X



劇場版「ちはやふる」第14首【末次由紀原作 広瀬すず主演】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/02(月) 18:40:14.01ID:q8cagcVt
上の句 2016年3月19日(土)、下の句 2016年4月29日(金)公開
結び 2018年3月17日(金)公開

原作 末次由紀「ちはやふる」(講談社)
監督・脚本 小泉徳宏
主演 広瀬すず
音楽 横山克
主題歌 「FLASH」Perfume (上の句・下の句)、
      「無限未来」Perfume (結び)
配給 東宝
公式サイト http://chihayafuru-movie.com/

劇場版「ちはやふる」第13首
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1521540075/
0049名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/03(火) 22:09:17.09ID:YIzdg60N
5日木曜だ
0050名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/03(火) 22:13:57.88ID:LUbe+pxA
>>48
昨日AC海老名のTHXで見てきたよ
家が遠くないんなら音響もスクリーンのデカさも素晴らしいからオススメ
0051名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/03(火) 22:21:21.86ID:YIzdg60N
TOHO川崎六番(レイト上映) 
スクリーンは申し分ないけれど隣のMX4Dの振動が地味に伝わってきて毎回ビビる
のでちはや向きではない…
0052名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/03(火) 22:24:18.90ID:YIzdg60N
>>50
金曜からは小部屋に行くようなので明日か明後日のTHX回に観に行きます
0053名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/03(火) 23:20:20.58ID:zVNzYyS0
>>38
そんな簡単に人が死ぬなら苦労はない
むしろ自分が死んだ方が早いよ
0055名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/04(水) 00:09:37.89ID:JJ4X9cH4
やっべ奇跡キタコレw
明日本厚木で仕事があって帰りに相鉄海老名駅で
18時半頃に電車乗り換えて帰る予定だった
海老名で乗り換えるのなんて20年に一度ぐらい
調べたらAC海老名って相鉄海老名駅側だし
徒歩ですぐ行けるじゃん!
しかも18:50の回のみTHXちはやふるって
これ絶対見ろっていう神の暗示だわww
てか教えてくれたオマエらサンクス!w
0056名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/04(水) 03:09:16.38ID:ueA1I8E0
映像化がドラマじゃなくて正解だったよなこの作品は

1新に会いに
2かるた部結成
3練習
4合宿
5都大会前半机くんキレるまで
6都大会後半
7練習
8団体戦
9個人戦前半
10個人戦後半

原作にほぼ忠実に10話放送なら構成的にはこんなものだろうか
これより進むと締まりが悪いし
どうやってもかるたのシーンが多くなるけど
ドラマだとお金も時間も人もかけれないし
しょぼかっただろうなぁ
その点映画だとかるたシーンはダイジェストでも1シーン1シーン丁寧に作られているから見ごたえがあるんだよな
0058名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/04(水) 06:38:49.27ID:qsgheAiV
>>54
3Dって飛び出して来るんでしょ?
いろいろ飛び出して来そうで楽しそう!
0059名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/04(水) 07:11:52.83ID:cmuoYI1U
新は小学生の頃から日本一で、カルタに関しては断トツのレベル
太一のイケメン、金持ち、頭良い、スポーツできるは日本一まではというレベル

普通なら、この部分は負けてても、あの部分で勝ててるんだから
いいやみたいになるのが日本一レベルと対比し、そこに淡い恋心が
からむと嫉妬心、劣等感などが芽生えるわな
0061名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/04(水) 08:00:38.58ID:E4hDPaHw
>>58
カルタが飛んできたりするのかw
下の句ラストは千早の手がこっちに向かって飛び出てくるのかw
なかなか心臓に悪そうw
0062名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/04(水) 10:30:32.08ID:7NOga4PV
君はいいよね、迷いがあって
0063名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/04(水) 11:18:48.08ID:hMXgsMvG
平日の日中はちはやふる結構混んでるっぽいツイート多いな
流れが来た!
0064名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/04(水) 12:32:34.19ID:HsK2oi/a
上白石って子違う現場でまたあった
ひとりひっとりに丁寧に挨拶してていい子だなあ
パワハラおじさんもニッカリしてた
0066名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/04(水) 16:01:13.49
           ,, -──- 、._ 
        .-"´         \. 
        :/   _ノ    ヽ、_ ヽ.:
       :/   o゚((●)) ((●))゚o ヽ:
      :|       (__人__)    |: 
      :l        )  (      l: ちょ w w w
      :` 、       `ー'     /:
       :, -‐ (_).       /
       :l_j_j_j と)丶─‐┬.''´
          :ヽ   :i |:
             :/  :⊂ノ|:

【日テレ水10】

16.02 綾瀬はるか
15.69 杏
14.25 柴咲コウ
13.55 満島ひかり
12.79 芦田愛菜
12.36 石原さとみ
12.13 天海祐希
11.58 北川景子
11.47 高畑充希
11.35 吉高由里子

=== 主演女優の壁 ===

*9.15 沢尻エリカ







=== ザ コ ===

*4.4 広瀬すず← トドブタ w w w

https://i.imgur.com/zukMPyT.jpg
0068名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/04(水) 18:17:13.56ID:WbcDYyPI
>>59
映画版では、新もイケメンだよね
可愛い後輩(映画オリジナルキャラ)からも、好かれているし

ルックスについては太一と新はどっこいレベルに扱われていて判官贔屓が起きない
そういう意味で、太一と新は引き分け状態であり、千早がどちらも選ばないというラストは、しっくり来た
0070名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/04(水) 18:47:09.14ID:dbNb2eOO
野村周平は茶髪あんまり似合わないなとは思う
でも最後の団体戦の太一かっこよかったよ
0072名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/04(水) 19:23:10.11ID:tEtWWi78
今日はレディースデイで女性がいっぱいだったわ
おっさん一人で隅っこで観させてもらった
0075名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/04(水) 19:56:23.68ID:Y6n6hIo+
このキャストで見られるんだったら連ドラで長く観たかったけどね
期間も長くて撮影も丁寧そうな朝ドラとかで
0076名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/04(水) 20:51:04.32ID:r/Wn5gH4
>>63
今日の都内映画館15時台、全席、売り切れ。
凄すぎ
0077名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/04(水) 21:26:14.97ID:h4ePzyxw
>>58
応援上映でも楽しそう
0078名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/04(水) 21:42:06.05ID:+xD/kRVG
原作後追い組だけど漫画にもハマったわ
huluでアニメも見ようかな

一個だけ気になった所はかなちゃんの専任読手になりたいって夢は屋上で千早と進路を語るシーンで拾えなかったかな?と思う
0079名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/04(水) 23:11:44.59ID:LbH/tBmE
上白石さんの声も綺麗で上手いからかなちゃんの読手になりたいに説得力持たせられるのにね
逆に決勝戦では良いタイミング!仲間の掛け声が〜とかかなちゃんに無駄に説明させ過ぎ
0080名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/04(水) 23:30:30.09ID:LiMH8oE1
レイトショーで2回目見てきた
5人しか人いなかったけど、同じ列のおっさんの鼻水すする音がうるさすぎてあまり集中できなかった
花粉症かなんか知らんけど映画の時くらい鼻にティッシュ突っ込んどけよ
0081名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/05(木) 00:30:38.56ID:4AlsuGEg
>>80
7回目観に行った
周りは中高生ばかり。
0082名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/05(木) 00:50:57.98ID:8jot06At
周防さんの言うことが本当なら、やっぱり周防さんは最強です
0083名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/05(木) 01:12:43.15ID:WtF6QZeh
>>81
二回見に行って二回共にオッサンばかり
自分もだから文句はない
オッサンは年の功故かマナーは良い と思う
0084名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/05(木) 01:48:32.37ID:4AlsuGEg
かけているのは、青春どころか・・
0085名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/05(木) 01:54:30.72ID:6HBA1l2b
菫が太一のことで奏ちゃんに相談した時の奏ちゃんの対応、マジ天使って感じだった。
あの時の萌音さんの演技は本当に素晴らしい。
0086名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/05(木) 02:24:45.12ID:4AlsuGEg
>>85
宝物です


も泣けた
0089名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/05(木) 05:17:38.09ID:bOPez+6p
ドアノブの千早の改装部分が一番泣ける
あの場面の曲もいい
0091名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/05(木) 05:34:47.08ID:GtoyRBz5
千早の回想、『茶道部から古いのもらってきた』の太一が見えちゃった瞬間がやばい
見えてはいけないものが見えた感じで

上の句で、あの瞬間に太一が一緒にかるた部作ってくれるって認識したんだよね
0092名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/05(木) 05:36:59.40ID:7PEGnsu6
個人的にはいまいち映画版周防名人がつかめてないんだよな…

カルタ嫌い、カルタしかない、人生をすべてカルタに賭けたと言うとこまではともかく
そういう人がカルタ嫌いの太一に人生輝ける時は今しか無くてそれはカルタなんじゃねえの的な
背中の押し方するかなあって思うと頭で辻褄があってない

なんか聞き逃した台詞とかあるかも知れんな… ちなみに原作と違うから悪いってわけじゃない
0093名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/05(木) 06:00:06.22ID:/8TPEhWY
目が見えなくなってきて自分も引退するし
太一も医大受けるんならカルタ今やるべきなんじゃねえのって事だと思ったが。
0094名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/05(木) 06:08:06.48ID:+o14IG9e
>>92
> そういう人がカルタ嫌いの太一に人生輝ける時は今しか無くてそれはカルタなんじゃねえの的な
> 背中の押し方するかなあって思うと頭で辻褄があってない

失った光はもう戻らないし
過ぎた時間は戻ってこないから
太一は今カルタやらなかったら後に後悔するだろうと周防には見えたから
背中おしたんだと思うよ
0095名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/05(木) 06:47:50.59ID:gBInDzrR
>>93
目が見えなくなってきたから引退するんじゃなくて、永世名人の称号を手に入れてひとかどの人物になれたと思ったから引退する。
目はいずれ見えなくなるけど、けっこう時間はかかる。
0096名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/05(木) 07:06:34.95ID:NfFzkd9a
ただまあ下の句のラストシーンの画に合わせるために病状を進めちゃった感は否めないなあ
0097名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/05(木) 08:03:45.38ID:pffI3Zdw
病状なくても永世名人になったら辞めるつもりだったんじゃないの周防は
0098名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/05(木) 09:46:33.63ID:Jxzyidv+
冒頭で引退宣言してるしなあ
新に「引退せんといてくれ」と言われて、もうちょっとだけやるかと思ったが
太一を見てやっぱり後進に託す事にしたんだよ

「君にはもう聴こえてるはずだ。あとは一線を超えるだけ」と言ってね
0099名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/05(木) 10:14:01.75ID:4AlsuGEg
千早の回想シーンの広瀬すずの演技、
神懸かっていたよね!
あの泣いて、間があるとこ素晴らしいよね
0102名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/05(木) 10:54:51.20ID:Hje2INd7
>>99
あれは凄いな
ここしか無いというタイミングで両目から涙2粒
それが畳に落ちる音でグッときた
0105名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/05(木) 11:37:14.82ID:Hje2INd7
ずれた畳の側面に「茶道部」の文字
からの太一との思い出回想
脚本が巧み過ぎる
すずも凄いが監督も有能過ぎ
こんなん泣くしかねぇ
0106名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/05(木) 12:28:19.76ID:8qNtTWOO
チャンスにはドアノブがない〜で上の句の屋上のシーン重ねるのも神がかってる
0107名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/05(木) 13:31:42.54ID:4AlsuGEg
>>106
そこ鳥肌立った
なぜなら、上の句ではあのシーンが一番好きだったから。
千早の性格を表していた。
0108名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/05(木) 13:34:22.44ID:4AlsuGEg
>>102
そこのシーンさ、最後の太一が試合終わった瞬間の涙2粒と似てるよね?凄くない?
0109名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/05(木) 13:38:17.33ID:4AlsuGEg
>>105
監督もハンパないよね!
最初の試合を負けたと思わせてギリギリ通過する演出とか、結果を発表させないで踏切のシーンに行くとか、もう凄い
0110名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/05(木) 13:44:34.06ID:Jxzyidv+
>>107
あそこ、本編ではカットされたけど
屋上から助けを呼ぶ、太一の声を聞いた千早が駆けつけたって事だったんだよね

離れ離れだったけど、声を聞いて太一だと直感した
0111名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/05(木) 13:47:19.71ID:wR7YOymH
本当に映画の脚本がダメなら原作者の末次さんから
クレームが出てるだろう

太一の描写を原作と変えても、良かったという感想、声は多いと思う
し、原作と映画共に、今尚千早は、まだ誰のものでもないわけだから、
原作と映画でケンカするのは、おかしいんじゃない?
0112名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/05(木) 13:55:37.94ID:Jxzyidv+
原作は、長期連載だからこそ出来る、それぞれの人物のエピソードを掘り下げて描いてる
映画は、映画だからこそ出来る映像表現と、脚本で作品の良さを上手く纏め上げてる

どちらも良い相乗効果
0113名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/05(木) 14:03:53.05ID:gBInDzrR
>>112
瑞沢が千早らが3年の時に優勝しちゃうと、ヒョロくんが部長として日本一になるストーリーが描けないから困るしね
0114名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/05(木) 15:46:15.31ID:/QgDpXZG
好きな原作で広瀬がきたときのがっかり感よ
0116名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/05(木) 15:54:00.85ID:rWgYKzYQ
でも、広瀬すずがマングリ返ししながら、おねだりしてきたらヤッちゃうんだろ?
0117名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/05(木) 17:29:22.47ID:8jot06At
めっちゃ細かいことけど、伊織が書道やってるとこ、ちゃんと伊織の足がいい感じで黒くなってた
0118名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/05(木) 18:01:28.44ID:Jxzyidv+
撮影に入る前に、本当に何枚も書かせてるんじゃない?
出演者でかるたの合宿をやったり、監督はディテールに拘る人だからね
0122名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/05(木) 18:16:17.70ID:EmF7xGRj
新の強さを再描写したほうがよかったよな
上下で示してるから省いたんだろうけど結びでも圧倒的な描写を少しはすべきだった
0123名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/05(木) 18:29:01.37ID:4AlsuGEg
>>122
新は、いつも同じ表情だから
感情移入できないんだよねー
0124名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/05(木) 18:51:34.03ID:gBInDzrR
>>123
新が表情を大きく変えるのは、負けた後憤怒の表情になるのと、恥ずかしい時に赤面すること
そういう場面をカットされたり縮められたりしたら、表情を変える場面なくなっちゃう
0125名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/05(木) 19:30:55.91ID:Gw3H4+5x
周防と太一とで食事のあと金払おうとする太一を制して周防が財布を開いたら空っぽ
そのあと全然乗り気じゃなかった講師の仕事を受ける電話
どこでやるのか場所を聞いたあと太一をチラ見してアシスタントの交通費も要求
そのあと八つ橋の食べ比べで京都に来てるってわかる
近江神宮が近い

このあたりの描写で巧妙に太一復帰の筋道を描きつつ周防のちょっと風変わりなキャラも同時に描けてるよね
初めて観た時は八つ橋のシーンでなんでこんなシーン入れてんだろって思ってだけどちゃんと意味のある必要シーンだったんだ
しかも八つ橋食ってるシーンが何気に雨
琵琶湖でのスノー丸イベント中止とちゃんと辻褄合ってるし
0126名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/05(木) 19:44:05.04ID:d5N53Ut1
>>125
とにかく小泉監督の脚本能力は
つながりをめちゃくちゃ意識してて
とくに今回は3部作してのつながり含めてめちゃくちゃ練られてる
0127名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/05(木) 19:44:50.46ID:BRyTvUCg
新やしのぶちゃんはカルタの強さもどんな気持ちでやってるかもあまり描写されずに省かれてしまってちょっと物足りないけど
映画全体を通して太一が実は主人公でそこに絞って構成されてるよね
千早よりも内面や葛藤がしっかり描かれてる
0129名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/05(木) 20:00:28.07ID:Jxzyidv+
もしかしたら、後からそれに気づいて
会場に向かって走ってるシーンは、試合中の回想に入れたのかも
0131名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/05(木) 21:03:23.94ID:Hje2INd7
下の句見てから映画行くと繋がり感が最高
時間ありゃ上の句から見たいとこだったが
0132名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/05(木) 21:13:06.35ID:fGuyhL/c
今まで映画しか見てなかったけど
原作もアニメも見て思うのは
映画の再構成の上手さだな

駄目な点は映画の時間の面もあるんだろうけど
千早が本編ではカルタ自体で深刻に悩んでないので
成長している感が弱いから
映画の終わりではクイーンに勝てる気がしなかったという点かな
伊織も成長しているだろうけど団体決勝で同程度ならクイーンには勝てる未来が見えない
0134名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/05(木) 21:56:16.60ID:wR7YOymH
上の句で都大会で勝ち全国が決まり太一が新へ連絡するように
千早に言ったり結びで新に初めて勝ち、気持ちを伝えてくるように
千早に言うところは、僅かな余裕とどんな未来も受け入れようとする
千早への愛の潔さが感じられた
0136名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/05(木) 22:59:45.43ID:Jxzyidv+
>>132
成長なら見せてたと思うけどな
千早が決勝戦で、詩暢と同じようなその札だけを掃う「音のないカルタ」を取ってる

あしたのジョーで、最終ラウンドにジョーがホセのコークスクリューパンチを
土壇場で自分のものにしたのを思い出して熱くなったわw
0137名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/05(木) 23:11:30.63ID:N2Av4Hyl
>>132

今回は千早が「クイーンのカルタ=音の無いカルタ」を身に付ける過程が省かれた

おそらく下の句で左利きのクイーン対策の過程を描いたから、新が戻って来るまでに強くなって待つのと被る今回は、あえて省いたと思った

ばか太一が戻って来るまでに強くなって待つことにする決意をラーメン屋台で千早がするところまでしか映像としては描いてないから、千早ターンが物足りなく感じるのは同感だけど、映画の尺的には仕方なかったかも

ヒロインだから仕方ないが、決勝戦の終盤でいきなり音のないカルタをする千早が北斗神拳奥義の水影心を繰り出したように見えた

だから原田先生が「どこまで強くなるんだ君は」と感嘆するのがちょっと印象薄く感じたかな
0138名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/05(木) 23:11:44.45ID:gBInDzrR
>>136
猪熊元クイーンや桜沢先生や山城理音などライバルがだいぶ省かれてるからね
0139名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/05(木) 23:23:35.15ID:1XF3ebLe
今回太一に絞ってるからなカルタと向き合って鍛練して一皮むけて強くなる過程を描くのは
千早の成長への説得力とか新の強さがわからんとか名人クイーン戦も映像でもっと観たいってのはあるけど
また上下に分けないともう時間足りないし映画のまとまり的にはこれがベストだろうなとは思う
スピンオフで色々観たいなぁ
0141名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/05(木) 23:29:07.80ID:Gvbp2mK2
ぶっちゃけこの監督の構成力があれば結びの
次として4作目だって不可能じゃ無いだろうにな
これ以上は各俳優も育っちゃうのが難点か
0142名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/05(木) 23:45:52.12ID:4AlsuGEg
>>141
パンフでは、続編は神のみぞ知ると言っていた
0143名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/05(木) 23:58:36.19ID:1XF3ebLe
高校生の青春部活物としては結びで終わりで
大学行ったり働きながら名人やクイーンの高みを目指す物語として成長した役者使って大人のカルタ映画なら全然やれるよね
もはやそれがちはやふるなのかは分からんけどw
0144名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/06(金) 00:40:05.55ID:IxwtqQsX
千早の1字決まりが20字の話が出てきてないし
周防名人の強さが身に付いてきたということがさわりでも描かれないからかな?

これをもし続編用においてあるのならすごいけど
0147名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/06(金) 04:50:44.99ID:vIqG7us9
>>143
結びのラストシーンに向けての詳細をやるのは出来なくはないかもね

カルタの熱をつなげていくって筋が通るのなら映画版の世界としてありかもと思うけど
未完の原作からうまくネタを拾って相当再構成がいるだろうな

確かに青春部活物でないってとこもテイストが変わっちゃって難しそうだし
0148名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/06(金) 06:32:43.32ID:tdOblUdI
>>145
スピンオフなら原作付きでしのぶちゃん、かなちゃん机くん、富士崎高校、原田先生とか作れそう。
0149名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/06(金) 06:48:47.95ID:5lnEs1UJ
その脚本力を生かして別の作品を作った方が小泉監督はいいと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況