X



【海水】マリンアクアリストの雑談所Part55【総合】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001pH7.74 (ワッチョイ 5bd4-fO3Y)
垢版 |
2022/01/28(金) 01:41:07.35ID:ZKZ3Z0Xs0
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512

ここは海水魚・サンゴ・イソギン・甲殻類など海水生体全般の飼育に関する話題、
システム、器具、失敗談、成功談、相談などマリンアクアリストが自由に雑談しあうスレです。

【お約束】
・荒らしは華麗にスルー
・コテンハン禁止
・特定の店舗やサイト、飼育者等の名指し叩きは禁止
・淡水・汽水は専スレがあるのでそちらへどうぞ
・次スレは>>950が立てる。
・「○スレ目」は>>950がそのたびに考えましょう。粋なカウント名をつけてね。(例:〜所【総合】2潮目、サン5)
・質問も可能ですが他スレとのマルチは控えましょう。

・質問をする際は、水槽サイズや生体、使っている機材などはなるべく書くようにしましょう、答える側も答えやすいです。
質問のテンプレは>>2 以降参照

 /V\
 /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム::::(,,゚Д゚)::| みんなで仲良く使いましょう。
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::.:..|)
ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
` ー U'"U'

前スレ
【海水】マリンアクアリストの雑談所Part54【総合】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1640065470/l50
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0900pH7.74 (ワッチョイ 9f33-sKbI)
垢版 |
2022/03/05(土) 11:54:17.14ID:GwZjBqjz0
>>899
動くとサンゴは弱るから自分はそのまま土台をパテで覆っています
0902pH7.74 (ワッチョイ cb9d-4wAr)
垢版 |
2022/03/05(土) 14:21:15.54ID:c5+naBU40
>>899
棒を切り落としてアロンアルファゼリー状で接着
それだけでは弱いがサンゴがライブロックまで覆っていくから取れなくなる
0904pH7.74 (ワッチョイ 6b32-sKbI)
垢版 |
2022/03/05(土) 21:30:52.81ID:w3O6nfG40
NEWAの水流ポンプってどうなんだろ?
0907pH7.74 (ワッチョイ cb9d-5+YH)
垢版 |
2022/03/06(日) 06:33:05.01ID:AKMvyPxx0
>>893
ph計の電極の寿命って落ちは無いよな?
安いのはすぐダメになるし、高いのもハズレ引くと一年持たない
0908pH7.74 (ワッチョイ cb9d-egdE)
垢版 |
2022/03/06(日) 08:36:41.65ID:Ak6dyVyv0
水槽の上にリフジウムを置く形式でやってる方いたら教えてほしい
サンプからポンプで揚げる水を本水槽じゃなくて全部リフジウムに出して、リフジウム→本水槽へはリフからオーバーフロー菅通して落とす形にすると本水槽の水流が落ちる以外に何かデメリットある?

こういう流れで構想してるんだけど

→リフジウム↓
↑ ↓←本水槽
↑ →→→→↓
↑←←←サンプ
0911pH7.74 (ワッチョイ cb9d-egdE)
垢版 |
2022/03/06(日) 14:44:38.15ID:Ak6dyVyv0
硝酸塩の消費の役割よりも、マンダリンの餌用にヨコエビ増やしたいのと、ハギのおやつにウミブドウ増やしたいのと、飼えそうだったらタツノオトシゴでも飼いたいなーってのが設置理由なんだよね

だから照明は普通に夜は消灯でもいいかなって
本水槽にウミブドウ入れてたことあるけど、夜消灯にしても言われてるみたいに別に寿命縮まる感じなかったし
0912pH7.74 (スップ Sdbf-ugEj)
垢版 |
2022/03/07(月) 10:27:53.01ID:Lyq3r3rrd
スカンクやホワイトソックスがいつの間にかいなくなってる。
足一本も残さず食べられるとかあり得るのか
0913pH7.74 (スップ Sdbf-egdE)
垢版 |
2022/03/07(月) 11:12:34.99ID:LU0a/HBqd
足し水装着作ろうと思うんだけど、マメスイッチみたいなのじゃなくてトイレの中にあるような単純なフロートスイッチって水槽に向かんの?
0914pH7.74 (スップ Sdbf-corP)
垢版 |
2022/03/07(月) 11:12:52.37ID:q+pIqaxXd
レモンピールはLPS水槽に入れてはいけない魚だったんだな
スコリミアやクサビライシなど高価なサンゴが食べられちゃったわ
勉強になりました
0915pH7.74 (ワッチョイ 2b34-4HNu)
垢版 |
2022/03/07(月) 11:35:18.88ID:R7lSoB2m0
>>913
サンプになら普通に使うよ リーファーには標準装備

>>914
ヤッコは基本的にサンゴを突く生き物と思って入れるべきだよ
レモピは基本的にサンゴ突く
0917pH7.74 (アークセー Sx4f-2NFc)
垢版 |
2022/03/07(月) 14:34:25.95ID:KuUvd5wmx
カミハタがレンテンヤッコの繁殖に成功したんだけどこれから価格下がるかな?5万円位までなったら買いたいが
0920pH7.74 (スッップ Sdbf-oEVP)
垢版 |
2022/03/07(月) 15:15:23.01ID:u75lAZf5d
地元のホムセンに18万で売ってるけど定期的に病気出るからそのうち死ぬんだろうなぁ……
0921pH7.74 (ワッチョイ cb9d-bfGZ)
垢版 |
2022/03/07(月) 15:17:56.51ID:vY5jjn160
ヤッコ乱舞水槽はブルジョアな趣味だな
デカい水槽でないと無理だし、魚は良い値段するし
今はミドリイシ水槽の方が金が掛からん気がする。
0922pH7.74 (アウアウウー Sa0f-t3Mz)
垢版 |
2022/03/07(月) 15:54:23.96ID:IFhTtmFIa
>>912
ウチのスカンクは大丈夫だけどキャメルが既に7匹いつの間にか居なくなったわ
残り2匹だがいつまでいるやら、、、、
0923pH7.74 (アウアウウー Sa0f-t3Mz)
垢版 |
2022/03/07(月) 15:55:51.98ID:IFhTtmFIa
この前カクレとホンソメに明るい時に襲われて粘着されてた
その後は明るいウチは全く姿見せなくなったけど夜中に覗くとゴソゴソ横歩きしながら出てくる姿が哀愁漂っててかわいいやらなんやら、、、
0924pH7.74 (ワッチョイ 5f7e-kpC5)
垢版 |
2022/03/07(月) 15:57:27.13ID:ZUTo7XmK0
ネオンテトラのように価格破壊がおきるぐらい量産するのは1企業ではやらないだろうなあ
ライバルも少ないだろうし
0925pH7.74 (スップ Sdbf-corP)
垢版 |
2022/03/07(月) 16:12:20.58ID:PD6iI5Ewd
ちょうど1年経過した水槽がドブ臭くなったんだけど何でだろ
魚をちょっと増やしたけどそのせいかなあ
濾過が足りてない?
0927pH7.74 (ワッチョイ cb9d-egdE)
垢版 |
2022/03/07(月) 19:06:21.51ID:apD2giob0
jebaoのウェーブポンプの謎Wi-Fiやっと設定できたわ
これでようやく細かい設定できるぜ
0928pH7.74 (ワッチョイ ef76-z1kb)
垢版 |
2022/03/07(月) 21:53:40.19ID:ZzkTHYfy0
最近リン酸の値が高いから、変だなと思って水道水を測定したら0.8ppmもあるわ
数値は忘れたけど、前回測ったときはこんなに高くなかったんだけどな
アクアギフトのRO+DI浄水器を買ってみようかな
0929pH7.74 (ワッチョイ abbc-8zJM)
垢版 |
2022/03/07(月) 23:58:58.57ID:jqeHiI6s0
>>913
タンクを給水する場所より高いところに置けるならいいんじゃないかな
0931pH7.74 (ワッチョイ 4f5d-yG/L)
垢版 |
2022/03/08(火) 01:29:16.30ID:O3OexC/80
暗闇にした状態で新しい魚を入海水させると喧嘩しにくいんじゃないか説が俺のなかで確立されつつあるんだが、気のせい?
0932pH7.74 (ワッチョイ ef76-z1kb)
垢版 |
2022/03/08(火) 06:50:25.24ID:UVxbiyio0
>>930
前にセラの試薬で測ったら2.0ppm以上で、
測定上限超えてるから正確な値は分からん
TDSは35〜40くらいなんだけどね
0937pH7.74 (アウアウウー Sa0f-U9jE)
垢版 |
2022/03/08(火) 11:48:43.89ID:B/VI4ma2a
ベルリンとBPの組み合わせって凄いな!外部で回してた時の苦労が嘘のようだ
生体は少ないが硝酸塩が0になってしまって逆に心配になってきた
0938pH7.74 (オッペケ Sr4f-5+YH)
垢版 |
2022/03/08(火) 13:13:44.32ID:JqXUwm+Qr
>>937
厳密にはナチュラルシステムの中のBP、ベルリンって分岐で別物と理解した方が良いと思う
0939pH7.74 (ワッチョイ cb9d-egdE)
垢版 |
2022/03/08(火) 19:01:06.54ID:f2hARW8S0
水槽立ち上げ中の水換えって毎日やった方がいいの?
アンモニアないとバクテリアつかないだろうから別にしなくていいんじゃね?と思いつつ、アンモニア濃度上がりまくってライブロックの生き物達が死ぬのも嫌だから気休めで毎日10lくらいだけ換えてるんだけど(90OF)
0940pH7.74 (ワッチョイ 7bd4-kpC5)
垢版 |
2022/03/08(火) 20:23:43.12ID:wOUWhCux0
>>939

俺は買えずにアンモニアと亜硝酸の濃度を確認するかな〜
2週間くらいしてアンモニアが発生していなさそうならデバとかカクレとかみたいな強健なやつ入れて立ち上げていくけど
0941pH7.74 (スッップ Sdbf-KtiA)
垢版 |
2022/03/08(火) 20:45:47.25ID:wODPeCHWd
今まで飛び出しなんかなかったんだけど、初めて飼った底層系ハゼが2匹とも干物になってしまって、蓋の重要性を実感してるんだけど
リーファーナノで蓋を自作してる人いますか?
飛び出し防止が目的なので網タイプにしようかなと思ってるけどバーベキュー網とかどうかな?
誰か実践してる人とか、いいアイデアあれば教えてください
0942pH7.74 (ワッチョイ ef8a-XMLZ)
垢版 |
2022/03/08(火) 21:11:58.92ID:ZMtUpKK10
>>941
フランジ付のなら水槽内寸測って、収まる45水槽用のガラス蓋をチャームかどこかで買うのが一番楽で確実
0944pH7.74 (ワッチョイ cb9d-bfGZ)
垢版 |
2022/03/08(火) 21:35:24.51ID:bRUHLlbn0
>>939
システムによって立ち上げ方は変わるんだから情報不足
魚水槽かリーフタンクか
ナチュラルか強制濾過なのかくらい書かなきゃまともな人は答えようがないと思う。
0945pH7.74 (ワッチョイ 4be9-JTzc)
垢版 |
2022/03/08(火) 22:01:30.32ID:E1k+DmTT0
海道達磨の吸気チューブが1週間も経たずに汚れで
詰まっちゃうんですけど同じような人いますか?

単純に、汚水カップに繋がなければいいのかなって
思うんですけど、大丈夫かな?
0946pH7.74 (ワッチョイ 9f9d-UGCc)
垢版 |
2022/03/08(火) 22:04:35.49ID:NS4p/Zun0
かなりオーバースキム気味にしてるんじゃないのかな?
音が気にならないならはずすか、外してうるさいならサイレンサーを付ければ平気だと思う
0948pH7.74 (ワッチョイ 4be9-JTzc)
垢版 |
2022/03/08(火) 22:10:35.64ID:E1k+DmTT0
>>946
汚水カップはほぼ限界まで下げてます。
それでもかなり汚いのが取れるんで、
外して使おうかなと思います。

ひとまずサイレンサー調べてみます!
ありがとうございます!
0950pH7.74 (ワッチョイ cb9d-egdE)
垢版 |
2022/03/08(火) 23:26:43.44ID:f2hARW8S0
>>940
ありがとう
とりあえず3日に1回くらいアンモニアは測ってるんだけど、今のところ検出し続けてるからまだ硝化サイクルできてなさそうで水換えしてるんだよね
アンモニア爆上がりでも放置した方が早く立ち上がるんだろうか
0954pH7.74 (ワントンキン MM8f-Z1jH)
垢版 |
2022/03/09(水) 09:41:05.86ID:tiDoi7tOM
クモヒトデが増えすぎてライブロックの隙間に収まりきれなくなったようでサンゴに絡むようになってきた。こいつら食べる魚おらんかな。
0955pH7.74 (スププ Sdbf-JPrZ)
垢版 |
2022/03/09(水) 10:13:18.28ID:5WUnNdand
>>951
15mm角くらいの網なのでまぁ大丈夫かと
プラスチックでできたこういう網があるんでそっちの方が軽いしいいかと思います
近場で手に入らなかったので諦めましたが
0956pH7.74 (スップ Sdbf-ugEj)
垢版 |
2022/03/09(水) 10:16:07.00ID:xCgO/yJtd
いつの間にかかなり塩分濃度があがってた、最近甲殻類が☆になってたのはこれのせいか
0957pH7.74 (ワッチョイ df11-Xsna)
垢版 |
2022/03/09(水) 11:16:57.48ID:AVDXxdVg0
最近立ち上げたんだが、アンモニア亜硝酸硝酸塩の数値が謎すぎて分からんのでご教授願いたい…

3日前 アンモニア1.2 亜硝酸0 硝酸塩2
今日 アンモニア0.8 亜硝酸0 硝酸塩2

この間水換無しなんだけど、アンモニアが検出されるのはともかく、亜硝酸が両日とも0なのと、亜硝酸が0にも関わらず硝酸塩が検出されてんのも訳わからん

アンモニアが出るうちは立ち上がって無いと判断してるんだけど、これ立ち上げ失敗してるのかな?

添加剤はべっぴん土壌バクテリアを入れてる
0958pH7.74 (ワッチョイ eff0-corP)
垢版 |
2022/03/09(水) 11:35:30.08ID:w0mg2Ct80
車のガラスコンパウンドでアクリル水槽の頑固なコケってキレイに傷つかずにとれないかな?
昔淡水水槽でADAの製品のカルシウム汚れを拭いたらキレイに傷つかずに落ちたんだけど
0959pH7.74 (ワッチョイ 7bd4-84yK)
垢版 |
2022/03/09(水) 11:55:27.77ID:ybEL5b1I0
>>957

アンモニアの分解速度がまだ十分じゃないから亜硝酸は出次第硝酸塩に分解されているだけじゃない?
ライブロックとかからアンモニアが湧き出てなければ1週間くらいでアンモニアが消えるだろうからそれでよいかと。
アンモニアが低下して亜硝酸塩が上がらないということは硝酸塩になってるだろうけど、数値が変わらないということは今のアンモニア分解ペースなら還元までできているとも見えるね。
0961pH7.74 (ワッチョイ eb96-enDY)
垢版 |
2022/03/09(水) 12:24:21.28ID:aSVmfwMP0
>>958
車用の安い電動ポリッシャーとピカールでいいぞ
何回もやってるけどほとんどの傷消えるし1回で仕上がる
0963pH7.74 (ワッチョイ df11-Xsna)
垢版 |
2022/03/09(水) 13:48:22.21ID:AVDXxdVg0
>>959
有難う
還元出来てる説はまるで頭に無かったよ
様子見てアンモニアが消えたらパイロット入れてみます。助かりました
0965pH7.74 (ワッチョイ cb9d-5+YH)
垢版 |
2022/03/09(水) 16:03:09.06ID:dhPpHvP/0
硝化サイクルも不完全な時期に還元濾過が完成するなんて事があるのかね?
そもそも立ち上がった水槽でも 硝酸塩の蓄積 >>>> 還元濾過の処理能力だからスキマーが必要じゃないのかね。
0966pH7.74 (スッップ Sdbf-KtiA)
垢版 |
2022/03/09(水) 16:22:48.44ID:qEpk4Cind
還元濾過は完成しないけど人為的に還元濾過するバクテリア入れ続けてるならそういう作用もあるんじゃないの
0967pH7.74 (アウアウウー Sa0f-XTCP)
垢版 |
2022/03/09(水) 17:02:57.80ID:pT61kYD7a
今まで60規格を外部と外掛けでやってて、先日自作の60ワイドOFに変更したんだけどサンプの事で疑問があるんだ

自作で3層サンプ作ったんだけど、ろ材通した後にスキマー通すのってなんか効率的に腑に落ちないんだがこれは正解なの?
イメージ的には最初にスキミングしてゴミ取って酸素をたっぷり含ませた水をろ材に通してやった方が効率的じゃないかと思ってさ

そう思ったらそもそも3層にしなくてもろ材とスキマーを一緒でいんじゃね?と思い出して混乱中です
誰か教えてくだされ
0970pH7.74 (ワッチョイ 7bd4-84yK)
垢版 |
2022/03/09(水) 17:16:42.20ID:ybEL5b1I0
>>965

還元で100%やってるかは正直文面からじゃわかんないから分解されてきた硝酸塩がそのまま処理されてる程度で思ってくれw
スキマーでこしとってる分も確かにあると思います
0971pH7.74 (ワッチョイ 7bd4-84yK)
垢版 |
2022/03/09(水) 17:28:44.23ID:ybEL5b1I0
>>967

理屈でいうと、スキマーの後にろ材が1番理想的だね。
硝酸塩もスキマーでコシ取ったあとを強制ろ過のほうが抑えやすいんじゃないかと思う。
多分これまではウールボックスを設置するとその下部のスペースが空いてしまうからそこにろ材やライブロックを入れるのが主流になってたけど、ソックスタイプ使ったりするとスキマーの後に設置のが理屈上はいいと思う。
実際やってみた感じだとどっちでもいいんだけどww
0972pH7.74 (ワッチョイ cb9d-5+YH)
垢版 |
2022/03/09(水) 18:20:48.17ID:dhPpHvP/0
割りと濾材とスキマーの併用してるんだな。
勝手にナチュラルシステム、BP、リフジ の全盛期だと思ってたわ
0973pH7.74 (アウアウウー Sa0f-U9jE)
垢版 |
2022/03/09(水) 18:37:00.26ID:91X76s9Ta
ベルリンは時代遅れだが、サンプに濾材は今でも使わない人の方が多いんじゃないか
ベルリンほどは底砂厚くしない生体も少なくしない、その代わりに炭素源とスキマー使うみたいな
最近出てきたフィルターソックスとかはお好みでって感じのイメージ
0974pH7.74 (ワッチョイ eb96-enDY)
垢版 |
2022/03/09(水) 18:56:57.41ID:aSVmfwMP0
120×60でサンプ作ろうと思ってるんだけどフィルターソックスの前に沈殿層っている?
ソックスは4つ付けて徹底的にデトリタス排除したいんだが
0975pH7.74 (ワッチョイ 3b69-JPrZ)
垢版 |
2022/03/09(水) 19:13:07.50ID:W/ec7Z+z0
ろ材とソックス→ろ材→スキマー
あと海藻リフジウムも設置してる謎仕様だわ

ろ材なしにしても結局薄く敷いた低床やライブロックにも硝酸バクテリアつくだろうし深く考えてもしょうがない
0976pH7.74 (スップ Sdbf-egdE)
垢版 |
2022/03/09(水) 19:23:10.50ID:qb2KVRqdd
俺もフィルターソックス、濾材、スキマー、殺菌灯、バイオペレットリアクター、リフジウムと全部盛りだわ
水槽安定してるからいいかの精神
0977pH7.74 (ワッチョイ cb9d-bfGZ)
垢版 |
2022/03/09(水) 19:35:21.73ID:dhPpHvP/0
>>975
逆の考え方だわ
高性能なスキマーがあれば低床、ライブロックの硝化バクテリアで十分
触ると白点シストの放出に繋がる濾材を入れるメリットが無いって考えてる。
入れるにしても嫌気に特化したメディアだわ
リーフタンクと魚メインでは考え方が根本的に違うから条件統一しないと話が噛み合わなくなる部分もあるしね。
うちは ウールボックス スキマー 嫌気スポンジ リフジ 吸着剤 炭素源が濾過の構成要素
0978pH7.74 (ワッチョイ 5f7e-kpC5)
垢版 |
2022/03/09(水) 19:50:02.58ID:OvJBnet90
底砂いれてたら底砂に白点シスト貯まるっていうし、ベアタンクの人も増えてきてるよね
人口ライブロックを使う人も出てきてるし
一時期話題になったZEOVITは今もやってる人いるんだろうか?
0979pH7.74 (ワッチョイ 9f10-XTCP)
垢版 |
2022/03/09(水) 20:34:40.08ID:+VC7aRIQ0
>>967だけど魚水槽と書くの忘れてたゴメン
今のところ水槽変更して1ヶ月、元々使ってた外部のろ材と外掛けスキマーをインサンプで使ってる
今は緑苔が落ち着いてきて石灰藻増えてきた段階
魚水槽なもんで水質検査はテトラの試験紙で大雑把にやってる

今まで特に問題はないんだけど何かやってみるといいようなオススメがあるならやってみようかなと思って聞いてみました
やっぱ安定してるなら変化を与えない方がいいのかなぁ?
0980pH7.74 (ワッチョイ cb9d-bfGZ)
垢版 |
2022/03/09(水) 20:43:16.58ID:dhPpHvP/0
>>979
魚水槽なら濾材 + スキマーもありだな
テトラの試験紙は参考にすらならんレベルだったから捨てたわ
安定しているなら弄らない方が良いと思う

>>978
ZEOVITはT5と一緒に衰退したんじゃね?
ZEOVITではないがゼオライトは使っている人は多いと思うけど
うちも使ってるし
0982pH7.74 (ワッチョイ eff0-corP)
垢版 |
2022/03/09(水) 20:48:45.88ID:w0mg2Ct80
ゼオライトって凄いよね
3/11で淡水水槽が崩壊して玄関に小型水槽を置いて魚たちを避難させてたんだけど
ゼオライト置いただけで濾過無しで半年余裕で維持出来たからなあ
0984pH7.74 (スプッッ Sdbf-7JAY)
垢版 |
2022/03/09(水) 21:02:50.62ID:iuzXDiead
ミドリイシの本水槽はウール→一層目スキマー→二層目ライブロック片→三層目ヒーター、ポンプだわ
一層目にウールを越えたデトリタスが溜まってくれるからライブロック的にもOTSになりにくいかなって思ってる
魚&ミックスドリーフのサブ水槽はサンプ幅が60しかないのに三層式だから一層目にスキマー入らなくてしょうがなしに一層目にライブロック片入れてるわ
0985pH7.74 (アウアウウー Sa0f-t3Mz)
垢版 |
2022/03/09(水) 22:49:37.59ID:AyVUb8cha
ウール→ろ材→スキマー→循環
          ↓→殺菌灯→リフジ

でやってて、この先殺菌灯と海藻リフジの間に吸着剤リアクター入れようと思ってたけど配置が良く無いんじゃないかなと感じた
0986pH7.74 (ワッチョイ 0f1d-dyLI)
垢版 |
2022/03/10(木) 08:40:35.95ID:mmmFblmn0
>>964
無理じゃないよキズが消えるって事はそれより柔らかいコケはもっと楽に落ちる
0987pH7.74 (ワッチョイ 0f35-ge4A)
垢版 |
2022/03/10(木) 19:41:21.76ID:V8Xp3Lu10
SPSに昼間でもポリプを咲かせたいんだが、どうすればいい?
悪さするヤッコチョウチョウはおらず、サンゴの上に乗りそうなクダゴンベがいるだけ。
具体的にはフラグのミドリイシとカクオオトゲとクサビライシ。
0991pH7.74 (ワッチョイ 9f5d-/obZ)
垢版 |
2022/03/10(木) 23:39:39.19ID:SSesu+lT0
インスタントオーシャン プレミアム 600リットル用
ってバケツの中に20キロの塩がそのまま入っているだけ?
それとも小分けにされているの?
0993pH7.74 (ワッチョイ ef41-KtiA)
垢版 |
2022/03/11(金) 00:08:50.89ID:ZIeoIhse0
クダゴンベが全然粒餌食べてくれず、水槽内のモエビ食い尽くしたあとは絶食してたので
なんか買ってこないとと思ってたら冷蔵庫に人間用の桜エビみたいなオキアミの干物があることをに気づいて
原材料見るとオキアミ100パーで塩も加えられてないからこれで大丈夫かなと
ここ3日間くらい水でちょっとふやかしながらスポイトであげてるんだけど、バクバク食ってくれて
このまま続けてるたら何か問題あるかな?
朝あんまり時間取れないから帰宅時しかあげてないけど

最終的には粒餌に慣れてもらいたいんだよな
0997pH7.74 (ワッチョイ 7bd4-84yK)
垢版 |
2022/03/11(金) 04:18:40.86ID:x4YQC0dp0
ちょうどキリがよさそうだから次スレ誘導
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況