X



【マイケル・ムーア】華氏119【ドナルド・トランプ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/02(金) 22:28:53.10ID:R6HB6tsM
見てきた
今日公開日だったのにガラガラだった…
冒頭大爆笑だったけど、トランプ批判というよりアメリカの拝金主義の政治家を批判した映画だった
これだと日本では興行的に大爆死しそう
0004名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/02(金) 22:29:15.73ID:B5fClYbl
面白かった
汚染水の問題で結局知事はどうなったんだろう?お咎めなし?
0005名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/02(金) 22:40:31.21ID:R6HB6tsM
今も知事だよ
ムーアの撮り方だと全てスナイダーが悪いみたいな感じだけど実際はどうだろうね
0006名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/02(金) 23:38:49.49ID:ZaiyE+Cb
フリントの水をぶっかけるところがよかったな
オバマ前大統領の別の顔も見られた
0008名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/03(土) 00:01:51.16ID:sifKY8sG
俺も昼間に観たけどガラガラだったな
思ったよりシリアスなつくりだから受けはしないだろうけど見ごたえあったよ
0009名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/03(土) 00:28:49.15ID:4zEmuXgG
日本の政治家でもパフォーマンスでちゃんと食うのにオバマがあからさま過ぎてワロタ
0010名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/03(土) 00:57:29.82ID:wiIA2oFC
ヒトラーになぞらえた所はどぎつかったな
映画には登場してないけどベト・オルークが
オバマの再来と持ち上げられていて中間選挙が楽しみだわ
0011名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/03(土) 01:07:49.77ID:2j5eAc9Z
汚染水でGMの工場がやられててワロタ
オバマもこれにはニガ笑い
0012名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/03(土) 01:28:34.69ID:fraieO3X
マイケル・ムーアの映画はレス少ないんだな
やっぱ左よりな人だから?
0013名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/03(土) 01:42:26.55ID:0tZdjxmh
マイケル・ムーアがトランプをネタにする、って時点で
「大体どんなこと言ってるか想像つくからわざわざ観なくてもいいや」って思われてるんじゃないのかね
0014名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/03(土) 01:54:57.65ID:nPGDWjC+
ヒトラー 英語喋ってたけど本人の声?ドイツ語じゃないんだね?
0016名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/03(土) 07:54:30.16ID:ckc7jHOt
ナチが台頭したのはベルサイユ条約で天文学的な賠償金が課せられたのも一因なのに
そこが触れられてなかった
0018名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/03(土) 08:55:07.31ID:oFbAfNM9
ワインスタインの悪行は見て見ぬ振りだったのに反撃が来ない連中には強気
0019名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/03(土) 11:44:59.28ID:NPwK+srh
いや政治家を叩いたら反撃されるよ
一番敵に回したらいけない人達
0020名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/03(土) 12:22:35.61ID:c/v27WF5
アメリカも日本とかわんねーんだな
「民主党よりロシアのほうがマシ」って
ネトウヨの「民主よりマシ」「韓国よりマシ」とおなじで笑ったわ
0021名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/03(土) 12:25:49.86ID:c/v27WF5
まあアメリカにはマイケルムーアやデモや立候補する情熱ある若者がいるけど日本にはいないか
0022名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/03(土) 12:29:57.78ID:c/v27WF5
>>16
そこまで踏み込むとテーマからズレるし、
ありもしない脅威や危機を作って権力を握り自由を制限するやり方がトランプとナチスの手法がにてるから例にあげたまでだろ
0023名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/03(土) 12:32:38.78ID:c/v27WF5
デモでスピーチしたスキンヘッドの少女は、
美形で個性的だからそこも計算にいれて選ばれたのかな?君がやれってみたいに
ああいう芝居かかったものを見ちゃうとどうしても冷めるわ
0024名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/03(土) 12:37:45.89ID:c/v27WF5
終盤のヘイト野郎の映像はまじで怖かった
玩具スレにも「チャンコロはシネ」「ゴキブリのほうがマシ」とか書き込みしてるやつがいたけど笑い事じゃねーわ
0026名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/03(土) 13:24:25.59ID:K9Asze35
>>18
接点ないだろ
0028名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/03(土) 16:27:27.95ID:K9Asze35
大統領当選した時のトランプを、まるで連行される犯罪者(?)って表現は笑えた
トランプ自身もまさか自分が大統領になれるとは思ってなかったんだろ

序盤は、トランプ大統領誕生をグウェンステファニーやNBCの解雇が原因の本人も意図してない結果のようにいってたのに、
終盤はまるでナチス政権のように戦略的に権力掌握したかのようになってたのは多少の違和感を感じた。

あと、ヒラリーを支持してたムーア監督が、彼女が選挙結果を無視してサンダース候補を退け党代表になったことへの感想がなかったように思える。民主党支持してたのに最後は民主党が共和党を真似て腐っていった経緯も説明してたから、監督はもう民主党支持じゃないのか?
0029名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/03(土) 17:41:18.69ID:NPwK+srh
日本はどうかなあ
北朝鮮が侵略してくるとは思わないけどいろいろ考えちゃうよね
0030名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/03(土) 19:30:35.27ID:gckY8cfq
金正恩についても映画撮って欲しいね。
ムーアは左派とは言え世界の脅威になったんだから。
0031名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/03(土) 19:51:41.04ID:iVx2QrPm
アメリカ人は子供の頃から自己主張する事を徹底的に教育されてるし英雄扱いされるのが世界一好きな奴らだからそういう場面の連続にちょっと疲れを感じた
ムーアもかなり偏りのある監督だからこの映画を鵜呑みにするのもどうかなとも思ったよ
0032名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/03(土) 20:29:36.37ID:laQVVWQb
ムーアってこんなあざとい音楽の使いかたしたっけ?と思いながらみた
ボーリングフォーコロンバインと華氏911を見た程度だけど、前はもっと淡々とやってた気がする
知事邸に汚染水ぶっかけるパフォーマンスはいらんと思った
コロンバインの時よりムーアも有名になりすぎたせいか、相手に警戒され本丸にたどり着けなかったり
相手陣営にムーアが利用されたり、色々歯がゆかった
ナチス台頭前ドイツは世界で最も民主的で国民総保険制で文化も出版も多様で、な描写みて
日本ヤバイと思った(ドイツと国民性似てるだけに)
ミサイル誤報にあわてるハワイ人には北海道なんて何回も飛び越えてんだよ、と言ってやりたかった
0034名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/03(土) 22:17:52.00ID:VA99VAjn
トランプをテーマにしているとはいっても、トランプを当選させちゃった原因はどこにあるのかを描いてるんで、トランプの糾弾が目的じゃないんだよな。
結局のところ、民主党の内部事情で強力なアンチテーゼとなりえなかった民主党の責任と、投票に行かなかったアンチトランプの有権者に向けて作られてる。
内容を汲み取れば充分参考になるんだけど、基本的にはターゲットが限られている映画な事は確かだな。
0035名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/03(土) 22:26:07.20ID:K9Asze35
安倍が選挙で国難煽ったり、やたら安全保障連行し憲法改正しようとしたりアメリカから莫大な兵器買ったりしてるのも、
脅威を煽って権力強化はかる手法だよな
安倍がやってる経済対策もトランプとおなじで財界や企業優遇、労働者は安倍の「やつてる感」だけで誤魔化されつづけ、メディアも安倍ヨイッショしかしなくなった
アメリカだけでなく世界中がトランプ化してるのかもな

もう日本人はもともと政治的関心が薄い民族だけどそれにさらに「あきらめ」が広まってて安倍が専政政治が確立されている
デモ1つ起こらない
0037名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/03(土) 22:38:13.78ID:VA99VAjn
>>36
いや、ある。
民主党支持層が積極的に投票行動に出ればトランプの当選は阻止できた、とムーアは言いたいわけだけど、
これは投票というシステムについて語るときには必ず引き合いに出される話。
政治的無関心や無力感を理由に人々が投票に行かないと、積極的ポピュリストが起こす政治運動(トランプのような人物を当選させてしまうこと)を阻止できない。
詰まるところ、必ず投票に行って、自分が立候補してる人の中でマシだと思う候補(ベストである必要はない)に投票するだけで充分な抑止力となりうる。
映画を観れば、単純なアメリカ国内の問題じゃなくて、どこにでも当てはまる原則だということは分かるようになってる。
0038名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/03(土) 22:43:55.49ID:CKvPnjQC
日本は今回の移民法案可決で日本人のための日本はもう崩壊
もう何もかも手遅れだな
トランプはメルケルのようにはならんが安倍の末路はああなるだろ
0039名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/03(土) 23:10:51.71ID:laQVVWQb
民主党指命戦でヒラリーのライバルだった爺さんバーニー・サンダーズに興味でてWikiみたら面白かった
高齢だし民主党の調整なくても無理だったかもしれないが
0040名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/03(土) 23:12:40.18ID:K9Asze35
>>38
少子化で人口減少してく日本はどのみち滅ぶよ
0041名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/03(土) 23:19:27.31ID:K9Asze35
4期13年も首相つとめたメルケルが「ああなる」?どうなるの?むしろ勇退じゃね?
0042名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/04(日) 07:01:07.55ID:uTOvTCF8
>>23
スキンヘッドの少女はヤラセじゃないよ
0043名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/04(日) 07:03:31.25ID:uTOvTCF8
>>25
こどもたちが目覚める時っていつもこうだろう
日本のシールズも だから何だっていうのさ?
0044名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/04(日) 08:05:13.17ID:w+L0bBZU
日本人がいう所謂「客観的」とは、問題を相対化させてどっちもどっちにしてうやむやにすることだよね
トランプが問題発言ばっかやってたのは事実だしフリントの水源汚染はアメリカじゃ大問題だし、トランプが企業を喜ばすためだけに同盟国や友好国に対して輸入関税かけたりすべて事実
安倍の不都合な事実や嘘、売国外交すら見てみないふりしてるネトウヨ思考
0045名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/04(日) 08:16:54.08ID:w+L0bBZU
>>31
だよね
日本人は幼年期から徹底的に個性を潰し隷従するように教育されてきてるしな
それが国のトップでも同じで、自己主張できず討論もできず、トモダチごっこしてカネも島も献上しつづけてるしな
安倍の悲願の憲法改正も祖父が果たせなかった目標を果たすという借り物にすぎないし
0047名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/04(日) 15:47:57.87ID:xPg+RUp/
上と下の分断はアメリカだけの問題ではなく
世界的に広がる問題と感じさせられた
資本主義の終わりが近いけど
共産主義も終わっていて、
どうバランスを取るかっていうのをずっとテーマにしてるやね
0048名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/04(日) 15:59:12.35ID:957OnPRU
フリントの軍事訓練がすごかった
ニュースサイトで見たような気がするがこれほどとは
政治家にたてついた報復とは言えスケールが違う
さすがアメリカ
ちと気になるのが労働者の支持するリーダーが出てきたら
アメリカの大衆はイチコロかもな
ヒトラーの台頭を悪としてとらえず
きちんと歴史研究しないとやばげ
0050名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/04(日) 18:00:36.16ID:6xRgIHcE
アメリカが深く病んでるのがよく分かった映画なんだけど、そんな国に喜んで隷属してる日本の余命は、せいぜいあと10年って所だろうって心底思ったわ。
0051名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/04(日) 18:23:48.14ID:OPZeGXw8
喜んでるかどうかは別としてまあ敗戦国だから
しかしアメリカのドキュメンタリーみていつも思うのは捜査機関と司法制度がクソ
0052名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/04(日) 18:47:50.52ID:6xRgIHcE
同じ敗戦国でもドイツは今や欧州の盟主だけどね。

日本はアジアの盟主どころか、既に中国に抜かれ、最近じゃ南北半島にも馬鹿にされる始末。
0053名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/04(日) 18:50:36.15ID:NZ02r/8u
>>50
まあ、日本は総裁三期OKにしたから、アメリカより一歩先に行ってるよな
0054名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/04(日) 19:16:18.59ID:NZ02r/8u
まあ、ムーアのいいたかったのは
アメリカでは、共和党と民主党が、カレー味のウンコかウンコ味のカレーかになっていると、オバマはマジ、黒い鳩山というのはよくわかった。
0055名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/04(日) 20:26:29.72ID:8uTBsdRU
>>52
日本もかつてはアジアの盟主だったわけで
油断してるとひっくり返されますね
0056名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/04(日) 20:45:47.59ID:us3fw9do
面白かった。でも皆言ってる通り過去作よりかなりシリアスだったね。
ムーアがトランプに突っ込まずにジョーク言ってる昔の番組ワロタ
0059名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/04(日) 21:59:53.30ID:Iu+AEY0n
>>52
あなたの言い分はこれだから女は…と女叩きする女と同じ
女叩きする女は男に性転換すればいいし、日本が嫌なら中国とかに渡って帰化すればよろしい
0060名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/04(日) 22:15:30.11ID:RIWCbydu
日本が急速に衰えてるのは事実だよ
今や思ったように外国人労働者も集まらない。だから焦って条件緩和してるんだから
0061名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/04(日) 22:39:51.87ID:8uTBsdRU
オバマがあらかじめ綺麗な飲み水を用意させなかったのは何故だろう
単に抜けてたから?
完全除菌かいわれ大根を用意しておいた菅直人の勝ちだね

あるいは報復措置としての演習までこのときから考えてた?
0062名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/04(日) 22:46:38.33ID:UGk9BldZ
>>61
あそこよくわからなかった
あの軍事演習一番びっくりしたところだけどあれってオバマが水道の鉛汚染問題で騒ぐ市民を黙らせるためにやったってこと?
0063名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/04(日) 23:14:54.19ID:957OnPRU
民主党の中華汚染を考えると
銃規制の旗頭の高校生を反ブルジョア運動に利用してるな
やたら革命を学生たちが口にしている

革命→労働者による労働党成立→ナチス
ムーア自身はトランプをヒトラーと言ってるが
出てくるなら民主党からかね
0064名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/05(月) 12:34:12.14ID:L2xYE/mx
そんなにガラガラじゃ今週中に見ておかないと打ち切りになりそうだね。
0066名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/05(月) 15:12:32.32ID:QmgzudaG
トランプとイバンカの性的関係を臭わせるとこと
ヒトラーの映像にトランプの演説を合わせるとこが
ちょっと頂けなかったな

まあ、相変わらず編集は上手いな
警備員A「暴徒は武器を持ってるか?」
警備員B「マイケル・ムーアがいます!」
の繋ぎはワロタ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況