>>144
>違う!ハリソンフォードも言っているが、「リドリー・スコットは撮影中、デッカードがレプリカントなのを観客にどう分からせようかと考えてた」

え?そんなのどこに書いてあったの?ソースを提示してくれるとありがたいが

どう考えても2019のフィルムを観ただけではデッカードがレプリカントには思えないんだが。

まぁそのフィルムが4種とか5種有るから話が更にややこしいんだが、当時の劇場公開版で考えたらデッカードがレプリカントで有るなんて根拠はフィルムから一切見つけられないけどな。

リドリー・スコットがデッカードをレプリカントとして描写したかったのなら、何故そんな物語の最重要とも言える要素をスニーク・プレビュー版や
公開版に入れ無かったのか、デッカードはレプリカント派の人は説明出来るのかね?

俺は、リドリーがデッカードがレプリカントってアイデアは持っていたかも知れんが「いやそれはやっぱ変だよな」と思ったからデッカードは人間として劇場公開版を作ったのだと思う。
デッカード・レプリカント説を補強するのは劇場公開版の10年後のディレクターズ・カットの「森の中のユニコーン」の挿入になるが、
フッテージを撮影しておきながらスニーク・プレビュー版にも劇場公開版にも入って無いってことはリドリーはデッカードをレプリカントとして表現してないからとしか言いようが無い。