X



ミジンコをザクザク殖やそう@25匹目

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0878pH7.74
垢版 |
2024/05/24(金) 21:42:01.42ID:U3KqSdfj
300円ジャグって何リットル?
あとタマとオオじゃだいふ違うけど種類は?
0879pH7.74
垢版 |
2024/05/24(金) 22:09:41.03ID:Kq67Sg3K
>>878
3.8Lの300円の奴。877で書いたのは全部Daphnia pulexの事ね
オオミもタイリクも3.8Lのジャグ培養土で放置飼育しているけど、
今年はpulexを増やそうかなと
0880pH7.74
垢版 |
2024/05/26(日) 14:12:17.05ID:4Lw7YrKX
>>879
その水量でもけっこう増えるのね
0881pH7.74
垢版 |
2024/05/26(日) 14:15:09.70ID:4Lw7YrKX
5Lくらい入るダイソースライダーケース中を並べてタイリクとオオをドライイーストで増やしてるけどすぐ薄くなってめんどくさいから普段より濃いめに作ったら収穫間近のタイリクケースがほとんど消えてしまった
オオは平気
前もタイリクの瓶にドライイースト入れすぎて消滅させてしまったんだがやっぱオオが一番強いな
タイリクはタマより強いけどオオよりは弱い
0882pH7.74
垢版 |
2024/05/26(日) 14:27:30.65ID:rAIwJMGk
てかうち屋内オンリーでメダカも青水にならないんだけど一つだけやたら油膜出るケースがあるんだがバクテリアの死骸が豊富ならこれミジンコに使えば今より増えるんかな?
今はスライダーケースをローテーションでカルキ抜いた水道水にドライイーストオンリーでやってる
0883pH7.74
垢版 |
2024/05/26(日) 17:20:20.98ID:mJ4kT6ho
ドライイーストは増えるけどすぐ水傷んで全滅するな
0884pH7.74
垢版 |
2024/05/27(月) 00:08:51.82ID:rOmnx/I1
やっぱそうなんか
自分もドライイーストで全滅させたことあるからそれからは使ってない
0885pH7.74
垢版 |
2024/05/28(火) 13:41:43.50ID:HbTLYWyS
タイリクミジンコに初めて挑戦してるんだけど、タマミジンコと比べて増える速度遅く感じるんだがそういうもの?
0886pH7.74
垢版 |
2024/05/28(火) 15:37:56.01ID:MVsYFPyJ
そういうものらしいお。比較して寿命も長いし簡単には全滅しない代わりにタマと比べて増える速度が。遅くても全滅しない方が精神衛生上いいかもしれない。
0887pH7.74
垢版 |
2024/05/28(火) 15:46:02.47ID:HbTLYWyS
そうなんだ。ありがとう
増えるまでほいほい餌にできないな
0888pH7.74
垢版 |
2024/05/28(火) 15:58:09.15ID:9CnIKyDj
養殖容器って生ゴミとか入れる90Lくらいのペール缶でもOK?
0889pH7.74
垢版 |
2024/05/28(火) 16:04:27.19ID:i+5nj/iI
稚魚にあげるには生まれたてのミジンコしか無理
生ませるには成長させないと無理
生まれたてばっかり稚魚にあげてたら大きいミジンコしかいなくてそのうち寿命で居なくなる
だから小さいミジンコは残さないといけない
稚魚にあげるミジンコがいねぇ・・・
結局ゾウリムシしかあげてないわ
0890pH7.74
垢版 |
2024/05/28(火) 16:40:10.55ID:XhBRQfOT
>>888
水が溜まれば何でもいいと思うよ。
深いのは未経験だから、水深が全て活かせるかは分からないけど
上の方では繁殖すると思う。
0891pH7.74
垢版 |
2024/05/28(火) 16:45:24.57ID:9CnIKyDj
>>890
新しく容器を買うんじゃなくて余ってる容器を使いたいんだけど
一番余ってるのが水耕栽培で使ってる上の容器なんだよね
試しにやってみるよ。ありがとう!
0892pH7.74
垢版 |
2024/05/28(火) 16:50:30.41ID:i+5nj/iI
もしかしてミジンコって水深浅い方が増えるの?
0893pH7.74
垢版 |
2024/05/28(火) 16:54:29.28ID:XhBRQfOT
それは分からないけど、水深35センチの60規格水槽だと真ん中より上の方が
密度高い印象はある。
0894pH7.74
垢版 |
2024/05/28(火) 16:56:00.79ID:ZKcXszlR
浅い方が酸欠になりづらいから増えるよ
0895pH7.74
垢版 |
2024/05/28(火) 17:00:45.98ID:i+5nj/iI
ダイソーの3.8Lのウォータージャグでエアレーションしながら培養してるけど増えるけど全体にウジャウジャにならないんだよねー
深いからか狭いからか分からないけど限界数あるのかな
0896pH7.74
垢版 |
2024/05/28(火) 17:32:33.31ID:JGdl31vA
黒くてまん丸で少し泳いで壁面にへばりつく生き物なんだろ?サイズはタマミの親と同じ位
0897pH7.74
垢版 |
2024/05/28(火) 20:27:38.71ID:0jcjBUdS
>>889
ミジンコは魚を食べないから仔魚には最初から複数種類のミジンコを混合で与えるのがいいね。
例えば金魚やフナの仔魚なら成長しながらマルミジンコ、オカメミジンコ、ミジンコの順により大きなミジンコを食べるようになるので手間もかからず成長も早い。
ゾウリムシも序盤の餌としては悪くないけど、殖やすと匂いやすいのが厄介だね。
>>895
全体うじゃうじゃは長生き出来ないから部分的に群れになってるくらいで余裕があるほうがいいと思うけどね。
市販で買える容器程度の水深なら全く問題ないので、思う程も殖えないなら、餌か水替えの頻度じゃないかな。
>>896
たぶんミズダニかなぁ
0898pH7.74
垢版 |
2024/05/28(火) 21:03:52.76ID:jTSVtTHC
ベープリキッド買ってきて使ってるが今んとこタイリクとオオミジンコ全滅してない
メダカも平気
0899pH7.74
垢版 |
2024/05/28(火) 22:26:34.71ID:JGdl31vA
>>897
ミズダニなんてのが居るのかなんで増えたのか分からんが処分しよう
0900pH7.74
垢版 |
2024/05/28(火) 23:31:21.22ID:87d35qY7
>>895
半日〜一日くらいエアレーション切って様子見てみては?エアが悪いんじゃなく、もっぱらエアー推奨派
酸素量や微生物はエアレーションによって増えているはずだから水流止まった瞬間に増え始める、事もある
収穫したらまた適度にエサ追加してエアをする、以下繰り返し
エアをしている間は微生物優勢、止めるとミジンコ断然優勢メリハリが大事

エアをしても結局流れの無いところでチマチマ存在する、だから流れを弱くしがちですが
底からしっかりとエアをする事で敢えてミジンコを増やさない笑
1〜2日回して完全ストップする事でチートデイを迎えると爆殖・・するかもしれない(うちではしているんですが)
今年はこれで順調
0901 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/05/29(水) 07:28:38.42ID:4jTSsDw/
>>889
稚魚容器に親ミジンコを少し入れておけばいいだけじゃない?

親ミジンコは稚魚容器に湧いた藻類やら細菌を餌にして子ミジンコを産んで、
産まれた子ミジンコを稚魚が食べる。


>>892
>>895
ミジンコは光に対する走性で一か所(底面や水面)に集まりやすいから
(容器全体には餌があっても)極度に密集すると餌が行き渡らない個体が増えたり、酸欠になるのかも。
(生クロレラ&弱いエアレで攪拌すれば解消できそう?)

あとは密集すると産まれたての子ミジンコを親が誤食する確率が高くなったり?
0902pH7.74
垢版 |
2024/05/29(水) 08:57:11.73ID:VSafELyP
>>901
それ、理論的には可能だけど、稚魚と親ミジンコを同居させると子ミジンコを産むのをやめて耐久卵を産むようになる事が多いんだよね。
あと一部の稚魚が総取りして稚魚のサイズに大きなばらつきが出た事もある。
バランス調整が難しいから、稚魚がある程度成長するまでに必要な生餌をまとめて与えたほうが元気で成長が早い傾向にあると思う。
でも、親ミジンコが産んだ子ミジンコで、稚魚を順調に育てられればより良い事だと思うので何かコツがあれば知りたいな。
0903pH7.74
垢版 |
2024/05/29(水) 09:55:52.27ID:dG27dVb0
隔離ネットをメダカ水槽に入れてその中に親ミジンコを一定数入れとく
親ミジンコはネットから出れず子ミジンコだけネットから出て針子に食われる
別の水槽でミジンコ増やしておき定期的にほの水槽から隔離ネットへ親ミジンコを足す

うちはこれで安定してるよ
0904pH7.74
垢版 |
2024/05/29(水) 11:40:17.06ID:6bFadruG
セリアのメダカ隔離ネットでオオとタイリクの小さいのはすり抜けられるの?
0905pH7.74
垢版 |
2024/05/29(水) 12:05:50.35ID:dG27dVb0
>>904
産まれたての子ミジンコのサイズ知ってる?
0906pH7.74
垢版 |
2024/05/29(水) 12:16:57.07ID:6bFadruG
知らんからきいてる
0907pH7.74
垢版 |
2024/05/29(水) 12:18:47.98ID:dG27dVb0
なら調べような
0908pH7.74
垢版 |
2024/05/29(水) 13:43:04.36ID:xKisNYmP
100円ぐらい買って実験しろ
0909pH7.74
垢版 |
2024/05/29(水) 15:13:37.71ID:U6AuZRwD
ネットだと羽がひっかかるのか成功したことない。
ペットボトルの上の方切って水面ギリギリの当たりに
たくさん小さな穴開けて浮いてこないように砂利入れて
メダカ容器に入れて立たせてそこにミジンコ入れて実験
してるけど結構増えてる。
穴の開け方とかまだ工夫のしようはある感じ。
何でかそこに針子がどんどん入り込んで来るからそれも
いろいろ試すつもり。
0910pH7.74
垢版 |
2024/05/29(水) 19:50:51.72ID:lYshKmoX
教える気も無いのに出てくる人って何なんだろう?ただマウント取りたいだけの人って言うのが思い浮かぶんだけど。性格の悪さを自分から知らしめなくてもと思ってしまう。まぁ、カッコ悪いよね。
0911pH7.74
垢版 |
2024/05/29(水) 20:47:01.29ID:vfeWai5S
「教えてください」もいえずにイキってる方が余程かっこ悪いと思う
0912pH7.74
垢版 |
2024/05/29(水) 20:58:02.04ID:Hbj8nRpY
俺は教える気もないマウント野郎の方がかっこ悪いと思う
0913pH7.74
垢版 |
2024/05/29(水) 21:19:39.55ID:w6KkKAU7
このスレいつも詳しい人が解説してくれるけどイキった人が現れるのはレアよね
0914 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/05/30(木) 09:43:50.51ID:6Bc9t2vY
世の中には、
異常に勿体ぶったり、知識ひけらかしてマウント取る人もいるし、
逆にタダでものを教えてもらうのが当たり前だと勘違いしている人もいるな。

ま、答えたくないならスルーすればいいだけで煽る必要はないね。
0915pH7.74
垢版 |
2024/05/30(木) 10:14:00.06ID:qVHunQg/
このミジンコ野郎!
0916pH7.74
垢版 |
2024/05/30(木) 11:45:01.61ID:wlFp6ZPA
万田酵素の入浴剤を買った(´・ω・`)
ミジンコ培養に試してみたい(´・ω・`)
0917pH7.74
垢版 |
2024/05/30(木) 15:37:21.52ID:GQyKxc0Y
何それ?
どうやって略すの?
0918pH7.74
垢版 |
2024/05/30(木) 18:44:49.24ID:45Gcf5RT
>>914
多分これが正解
0919pH7.74
垢版 |
2024/05/30(木) 19:19:24.17ID:BE0QsUoY
趣味の話をする掲示板で教えてくださいと言えないのかはさすがにいかれてね
極秘にしたいなら書かなきゃいいのに
0920pH7.74
垢版 |
2024/05/30(木) 19:22:42.18ID:PGmXdHfC
必死だなw
0921pH7.74
垢版 |
2024/05/30(木) 19:48:51.47ID:rRVu7II8
タマミは金魚の飼育水が1番増えるな
0922pH7.74
垢版 |
2024/05/31(金) 16:23:31.99ID:ocKjyXMM
5リットルプラケースだけど一カ月くらい収穫しないと水の色が茶色っぽくなってきたけどめっちゃ増えだした気がする
水道水とドライイーストで収穫のたびにリセットしてたんだがリセットより半分水換えのほうが微生物わいてて増えやすいんかね
0923pH7.74
垢版 |
2024/05/31(金) 18:41:53.98ID:k9z7Trtp
タイリクを買ってみたけどめちゃ飼育が楽だな
タマミだと確実に全滅しそうな環境でも全く減らない
ただ稚魚は食べにくそうにしてるから成魚向けだな
0924pH7.74
垢版 |
2024/05/31(金) 19:20:49.63ID:Eewy+/WN
稚魚のとこにミジンコの親入れといて生まれてきたのを食うというサイクルがいいんじゃないか
オオミジンコはタイリクよりだいぶ強くて楽なんだがやっぱ体でかいほうが頑丈なのな
0925pH7.74
垢版 |
2024/05/31(金) 19:41:46.93ID:bND0YQ1q
>>923
俺と今年からタイリクデビューしたけどタマミジンコと比べて増えるの遅くない?
0926pH7.74
垢版 |
2024/05/31(金) 20:40:06.00ID:ichRv0BS
直ぐ青水になるメダカ容器に穴開けたペットボトルに入れてるタマは
ほとんど増えてない。
白濁り起きてるメダカ容器のは増えだしてる。
青水だけ別の容器に入れて茶色くなった水のは増えてる。

青水最強は間違いだったかも
0927pH7.74
垢版 |
2024/05/31(金) 21:39:53.58ID:Eewy+/WN
>>926
何それ
小さい白ザルにミジンコ入れといたらメダカに怯えてか白で明るいからかミジンコがザルから出ずに増えていってうっかり出たのが餌になるシステムを構築してる人をYouTubeかxで見たけどそれよりミジンコが出にくい上位互換か
0928pH7.74
垢版 |
2024/05/31(金) 21:41:09.25ID:Eewy+/WN
>>925
タマが早すぎるだけとも思う
0929 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/05/31(金) 21:51:37.57ID:ox735WxG
>>926
青水にも繁殖している藻類によってミジンコが好むのとそうでないのがあるっぽい。

好まないタイプの青水は白っぽく濁ってきてからが本番。
0930pH7.74
垢版 |
2024/05/31(金) 22:27:45.30ID:ichRv0BS
全体を網状にする事にこだわってたけど水面付近にドライバーセットの
キリでたくさん開けてれば水の出入り出来てる。
水面付近なら持ち上げた時に水と一緒に出たりしないし。
ミジンコ出したい時は水注げば溢れた水と一緒に出てく。
0931pH7.74
垢版 |
2024/06/01(土) 17:56:50.19ID:zo+kIZVA
鶏糞でタマミジンコ培養する場合、容器は短時間でも日光が当たった方がいいのかな?
家の北側の日陰(反射光など多少あり全く暗いと言うわけではない)で植物プランクトンが思う様に増えないからなのか?

ペットボトルは青水で順調に増えだしてるけど鶏糞の方失敗なのは痛い。大量培養でメダカ達にたらふく食べさせてあげたいのに。
0932pH7.74
垢版 |
2024/06/01(土) 19:59:50.14ID:SJ409Xm+
>>880
この前の木曜日に収穫したよ。はじめは半分の水位の青水で培養して
薄くなったら、継ぎ足して満タンにしてそこから3日位で薄くなったから
収穫した。容器一杯とは言えないけどまあまあ増えたよ

初回より多目のピュレックスでまた最初からやり直し
ジャグの容器はこのループでやってみようと思う
この位の水量だと青水が楽でいいね。大きい容量だと枯渇するから青水は使いにくいけど

22日に醤油粕で10日仕込んだ透明プラ容器と醤油粕で3日仕込んだ
発泡容器に投入した奴は、木曜日の段階で生存確認ができなかったから
収穫したミジンコを再投入した。透明プラ容器は青水というより
藻で緑っぽくなっている感じで今日も見た所生存確認ができなかったが、発泡容器の方は
結構な量が元気にしているのを確認できた。週明けに醤油粕を追加して沢山増やしたいぜ
0933pH7.74
垢版 |
2024/06/01(土) 22:19:17.86ID:bDqzzZ4q
ボウフラ対策ってどんなのがあるの?
0934 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/06/02(日) 00:52:18.95ID:2NZ3wTpl
>>931
完熟の発酵鶏糞はバクテリアはあまり湧かないし日陰だと植物プランクトンも増え難いだろうから
餌が湧く前に食い尽くしている状態なんだと思う。

>>933
ボウフラが蚊になる前のタイミング合わせて定期的にリセットするか
ネットを被せたりしてミジンコ容器に卵を産ませないのが基本?
0935pH7.74
垢版 |
2024/06/02(日) 01:23:42.77ID:843O2tnJ
ボウフラも掬ってエサにすればいいじゃない。
0936pH7.74
垢版 |
2024/06/02(日) 08:06:45.69ID:tfU7WB9w
>>934
考えたらそこくらいしかないし、これからの時期に日光当てすぎるのもダメだけど今の状況は足りなさすぎと。置き場所変えるしかないか。
置き場所変えて再度鶏糞でやってみますありがとうございました。
0937pH7.74
垢版 |
2024/06/02(日) 09:42:03.63ID:EWHGaMm0
>>933
・水を貯めない
 蚊は水辺で産卵孵化する為、産卵場所を無くすことでボウフラの発生を防ぐ。
・水を貯める
 飼育水より蚊が好むように調整した水を用意し、そこに産卵させて殺虫する。(蚊の種類によって好みの水質が違う)
・排水溝や雨水ます等
 排水溝の落ち葉などを清掃し水はけをよくし雨水ます等の蓋ををネットで塞ぐ。
・草刈りをする
 成虫の蚊を寄せ付けないように除草する。
・捕まえる
 虫網を持って蚊を捕獲する。
 蚊成虫を誘引し捕殺するトラップを利用して飼育容器に産卵するリスクを低減する。
・風を利用する
 風通しを良くすることで蚊を溜めない。
 送風機で飼育水に風を当てる事で産卵できなくする。
・塩水で飼育する
 ミジンコは徐々に塩水に慣らす事が可能なので塩分を好まないボウフラなら発生を防止できる。
・飼育水を化学的に処理する
 一部の殺虫成分が殆どの昆虫、ダニ、カイミジンコ、ケンミジンコ等によく効き、枝角亜目のミジンコ類やメダカ等に効果が低いことを利用して飼育水に極少量添加する。
 ボウフラ等がいないのにミジンコが沸いている水田が存在するのは、この影響によるものだと推測している。
 長期間殆どミジンコのみを繁殖させることが可能で個人的には衛生管理上有益な気がするが、
 長期的な生態系や人体等への影響や現行法でミジンコの飼育目的に使用できるのかが不明なので詳しくは書かないしお勧めもしない。
・ネット等を張って物理的に遮蔽
 防虫ネットで飼育水に蓋をすることで卵を産ませない。
 メダカ飼育容器等に隔離ネットを浮かべその中にミジンコを放ち隔離ネットに鉢底ネットを乗せて蓋をする。
 蚊成虫より小さな穴の開いた蓋(ミジンコは通り抜ける)をしたまま管理することで蚊を入れない。
 蚊帳に蚊を入れない事で飼育者が蚊に刺されない&飼育容器に卵を産ませない。
・卵の時点で除去
 蚊の卵をフィルターで除去し、水面や周囲に付着した卵もふき取るか焼く。
・見張る
 蚊が近づかないように24時間体制で見張りをする。
・メダカ等の餌
 捕殺した蚊や発生したボウフラをキッチン用品のカス揚げで掬い取りメダカ等の餌として利用する。
 市販の乾燥餌、冷凍餌、人口餌等を利用する。ミジンコ等を飼育しない事もボウフラ対策の一つと言える。
・蚊がいなければいいのに
 忌避効果のある殺虫剤を使用する
 蚊の少ない国や海上に移住する
0938 警備員[Lv.15]
垢版 |
2024/06/02(日) 11:51:09.03ID:2NZ3wTpl
タマミジンコとか小型のミジンコを飼育しているなら
大きいボウフラだけ濾し取れる目のザルやら網を使うって定期的に浚ったり、濾すのもアリかも?

そっとやらないとミジンコを傷付けちゃいそうだけど。
0939pH7.74
垢版 |
2024/06/02(日) 18:08:24.04ID:lIvq+kz6
ペットボトル2本1晩で全滅。
一度ハイターで消毒してから仕込み直し予定。
0940pH7.74
垢版 |
2024/06/02(日) 18:59:56.98ID:tfU7WB9w
考えられるのは低温か青水が濃すぎたとか。他が上手くいってるなら気にしないで新しく仕込もう。
0941pH7.74
垢版 |
2024/06/02(日) 21:13:56.97ID:Zb8LMd9z
朝、ミジンコがバケツにいた。
でも、もういない。
ボウフラが食べたみたい(´;ω;`)
0942 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/06/03(月) 12:35:42.83ID:qKzRL+nk
大きいボウフラはメダカの針子すら食べるらしいね。

積極的に襲う訳じゃないと思うけど、
今までデトリタスとか苔とかを食べていると思っていたから意外だったな。
0943pH7.74
垢版 |
2024/06/03(月) 16:09:17.24ID:gFVTS/M7
タイリクミジンコ、微妙だな
タマミジンコと比べて増えるのが遅いのと成体はメダカにはデカすぎるのか食べない
0944pH7.74
垢版 |
2024/06/03(月) 17:28:56.61ID:uWvFZP6p
ゾウリムシは豆乳で増えるけどミジンコも増える?
0945pH7.74
垢版 |
2024/06/03(月) 21:03:00.88ID:QJcFjdqx
折角ペットボトルハイターで消毒するなら耐久卵もきれいにして
ゾウリムシ居ない環境でタマ飼ってみようかな。
0946 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/06/03(月) 23:05:20.62ID:qKzRL+nk
>>943
近所の池にダフニア・プレックスを捕まえに行こう。

>>944
たぶん、水を汚すスピードが速すぎてミジンコの餌には向かない。
0947pH7.74
垢版 |
2024/06/04(火) 17:33:35.56ID:yrz2iCgp
タイリクミジンコは過大評価だと思う
オオミジンコと大して増える速度変わらないしマックスサイズまで収穫しないとかじゃないならオオミジンコより大して小さくもない
だけど頑丈さはタマミジンコよりマシ程度でオオミジンコよりだいぶ弱いと思う
ていうかオオミジンコが強すぎる
でかくて食べにくいのが弱点だけどたべられなかったらしばらく子を産んで餌を生産してくれるし親メダカならでかいのも食べるし最強だと思う
0948pH7.74
垢版 |
2024/06/04(火) 17:43:48.36ID:OVYrbvPU
うちはタマミジンコで戦うことにした
越冬はできないけど春から秋までは安定してキープできるから秋までの消耗品と割り切るよ
0949pH7.74
垢版 |
2024/06/04(火) 18:39:56.89ID:yrz2iCgp
>>948
タマミジンコって屋内でも冬は基本全滅するの?
10度とかの場合
0950pH7.74
垢版 |
2024/06/05(水) 00:07:10.28ID:rxjVyce/
タマミは手間が掛かるから今年はタイリクで行ってる
メダカの飼育も縮小してるから爆増しなくても十分かなと
0951pH7.74
垢版 |
2024/06/06(木) 19:39:58.92ID:3bIMqcU6
一人暮らし賃貸で窓なしでベランダいっさい開けないようにしてるのにどこからか虫入ってくる
換気扇つけてタバコ吸ってるから換気扇から入ってくるのか出かける時や配達きたときの隙に入ってくるのかほんと勘弁して欲しい
言われてたベープリキッド使い出したがミジンコは無事だけど効果弱くて蚊にさされるわ
小蝿じゃなくて一匹でかい普通のハエが入ってきてるんだがこいつどうやって仕留めたらいいんだ
ベープリキッドだけじゃきかなそうだから凍らせるスプレー買ってきたし一応で小蝿用のゼリーに絡めて捕まえるやつも買ってきた
アウトドア用の電撃ランタンも注文した
ドラッグストア行ったけど昔あった粘着するハエトリテープみたいなのはもう売ってないのな
0952pH7.74
垢版 |
2024/06/06(木) 20:05:44.32ID:rtbl8Q3W
そんなあなたにモウセンゴケとか言ってみる
0953pH7.74
垢版 |
2024/06/06(木) 20:37:19.05ID:4oBEcVsA
>>951
いろいろ買ってるねー
虫退治グッズ集めて楽しんでるのならいいけど、悩むくらいなら虫取りの専門道具の目の細かい虫網を持ってたほうがいいと思うけどね。虫網さえ持っていればどんな虫でも捕まえられる。
あるいはコバエなんかは扇風機回して空気を循環したら勝手に扇風機の羽に当たって死ぬ。
ちょっと工夫して、扇風機の前に虫網を貼り付けとけば風に流された虫が勝手に溜まる。
光に集まる虫ならガムテープを軽く火で炙って粘着剤を溶かしたものを電灯にぶら下げるようにして付けておけばそのうちくっ付く。

>>952
そこはハエトリグサだろうw
0954pH7.74
垢版 |
2024/06/06(木) 20:55:39.21ID:3bIMqcU6
虫取り網か
捨てる時持つとこ短くカットしたりめんどくさそうだけどダイソーに売ってるから買っとくかな
灯りのとこにガムテープとりあえずたらしとくのもよさそう
0955pH7.74
垢版 |
2024/06/06(木) 22:20:06.00ID:+Xtocp/w
5月22日に初回投入した発泡容器(醤油粕)からピュレックスを収穫した。室内培養土と違って
大きく成長していたわ。ミジンコの形がはっきりわかったけど、ピュレックスとタイリクの
最大の違いの頭の形までは肉眼では解からなかった。
この容器は水替えはなしで1週間毎に醤油粕を10gづつたしていこうかなと思う

それとは別に4日前にダイソー3.8Lジャグに醤油粕約3gを投入した容器に収穫したミジンコを入れた。
活きの良いのをそれなりに入れたから1週間位でどれ位増えるか楽しみだ。
屋外だけど日陰に置いておいた
ミジンコは青水はいいけど、藻がでてくると駄目な気がするんだよな
0956pH7.74
垢版 |
2024/06/06(木) 22:34:04.50ID:ZbW3M7mS
939です
結果報告 
水苔入れてタマミジンコ飼育の全滅した4Lペットボトルの水苔はそのままで
水を全部捨てて水道水入れて撹拌、水捨てを二回繰り返す。

水苔入った空のペットボトルに2Lくらいの指を2〜3秒入れるのが限界のお湯と
業務スーパーのハイターをキャップ半分入れて蓋をして倒した状態で4日放置。

中の水苔そのままハイター水を捨てて水道水入れて撹拌、水捨てを2回繰り返す。

2日経った今日蓋開けて塩素臭するようならハイポ水で中和するつもりだった
けどタマミジンコの小さいのがたくさん泳いでた。

なんかいろいろビックリしたけど中和後に入れる予定で濡れたキッチンペーパー
に包んだ耐久卵を別のペットボトルにお湯で仕込んでみる。
この耐久卵はこの春仕込んだ時は孵化に1ヵ月くらいかかった。
0957pH7.74
垢版 |
2024/06/07(金) 00:52:09.50ID:5+jHuXb1
https://www.nibb.ac.jp/press/2015/03/31-2.html
Daphnia pulexが日照時間によって、メスとオスを産み分けるという話があるけど
ここを見ると、日本と世界中からDaphnia pulexを集めて、海外から採取した
WTN6系統が日照時間に応じてと書いてあるから、日本のDaphnia pulexは
日照時間でメスとオスの産み分けは関係ないと考えていいのかな?
0958pH7.74
垢版 |
2024/06/07(金) 11:23:56.00ID:ZYJW/zbi
>>956
復活おめ
>>957
全然そう考えてよくない、話が飛躍しすぎだね。
ミジンコも生物なんだから、生育環境に応じて変化する。当然時差ボケだって考慮しなければならない。
アメリカ産のWTN6株がその実験上で都合がよかったから、その結果しか見ませんよって言ってるに過ぎないよ。
最近はミジンコの概日時計の昼の時間が明るいかどうかが雌雄決定に影響しているって説もあるね。
幼若ホルモンの類似物のピリプロキシフェン剤を入れると母ミジンコから産まれる仔ミジンコを全てオスに出来るから幼若ホルモンが子供の性がオスに制御されているって所は本当だと思う。
ミジンコの記事は大体話半分くらいの認識で丁度いい感じかな。
0959pH7.74
垢版 |
2024/06/07(金) 15:53:16.21ID:pv4i3j1L
マジで虫が次々現れるんだがフマキラーのスプレー使ってる人いたけどミジンコに効かないの?
てかなんで効かない?
https://youtu.be/T8rWi8B29fY?feature=shared
この人メダカに殺虫剤まきまくってるけどエビには危険て言ってるしミジンコ怖いんよな
ワンプッシュで殺す濃くて缶が小さいやつで一回メダカを大量虐殺したから怖い
0960pH7.74
垢版 |
2024/06/07(金) 19:51:18.96ID:WiawfqmT
生クロレラは、粉末クロレラを水道水で溶かしたもの
0961pH7.74
垢版 |
2024/06/07(金) 23:22:51.04ID:nrrVZjVc
粉末クロレラは死んでて生クロレラは生きてるんだと思ってた
0962pH7.74
垢版 |
2024/06/08(土) 02:36:53.61ID:JcUfQxon
>>961
俺もその認識だね。

まあ、実際は生きているクロレラを濃縮したのが生クロレラであって、
消費者に届いた時に生きているかは分からん、って感じかもしれんけどね。

少なくとも「煮干し」と「鮮魚」くらいの違いはあると思うから
960の言ってる事は違うと思うな。
0963pH7.74
垢版 |
2024/06/08(土) 08:11:39.99ID:FtXjbu7R
粉末クロレラは直ぐ沈殿しちゃうんだよな。
でもブラインが成体まで成長したことある。
生は使ったことない。

ワンプッシュ使ってるよ。
使って霧状のまま水面とかに入るとダメなのかもしれない。
一旦タオルで噴射口を覆って噴射、そのタオルをハンガーに掛けて部屋に
ぶら下げてる。
窓開けて風通ししいけど効果あるのか蚊にやられてない。
0964pH7.74
垢版 |
2024/06/08(土) 08:37:11.59ID:sOFt2DCY
>>959
ミジンコは家庭用の殺虫剤に弱いよ。
例えばその動画で撒いているキンチョールの有効成分がフタルスリンとレスメトリン。
それらの成分はミジンコ(Pulex)の3時間後の半数致死濃度がそれぞれ1.3ppmと0.23ppmとされている。
ワンプッシュ系でよく使われる成分トランスフルトリンだとミジンコ(Magna)の急性毒性が1.2ppmとある。
成分的には家庭用殺虫剤はミジンコに対してよく効くと言える。
というか必ず注意書きに使うなって書いてある。

ここで誰かが大丈夫だと言ったら撒くの?
既に失敗したのなら過ちを繰り返さないように避るべきではないかな。
0965pH7.74
垢版 |
2024/06/08(土) 08:47:51.34ID:FtXjbu7R
963だけど室内飼いでメダカ、ミナミ
ミジンコも室内でペットボトルでキャップを軽く乗せてる。
4本中2本全滅したことアリ

注意書きには「魚類がいる部屋ではしようしない」だから違う部屋だと
大丈夫じゃない?
ウチは水槽は玄関 ベランダのメダカ容器いじってるとバンバン蚊に
やられる。
0966pH7.74
垢版 |
2024/06/08(土) 17:16:05.10ID:WkAq7b2T
東北大学大学院生命科学研究科の占部城太郎教授の研究チームは、理科の教科書にも掲載されている和名ミジンコ(Daphnia pulex:写真)が、有性生殖能力を失い雌だけで世代を維持していること、遺伝的多様性が極めて乏しくたった4タイプの遺伝子型(クローン個体)しか分布していないこと、それらすべてが別のミジンコ種との雑種であること、在来種ではなく北米から侵入した外来種であることを明らかにしました。また詳細な遺伝解析から、日本への侵入時期が数百〜数千年前に遡ることがわかりました。外来種の侵入定着は殆どの場合近年の人間活動によるものですが、数百年前の侵入は人間活動では説明出来ません。人の往来が盛んになる前にたった数個体がどうやって北米からやって来たのか、また、遺伝的な多様性がきわめて低いにもかかわらずなぜ長期間にわたって日本で個体群を維持しているのかなど、進化生態学の多くの謎を投げかけています。
 本研究成果は、2015年3月30日付けで、陸水・海洋学の国際雑誌Limnology and Oceanography 電子版に掲載されました。

いつの日かプレックス?ピュレックス?が絶滅する日が来るのかな。性が要らなくなるってまるでクラゲとかアメーバみたいだな。
0967pH7.74
垢版 |
2024/06/09(日) 00:31:55.96ID:agJxLoRK
大発生しているのに雨で水温低下だなぁ、早目に掬えば良かった
0968pH7.74
垢版 |
2024/06/09(日) 00:57:59.00ID:vnK+e/x6
>>958
マジか。そうなると今やっている日陰に置いたのは、ゾウリムシを培養していた時の
環境でかなり暗いから破綻するのかも。まあ、実験と思って観察していくよ

>>966
1000年で絶滅とか言われているけどどうだろうね。その1000年がどうなっているか想像も
つかないけど
0969pH7.74
垢版 |
2024/06/09(日) 08:29:47.81ID:50Z2m4ci
たまに思うんだが、生物は総じて遺伝子を未来へ運ぶだけの器なんじゃないかと。人間は高等生物という形はとったが結局アメーバと変わらないんじゃないかと
0970pH7.74
垢版 |
2024/06/09(日) 08:33:33.10ID:+FURIdAG
なんか変なやつ来たな
0971pH7.74
垢版 |
2024/06/09(日) 09:40:55.15ID:XYDntmIN
君たちも早く有性生殖するんだ
0972 警備員[Lv.5]
垢版 |
2024/06/09(日) 12:59:29.45ID:sJA/j1gM
>>969
利己的遺伝子論とか何年か前に流行ったね。

生物は「遺伝子の乗り物」とか言ってたな。
0974pH7.74
垢版 |
2024/06/09(日) 22:50:47.83ID:9YtjlaYC
ミジンコ一杯にした容器にメダカ卵入れて孵化させてるけどメダカがある
程度大きくなるとミジンコきれいにいなくなるな。
0975pH7.74
垢版 |
2024/06/10(月) 03:58:47.73ID:aZoa4xt0
ミジンコ陸上を歩ける説
0976pH7.74
垢版 |
2024/06/10(月) 07:16:58.29ID:3NEzcQqy
>>975
今さら過ぎるだろ
ミジンコ繁殖してる人からしたら一般常識
0977pH7.74
垢版 |
2024/06/10(月) 11:13:42.07ID:KVkZLt7V
そう、すたすた歩いて虹の橋を渡っちゃうんだ。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況