X



ジョーカー/JOKER part10

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/10/06(日) 00:29:05.39ID:6aToV+Ns
10月4日公開! ホアキン・フェニックスと、ロバート・デ・ニーロがタッグを組み、孤独な男が巨大な悪へと変貌していく、壮絶なドラマを描く。

映画『ジョーカー』オフィシャルサイト - ワーナー・ブラザース
http://wwws.warnerbros.co.jp/jokermovie/

-
ジョーカー/JOKER part8
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1570269906/VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

※前スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1570277129/
0002名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/10/06(日) 00:29:54.43ID:Y/qhzmF5
>>1
0005名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/10/06(日) 00:31:39.68ID:JK6HdWne
何個か前のスレにも書いたけどこの規模の映画でIMAXシアターで見られることを意識してないものはもはや存在しないから
IMAXがちょっと高い豪華版なんじゃなくて今は通常版が劣化版だと思っていい
アクションがあるとか関係なく普通に観たい映画があるなら基本的にはIMAXで観たほうがいいよって思う
0006名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/10/06(日) 00:32:25.34ID:eiwuyBE7
全員とは言わんがダークナイトのジョーカーしか知らんやつは求めてるものとは違うだろうね
0007名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/10/06(日) 00:32:29.63ID:Fe2ROfLv
1乙です

前スレ後半速すぎだったんでマルチと言われてもしかたないですがまた質問させてください

劇中終盤の暴動が起きてるゴッサムシティを走るパトカーを後方からカメラで追ってるシーンで掛かってる曲はだれの何という曲でしょうか?
かなり有名な曲だとは知ってて聴いたことはあるけどアーティストも曲名も解らなくて気になってます
0010名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/10/06(日) 00:33:04.17ID:zLtzALuU
>>5
でもスクリーン遠いし真ん中取れないじゃん
俺はジャスコのレイトショーでど真ん中で見るのが好きなの
0012名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/10/06(日) 00:33:48.41ID:3LIgxO2P
ジョンウィックのIMAXは上下黒帯だったけどJOKERは全編フルサイズだったね
0016名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/10/06(日) 00:34:29.26ID:Nxkvolcw
スレの伸び早すぎ
0018名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/10/06(日) 00:35:10.16ID:Y/qhzmF5
>>10
サティな
0019名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/10/06(日) 00:35:12.65ID:p/3rTAFS
解釈を押し付けてくる輩が嫌い許せないっていうやつが、気に入らない解釈が映画馬鹿にしてるって
解釈を押し付けてるのに無自覚なのが怖い
0020名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/10/06(日) 00:35:43.23ID:p/3rTAFS
>>17
三重県民だがいまどきジャスコなんてだれもいわーねーよ
60歳かよ
0021名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/10/06(日) 00:35:51.70ID:ipCfKahW
たぶん少数意見だからいいんだけどアメコミの実写映画化って個人的には
アベンジャーズみたいな役者が真剣な顔してるコスプレ劇路線よりも
ローガンとかNETFLIXのアイアンフィストみたいなコスチュームすら着ないリアル路線の方が好きなので
ジョーカーもすごいよかったな
MAFEXでホアキンジョーカーのフィギュア出して欲しい
0024名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/10/06(日) 00:37:05.33ID:Nxkvolcw
>>21
個人的な話はどうでもよすぎ
0026名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/10/06(日) 00:37:36.58ID:p6J0nNks
妄想オチでは無いと思ってるけど、最後のカウンセラーはあんな危険な奴を相手するには無防備すぎないか?
0028名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/10/06(日) 00:38:15.77ID:Y/qhzmF5
妄想じゃない限り今作がダークナイトと繋がることはないと思う、ダークナイトでジョーカーは正体不明の男だったよな
0029名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/10/06(日) 00:38:22.24ID:Nxkvolcw
>>26
あれこそ妄想でいいよ
普通犯罪者と二人にはしない
0030名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/10/06(日) 00:38:46.23ID:Nxkvolcw
>>28
ダークナイトと繋げる意味がわからないアホか
0031名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/10/06(日) 00:39:08.06ID:zLtzALuU
>>20
お前は明和のイオンをメイイオとでも言うのか?
あれはメイジャだろ
三重県民の南半分の人間はメイジャに行かなきゃ映画見れないんだぞ
0033名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/10/06(日) 00:39:25.71ID:LFPvp9Rh
IMAX気になって調べてみたら近くの劇場はIMAX改装中で11月までIMAX上映やらないらしい悔しい
0034名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/10/06(日) 00:39:49.99ID:Y/qhzmF5
>>30
ダークナイトじゃなくても原作全てと繋がらないよな
0035名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/10/06(日) 00:39:50.75ID:cKq3dPQX
デニーロはデニーロで中々だよな
テレビという巨大なメディア使ってどん滑りした素人を晒し上げるなんて
0037名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/10/06(日) 00:40:00.59ID:Nxkvolcw
>>32
手錠されてても二人にしない
きちんと警備員は備えてる
0038名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/10/06(日) 00:40:38.41ID:Nxkvolcw
>>35
マツコだって同じこと日本でしてるからな
0040名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/10/06(日) 00:40:56.18ID:QzeCFBqY
>>21
コスプレ劇もリアル路線も受け入れるのが、アメコミという題材の懐の深さなんだろうな
日本のヒーロー物でも、やろうと思えばできない事じゃないとは思うんだけどね
0041名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/10/06(日) 00:41:03.38ID:Y/qhzmF5
でも自分でメイクしてるって点はダークナイトから持ってきてるよな
0042名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/10/06(日) 00:41:13.95ID:yjhRX6tt
前スレでいた、ジョーカーだけにジョーカー誕生譚は全て妄想でも良いと言ってた奴は、ジョーカーを低く見過ぎだろ。

たった数人しか殺せない、ママ大好き、コメディアンに憧れてたのに慣れない。

ジョーカーが妄想でさえちっぽけな事しかできず、ましてや現実では何も出来てないって事だぞ

まぁ、ちっぽけなジョーカー像は、ちっぽけなお前の投影だろうが
0043名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/10/06(日) 00:41:31.38ID:uRijDCPb
これやっぱ地下鉄で拳銃撃ったあたりから面白くなってくるよな
0045名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/10/06(日) 00:41:41.68ID:tinXSfYI
なんでみんな頑なに「今作だけの世界」ってのが受け入れられないんだろうか
今作だけだからこそ、バットマンと年齢が違うとか色々気にせず好きにやれてるのに
0046名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/10/06(日) 00:42:07.12ID:JK6HdWne
>>10
この件で意見割れて荒れそうだからあんま大きい声で言いたくないけど
近年できたシネコンのIMAXスクリーンなら最前ブロックを隔てる通路に面する最前列の両端とか全然悪くないよ
スレチを長引かせないためにふと思ったことこのレスに書いちゃうけど、ここ最近はIMAXは前方で観たいってのがすっかり主流になってきちゃったよね
数年前はまだど真ん中から席が埋まっていって中央ブロック最前列は今ほど人気じゃなかった気がする
0047名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/10/06(日) 00:42:11.01ID:zLtzALuU
>>42
ジョーカーがちっぽけであるほど感情移入しやすいからな
俺はちっぽけなジョーカーはも好きだよ
0048名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/10/06(日) 00:42:14.79ID:Y/qhzmF5
原作やらダークナイトやらいろいろごっちゃにして作ったのが今回のアーサージョーカーだな
0050名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/10/06(日) 00:42:34.80ID:KY8xJs7M
ブルース坊っちゃまは両親殺害されてから笑わなくなったって方が対比引き立つと思った
0052名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/10/06(日) 00:42:59.04ID:LFPvp9Rh
>>36
道民だから相当遠くまで行かなきゃならんぞ
0054名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/10/06(日) 00:43:06.61ID:rQXcfKbu
マッマが、トーマスに劇中何度も何回も書いてた手紙の筆跡、達筆な筆記体だったよね?

でも、若い頃の写真の裏の、メッセージと「TW」の筆跡と違うように思った。
つまり、マッマの捏造ではなく、別人(トーマス本人)が書いたものだよね?
0055名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/10/06(日) 00:43:31.55ID:p/3rTAFS
>>31
明和のほうにいたらイオンでいいだろwww
あとたしかに南はやべーなwwwメイジャが直近だったわ
大変やね
0056名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/10/06(日) 00:43:33.62ID:p6J0nNks
アーカム・アサイラムがそれ程ぬるいところだということだろうな
0057名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/10/06(日) 00:43:36.28ID:hPY6H1Mv
この映画は超人たちの映画ではなくて、
社会からあぶれてしまった人達の映画として見るべきだね
アメコミ映画としてカテゴリ分けするなら、かなり特殊なバースなんじゃないか
0060名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/10/06(日) 00:43:53.79ID:1DB7XbD3
>>19
俺は
『その解釈は映画馬鹿にしてるだろ』
って言いたいんじゃなくて

どんな解釈を持っているにしろ
映画や作品に対して『批評』とは程遠い罵倒やわざわざファンを馬鹿にするような煽りをする人間に腹が立つってことを言いたいだけなんだが

それすらも『押し付け』になるんだったら
何も言えなくなるでしょって
最初に悪い事した者勝ちじゃねぇかよ
0061名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/10/06(日) 00:44:25.59ID:z9rhl3ry
映画館の話するなら映画館スレいけよバカども
スレチなんだよ
0064名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/10/06(日) 00:45:36.21ID:QzeCFBqY
>>54
それはなんとも
アーサーが左手でノートを書く描写をわざわざ入れてる映画だし
0066名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/10/06(日) 00:47:06.82ID:B454IavZ
最近だとスリービルボードの小人の人も効果的というかお話に絡んできたな
0067名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/10/06(日) 00:47:19.53ID:hPY6H1Mv
>>63
なるほど言えてる
バートン版ならジョーカーよりペンギンの方がアーサーのこと理解してくれるだろうね
0068名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/10/06(日) 00:47:40.85ID:JK6HdWne
>>42
俺はジョーカーが精神科医の人身掌握をするための作り話だったとしても〜って言ってんだから、そこで語られる嘘の出自がちっぽけであろうが関係なくないか…?
加えていうなら、そんなこと思うってことは君はこの映画で描かれるジョーカーはしょっぺえなぁって思ったってこと?
俺はこの映画の話それ自体が好きだからこれをちっぽけなジョーカー像だなんて思わないんだけど
0069名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/10/06(日) 00:47:42.62ID:QzeCFBqY
>>57
アメコミ映画の超人たちでも「社会からあぶれてしまった者達」ってキャラクター造形な奴は珍しくないでしょ
0071名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/10/06(日) 00:48:06.81ID:JCp+maM6
日本のお笑い芸人共はこの映画見るべきだと思う
所謂イジり芸がどれだけ同じような属性持った人間傷付けてるのか理解すべき
0072名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/10/06(日) 00:48:07.52ID:/Gr+4um6
>>42
ジョーカーが妄想出自ストーリーを語るときはいつもちゃちなもんだろ
0074名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/10/06(日) 00:48:48.50ID:p/3rTAFS
>>60
だからー押し付けでいいじゃん
なんでそこでおれは悪いことしてない、って正義マンになろうとするのさ
何が善悪かは主観に過ぎない、個々人が決めているだけ

ジョーカーがそういってた
0076名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/10/06(日) 00:49:12.71ID:uRijDCPb
どうしたら中年であそこまでダイエットできるか教えて欲しいわ
0077名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/10/06(日) 00:49:35.06ID:p/3rTAFS
>>61
映画館批判するスレはそっちでやってくれ
ここで批判したらおまえもおまえも同類だ
0079名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/10/06(日) 00:50:01.89ID:C+mKSdp8
>>18
元サティじゃないイオンにもイオンシネマあるで
というかそっちのがおおいんじゃない?
0081名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/10/06(日) 00:50:17.93ID:JK6HdWne
>>49
小さくて鍵に手が届かないってシーンは他でも見たことあった気がするけど
そのシーンのハラハラとちゃんと噛み合っててよかったよね
0082名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/10/06(日) 00:50:22.06ID:Nxkvolcw
>>71
日本は弄りもそうだが、作品として完璧なネタ構成で芸人が認めるような芸じゃないと芸と言わなくなってるからつまらんよ
0083名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/10/06(日) 00:50:52.26ID:JCp+maM6
そもそもジョーカーの語る過去がジョーカーの妄想ってのも悪魔でダークナイトとかの作品の1設定ってだけだからこの映画のジョーカーには当てはまるかどうかは微妙だよ
キリングジョークとかでもちゃんも過去は語られてるし
0085名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/10/06(日) 00:51:54.27ID:+s2ciymv
ホアキン・フェニックスって
グラディエーターに出てた
陰気で気味悪い弟の役の人じゃない?
あのイメージが今だにあるから
ジョーカー役も期待できそうね
0086名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/10/06(日) 00:52:16.31ID:p/3rTAFS
>>83
そもそも他作品関係なく妄想説あるから
べつにダークナイト基準じゃない、ダークナイト説もあるってだけ
0087名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/10/06(日) 00:52:19.26ID:imkHcXfL
社会福祉の大切さを感じる
精神病の薬切らしてからの方が動きや話し方のスピードが上がって行動的になってるのもリアル
0089名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/10/06(日) 00:52:54.72ID:HX07/kCg
この作品ってキリングジョークやダークナイトリターンズだけじゃなくtelltaleも取り入れてる気がするトーマスウェインが最低なやつだったとか まぁ映画では妄想か本当かわからなかったけど
0090名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/10/06(日) 00:53:11.29ID:0EL5Rd6W
芸人の弄りは愛があるから
日本のジョーカーとも言える性の悦びおじさんは
千鳥と和気藹々絡んだ数日後に正義マン(バットマン)に殺された
0091名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/10/06(日) 00:53:15.43ID:HI02WTfV
俺は友達が一人もいない
だから、今回のジョーカーを見て
ものすごく寄り添えた
不思議とネガティブな感情ではなく
ポジティブになれた気がする
それはジョーカーが物語が進むにつれて
幸せそうに見えたからかもしれん
0092名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/10/06(日) 00:54:01.46ID:zLtzALuU
>>85
グラディエーターの時も自信過剰な暴君だったしな
次のバットマンはラッセルクロウにでもやってもらうか
0093名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/10/06(日) 00:54:07.07ID:WjsSAp90
この映画がハリウッドから生まれた事に驚く
今のハリウッドってナチュラルに低層を蔑む人しかいないのに
0096名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/10/06(日) 00:54:53.12ID:C+mKSdp8
>>46
デジタルシネマ最前列で見ると
たまにジャギーが見えてやだ

これは前から言ってるがこの映画はビスタだから
ビスタ固定が大半のIMAXでみるのはかなり意味あるよ
別にドッ中央でなくても十分な視野角取れるしね
0097名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/10/06(日) 00:55:02.83ID:IIPe9aK4
>>91
ジョーカー生まれてて草
0098名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/10/06(日) 00:55:02.83ID:d7rWz/SZ
地下鉄で3人殺した理由は歌が下手だからって言ってたけど、あれは絡まれてた女性を面倒に巻き込まないジョーカーの優しさ?
0099名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/10/06(日) 00:55:14.85ID:KY8xJs7M
小人も殺すのかと思ってたら見逃してあげて安心。 でもジョーカーなら殺すよなあ。
0100名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/10/06(日) 00:55:39.71ID:C+mKSdp8
>>49
率直にいうが近年で小人を一番上手く使ったのはスリービルボードだと思うぞ
0101名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/10/06(日) 00:55:59.03ID:imkHcXfL
社会に居場所がなかった人間が
人を殺すごとにまるでその分の自分の居場所を得ているかのような描き方と演技だった
犯罪心理学をすごく研究したのかな
先に自殺に発想が行く人は根がマトモなんだなとわかる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況