X



【原作/司馬遼太郎】 燃えよ剣 【監督/原田眞人】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0606名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/03(土) 12:14:38.08ID:Rnv/Jfdd
山本耕史の土方は上手かったけどキャラが等身大すぎて夢がなかった
やはり栗塚が一番
0607名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/03(土) 13:14:09.81ID:7xyBhqzI
三谷幸喜の新撰組は、実際の年令と残ってる資料の写真から見た目が似てるほぼ同じ年令の俳優をキャスティングして、その中でたまたま山本耕史が特に似てると当時話題になってたな
0608名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/03(土) 20:24:43.53ID:i8S8ql/a
実際も燃え剣の歳三も三谷新選組の山本耕史ほどの雑魚チンピラじゃなかったと思うよ
それに三谷新選組は芹沢ばかりが強くてあとはひょっとしたら次に強いのは山南かな?みたいな描き方で沖田ですら強く見えなかった

これは役者の問題ではなく、三谷の脚本の問題だと思ってるんだが、山本の方に三谷か三谷風の歳三しか絶対に演じたくないってこだわりがあるらしい

「あさが来た」の歳三の台詞も山本がわざわざ三谷風に直したんだよ
つまり、燃え剣の歳三を山本耕史にやれってのは無理なんだよ
0610名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/03(土) 20:40:09.89ID:hXuqRcdJ
40にもなれば初老と見なされた幕末当時と現代じゃ年齢の捉え方が全然違う
山本耕史が土方やるならむしろ今見たかった
ただし三谷風の土方なんてもうお腹いっぱい
0611名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/03(土) 20:43:50.64ID:0+4kLLzZ
>>609
三谷の書いた新選組!と燃えよ剣の歳三じゃ全然違うって事だろ
しかし山本耕史の方が三谷が書く歳三かそれと同じような歳三しか演じたくないと
だから朝ドラに山本耕史が土方として出た時もその朝ドラの土方の台詞を三谷が書いた新選組!の歳三になおしたと

三谷が書いた以外の歳三しか演じたくないって話はインタビューでも読んだ
0612名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/03(土) 22:15:39.55ID:Y1JDuiIK
ヤマコーヤマコー言ってた奴は「あさが来た」でのヤマコーのエピソードとインタビューも知らなかったのかよ
0613名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/04(日) 16:59:54.84ID:4p0gacYG
今更だけど予告映像でダルそうな表情で羽織脱ぎながら「新選組副長土方歳三」って言う岡田歳三めちゃくちゃかっけえよね
0614名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/04(日) 17:38:01.45ID:h0fna4mX
歳三は剣術においても滅法強い武人であって欲しい

演じる役者も一見ヤワそうな山本さんよりも、眼光鋭いマジ強な岡田准一師範のほうが適だと思う
0615名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/04(日) 18:47:38.75ID:KrAL9oVT
いろんな歳三あっていいと思うが今回は岡田准一で良いじゃん
まだ一般には公開もされてないんだから
ビートたけしの土方ですら面白いと思ったからね自分は
0618名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/17(土) 06:19:11.60ID:+XcTxxav
延期してたシンエヴァは公開決まったから、
燃えよ剣も早く決まると良いな
0619名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/17(土) 06:42:55.46ID:X8XTTWrc
峠が来年6月らしいね。
こっちももうそろそろ決まるのでは。
0620名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/17(土) 10:54:01.56ID:pJZtFLbe
公開収入、集客数、ジャニへの忖度が邪魔をしていつまでも公開日決定に煮え切らない感じしかしない
0621名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/19(月) 22:29:40.52ID:9KCN++re
鬼滅の刃が凄い記録を出しましたが…

公開延期の末にやっと公開してもコケる予感しかしない
0623名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/19(月) 23:13:28.61ID:5b078tMm
鬼滅の刃は宣伝の力だよ
燃えよ剣みたいな映画とは全然違う

いろんな企業とコラボして、グッズバカスカ出して、紅白にも主題歌のアーティスト無理くり出して、芸能人に持ち上げさせて、集英社雑誌の付録全部鬼滅にして…って
子供騙しだが、目茶苦茶金と手間ひまかけてたのが真相

そのグッズは余ってドンキで投げ売りされてるし、ローソンのくじやコラボ商品も売れてない
ガチが沢山残り、一般層も呼んでるならあのグッズ投げ売りはないだろ…

肝心の原作はもう完結して、ラストは不評に終わった
作者は女なんで体力気力使い果たしたらしく、ジャンプも遺留したようだが故郷に帰っちゃったし、まあ引退だろう

あれほどのPRをやるには金がかかる
あれぐらいヒットしなくちゃ回収できない
次また映画作ってガチ勢を呼び戻し一般を定着させられるとは製作サイドも思ってないんじゃないか

言っておくが別に鬼滅アンチではない
ああいうアニメ映画と燃えよ剣みたいな映画はとにかく違うんだとしか言い様がない
0624名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/20(火) 09:49:45.16ID:Dtq/lp9u
公開延期になって約半年経つけど、ここまで明確な公開日をはっきり決定しない理由は見合った興行収入が見込めないからでしょうね

公開日まで待機してる人らは少しずつ離れていってると思うよ
0625名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/20(火) 14:53:05.00ID:BH+7Dl6k
鬼滅はたぶんサクラ動員してる
映画一般でカミングアウトしてる奴いるし
カミングアウトはサクラ動員でも成功したからだと思うが
0626名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/20(火) 17:06:04.63ID:f3yDwckI
燃えよ剣 このまま映画館で公開されずにネトフリとかのサービスに移ったりして。
0627名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/22(木) 17:31:48.46ID:nfqVEpHR
今や飛ぶ鳥を落とす勢いの鬼滅とオッサンしか興味のない燃え剣を比べられてもなw
0628名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/22(木) 20:43:33.42ID:uO/d2VMN
いつまでも公開延期で公開日ダラダラダラダラ引き延ばしてるのもどうかと思うけどね…
0629名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/22(木) 20:49:53.52ID:dt2G6H4F
>>628
大ヒットのアニメも東宝なんでしょ?そっちの動員が下がってからでいいんじゃね?
0630名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/22(木) 21:18:59.75ID:lttHwgaN
鬼滅はもはやファミリー向け
しかも原作は完結してるんで定着は無理
燃え剣とはまったくの畑違い
0631名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/23(金) 03:05:39.67ID:zO1TGVg3
「燃えよ剣」公開の頃は同じく日本公開延期していたハリウッド大作も多数が封切りされて、シネコンで観客動員を奪われる事態になるだろうなぁ
0632名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/23(金) 21:38:54.57ID:pW6Eo5FK
多分6月18日公開だよ
撮影に協力していた日野の市会議員がツイートしてた
この人たぶん試写会も見てるはず
0634名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/24(土) 09:45:22.57ID:xo/9Tesa
新撰組血風録もおすすめ
一話完結タイプの小説だからこっちの方が読みやすいかも
0635名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/24(土) 10:31:38.27ID:xo/9Tesa
あと司馬さんの「幕末」という短編集もおすすめです
幕末の暗殺事件を取り上げた短編集です
文春文庫から出てるかな
0636名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/24(土) 13:01:45.98ID:xOP82eRh
浅田次郎の「壬生義臣伝」は小説も映画もドラマもおすすめ
0639名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/25(日) 11:39:02.65ID:F4xDguqA
>>634
そういえばその小説で男色の話あったけど本当にそんなことがあったんだろうか?
当時の新選組隊氏なら男色に走らずとも遊女と遊ぶくらい羽振りは良かったと思うけど
0641名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/25(日) 12:35:07.44ID:QhnQqq8m
>>639
池田屋事件の前までは組頭クラスは別として平隊士にはそんなに給金は出ていなかったようだ
芹沢暗殺後に脱盟者も沢山出て、祇園島原に行く金がない平隊士の間で一時的に流行ったものなのではないかと思われる
確実な資料としては池田屋二十日前に書かれた近藤の書簡
「この頃隊中では男色が流行っている
まるでこの世に女という物がいる事を忘れてしまったかのようだ(意訳)」この一文だけ
手紙はもっと長く続くが男色についてはこれだけで近藤は別に困ったとか批判はしてない
ただ同じ手紙で近藤は実は会津に新選組の解散を打診していた事が書かれている
(将軍の魁となり情報を決行しようと上洛したのに将軍様は江戸に帰ってしまわれた…自分達は何も京の警備をしにきた訳ではない、と)
しかし同時に会津から銀八十両を下され引き留められた、とも書いている

芹沢暗殺が会津からの指令なら近藤の解散届けなんて受理される訳がないんだが
0642名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/25(日) 12:36:50.33ID:QhnQqq8m
加納惣三郎に当たる隊士が居た説もあるが、島原の女抱きたさに辻斬りして処分されたって伝説しかないよ
0644名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/25(日) 13:51:25.00ID:HyNa1sgm
>>627
鬼滅のファン層って30代40代の中年が多いよ
Twitterでも鬼滅の刃見てきたーって見かけるのおっさんが多い印象だし
0645名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/25(日) 18:39:34.53ID:gpUK0Zna
あれは普段漫画アニメにそれほど興味なんかないマイルドヤンキー層が一時的なブームに乗りたくて騒いでるだけ
0646名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/29(木) 22:31:11.64ID:A+Eu33Os
キャストが誰も死去しませんように…逮捕されませんように…不祥事起こしませんように…

この延期中に万が一のことがあれば一生延期になってしまう…
0647名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/30(金) 01:20:46.46ID:PiUzblve
死去は嫌だがそれで非公開にはならないと思う
不祥事だと微妙だが、撮影時期を鑑みれば大丈夫なんじゃね
0652名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/30(金) 12:03:15.90ID:j+7lgaWE
司馬遼太郎が突然ぶち込んでくる官能小説のようなエロシーンはちゃんと入れてほしいな。
0655名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/11/02(月) 22:39:35.06ID:pw2zSiZh
2時間じゃ無理な内容。
インターミッション入れて4時間くらいの大作にした方が良い
0656名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/11/03(火) 10:23:10.20ID:ZSQD50uk
佐絵のエピソードも入れてほしかったな
家庭的なお雪とは対になる存在だし
0657名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/11/03(火) 11:27:48.80ID:oWqFZfvY
そりゃ原作を全部やるなら二時間じゃ無理だが全部じゃなきゃ二時間ちょいでいけるだろ
四時間でやれなんて非現実的な事言ってたらもうこれからは永遠に映像化されないよこういう作品は
映像化されないよりはましだろう
何回同じ事言ってんだよ
0660名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/11/07(土) 15:36:36.58ID:z/f+79kP
枚方パークのCM見てると岡田准一は桂小五郎の方が似合いそう
0661名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/11/09(月) 05:55:17.11ID:gOgu0t+9
>>657
それでも無理やり枠に納めようとして、色々破綻したのが「関ヶ原」。映像化しないほうがましだったレベル。

続編やパート2は考えてないだろうから、今回も全部詰め込むと見た。
0662名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/11/09(月) 06:07:43.62ID:AyXqZhk6
そもそもそんなに「物凄く素晴らしい作品」である事は期待してないんだよ
今時かなりの大金をつぎ込んで新選組の、それも「燃えよ剣」が映像化されるって事自体が奇跡みたいなもんだから
大河じゃ無理なんだよね、人斬りシーンあるから
麒麟がくるでも史実上の大チャンバラシーンなのに血飛沫NGだったから
(その代わりに真っ赤な紅葉散らしてたのは良い演出だったが)
民放ならもう時代劇ドラマ製作自体無理だから
0663名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/11/09(月) 06:20:22.56ID:Un4xo3Eg
確かに黒澤の「七人の侍」なんか素晴らしいよ?
でも今時あんな(長くて)凄い映画作れるかって言ったら無理だろ
大河新選組!も「新選組を演じて、新選組になりきろうとする若者群像劇」としては面白かったがコントみたいなのばかりでチャンバラシーンは迫力なし
(芹沢暗殺シーンはのぞく)
直近でチャンバラが良かったと思う新選組ものは「壬生義士伝」かな
とにかくちゃんとしたチャンバラシーンを見せてくれるなら粗には文句言わない
むしろお佐絵のシーンはいらない
(お佐絵も七里との剣戟につながってはいくけど省略可だと思う
オリキャラ七里との剣戟はリアタイで読んでた読者へのサービスシーンだと思ってるんで)
0664名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/11/09(月) 09:51:35.51ID:C3g6jzYh
原田作品は原作から削られた部分がどうこうじゃなく
監督のセンスで付け足されたトンデモ改変がヤバい
0665名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/11/09(月) 19:19:57.23ID:GJTt8QaO
原田作品はまだちゃんと見た事がないんで、その辺は覚悟してとりあえず見に行くよ
0666名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/11/10(火) 06:59:53.58ID:sA0Z3Ldc
日本映画はアニメ以外は世界に誇れないんだよなぁ
なのに日本映画の監督は国内でちょっとヒットしただけでドヤ顔w
小説や漫画で原作あってお前が考えたんじゃねーだろ、と思う
0668名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/11/10(火) 10:25:08.32ID:uF2+6x5r
5月公開が延期になって詳細発表が年末とか、それだけのために半年以上待たされるなんて萎えるしかないんですけど…
0669名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/11/10(火) 10:39:48.58ID:su1dDCCl
アニメだって一部のアニメが一部の海外のアニメ好きにうけてるだけだ
今一番ヒットしてるアニメ映画も原作つき
0670名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/11/10(火) 11:34:14.70ID:ETeSraT8
>>666
邦画は石原裕次郎のころには既に斜陽産業って言われてたからなあ
それから何十年もたってるけど相変わらず進歩がない
売れている邦画はアニメかドラマの劇場版くらいのもの
0671名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/11/10(火) 14:42:00.14ID:nZVeJoDj
進歩も何も石原裕次郎の頃にはテレビが出てきて今はスマホ ゲームがあるんだから昔と同じようになれるわけないだろ?
じゃあどうすりゃ石原裕次郎以前に戻れるのかお前にはいいアイデアがあるのか?
0672名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/11/11(水) 07:36:55.81ID:oIbr5v2e
鬼滅の刃は興行収入盛大に盛ってるんじゃないの?
千と千尋超えとかあの薄っぺらい内容でありえないんだけどなぁ
0673名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/11/11(水) 08:46:09.43ID:1dO+MMkV
>>663
七人の侍って今見るとテンポ悪いし余計なシーン多すぎる。逆に北野武はバッサバッサ切るから2時間の映画つくれないんだよね。アウトレイジの椎名桔平のベットシーンもモンモン描いちゃたから削れなかったみたいね
0675名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/11/11(水) 08:48:55.50ID:1dO+MMkV
>>665
クライマーズハイは観る価値あり。見終わったらできれば原作よんで。nhkのドラマ版と比べるのも楽しい
0677名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/11/11(水) 09:27:28.03ID:ocGsaHbo
>>675
クライマーズハイは見たわ
あれ原田監督だったんだな
まあ原田監督の時代劇はまだ見た事ないんであの監督なら〜なはずなんて見る前からの決めつけは外していくよ
原作のすべてのシーンを4時間休憩つきでやれよなんて監督が誰だろうが無理だしそれで客が入るとも思えないがな
0680名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/11/12(木) 07:47:25.40ID:U7L2sg/u
原田監督のはクライマーズハイとあさま山荘しか見てないよ
あさま山荘はまあまあだったけど長野県警側の描写が気の毒すぎた
長野県内で撮影できなかったって話を聞いたがあれじゃ当たり前かなと思った
しかし燃え剣はそれでも見る 一度は
燃え剣が映画になる事なんてそんなないからな
それだけの理由で見に行く
0681名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/11/12(木) 11:24:28.44ID:6ZFWS4y0
>>680
あさまは八嶋智人がちょい役でてるんだよね検察側で原田組に戻った。キョンキョンの彼氏と宇崎がいい演技してるね
金融腐敗おもしろいよ
0682名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/11/18(水) 20:59:33.55ID:oY4YfVrE
何がとは言わんが単純に大正時代のバンカラって言うの?あの服装がが単純にダサい
幕末の新選組は袴にあの浅黄色の羽織がかっこいいのも現代でも根強い人気の一つだと思う
0683名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/11/19(木) 03:04:59.92ID:x4T1UBYH
さすがにあの水色だんだらではやれないだろ
いくら「燃えよ剣」が史実創作で史実じゃないとしてもあの水色だんだらは実はほとんど着られてはいなかったって実話は広まり過ぎてるし、当時から今に至るまでむしろ「格好悪い、目立ち過ぎ」って思う奴が大半なんだから
新選組の象徴としてはわかりやすいけど
0684名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/11/20(金) 12:02:35.40ID:cz//3+o0
新選組マニアを自称している俺でも新選組の隊服といえば浅葱色のアレってイメージだからな
むしろ他の格好をしてほしくないくらいにアレのイメージ
アレじゃなければ新選組じゃないってくらいにアレ
史実とか関係なくアレが最高
0686名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/11/23(月) 08:44:42.21ID:aysWsZ4e
2時間ちょいで尺足りるのかな?
関ヶ原みたいにセリフ早回しで何言ってるかわからんとかやめてね。
司馬原作と言えば峠はいつやるんだろ
0687名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/11/23(月) 10:38:08.50ID:jWyLTptw
鈴木亮平さんの無駄遣い
こんな映画、彼のキャリアにとって無駄。
ちびっ子ジャニーズ相手に引き立て役やらされるのは気の毒。
史実とも身長が違いすぎて笑える。
亮平さんと並んだらジャニーズのちびっ子二人は小学生に見えちゃうよ。
0688名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/11/23(月) 14:45:48.43ID:N/oaJMTg
上洛まで15分
芹沢暗殺まで30分
池田屋まで45分
山南脱走はダイジェスト
伊東の件は字幕だけ

史実ネタのこのあたりまでを50分で終わらせたりして
0690名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/11/23(月) 16:51:10.57ID:rHVM3i+e
山南は沖田の見せ場だし伊東は大物が出てるからナレーションのみはないでしょ
0693名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/11/28(土) 10:29:47.65ID:kgRxPkD2
アニメだけど無印版の「この世界の片隅に」を見たとき2時間強あれば原作端折ってもだいたいのことは詰め込めるものだと思った
燃えよ剣は2時間半もあるから充分だろう
148分ってかなり長いよ
0694名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/11/28(土) 11:56:07.94ID:kh1Erv5V
バラガキ時代の喧嘩は端折っていいと思う…いくら何でも荒唐無稽すぎる
0695名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/12/01(火) 09:43:04.55ID:1B0VpsMZ
この監督はどの作品も必ず余計な設定を入れるクセがある
別に原作通りに何もかも一緒にせんでもええけど、その付け加えた設定いらんやろ!?ってのがよくある
0699名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/12/10(木) 20:57:03.18ID:MxmGEQzJ
何回かレスに上がるけど、出演者が不祥事起こす前に公開してほしいわな
0703名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/12/13(日) 18:01:32.46ID:HRa4rOMQ
公開決まって良かったじゃないか
コロナを考えたらその時期が妥当
0704名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/12/13(日) 22:27:11.91ID:ps8XrbXD
さっさと他に何も無い今のうちに公開しとけば三國志みたいに棚ぼたヒットするだろうに。
来年秋だとハリウッド大作とかに埋もれてコケる確度が上がるだけだろ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況