X



スリー・ビルボード Three Billboards Outside Ebbing, Missouri ★ 4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0102名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/28(土) 01:51:29.83ID:KR1nYeOw
ABBAが、35年ぶりとなる新曲の完成を発表した。

本日4月27日付で発表された声明によれば、
彼らは活動休止に入った1982年以来およそ35年ぶりに4人でスタジオ入りし、
すでに2曲の新曲を完成させているという。
そのうちの1曲「I Still Have Faith in You」は、
12月に放送されるテレビ番組内で“デジタルABBA”によって披露されるそうだ。
0103名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/28(土) 09:31:59.87ID:kCa/QRVm
アビーコーニッシュ(署長の奥さん)のドスコイぶりに驚愕
エリザベスゴールデンエイジで見た時は、すごい美人が出てきたなあと思ったもんだったが、
不倫してリース・ウィザースプーンの家庭壊したり、伸び悩みもいいとこだったんだね
0106名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/28(土) 21:58:26.98ID:zN/QpKf9
>>103
騎上位云々言ってたけど、ガン患者の割にタフだったってことだな >署長
0107名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/29(日) 21:30:55.97ID:0CPXZLaa
>>94
レディプレイヤー1見てると、oasisのことを「オエイシス」みたいに発音してるんだよな。ああ、「オアシス」じゃ絶対通じないなと思った。

そればかりか、コンセッションのことをを「コンセ」とか略して悦に入ってるバカもいるくらいで、これじゃ決して英語は浸透しないなと思ったわ。なんだよコンセって。
0108名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/30(月) 01:27:32.78ID:0AZVWgQa
海外行ったときバリバリのカタカナ英語だと通じなくて落ち込んだわ
0109名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/30(月) 02:18:21.28ID:YSgkuv5F
外国語をカタカナにするだけでローカライズできる日本語の特殊性は利点もあるから一概に良し悪しは難しい
しかしThe martianをオデッセイのように別のカタカナに置き換えるのはややこしいわ。
0111名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/03(木) 23:41:07.67ID:QYYBWM+/
ここは否定意見を書き込んで良い雰囲気の場所だろうか?もし駄目ならこのレスで終わりにする。

主要登場人物が「5chやまとめサイトで正義感を振りかざして人を傷つけて回ってる」 連中みたいでうんざりした。
それが「怒りは大きな怒りを生む」って言われただとか、傷つけたのにオレンジジュースもらった、とかで諭されて「赦し」を得たって言われても、
当たり前だ馬鹿野郎、としか思えなかった。

評価している人間は、あの醜悪なまでの愚かさを「人間らしさ」と感じているのだろうか。
概ね好評だったので、自分と世間の感覚のズレに愕然としている。

俳優の演技や各シーンのインパクトは凄かったと思う。
一番好きなシーンは包帯越しにオレンジジュースを用意するのを見ているシーン。
急激すぎる心変わりや最後の殺しに行く展開の破綻は嫌いだが、好きな人でも意見が分かれると思うので割愛する。
0112名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/04(金) 00:17:02.43ID:MImTxZ3v
>>111
何かよくわからんけどオレンジジュースのはなしがすきなのかきらいなのか?
この話は意外な人物に意外なこと気づかされる映画だと思ってる
映画だから展開はご都合主義上等だけどきちんと理由はあると思うし
どの登場人物も理由はあってそれがきちんと表現出来ていると感じたけど
個人的には心情描写をいちいち台詞にはしないし誰に感情移入してみる映画でもないので分かりやすい映画好きな人には嫌われそうかと
0113名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/04(金) 00:42:29.62ID:OBbIJE8t
>>111
おっかさんの行動は劇中の第三者も映画を見るものもウンザリするように描かれているんだから、
ウンザリするのは当然。

ただ、彼女の行動は彼女自身を一番傷つけるもので、彼女はそれを承知している。

それに気が付けば、自分がウンザリしたのは彼女の行動が間違っているからばかりではなくて
自分がかわいくて面倒を忌避している卑怯者だからなのかもしれないと内省することができる。

「正義感を振りかざして人を傷つけて回ってる」 連中っていうのがどんなのか知らないけど、
その人たちがどんな思いでしなくてもいい苦労を買って出ているのか、それを考えてみたら、
醜悪なのは彼らじゃなくなるかもしれないな。

世間とズレてるってことはそういうことなんでは?
0114名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/04(金) 01:36:47.29ID:GtojwHqR
今までも否定意見なんていくらでも出てるから構わないよ
でも
>主要登場人物が「5chやまとめサイトで正義感を振りかざして人を傷つけて回ってる」 連中みたい

にしか見えないってのはな・・・
登場人物の殆んどが、言ってる事とやってる事が一致していないから。
余計に醜悪に感じたり破綻してると思うのでは。
0115名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/04(金) 03:02:14.06ID:dufevE21
否定意見も問題ないと言うことで続けさせていただく。

>>112
嫌いなのは、自分勝手な正義感を振り回して人を傷つけて当然と思う人間(の表現)、
そんな人間の愚かさ(と自分の愚かさへの気づき)は映画で提示されなくても世の中にありふれている、
だから私には一切響かなかった。
好きなのは「オレンジジュースのシーンそのもののインパクト」

>>113
他者を攻撃することで自身がいくら傷つこうと、
それを塗りつぶすほどの報酬(快感)が他者を叩く行為にはある。
快楽が痛みを上回って居るならそれはもはや苦労ではない。ただの自堕落な依存だ。

>>114
>主要登場人物が「5chやまとめサイトで正義感を振りかざして人を傷つけて回ってる」 連中みたい
と述べた理由は上の通りだ。
怒りは怒りを呼ぶ、ような話があったが、不快なだけなら人はそんな泥沼にハマったりしない。
その渦中にいるとき人は快楽を感じているものだ。
0117名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/04(金) 03:51:03.68ID:BvbJ5dOZ
心変わりが急激すぎるってのはディクソンのことだろうか
「角度が急」ってのは、二つのポジションの「差」で測るものだから
変化前のディクソンのポジションの感じ取り方によっては急だと感じるかもしれん
俺はこの映画には「急に変わった」とか「180度変化した」というような人物は居ないと思ってる
というのも、この作品は「当事者になった時にどう思うか」ってことでしかないから

ディクソンがああいう変遷を辿る資質を持ってたか否かといえば間違いなく持ってたといえる
ディクソンはただ粗野で性格が悪いわけじゃない。自分が大切にしてることや大切な人の存在と、それらへの想いの強さはしっかり描かれてる
ディクソンの変化はその方向性が変わっただけで聖人になったわけじゃない
これはミルドレッドも同じ。あの肝っ玉かーちゃんは娘が死んだからああなったわけじゃない
娘との口論のシーンで「元々こういうヤツ」だってのがわかる

急激どころか、この映画はむしろ杓子定規的な「変化」に懐疑的な姿勢を取ってるとすら思う
人ってのはそんなに簡単に変わらない。分かり合えないのはただ立場と視点が違うだけ
だから、ただ見方を少し変えてみては、という提言
この映画が描いてるのはそういうことだと思う
0118名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/04(金) 09:05:50.17ID:dufevE21
>>117
確かに嫌悪感に引きずられて、ディクソン像をよく見れていなかった気がする。
考えてみればブランコで対話するシーン(記憶が曖昧なので違うかも?)は所長のあとを引き継いだことを象徴しているし、
ミルドレッドに協力するようになることは不自然ではなかったかもしれない。

最後の「殺しに行く」展開は突飛だと今でも思うが、愚かさを一貫して持ちつつ、
少しだけ変わりつつある表現として「道中で決める」なんだろう。

私がこの映画を嫌いなのは、「ディクソンやミルドレッドの気づきが当たり前すぎる」からなのだと思う。
ディズニー映画で悪役の葛藤(また主人公達の清廉潔白さの強調)としてちらりと描かれるような当たり前の気づきが、
この映画ではメインに置かれている。
0119名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/04(金) 11:31:53.31ID:BvbJ5dOZ
フィクションのテーマなんて大抵「当たり前のこと」だと思うけどなぁ
何故なら、フィクションというものが元々そういう性質のものだから
作者が単に言葉で説教しても聞き入れられないことが、物語とキャラクターの経験に乗せて
観客に疑似的体験として見せるとまるで自分で経験したことかのようにホイホイ飲み込んでくれるのが「フィクション」の力だから

この作品の登場人物達は確かにモラル的に「水準以下」から始まってる人が一般的な水準に近付く、くらいのものかもしれないけど
それが『ネットで独善的義憤に駆られて愉悦に浸ってるだけな奴等』と同じ、ってのは違くないかい?
というのも、ネットの烏合の衆がメディアや著名人に批判される時に言われる最も代表的な側面は
『責任の介在しない匿名で、自身は何の行動もせず偉そうに叩いてるだけ』ってものだから。

そういう連中と比べて、この映画の登場人物達はちゃんと個人の立場を明かして発言・行動してる(発言や行動の力、もこの作品のテーマの一つだろう)
と言っても、虚構でしかないフィクションの人物の行動の説得力は現実の尺度では計れないから
それは作中での描かれ方で判断するべきということになる
そう考えた時、この作品は誰かの独善的な行動や主張だけを一方的に描いてたのか?という疑問にぶつかるわけだけど
複数の主人公を置く形式を取ってる以上それはまぁ無いんじゃないかと思う
更に、主人公が社会に対して負ってるリスク、反応もしっかり描いてる(変なヤツが喧嘩売りにくる、マスコミが騒ぐ等)
それらの描写に説得力を持たせるのが役者陣の迫真の演技と、映画の編集や演出

とまあ可否を問われてみて改めて考察し直してみても、やはり論理的に隙の非常に少ない作品、という結論に至る
0120名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/04(金) 11:40:42.59ID:dufevE21
>>119
>作者が単に言葉で説教しても聞き入れられないことが、〜ホイホイ飲み込んでくれるのが「フィクション」
だからこそ、もうすでにわかりきっていることを再度説明されているようでウンザリしたんです。

説明した通り、私が同一とみなしているのは「攻撃によって快感を得ることに依存している」点であって、
匿名性や責任感のなさが「主な側面」と言われても困ってしまいます。私の主張にそんなつもりはないので。

論理的に映画を見て隙がないというのは正直よくわからないのですが、
どれだけ理屈を捏ねられても、テーマが個人的に響かないことは埋めようがないでしょうね。
私にとってはそこは大きな欠落で、そちらの言葉で言えば「隙」なのでしょう。
0121名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/04(金) 11:47:00.19ID:dufevE21
ああ、またsage忘れた。
あと欠落がないではなく「少ない」でしたね。失礼しました。
0122名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/04(金) 13:23:03.00ID:BvbJ5dOZ
「個人的に気に入らない」という帰結を見出だしてるのなら他人と会話することも無いのでは
映画は基本的に感情移入で成立するものだから
いくら立派で美徳のあるテーマや人物が描かれててもそれを作ってる奴が親の仇とかだったら感情移入なんて出来ないでしょう

「攻撃によって快感を得る」というのがよくわからない
この映画の登場人物がいつ快感を得ていたのか?
この映画はあくまで「黙って見てるのか、行動するのか」という問い掛けであって
「攻撃」それ自体に快感なんて見出だしてないはずだが
ミルドレッドもディクソンもそのせいで命の危機まで迫ってるのに

あなたがあなたの個人的な理由で自分が嫌いなものと同じ、と言っても
たぶん誰の賛同も得られないと思いますよ
0123名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/04(金) 13:37:41.89ID:dufevE21
>>122
感じ手の感性によって受け取り方が違うのは当然なのだから、
この書き込みはただ私が一人で寂しいことを紛らわすための行動です。
あなた方のことを理解できれば、またはこちら側を理解してもらえれば寂しさも和らぐでしょう。

下の文でも説明しましたが、他者への攻撃によって快感を得るのは人間の根源的な性質です。
>怒りは怒りを呼ぶ、ような話があったが、不快なだけなら人はそんな泥沼にハマったりしない。
>その渦中にいるとき人は快楽を感じているものだ。
映画の中で明確に描かれていなくてもわかるでしょう、
あなたは他者を攻撃しているときに快感を感じたことはないですか?
0126名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/04(金) 14:15:25.22ID:BvbJ5dOZ
>>123
>他者への攻撃によって快感を得るのは人間の根源的な性質
>あなたは他者を攻撃しているときに快感を感じたことはないですか?

なんだかひどく曖昧な話だなぁ
行動には動機があるし、動機の目的を達成出来なければ成果も感じられず快感など覚えない
例えば不快な思いをした結果他者を攻撃してやり返されて負けたら「快感」を覚えるのかい?
脳内のドーパミンの分泌によってある種の興奮状態にはなるだろうけど、それと「快感」は別でしょう
あるいは他者を力でねじ伏せたという征服欲が満たされた場合に「快感」を覚えるのかもしれないが
この映画の登場人物達は力で誰かを屈伏出来ましたか?
ミルドレッドの動機は「娘の無念を晴らしたい」であって攻撃が目的ではないでしょう
実際、攻撃することで自分に身の危険が迫ってる。力の強い男性に迫られたら何も出来ないただのおばちゃんだってことも描かれてる
ディクソンは鬱憤を晴らしてスッキリするタイプだろうけど最終的にはそういう振る舞いを改めてる
0127名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/04(金) 14:27:24.53ID:dufevE21
>>126
言葉の表現が曖昧なのは私が悪いと思います。
ドーパミンによる興奮は快感に含まれない、という話も聞いたことはありませんが、明確に含まれるともまた言えないでしょう。

快感であれ、ドーパミンによる興奮状態であれ、どちらにも人の無意識的動機となるだけの依存性があります。
ミルドレッドの動機が「娘の無念を晴らしたい」なのはその通りでしょうが、合理的に考えれば全く「無念を晴らす」目的に繋がらない攻撃が多々見受けれらます。
そこを埋めるのが前述の無意識的動機と私は認識しているわけです。
0128名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/04(金) 15:20:57.42ID:GtojwHqR
>他者への攻撃によって快感を得るのは人間の根源的な性質です。
>>怒りは怒りを呼ぶ、ような話があったが、不快なだけなら人はそんな泥沼にハマったりしない。
>>その渦中にいるとき人は快楽を感じているものだ。

そういう人がいるのは確かだが、それが総てに当てはまるわけではないよ。
それに人間の根源的な性質だとも思わない。
人間はそんなに薄っぺらいものではないよ。
0129名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/04(金) 15:25:45.96ID:dufevE21
>>128
理性で行動を抑えたり、目的のために戦略的に攻撃する奥深さは当然人間にあるでしょう。
しかし、何かを攻撃しているときにドーパミンが放出されることは生理的な問題であり、根源的な話です。

そして、私はミルドレッドに散見されるほとんど八つ当たりのような非合理的な攻撃に、奥深さを感じ取ることはできませんでした。
0130名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/04(金) 16:08:46.56ID:BvbJ5dOZ
>目的のために戦略的に攻撃する奥深さ

>ほとんど八つ当たりのような非合理的な攻撃に、奥深さを感じ取ることはできませんでした。

あーなるほどなぁ。この人は前者を「奥深い」と思うタイプなんだ
んで「人間として当たり前の衝動」は改めて説教されるまでもなくわかってることだ、と。

あなたの価値観を変えることは難しいだろうから創作論の一般的な話をしておくと
フィクションってのはあくまで神たる作家がコントロールしてる虚構なので
実は理知的だったり合理的な人間のほうが描きやすかったりする
(未熟な作家のキャラクターは皆喋り方が同じになるという)
難しいのは「人間味」を出すこと。キャラクターに血が通ってるとかいう言い方をする
創作論的には今作のような「ごくごくありふれた人間味あるキャラクターでドラマを作る」ほうが難しい
極端な造型のキャラクターを出せば物語は勝手に劇的になるから

つまりこの映画を評価してる筋の人達は後者のほうこそ「奥深い」と思ってるんだよね
0131名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/04(金) 16:44:33.42ID:dufevE21
>>130
まず、創作における人間味を出すことの難しさは「なるほど」と言った感じです。
そのあたりの知識はなかったもので、その説明で今作が評価される理由の一端を知れたのかもしれません。

ただ「前者」と言いながら、「理性で行動を抑えたり」を抜かすのは印象操作的かと。
理性で行動を抑えた際の葛藤でも人間味を描くことはできるでしょう。

私としては「人間らしさ」についても、理性で行動を抑えた際の葛藤こそが人間らしさだと考えています。
本能的な衝動に依存し従うのはどちらかというと猿に近い。
0132名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/04(金) 16:57:58.62ID:BvbJ5dOZ
理性で行動を抑える、というのはそれこそミルドレッドのことでは?
ミルドレッドは確かに他者を「こうげき」してるけど基本的に彼女のスタンスは「口撃」ですよ
あなたの言うように破壊衝動に駆られた猿人間なら広告出すなんてまどろっこしいことしないで最初から警察署焼いてるでしょう
ミルドレッドが非常に弁がたつ女性だというのは牧師?に間髪を入れずまくし立てるシーンでもわかる
作中でミルドレッドが暴力行為に走るのも「やられたらやり返す」というところだけ
ミルドレッドというキャラクターは、この映画が始まる地点まで怒りと悲しみを抑え耐え忍ぶ生活をしていた人間だということをお忘れでは?
この映画の開始地点、看板を出すことでようやく行動を起こし始める
それに反応して周囲もまた行動を起こしどんどんエスカレートしていく

あなたは一律に「攻撃」と言ってるけど、この作品の人物の行動は非常に理性的に組み立てられてるんですよ
この映画は最終的にちゃんと暴力による報復を否定してる(ラストは本当に殺しに行くわけではない)
無鉄砲な二人が署長の死によって自身の行為を見つめ直すという極めて理性的なラストですよ
0133名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/04(金) 17:03:04.00ID:dufevE21
>私としては「人間らしさ」についても、理性で行動を抑えた際の葛藤こそが人間らしさだと考えています。
>本能的な衝動に依存し従うのはどちらかというと猿に近い。

おそらく、ここがこの映画が破った固定観念なんだと自分は考えます。
理性で行動を抑え葛藤する所長にクローズアップするのではなく、
原始的な衝動に突き動かされる愚かな人間に焦点を定めてドラマを作り上げた。

それをドラマとして成立させるのは素晴らしい手腕なのかもしれません、
ただ、猿のように愚かな人間の自省を見て私はなんの感銘も受けなかったし、
人々が「人間的」と評するのが私には納得が行かなかった。

おそらくですが、私はディクソンやミルドレッドを人間として認めていないのでしょう。
0134名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/04(金) 17:17:34.83ID:dufevE21
>>132
まず、暴力に訴えようが、口汚く罵ろうが、相手を中傷するなら攻撃でしょう。
牧師に対しての言動を弁が立つと言いましたが、あんなものただの中傷です。

次に、最初に戦略的に攻撃したミルドレッドの行動は、確かに私も人間的だと思います。
しかし、怒りの応酬に飲まれた彼女はただの荒れ狂う猿でしかなかった。
映画のほとんどに渡って描かれるのはその側面でしょう。

監督が理性的に組み立てているのは、先ほどの話でなんとなくわかりましたが、
ミルドレッドやディクソンが理性的に行動しているとは全く思いませんね。
0135名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/04(金) 17:45:28.93ID:OBbIJE8t
>>115
>嫌いなのは、自分勝手な正義感を振り回して人を傷つけて当然と思う人間(の表現)、

誤解のないように具体的に行こう。

この映画で、誰のどんな行為が「自分勝手な正義感を振り回して」いることで、
その行為は誰を傷つけているのか具体例を挙げてもらえるかな?

また、その人がそうして当然と思っているとあなたはどこで判断したのかな?
0136名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/04(金) 18:23:04.74ID:dufevE21
>>135
正直、その辺りの主張には穴がありました。
「当然と思う」というのは憮然とした態度から感じた推測に過ぎないでしょう。
自分勝手な正義感を振り回す場面に関しては、味方をしただけで牧師を悪し様に罵る場面を含めいくらでもあると思いますが、現在映画を見返せるソースが無いので、完全に列挙していくのは難しいと思います。
それよりも、最新のレスの方がより考えがまとまって来ているので、そちらに返信していただいた方が有難いです。
0137名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/04(金) 21:07:43.77ID:TABMBiqN
「怒りは怒りを来す」というのは、必ずしも他人の怒りによるものでは無いよね
「言葉は人をつくる」ようにミルドレッドもディクソンも、自分の行動する事によって確実にリアクションがエスカレートしていってる。

あと、人間は理性と衝動にそうそう綺麗に分かれるものじゃない(勿論善悪もね)。
ミルドレッドは起点は衝動でも、実のところ最初から最後までちゃんと理性でコントロールしてる。
ディクソンはヨッパライだから、所々踏み外してるな。
0138名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/04(金) 21:20:04.31ID:BvbJ5dOZ
>>134
あなたは何かやけに怒りとか攻撃ってものを汚らわしいものと思ってるね
この映画では傍観者こそ罪だとしてるから、傍観をよしとするあなたのような思想だと理解出来なくても仕方ないのかも
腹が立てば文句を言う、異論があるなら反論するってことがそんなに罪なことなんでしょうか
この映画の登場人物達はその行動をして然るべき動機と理由はしっかり描かれていたと思いますが

「理性的でない攻撃」なら相手を死に到らしめてますよ
ミルドレッドのキャラクター造型が見事なのは、怒りの矛先や発散の仕方が実に「理性的かつ情熱的」だからですよ
ミルドレッドは相手の気持ちを察する繊細さはちゃんとある。仕事先の同僚からの信頼を見ても人間関係良好なのは見てとれる
かと言って自分や相手の立場、世間体等で憶して口を噤んだりもせず、やられたらやり返す熱さも持ち合わせてる
でも見るからに荒くれ者の暴漢やDV元旦那の前では萎縮するしかない。そういう脆さも描かれてる

ディクソンはともかくミルドレッドを猿と断罪するのは理解出来ませんね
0139名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/04(金) 21:34:50.64ID:PMzu2Q8q
ミルドレッドが理性的に怒ってるってのは警察署野焼きにするシーンでわかるよね
物凄い理知的な方法で無人かどうかを確かめて投擲してる
ただ、当然それは褒められたことじゃないから、思わぬアクシデントで犠牲者が出てしまう
この映画は暴力賛美なんか全くしてないんだけどなぁ
悪いことした奴はみんな報いを受けてる
0140名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/04(金) 21:36:47.61ID:dufevE21
>>137
確かに、行動の全てを猿呼ばわりするのは極端でしたね。
私は嫌悪が先行して、極論に走る状態にあるようです。

娘の仇を逮捕するよう警察に働きかけることが本来の目的であるにも関わらず、
警察署に放火するような感情的な手段に出る。(アメリカ南部では合理的な可能性も無きにしも非ずですが)
その一方で、理性的に電話で内部に残っている人の有無を確かめてから放火している。

理性と衝動がごちゃ混ぜで、一概にどちらと言えるものではないのかもしれない。
「信念に基づいて動いている」と取るか「攻撃によって生じるドーパミンに酔っている」と取るかで、全然違って見えるんでしょうね。
0141名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/04(金) 21:58:24.48ID:dufevE21
>>138
傍観を良しとする、と言うつもりは別にないですね。
ただ、目的にそぐわない攻撃が多すぎるのでは、と思っているだけです。

ただ、もしかすると私は目的を見誤ってるのかもしれませんね。
「娘の仇を逮捕するように働きかける」のではなく、
元々「自分と娘を辛い状況に追いやった元凶となる全てを壊す」のが目的なのでしょうか。
そういった「ドーパミンを伴うような破壊的な信念」に向かって突き進む、というのがミルドレッドという女性なのでしょうか。
アメリカのような暴動を良しとする文化を私が理解していないのかも、という疑念はありますね。

>>139
暴力賛美をしているから気に入らない、と主張した覚えはないですね。
あくまでも「行動原理がドーパミンに突き動かされているようにしか見えない」から感銘を受けない、という話です。
0142名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/04(金) 22:29:55.35ID:BvbJ5dOZ
やはりキャラクターを捉え損ねているという感じですね
ミルドレッドの目的、動機は「犯人を逮捕してほしい」じゃないんですよ
彼女の怒りは「何もしない、見て見ぬフリをしてる世間に対して」ですから
だから警察、署長に対しては「なぜ?」と問い掛けるだけだし(早く犯人捕まえろ、ではない)
ちょっかい出してきた息子のクラスメイトも蹴りあげる
犯人の断罪が目的じゃないというのはこの映画がどこで終わってるかを見ても明らかです

ここが捉えきれてないと「関係ない暴力ばかりで酔いしれてるだけ」と思っても仕方ありません
実情はあなたの言ってることの全く逆ですよ
ミルドレッドは静かに怒ってるんです
0143名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/04(金) 22:43:43.73ID:dufevE21
>>142
なるほど、そうだとしたら警察署に放火するのも目的に沿っているかもしれませんね。
機会があれば、その視点でもう一度見てみようと思います。
0144名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/04(金) 23:09:44.87ID:OBbIJE8t
>>136
母子がファーザーと呼んでいたことや会話の内容からカトリックの神父だと思うので
以下神父と書くけど、神父がミルドレッドを訪ねたのは彼女を説得するためじゃないかな?
神父本人が言っていた通り、娘の事件に対しては町中がミルドレッドに同情している、
しかし、広告で署長を非難するというやり方は誰も支持しないので広告はひっこめろ、と。
これを単純に神父は署長の味方だと受け取るのはどうなんだろう。

ミルドレッドにしても、神父は敵側だから悪態ついて痛めつけてやろうってことではなくて
説得を受け入れるつもりはないから帰ってちょうだいってことなんじゃないだろうか?
ミルドレッドがカトリック教会で子供が性的虐待を受けたことについて神父を非難することに
ほかに何か目的があったのだとしたら、言いたいことだけ言って背を向けることはなかったと思う。
神父を呆れさせて手に負えないと感じさせることが狙いだったんじゃないかな。

ミルドレッドは娘の死に対してとても大きな自責の念を抱いている。その理由は明らかだよね。
彼女は自分を許せないんだよ。だから自分がどんなに苦しい思いをしようと、社会的に孤立しようと
不利益を被ろうと、娘を殺した犯人をあげるためなら何も惜しくはないと心に決めている。

町中がキチガイババーの錯乱と冷めた目で見ていてみんなが署長を支持しているのなら
あんな看板なんかで署長をどれだけ苦しめてやることができるだろうか?
署長のやつめ、思い知ったか、ウケケケケなんてミルドレッドがドーパミンに酔ってるとか
そんなふうに見えた?

署長は自分の健康問題もあってミルドレッドの行動に苦悩を深めはしたが、それは彼にしか
わからないことで、ミルドレッドの満足感にはつながらないんじゃないかな?
0145名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/04(金) 23:19:51.30ID:OBbIJE8t
>>142
>ミルドレッドの目的、動機は「犯人を逮捕してほしい」じゃないんですよ

そんなことはないと思うよ。映画が犯人を明らかにして断罪しないこととミルドレッドが
犯人を捕まえようとしていることとは別のことだよ。

息子の同級生はバイスタンダーじゃなくて息子にちょっかい出した奴でしょ。
息子にちょっかい出したら許さねーぞって意思表示でしょ。
娘は守れなかったけど、息子は守る。だから息子は「ありがと、かーさん」と呆れながらも言うわけで。
0146名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/04(金) 23:35:04.86ID:dufevE21
>>144
中傷か否かを分けるのは受け手の感性で自由なのですが、
あの内容で相手を傷つけるつもりがない、というのはちょっと無理があるのでは。

>ミルドレッドは娘の死に対してとても大きな自責の念を抱いている。その理由は明らかだよね。
彼女は自分を許せないんだよ。
ここに関しては私の主張に対する反論になってないと思います。

>ウケケケケなんてミルドレッドがドーパミンに酔ってるように見えたか
本人に悪意があるか否かに関わらず、むしろ自身を正義だと思い込んでいた方が他者への攻撃にのめり込むものです。

>ミルドレッドの満足感にはつながらないんじゃない
ドーパミンの放出に依存しているという主張だったので、満足を意識するか否かは関係ありません。

自分のために時間を割いてレスしてくださった事、感謝します。
>>140-143で自分と世論のズレの要因にはある程度目星がついたのでは、と考えています。
0147名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/04(金) 23:45:17.00ID:TABMBiqN
>>142
> 彼女の怒りは「何もしない、見て見ぬフリをしてる世間に対して」ですから
娘を事件に巻き込む選択をしてしまった自分自身もね
むしろ、それこそが最大の原動力だと思ってる
「娘をいなかったことにしてしまった母親」が許せないから、あそこまで執拗になってたんだのではないかと。
事件解決は絶望的に困難だと薄々理解している、署長を個人的に憎悪しているわけではないし病気の彼を苦しめることは分かってる、多くの人を敵に回すことを分かってる、それでもこの怒りはどこかに向けなければならない。
そうしなければ、この怒りはいつまでも自分を苛み続ける。
だから目的は「犯人逮捕」と「自分自身が赦されたい」が入り交じってるはず。

署長も聴取でミルドレッドが車を貸さなかった事実を把握していたはずだし、彼女の怒りの複雑さを理解していたからこそ、出資したんだろう。


>>146
自分を正義だなんて、ミルドレッドは思っちゃいないぞ。
0148名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/04(金) 23:50:58.57ID:dufevE21
目的も自覚的なものと、無自覚的なものに分かれるのかもしれませんね。
「警察に娘の仇を逮捕してもらう」のは自覚的で表層的な目的。
怒りの連鎖に飲まれる前は、この目的に向かった戦略的な行動ができた。

「何もしない、見て見ぬフリをしてる世間に知らしめる」ことは無自覚で本質的な目的、
怒りに飲まれている間は、この目的が顕在化し行動を支配していた。

表層の目的だけを見ていたため、私は趣旨を見誤ったんじゃないかなー、と考えています。
(まだ、本編を見てみないとハッキリとは言えませんが)
0149名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/04(金) 23:52:28.09ID:dufevE21
>>147
>自分を正義だなんて、ミルドレッドは思っちゃいないぞ。
それは読み違えです、あくまでの主張の本筋は「ドーパミンの放出に悪意の有無は関係ない」です。
0150名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/04(金) 23:54:37.66ID:dufevE21
>>148
あと、自己レスですが、無自覚である必要は別にないですね。
場合によっては矛盾する二つの目的を持っていた、というだけかも。
0151名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/04(金) 23:59:03.70ID:TABMBiqN
なんでそこまでドーパミンに固執するのか分からないけど、彼女が自分の行動に快感を覚えている描写も演出も皆無だったと思うんだが。
「他者への攻撃行為には快感が伴う」って思い込みがあって、そこから映画内の行動に当てはめているようにしか見えん。
0152名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/05(土) 00:07:49.85ID:JBQ4BdLa
>>151
別に思い込みではないです、
他者への攻撃が生理的な快感を伴わず不快なだけなら怒りの連鎖など起きないんです。

あと、当てはめる理由としては「娘の仇を逮捕するように働きかける」目的のためだけに行動する前提では、
目的から外れた攻撃に説明がつかないと考えていたからです。

そこに、「複数の矛盾する目的」のために動いていた、という視点を加える事で、
ドーパミンへの依存、という理由づけをする必要がなくなるかも…というのが、>>140-143の流れです。
もう一度その視点を持って映画を見返すまでは結論は保留です。
0153名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/05(土) 00:25:54.82ID:JBQ4BdLa
あと、「ドーパミンへの依存」とは言っていますが、
つまるところブチ切れて相手を目的なく攻撃する状態を指してます。
0154名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/05(土) 04:37:53.72ID:tayYLn58
まあこの映画褒めてる人の大半が
「ミルドレッドの復讐劇かと思いきや思わぬ方向に展開して〜」
ってことを言ってるから
その方向転換に気づけなかったんならつまんなく感じて当然じゃないか
それ以外の部分の凄さがわかったのならもう一度見ることを勧めるよ
それ以外も全く引っかからなかったなら別だけど
こういうとこに議論しに来てるってことはしこりが残ってるってことだろうし
0155名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/05(土) 06:48:34.42ID:CzhtaqgQ
>>145
いや、それは違うとハッキリ言える
なぜなら、この映画の開始地点が「娘が殺害された直後」ではなくわざわざ「7ヵ月後」に設定されてるから
勿論根底に「犯人を逮捕してほしい」という気持ちはあるのはわかってる
ただ、その気持ちが一番強かったのは事件が起きた当初だったはずなんだよ

この映画で描かれてる間のミルドレッドの心境は、「一刻も早い犯人逮捕を」ではなく
「私の娘を殺した奴がまだ捕まってないのに警察は何をしているのか」という怒りが主
もうこれ以上自分達の平穏を脅かされたくないという住民達の態度への怒り
当初は「同情される被害者の母」だったのが、段々自分も加害者のように「異物」扱いされることの理不尽さへの怒りでしょう
この映画はもはや世間(警察)への信頼を失ったミルドレッドの私刑の開始から始まってる話だから
「犯人を逮捕してほしい」というのが主な動機じゃないと言える

ミルドレッドはもう「お前らが何もしないならアタシが自力でとっ捕まえてブッ殺すからな」というとこまでいってるんだよ
0156名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/05(土) 07:00:39.97ID:CzhtaqgQ
「逮捕してほしい」というのは受け身だから(他人がしてくれることを待ってる)
どう見ても攻勢に出てる映画時点でのミルドレッドの動機としては正しくない
「半年と1ヵ月後」という設定が絶妙で秀逸なんだよね
事件発生当初に映画みたいな行動起こしてたら変だし(発生当初は怒りより悲しみが勝るだろう)
一年とか経つと犯人を発見出来る確率は大幅に下がるだろうから行動を起こすには遅すぎる

ミルドレッドが娘を失った悲しみを整理して、警察を十分信頼して任せた期間としての「7ヵ月」
この絶妙な設定が本来非常識なはずのミルドレッドの行動に正当性を与えてる
ほんと脚本がよく考えられてる
0157名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/05(土) 14:18:12.59ID:rLBMt22i
>>146
君は映画の登場人物を人間じゃないとか猿だとか書いているけど、それだったら
登場人物の行動や発言の動機や目的をもう少し詳しく考えてみたらどうなんだろうか?

誰かを傷つけること自体が目的でひどいことを言うのと、傷つけることは目的ではないが、
別の目的のために相手が傷つくのを承知の上でひどいことを言うのは違うことじゃないか?

ドーパミンでもアセチルコリンでもなんでもいいけど、脳内物質の放出のような目に見えないもの
についてあれこれ仮想しなくても、登場人物の様子で判断すればいいんじゃないか?
ドラッグを摂取した人の様子を演技で表現することができるのと同じように、交感神経や副交感神経の
作用で発汗したり、顔面が紅潮したり、体が緊張したり、弛緩したり、ちゃんと外見に現れることでしょ?

映画が描いていないことを勝手な想像で決めつけるのはばかげていると思うけどね。
0158名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/05(土) 14:30:44.07ID:GBm6gjsM
>脳内物質の放出のような目に見えないもの
>についてあれこれ仮想しなくても、登場人物の様子で判断すればいいんじゃないか?

キメツケちゃんだからそう云う微妙なところが読み取れないんだと思うよ。
今まで色々書いてるの読むと微妙な演出や演技が読み取れないんだよ。
0159名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/05(土) 14:45:10.78ID:Y29niiXu
イラクかアフガニスタンの帰還兵だから、本当はアンジェラを殺してるのに、軍の隠蔽でDNAがマッチしなかったことになってる、ってこと?

それとも、イラクかアフガニスタンで確実に女の子をレイプして殺してるから、その見ず知らずの女の子と彼女の家族の為に仇を討ちに行くってこと?
0160名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/05(土) 15:17:10.00ID:rLBMt22i
>>155
この映画は、ほかには通行人のない町はずれの道で疲れた表情のミルドレッドがビルボードを
目にするシーンから始まっているよね。そこには朽ちかかっていてはっきりとはわからないけど、
赤ん坊の絵とか YOUR LIFEとかって文字が書かれている。後でわかることだが、そこは彼女の
娘が殺された現場でもある。ミルドレッドが何かを決意するのは、そういう静かな場所で彼女ひとりきりの
ときなんだよ。

犯人は捕まらず、警察もすでに捜査を縮小している。彼女自身も悲しみに浸る生活が日常に
慣れつつある。でも、ミルドレッドはそこで気が付く。それでいいのか、このまま悲しんでいるだけで
いいのか、と。

広告代理店でビルボードの件を依頼したとき、ミルドレッドは窓際で裏返しになってジタバタしている
甲虫をそっと助けてやる。怒りに燃えている人の態度ではないんじゃないかな。
0161名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/05(土) 19:10:06.17ID:CzhtaqgQ
>>160
ミルドレッドの最初の行動は「広告を出すこと」
生活苦しくて最低限の金しかないのにわざわざ広告を出す意味を考えれば彼女のモチベーションがなんなのかわかる
ただ単に警察に「早く捕まえてほしい」なら嘆願書でも出せばいい
恐らくそういうことはもう幾度となくやってきたはず
だからわざわざ世間に対して声を上げてるしマスコミの取材も受けてる

ミルドレッドは「不本意だけどそっちがその気なら仕方がない」というような躁鬱っぽさを何度か見せるから
虫を助けるシーンは落ち着いてる時の一面の一貫だろうね
ただ優しいってだけの表現じゃない
0162名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/05(土) 20:56:32.45ID:JBQ4BdLa
>>157
>>158
せめて同IDの最新レス付近を読んでからレスして欲しいです。
もう、別の視点を持って映画を見直して結論を出すことには決めてるので、重複した事をいくら仰られても無駄ですので。

>>160
>>161
自分も勘違いしていましたが、一つの一貫した目的をもっていると考えるから矛盾するのではないでしょうか。
0163名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/05(土) 22:51:06.76ID:rLBMt22i
>>161
君の主張を強引に単純化すると、事件の後、犯人に向けられていたミルドレッドの怒りの矛先は
半年余り過ぎた頃には犯人を挙げられない警察に向けられることになった、というふうに読める。

君は広告を出すことをミルドレッドによる「私刑」だと書いたよね。だとすれば、広告の内容から
彼女に処刑されたのはウイロビー署長ということだ。

町の人の中にも広告をそういう風に受け止めた人たちがいた。例の歯医者や神父などがそうだ。
しかし、当の署長はそうではなかった。ミルドレッドに会いに行き、自分が余命いくばくもないことまで
告白した署長は、そんなことは先刻承知、あんたがくたばってからじゃ広告の意味がないとまで
鉄面皮に言い切ったミルドレッドの反応に驚き、そして思い出した。自分が何者なのかってことを。

自分に残された時間を穏やかに送りたい、病気のことを話せばミルドレッドもわかってくれると
思っていた自分の甘さに気が付いた署長は、だらけた部下を叱り飛ばして何か見落としていることが
ないか、解決の糸口になることが見つからないか陣頭指揮をとって捜査を再開した。

君の主張に沿うなら、署長はミルドレッドの意図を誤解したことになるよね。
しかし、この映画でウイロビー署長に与えられた役割は他人を誤解するような人物像ではないと思う。
彼はミルドレッドのことも、ディクソンのことも正しく理解する人だったのじゃないかな?
0164名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/05(土) 23:08:21.39ID:rLBMt22i
>>162
斜め読みだけど一応目は通しているよ。

でも、君は別の視点にたどり着いているだろうか?

君は、ミルドレッドの目的を表層と深層に分けた。それって、彼女の行動の背後に
ドーパミン仮説を置いていたのと同じことじゃないかな?
大脳生理学を精神分析に取り換えただけで。

映画はウイロビー署長の死でターニングポイントを迎える。表層の目的とか真の目的とかって
問題構成をする前に、映画の中で実際に起こっていることを偏りなく見ることが必要じゃないかなってこと。
0165名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/05(土) 23:27:33.40ID:tNM+b5Cu
>>159
軍属設定にしたのは、「残忍な犯罪行為を行う男」だけど「物理的に実行犯になることは不可能な人物」にしたかったからだと思う。
もしかしたらアフガンやイラクでのアメリカ軍人の行為を僅かなりとも揶揄する気持ちも入っていたのかも。
0166名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/06(日) 00:26:05.39ID:F9665WgX
>>163
「レイプされて死亡」
「犯人逮捕はまだ?」
「なぜ?ウィロビー署長」

この映画のシナリオが非常に巧みなのは、この文言がわざわざ「三つ」に分けられてること
普通に考えれば個人に向けたこんな短い文、一つの看板に書けばいいだけ
ミルドレッドがなぜ三つに分けたのか、正確な理由は描写されてないので憶測するしかないが
劇中の反応的に、この三つの看板は受け手によって機能の仕方が違うことを示してる
言い換えれば「どこを主語にして読むのか」ということ

息子や学生、子を持つ親は「レイプされて死亡」という部分に敏感に反応したし
「犯人逮捕はまだ?」というのは警察関係者全体に響いた
そして最後のは署長個人が真摯に受け止めた

この映画はミルドレッドの一つの行動に対する複数の人間、複数の反応を描いてる
それを作ってるのが「三つに分けられた看板」
ミルドレッドはあの看板を出すことである種「試した」んだと思う

署長はミルドレッドの意志をちゃんと受け取った人間だろうね
ただ、ミルドレッド自身もそれは想定外だったんじゃないかと思う
吐血のシーンでも最初は喧嘩腰だったのに急にハッとして態度変えてるし
この映画は「人生そう思い通りにはいかない」って無常さも描いてるから
ミルドレッドの行動も正当化されてない。鹿のシーンでそれを悔いてる
映画の冒頭でミルドレッドは「私のレベルに上がってこい」と周囲を挑発するけど
署長はその上を行っていた、その超越した署長に挑発した自身が学ばされる、という構成だと思う
0167名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/06(日) 01:37:32.41ID:31miDEjw
>>164
まず、細かい部分の訂正を。
表層深層については、あとで述べたように別に分ける必要は無い、と訂正しています。

で話の主題ですが、
もちろん、映画をもう一度見るのが一番なのは重々承知です。
提示した新たな視点は前と違った視点を持つ事を意識するための指針に過ぎないです。
次の映画を見た印象が指針に沿う事も、大きく外れる事も当然あるでしょうが、
そのあたりの塩梅は私個人の資質というか感性の問題ですので、他所から口を出す事では無いかと。

とにかく、そんなわけで映画をもう一度見るまで結論は保留なんです。
0168名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/06(日) 12:14:56.14ID:Z8UmMKg6
>>166
何が言いたいのかちょっとよくわからない。「どこを主語にして読むのか」って、3つのうちの
どれにウエイトを置いて読むかってことかな?

3つの看板を使った理由を深読みして、そこに何かの意図を読み取ろうとする試みを否定する気はないが、
映画はもっと表層的なレベルでそれを活用していることも指摘しておくべきかなと思う。

最初に看板の中身が明らかにされるのは、ディクソンが夜のドライブで町から出るときに看板を逆順で読んで
なんだこりゃってシーンだ。これ、このシーン自体が面白いよね。

次に、ミルドレッドが息子を学校に送るところで息子が看板を過ぎるたびにふるかえって読むシーンが
登場する。今度は日中なので、赤地に黒の目立つ配色の3つの看板が林立しているのがはっきりとわかる。
道を通過する人は何事かと気にするだろう。文字の大きさも、遠目から読むにも、看板のサイズからも
ちょうど良い具合だ。視覚効果の観点からも、3つの看板を使ったアイデアは肯定されるだろう。
0169名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/06(日) 12:18:18.58ID:Z8UmMKg6
>>167
>場合によっては矛盾する二つの目的を持っていた、というだけかも。

これのこと? これって表層深層と同じことだよ。

別にあなたにもう一度この映画を観ろなんて言っていないよ。映画を観るときの一般論を
しているだけ。
0170名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/06(日) 13:14:46.82ID:31miDEjw
>>169
ごめんなさい、マウンティングしたいだけなら迷惑なのでもう関わらないでください。
あなたに映画の見方を強制されるいわれはありません。私は私の見方で映画を見ます。

あなたに言われたから映画を見るのではなく、
私が再度認識し直すために見る、と既に決めているのだからいちいち突っかかって来ないでくださいと言ってるんです。
0171名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/06(日) 13:44:33.28ID:jJu6LPFX
おまえら元気だなw
0172名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/06(日) 14:19:37.60ID:Z8UmMKg6
>>170
あのさ、>>162で、君は私に「一つの一貫した目的をもっていると考えるから矛盾するのではないでしょうか。」って
レスを付けているわけだよ。

それに対して、「君はずっと同じことを繰り返し主張しているだけに見えるよ」と言っているのだが?

君がどんなふうに映画を観ようとそれは君の勝手だよ。質問形式でレスを付けられたから
思ったことを返答しただけで。

君は>>111で自分の感想を述べて異論・反論を待った。そしていくつかレスを得てから、
>>115で自分の解釈を提示した。これね。

>不快なだけなら人はそんな泥沼にハマったりしない。
>その渦中にいるとき人は快楽を感じているものだ。

苦痛と快楽、まさに矛盾だ。「矛盾する二つの目的を持っていた」のはそういうわけだったのだ。
こうして君は一周回って元の結論に戻ることになるだろう。

でも、本当に矛盾なんかあるのかな?そう指摘したのをマウンティングと受け取るのなら
レスなんかしなければいいんだよ。
0173名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/06(日) 14:43:25.55ID:iqO2wNNf
主演の女性が出演しているTVドラマ「オリーヴ・キタリッジ」がおもしろいと小耳に挟んだので
観ようかと思ったけどレンタルも配信もされてないようで残念
0174名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/06(日) 14:44:00.39ID:Z8UmMKg6
>>166
映画から容易に読み取れること以上の解釈を書くことはあまり好まないのだが、
吐血シーンのことだけ考えを述べておこうと思う。

ミルドレッドにとって想定外だったのはウイロビー署長が自分を理解したことではなくて
署長の病気の重さだったと思う。あの後、ミルドレッドが署長にアプローチするシーンは
映画に登場しない。

ミルドレッドが雑貨店の前でアフリカ系の従業員から「また警察とスッタモンダするの?」
みたいなことを言われるシーンがある。ということはおそらくもっと早い段階からミルドレッドは
警察とぶつかっていて、看板はそれがひと段落したかと思われた後での出来事だったのだろう。
ミルドレッドが一度は諦めかけたことには署長の病気のことを小耳にはさんだことも
理由の一つだったかもしれない。それでもやはりミルドレッドは鬼になることを決意し、
署長を動かすことに成功した。しかし署長はすぐに斃れてしまった。ミルドレッドには
二重の意味でショックだっただろうね。
0175名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/06(日) 15:37:55.55ID:EIhGjJkz
もっかい見るまで態度保留っつうんならもっかい見るまで黙っときゃいいのに
議論したいと散々連レスしといて自分が飽きたら「関わらないでください」って
0176名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/06(日) 18:26:39.55ID:31miDEjw
>>172
>>160-161においてあなた方が対立していたのは、
二つの目的のうちどちらが本当の目的であったか、だと認識しています。
その二つは複雑に入り混じって両立しうる、と述べているだけです。

>苦痛と快楽、まさに矛盾だ。「矛盾する二つの目的を持っていた」のはそういうわけだったのだ。
全くそういうわけでは無いです。

あなたのレスは、論理的に見せかけたごちゃごちゃのスパゲッティです。
正直、話すのが無駄なのでレスして来ないでください。
0177名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/06(日) 21:43:29.93ID:fYsIKVNu
>>175
っていうか、これちゃんと読んでんのアナタw
偉い、偉いわ

突然現れれて長文連投でスレジャック、ありえねーわ
0178名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/07(月) 00:02:12.99ID:3VAGPUkl
>>176
あのね、私は>>160に限らず、ミルドレッドの行動が目的と矛盾しているなんて主張したことは一度もないよ。

また、ID:CzhtaqgQさんは、怒りが主で逮捕は従だと言っているのだからミルドレッドの行動の
目的が一つだけだと主張してはいないし、彼女の行動が目的と矛盾しているとも言っていない。

そこに、「一つの一貫した目的をもっていると考えるから矛盾するのではないでしょうか。」って
レスつけたのは君なんだよ。

で、君は今度は、それが「その二つは複雑に入り混じって両立しうる」という意味だったという。
じゃあ、何が矛盾していたんだ?流れからすればこれだろ? 

>>152
>「娘の仇を逮捕するように働きかける」目的のためだけに行動する前提では、
>目的から外れた攻撃に説明がつかないと考えていたからです。

>そこに、「複数の矛盾する目的」のために動いていた、という視点を加える事で、

要するに君は、ミルドレッドの行動は支離滅裂で、それは彼女の目的が複数で互いに
矛盾しているからだと言っているわけだよ。君のミルドレッドに対する理解は、君が最初に
スレに登場したときの「正義感を振りかざして人を傷つけて回ってる」 連中みたい、という
発言から何も変わっていないじゃないか。

君はずっと同じもの(=醜悪なまでの愚かさ)しか見ていないから評価を変えることもない。
ただそう判断する理由を手を変え品を変えしているだけだ。
0179名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/07(月) 00:43:50.81ID:8a+qKQg/
>>178
>ミルドレッドの行動の目的が一つだけだと主張してはいないし
少なくとも>>142の時点では一つだと主張していたように思います。
>ミルドレッドの目的、動機は「犯人を逮捕してほしい」じゃないんですよ 彼女の怒りは「何もしない、見て見ぬフリをしてる世間に対して」ですから

「矛盾」については完全にこちらの言葉の選択ミスでした。
>彼女の行動が目的と矛盾している
という意味で言ったのではなく、「二人の間で意見が食い違う」という意図で言うつもりでした。

「論理的に見せかけたごちゃごちゃのスパゲッティ」というのは正直申し訳ない事を言ったと思います。
あなたのレスがあまりにこちらの認識とかけ離れていたもので、時間の無駄と考え罵倒しましたが、
その原因は私の誤った単語のチョイスにあったようです。その点に関しては申し訳ありませんでした。

>要するに君は、ミルドレッドの行動は支離滅裂で、それは彼女の目的が複数で互いに
>矛盾しているからだと言っているわけだよ。君のミルドレッドに対する理解は、君が最初に
>スレに登場したときの「正義感を振りかざして人を傷つけて回ってる」 連中みたい、という
>発言から何も変わっていないじゃないか。

複数の目的のために動いているからこそ、単一の目的の視点からみるとマイナスに働く行動も取ってしまっている(目的と矛盾している)、
というのは、全く自分の主張の通りです。それが覆るかは前述の通り映画を再度見てみないとわかりません。
ですが、それは「正義感を振りかざして人を傷つけて回ってる」状態とは全く別でしょう。
というかどういった目的を持っていたとしても、「正義感を振りかざして人を傷つけて回ってる」事には全く変わりないと思います。

評価を変えるか変えないかは、俺次第なのだから黙っとけタコ、というのは変わらないです。
0180名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/07(月) 01:15:37.53ID:JBAX+j8K
理解力ないのにやたら自信たっぷりで
議論したいと言うわりに人の意見聞く気がない
0181名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/07(月) 10:33:58.58ID:3VAGPUkl
>>179
君は>>162で「せめて同IDの最新レス付近を読んでからレスして欲しい」とか書いていたくせに、
自分ではそうしないんだな。

彼と私の意見の相違は、ミルドレッドの目的が複数だと想定したら解消するようなことではない。
なぜなら、彼と私はミルドレッドにとって一番大きな目的が何なのかを見定めようとしているのだから。


>評価している人間は、あの醜悪なまでの愚かさを「人間らしさ」と感じているのだろうか。
>概ね好評だったので、自分と世間の感覚のズレに愕然としている。

これが君の第一声。君は世間が映画の登場人物たちを醜悪なまでに愚かだと考えないのか、
それを聞きに来たはずだ。少なくともスレの住人たちはそう受け止めただろう。

ところが君は「醜悪なまでの愚かさ」はそのままで、愚かさの理由に関して君が思いついた
新しい理由を検証するためにもう一度映画を観るからほっとけと言い続けている。

スレ住人からすれば、醜悪なまでに愚かで自分勝手なのは君だって話だよ。
0182名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/07(月) 12:16:14.62ID:1O6TdL2b
>>181
>>160-161にレスしたのは若干遅かった気もしますが、
「一つの目的のみで考える」から「一つの目的を重視する」への変化は連続的で、
レスの応酬が進むうちに初期状態からゆるやかに緩和していった事を考えると、完全に間違ったレスとは言えないと思います。

>ところが君は「醜悪なまでの愚かさ」はそのままで
これの何が間違ってるんでしょうね。新たな視点(別の目的の存在)は他の方の指摘で得ましたが、
私はその視点をもってまだ映画を見直せていないんです。
映画を見ずして、どうやって印象を変えろというのか。
あなた方の文章説明だけで映画の全てが伝わったら映画なんて必要ないんですよ。

愚かさの理由(愚かと感じた理由)を検証したら、結論は「変わらず愚かである」にしかたどり着かない、
というのもあなたの思い込みにすぎません。
なぜなら、私が彼女を愚かだと感じていたのは、
単一の目的のみから見たときに不合理な攻撃の原因を「怒りに飲まれていただけ(ドーパミンが云々の件です)」だと考えていたためです。
複数の目的を前提に見た場合は、必ずしも同じ原因に着地する必要性は無くなるわけです。(新たに追加した目的において、攻撃を合理的とみなせる可能性があるので)

そして、もし見て印象が変わらなかったとしても、それはおかしいと言われる筋合いは無いですね。
映画の評価なんてものは自分勝手で良いのです。
0185名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/07(月) 14:54:30.88ID:tSfVqEAp
>映画の評価なんてものは自分勝手で良いのです。

もちろんどんな評価をしようがどんな感想を持とうが個人の自由。
だけどそれはその人の気持ちの中だけでの話。
匿名とはいえ不特定多数が集まるところで余りにも的外れな事を言い続ければ、どうなるかは自明。
0187名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/07(月) 18:11:48.33ID:8a+qKQg/
>>185
>だけどそれはその人の気持ちの中だけでの話。
そんなことはないですね、好きに自分の印象を語ることは自由です。

だから確かに、逆に「それは違う」と言うのが自由なのも当然ですね。
表現が曖昧なのは私の悪い癖で、
>それはおかしいと言われる筋合いは無いですね。
ではなく、
>あなたの印象で映画を見ることを強制される筋合いは無いですね。
が正しかったかもしれませんね。
0188名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/07(月) 19:48:28.24ID:7IZP7851
昨日観てきたけど良い映画だった
振り上げた拳の下ろし方が分からない2人が同調して、
代替手段としてアイダホの男を殺しに行くわけだけど、
相手の姿を通して自分の姿を客観視することで冷静になっていく様が面白かった
0189名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/07(月) 19:49:13.10ID:7IZP7851
マクドーマンドのような女優さんがきちんと存在できるアメリカのエンターテイメント界が羨ましい
そして最近パッとしなかったサムロックウェルが賞という形で認められて本当に嬉しい
興行収入もまずまずだったようだし、この監督は自作も良い環境で製作できるだろうね
0191名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/07(月) 21:23:01.72ID:uVbg0eO0
>>188
結局皆良い人観客も振り上げた拳の落とし場所が分からなくてイラッとする投げっぱなしな感じが心地良い…
なんだこれ('A`)
0192名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/07(月) 23:27:54.56ID:3VAGPUkl
>>182
つくづく理解力がないくせに言い訳だけはしつこく繰り返すんだな。

私がID:BvbJ5dOZ=ID:CzhtaqgQさんに異論を唱えたのは彼が映画の中で犯人が捕まらないこととを
ミルドレッドの動機を決める材料にしたことに対してで、彼が警察などへの怒りだけを動機と考えていると
受け取ってなどいないし、彼は彼で即座に「勿論根底に「犯人を逮捕してほしい」という気持ちはあるのは
わかってる」とレスしている。現実は君の書いていることと全然一致していない。


>愚かさの理由(愚かと感じた理由)を検証したら、結論は「変わらず愚かである」にしかたどり着かない、
>というのもあなたの思い込みにすぎません。

いいや、変わらないね。なぜなら、君には映画から登場人物の動機や目的を読み取ることができないから。
複数の目的を仮説したとしても、そのどれを適用すべきか君には判断できない。

なぜかって? 君には人間らしい心がないからだよ。
0193名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/07(月) 23:46:22.26ID:8a+qKQg/
>>192
そうですね、遅かった、というよりは最初のレスに引っ張られていたのでしょう。
そこに関しては言い訳だったかもしれませんね。

>いいや、変わらないね。なぜなら、君には映画から登場人物の動機や目的を読み取ることができないから。
>複数の目的を仮説したとしても、そのどれを適用すべきか君には判断できない。

もう悪意しか感じないので、あなたと話すことは一切の無駄でしょう。
もう今後はレスしないので付きまとわないでくださいな。気持ち悪いので。
0194名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/07(月) 23:54:27.62ID:FSPd197L
悪意・・・?敵意はあるかもしれんけど悪意はないでしょ
だって君自身が映画の描写を読み取らず「怒りの快楽がどうたら」という個人的見解で映画を曲解して
しかも自分の見方を曲げるつもりないって言ってるじゃん

そりゃ「映画から読み取ることができない」「判断出来ない」って言われるでしょ
0195名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/08(火) 00:04:13.53ID:bQjcHRgW
>>194
>悪意
>他人や物事に対していだく悪い感情、または見方。
>人に苦痛・不幸を与えようとする心。わるぎ。
私に苦痛を与えようとしているとしか感じられないので、私から見れば「悪意を感じる」で間違いないですね。

>しかも自分の見方を曲げるつもりない
>>182の下記の文をご参照ください。
>単一の目的のみから見たときに不合理な攻撃の原因を「怒りに飲まれていただけ(ドーパミンが云々の件です)」だと考えていたためです。
>複数の目的を前提に見た場合は、必ずしも同じ原因に着地する必要性は無くなるわけです。(新たに追加した目的において、攻撃を合理的とみなせる可能性があるので)
曲げるつもりも大アリです。

正直なぜ「前回は嫌悪感が先行してたから次もう一度映画見て考え直してみるわ」に対して
ここまで粘着されるのかちょっとよくわからないですね。
0196名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/08(火) 00:51:52.21ID:s93CzR68
いちいち言い訳して「単に自分が変な先入観で読み違えた」ってことをいつまでたっても認めないから反感かうんだよ
そこを認めるのに本編再見は必要ないでしょ
映画の受容の仕方が自由ってことと解釈が妥当かは全然別問題だから
君はそれを盾にしすぎ
0197名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/08(火) 00:58:26.23ID:bQjcHRgW
>>196
いや、自分が間違っていた「かも」とはいくらでも言ってるんですよ。
例えば>>141の中盤あたりをご参照ください。

大多数が言っていたからその認識が正しかった、なんて態度は取りたくないので、
自分でもう一度確認してから結論を出す、と言ってるんです。

そう言った後に、ネチネチと粘着されてたまったもんじゃ無いです。
0198名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/08(火) 01:06:49.58ID:s93CzR68
ほら、そうやって「大多数が言ってるから正しいのか」とか論理すり替えてる
数とか関係ないんだよ。その主張が妥当かどうか判断すりゃいいだけ
そういう言動の隅にやっぱ認めてねーじゃんってのが透けて見えてるから反感買ってるって気づけよ
0199名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/08(火) 01:11:11.50ID:bQjcHRgW
>>198
なんども言いますが、言葉で言われても細かい部分は伝わらん、また見て考える、と言っているだけですよ。
自分の目で見て再度判断するまでは認めません。

認めない相手に反感を覚えるから認めるまで粘着するって、ただの同調圧力とマウンティングだと思いますね。
0200名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/08(火) 01:14:04.47ID:s93CzR68
だから、再見して判断するのは「相手の主張が妥当かどうか」であって
君の怒りの快感がどうのこうのってのは既に全く妥当性無いって確定してるでしょ
君がどう思おうが本編の描写と照らし合わせてみれば全然的外れだってわかってる

君が再見してそれを知覚できるかが君に託されてるだけで
周囲からしたら君の言い分は既に全く信憑性ないの
それを認めろっつってんの
0201名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/08(火) 01:23:10.52ID:bQjcHRgW
>>200
怒りの快感(怒りへの依存と言った方が良いでしょうか)を完全に除外しては考えられないとは未だに考えてますよ。
彼女は次第に冷静さを取り戻していくわけですから。

問題は「殆ど全ての攻撃の理由づけを怒りへの依存で考えてしまったこと」だと思います。
その一様に塗りつぶしてしまうような偏った認識に、「別の目的」を加味することで、
みなさんが絶賛しているような心理描写の繊細さを掴むことが次の課題です。

私がそれを認識できれば、あなた方と感動を共有できるかもしれませんが、
再度映画を見るまではそれは叶わない話です。
0202名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/08(火) 01:30:04.55ID:s93CzR68
ほらミルドレッドは最初から最後まで冷静だって言われてるのも聞いてない
計画的に行動してるって描写が劇中にちゃんとあるのにね
衝動だけで動いたシーンなんか一つもない

自分で「ちゃんと見れてなかった」って認めてて
誰も君の言い分を支持してないのに
「映画の解釈は自由だから自分が間違いを認める必要はありません」て
君が認める認めないは君の自由だけど君の主張の妥当性は状況証拠的にとっくに崩れてんの

ハナから会話を拒否する姿勢なのはどっちか考えたほうがいいよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況