに糞掃除だけはするが、水換えは糞掃除と蒸発で減った分を足し水するだけ。
フィルターなんざ、スポンジでも底面でも外掛けでもエアレだけでも、専用水槽なら結果は一緒。

チャームとかでもミナミヌマエビは弱酸性を好むとか書いてあるが、弱アルカリ性の間違いなので、
ご注意。
0868pH7.74 (スッップ Sd0a-UzRW)
垢版 |
2019/02/26(火) 12:06:55.99ID:S8711AwBd
マツモとかの水草を放り込んで外掛け濾過、26度で加温、餌は毎日適量
そして、掃除をし易い様に砂利無し
これでも1ヶ月位すると増え出す
0869pH7.74 (JP 0Hed-aJxB)
垢版 |
2019/02/26(火) 12:07:39.92ID:REkda6HkH
>>865
その微小がエビだからw
0872pH7.74 (スププ Sd0a-zIhq)
垢版 |
2019/02/26(火) 14:17:43.61ID:yI7iCNs6d
うちの90cm水槽は魚もチラホラいますが、特に隔離もせずに毎週誰かが抱卵してますよ。食べられてるんでしょうが、それでも増えてます。
ミナミだもの。
0874pH7.74 (JP 0Hed-aJxB)
垢版 |
2019/02/26(火) 16:46:12.34ID:REkda6HkH
蚊取りワンプッシュって
影響ある?
0875pH7.74 (ワッチョイ ad84-Vd0N)
垢版 |
2019/02/26(火) 16:47:06.99ID:A6+aIWVi0
このエビって軌道にのるまでが時間かかる
水槽のバランスいい時は爆発的に増えてくけど
崩れると過疎の村みたいになる
0879pH7.74 (ワッチョイ 8931-4qoz)
垢版 |
2019/02/26(火) 18:47:14.28ID:i3kIvarw0
ミナミ8年飼ってるけどそこそこしか増えない
増え過ぎをたこと一度もない
メダカとかザリガニとか中に入れてた
去年夏3週間家を空けたときメダカ全滅してしまって
(10匹スタートが絶滅しかかっていたから2年前20匹入れた)
ほぼ放置、エサ入れると集まってくるまで増えた経験がない
どうして?
0880pH7.74 (ワッチョイ 59b6-dS/9)
垢版 |
2019/02/26(火) 18:52:14.68ID:mZRezaNK0
>>879
メダカ ザリガニ いれるな

どうしてもメダカ ザリガニを入れたいなら
水草たくさん入れて 隠れ場所確保
0881pH7.74 (スププ Sd0a-zIhq)
垢版 |
2019/02/26(火) 19:22:33.38ID:b/cxBznkd
うちは半年以上水替えなし、エビ用にエサも無しで10倍近くに増えていますよ。
放置くらいの方がいいのかもしれません
0882pH7.74 (ワッチョイ a514-lVTm)
垢版 |
2019/02/26(火) 19:57:29.53ID:IamHiwJy0
発泡シチロールにマツモとミナミだけ入れてればずっと蓋してても光は中に届いてるからマツモもミナミも増えるらしい
0888pH7.74 (ワッチョイ 75e3-p0Wu)
垢版 |
2019/02/27(水) 01:06:44.40ID:YV2tMai60
>>866
いやミナミは弱酸性やで
チャームにも書いてある
0889pH7.74 (ワッチョイ 75e3-PBQ0)
垢版 |
2019/02/27(水) 01:16:41.66ID:Vhp5Tur30
↑バカ死ねw
0890pH7.74 (ワッチョイ 6d69-Di/r)
垢版 |
2019/02/27(水) 01:22:25.25ID:p9PERSXS0
釣り餌の余りの生魚のアラを与えてるんだが
水質悪くなるかね?
単独水槽で常に抱卵個体がいるような準過密水槽
0892pH7.74 (ワッチョイ 75e3-PBQ0)
垢版 |
2019/02/27(水) 01:24:18.82ID:Vhp5Tur30
↑水質よりもコイツのアタマが悪いですw
0893pH7.74 (ワッチョイ 75e3-PBQ0)
垢版 |
2019/02/27(水) 01:27:53.94ID:Vhp5Tur30
891
だったらオマエが食うの手伝ってやったらどうだ?w
0894pH7.74 (ワッチョイ 6d69-Di/r)
垢版 |
2019/02/27(水) 01:40:48.74ID:p9PERSXS0
すまん、なんかよくわからないが皆の気に触ったようだ
アホすぎる行為なのか?
もしよかったら教えてくれ
0895pH7.74 (スップ Sdea-VpOn)
垢版 |
2019/02/27(水) 02:16:15.24ID:aOps9TQRd
皆というか、痛いの一匹に噛みつかれただけやん
メダカスレにも居るカミツキガメ

水質は知らんけど、元気ならいいんじゃね
0896pH7.74 (ワッチョイ 0a49-ZQ1I)
垢版 |
2019/02/27(水) 02:30:51.94ID:Vx2RLa3R0
どのスレでも出てくる安価も打てない連投アオミドロだから気にするな

ツマ葬もあるし食べるだろうけど流石に1日で食べきれる量じゃないと水質悪くなりそうだな
0897pH7.74 (ワッチョイ 8931-4qoz)
垢版 |
2019/02/27(水) 07:11:28.69ID:6A/mHq1+0
プラナリアが気持ち悪いので水槽メンテを軽めにやったら
かなりのミナミがいた、いまだかつてない発生、
現状ミナミだけの水槽なってるけど冬でこれは
春はどうなるんだ
0898pH7.74 (スップ Sd0a-tnB9)
垢版 |
2019/02/27(水) 07:51:55.59ID:FWChEGRvd
テトラのコケ抑制する液入れだしてポロポロエビが落ちるようになったmにゃけどエビには良くないんかな?
0899pH7.74 (JP 0H41-Vd0N)
垢版 |
2019/02/27(水) 07:57:16.06ID:4YzKQEwzH
ほとんどの苔抑制剤って甲殻類には使うなって注意書きがあると思う
0900pH7.74 (スップ Sd0a-tnB9)
垢版 |
2019/02/27(水) 08:07:27.40ID:FWChEGRvd
>>899
まじか?よく読んでなかったよ
家帰ったら見てみるありがとう
0905pH7.74 (バットンキン MM7a-aJxB)
垢版 |
2019/02/27(水) 08:57:07.12ID:MUcMrGq9M
>>903
そこはヤマトだろ?
0907pH7.74 (ワッチョイ 5d03-rusg)
垢版 |
2019/02/27(水) 11:58:50.65ID:u5wbRmEw0
>>906
以前、実際に写真とほぼ同じ大きさの稚エビがプラナリアに飛びかかられて食い殺される瞬間を目撃した
食らいついた獲物を逃すまいと蜷局を巻く姿はまさしく蛇のそれだったね
稚エビの警戒心の無さとほとんど身動きしないことも相まってたやすく捕まる

それと意外とプラナリアは動きが速い
移動速度自体もスネールより速いし、頭を持ち上げ振り回して飛びかかるときのスピードは無警戒の稚エビじゃ避けられない
油断していると親エビクラスでも取り付かれているのをたまに見る
0908pH7.74 (ワッチョイ 7d9d-q2yT)
垢版 |
2019/02/27(水) 13:36:56.13ID:tfid2C+W0
うちのも今日かえり始めたー稚えびたくさんになってきた
レッドシュリンプも抱卵してるし楽しみが尽きないなあ
0909pH7.74 (JP 0H7a-aJxB)
垢版 |
2019/02/27(水) 14:20:51.81ID:6SPKxVqyH
エビって交尾してから抱卵?
0910pH7.74 (ワッチョイ 6ac4-rusg)
垢版 |
2019/02/27(水) 15:19:10.64ID:VAMbGZ7L0
プラナリアはアカヒレやGHDでも1,2匹入れておけば見なくなるな
稚エビも食われるがそれはそれ。水草モサモサにしておいたり隠れ場所を作って
おけば増える
0912pH7.74 (ワッチョイ 9768-yAlS)
垢版 |
2019/02/28(木) 02:02:43.67ID:+ZKWOYTX0
抱卵してた卵が消えて一週間どこ探しても稚エビいないしフィルターに吸い込まれて死んだのかな……
と思ってたら突然大人の3分の1くらいのやつが複数現れた
いつものことだがこの現象は一体なんなんだ
0915pH7.74 (JP 0Hcb-mVO1)
垢版 |
2019/02/28(木) 08:15:07.45ID:ov+e7r2FH
ミナミが交尾してるの見たことないんだけど
お前らもそう?
0916pH7.74 (スッップ Sdbf-nudY)
垢版 |
2019/02/28(木) 08:37:16.84ID:98sru+sid
見たことないなー

脱皮の瞬間すら、ショップで極火蝦がスポーンと脱ぐとこを一度だけよ
0917pH7.74 (ワッチョイ 9fb0-UkSK)
垢版 |
2019/02/28(木) 09:31:08.02ID:RqQJCWCW0
あるよ
抱卵の舞してるの見てたら1匹がジャンピングキャッチで突然抱きついて
そのまま床で抱き合ってた
その数日後に初めての抱卵を確認したから あのときの子だなってわかった
0918pH7.74 (ワッチョイ 1714-GCEn)
垢版 |
2019/02/28(木) 09:34:24.70ID:dRLUl4ry0
水草でくつろいでるメスにしがみついて腰カクカクしてるの見たことあるよ
ほんと一瞬で終わる
0920pH7.74 (JP 0Hcb-mVO1)
垢版 |
2019/02/28(木) 10:25:10.66ID:ov+e7r2FH
>>917
>>918

まじか
見てみたいわ
0921pH7.74 (JP 0Hcb-mVO1)
垢版 |
2019/02/28(木) 10:25:39.98ID:ov+e7r2FH
>>919

抱卵してないと
確かにわからんな
0925pH7.74 (ブーイモ MMcf-hDQW)
垢版 |
2019/02/28(木) 11:36:40.65ID:0A+gMdDWM
幽体離脱や
0927pH7.74 (ワッチョイ d7f0-3oSp)
垢版 |
2019/02/28(木) 12:27:55.50ID:GSQABxa50
>>921
メスは背中に卵巣見えるでしょ
あとは卵を抱える部分がオスはシュッとしてる
卵がなくてもあそこをパタパタして空気入れてるのはだいたいメス
0928pH7.74 (JP 0Hcb-mVO1)
垢版 |
2019/02/28(木) 12:41:27.46ID:ov+e7r2FH
>>927
まじか?
いろいろ調べて見るわ、
我々でも見分けられる?
0931pH7.74 (JP 0Hcb-mVO1)
垢版 |
2019/02/28(木) 13:05:01.58ID:ov+e7r2FH
>>930
大きさは違うんだけど
それ以外ある?
0936pH7.74 (JP 0Hcb-mVO1)
垢版 |
2019/02/28(木) 14:10:57.05ID:ov+e7r2FH
>>934
確かにこれは違うな
0937pH7.74 (スププ Sdbf-tIeT)
垢版 |
2019/02/28(木) 14:50:33.54ID:L40IAuu7d
うちのミナミは一気に孵化せず、1日数匹だけ(多分)産まれて、産まれないやつは長いことぶら下げてるけどそんなもん?
0939pH7.74 (ワッチョイ d79d-V2qd)
垢版 |
2019/02/28(木) 19:10:02.01ID:g8THscJw0
ソイルと綿、どっちが濾過バクテリア繁殖しやすい?
0940pH7.74 (JP 0Hcb-mVO1)
垢版 |
2019/02/28(木) 22:41:18.12ID:42+AL4j2H
綿だと思う(´・ω・) ス
0942pH7.74 (ワッチョイ 9f49-xm2K)
垢版 |
2019/03/01(金) 01:08:07.59ID:+YfU0DQ40
抱卵個体が昨日から見つからないと思ったら稚エビ居た!
代わりにこの2日間じっくりミナミを見てたらエビヤドリツノムシを見つけてしまった…
0944pH7.74 (スップ Sd3f-RJvy)
垢版 |
2019/03/01(金) 22:47:56.40ID:msHNM05od
水換えしてたら稚えび吸い込んでたわ
ウンコと同じサイズやん
0946pH7.74 (ワッチョイ b731-SKB1)
垢版 |
2019/03/02(土) 07:09:15.71ID:hptFpadz0
いろいろミナミのみの水槽にエサ入れてみたけど
何で食べそうだけど肉とかはほとんど集まらない
ほうれん草とか小松菜が凄い
群がってる
0950pH7.74 (オッペケ Sr0b-cNfv)
垢版 |
2019/03/02(土) 11:43:15.76ID:a0ItmIXhr
エビ吸い込みたくないから砂利の方の水換えが出来ない
細い奴なら大丈夫なのか
0951pH7.74 (バットンキン MM7f-mVO1)
垢版 |
2019/03/02(土) 11:47:59.85ID:UH904DOfM
>>946
ほうれん草と小松菜は生?
0952pH7.74 (ワントンキン MM7f-Z6MB)
垢版 |
2019/03/02(土) 14:54:57.18ID:trtcdPCTM
>>950
プロホースSでも余裕で吸い込まれるからもう諦めてるw
俺の場合、汚れを溜め込むより定期的に底床を掃除したほうが調子が良かったから掃除する派だけど、このスレには足し水だけでOKという人もいるね
体感的に底床が津軽プレミアムは大漁だけど大磯砂は不漁な感じ
0953pH7.74 (ワッチョイ d7f0-3oSp)
垢版 |
2019/03/02(土) 15:00:33.78ID:q6nPNYVI0
完全な放置でなく、石底を棒で線を引くようになぞる程度だね
でてきた黒いものは六時間くらいで消える
0954pH7.74 (ワッチョイ 175b-nxCI)
垢版 |
2019/03/02(土) 18:31:29.54ID:G1ZlsiMn0
>>952
プロホースの先に、流しに使う水切りネットを付けて使うと、特に小さな糞だけ吸い込むから
お勧めかも知れん。
0955pH7.74 (ワッチョイ 979d-j5yB)
垢版 |
2019/03/02(土) 19:00:07.09ID:h5l4kVgQ0
うちのコリドラス水槽にいるミナミヌマエビが3匹抱卵してるんだけど、水換えしたら脱皮しそうで怖くて悩んでる
卵から孵るまで待ってから水換えした方がいいよね?
0959pH7.74 (JP 0Hcb-mVO1)
垢版 |
2019/03/02(土) 20:53:10.94ID:DETDxArtH
>>955
少しならいいんでない?
0961pH7.74 (ワッチョイ ff20-mVO1)
垢版 |
2019/03/02(土) 21:09:45.99ID:TKZW6+gR0
ボトルでも、抱卵する?
0963pH7.74 (ワッチョイ b789-cNfv)
垢版 |
2019/03/02(土) 21:28:06.06ID:d8NRENai0
同じ水を別の水槽に入れて隔離する
これなら卵も落とさないし孵ったら親エビを戻せる
0964pH7.74 (ワッチョイ 979d-j5yB)
垢版 |
2019/03/02(土) 21:30:19.33ID:h5l4kVgQ0
みんな優しいな!ありがとう
60水槽でも少しずつは換水した方がいいよね
500mlずつでもゆっくり換水するようにして、様子みます。
そろそろ2週間足し水だけだから、水質悪化を心配してました
0965pH7.74 (ワッチョイ 979d-j5yB)
垢版 |
2019/03/02(土) 21:39:00.40ID:h5l4kVgQ0
>>963
本当はその方がいいんよね!
でも、今水槽二個あって、一時的でも増やすの厳しくて
将来はエビ水槽もつくりたい!
0966pH7.74 (ワッチョイ f72c-tUb0)
垢版 |
2019/03/02(土) 21:46:56.45ID:XEYFTSRx0
えび水槽なら〜ってレスつくと思ったか!
濾過揃層の底で来世を待て、クソが!
0969pH7.74 (ワッチョイ f7f0-xm2K)
垢版 |
2019/03/02(土) 23:24:51.65ID:796nTawU0
チャームでグラム売りミナミ買ったら今回青い子が多かった!
選別してエビ水槽とアオミドロ水槽に投入したよ
0970pH7.74 (ワッチョイ d79d-tIeT)
垢版 |
2019/03/03(日) 00:31:27.57ID:fblGh2ga0
うちは抱卵中でも半分の水を一気にドバドバと換えてるけど、本当はダメなの?
それでも普通に産まれてるけど
増えすぎて間引きたいくらい
0971pH7.74 (スプッッ Sdbf-wain)
垢版 |
2019/03/03(日) 00:39:21.68ID:eb9baUl6d
2週間どころか2年間足し水のみだわ
0973pH7.74 (ワッチョイ d7f0-3oSp)
垢版 |
2019/03/03(日) 01:32:25.51ID:252GqJ0X0
魚一匹でエビ10〜30匹分のフンをするわけで
エビのみならってのはそういうこと
0974pH7.74 (JP 0Hcb-mVO1)
垢版 |
2019/03/03(日) 01:48:44.00ID:Q1DhJ/59H
>>972
自然界ではどうなってるの?
0975pH7.74 (ワッチョイ ff74-IBRN)
垢版 |
2019/03/03(日) 03:08:05.08ID:cto36tAc0
自然界では水草類が吸収してサイクルが回ってるけど
水槽といった限られた水量では水草の吸収率よりも発生する亜硝酸と硝酸塩の方が大きい
特に過密水槽ではその傾向が高くなる

60cm規格水槽にミナミヌマエビが5匹と20cmキューブ水槽にミナミヌマエビ100匹ではアンモニアからの硝酸塩の発生率は異なるので
大丈夫な環境と同じ水量でない限り、一概に水換え不要とはならないということ
0977pH7.74 (JP 0Hcb-mVO1)
垢版 |
2019/03/03(日) 07:32:00.70ID:Q1DhJ/59H
>>975
>>976
ありがとう。

そうなのか〜。水替え不要は、
水草メインじゃないと厳しいのか。
0978pH2.24 (ワッチョイ d714-UbqP)
垢版 |
2019/03/03(日) 07:36:35.47ID:ydTF3Zf70
>>972
うちの水槽は土で脱窒素と植物で吸収の二重構成しているので
水換えをほとんどしなくても異常な硝酸塩濃度は検出されない。
0979pH7.74 (JP 0Hcb-mVO1)
垢版 |
2019/03/03(日) 07:50:17.00ID:Q1DhJ/59H
>>978
kwsk
0980pH7.74 (ワッチョイ d79d-tIeT)
垢版 |
2019/03/03(日) 09:10:45.85ID:fblGh2ga0
水草が吸収する量はわずかですよ
陸上植物に吸収させないといけないです
水耕栽培などされてる方もいますね
0981pH7.74 (ワッチョイ 175b-nxCI)
垢版 |
2019/03/03(日) 09:43:35.03ID:ShqXjVqe0
ゴーヤとかメロンなどの水耕栽培は、育ちがいいのでお勧め。
というか、白菜やほうれん草、小松菜などを上面フィルターで育てても家族が食べてくれないからな。
0982pH7.74 (スップ Sd3f-RJvy)
垢版 |
2019/03/03(日) 10:03:09.76ID:/4BB8ODZd
>>970
俺も3日に一回ぐらい普通に水換えしてるけど脱卵したことないで
0985pH7.74 (ワッチョイ d7f6-0snV)
垢版 |
2019/03/03(日) 11:21:23.06ID:XsGhK/r60
アナカリスとマツモが増え過ぎて困るくらいの環境なら硝酸塩濃度は問題ない
それくらい吸収してくれる
0986pH2.24 (ワッチョイ d714-UbqP)
垢版 |
2019/03/03(日) 11:29:32.96ID:ydTF3Zf70
>>980
藻類から窒素吸収だけでもかなり効いているみたい。植物はアオミドロもさもさのみというだけで
なぜかうちのメダカ過密ベアタンクは1か月間水換えしなくても硝酸塩濃度が正常値を超えずに済んでいる。
0987pH7.74 (スププ Sdbf-xrGb)
垢版 |
2019/03/03(日) 11:34:26.57ID:5HjUOEj3d
海水だけど、ワラワランド水槽に循環させるのは楽しかった。
完全なエコ水槽は難しい
0988pH7.74 (スププ Sdbf-xrGb)
垢版 |
2019/03/03(日) 11:37:28.16ID:5HjUOEj3d
水中の水草類もある程度は吸収するけど、その水草を取り除かないと意味がない。夜の呼吸時は硝酸塩濃度は上がっている可能性があるし、ある時一気に放出されたりするのでご注意を
0989pH7.74 (JP 0Hcb-mVO1)
垢版 |
2019/03/03(日) 11:41:36.79ID:Q1DhJ/59H
>>984
そりゃしおれるわw

>>985
まじか
0991pH7.74 (ワッチョイ 9f73-5uLX)
垢版 |
2019/03/03(日) 12:10:34.45ID:HrO7cIRy0
エビ+カラシン水槽のマツモは爆速成長するけど金魚水槽の(食われないように隔離してる)マツモは成長せずに腐りがち
0992pH7.74 (スプッッ Sdbf-wain)
垢版 |
2019/03/03(日) 12:17:36.67ID:eZbnwz8Hd
外の半ビオ池だけど、カボンバアナカリスが爆殖するからトリミングせざるを得ない
0993pH7.74 (スププ Sdbf-xrGb)
垢版 |
2019/03/03(日) 12:25:07.21ID:5HjUOEj3d
ゼオビットシステムとかでも言われるように硝酸塩は0の方がいいわけではないですね。
水草にせよ珊瑚にせよ、少しはないと植物は成長出来ないので、あまりシビアにならなくて良いかと。
放置くらいが1番バランス取れていいんですよ
0994pH7.74 (スップ Sd3f-HIx5)
垢版 |
2019/03/03(日) 12:47:40.77ID:PSjoPm1vd
マツモ入れてマツモが成長して安心してるけど、マツモがよく成長する環境ってことは富栄養ってことなんだよね
0998pH7.74 (ラクペッ MMab-0snV)
垢版 |
2019/03/03(日) 13:38:08.23ID:esQqfiEgM
>>996
水草が硝酸塩を放出って聞いたことないぞ
成長に使うから水草取り除くって話もおかしい
そもそも硝酸塩は一気に増えるものじゃない
0999pH7.74 (JP 0Hcb-mVO1)
垢版 |
2019/03/03(日) 13:53:52.95ID:Q1DhJ/59H
>>998
対策として水草を
取り除くのは普通にあるぞ?
1000pH7.74 (ワッチョイ ff1d-3oSp)
垢版 |
2019/03/03(日) 14:04:17.15ID:ys213Lwz0
古い部分は取り除かなければいつかは枯れるわけで、そうなったら結果的に放出することになるだろ
>>988が言ってるのがその事なのかは知らんが
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 88日 1時間 16分 46秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況