X



ミジンコをザクザク殖やそう@25匹目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0726pH7.74
垢版 |
2024/04/19(金) 12:48:16.05ID:/nqxziIw
ヤフオクで怪しいところから100円で2個専用のやつ買ったわ
送ってくれるまで2週間くらいかかったけど
0727pH7.74
垢版 |
2024/04/19(金) 16:30:39.13ID:qIF/XXQm
ミジンコ着いた。さっそくペットボトルに入れて飼育水の青水ジャー。順調に増えてくれるといいな。
ま、それまでに網と大き目の培養容器何とかしなきゃ。
0728pH7.74
垢版 |
2024/04/19(金) 20:41:18.84ID:rB0GRY2m
ほんと出遅れ。
ケン沸いてても去年の飼育水捨てるんじゃなかった。
0729pH7.74
垢版 |
2024/04/20(土) 17:08:27.02ID:S7mWXgTg
ミジンコ4年目に突入だけど大事なことは爆発的に増やすことより長期的に維持する事だわ。
増えたら1つはメインでいくつか予備でタライやバケツを5程度に小分けて汲み置き水に腐葉土(落ち葉)や失敗PSBちょろっと入れてそれらは放置。
定期的に汲み置き水を足したりたまに失敗PSBいれる。
メインは失敗PSBや鶏糞水でバリバリ増やす。
メインが増えなくなってきたりカイやケンが湧いてきたら惜しげもなくリセットして別の維持バケツをメインに。
少しでも残っていれば簡単に増やせるから。
余計なことしなくても汲み置き水と落ち葉だけでもジワジワ増える。
0730pH7.74
垢版 |
2024/04/20(土) 20:09:30.96ID:xMfJoGqs
ちょっと大きめの100均バケツを日陰に数個が一番上手く維持できるんじゃないかな
干上がったら干上がったで耐久卵ゲットで来年の今の時期に青水入れれば上手く行けば湧くだろうし

ズボラな人のミジンコネット
ちゃんと大きさ合わせて切ってハリスで縫い付けようかとか接着剤でつけようかと思ったんだけど・・・
上手く行けばこれが一番楽で怖いのは輪ゴムの劣化
https://imgur.com/a/ROQ6EKK
https://imgur.com/a/nbzpHtk
0731pH7.74
垢版 |
2024/04/20(土) 21:35:31.94ID:bzEI4g9S
タマミジンコとタイリクミジンコとオオミジンコをゲットしたんだが室内なのでそんなにスペースないがこれ混ぜて育てても大丈夫なんかね?
一応各二つずつ容器作ってやってる
0732pH7.74
垢版 |
2024/04/20(土) 22:29:57.16ID:Va23nPAs
>>731
餌が競合するだろうし、上手く共存できるかは微妙だね。

特にタマミジンコはタイリクミジンコ&オオミジンコとは性質が違うところが結構ある。

使う餌によってはタマミジンコが淘汰されて消えそう。
0733pH7.74
垢版 |
2024/04/21(日) 08:46:53.66ID:YeOQ7ZDI
増えるペースも水質悪化への耐性も違うから混ぜないほうがいいのか
オオミジンコとタイリクミジンコは混ざったらわけわからんくなりしうだね
てか買ったタマミジンコに明らかにでかくて背中黒いのがちょこっといるんだがショップの時点でちょっとまざってる
0734pH7.74
垢版 |
2024/04/21(日) 08:57:56.08ID:6e6K99AY
ほうれん草パウダーは溶かして入れるの?
水面にばら撒くだけ?
0735pH7.74
垢版 |
2024/04/21(日) 10:58:39.17ID:YeOQ7ZDI
ほうれん草パウダー気になったけどクロレラパウダーとやってる事は同じよね
どっちが栄養あってどっちが汚れにくいんだろうか
0736pH7.74
垢版 |
2024/04/21(日) 14:31:10.52ID:YqMKNkXe
管理できるならミジンコ数種類居ても混ぜない方が良いのだろうけれど所詮は本命(メダカ)のエサだしズボラに安く育てたいからなぁ。
ウチは天然採取の3−4種類(タマミ、偽?、アオムキ?、オカメ)同じバケツに飼ってるけど失敗PSBだとバランス良く増えてる。
青水+鶏糞水だとタマミが爆増して短時間で激減しがちだけどタマミ以外の種がそれなりに残るからリセットもし易い。
むしろタマミだけだと維持は難しいかも。オカメは壁に張り付いたりと動きが独特だけど越冬もするし維持するのには一番優れているかも。
0737pH7.74
垢版 |
2024/04/21(日) 15:09:32.34ID:YeOQ7ZDI
やっぱ混ぜないほうがいいのか
YouTubeで有名な人でタマとオオ混ぜてる人いたからけっこうみんな混ぜてるもんだと思ってた
てか無印ミジンコとかオカメミジンコとかこのスレの人は捕まえてきてるけど流通してないのはなんで?
タマが多くてオオがその次でタイリクがたまにって感じだよね
増えるという客側のメリットと全滅しやすいという店側のメリットが一致してるから商売としては一択なんだろうか
0738pH7.74
垢版 |
2024/04/21(日) 16:23:22.94ID:PZ26pyYO
>>733
背中が黒いのは耐久卵だろうから(タマミジンコは白いから)混ざっているねw


>>737
ま、「商売だから」だよね。

タイリクやらオオミジンコを扱っている業者は、
正直、改良メダカやカダヤシなんかを放流している人と大差ない。

知識が無いか、良識が無いか、両方が無いかだね。
0739pH7.74
垢版 |
2024/04/21(日) 16:26:04.95ID:2ymftsHA
ミジンコが順調に増えてる時も卵産んで孵化するん?それともダイレクトにクローンが生まれるん?
0740pH7.74
垢版 |
2024/04/21(日) 18:18:15.08ID:VuDZOWhG
>>739
卵胎生。卵を殻内に産卵し殻の内で孵化する。
0741pH7.74
垢版 |
2024/04/21(日) 18:19:31.88ID:Udxbapec
いきものってどの種も例外って存在するじゃん?17年ゼミなんかもずれてる集団がいてその年の気候が悪かった場合にそういう手段が種を残すんよね。マハゼも2年生きる個体がいたりして。タマミジンコも早くスイッチが入る個体が出るんじゃないかな?
0742pH7.74
垢版 |
2024/04/21(日) 19:07:00.22ID:2ymftsHA
>>740
その卵と耐久卵は別物?
0743pH7.74
垢版 |
2024/04/21(日) 19:42:04.54ID:VuDZOWhG
>>742
別物だね。耐久卵は鞘に入った豆みたいになる。
0744pH7.74
垢版 |
2024/04/21(日) 20:38:13.04ID:YqMKNkXe
夜間ならではの楽しみ完了。
立ち上げ1週間の120リットルトロ船に懐中電灯当てて増えっぷり見るのが楽しい。
一口にミジンコっても国内に広義でも100種類くらい居るらしく地域差もあるから増やしやすくて特定しやすい3種以外は商売に向いてなさそう。
後から顕微鏡で見たら品種違うとか言われても困るし。
実際自分の住んでる地域の周辺調査したような文献みると10種類は最低居るわけでタイリクだと思ってたら実はトゲオカメミジンコでしたという可能性すらある。
0745pH7.74
垢版 |
2024/04/21(日) 23:33:15.36ID:R0bgJK44
てか塩浴中のメダカをミジンコ漬けにしたいんだけどミジンコって0.5パーセントで死ぬ?
貝は死ぬしエビは生きるか死ぬか半々よね
0746pH7.74
垢版 |
2024/04/21(日) 23:33:42.62ID:R0bgJK44
エビに近いからやややばめ?
0747pH7.74
垢版 |
2024/04/22(月) 08:36:17.75ID:Y8aDHj9T
個人的にメジャーなミジンコ類を比較すると
増え易いミジンコ順(匹数)では
マルミジンコ>ネコゼミジンコ>シカクミジンコ>ケブカミジンコ>タマミジンコ>タイリクミジンコ=ミジンコ>オカメミジンコ>オオミジンコ>アオムキミジンコ>シダミジンコ
飼育しやすい順だと
マルミジンコ>オカメミジンコ>ミジンコ>オオミジンコ=タイリクミジンコ>シカクミジンコ>タマミジンコ>アオムキミジンコ>ネコゼミジンコ>ケブカミジンコ>シダミジンコ
こう書くと一見マルミジンコが最優秀だけど、小さい為収穫量(体積)が少ない。
収穫量自体は飼育環境に大きく依存し、同環境で比較しても成果が得られないものもいるので判断が難しいけど体感的に↓
タイリクミジンコ>ネコゼミジンコ>タマミジンコ>ミジンコ>オカメミジンコ>オオミジンコ>シカクミジンコ>シダミジンコ>ケブカミジンコ>マルミジンコ>アオムキミジンコ
0748pH7.74
垢版 |
2024/04/22(月) 08:37:25.26ID:w9F7eTw7
プロがおるな
0749pH7.74
垢版 |
2024/04/22(月) 08:42:39.12ID:Y8aDHj9T
>>745
塩分0%で飼育しているミジンコをいきなり0.5%に入れたら大抵は死ぬんじゃないかな。
0.5%は世代かけて塩分に慣らせていけば死ななくなる場合もある濃度。基本0.5%に入れたら死ぬと考えて問題ない。
0750pH7.74
垢版 |
2024/04/22(月) 09:12:50.70ID:yYz6VUqp
生物の体液塩分量って大体0.7〜0.9%ぐらいだから0.5%なんか余裕だと思うけど
ミジンコがどうかは知らん
試して報告してくれ
0751pH7.74
垢版 |
2024/04/22(月) 20:50:04.23ID:Y8aDHj9T
塩浴が塩化ナトリウムでの話かと誤解していた。
体液に近い成分比なら、問題ないよ。
0752pH7.74
垢版 |
2024/04/22(月) 22:27:04.75ID:3IO8T0JV
どゆこと
カルキ抜いた水道水に安い食塩(塩化ナトリウム?)で塩浴してるけど水に対して塩0.5%の濃度なら大丈夫ってこと?
0753pH7.74
垢版 |
2024/04/22(月) 22:28:38.75ID:3IO8T0JV
0.5%塩浴でヒメタニシとラムズはナメクジと同じ感じなのか縮んで死んだ
透けてるラムズはちっこい中身が見えてるしヒメタニシも死んだのに出てこないなと思ったら中にはちっこい身が残ってた
ミナミは死ぬのもいたけど生き残るのもいて半々て感じだった
0754pH7.74
垢版 |
2024/04/23(火) 05:56:03.87ID:hptFnNmR
0.4%の塩浴でオオミジンコはあっという間に死んだ
薬浴は全然平気だったのに
0755pH7.74
垢版 |
2024/04/23(火) 10:07:07.86ID:yuK6/gev
着いたタマミジンコペット数本に分けて飼育容器の青水を入れておいたんだが、今日見たら何も動いてない。全滅かなぁ。原因は水温???メダカ買う方がよほど楽。もう一度買うしかないか。
0756pH7.74
垢版 |
2024/04/23(火) 11:22:02.57ID:f1ttJ9OE
体液の浸透圧が0.8%の食塩水と同じだったとしても塩分耐性とはまた別で
腎臓とかの機能が低いと取り込んだ塩分を上手く排出できなかったりして死ぬって感じ?
0757pH7.74
垢版 |
2024/04/23(火) 11:28:32.61ID:f1ttJ9OE
>>755
この時期の水温で全滅とかはしないんじゃね?

水質の急激な変化で落ちていると思う。
0758pH7.74
垢版 |
2024/04/23(火) 18:40:51.06ID:U4zu2v42
粉クロレラしっかりまぜても底に絶対沈むしそれが固まったのかそれともそれに苔生えたのかアオミドロかノリみたいになってミジンコすくう時邪魔だしあんまよくないなと気づいた
増えないとここで言われてたけどそこそこ増えるのはいいけど
0759pH7.74
垢版 |
2024/04/23(火) 18:42:40.42ID:o1k1cHfE
>>757
飼育水も去年爆殖してた時期と同じ容器からで何一つ変えてないんだけど消滅してしまった。20リットル容器に鶏糞で立ち上げてみるかな。シーズンしょっぱな立ち上げでコケるのは何気にショックでかい(´・ω・`) ショボーン
0760pH7.74
垢版 |
2024/04/23(火) 22:33:55.63ID:bVDhA3sp
消滅ってのは経験無いな。
徐々に耐久卵浮いて来てって感じ。

ペットボトルの耐久卵孵化数匹したけど臭いがハンパないから
4本に分割して足し水。
イースト入れすぎたかも
0761pH7.74
垢版 |
2024/04/24(水) 01:13:16.08ID:kbCPlCm9
>>759
販売元の飼育水の質と青水の質の差が大きかったんだろうね。

安全策でいくなら販売元の飼育水に日に一割程度の足し水で徐々に慣らしていく感じがいいと思う。


うちは定期的なリセットや水替えをサボってギリギリまで引っ張ると
少し多目に足し水した程度でも落ちることがある。

メダカの餌で飼育している容器に青水を2割程度入れただけで結構落ちるけど
飼育水が酸性で青水がアルカリ性なのが原因?
0762pH7.74
垢版 |
2024/04/24(水) 01:27:34.51ID:xsGFr9wj
メダカの餌オンリーの場合どんなペースでどんなやり方してんの?
水に混ぜるんじゃなくて水面全体にふりかけるかんじ?
0763pH7.74
垢版 |
2024/04/24(水) 14:33:57.04ID:0XE+P0mr
>>762
2Lのプラ容器、エアレ無しでダフニア・プレックスを飼育してるけど、
一日一回メダカの餌をやるついでに(おとひめB2を)指で磨り潰したのをやってる。
(成魚用の餌を指で潰して針子にやっていて、指に付いた餌をミジンコ容器で洗う感じでやってたのがはじまり)

(外置きの場合は)磨り潰した粉を撒く時もあるけど、基本的には飼育水中で指を擦り合わせて溶かして、
雨とかで中置きする日は膜が張っちゃうから、膜ごと混ぜながら溶かす感じでやってる。

増え方は、生クロレラ>青水>イースト=粉餌=粉クロレラ>発酵鶏糞って感じ?

給餌回数を増やせばもう少し増えると思うけど、その分手間が増えるし水が傷みやすくなると思う。
青水や鶏糞水と併用したり、ラムズとか掃除係りを入れたりすると良いかもね。
0764pH7.74
垢版 |
2024/04/25(木) 03:08:18.54ID:iHylyNKQ
>>763
混ぜてるのね
ちなみにラムズじゃなくてヒメタニシはよくない?
あいつら水中の微生物だけじゃなくて粉クロレラとかドライイーストの粉とか粉餌も食ってる?
0765pH7.74
垢版 |
2024/04/25(木) 09:27:03.92ID:iHylyNKQ
タマミジンコは小さくてよくわからんけどオオミジンコはたまに二匹連結したようなのがいるんだがこれはオスが生まれて交尾してるから水換えしないと危険?
0766pH7.74
垢版 |
2024/04/25(木) 09:34:48.84ID:DLt50U/W
2匹引っ付いて見えるのは脱皮殻らしいぞ
0767pH7.74
垢版 |
2024/04/25(木) 10:48:27.41ID:YNuJbwqb
>>764
ヒメタニシは濾過摂食もするからミジンコの餌(浮遊している有機物)も食べちゃうね。


>>765
少しして黒い耐久卵を付けたら交尾していたって事になるんじゃない?

底の堆積物を掃除して、少し足し水して様子見するのが良いかもね。
0768pH7.74
垢版 |
2024/04/27(土) 22:45:42.48ID:jeyDyySy
孵化したと思ったら一週間経つのに全然増えない。
懐中電灯で照らしたら一匹ピョコピョコ寄って来るだけ。
0769pH7.74
垢版 |
2024/04/27(土) 22:49:31.02ID:NK7808gm
田植えが始まったからぼちぼちミジンコが湧き始めるな
0770pH7.74
垢版 |
2024/04/28(日) 18:38:18.18ID:d/ObjkMQ
やっぱりイーストある程度の濃度ないとダメみたい。
ペットボトルの濁ってるから撹拌だけして1週間増えなかったけど
試しにイースト入れた1本だけ増えた。
今まで適当過ぎたかな、わかってるようでわかってなかった。
0771pH7.74
垢版 |
2024/04/28(日) 19:20:34.68ID:mPPdXGN9
分かりやすく・・・
0772pH7.74
垢版 |
2024/04/28(日) 21:10:33.74ID:hzgrYkrH
間違えてメダカのエサ撒いて放置してたら1番増えてた、肥料用の魚粉も良さそう今年の課題が見えた
0773pH7.74
垢版 |
2024/04/28(日) 21:49:27.24ID:4UuabuHA
>>768
一匹いればワンチャン・・・。

>>772
肥料用の魚粉とかって農家じゃないと余りそうw
0774pH7.74
垢版 |
2024/04/28(日) 23:24:08.31ID:mPPdXGN9
普通にメダカの餌でよくね?w
何つーか青水なり易くて却ってもう少し遅くてもいいのよ?状態
0775pH7.74
垢版 |
2024/04/29(月) 10:45:22.92ID:cd63A6Qz
過去行き素子
0776pH7.74
垢版 |
2024/04/29(月) 16:16:45.67ID:cd63A6Qz
ピョコ
0777pH7.74
垢版 |
2024/04/29(月) 17:15:50.91ID:cd63A6Qz
確変入れ!
0778pH7.74
垢版 |
2024/04/30(火) 12:56:05.51ID:c+YAdhw9
ミジンコ買ってきてとりあえず家に余ってたイースト菌入れてたけど
なくなったらメダカの餌でもいいってコト!?
0779pH7.74
垢版 |
2024/04/30(火) 18:12:02.75ID:wdx6aoSP
まあね~
0780pH7.74
垢版 |
2024/04/30(火) 18:58:56.74ID:DBiKP29I
イースト菌はそのままエサになるけどメダカエサはいったん腐敗したりで
分解されないとダメじゃないかな?
ミジンコが食べられる大きさは30μm 杉花粉と同じ大きさ
大腸菌の大きさが約1〜2μm
イースト菌、酵母は5〜10μm
0781pH7.74
垢版 |
2024/04/30(火) 20:53:43.82ID:NZf2DZ/0
薄いグリーンウォーター10Lぐらいにハイポネックス5滴ほど入れて3日放置で濃くしたグリーンウォーターはミジンコにあげても大丈夫?
ハイポネックス残ってたらミジンコ死ぬ?
ハイポネックスってどれぐらいで分解、吸収されて消滅するんだろ
0782pH7.74
垢版 |
2024/04/30(火) 21:55:12.68ID:yAIM/St1
5滴くらいなら大丈夫じゃない?
20Lに化成肥料の粒何粒か落としても大丈夫だったよ。
0783pH7.74
垢版 |
2024/05/01(水) 01:19:04.44ID:WBRPkrDE
気になるなら小さい容器にミジンコちょっと掬って実験してみればいいじゃない。
意外といけるよ。
0784pH7.74
垢版 |
2024/05/01(水) 12:18:46.01ID:cKVa/F94
ペットボトルのが増えてきた。
2日に一回少量イースト添加が良かったみたい。
オーロラも出るくらいゾウリムシも増えてる
0785pH7.74
垢版 |
2024/05/01(水) 14:07:14.15ID:xQg79Rjq
通販で購入したミジンコをペット数本に分け、飼育水の青水入れて全滅させた私が通りますよ…
0786pH7.74
垢版 |
2024/05/01(水) 15:03:01.41ID:DXC4n7lW
忘れた頃に湧いてくる
0787pH7.74
垢版 |
2024/05/01(水) 15:03:43.15ID:UPKxU4PS
>>780
指とかで磨り潰せばいいだけじゃね?

俺は飼育水中で指を擦り合わせて餌を粒子状に溶かしてやってる。


>>785
水質の急激な変化で全滅は、初心者あるあるだな。

販売元の業者が注意しないのは、単に知識が足りんのか、
それとも売った後に全滅したらもう一度、購入して貰えるから敢えて黙っているのか・・・。
0788pH7.74
垢版 |
2024/05/01(水) 15:13:27.37ID:v9+59NAA
ミジンコは大雑把になるからな。
8、9月頃には「汚ねー水なら増える」くらいなんだけど春の沸かし始めは
あれこれしないと増えない。
0789pH7.74
垢版 |
2024/05/01(水) 16:16:36.96ID:MhEcVm3F
去年物置き放置したタマミが増えだしたわ
アドバイスくれた人あんがと
0790pH7.74
垢版 |
2024/05/01(水) 16:50:54.02ID:xQg79Rjq
>8、9月頃には「汚ねー水なら増える」くらいなんだけど春の沸かし始めはあれこれしないと増えない。

カルキ抜いた水7に飼育水3とかブレンドすればよかった(´・ω・`) ショボーン
0791pH7.74
垢版 |
2024/05/01(水) 22:39:27.27ID:UPKxU4PS
>>788
それな!w

「ミジンコはそこら辺にいる生物だからテキトーな環境でも大丈夫だろ!」っていう先入観があるけど
(同じ甲殻類のエビと同様に)実際は割りとデリケートな生き物で水質の急激な変化には意外と弱かったりする。

「汚い→綺麗」で死ぬのは人間の常識から外れているから、何も知らない初心者だとやっちゃうよね。
0792pH7.74
垢版 |
2024/05/02(木) 03:24:07.04ID:4kH5eLe7
青水が濃すぎただけじゃろ
まぁめっちゃ濃いのでも入れたあと薄暗い場所に持っていけば問題無いのだが
0793pH7.74
垢版 |
2024/05/02(木) 20:50:18.90ID:slKnuZE3
濃緑より黄緑くらいの方がいいね
暖かくなってきたからめちゃくちゃ増えてる
ボウフラ対策もかねてグッピーの稚魚ぶちこんだわ
0794pH7.74
垢版 |
2024/05/02(木) 21:58:59.86ID:Ho8Qr8ZT
一昨日までワラワラいたのに、今見たら一匹もいない。
なんでや……。
0795pH7.74
垢版 |
2024/05/02(木) 22:06:15.17ID:QTrSuQdS
それがミジンコよ
0796pH7.74
垢版 |
2024/05/03(金) 10:11:09.90ID:ccLxaTeq
赤っていうか茶色になってたら酸欠じゃない?
ペットボトルで飼ってるのゾウリムシも増えてきてる。
余計なイースト消費してくれると考えるか横取りされてると
考えるか。
酸素は無駄に消費されるからどのみち厄介ものだよな。
0797pH7.74
垢版 |
2024/05/03(金) 11:41:12.55ID:KAx0+ROY
全滅したと思ってたタマミジンコが5匹ぐらい復活したから1週間かけてめちゃくちゃ丁寧に増やしてついにケース全体いるぐらいまで増えたからメダカの子供に初ミジンコあげてみたらとんでもない勢いで爆食して見てて気持ち良かったわ
これから日替わりでゾウリムシとミジンコを交互にあげられる
0798pH7.74
垢版 |
2024/05/03(金) 17:54:13.35ID:TpP7AunO
田んぼ採取のやつ順調に増えてたのにヒドラも大量発生してたわ。
リセットしかないか・・・。
0799pH7.74
垢版 |
2024/05/03(金) 20:58:12.04ID:ccLxaTeq
スポイトでミジンコ取って別に増やすか、耐久卵取れるまで頑張るか。
耐久卵は少しづつイースト増やして水汚していけば産むようになるよ。
耐久卵とって一度完全に乾燥させるとヒドラも沸かない。
田んぼ土から沸かしてた時は一度乾燥させてから土ごと水に入れてたけど
ヒドラ沸いたことない。

ヒドラはヒドラでちょっと飼ってみたいな。
0800pH7.74
垢版 |
2024/05/04(土) 16:57:51.30ID:NaL/pb/B
野外採取ミジンコだけどまん丸でふわふわ泳ぐやつと楕円でスイスイ泳ぐやつって別種?
酸欠になると両方とも同じように赤くはなるんだけど。
全部タマミ判定してたが。
0801pH7.74
垢版 |
2024/05/04(土) 17:48:55.76ID:+pAsUxgv
>>800
ぴょんぴょん泳ぐのはタマミジンコ
スーッと泳ぐのはカイミジンコ
の可能性が高い
0802pH7.74
垢版 |
2024/05/05(日) 02:23:29.01ID:SNWoR7w1
カイミジンコって餌に群がるからペット感あるよね?
0803pH7.74
垢版 |
2024/05/05(日) 17:20:15.74ID:zcIv0SNN
流石にタマミとカイとかケンの違い位は分かる。
タマミジンコだと思ってたのが実はホソタマミジンコなのかマルミジンコなのかもって知りたかっただけなんだ。
0804pH7.74
垢版 |
2024/05/05(日) 17:41:54.19ID:MOuwHNjS
>>803
そっか
出しゃばってごめん
そこまでの違いは分からない
0805pH7.74
垢版 |
2024/05/05(日) 18:15:25.76ID:a60KvJjO
ゾウミジンコ「お、ハブられた?」
0806pH7.74
垢版 |
2024/05/05(日) 20:32:49.44ID:HlR98mOr
文字で野外採取の同定は難しいと思うけど泳ぎ方のイメージ的にこんな感じかな
ぴょんぴょん泳ぎ続ける:ネコゼ,タマ,ダフニア系
ぴょんぴょん泳ぐがすぐ休む:オナガ,シダ
ちょこちょこ動く:ゾウ
水面近くをアメンボのように泳ぐ:アオムキ
ふわふわ泳ぐ:マル,シカク,
スーッと泳ぎすぐ休む:オカメ
スーッと泳ぐ:貝虫
瞬間移動:ケン
ジグザグ泳ぎ:ソコ
0807pH7.74
垢版 |
2024/05/06(月) 11:01:10.47ID:bq4NE3SW
ペットボトル4本でミジンコ増やしてるけどゾウリムシが飽和状態。
8割くらい針子容器にに入れて水と入れなおして少量イースト添加。
一日でミジンコが増えた。
ゾウリムシがイーストと酸素横取りしてたかも。
0808pH7.74
垢版 |
2024/05/06(月) 14:49:59.02ID:eccWjRBG
ミジンコもゾウリムシを食べるらしいけど
子ミジンコは無理だろうし、ゾウリムシと餌が競合しちゃうんだろうね。
0809pH7.74
垢版 |
2024/05/06(月) 17:02:12.67ID:mr0afUma
>>806

サンクス
たぶん5−7種類くらい居そう。
顕微鏡ないと特定は無理だねー。
今日トルネード一歩手前まで爆増してるわ。
0810pH7.74
垢版 |
2024/05/06(月) 21:15:42.42ID:26Hex4ph
なんかわかってきた
オオとタイリクはそんなにドライイースト濃くしなくていい
タマは常に濃くしといてあげた方が増えるしむしろうすいとすぐ減る
0811pH7.74
垢版 |
2024/05/08(水) 18:47:58.07ID:em5IIfEk
ペットボトル4本でミジンコ
一本だけ数倍増えてるのが水苔入れたヤツ。
元々水苔入れたのはなんか植物性の物入れたくて腐葉土とか枯れ草とか試して
一番よかったのが水苔。
水苔入れたのと他の違いはゾウリムシの増え方が遅い事。
なんとなく思い付くのが水苔になんか薬品入ってるんじゃ?
ってことだけど去年夏中ミジンコ飼育に使って耐久卵ごと
不織布にぶちまけて乾燥させたのを使ってるから無いと思う。

今シーズン中にハイターとかで消毒した耐久卵と水苔で孵化させてゾウリムシ
排除してやってみる。
0812pH7.74
垢版 |
2024/05/09(木) 16:31:58.31ID:+1d0eipg
ジモティで買ったうちのタイリクミジンコがオオミジンコと大きさ変わらない気がするんだけどこれはどっちかの出品者が種類をずっと間違って育ててたもしくはうちにきて混ざってるかオオミジンコがでかくなる前に収穫してしまってるってことだよね
最低でも一週間は収穫しないから間違えてる可能性のほうが高いよね
網とかは一回使うごとにしっかり洗って浴室乾燥させてるんだけどプラケースをマドラーで混ぜるのは全部一緒だからそんときちっこいのがくっついてまざったんだろうか
0813pH7.74
垢版 |
2024/05/09(木) 21:22:19.81ID:yRsAybNi
ミジンコの季節だし需要あるかもしれないから書いておくけど
顕微鏡が無くてミジンコ類の種類がわからなくて困っているなら
ラップに100均の透明レジンを1滴たらして固めて作ったレンズをスマホのレンズに張り付けた即席顕微鏡で十分だよ。
なんなら水滴や油でも代用できる。まあ流石に液体は使い勝手が微妙だと思うけど。
興味があれば、"ミジンコスコープ"でググれば大体わかるんじゃないかな。
0814pH7.74
垢版 |
2024/05/09(木) 22:56:10.32ID:+1d0eipg
あり
てかハンディタイプの顕微鏡けっこう安いしそれ買ってみよ
てかタイリクとオオミジンコって顕微鏡で見たら全然違うの?
肉眼だと大きさ違うだけで形同じに見える
0815pH7.74
垢版 |
2024/05/10(金) 07:44:44.22ID:xNABc9hP
上の方にいるミジンコは小さいのが多くて底の方にいるミジンコは大きいのが多い気がするけど食べ過ぎで重いから沈むの?
それとも寿命?
必死に泳いでるのに上がって行かなくて何か儚い
0816pH7.74
垢版 |
2024/05/10(金) 12:32:09.92ID:2MnmzPA1
百均のマクロレンズも結構良いらしいけど、どうなんだろうね。


>>815
成熟度によって光とか?による走性が微妙に違うのかも。

産まれたての子ミジンコを共食いしない為の習性?
0817pH7.74
垢版 |
2024/05/10(金) 15:35:43.00ID:U19U3Xe8
ダイソーの接写レンズはだめでござるよ
水温上がるとパンパンになったミジンコも浮かんできたよ
普段はピコピコなのに水温上がったらビュンビュン泳いでて笑いました
0818pH7.74
垢版 |
2024/05/10(金) 16:47:30.00ID:md3R0j1H
収穫する時ミジンコネットにプラケースからざばーっと入れるんだがドライイーストのカスがいっぱい入る
粉クロレラも苔みたいに固まったのが入る
もっと餌少ないほうがいいのか?
何かいい方法ないかね
あとカミハタミジンネットまじで弱すぎ
ポイみたいなやつ買ってこれはいい感じだけどざばーっと全部収穫するにはむかんな
0819 警備員[Lv.12][苗]
垢版 |
2024/05/10(金) 22:57:26.38ID:2MnmzPA1
>>817
ダイソーのマクロレンズはダメなんか(´・ω・`)


>>818
ザバーっとやる時はディスポフィルターで濾すのがいいかもね。

ゴミが残ったり詰まったら飼育水に漬けて篩ってやったり、
スポイトで水を掛けると大きなゴミ以外は溶けて落ちると思う。
0820pH7.74
垢版 |
2024/05/11(土) 11:21:48.17ID:3wQYPD+O
ペットボトルにドライイースト入れてそこにカルキ抜いた水入れてシャカシャカして1日経ったらメッシュなりなんなり目の細かい網で濾してミジンコ容器に
0821 警備員[Lv.2][新初]
垢版 |
2024/05/11(土) 15:08:27.58ID:re7eh7fH
メダカ容器の青水ペットボトルにミジンコと入れたけど増えてない。
ダメ青水かな
0822pH7.74 ころころ
垢版 |
2024/05/11(土) 15:53:46.53ID:YEIysxU0
>>821
濃いグリーンウォーターに入れてない?
水にグリーンウォーター少し入れて透明になったらまたグリーンウォーター入れてって繰り返すとめちゃくちゃ増えるよ
0823pH7.74
垢版 |
2024/05/11(土) 17:22:48.07ID:re7eh7fH
濃すぎかな?
透明度10pくらい。
メダカ容器にもプラ板で枠作って不織布袋被せてミジンコ生け簀作って
入れてる。
メダカ容器は水95%以上捨てて水替えしても10日くらいで透明度10pも
無くなるくらいだからこれでミジンコ増えてくれれば水替え減らせてた
かもしれないのに。
0824 警備員[Lv.13][苗]
垢版 |
2024/05/12(日) 05:41:16.90ID:BU0MvJwC
>>0821
俺のトコもそうなんだけど、ミジンコが増えない青水ってあるよね。
(繁殖している藻類の種類によるらしい)

飢餓に強いダフニア系だと2週間〜3週間して
その青水が腐敗して水がクリーム色っぽくなった頃に急に増える事がある。
0825 警備員[Lv.1][新初]
垢版 |
2024/05/12(日) 18:16:13.15ID:+ZQ4dfpg
取り合えず青水にイースト入れてみるかな。
ミジンコ生け簀もダメだった。
不織布をダイソー洗濯ネットに交換で再チャレンジ
0826pH7.74
垢版 |
2024/05/12(日) 19:20:54.22ID:DQRbOkyn
生後間もないメダカ稚魚桶にミジンコ入れて稚魚用粉餌適当でも結構爆増するよね。
いかにも緑色の青水より緑茶位のうっすい色の方が増えたりするし。
ミジンコ少ないうちは汲み置き水10リットルに青水コップ1杯程度入れで十分。
数匹でも環境さえ合えばどんどん増えるから小分けしとく事大事。
初心者ほどイースト入れ過ぎたり青水入れ過ぎて全滅させがち。
田んぼ環境で良いんだよ。
田んぼって透明度高いやん?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況