X



KUBO/クボ 二本の弦の秘密 part2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無シネマ@上映中 (ワッチョイ dbbe-w9p9)
垢版 |
2017/12/13(水) 19:49:04.29ID:G3lk6MEW0
!extend:on:vvvvv:1000:512 ←2行目 ワッチョイ
次スレを立てる方へ。 !extend:on:vvvvv:1000:512 の行を2行冒頭に書くこと(1行分は消えて表示されません)

【クボ /二本の弦のひみつ】について語るスレです。
【クボ 二本の弦のひみつ】
11月18日、日本公開
http://gaga.ne.jp/kubo/

前スレ
KUBO/クボ 二本の弦の秘密
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1503810144/

★鑑賞マナー、海外の例、日本の歴史、炭坑節、煽り、荒らしのレスはスルー、NG推奨でお願いします。構うと喜ぶレス乞食です。
次スレは>>980あたりでお願いします
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0257名無シネマ@上映中 (オッペケ Sr03-RKIx)
垢版 |
2017/12/28(木) 21:18:17.51ID:u0EvuodUr
観てきた

エンディングのための本編やな
あのつまらない脚本のためにあんな気の遠くなる作業をしていたのかと思うと複雑な気持ちになった

爺さんの本体だけど普通に龍にしろよ
あれじゃラスボスじゃなくて1面のボスやん
0269名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sacb-sa2j)
垢版 |
2017/12/31(日) 10:06:03.52ID:AuUYnS+da
字幕版を観ました
近くで吹き替え版もやってるので観るか迷ってるんですが、両方観られた方の感想を教えていただけますか?
0270名無シネマ@上映中 (アウアウイー Sa43-pjCE)
垢版 |
2017/12/31(日) 10:19:00.01ID:dCC+Zov4a
字幕は、シャーリーズ・セロンのリップシンクの上手さと
エンディングのWhile my guiterへの流れが良い。

吹替は、亜人の豆タンクな女の子が以外に上手いのと、
小林幸子が超絶上手いのが見所。
エンディングのWhile my guiterは、、、、

まあ、俺は見逃した場面を確認する意味で二回行っただけだけど。
0272名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sacb-sa2j)
垢版 |
2017/12/31(日) 11:51:38.58ID:fbOH+nPla
>>270
ありがとうございます!
とりあえず、いまから吹替観に行ってきます!
0275名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sacb-sa2j)
垢版 |
2017/12/31(日) 13:52:34.96ID:45HiTfzda
>>270
吹替、観てきました
結論からいうと、不自然さはなかったです!
サギのくだりは日本語の方が分かりやすかったです

エンディングはオリジナルの方がよかったかな。
0276名無シネマ@上映中 (ワッチョイ c306-BE4F)
垢版 |
2017/12/31(日) 14:28:47.71ID:CzsowqKv0
個人的にだけど、エンディングだけでオリジナルの方に軍配
0279名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1bb4-ziDN)
垢版 |
2017/12/31(日) 16:12:06.09ID:5+5Z45C60
炭坑節に難癖はまあ気になる人もいるのか位にしか思わんが、爺がダライアスの古代魚になったのって何かに意味掛かってんのかね。あれだけ違和感。
0283名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6bbe-NEDJ)
垢版 |
2017/12/31(日) 21:07:51.26ID:MG080Lb60
色んな人が言ってるけど
吹替版は字幕に目が行かない分KUBOたちの表情や動きを堪能できる
ストップモーション・アニメーション作品には向いている

けど、オレもオリジナル版のほうがやっぱり良いなぁ
0284名無シネマ@上映中 (ワッチョイ c306-BE4F)
垢版 |
2017/12/31(日) 21:14:11.19ID:CzsowqKv0
そうか!そんな良さはあるよね。
吹き替えはクボの可愛い表情が沢山見られた。

個人的にはキャラクターの表情の魅力は
クボ>ノーマン>コラライン かな。
0285名無シネマ@上映中 (ワッチョイ b3bd-Xjnv)
垢版 |
2017/12/31(日) 21:17:22.89ID:Y5Euz2tY0
字幕も吹き替えも両方好き
吹き替えは字幕無い分画面に集中できて良かった
ここでは不評な日本版エンディングも違ってて楽しかった
このスレで知った塚口サンサン劇場今度行ってくる楽しみだ
0286名無シネマ@上映中 (ワキゲー MM56-Jcqa)
垢版 |
2017/12/31(日) 21:23:36.20ID:Qj2iSLmHM
>>281
いや、2を深夜にテレ朝でやっていたのよ
これも劇場で見てたし、別に面白くなかったけどね。つい見ちゃった。
でも、3よりは良かったかな。
0289名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8a8b-Xqds)
垢版 |
2018/01/01(月) 15:32:41.31ID:YsxYrDi10
CGかと思ったらストップモーションか。
製作のライカはアメリカのアードマンスタジオみたいな会社か。

監督のトラヴィス・ナイト面白いな。
ナイキ創業者の御曹司でアニメーター兼CEO。

格闘家か叩き上げの軍人みたいな風貌でとてもアニメーターに見えん。
腕も太杉。アクション映画に自分が主演した方がいいのでは?

なぜ“日本”を舞台に選んだのか? 話題のアニメ大作『KUBO/クボ』監督が語る
https://antenna.jp/articles/5768270
0291名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8a8b-Xqds)
垢版 |
2018/01/01(月) 17:31:22.23ID:YsxYrDi10
アイアンジャイアントみたいになるのか。
変形シーンとか作るの超大変そうだww
0293名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8a8b-Xqds)
垢版 |
2018/01/01(月) 19:12:25.15ID:YsxYrDi10
>>291
バンブルビーは実写映画だな。
またストップモーションで撮るかと思った。

ほのぼのアクション映画になりそうだが
何か新しい要素が欲しいところだ。
0294名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sacb-7oue)
垢版 |
2018/01/02(火) 00:43:11.61ID:7G/MQ7b6a
映画のトランスフォーマーは一作目から見てるけど
マイケル・ベイからトラヴィス・ナイトに監督が変わるのはびっくりしたわw
ベイから変わるのはちょっと残念な気もするがw

後、カメオ出演でクボが登場する事を期待するw
0299名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8639-n93d)
垢版 |
2018/01/03(水) 10:21:08.03ID:1SHh6xdO0
>>296
逆にそれで役になって解決しちゃったらどうしようと思っていたので
最後はそれを脱いで「やった!」と思ったよ
言いたいのは「どんなにすごいものでも本当に大切なのはモノじゃない、気持ちや心だ」ということだよね
0304名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MM7f-RrJ/)
垢版 |
2018/01/07(日) 02:00:52.25ID:V3XmUtOQM
窪。
0305名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa4f-QfAO)
垢版 |
2018/01/07(日) 09:22:39.51ID:1zd6OldZa
前スレで子連れ狼をモデルにしてるとかあったから
例えば、大五郎はダイレクトすぎるから大五(ダイゴ)とか五郎(ゴロウ)とかにすればよかったのにw
0311名無シネマ@上映中 (バットンキン MMcf-RrJ/)
垢版 |
2018/01/07(日) 22:45:05.06ID:frSr1fyPM
この映画にある違和感は、ネトウヨアスペ無関係だけどな。
0313名無シネマ@上映中 (ワッチョイ fbeb-BIvw)
垢版 |
2018/01/09(火) 07:57:19.81ID:0WmB7FKl0
ボクの逆だよね?単純に
名前のない世界だし
0314名無シネマ@上映中 (ササクッテロレ Spcf-EOJA)
垢版 |
2018/01/09(火) 09:19:26.44ID:o28sa1uPp
クボは脚本書いた人の友人の日系人の子供時代のアダ名からとったと聞いている
何でクボかというと記憶違いだったら申し訳ないけど公方(将軍)から来ているとか
0324名無シネマ@上映中 (ワッチョイ b5bd-sebt)
垢版 |
2018/01/11(木) 17:57:58.90ID:rh7NO3+F0
行きつけの劇場で今日がラストだったからやっと見て来たけど、ハンゾウの扱い酷すぎて草

母に比べて無能すぎるし「俺がクボを守る!」って言った瞬間に後ろから刺されて死ぬし
タイトルの「2本の弦」は父・母のことだろうと一瞬思ったけど、弦になったのクボ・母だけじゃねえかよw

映像はストップモーションとしては1億点でその域を超越してるが、超越しすぎて3DCGにしか見えねえからその分野では(デザインも含めて)80点
世界観にも違和感あるし、ストーリーも残念だった

でもほんとにストップモーションは凄い。その道のオタクが見たら一生の作品になるだろうね
0325名無シネマ@上映中 (ササクッテロレ Spbd-BfS3)
垢版 |
2018/01/11(木) 18:25:35.43ID:AHYq6QWWp
>>324
クワガタの最後はいいと思った
今までいろんな映画で敵を前にして怪我したキャラと主人公キャラがずっと喋ってるシーンが気になってた
敵キャラはこの間ずっと待ってるのかな?と思ってた
クワガタの最後は「そんなことをしたら普通はこうなるよね」と言うのを示してくれた点で
0327名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a693-QpsD)
垢版 |
2018/01/12(金) 04:17:31.56ID:ItwDsksT0
誰のことかは言わんが、映画に点数を付ける奴の感想は総じてくだらないな

うんざりするほど繰り返されてる感想を更に繰り返してるだけだしww
0328名無シネマ@上映中 (ササクッテロレ Spbd-BfS3)
垢版 |
2018/01/12(金) 10:18:45.82ID:z0K8PUHYp
他の人が気楽に書き込みしにくくなるようなコメントは好きではない
自分の感想が既に何回も書き込みされたものと似たり寄ったりということはあるだろう
別にそれで構わない
0336名無シネマ@上映中 (ワッチョイ b5bd-sebt)
垢版 |
2018/01/13(土) 05:32:11.52ID:B6ecduhv0
>>332
感想サイト見たら、猿とクワガタの死後KUBOが手に巻きつけてた紐は弓の弦だったのか…

でも、髪に魂が宿るとされてた日本においてはやっぱり母子との絆の方が強く感じちゃうし、クワガタ軽視はやっぱりって感じよね
0337名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa55-5ysB)
垢版 |
2018/01/14(日) 11:05:45.67ID:uwwcyrFpa
折れずの刀は子供のクボにはちょっと大きすぎる様な気がする
鎧兜刀のフル装備の人形見た時は振れるんか?と思った。映画の中では魔法のおかげか、振れない事はなかったけどw
脇差サイズの刀ぐらいがちょうどいいんじゃないかな?
0340名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 3d97-0PCX)
垢版 |
2018/01/15(月) 09:37:45.90ID:JHPG+ha30
昨日みたけどよくわからんかったなあ
つまらなくはなかったけど

ラスト英霊呼び出したところ そのままの姿で英霊進軍ダイレクトアタック期待したのに・・・
0341名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a5c5-0PCX)
垢版 |
2018/01/15(月) 10:17:39.92ID:le5mddc40
シン・ゴジラとかレッドタートルと同じ年の映画だっけ?
日本じゃスクリーンで見れないのかと諦めて忘れていたけど
1/27から地元のイオンシネマでやってくれる、2年越しの念願が叶うありがたや
まあな、異文化から見たジャポンてのも、それはそれでいいんでないの
0347名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 666a-tGqP)
垢版 |
2018/01/17(水) 23:25:44.03ID:sCFyI1vS0
俺も両方見たけど、吹き替えも悪いとは思わなかったな。エンディングの音楽で決めるなら好みでどちらかになるんだろうけど。
ただ、字幕と吹き替えでは微妙にニュアンスが違うところがあるね。
クボの決め台詞だって字幕は「瞬きするなた今のうちだ」だったが、吹き替えだと「決して瞬きをしてはならぬ」だった。
月の帝がクボと決戦をするときのセリフもちゃんとは憶えていないが字幕では「ずっと這いずり回っているがいい、この地獄を」といった言い方だったが
吹き替えではなぜか「この天国を」になっていた(ように聞こえた)。聞き違いだったのかもしれないが、そのままでは意味不明。
0348名無シネマ@上映中 (ワッチョイ de39-6xgx)
垢版 |
2018/01/17(水) 23:36:01.28ID:0fQvWlIf0
>>347
私としてはと「決して瞬きをしてはならぬ」というように人形の動きを一瞬でも見逃したくないので字幕を読むより吹き替えがいいし
クワガタに関してはピエール瀧さんの方が好きなので吹き替え版+英語版のエンディングテーマでお願いしたいです
0350名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 15be-C3nL)
垢版 |
2018/01/18(木) 01:05:31.49ID:O5fI0JZ50
字幕版は中の人たちが超一流の俳優陣で声優としてもやはり見事な演技
吹替版はストップモーションアニメの動きに集中できる

つまりどっちもオススメ
0351名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e3db-OJ2x)
垢版 |
2018/01/18(木) 01:36:46.33ID:BcNLbqTz0
自分もクワガタはピエールさんのほうが好きだな。マコノヒーのほうがちょっとカッコいいね。ピエールさんのあのお間抜け具合と優しさが好きでござるよ
0355名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a3ae-3lke)
垢版 |
2018/01/18(木) 06:42:32.24ID:4/RaAZ440
私はシャーリーズ・セロンの声の演技が好きですが
本編はオリジナル、吹き替え版の出来に優劣は無いと思う
でもエンドロール最後まで席を立たないのであれば
オリジナルの方がより映画の余韻に浸れる
吹き替え版はギターが五月蝿くて、ダサイ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況