X



【抱卵】ミナミヌマエビ 172匹目 【ワッチョイ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001pH7.74 (ワッチョイ 1fbf-C0zt)
垢版 |
2018/12/05(水) 12:47:32.02ID:bIRB/bwI0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください

コケ取り要員になりエサにまでなる可愛いミナミヌマエビ。
そんな彼らについて語る、明るく楽しいスレッドを目指そう!

◆ミナミヌマエビとは 無加温飼育可能で爆殖可能です。
 おとなしく、他の魚を攻撃することはありません。
 コケを食べてくれますますし、エサをあげなくても糞についた微生物まで食べるので大丈夫です。 でもミナミヌマエビたちは水質・環境変化にとても弱いのです。
 水質の変化には十分気をつけてください。
◆注意点1〜しっかり水を作る
 水は塩素を抜いただけ、空気を通しただけでは駄目です。
 排泄物の処理が出来る水槽でないとあっという間に全滅です。
 新しい水槽・新しい水からでは1ヶ月くらいは時間が必要です。
 焦らずゆっくり作りましょう。
 ただの水では生き物の糞尿がそのまま溜まっていきます。
 溜まりすぎると死んでしまいます。
 特に問題となるのは排泄物の中のアンモニアです。
 いくつかの方法でアンモニアを無害な物質に変化させることができます。
 素人でも維持しやすいのは微生物による方法です。
 排泄物の汚れに強い生き物(メダカやアカヒレなど)を3週間くらい飼うと、
 フィルター・底床にアンモニアを分解してくれる微生物が発生します。
◆注意点2〜ショップのパック詰め安売りは避けよう
 仕入れてすぐの場合が多いです。
 問屋→運搬→店水合わせ→パックで長時間放置で危険状態。
 そのダメージにより1週間程度の間に死ぬ事が多いようです。 店に入荷されてから1週間以上を乗り切ったものを最短で家に持って帰ると安心です。
◆注意点3〜農薬に気をつけよう
 エビの仲間は薬品にも弱いです。
 魚には無害だけどエビには有害、という農薬が水草に使われている事も多く、買ってきた水草をそのまま水槽に入れたらエビが全滅する危険性があります。
 どんな種類でもショップの水草は農薬がついている可能性があるので、 買ってきた水草は何度も何度も水替えをして、導入前に念入りに農薬を抜きましょう。
 水草をバケツの中に入れ、1日1度の水換え(カルキ抜きをしなくてスレ立て良い)を1ヶ月繰り返せば大丈夫だと思われますが、
「水草その前に」のような農薬を抜く薬も安価で販売されています

前スレ
【抱卵】ミナミヌマエビ 171匹目 【ワッチョイ】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1540822532/

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002pH7.74 (ワッチョイ 47bf-C0zt)
垢版 |
2018/12/05(水) 12:48:55.94ID:bIRB/bwI0
◆よくある質問      

Q.水あわせって大切? 
A.水合わせは慎重に。 
  エビ類は温度変化・水質変化にとても敏感。 
  買ってきて自分の水槽に移すときには、魚の水合わせ以上に慎重にしましょう。 
  水合わせに失敗すると数時間〜1週間程の間に次々と死んでしまいます。 
  点滴と呼ばれる、水を1滴ずつ落とし1〜2時間くらいかけて合わせる方法がお薦めです。 
  当然環境によりますが、特にpHにはとても敏感です。  
  ショップの水のpHと自分の水槽の水のpHを知り、水合わせするとよいでしょう。

Q.他の魚と混泳出来ますか?
A.多少は稚エビが食われることもありますが、オトシン・ボララス・1cmくらいの稚魚なら大丈夫です。
  環境にもよりますが、メダカ・アカヒレ・小型カラシン・タナゴなどの場合は大丈夫なことは結構あります。
  金魚は親も襲う心配あるので、出来ればやめましょう。
  混泳させる場合は自己責任で、明らかにエビが減っている場合は単独水槽にしてあげましょう。
  ちなみに隠れ家があれば、多少は食べられても確実に増えるでしょう。

Q.ミナミとチェリーレッドシュリンプやインドグリーンシュリンプは同じ水槽に入れると交雑しますか?
A.ミナミとチェリーレッドシュリンプは交雑するという説があります。
  F1での繁殖は未確認ですが、分けて飼育する方がいいでしょう。
  インドグリーンシュリンプはしないようです。

Q.抱卵しました。隔離ネットに入れたり、他の水槽に移動させた方がいいですか?
A.隔離する必要はありません。
  基本的に普段通りの世話で大丈夫です。
  心配なら1回の換水量を減らして頻度を多くしたり、注水をゆっくりしてあげましょう。
  ただし、稚エビ吸い込み防止用にストレーナースポンジぐらいは付けましょう。
0003pH7.74 (スプッッ Sdf3-Clxk)
垢版 |
2018/12/06(木) 13:20:26.49ID:dDsRlT1Dd
◆よくある質問. 

Q.どれぐらいで孵化しますか?? 
A.ミナミの孵化までの積算温度は620℃くらいのようです。 
  自分の水槽の温度で孵化日数を計算してみて下さい。 
  日数 = 620 ÷ 水温 

ミナミ増殖法
@100均で以下のものを用意します
発泡スチロール(300円) 底石 牡蠣殻 日陰が無い場合 スダレ
Aアナカリスを1束購入します
B@に水とよく洗ったアナカリス入れて2週間ぐらい放置します
Cミナミを5匹〜10匹程度温度あわせのみでドボンします
Dかまいたくなるのを我慢して1年放置します 
Eアホみたいに強い固体が増えます 30度超えようが氷が張ろうが死にません

餌だのなんだのやりすぎると水質悪化により絶滅しますので何もしなくていいです
ぼうふらが沸く場合にはメダカかアカヒレ1匹いれる  
牡蠣殻はグリーンウオタになるとつまらないのと隠れ家用で入れますがなくてもOK

↑はプチ蠱毒なくらいに極端な例です
足し水は必須なので、たまに様子見しましょう
コケの生え具合にもよりますが、少々の餌やりで安定して飼えます
0013pH7.74 (アウアウウー Sa05-FdCK)
垢版 |
2018/12/08(土) 13:26:08.34ID:jhiNFMIea
よかったね、ウチは卵巣がやっと見えてきた感じ
しばらく抱卵個体が出なかったのでphを測ったら弱アルカリになってたのでカキガラを撤去したのが良かったのたも
0018pH7.74 (ワッチョイ 93fe-3M3s)
垢版 |
2018/12/09(日) 18:52:19.15ID:qwASMH2Y0
こっちが本スレだね、書き込むとこ間違えた

さて、目が黒いのとか赤いのとか白いっぽいのがいるんだけど違いは何だろう。
固定化できるのかな?
濃紺の赤目が何匹かいるんだけど固定化出来たら面白いな
0025pH7.74
垢版 |
2018/12/11(火) 18:11:11.00ID:v4mIikTg0
ミナミってマツモ食べる事できる?モス入ってないのだがマツモ太くて食えないなら入れようと思ってるんだが。
0026pH7.74 (ワッチョイ 9333-0K5L)
垢版 |
2018/12/11(火) 19:03:30.19ID:Bsjy4vGk0
小型のヌマエビは水草そのものというか水草や石や流木に生えたコケやら
微生物のコロニーやら、糞の未消化物やら糞に湧いた微生物やら
そんなもん食って生きてるわけで、モスにはそういうものが付着しやすいというだけよ
3日に一度くらい適当なエビのエサでも放り込んでおけば十分
0027pH7.74
垢版 |
2018/12/11(火) 19:21:03.50ID:v4mIikTg0
そうなんだ。ありがとう。
0028pH7.74 (ワッチョイ b133-3M3s)
垢版 |
2018/12/11(火) 20:03:12.37ID:mysxtof90
ワイのルリーシュリンプさん内蔵が白くなってビーシュリンプみたいな見た目になっとるわw
0030pH7.74 (ワッチョイ 938e-n9Ol)
垢版 |
2018/12/11(火) 23:48:20.15ID:f1H4DJdi0
マツモとアナカリス入れてるけど見向きもせずに
茶色くなった水槽の壁面にくっついてツマツマしてる
0031pH7.74 (ワッチョイ 9333-0K5L)
垢版 |
2018/12/12(水) 00:05:33.67ID:RT8pnSI90
うちはチェリーシュリンプだが、他の水槽でコケまみれになった流木活着ナナとか放り込むと
翌日にはピカピカになるまでツマツマされてる
0032pH7.74 (ワッチョイ 9111-kyEc)
垢版 |
2018/12/12(水) 01:33:33.20ID:31aEmmBa0
>>26
確かに、緑の元気なモスよりも、ちょっと茶色くなったモサモサしたモスの方に群がるわ。
0034pH7.74 (アウアウクー MM4d-Uoty)
垢版 |
2018/12/12(水) 15:39:47.15ID:ByIcaRWxM
糸状苔が生えてきたんだけど、ミナミ部隊を投入すればきれいになるかな?
0035pH7.74 (ワッチョイ 91cc-OBpN)
垢版 |
2018/12/12(水) 16:04:04.63ID:eO1oA8Fz0
>>30
食性がかなり植物性よりだし、そんなものというか、茶コケが一番好きなのかも知れない
うちのミナミも、優先順位こんな感じ
茶コケ>綺麗に見える壁面上の謎の物質>石の表面の謎の物質>人工餌>アオミドロ>>>>>クロレラ
0036pH7.74 (ドコグロ MMe5-ur25)
垢版 |
2018/12/12(水) 16:51:02.15ID:3kRj/pZWM
草食系のくせに性欲旺盛っていうか手当たり次第にメスを犯しすぎ
正純系衣装のビッチ同様、草食系男子を装ったヤリチンも最近多いよな
0039pH7.74 (ワッチョイ 011e-n9Ol)
垢版 |
2018/12/12(水) 19:44:02.18ID:DzVJQKUG0
うちのミナミは

ひかりヌマエビ > コケ > 仲間の死体 > 抜け殻

こんな感じかなぁ。ひかりヌマエビあげるとすぐエビ団子できるよ
0043pH7.74 (オッペケ Sra3-40+W)
垢版 |
2018/12/13(木) 00:42:35.06ID:kD7i7vPlr
>>42
知らなかった…どう違うんだろう?形は違うみたいだけど

アクアショップになんか高いのをつかまされた気がする。よく食べるからこのままいくかな
0044pH7.74 (ワッチョイ 8a4f-71yB)
垢版 |
2018/12/13(木) 02:11:41.54ID:8lByTukr0
ブロッコリーのお浸しうまい
エビにあげるなら茹でて余ったのあげるといいよ
あげるなら芯の部分
0046pH7.74 (ドコグロ MMb3-WM22)
垢版 |
2018/12/13(木) 14:46:25.14ID:39v5/CWeM
デ・ジ・キャラットは今年で二十周年にょ
お前らどうせでじこの往年のファンだにょ
ミ○フィーユ・サグラダなんかもう遠い過去の遺物だにょ
どうせ2026年になっても完成しないにょ
ブロッコリーの顔は永遠にでじこなのだにょ
0048pH7.74 (スプッッ Sd4a-+KUv)
垢版 |
2018/12/14(金) 17:22:06.97ID:Rso6qEXfd
>>47
そのアカムシをアベニーに狙われて目や手ごと喰われるミナミかわいそう
普段は仲良くしてるけどミナミが持つアカムシがツマツマで生きてるように見えて襲われる
0051pH7.74 (ワッチョイ ebbd-3WBx)
垢版 |
2018/12/14(金) 21:57:49.96ID:mHF5To9e0
ミナミヌマエビって繁殖力すごいんだね。5匹買ったら気付いたら30匹以上に増えてた
0055pH7.74 (ワッチョイ 4aa7-Bs+n)
垢版 |
2018/12/15(土) 01:58:26.80ID:zWuxhE+n0
立ち上げ2週間の水草水槽にコケ予防で入れたら赤茶色になっちゃった
これは全滅かな
0057pH7.74 (ドコグロ MMc2-WM22)
垢版 |
2018/12/15(土) 17:11:34.88ID:2/BJcrQlM
でじこの声とおジャ魔女どれみのどれみって同じだと思ってた
違うってことを今知ったわ
三石琴乃も含めてこの辺って違いがあまりわからん
ミナミとスジエビくらいわからん
それはそうと抱卵確認
なんか卵の数が少ない気がする・・・
環境や年齢で卵の数って変わるのかな?もう結構なおばあちゃんだと思うんだよなコイツ
0059pH7.74 (ワッチョイ ebbd-WM22)
垢版 |
2018/12/16(日) 00:01:26.34ID:iP4CBsxS0
>>58
あぁ捨てたのかな?
たしかに確認する直前に、というか換水時に水草もさもさの所に新水ザブザブしてたらわらわら飛び出してきたミナミ達の中に発見したんだよな
あの瞬間に脱卵してその直後に発見したのかもしれない
そこが給水口&ヒーター設置部だからそこに水入れるようにしてんだけど、改めようかな
0060pH7.74 (ワッチョイ 3b63-dzMK)
垢版 |
2018/12/18(火) 17:28:39.75ID:J8QL2Cn90
よくこのスレで爆殖したから魚入れるって書きこまれているが、どう飼育したらそうなるの?
うちは抱卵はするけど、その割にはあまり稚エビは見かけないんだよなぁ。あんだけ抱卵してればもっとわんさか見かけるはずなのに。
やっぱりソイルは栄養系?
水草はモス?
水換えの頻度は?
0061pH7.74 (オイコラミネオ MMff-rCT0)
垢版 |
2018/12/18(火) 18:08:04.02ID:NmIB5BQfM
牡蠣殻入り大磯底面、水草は適当、水換えは三ヶ月で一回だけ

シマドジョウが底床掃除するからゾウリムシ水とメダカの餌入れるだけで一日の世話が終わる
0062pH7.74 (ワッチョイ 23cc-vjmv)
垢版 |
2018/12/18(火) 19:11:31.04ID:kYFOsk4A0
>>60
サンゴ少量入大磯かダイソーの牡蠣殻少量入大磯か吸着系ソイル2割大磯砂8割の混合 サンゴ少量大磯が一番状態がいいな
水草はアナカリスとウィローモス、水換えはエビ専用水槽は一ヶ月に一回
0063pH7.74 (ワッチョイ 0afe-oWcC)
垢版 |
2018/12/18(火) 19:37:31.50ID:N/UQhA760
>>60
外飼放置。水換えなし、水草なし。
青水で見えないが網突っ込むと大漁。
時々掬って室内のヨシノボリ水槽に入れてる。
ボウフラ対策にメダカ入れてるけど、エビ単独ならもっと増えてるかも。
0064pH7.74 (JP 0Haf-p3Xm)
垢版 |
2018/12/18(火) 20:03:34.14ID:vpbm5+chH
稚エビが残るかどうかは稚エビの食べられるものがいかにたくさんあるかにかかってる気がする
ガラス面全部がふさふさの緑藻に覆われた水槽が一番順調に増えていってたな
無給餌で水換えは2、3週間に一回半分くらい、使い古しのソイルに水草はブリクサのみ、フィルターは外掛け、エアレなし
水量7Lで稚エビ含めて100匹以上になったからさすがにリセットしちゃったけど
0065pH7.74 (アウアウウー Sa4f-95M7)
垢版 |
2018/12/18(火) 20:40:12.44ID:wAGTlqaya
メダカの針子のためのサテライト用意したらいつの間にか稚エビの避難所になってて笑う
安全な場所分かってるんだな
0069pH7.74 (ワッチョイ 23cc-vjmv)
垢版 |
2018/12/19(水) 09:10:15.65ID:RuOyyyHl0
レッドビーは、つべやその他の情報みてソイル使っているが、ミナミヌマエビは日本にいるので日本の河川やドブ川の環境で十分だし、
大磯砂と牡蠣で十分なんだよな
あとは太陽に当てて緑藻などで石の表面が緑になれば餌もいらんし
0070pH7.74 (ワッチョイ c5bd-tTwh)
垢版 |
2018/12/20(木) 18:52:28.20ID:Ov7X7CXo0
>>61-63
サンクス。
試してみます。
0071pH7.74 (ワッチョイ cdbf-q1e7)
垢版 |
2018/12/20(木) 19:07:43.57ID:HREjc23d0
抱卵ミナミさんの卵がなくなってた。稚エビが見つけられるようになるまで楽しみ
0073pH7.74 (ワッチョイ 23ae-giVT)
垢版 |
2018/12/21(金) 06:02:35.47ID:OYhCd3IS0
初心者です
ミナミヌマエビがポツポツ死にはじめて困っています
どうかご教授ください

60cm水槽でフィルターはgexのデュアル600に増槽追加で稼働から1ヶ月半
ヒーターにより23度前後に水温は保たれています
砂利は麦飯石を砕いたものだと思います
水草はウィローモスとアヌビナスのみ、どちらも自分で増やしたものです
ウィローモスはかなりの量があります

近所のショップでミナミヌマエビをx30購入し、中身がしばらく水草だけになっていた本水槽に導入しました
ショップの人から「浮かべて1時間、そのあと袋の端に三センチくらい切り込み入れて1時間」で水合わせは大丈夫と伺いそのように実行しました

導入から2日後、毎日のようにミナミが死に始め、怖くなり毎日1/3ほど水換えを行なっていますが状況は変わりません
導入前にテトラの6in1で計測したところ、亜硝酸は検出なし硝酸塩も検出なしでした
その後、ポツポツ死が始まってから毎日調べていますが亜硝酸も硝酸塩も検出されていません
phは6.5ほどです
また、この水槽では2ヶ月前までクーリローチ×3を飼育しており、ミナミ導入1ヶ月前移動させました

給餌は朝与え、夜帰宅し残りがあるようなら取り除いていました
毎日一匹から二匹のペースで死んでいます
私はどうしたらよかったのでしょうか、またこの先どう対処したらよろしいのでしょうか

長文になってしまいすみません、どうかよろしくお願いいたします
0075pH7.74 (ブーイモ MM43-tIXA)
垢版 |
2018/12/21(金) 07:29:23.90ID:1zaUa98VM
農薬
0077pH7.74 (ワッチョイ 23fe-A7NN)
垢版 |
2018/12/21(金) 08:10:04.32ID:tcgUT6Y/0
>>73
とりあえずバケツに水入れて外の日の当たる所に置いて半分くらい移動しよう。全滅は防げる。
0078pH7.74 (ワッチョイ 35cc-xlGW)
垢版 |
2018/12/21(金) 08:21:31.73ID:e2AT9WGU0
ミナミヌマエビは、温度の急変には結構強いから、

元々弱っていた説か残留農薬説を押したい
というか、>>77の方法で死ななくなるなら残留農薬、それでも死ぬなら近所のショップが悪い可能性大
0081pH7.74 (ワッチョイ 451e-aAEs)
垢版 |
2018/12/21(金) 11:50:59.40ID:FW1HXlrA0
立ち上げたばかりの60センチ大磯砂水槽で
ネオンテトラ10匹
ミナミヌマエビ15匹
メダカ8匹
飼ってたけど、全く星にならず元気だぞ

ミナミヌマエビは繁殖しまくってて何匹いるかわからないくらいだ
水合わせもドボンではないけど、20分で終わるくらいのテキトーだったが。
0084pH7.74 (ワッチョイ f52b-9k2E)
垢版 |
2018/12/21(金) 13:06:56.23ID:NruCTqTy0
上部フィルターらしいので水流強すぎたりしませんか?
他の人も言ってるけどあとは農薬ぐらいしか思いつかないな
0085pH7.74 (ワッチョイ 15ad-GAuc)
垢版 |
2018/12/21(金) 13:34:26.75ID:g9vhcPWq0
でも農薬ならもっと沢山死んだり調子崩すと思うな
普通に水が合わなかっただけでしょう
とりあえず水換えはやめて1週間餌もやらず放置したらいい。生き残ったヤツらが繁殖開始するよ
0087pH7.74 (アウアウクー MMe1-yzpk)
垢版 |
2018/12/21(金) 14:41:08.60ID:9OIgWbiIM
自分で増やしたって言ってるからとりあえず農薬は除外するとして、焦って毎日水換えしまくってるせいだと思うな
導入一週間ぐらいは毎日死体出ても別におかしくないからね
放置放置
0090pH7.74 (ササクッテロル Sp61-giVT)
垢版 |
2018/12/21(金) 17:12:25.39ID:s+SXlYkTp
73です
みなさまご助言ありがとうございます

一応水草たちは10年以上前に購入したものから株分けしたのですが、私の危機管理が甘かったのでしょうか…トリミングは確かにしていませんでした

水流に関しては出水口のあたりまでウィローモスが繁茂しているため、見た目では流れが強くないように見受けられます

家族に散布するような薬剤や洗剤を使ったか尋ねてみましたが、ここ数ヶ月は使っていないとの模様でした

ミナミヌマエビたちを導入したのは今から6日前になります

これからはご助言の通り、餌やりと水換えを控えて様子見しつつ、10匹を下回ったら77様の方法で退避用のバケツに移したいと思います
細心の注意を払って点滴法を使わなかったのは失敗でした…
0092pH7.74 (ワッチョイ cba7-XdYm)
垢版 |
2018/12/21(金) 18:15:38.24ID:/h8E8i7n0
たぶん水合わせの失敗
袋に切れ込み入れても水は循環しないからほぼドボンに近いと思う
ショップの店員がアホ
丈夫な魚と同じと考えてんじゃない?
0093pH7.74 (ワッチョイ cb8f-pJxC)
垢版 |
2018/12/21(金) 18:46:30.73ID:0uGz8/AN0
冬だから温度の急変でダメージうけたのでは?
急変以外そんな簡単に死なないよ。かなり冷たかったらまず室温で少しずつあげたほうがいい。
それ以外ならもともと弱ってたかショップと自宅の水のPHが極端に違うか。
俺はいつも温度にちょっと気を使うくらいでそのままドボンよ
0094pH7.74 (ワッチョイ cba7-XdYm)
垢版 |
2018/12/21(金) 19:01:49.48ID:/h8E8i7n0
計2時間浮かべててそこまで温度の急変ある?
近所のショップで買ったみたいだし
0095pH7.74 (ワッチョイ 9b53-pJxC)
垢版 |
2018/12/21(金) 21:55:23.11ID:wo/BVj1u0
俺の場合、GEXのAGSに吸着系ソイルとGEXの水洗い不要の砂入れて、初心者用
水草5種セット入れて水道水をバケツに汲んでで1晩放置した水入れて1晩回して
翌日ネオンテトラとミナミを温度だけ合わせてぶっ込んだらミナミが結構暴れてビビった。
初心者だったんでエビみたいな下等生物なら水合わせなんかテキトーで良いやと思ってた。

でも結局2週間後に1匹行方不明になっただけで他の奴はMAXサイズまで育ってる。
0096pH7.74 (ワッチョイ 2542-ZZG4)
垢版 |
2018/12/21(金) 23:06:48.13ID:oxl7VWNe0
>>92
袋に切れ込み入れて水合わせなんて魚でもやらんよな
きっと悪徳ショップで懲りずにまた買いに来る客鴨にしてんだろ
0097pH7.74 (アウアウウー Sac9-lxyq)
垢版 |
2018/12/21(金) 23:12:39.44ID:qRWWuUaDa
某有名ユーチューバー(さ〇りさんではない)が竹串で数ヶ所穴を開けて水合わせしてるのを見たけど、これもダメ?
0098pH7.74 (アウアウウー Sac9-GAuc)
垢版 |
2018/12/21(金) 23:37:23.51ID:D+q0/6KDa
切れ込み入れたり穴開けるのはまあありっちゃありだと思うけど、その場合袋に移動先の飼育水足していくべきな気がする
0099pH7.74 (スッップ Sd43-Gseg)
垢版 |
2018/12/22(土) 02:34:26.96ID:sDjwvLdbd
水合わせってそんなに響くかな
ミナミヌマエビってもっと丈夫なイメージだから、もっと根本的な問題がありそう
農薬かなぁ
0100pH7.74 (ワッチョイ 15ad-INtE)
垢版 |
2018/12/22(土) 02:36:44.27ID:QW8vDVNs0
イメージで言われても……今までこのスレで散々水合わせ失敗報告あるってのに
ミナミが強いのは環境に適応してからor自家栽培した奴らに限っての話でショップ個体は最初雑だと普通に落ちるのはよく言われてるじゃん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況