X



蝦夷の研究

0001出土地不明
垢版 |
2019/08/30(金) 14:17:10.05ID:LxR/hq6b
 古代東北の蝦夷(えみし)に焦点を当てた特別展「蝦夷−古代エミシと律令国家」が9月21日〜11月24日、多賀城市の東北歴史博物館で開かれる。開館20周年と宮城県多賀城跡調査研究所の設立50周年を記念して企画された。出土品の展示に加え、第一線の研究者による講演会や連続講座で、東北の古代史を解き明かす。

 律令国家の支配に属さず蝦夷と呼ばれた人々について、最新の発掘調査や文献史料を基に、律令国家との争い以上に交易が盛んだったことを紹介する。

 年代は、多賀城が設けられる直前の7世紀後半から平泉藤原氏が滅亡する12世紀後半までが対象。国重要文化財「金装獅噛三累環頭大刀柄頭(きんそうしがみさんるいかんとうたちつかがしら)」のほか、蕨(わらび)手刀、柳之御所遺跡の「カエル板絵」など北東北を中心に出土した約300点を展示する。

 9月に「律令国家と蝦夷」、11月に「古代蝦夷研究の現在」をテーマにした記念講演会を開催。連続講座は9〜10月が「前九年・後三年合戦と平泉」、11月が「考古学からみた“伊治公呰麻呂(これはりのきみあざまろ)の乱”」などを題材に開く。

 24日にあったプレイベントでは、アニメ映画「アテルイ」が上映されたほか、元館長の進藤秋輝さんが「古代東北統治の拠点 多賀城」と題して講演し、多くの歴史ファンが訪れた。

 特別展は一般1200円、65歳以上1100円、小中高生600円。毎週月曜は休館(休日の9月23日、10月14日、11月4日は開館し、いずれも翌日休館)。連絡先は同博物館headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190829-00000013-khks-soci
0002出土地不明
垢版 |
2019/09/01(日) 18:02:48.49ID:Q0KjaPuU
記紀にも記載されてない、風土記もない。
つまり「日本」ではないアズマエビスどもが調子に乗るな!!!
0003出土地不明
垢版 |
2019/09/01(日) 18:04:27.82ID:Q0KjaPuU
記紀にも記載されてない、風土記もない。
つまり「日本」ではないアズマエビスの亜種トーホグ土人が調子に乗るな!!!
0004出土地不明
垢版 |
2019/09/01(日) 18:57:13.46ID:ELfh8szv
蝦夷
00053achi5koi
垢版 |
2019/09/01(日) 23:57:05.53ID:Uns1MTOc
蝦夷と蝦の関係はあるんかいのう。
0006出土地不明
垢版 |
2019/09/04(水) 21:17:44.51ID:1kTEErJI
土蜘蛛
00073achi5koi
垢版 |
2019/09/04(水) 22:06:10.42ID:kok/ZyT/
土蜘蛛は蜘蛛なんかいのう。
0008出土地不明
垢版 |
2019/09/05(木) 20:51:33.93ID:M02/OIEG
海溝型直下地震が起きるのはオマエラの住んでいる地域だけだからな
だから調子に乗るなよアズマエビスども!!!
0009出土地不明
垢版 |
2019/09/08(日) 12:21:33.61ID:97V3vfU7
今度の台風15号はアズマエビスどもへの天罰だからな!!!
日頃の行いをきちんと反省するんだぞ!!!
0010出土地不明
垢版 |
2019/09/29(日) 18:02:45.71ID:8fQQtwUT
過去の関東大震災のデータみるとら本当にヤバイよな

あんな過密でこんなんくらったら、持つはずないんだよ

関東地震
1923年9月1日
11:58 M7.9-8.2 神奈川県西部
12:01 M7.2 東京湾北部
12:03 M7.3 神奈川県・山梨県・静岡県県境付近
12:17 M6.4 伊豆大島近海
12:23 M6.5 相模湾
12:40 M6.5 相模湾
12:47 M6.8 山梨県中・西部
13:31 M6.1 静岡県東部
14:22 M6.6 静岡県伊豆地方
15:19 M6.3 茨城県沖
16:37 M6.6 静岡県東部
9月2日
1:46 M7.3 千葉県南東沖
18:26 M6.9 千葉県東方沖
22:09 M6.5 静岡県伊豆地方
1924年1月15日
05:50 M7.3 神奈川県西部

これヤバイだろ..
レスを投稿する