X



ターミネーター TERMINATOR part113
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0002名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 2be3-WBaP)
垢版 |
2019/12/09(月) 20:45:25.64ID:vs1A/b+k0
ターミネーター / The Terminator (1984)
監督:ジェームズ・キャメロン
http://www.imdb.com/title/tt0088247/
アーノルド・シュワルツェネッガー(Terminator)
マイケル・ビーン(Kyle Reese)
リンダ・ハミルトン(Sarah Connor)
ランス・ヘンリクセン(Vukovich)
 
ターミネーター2 / Terminator 2: Judgment Day (1991)
監督:ジェームズ・キャメロン
http://www.imdb.com/title/tt0103064/
アーノルド・シュワルツェネッガー(T-800)
リンダ・ハミルトン(Sarah Connor)
エドワード・ファーロング(John Connor)
ロバート・パトリック(T-1000)
 
ターミネーター3 / Terminator 3: Rise of the Machines (2003)
監督:ジョナサン・モストゥ
http://www.imdb.com/title/tt0181852/
アーノルド・シュワルツェネッガー(T-850)
ニック・スタール(John Connor)
クレア・デーンズ(Katherine Brewster) クリスタナ・ローケン(T-X)
 
ターミネーター4 / Terminator Salvation (2009)
監督:McG
http://www.imdb.com/title/tt0438488/
クリスチャン・ベール(John Connor)
アントン・イェルチン(Kyle Reese)
サム・ワージントン(Marcus Wright)
ブライス・ダラス・ハワード(Kate Connor)
 
ターミネーター:新起動(ジェニシス)/Terminator: Genisys (2015)
監督:アラン・テイラー
http://www.imdb.com/title/tt1340138
アーノルド・シュワルツェネッガー(T-800(Guardian))
エミリア・クラーク(Sarah Connor)
ジェイソン・クラーク(John Connor)
ジェイ・コートニー(Kyle Reese)
 
ターミネーター:ニュー・フェイト/Terminator: Dark Fate (2019)
監督:ティム・ミラー
http://www.imdb.com/title/tt6450804/
アーノルド・シュワルツェネッガー
リンダ・ハミルトン(Sarah Connor)
マッケンジー・デイヴィス(Grace)
ナタリア・レイエス(Dani Ramos)
0003名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 2be3-WBaP)
垢版 |
2019/12/09(月) 20:46:53.68ID:vs1A/b+k0
Q.冒頭のジョン達はCG?過去の映像?
A.CGで新しく撮影したものです。体型が似た役者を使い、顔だけCG処理しています。
 詳しくはttps://www.cinematoday.jp/news/N0112244

Q.カールおじさんって冒頭ジョンを殺したターミーネーター?
A.そうです。
Q.T2のボブおじさんが復活したの?
A.違います。
 スカイネットはT1、T2で登場したターミネーター以外にも予備で?過去に送っていたようです。

Q.黒人の少佐は何者?
A.特に詳しい説明はありません。T2のダイソンの息子と考える方もいるようですが、少佐とは名前が違います。
0007名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 759d-MVf8)
垢版 |
2019/12/09(月) 21:33:06.06ID:gAiT2vJp0
>>1
0008名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a55f-R7sg)
垢版 |
2019/12/09(月) 21:41:42.02ID:dV7WXR2K0
>>1

ディズニー版権買って復活希望
0009名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 759d-MVf8)
垢版 |
2019/12/09(月) 21:45:44.15ID:gAiT2vJp0
もう一つのT2の続編「ターミネーター サラ・コナー・クロニクルズ」がすっかり忘れられている件について
話そうや。
ヒロインの中ではサマー・グローとエミリー クラークが良かったな。
0011名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 2333-tl4L)
垢版 |
2019/12/09(月) 21:57:15.63ID:1LDsc95r0
ターミネーターシリーズに一体何人のクラークいるんだ?
0012名無シネマ@上映中 (スププ Sd43-i/mH)
垢版 |
2019/12/09(月) 22:18:49.01ID:0Nn9+YKFd
鉛SHIPSクラークcap
0013名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a55f-R7sg)
垢版 |
2019/12/09(月) 22:38:29.31ID:dV7WXR2K0
>>9
扉の前で棒立ちしてるT888が怖かった
0017名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 759d-MVf8)
垢版 |
2019/12/09(月) 23:16:30.44ID:gAiT2vJp0
俺は基本タイムトラベル物が嫌いなんだけど、
理由はこの映画のシリーズみたいにとっちらかるから。
大体何回過去に戻って未来を変えれば気が済むんだ?
0018名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e50b-GJme)
垢版 |
2019/12/09(月) 23:22:58.58ID:wc7Qfy/t0
タイムトラベル物はドラゴンボールみたいに平行世界になる説のが一番しっくりくるよな
ただターミネーターは一本の時間軸って明言されてるけど
0019名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 2be3-WBaP)
垢版 |
2019/12/09(月) 23:36:26.93ID:vs1A/b+k0
>>18
トランクスが並行世界を行き来できるのはアレだけどね・・・
二度と戻れないターミネーターの方が一発勝負っぽくていい 何度でも送られてくるけど
0025名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 23f0-pI4Y)
垢版 |
2019/12/10(火) 00:12:54.95ID:9wDwpjzR0
>>17
そりゃシリーズ化したらどうしても設定はとっちらかるよ
それは別にタイムトラベル物に限った話じゃなくね

実際、ターミネーターだって一作目だけなら破綻無く完結してるし
0026名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4be7-e4WC)
垢版 |
2019/12/10(火) 00:16:02.53ID:GA9pss7p0
並行世界でも一本軸でもどっち道無理はでるから結局はどれだけドラマティックに描けるかだよなあ

一歩軸なのに結局は似たような未来になるって一番やっちゃいけないと思うわ
仮にダニーがこれからT2やT4のような活躍をしても結局は第二第三のスカイネット、リージョンが出てくるよね?で終わってしまう
0027名無シネマ@上映中 (ワンミングク MMa3-nGit)
垢版 |
2019/12/10(火) 00:23:44.77ID:ChCJlsIAM
ターミネーターのタイムスリップは
タイムスリップ先の過去まで歴史をリセットする感じでしょ。


アホのジェニシスだけ勝手に制約ゆるくして未来に行くとかアホなことするから無いことにされたと思ってる。
0030名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 759d-MVf8)
垢版 |
2019/12/10(火) 00:37:22.04ID:a2oNEt6I0
サラ・コナーがジョン・コナーを未来の抵抗軍のリーダーになるように鍛えた
から救世主になれたのなら、カイルの血を受け継がなくても教育さえすれば誰
でも良かったんじゃないか?
0031名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 759d-MVf8)
垢版 |
2019/12/10(火) 00:40:18.90ID:a2oNEt6I0
厳密に言えば、ジョン・コナーが生まれない未来だとスカイネットが誕生したのと
時間軸が違ってくるからスカイネットも生まれるかどうかもわからないんだけどな。
0032名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 23f0-pI4Y)
垢版 |
2019/12/10(火) 00:44:57.40ID:9wDwpjzR0
>>27
ぶっちゃけシリーズの各作品ごとにタイムトラベルの設定が変化してるから、「ターミネーターのタイムスリップ」というような統一された設定は無いと思うわ
0034名無シネマ@上映中 (スフッ Sd43-i/mH)
垢版 |
2019/12/10(火) 00:57:52.69ID:dt1U0y79d
カイルと出会わなければ抹殺されてただろw
0036名無シネマ@上映中 (スッップ Sd43-XwGD)
垢版 |
2019/12/10(火) 01:06:28.61ID:DU51iOmId
ジョンが生まれないってことは過去にT1シュワ送る必要ない
過去にT1シュワいなければサイバーダインが保管してたCPUもないからスカイネットは誕生できない
スカイネットがなければ未来ジョンが過去にカイル送ることもない
そしてジョンも誕生しない
ジョンが生まれないってことは(ry

ジョンとスカイネットって表裏一体やな
0037名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9583-4AHX)
垢版 |
2019/12/10(火) 01:15:45.46ID:e6II0jh10
>>30
>カイルの血を受け継がなくても教育さえすれば誰でも良かったんじゃないか?

正にそれをやったのがニューフェイト
ジョンが死んでも代わりが居るのが証明されてしまった

カイルとジョン親子の苦労は何の役にも立ちませんでしたとさ
0038名無シネマ@上映中 (ワンミングク MMa3-nGit)
垢版 |
2019/12/10(火) 01:22:21.48ID:ChCJlsIAM
>>32

>>27
の理論でいけば少なくとも1、2、ダーフェは変わってない
おそらく3も大丈夫
アホのジェニシスは無視で
0039名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 759d-KpLz)
垢版 |
2019/12/10(火) 01:23:25.11ID:+S7LLPUf0
サラが別のジョンを育てても良かった。ジョンは名前だけというか、概念的なものというか。二代目ジョンも自分が救世主になり得りか葛藤がかけるし、戦いの結末もわからないし。

しかし時間軸をずらしたせいで、様々な学問が進んだ状態、強い状態で機械の反乱が起きてしまうってことはないのかな
0042名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 23f0-pI4Y)
垢版 |
2019/12/10(火) 01:29:24.13ID:9wDwpjzR0
>>36
タイムトラベルの挙げ句に、そういう「善も悪も『最初から何も無かった』になるオチ」って、なんとなくドラマ版のスタートレックあたりでありそうだね
0043名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a56a-+J45)
垢版 |
2019/12/10(火) 01:54:37.34ID:VFdLjtcJ0
カールおじさんは生まれ変わってどこぞのお姫様の飼い犬になるらしい。
で、カール!カール!と名前を呼ばれながらお姫様の顔をベロンベロン舐める。
0047名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 759d-MVf8)
垢版 |
2019/12/10(火) 06:49:41.28ID:idkqJS5O0
俺は基本タイムトラベル物が嫌いなんだけど、
考えれば考えるほどわけわかめだから。
>>36
そのことに気づいたスカイネットが人類と和解して共存共栄で終わるハッピーエンドでいいじゃないか。
>>42
ジェインウェイ:「タイムパラドックスの解決方法、それは深く考えない事よ!」
0049名無シネマ@上映中 (アークセー Sxc1-gZGC)
垢版 |
2019/12/10(火) 07:30:31.32ID:RkmSYGWPx
>>47
わけカツオだろ
0050名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a59d-OKGL)
垢版 |
2019/12/10(火) 07:30:41.08ID:RGN56YYj0
>>27
スカイネットは1984年にT-800送り込んだ時点で、自身が生まれた歴史までリセットするという大博打うったことになるな
コナー家関係なくスカイネットが生まれなくなる可能性も多分にあるよね
0051名無シネマ@上映中 (ワンミングク MMa3-nGit)
垢版 |
2019/12/10(火) 08:15:56.02ID:ChCJlsIAM
>>50
もう未来で死にかけだし
コナーだけ消すのが一番良いと計算したんじゃね?
人工知能だから人間ならちゅうちょする決断もスパッとできるんじゃね?
0052名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4b32-PKVr)
垢版 |
2019/12/10(火) 09:26:49.24ID:yjJiocz/0
日本の興収は20億円突破か
0053名無シネマ@上映中 (スフッ Sd43-LXAx)
垢版 |
2019/12/10(火) 11:22:13.78ID:SnP9+V0Nd
>>44
そりゃあRPG7とかロケットランチャー大量に持って待ち構えてれば
現れたところを狙われたらたまったもんじゃないだろ
軍人と寝まくったらしいし
武器の横流ししてもらえる

T1000とかは送り込んでこなかったんだろうか?
0054名無シネマ@上映中 (スップ Sd43-k8pw)
垢版 |
2019/12/10(火) 11:48:16.18ID:bAadSkkjd
t-1000にしてもt-800にしても一体で映画一本の強敵なのに、味方もなしになん十年もターミネーター狩りとか
設定がガバガバやしインフレ的だわ
0056名無シネマ@上映中 (スップ Sd03-27nM)
垢版 |
2019/12/10(火) 12:03:50.07ID:D7CJcrNxd
エイリアンシリーズとかでも作を重ねる毎に弱体化というか同じ能力マンネリになるから、少しづつ趣向変えたりしてるけどねぇ
予算かかるかもしれないけど、大群が押し寄せてきて現代で未来ロボとの全面戦争になるとかそういう趣向を変えないとコンテンツの袋小路にはなってると思うぞ
0061名無シネマ@上映中 (スププ Sd43-i/mH)
垢版 |
2019/12/10(火) 12:48:01.80ID:mk6/WtWyd
>>44
一番確実なのは、マーカスがやったように首をはねればいいんだけどな。
0062名無シネマ@上映中 (アウアウエー Sa13-+w0U)
垢版 |
2019/12/10(火) 13:29:02.56ID:mFOGtL1ba
グレースたちがいないところでrev9と対峙してたら
あいつなんなの!?で返り討ちで死んでたよな

ニューフェイトは分離した相手を見て私(グレース)が殺されてる間に逃げてってのが新しかったな
そこはシリーズの中でも瀬戸際、相手が強敵感が出てるのではないか?
0063名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sab1-4AHX)
垢版 |
2019/12/10(火) 14:53:29.97ID:WPGIc3jAa
>>56
>予算かかるかもしれないけど、大群が押し寄せてきて現代で未来ロボとの全面戦争になるとか

いや、一作目の時点でキャメロンがそれをやろうとしたら予算が掛かり過ぎるということで、だからこそ未来から送り込まれた機械人間が現代の都市で戦うというターミネーターシリーズのスタンスが確立したんだから
0064名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sab1-4AHX)
垢版 |
2019/12/10(火) 14:57:15.38ID:WPGIc3jAa
>>44
なんかターミネーターを一体ずつ倒していたとか聞くとヴァンパイア狩りみたいで、緊迫感が無いよな。

そもそも、ターミネーターがいつ来るかという情報の出所が見ず知らずのメールという時点で…。現実世界でも、そんなメールが来たらスパムメールが何かと怪しむわ。普通に
0065名無シネマ@上映中 (ラクッペ MM69-dgSr)
垢版 |
2019/12/10(火) 15:06:55.32ID:hb3gLIHgM
信用してもらうためにも「ジョンのために」をくっつけてるんだろう
漂流するサイボーグなんだから放置してても問題なさそうと思うけど
T1みたいに「ジョン・コナー名の少年連続殺人」が起きるならともかく
0067名無シネマ@上映中 (スフッ Sd43-LXAx)
垢版 |
2019/12/10(火) 15:09:03.05ID:SnP9+V0Nd
エイリアンは食べ物食べてないのに
いきなり幼生が巨大な成体になってて
笑ってしまった

当時の人らはいくらなんでもおかしいと思わなかったのか?
0071名無シネマ@上映中 (アウアウイー Sa41-+w0U)
垢版 |
2019/12/10(火) 15:47:48.11ID:2c1QAKQsa
やったぜ。 投稿者:変態糞カーテン屋 (8月16日(水)07時14分22秒)

メキシコの県北であえる奴なら最高や。わしは163*90*53,おっさんは165*75*60、や

糞まみれでやりたいやつ、至急、メールくれや。

土方姿のまま浣腸して、糞だらけでやろうや。

ジョンのために。
0073名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9583-4AHX)
垢版 |
2019/12/10(火) 16:20:27.71ID:e6II0jh10
>>67
そもそもエイリアンって、改造生物じゃなかったっけ?
0074名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 2333-tl4L)
垢版 |
2019/12/10(火) 16:25:10.92ID:RFAbZH4i0
>>61
それ無理
サラコナクロニクルのクロマティ動いて修理したもの
0078名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4b53-MVf8)
垢版 |
2019/12/10(火) 17:11:34.17ID:nOVgsgnd0
どうでもいいことで申し訳ないが(アウアウイー Sa41-+w0U)は病気なんだろうか?
ちょっと前のスレでも2回くらい>>71を入れてきてる
普通のレスに交じって発作的にこのレスいれてくるから何か怖いわ
お薬必要な人なんかな・・?それとも薬切れたらこうなるのか・・?
0079名無シネマ@上映中 (スププ Sd43-i/mH)
垢版 |
2019/12/10(火) 18:13:42.74ID:egev4MVSd
ジェニシスのカイルもT800の首ふっとばしてたからサラもT800がタイムホールに現れた瞬間に不意討ちで首はねたんじゃね?
0084名無シネマ@上映中 (ワッチョイ b514-MVf8)
垢版 |
2019/12/10(火) 19:02:20.02ID:/O8l5Jpu0
ターミネーター1が好きな人ってリンダハミルトンさんのメイド姿が好きなんだろ
2が好きな人は武器とカーチェイス音楽
間違いない
0085名無シネマ@上映中 (ササクッテロ Spc1-92Af)
垢版 |
2019/12/10(火) 19:03:44.78ID:LEe3fvI4p
善悪も見極めずに先制攻撃でランチャーでぶっ潰すサラかっけーな
今回はサラをカッコよくみせる演出ばっかりでヨボヨボ爺さんのシュワはグラサンかけるシーンも無し
0089名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MM71-nvH1)
垢版 |
2019/12/10(火) 20:03:48.87ID:IYJ0gJ6lM
>>82
カールは、タイムトラベルによる空間の変調を探知してメール通知してたと言ってたからな

未来のジョン達人類軍も、タイムマシン自体はスカイネットから強奪した物を使ってるわけだから、スカイネットが送った刺客なのか人類軍の送った護衛なのかは区別がつかないはずだよな
0092名無シネマ@上映中 (アークセー Sxc1-gZGC)
垢版 |
2019/12/10(火) 20:30:21.74ID:ntqxa5gRx
はい?
0094名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 755c-92Af)
垢版 |
2019/12/10(火) 21:07:55.67ID:Y4ZIdGkT0
結局、ジェニシスのTー3000のように機械と人間が融合した方が幸せな気がするな
人間の意識や記憶も持ち、機械の力も使えるしおそらく不老不死に近いんだろう
全てのマシンがネットワークで繋がってるから、差別も偏見もいじめもない
人類が地球を支配し続けるのがハッピーエンドってのはもうやめにしよう
0095名無シネマ@上映中 (スッップ Sd43-4gKp)
垢版 |
2019/12/10(火) 21:14:18.47ID:IfNBE5Gwd
アホか
0096名無シネマ@上映中 (ワッチョイ cd5a-i/mH)
垢版 |
2019/12/10(火) 21:14:59.12ID:9B46LYn80
アホちゃいまんねんパーでんねん
0097名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a55f-R7sg)
垢版 |
2019/12/10(火) 21:15:48.70ID:M92BPqmR0
ジョン殺したがる製作陣ばかりだからもう2か3で終わりでいいよ
0101名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MM71-nvH1)
垢版 |
2019/12/10(火) 21:34:08.76ID:v4WjVprqM
>>97
物語的にはT3で綺麗に終わってて、あの後はスカイネット倒してT1に繋がるだけだからね
ターミネーターのシリーズを続けるにしても、変にジョンと入れ変わったり殺したりするのは話をややこしくするだけで余計だった

そんな事しないで、例えばジョン達とは別の場所でスカイネットと戦ってる人達とか、そういう全くコナー家としがらみのない人達を主人公にした物語を描けば良かったのに
0103名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4dd5-LmTt)
垢版 |
2019/12/10(火) 22:56:18.08ID:LgBF2zdh0
>>73
エイリアンは辺境の惑星に兵器に使えそうな生物がいるから
持ち帰ろうと悪徳企業が一般人を騙して送り込むんだけど
手に負える連中じゃなかったという話
0104名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 759d-MVf8)
垢版 |
2019/12/10(火) 22:58:11.12ID:75QZnHPi0
実は全部の話は起動直後のスカイネットが人間に戦争を仕掛けたら
どうなるか自身の内部の仮想空間でシュミレートした結果。
いくら計算しても人間に勝てないので全計算を終了した後に
全てが無駄だと判断して機能停止。
開発者は起動後に少しの間動いていたがすぐ動作を停止したので
欠陥品として判断し倉庫に置きっぱなしにした。

なんてヲチはダメか?
0107名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MM71-nvH1)
垢版 |
2019/12/10(火) 23:08:58.16ID:A+g3xvBjM
>>102
そりゃ仕方ないw
既にT2で歴史が変わってしまってる以上、T1と全く同じ1984には繋がらないよ

ジェニシスやニューフェイトの方式でT2を「無かった事」にしてれば、寸分の狂いなくT1に繋がる話も作れただろうけどね
でも3作目の続編映画として、そんなやり方は不誠実でしょ
0108名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sab1-4AHX)
垢版 |
2019/12/10(火) 23:11:24.04ID:TfNvikpea
>>97
まあ、審判の日以前のストーリーは3で描ききってるからなあ

審判の日以降にジョンが死ぬというのは、既に3の時点でT850を捕獲しようとしてジョンが殺される云々の話しをT850自身の口から聞いているわけで

4でジョンが死ぬという初期構想も、3のこの設定に合わしたのかもしれない
0109名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sab1-4AHX)
垢版 |
2019/12/10(火) 23:18:00.45ID:TfNvikpea
>>100
2042年代にもなってEMP対策とかしてないのかね?リージョン製のターミネーターは

現実世界の軍事だと、既に冷戦時代から核戦争を想定したEMP云々の話しはなされてるのに


製作陣が過去の作品のパロディばかり夢中で、そこら辺何も考えていないんだろうな、どうせ
0113104 (ワッチョイ 759d-MVf8)
垢版 |
2019/12/10(火) 23:31:30.11ID:75QZnHPi0
>>106
>>111

俺のオリジナルじゃなくて昔のSF小説か何かに似たアイデアはあったと思う。
0115MKから全世界へ (ワッチョイ 9bc1-+J45)
垢版 |
2019/12/10(火) 23:35:32.38ID:wndDCyTE0
ターミネーター Dark Fateみてきた。
核兵器がきになっていたので、みてきた。
これはね。
ダニー=ローマ神話のラレース=未来の拝火教徒をかんがえての審判の日の回避だとしたら、ターミネーターの未来絵図は終了した。
まず、ジョンコナーが死んだことで、ジェームスキャメロンの答えとしては、
初作を訴えるしか方法がないけど、ジョンコナーが死んだのでいみがわからない。
なので、サラコナー精神病トラウマ夢作品としてしかなりたたないよ。
つまり、審判の日も拝火教的な金の壺とマナとアロンの杖とララリウムから
新時代への核兵器や原子炉という審判の日ではなくて、
仏教徒的な黒人だか白人だかと黄人をわけて黄人だけを大電力パックだか心臓だかで
殺傷したのでラレース=ダニーは審判の日である仏教を逃れて、ゾロアスター教系の
ドレッドヘアーのダニーとして生きていたということだろうが、
先の新時代の審判の日で核兵器ができてしまっていることと、
黒人逃げの審判の日で逃げる先とが、がんじがらめになったことはわかるが、
ターミネーターのいままでの作品のつながりとしては未来の状況がジョンコナーの
死で終わったなとおもう。
ここでことわっておくが、仏教がそのような振り分けの審判の日をしていたかは、
最近脳の中の声がいってきたことなので、本当かわからないけど、シナリオが
にてるなとおもって。ただ、心臓死ではないかもしれないが、
黒人の仏僧の群れの近くでものすごいかずのうすだいだいカラーの人がいっぱい
死んでいる写真を前にみたかな。
以上。
0116名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 759d-MVf8)
垢版 |
2019/12/10(火) 23:41:25.81ID:75QZnHPi0
↑気違い乙
0117名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 759d-MVf8)
垢版 |
2019/12/10(火) 23:43:43.89ID:75QZnHPi0
>>109
君はダークエンジェルを忘れとるよ。
0119名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 23f0-pI4Y)
垢版 |
2019/12/10(火) 23:51:53.26ID:9wDwpjzR0
>>108
> 4でジョンが死ぬという初期構想も、3のこの設定に合わしたのかもしれない

そりゃ無いんじゃない?
T3で語られたジョンの死亡状況は「2035年(≒カイル出発後)」で「シュワ顔ターミネーターに対する愛着を利用された」というもの
T4終盤シーンとは時代も状況も違ってるよ
0120名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 23f0-pI4Y)
垢版 |
2019/12/10(火) 23:54:22.41ID:9wDwpjzR0
>>118
正直言って、軍事オタクでもない一般人にはそういう武器の威力の違いってまったく分からんよなぁ
ランボー最後の戦場みたいな「でかいライフルは威力もでかい」なんてのは素人にも分かりやすいけど
0123名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a533-feHA)
垢版 |
2019/12/11(水) 00:07:50.45ID:UU14vVcN0
>>119
4のスカイネットは2018年時点からカイル・リースを最優先抹殺ターゲットに入れていたから1〜3の情報もある程度入っているんじゃないかな
だからカイルを餌にジョンも誘き寄せて、更にモデル101型ターミネーターに愛着があることを利用してT-800試作機を投入してジョン抹殺を謀ったのかも
ジョンは既にT-850から未来を聞いていたからか躊躇しなかったけど
0124名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9583-4AHX)
垢版 |
2019/12/11(水) 00:58:19.68ID:uxV/z0EL0
>>123
3と4って、微妙に繋がっているかあやふやな部分あるよな

ケイトがジョンの嫁になっているから3の設定は踏襲してるが、一方でスカイネット開発したのはあくまでサイバーダインだったり
0126名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 23f0-+dm9)
垢版 |
2019/12/11(水) 01:12:19.45ID:pZZn+SYr0
>>124
マーカスを改造するくだりでサイバーダインの名前は出てたが、スカイネットを作ったのもサイバーダインだって名前出てたっけ?
0128名無シネマ@上映中 (アークセー Sxc1-MVf8)
垢版 |
2019/12/11(水) 03:31:54.10ID:a1rcoxI3x
>>87
損益分岐点っていくらになるの?
0132名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a533-pe3N)
垢版 |
2019/12/11(水) 08:08:00.51ID:UU14vVcN0
>>124
4のスカイネット本拠地でマーカスがハッキングした際に「空軍 サイバーダイン社のシステム購入」という情報も出るから3の空軍の件も忘れられたわけではないけどね
0133名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9583-4AHX)
垢版 |
2019/12/11(水) 08:17:40.55ID:uxV/z0EL0
>>131
いや、普通は国境の方が警備厳しいのは当たり前じゃないか?
0134名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9583-4AHX)
垢版 |
2019/12/11(水) 08:20:46.59ID:uxV/z0EL0
>>132
そうだったっけ?
なら、4も3から独立した時間軸という訳じゃなく一応繋がっているということか
0138名無シネマ@上映中 (アウアウエー Sa13-+w0U)
垢版 |
2019/12/11(水) 09:49:19.52ID:iMPaoyBva
それはケイトがジョンに伸びたってのをきいてて
850にインプットしたんだろ
わざわざ2でジョン教えた車のキーの隠し場所まで学習させてるし、その出来事知ってるジョンは死んでるから生前聞いてたんだなきっと
0139名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9583-4AHX)
垢版 |
2019/12/11(水) 09:58:55.27ID:uxV/z0EL0
>>135
スカイネットが知っていたんじゃなくて、ジョンがそれで油断した結果、殺されたんでしょ

で、ケイトがT850をプログラムして過去に送ったと


そう言えば、ジョンが死んだ後の未来はどうなったんだろうな。ケイトがジョンの後任として司令官になったのか。
0141名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MM71-nvH1)
垢版 |
2019/12/11(水) 10:21:37.65ID:jOB/erA8M
>>135
確かにそれは謎だね
考えられるとすれば、シュワ顔のターミネーターは複数体作られてるから、スカイネットはジョンの戦闘記録を分析したのかも
「理由は不明だが、ジョンはシュワ顔が相手だと油断する傾向がある」みたいな感じで
0145名無シネマ@上映中 (ファミワイ FF39-92Af)
垢版 |
2019/12/11(水) 11:56:02.90ID:ZXHtT528F
二億ドル製作費掛けて全世界の興収がたったの2億5千万ドルか。。
もう一本超大作が撮れるくらいの超大赤字だな
正真正銘こんどこそ完全にターミネートされたな
0151名無シネマ@上映中 (ササクッテロ Spc1-92Af)
垢版 |
2019/12/11(水) 12:42:05.38ID:qFhVX8Z7p
興行収入と配給収入がわかってないんだろ
興行収入は映画のチケットの売り上げ代金で、そこから映画館の取り分を引いたものが配給収入
さらにターミネーターのような大作映画だと世界規模の莫大な広告宣伝費がかかる
0156名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9583-4AHX)
垢版 |
2019/12/11(水) 13:01:39.39ID:uxV/z0EL0
>>145
ターミネーターというビッグタイトルであることを考えると、惨敗と言っても良いな

不評だったジェニシスよりも下なら、今度こそターミネーターコンテンツも終わりだろう
キャメロン本人はどう思っているのやら
0157名無シネマ@上映中 (ブーイモ MM43-mY+i)
垢版 |
2019/12/11(水) 13:04:28.45ID:ye9mBScvM
ジョンが死んでいただけでも結構な衝撃なのに、
そこからサラの苦悩とかの描写が薄いまま家族持って人間として暮らしてるT800が登場
これでクラクラしてるところに、実は俺がサラにメールしてたとか言い出して観客ポカ〜ン、これが今作がコケた理由の一つだと思う

サラの苦悩をしっかり描いて、メールが来て半信半疑ながら装備を揃えてなんとか新たに送り込まれたターミネーターを倒して次作へくらいの時間の流れで一本見たかったな
でもそれだとホントにサラだけの話になってしまうし、やっぱり色々詰め込まなきゃだめだったんだろうな
0158名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9583-4AHX)
垢版 |
2019/12/11(水) 13:04:47.19ID:uxV/z0EL0
>>155
続編作っても、ダニーがサラとリージョンの開発元へ押しかけて開発者人質にテロリストごっこする展開しか想像できんからな

「未来は変えられる」

「未来は変えられない」

まあ、3のラストの時点である意味分かっていたことだけどさ
0159名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9583-4AHX)
垢版 |
2019/12/11(水) 13:07:30.02ID:uxV/z0EL0
>>157
そもそも見ず知らずのメールが来て、それにターミネーターが来る居場所をサラが知っていたという設定からして「は?」という話しだろ。

普通は疑うだろ、そんな見ず知らずの他人からメールが来たら。
0161名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9583-4AHX)
垢版 |
2019/12/11(水) 13:23:13.70ID:uxV/z0EL0
>>160
スマンね、何て謝れば良いんだろう

とりあえず139のコメントは取り消すわ
0162名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4b53-MVf8)
垢版 |
2019/12/11(水) 13:33:48.22ID:ho6v+q6F0
>>161
いや俺に言われてもw

とりあえずスレ立ては5ちゃんにある唯一のルールだからそこは何かしら対応しなきゃいかんと思うよ
前スレのは950踏んでも明らかに無視してただろ?
0165名無シネマ@上映中 (ササクッテロ Spc1-92Af)
垢版 |
2019/12/11(水) 14:51:15.11ID:0EQoNSHlp
>>156
そもそも本国アメリカで製作費回収出来ないと世界規模で超えてもコケたと見なされるが、今回は両方ダメ
需要がないことが証明された
これ以上リスクを犯して数年後にキャスト一新でフルリブートする気ももはや起きないだろう
せいぜい低予算CGアニメか何かで制作されるのが関の山
0170名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9583-4AHX)
垢版 |
2019/12/11(水) 16:37:38.81ID:uxV/z0EL0
>>168
最近偶然にもそれを見たがあまりのCGのショボさに笑ってしまったwPS2のゲーム並みのクオリティだった
0171名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9583-4AHX)
垢版 |
2019/12/11(水) 16:43:14.77ID:uxV/z0EL0
>>165
そもそもターミネーターの想定する未来の2020年代が目前まで迫ってるのに、肝心のターミネーター作っている連中の頭は未だに20~30年前で時計の針が止まっとるからなあ

AIが暴走して核戦争とか、現実世界のAIが普及してるご時世からすれば陳腐な設定に見える。
0172名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9583-4AHX)
垢版 |
2019/12/11(水) 16:43:21.71ID:uxV/z0EL0
>>165
そもそもターミネーターの想定する未来の2020年代が目前まで迫ってるのに、肝心のターミネーター作っている連中の頭は未だに20~30年前で時計の針が止まっとるからなあ

AIが暴走して核戦争とか、現実世界のAIが普及してるご時世からすれば今や陳腐な設定に見える。
0173名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9583-4AHX)
垢版 |
2019/12/11(水) 16:43:54.42ID:uxV/z0EL0
二重投稿になった、スマンね
0179名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9583-4AHX)
垢版 |
2019/12/11(水) 18:03:26.72ID:uxV/z0EL0
ジェニといい、今作といい
中華資本が関わるようになったせいか
EDが全然ターミネーターっぽくない

ニューフェイトのエンディングも無駄に
長くて、全然記憶に残らないような曲だった
0186名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a533-feHA)
垢版 |
2019/12/11(水) 18:35:26.64ID:UU14vVcN0
>>177
シェンムーの映画みたいなのか
単にゲームの映像を編集しただけの作品
シェンムーの方は映画館で上映されたからより酷いけど
あとMGS3の初回限定版ディスクにも似たようなのがあったが、あちらは田中秀幸さんのナレーションが追加されているからまだ良いかな
0187名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9583-4AHX)
垢版 |
2019/12/11(水) 18:35:28.41ID:uxV/z0EL0
>>183
あのドラマ糞つまんなかったからやらなくても良い

サラがエミリア・クラークより似てない
たしか300でゴルゴ王妃やっていた人
0188名無シネマ@上映中 (ササクッテロ Spc1-92Af)
垢版 |
2019/12/11(水) 18:48:37.24ID:0EQoNSHlp
>>184
映画会社は赤字の映画の穴埋めは他の黒字の映画で穴埋めしようとするが金にならないコンテンツの価値は下がり早々に転売される
転売されるときにも当たり前だが価値は下がる
0190名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 759d-MVf8)
垢版 |
2019/12/11(水) 19:42:50.88ID:7Ceg3J6T0
T1で残ったターミネーターの残骸を分析のために日本に持ち込んだマイルス・
ダイソンであった。
しかしそれを段ボールに入れ、尚且つホテル柳橋に泊まったため人類が救われた。

ってヲチはダメか?
0192名無シネマ@上映中 (アウアウイー Sa41-rKml)
垢版 |
2019/12/11(水) 19:58:03.04ID:gryfybJja
キャメロン監督が関わるならタイタニックアバターレベルでヒットして
大金が入って女を抱きまくれると思って金出した出資者が地獄に叩き落されるだけ
0193名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 759d-MVf8)
垢版 |
2019/12/11(水) 20:20:37.45ID:7Ceg3J6T0
>>172
人工知能のレベルの定義が違うからだろう。
ターミネーターに出てくるスカイネットはチューリング・テストに
完全に合格するレベル
0201名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 759d-MVf8)
垢版 |
2019/12/11(水) 20:55:19.94ID:7Ceg3J6T0
志田未来はターミネーターなんか作らないと思うけど。
0202名無シネマ@上映中 (アウアウウー Saa9-hxMV)
垢版 |
2019/12/11(水) 21:03:39.38ID:8t97XBHca
とりあえず次回作とかしばらくいいからガッツリ金かけて初代をリメイクしてくれよ
やっぱちょっとホラーっぽい感じも踏まえて最後のパラパラ漫画みたいのじゃないやつ作ってくれないかなあ
0204名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 759d-MVf8)
垢版 |
2019/12/11(水) 21:10:35.98ID:7Ceg3J6T0
続編はもういいです。
今までの失敗に懲りずに過去の人気にすがり続編を作り続けるのは正直見苦しいと思う。
新しい映画のアイデアを考えてくれ。面白いSF小説なんかいくらでもあるぞ。
CGを使えば昔には作れなかったアイデアも実現できるんだしな。アイデアがあった
70年代のSF映画を見習え。
0207名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4b74-lZiT)
垢版 |
2019/12/11(水) 21:56:04.08ID:VJV9WxXc0
あの豪華客船をタコの化け物が乗客を襲う映画の続編を是非とも作っておくれ
パンチータとかいうキャラも使って
なんか貪るとかがっつくとかの意味のタイトルだった………思い出せん…
グ…ガ…
0210名無シネマ@上映中 (スッップ Sd43-4gKp)
垢版 |
2019/12/11(水) 22:09:51.37ID:RSZdeSeed
>>202
そんなもんいらんわ
CGで補正とかも余計なお世話

2のT1000の着ぐるみをCGにするんならいいかも
0211名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a55f-R7sg)
垢版 |
2019/12/11(水) 22:12:29.24ID:Qpn0rff+0
そういえばなんでマトリックスは続編出ないんだろ ターミネーターと同じでロボットと人間の争いなのに
0214名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6b69-tHIA)
垢版 |
2019/12/11(水) 22:21:06.99ID:fwNgUhG/0
>>204
それ以前にシュワちゃん含めておじいちゃん連中が
アクション映画の第一線でいまだに活躍してるのを見るとモヤモヤする

俺はシュワちゃんは大好きだけど
こういった形でずっとスクリーンに残ってほしいとは思わんわ…
ターミネーターも歳を取る(笑)とか晩節汚しもいいところだろ…
0215名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a55f-R7sg)
垢版 |
2019/12/11(水) 22:23:33.46ID:Qpn0rff+0
本当だマトリックスの続編が製作された
超嬉しい
0216名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 2b5d-FtqR)
垢版 |
2019/12/11(水) 22:43:17.25ID:FxF1bL/h0
>>215
ターミネーターと一緒で前作から時間立ち過ぎてるからあんまり期待するなよ?
ウォシャウスキー監督のここ最近の作品がことごとくコケまくってるから金集めだろ
いまさらたいしたもん作れないさ
0217名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 759d-MVf8)
垢版 |
2019/12/11(水) 23:00:13.54ID:7Ceg3J6T0
>>214
AVP2みたいなのが正しい続編の作り方。
前作に一切出ていない無名の俳優を使ってB級のティスト満載だったし。
0219名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 759d-MVf8)
垢版 |
2019/12/11(水) 23:10:26.69ID:7Ceg3J6T0
アクションもやればアクション皆無のちゃんとしたドラマにも出て演技の幅が広いのはニック・ノルティ
ぐらいかな。
0221名無シネマ@上映中 (アウアウイー Sa41-+w0U)
垢版 |
2019/12/11(水) 23:23:51.21ID:gryfybJja
続編の構想が浮かんでもう一度作りたくなった×
金儲けのために懐古ガイジを騙したくなった○
この時点で名作なんて生まれるわけねぇんだろうな、時を隔てた続編というのは
シリーズファンがトップになるのがいちばん幸せかもな
0224名無シネマ@上映中 (ワッチョイ efb3-qWAV)
垢版 |
2019/12/12(木) 00:31:29.23ID:oD8W2PY80
元々低予算でアイデア一発勝負の作品だからね
2作目で逆転の展開やっちゃったら、もうやること無いんだよねぇ
マンネリと言われてるのに3456と前作やったエッセンスを少し入れて作っちゃうのが問題よな
0225名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ef23-G4Cy)
垢版 |
2019/12/12(木) 02:07:33.80ID:Eb2Sx+Qz0
ロボットが老いてるのがどうって意見がちょいちょいあるけど、それは作品が詰まらないのと本質的な関係は無くないか?
演出脚本がしっかりしてて面白ければ受け入れられててむしろ老いるという設定でよくぞ続投させてくれたとならないか?
0226名無シネマ@上映中 (アウアウイー Sa1f-zb/z)
垢版 |
2019/12/12(木) 02:38:02.59ID:r5KbKGEBa
2の物語を上書きする形でジョンを殺しても
きちんとそれ以上のドラマを見せてくれたら
監督の言うとおりよくぞジョンを殺してくれた、おっさんになるジョンになんて見たくなかった
と称賛されていただろう
0228名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5f9d-uKDx)
垢版 |
2019/12/12(木) 06:57:39.02ID:fo4SqI+e0
T2でシュワを出さなければ良かったんだよ。
0233名無シネマ@上映中 (ササクッテロラ Spdf-jNYG)
垢版 |
2019/12/12(木) 08:01:59.81ID:PxEBxAzfp
生みの親キャメロンまで引っ張り出して失敗したものを新たに製作してヒットさせられると思う者なんていないよ
シュワ没後50年後とかターミネーター製作100周年記念とかで運が良ければアンソロジー企画でやるかもなってレベル
0236名無シネマ@上映中 (スフッ Sd02-tcVS)
垢版 |
2019/12/12(木) 09:02:08.13ID:JqAzZaM4d
オープニング曲は1が一番好き。
次が4
0243名無シネマ@上映中 (ワッチョイ fb5a-tcVS)
垢版 |
2019/12/12(木) 10:04:49.32ID:pCqWDwsD0
>>237
地球上の全ての乗り物を運転できるロボ作るなんて1000年はかかるだろうな
0246名無シネマ@上映中 (スフッ Sd02-tcVS)
垢版 |
2019/12/12(木) 11:05:29.68ID:LA1JFenwd
かもな、でもわかんねーぞ。
0250名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 7732-xO71)
垢版 |
2019/12/12(木) 11:28:31.79ID:m3OBGM/A0
『T2』で、T−800との間で騒いだジョンを助けようと駆け付けたマッチョ2人組が、巻き添えで脚撃たれたシーンは
未だに気の毒で理不尽だと思う。『命令通り、殺してない。撃っただけ』をオチに、笑わせるシーンだったのかも知れないけど
笑えない
0251名無シネマ@上映中 (ワンミングク MM92-G5xG)
垢版 |
2019/12/12(木) 11:47:42.95ID:RMx7Jh1AM
>>250
あの白人はマジでいいやつだから気の毒だよね
ちょずきまくりの腐れいきりクソガキのジョンを心配してくれたのに
0252名無シネマ@上映中 (アウアウエー Sa3a-zb/z)
垢版 |
2019/12/12(木) 11:48:48.58ID:wVFoCReOa
あれはターミネーターの取り扱いの恐ろしさ
前半不良だったジョンが命の尊さは理解してるという説明、成長の表現
もろもろを兼ねた演出なんだろうけどな
0253名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4eff-JV8o)
垢版 |
2019/12/12(木) 12:04:54.36ID:Xc8SLTze0
あのシーンはホンマにいつみても胸糞悪いな
マッチョ2人組が痛い目にあっても仕方ないような奴らならまだしも、完全にジョン助けるつもりで来てくれたのにな
0258名無シネマ@上映中 (アウアウエー Sa3a-0DTd)
垢版 |
2019/12/12(木) 12:25:17.41ID:cuo7qum9a
>>257
お前含め5chなんてガイジの集まりやろうが。今更何言ってんねんアホか
0260名無シネマ@上映中 (ワンミングク MM92-G5xG)
垢版 |
2019/12/12(木) 12:33:12.46ID:RMx7Jh1AM
2の信販の日って劇中では三年後だから皿的にはたしかに焦るよね
0266名無シネマ@上映中 (スププ Sd02-tcVS)
垢版 |
2019/12/12(木) 13:20:33.03ID:rHkmkns0d
>>251
そんなことしてたからニューフェイトの冒頭でシュワに撃たれたのかもなw
0271名無シネマ@上映中 (ワンミングク MM92-G5xG)
垢版 |
2019/12/12(木) 15:51:29.03ID:RMx7Jh1AM
>>270
それなんてマーカス?
0274名無シネマ@上映中 (スッップ Sd02-i5MQ)
垢版 |
2019/12/12(木) 16:40:55.16ID:bMWyxHOFd
>>218
シュワは最近演技上手くなってきてる
0275名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e241-lhEj)
垢版 |
2019/12/12(木) 20:18:32.53ID:pVe/kqqX0
次回作はいっそ、AI側から見た人類撲滅作戦をとりあげるのはどうだろう。人類側の非合理的な動きに翻弄されながらも、その動きを学んでいく過程、目覚めた良心との葛藤、ロボット側の反逆者との内部紛争、、、。
0277名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 776a-3siJ)
垢版 |
2019/12/12(木) 20:41:44.49ID:HTm6zKxE0
そもそも人間も電気信号で動く有機物のロボット。
我々の言うロボットとは無機物か有機物の差しか無い。
0278名無シネマ@上映中 (ワッチョイ fb5a-tcVS)
垢版 |
2019/12/12(木) 20:51:15.06ID:pCqWDwsD0
>>276
つまらん。却下。
0281名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5f9d-uKDx)
垢版 |
2019/12/12(木) 21:07:06.12ID:KgqW6pxF0
藤子・F・不二雄の死去の前にターミネーターは公開されたけど、当人は何かコメントを
残していないのか?
0284名無シネマ@上映中 (ワンミングク MM92-G5xG)
垢版 |
2019/12/12(木) 21:21:23.63ID:RMx7Jh1AM
折り合いのつかない母(里親)に育てられ自分を見失いかけている10代の少年ののもとに
未来からロボットが送り込まれる。
0286名無シネマ@上映中 (ワンミングク MM92-G5xG)
垢版 |
2019/12/12(木) 21:41:37.71ID:RMx7Jh1AM
ターミネーターは聖書とか神話みたいなもんなんだよね。
料理で言えば納豆みたいなもんなんだよね。

「納豆を使ったアイディアお料理」はありだけど
「〇〇を使って納豆の味と香りと質感再現してみました!今後はこれを納豆とよびましょう!」とか言われても「はぁ?!」しか出てこない

消費者が求めてるのは「より美味しい納豆」「納豆らしい納豆」であって
「ありあわせの材料で納豆っぽいもの作りました」
とかそういうのじゃないから。
0287名無シネマ@上映中 (ワンミングク MM92-G5xG)
垢版 |
2019/12/12(木) 21:45:37.95ID:RMx7Jh1AM
美味しいシャウエッセン食べたいのに毎回ギョニソとか
業数の安いブヨブヨしたウインナーとか出される感じ。
0290名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 525f-rnh9)
垢版 |
2019/12/12(木) 22:34:52.35ID:SfkSYKOv0
カイルが父親じゃないジョンが未来でスカイネットを倒すターミネーター0を作るしかない
0297名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5f9d-uKDx)
垢版 |
2019/12/12(木) 23:21:58.71ID:KgqW6pxF0
>>292
シュワ顔は
T1〜3で3体、T4のはT1のだから無し。ジェニシスで1体。
ニューフェイトで1体
だから計5体だけじゃん。
0308名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e2f0-Z2sT)
垢版 |
2019/12/13(金) 00:00:32.03ID:6kthnR3W0
>>297
T4のシュワはT1のシュワと同一個体じゃないでしょ
時代が全然違うじゃん

あとニューフェイトではカールの他にサラに破壊されたターミネーターが数体いる(セリフでしか出てこないけど)
そいつらもたぶんシュワ顔だったんじゃないかな?
0311名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e241-lhEj)
垢版 |
2019/12/13(金) 00:07:29.15ID:TCiG6tKw0
なぜいつもai側は一機づつ送るのか。10機も送れば一気に殲滅できるのに・・・

と思ったが、aiは過去に送ったミッションが成功か不成功か判別できるのだろうか?判別できないから、何体も定期的に送るのか。
0312名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5f9d-uKDx)
垢版 |
2019/12/13(金) 00:12:00.40ID:6nk0CQ2G0
T1では1体しか送れなかった設定でそれをT2以降変えるからそんな事になる。
0313名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5669-gtXs)
垢版 |
2019/12/13(金) 00:21:30.67ID:YERp3bjq0
>>274
シュワちゃんは好きな俳優の一人だけど
演技うまくなってきてると思ったことはないな…

TSUTAYAのポップとかで「いぶし銀の演技!」とかほめたたえてるけど
コミカルモノはともかくシリアスモノの演技はアレだろ
まぁ、「筋肉俳優にしてはうまい」ってレベルを出ない
0322名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1bf8-GBjH)
垢版 |
2019/12/13(金) 01:26:51.74ID:UmU8oyH20
一応、一つの顔につき10体って設定はある
それでも、ほぼ同時に送られたT1とT2のT800の容姿が違うのは、特定されないようにわざと髪型や年齢に差をつけて作られたのかもな、と考えるようになった
0325名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 365d-jNYG)
垢版 |
2019/12/13(金) 06:25:19.36ID:hE5OBV8C0
スターウォーズの興収がどうなるか
エンドゲームを超えるかどうかに注目が集まってる
どっちもシリーズ完結だからね
別の意味で完結しちゃった作品もあるけど
0328名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5f9d-uKDx)
垢版 |
2019/12/13(金) 07:09:02.80ID:SK5dWzZe0
サラをカイル以外の男とひっつけても目的達成
0332名無シネマ@上映中 (アウアウイー Sa1f-zb/z)
垢版 |
2019/12/13(金) 10:08:41.40ID:TRZAi2Swa
スターウォーズ、公式のYou Tubeのコメントすら
キッズも誰もep8擁護してねぇのがすげぇ…
ターミネーター3でも俺は好きっていう人もいるし
楽しんでる俺は勝ち組とか一定数いるもんだろ
日本人さん、海外で大不評、旧作キャストや監督からも不評って聞いて、心置きなく叩けるとわかったらみんなで叩く陰湿集団やね
0338名無シネマ@上映中 (ワッチョイ f74c-2pWn)
垢版 |
2019/12/13(金) 12:32:28.44ID:ZhvAdLUK0
T3はM.ナイト.シャマランが撮ったら
もっと面白くなったよね
ストーリーラインは面白いのに
無理にアクション映画に仕立てて崩壊してる感じ
0344名無シネマ@上映中 (ブーイモ MM3e-rrHr)
垢版 |
2019/12/13(金) 13:21:10.30ID:09rNssQTM
ゴーストバスターズの続編はコケませんようにコケませんようにコケませんように
でも、すごくいい作品になったとしても、一番好きだったハロルド・ライミスがもういないのが寂しいけど
0345名無シネマ@上映中 (スププ Sd02-tcVS)
垢版 |
2019/12/13(金) 13:32:13.76ID:85bCFhBRd
ジョンがT850シュワに俺のこと覚えてないのか?また1から教育し直しかとか言ってた3こそ正統な続編だろ?
そして4につながるわけだ。
NFがパラレルワールドだろ。
ジェニシスは変な方向に行ったしな。
0347名無シネマ@上映中 (ワッチョイ af83-E0gM)
垢版 |
2019/12/13(金) 13:58:31.50ID:kxEgdGAN0
>>326
ニューフェイトのラストをスターウォーズの新三部作に例えるなら、


レンとフィンとハックスとポーが皆死亡
レイとホルドーとファズマとレイアが生き残り大団円
希望の未来へレディー・ゴーッ!!

といった感じだな


昨今のスターウォーズより酷いポリコレのゴリ押しだよ。ニューフェイト見た後だとスターウォーズが相対的にマシに見える
0351名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa3b-mF6L)
垢版 |
2019/12/13(金) 15:36:08.39ID:7eMHc/Dia
>>313
加齢により見た目が渋くなったけど演技は全く上達してない
訛ってても感情表現はできると思うんだが、シュワはそれさえ棒もいいところ
サボタージュの削除シーン観るとよくわかる
ちょっと長目の口論シーンとか下手糞すぎて目も当てられない
0353名無シネマ@上映中 (ワッチョイ af83-E0gM)
垢版 |
2019/12/13(金) 15:41:34.54ID:kxEgdGAN0
>>350
海中遊泳はしたけどなw
ティム・ミラーに比べればマシなもんが作れそう
0354名無シネマ@上映中 (ワッチョイ af83-E0gM)
垢版 |
2019/12/13(金) 15:47:06.91ID:kxEgdGAN0
>>351
シュワの演技はT3の頃がピーク

州知事引退した後は、加齢のせいか演技もヨボヨボに見える。ジェニシスの時も無理があったが、今作ももう見るに耐えんかった
0356名無シネマ@上映中 (ワッチョイ af83-E0gM)
垢版 |
2019/12/13(金) 16:06:36.23ID:kxEgdGAN0
もうシュワぐらいの年齢になると、1作目の頃の機械みたいな冷徹な演技は無理なんだよ
今作も機械感はゼロで、普通の人間にしか見えない

まだCGで別人にシュワの顔を被せた方がリアルに見える
4みたいに
0358名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa3b-mF6L)
垢版 |
2019/12/13(金) 16:19:17.71ID:7eMHc/Dia
>>354
雰囲気で圧倒させる存在感が若い頃にはあった
だがそれもせいぜいt2まで
ラヒー、トゥライのころからもう失笑ムードに
シュワのピークはプレデターからt2までと割と短い
0359名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa3b-mF6L)
垢版 |
2019/12/13(金) 16:21:20.36ID:7eMHc/Dia
>>357
瞬きどころか目を剥いたり眉間に皺寄せたり
眩しそうに目を細めたり息が上がったり
力んだりありとあらゆる感情表現をしてる

これはシュワに限らずレブ9も撃たれて顔しかめたりしてる
0360名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa3b-mF6L)
垢版 |
2019/12/13(金) 16:23:44.72ID:7eMHc/Dia
いま観返すとt1のシュワもたいがいなんだけどな
ロボットというより人間のシリアルキラーにしか見えない
挙動の一つ一つが人間的すぎる

マズルフラッシュで目をつぶったり立体駐車場でカイル見つけて獲物見つけた狂人のような表情したり
0361名無シネマ@上映中 (ワッチョイ af83-E0gM)
垢版 |
2019/12/13(金) 16:28:52.24ID:kxEgdGAN0
>>358
それでもシックスデイあたりまではポストターミネーターとして良き中年親父みたいな役柄として主役を貼れるぐらいの貫禄はあった
0362名無シネマ@上映中 (JP 0H1b-G5xG)
垢版 |
2019/12/13(金) 16:34:42.95ID:YS+mSjKuH
>>360
瞬きはそういう反射機能も再現されてるだけなんでしょ
0363名無シネマ@上映中 (ワッチョイ af83-E0gM)
垢版 |
2019/12/13(金) 16:43:59.83ID:kxEgdGAN0
>>320
マーベルはあまり見ないけど、そもそも34ジェニシスは「忘れてください」と公式に黒歴史にするとアナウンスして、真T3として作ったのがニューフェイトだろ?

まあ、その結果が全世界での大コケであるが
0365名無シネマ@上映中 (ワンミングク MM92-G5xG)
垢版 |
2019/12/13(金) 17:06:07.67ID:73AjEShtM
>>364
さすがスカイネット、完璧に再現してやがる。
潜入用サイボーグのベストセラーなだけあるわ。
0376名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MM67-q31q)
垢版 |
2019/12/13(金) 18:27:47.02ID:2nBfhrBLM
>>360
だよね
逃げたサラたちを追いかけようと小走りしたりしてる

いま世間に認識されてる「ターミネーターらしい仕草」って、実際はT2のT1000によって確立されたような気がする
0378名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5f9d-GBjH)
垢版 |
2019/12/13(金) 19:02:09.87ID:OEsTkxaG0
T1の修正版も制作して欲しいんだけどな
最後の迫るガクガクエンスケカットはあれはあれで味があって良いんだけど今のCGヌルヌルも見てみたい
気に入らなければオリジナル見ればいいし
一番は自己オペシーンのパペット感を完全に無くして欲しいんだけど
0379名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 3bd5-kui+)
垢版 |
2019/12/13(金) 19:10:35.80ID:+zsfg5/d0
今回ジョンを殺しちゃったが
T4は本来はジョンを殺して
マーカスにジョンの皮膚を張るとかだったんだな
T2での戦いを無駄にしたより
カイルの心酔してたジョンは偽物...
の方がふざけてないか?
0381名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa3b-mF6L)
垢版 |
2019/12/13(金) 19:15:28.96ID:7eMHc/Dia
>>376
シリーズ通して唯一無機物、機械に見えるのがt1000
シュワもターミ姉ちゃんもマーカスもレブ9も人間にしか見えない
0385名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5f9d-bWwy)
垢版 |
2019/12/13(金) 19:50:54.25ID:hJFGKaSR0
思ったけど、この話ってXファイルで作ったらどうなっていたんだろう?
レイエスもT1000もいるのでそう思った。
0386名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 525f-3siJ)
垢版 |
2019/12/13(金) 20:02:53.70ID:kH4RTklk0
>>336
ジョンとギリギリ若いシュワT850がいるだけで3は好きだわ
頭に残るセリフも多いし
0387名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 525f-3siJ)
垢版 |
2019/12/13(金) 20:04:57.05ID:kH4RTklk0
あとケイトブリュースターの父ちゃんが死ぬシーンで何故か感動する
0389名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa3b-mF6L)
垢版 |
2019/12/13(金) 20:44:35.10ID:7eMHc/Dia
>>386
俺はt850とt3ジョンの距離感が好きだわ
t850が機械として淡々と任務に殉死するのがいい

t2のt800はウェット過ぎて好きじゃないわ
当時サムズアップで泣いた人は多いけど俺はキャメロンのベッタベタなダサい演出に一気に白けた記憶

俺としてはt850の散り際のが切なくグっとくる
0390名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e2c3-JmrM)
垢版 |
2019/12/13(金) 20:47:56.33ID:yL485p4K0
>>389
あくまでもメカとして仕事してるのに、何故か人間のバディのように見えてしまうのは
ジョン視点=視聴者前作の感傷なんだよなぁ
その辺の距離感の描き方が絶妙で好きだったんだが

公式は全部無かったことにしちゃいたいのよね
0394名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0634-GBjH)
垢版 |
2019/12/13(金) 21:18:53.05ID:h/icIjEv0
>>381
レブ9役の俳優が「ターミネーターを演じるにあたって、瞬きをしないことにしたんだ」
って自慢げに語ってて呆れたわ。
(ソースはタイトル忘れたけど、ターミネーター特集の雑誌インタビュー)
そんなの、ロボット役や宇宙人役の人は割と皆やってるのに。
0395名無シネマ@上映中 (アウアウイー Sa1f-zb/z)
垢版 |
2019/12/13(金) 21:28:36.29ID:XdE0ZV/2a
シュワは銃の専門家というアイデアを出した
ロバート・パトリックは指先で触ったものを認識する設定を出した
†ガブリエル・ルナ†はなにかアイデア出した?
0397名無シネマ@上映中 (ワッチョイ c623-yGSP)
垢版 |
2019/12/13(金) 21:32:00.63ID:Ao2xMOgi0
T850はボブの記憶を一部引き継いでいるとかジョンに友情を覚えているとかいう裏設定があるって解説あるけどガチなのですか?
ターミネーター3 裏設定 で記事が出てきます
0399名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0674-aMnk)
垢版 |
2019/12/13(金) 21:42:47.87ID:0pzzuQij0
>>340
ヒロインは峰不二子みたいだしお調子者のパンチータとキャラ揃ってんだから絶対続編やると思ったけどねー
今度はあの島での大冒険活劇かーって勝手に予想してたのに
0400名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5f5c-F3ta)
垢版 |
2019/12/13(金) 21:54:35.82ID:8qmNu0P+0
1→2→3→4→ジェ→●→NFで
ジェ二シスとNFの間に一つ入れれば全部繋がる
4のあとにジェ二シスで歴史改変
スカイネットが生まれなくなったためリージョンが誕生
リージョンがジェ二シス時系列を破壊
T2後に干渉してサラに白血病の特効薬をプレゼント
もともと送ってたTー800を起動させてジョン抹殺に向かわせるところで終了
0401名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sac7-W6yO)
垢版 |
2019/12/13(金) 21:57:15.83ID:7nhvd2HPa
>>394 ハンニバルレクターもまばたきしないよ
0402名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MM67-q31q)
垢版 |
2019/12/13(金) 22:02:55.04ID:0kjh/cFGM
>>378
T1で一番修整して欲しいのは、後半のチェイスシーンでのカイル手製の爆弾がショボすぎる点だな
もしデジタル修正版が作られるならあそこはCGで爆炎盛り盛りにして欲しい 
0403名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa3b-mF6L)
垢版 |
2019/12/13(金) 22:05:45.94ID:/jDjn2Wba
>>396
あそこおかしいよな
全て初期化されたのなら元の殺人マシーンに戻らないとおかしい
0405名無シネマ@上映中 (ブーイモ MM13-rrHr)
垢版 |
2019/12/13(金) 22:32:11.23ID:TpgKg6aKM
>>389
はげどー
T2はキャメロンのアクションの見せ方が巧みで、見始めたら見入ってしまうけど、
T800を人間に寄せ過ぎててやっぱり全肯定はできないわ〜
決して嫌いではないけど
オレもT850の最期忘れられんな
T1でT800がサラに吐かれたセリフで逝くってのがたまらん
0406名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e2f0-dW7v)
垢版 |
2019/12/13(金) 22:39:28.67ID:6kthnR3W0
>>381
まあ、ぶっちゃけT-1000以降にターミネーターを演じた役者は皆、T-1000の演技をマネしてるだけって感じだったもんな
それが役者としての技量の差なのか、あるいは単に早い者勝ちの結果なのかは分からんけど
0411名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ef45-xO71)
垢版 |
2019/12/13(金) 23:11:14.93ID:/ziGzw5n0
>>406
技量じゃないかな
あのどれだけ激しいアクションをしても能面ってのは本当にすごい(最期を除く)
次点でイ・ビョンホンかなぁ……まあパトリックフォロワーになっちゃってるけど
Tは感情や力を込めるような表現があっちゃダメだと思う
0412名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0674-aMnk)
垢版 |
2019/12/13(金) 23:24:23.95ID:0pzzuQij0
今でこそ銃でバンバン撃たれても平気なのって見慣れてきてるけど当時は画期的なシーンだった気がする
その頃はこれとヒドゥンくらいなもんだったような遠い記憶
0414名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6bee-aL8g)
垢版 |
2019/12/13(金) 23:28:25.52ID:UkT7Nk5q0
グレースはかっこいいけどオーバーヒート設定は正直活かされたとは思えない
オーバーヒートしたらカールとサラが支える、薬で回復してピンチのカールとサラを助けるみたいな展開がなかったもんな
0415名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e241-lhEj)
垢版 |
2019/12/13(金) 23:31:00.83ID:TCiG6tKw0
ターミネーターの世界では、自動小銃ってほぼ意味ないよな。
まして、拳銃など、時間稼ぎすらならない。

唯一、散弾銃とグレネードランチャーが効果があるようだ。

サラもパパ化したターミネーターさんも、散弾銃をもっと集めるべき。
0416名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa3b-mF6L)
垢版 |
2019/12/13(金) 23:31:17.72ID:/jDjn2Wba
>>410
足元アップのシーンだろ?
あの時の重量感の無さすごいよな

あとプレス機に乗り上げる時のプラプラ感とか酷い
0417名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa3b-mF6L)
垢版 |
2019/12/13(金) 23:32:05.91ID:/jDjn2Wba
>>415
ワイヤーネットランチャーとかのほうがいいよな
0418名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ef45-xO71)
垢版 |
2019/12/13(金) 23:36:49.38ID:/ziGzw5n0
>>414
それ
オーバーヒートは、強化人間の説明と代償でしかなくて、そのデメリット部分が物語性にあまり寄与していないんだよね
あれがもたらしたのは、サラが追いつけたって事くらいじゃないかなぁ

まあ力には代償があるってのは、すごく好きなんですけどね
もうちょっと上手くお話に組み込んで欲しかったなぁ…
0419名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5733-9Dcd)
垢版 |
2019/12/13(金) 23:45:25.53ID:Org0IhnS0
強化人間になったら寿命が大幅に縮むとかあってもよかったな
オーバーヒートぐらいの代償なら兵士みんな強化人間にしてしまえと思ってしまう
0423名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 36e3-kui+)
垢版 |
2019/12/14(土) 00:18:27.87ID:2sO5mkdf0
>>421
調べたら178cm けどいつも隣にいるダニエラの人が155cmだと
グレースを際立たせるために小さい人選んだんだろうけど、男二人と乱戦してもスクリーン映えするから良い女優を見つけたもんだ
T-Xの人は180cmでヒール履いてるからシュワと戦っても画面が成立してる
0428名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e233-G5xG)
垢版 |
2019/12/14(土) 00:33:29.44ID:ZrLVziEn0
名機度は800
0429名無シネマ@上映中 (ワッチョイ c273-X5Um)
垢版 |
2019/12/14(土) 00:43:07.22ID:kzCo91lj0
ジョンが喧嘩売ったマッチョ二人組のなかの黒人をあやうくターミネーターが撃ちそうになるシーン
公開当時からおかしいと思ってることがある
ガキのジョンがこいつ何しやがるってシュワの銃を持ってる腕を叩いて弾くだろ
あのときジョンはロボットの怪力に勝ってしまってる
0430名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e233-G5xG)
垢版 |
2019/12/14(土) 00:50:57.84ID:ZrLVziEn0
ジョンの命令は絶対
手で押される行為も命令として処理されるから
銃殺キャンセルと判断してああなった。
0433名無シネマ@上映中 (スッップ Sd02-CJPx)
垢版 |
2019/12/14(土) 01:10:35.84ID:0opFDKaMd
うるさい
おまえなんかロボットだ
0434名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a29d-X5Um)
垢版 |
2019/12/14(土) 01:17:03.49ID:6Q/+PTyT0
ロボットは怪力って言っても、必要な力しか出さないわけだ
自分の腕と銃をあの角度に維持するだけのトルクしか出してなかったものが
ジョンの体重が加わったら、同じトルクでそこまで持ち上がらない
0436名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MM67-aL8g)
垢版 |
2019/12/14(土) 01:51:40.12ID:0jld1QgjM
実はダニーがリージョンの生みの親
過去を悔いたダニーが自分を殺すためにRev9をリプログラミングして送ったが
当然秘密だったので人類軍はそれを知らずに対抗するためにグレースを送った
くらいの軽い捻りがあったら良かった
0439名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa3b-mF6L)
垢版 |
2019/12/14(土) 08:20:38.50ID:bRn/DSq9a
>>429
あれはご主人様ジョンに流れ弾が当たらないよう瞬時に判断し
力加減をアジャストしたのだと思われる
0440名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa3b-mF6L)
垢版 |
2019/12/14(土) 08:37:38.11ID:bRn/DSq9a
>>435
ジェイクラは良い俳優なんだけど地味な脇役なんだよな
最初から悪党顔だからダークサイドに堕ちるというより誰かをダークサイドに落とす側
0441名無シネマ@上映中 (アウアウエー Sa3a-zb/z)
垢版 |
2019/12/14(土) 09:10:56.81ID:H+wsiK9ta
NF冒頭のサラは必死にジョンに向けられた銃口に体重かけても腕をずらすことはできなかったな
あのシーン仕方ないとはいえサラらしくないね、体当たりとか顔を撃ちまくるとかすべき
0442名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa3b-mF6L)
垢版 |
2019/12/14(土) 09:27:00.34ID:bRn/DSq9a
つか常に銃器を携帯する母親ってどうなのよ
0444名無シネマ@上映中 (ワッチョイ af83-E0gM)
垢版 |
2019/12/14(土) 09:49:52.68ID:BhqdlB+D0
>>442
アメリカの銃社会ぶりを知らんだろ
0445名無シネマ@上映中 (ワッチョイ af83-E0gM)
垢版 |
2019/12/14(土) 09:51:35.72ID:BhqdlB+D0
>>436
>実はダニーがリージョンの生みの親

既にジェニシスでジョンがターミネーター化した設定を見た後では既視感しか無いな、それだと
0447名無シネマ@上映中 (アウアウイー Sa1f-zb/z)
垢版 |
2019/12/14(土) 10:27:53.60ID:qSzKfXaDa
タイムトラベル理論を構築した博士が
それを犯罪利用されて嘆き、若い頃の自分を殺しに行くドラマがあったな
昔の情熱に溢れた自分を見て、後悔し、素直にお縄につくのだった
他の回には未来から来た爆弾魔やハッカー戦もあってバリエーション豊かであった
0449名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e2d3-8nUp)
垢版 |
2019/12/14(土) 11:03:09.01ID:+z9sgnSr0
>>447
何のドラマだ?
0450名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e2d3-8nUp)
垢版 |
2019/12/14(土) 11:04:45.73ID:+z9sgnSr0
>>399
それだとただの密林探検物になるから、
0451名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa3b-mF6L)
垢版 |
2019/12/14(土) 11:06:48.89ID:bRn/DSq9a
>>444
いくら銃器社会でも
一般市民が銃器を携帯してたら捕まるよ 笑
0453名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e2d3-8nUp)
垢版 |
2019/12/14(土) 11:16:56.60ID:+z9sgnSr0
第1作ってタイムトラベル物の典型的な展開だから良かったんだよ。
その女の産む息子が将来人類を救う救世主になるので未来から来た敵に狙われて
います。だから貴女を守ります。って気違いの妄想を疑いつつ本当に命を狙われるので
守ってもらっていたら、その敵の正体が実は現在ではオーバーテクノロジーのロボット
でようやく倒したら、未来から来た気違いは死んでいるはロボットはバラバラで部品は
一部しか残っていなくて証拠はほぼ無い状態。ヒロインは1人事実を知ったが、誰も
信じてくれないから逃げたって話。

新作ができる度に細かい設定ばかり増えて話がややこしくなっているけど、
気違い(嘘つき)の話が実は本当だったけど、主人公以外誰も信じてもらえずに
虚無感がラストに余韻で残る話がいいんじゃないか。それを台無しにした後の作品はダメ。

T3なんかはそこいらを引き継いでいて将来人類の救世主と言われた男が何も
できないダメ人間に成り果てたのが最後にやっぱり救世主でしたって展開が良かったんだけ
どね。作品内で描かれたジョンの心情が世界のダメ人間に共感を得る内容だったけど、
うわべだけ見る連中に駄作と判断されたんだろう。
多分
0454名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e233-G5xG)
垢版 |
2019/12/14(土) 11:35:34.16ID:ZrLVziEn0
ジョンはたまたまシェルターインしたおかけで助かった陰キャのままだし
0455名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e2d3-8nUp)
垢版 |
2019/12/14(土) 11:58:27.27ID:+z9sgnSr0
結局これって言い換えるとメキシコの不法移民がアメリカ(ていうか世界)で成功する話wだから。
ダニーの心情はダニー視線でもっと強調して描くべきすべきだったと思う。
0456名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e233-7P/t)
垢版 |
2019/12/14(土) 11:58:34.66ID:kaIgPb5B0
>>383
>>384
だいぶ歳はなれてるようだけど双子なの?
サラうまれて数年後に産まれた双子ってこと?
0458名無シネマ@上映中 (ワッチョイ af83-E0gM)
垢版 |
2019/12/14(土) 12:30:40.22ID:BhqdlB+D0
>>455
日本に例えるなら、

北朝鮮の核ミサイルが飛来して日本の主要な都市が崩壊。荒廃した世界で、生き延びた日本人達が在日朝鮮人の中から指導者となる女性に従うというストーリー
その女性には、日本国内で企業襲撃を行った容疑で指名手配されている女性が味方として付いている


うむ、全然説得力無いなw
0461名無シネマ@上映中 (ワッチョイ af83-E0gM)
垢版 |
2019/12/14(土) 12:45:41.62ID:BhqdlB+D0
>>440
ホワイトハウスダウンのテロリスト役とかな

猿の惑星みたいな正義役はしっかり来ないよな
アクの強い顔だし
0463名無シネマ@上映中 (ワッチョイ af83-E0gM)
垢版 |
2019/12/14(土) 12:54:30.76ID:BhqdlB+D0
T3の冒頭の未来のシーンで、
ジョンの横にアメリカの国旗が翻ってるのを見て

「何で人類の為の戦争がアメリカ人の為の戦争に摩り替わってるんだよ、ふざけんな‼」
みたいなレビューを昔見かけたが


今作の仮にも不法移民のメキシコ人の女が、審判の日以降にアメリカ人(を含む人類)を率いる指導者になるという方が余程納得できないよ

オバマが大統領になったと言っても
人種的マイノリティーの壁なんてそう簡単に打ち破れるもんじゃないのに
0464名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4e34-rnh9)
垢版 |
2019/12/14(土) 12:54:49.89ID:bE5w6f+o0
2も3も、1と同じことやってるだけだから面白くないんだよw
今作もな

2までは客も許してくれるが3もだったから一気に冷められた。3のストーリー的には良いんだが、やってることは2と同じ。
1のタイムトラベルの設定も2では無くなってご都合主義のエンタメになってしまった、以降なんでもアリな上、作品までの年数が開きすぎて飽きられたってやつ
0467名無シネマ@上映中 (ワッチョイ af83-E0gM)
垢版 |
2019/12/14(土) 13:09:48.71ID:BhqdlB+D0
>>464
T3の時点で敵ターミネーターの主要な目標はジョンじゃなく、妻のケイトや未来で抵抗軍の幹部となる連中に変わっているとか既にマンネリ化回避の為の努力は一応してるけどな


ジェニシスに至っては、3以降どころか2まですっ飛ばして1の時間軸からリセットしようという野心的なスタイル

毎回同じことを繰り返している訳ではない
観客からツッコミが入る「何でスカイネットはいちいち一体しかターミネーター送らないんだよ?」も、電力の消費が凄まじいからという理由をジェニシスで説明している
0469名無シネマ@上映中 (スププ Sd02-JEYy)
垢版 |
2019/12/14(土) 13:28:47.72ID:o7ACgt8yd
興行収入スレ見たらニューフェイト消えたな。
円盤の予約開始も近い。
0470名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa3b-mF6L)
垢版 |
2019/12/14(土) 13:29:49.58ID:bRn/DSq9a
俺はt2のラストを3的にした方が良かったと思う
そうすれば矛盾は生まれない
0471名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e2d3-8nUp)
垢版 |
2019/12/14(土) 13:30:14.52ID:lqJXZAbf0
人類の救世主としての名誉を手に入れるため、ジョンがわざとスカイネットを製作、
起動する展開でもいいや。
0473名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5669-gtXs)
垢版 |
2019/12/14(土) 13:38:53.50ID:yWlxPLTw0
T3はジョンが殺される設定とか核戦争バッドエンドとか
お姉ちゃんターミネーターとかところどころにはさんでる寒いギャグとか
ふざけんなよ!って当時は思ったけど
DFよりはよっぽどT2の続編って感じがするわ

DFってほとんどの設定が過去の焼き回しばっかで新鮮味がない。
0475名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e2d3-8nUp)
垢版 |
2019/12/14(土) 14:02:27.25ID:lqJXZAbf0
若い時は万能感があって人類の救世主ですら慣れそうな気がするが、
歳を取ってくると万能感なんて殆ど無くなり、世間から無能扱いされ
るような奴も増えてくる。そういうジョンの心情ってある程度歳を
取らないとわからないから、そりゃヒットは難しいな。そこいらを
もっと強調すればT3もヒットしたかもしれない。ジョーカーは
そういう連中の心情に訴えたからヒットしたんじゃないかと思う。
0477名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 525f-rnh9)
垢版 |
2019/12/14(土) 14:14:42.07ID:Ddr/UQkZ0
ジョンは審判の日が来なくて人類の救世主になるはずが普通の不良になったからやる気無くなったんだと思う
0478名無シネマ@上映中 (ワッチョイ af83-E0gM)
垢版 |
2019/12/14(土) 14:19:25.76ID:BhqdlB+D0
>>473
>DFってほとんどの設定が過去の焼き回しばっかで新鮮味がない。

しかもオリジナルより魅せ方が下手くそになっているというね
0479名無シネマ@上映中 (ワッチョイ af83-E0gM)
垢版 |
2019/12/14(土) 14:21:25.80ID:BhqdlB+D0
>>471-472
いや、だからジェニシスの時点でダークサイドに墜ちたジョンが黒幕としてスカイネットの起動に携わる展開は既にやったから
0480名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a26a-3siJ)
垢版 |
2019/12/14(土) 14:26:26.30ID:POuGluzw0
ジョンがジョントラボルタとして復活ってのはどう?
0482名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e2d3-8nUp)
垢版 |
2019/12/14(土) 14:42:57.22ID:lqJXZAbf0
>>479
あれはスカイネットに乗っ取られたからおかしくなったんだと思うが。
0483名無シネマ@上映中 (ワッチョイ af83-E0gM)
垢版 |
2019/12/14(土) 14:53:05.78ID:BhqdlB+D0
>>482
いやいや、そういうのじゃなくて

既に前作でやった手を出したら、観客からは見透かされるから。ジョンが闇落ちする禁じ手は
非難轟々だったのに

しかし、ジョンがあどけなく殺されたニューフェイトを見た後だとまだジェニシスの方がマシに見えてくる不思議。どんぐりの背くらべかもしれんけど
0488名無シネマ@上映中 (アウアウイー Sa1f-zb/z)
垢版 |
2019/12/14(土) 16:18:46.20ID:u7Womz7Ga
今度のターミネーターはジョンの遺体から遺伝子情報読み取って復活した今のファーロングってのはどう?
容姿や演技が不安定なのも遺体のDNAだから
0490名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MM67-q31q)
垢版 |
2019/12/14(土) 16:47:31.60ID:gD223riEM
>>468
T2ですでに歴史が変わってしまっているので、それを無視してループ物に回帰するのは無理でしょ
もちろん「T2は無かったことにする」とやれば可能だろうけど、そんな続編の作り方は(当時は)誰も望んでなかっただろうし
0493名無シネマ@上映中 (アークセー Sxdf-fw/I)
垢版 |
2019/12/14(土) 17:41:24.44ID:J9nx2Cevx
>>490
>T2ですでに歴史が変わってしまっているので、それを無視してループ物に回帰するのは無理でしょ

本筋と関係無いのと予算の関係で早々とカットが決まったシーンだけど
カイルを送り出し、タイムマシンの爆破準備をする部下達を制止し、施設の奥へ行って94年へ送るT800を見つけ出すジョンのシーンがある
このジョンはT800の事を知っていて
10歳の時に守られていて、たぶんサイバーダイン爆破やダイソン死亡を経験していて、なお審判の日が来て人類の指導者になっているので

撮影したけどカットになったサラ老婆ENDを無しとすればループ可能

まあ続編でとなると審判の日の97年を越えた時点で(嘘を教えたとか無理矢理設定しなきゃ)不可能になるけどね
0500名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e2d3-8nUp)
垢版 |
2019/12/14(土) 20:15:59.89ID:PaKcoJGS0
T2の最後に、T−800が溶鉱炉に入らずに、「人間を知りたくなった。」云々とかで
世界各地を放浪、タブロイド紙に不死身の男が世界各地で超人的な力で人を救ったとか
都市伝説化するようにしとけば、ニューフェイトのT−800にもつながったと思う。
ジョンは交通事故に会った子どもを救うために死んだぐらいにしとけばいいよ。
0505名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5733-9Dcd)
垢版 |
2019/12/14(土) 21:31:29.80ID:i1xLppHf0
T-800とサラとジョンの3人が映るパッケージのやつ?
あれ自分は当時新品を1000円ぐらいで購入したのに今はめちゃくちゃ値上がりしているな
今年上位互換バージョンが発売されたのに、むしろそちらより高額という不思議
0507名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5f9d-NuTE)
垢版 |
2019/12/14(土) 22:05:15.29ID:j2rjHMY80
安心しろスターウォーズ自体が
ターミネードされてる
0508名無シネマ@上映中 (ブーイモ MM02-rrHr)
垢版 |
2019/12/14(土) 22:16:42.16ID:tsF0+5CHM
ターミネーテッドされてるのにそうと気づいてないネズミーはSW新3部作を計画中
しかもあのep.8の監督に諸々任せるらしいw
こりゃネズミーがターミネーターの版権買ったら続編あるでw
0512名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa3b-mF6L)
垢版 |
2019/12/14(土) 23:29:06.16ID:pCKsyOEBa
t2のラストがt3的だともっと面白かった
t800が散る最期に「核戦争を回避したと言ったな。あれは嘘だ」
「君を生かすよう命令された。君にだよ」
0516名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4ec5-Owxv)
垢版 |
2019/12/15(日) 01:16:22.42ID:1pwrYELI0
rev9よりノーカントリーの殺し屋の方が余程怖いしターミネーターらしいね
ターミネーターの敵に求められてる物ってって、耐久力や性能では無いと思うんだが
0518名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 774a-a35V)
垢版 |
2019/12/15(日) 01:35:08.90ID:K1nHCs2w0
レイトショー観ようと思ったらやってなかった。
0520名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 579d-er7q)
垢版 |
2019/12/15(日) 07:23:03.71ID:s81LQNFz0
個人的に好きなのが、T-1000がジョンの義理の母に化けて、電話してきたジョンと話すシーン。
ジョンを騙そうと優しい言葉で、家に戻るように催促しておいて
「今どこ?」と聞いた時に見せ掛けの笑顔から、一瞬で冷酷非情な表情に変わったのは

恐ろしさが完璧に伝わってきて、さすがプロの役者なんだなって思った。
監督の飼い犬の名前が出たりと、小ネタも挟んで飽きさせない工夫が感じられた。
0521名無シネマ@上映中 (ワッチョイ af83-E0gM)
垢版 |
2019/12/15(日) 08:23:09.36ID:b20dz+kv0
>>517
片言でラテン語を喋るメキシコ女が未来の人類の指導者になる、という方がお笑いだろ


仮に総理大臣が大地震で死んで政府機能が麻痺した日本で、その後任に中途半端にハングル語か中国語喋る在日が「日本を立て直す」とか言って日本人達を導いているようなもんだぞ?

誰が付いていくんだよw?
蓮舫が二重国籍云々でネチネチと叩かれる国で
0522名無シネマ@上映中 (アウアウイー Sa1f-zb/z)
垢版 |
2019/12/15(日) 09:35:25.60ID:zUAwosuWa
>>520
あの一連の流れは工夫だらけだよな
能力の初出しだし気合を感じられる
大人ならなるほどと思ってしまうし、子供の頃は単純に怖かった
義父の頭に刺さった金属の後ろの部分は、飛び出すナイフの逆版みたいなのを、顔の奥にくっつけて、実際引っ込ませてるんだぜ
0523名無シネマ@上映中 (アウアウイー Sa1f-zb/z)
垢版 |
2019/12/15(日) 09:40:34.35ID:zUAwosuWa
2のジョンはクソガキで、カリスマ性がないといわれるけど
10歳でこれって凄いと思う

T800を壊させないために
たまにはリーダーシップを認めて言うことを聞いたらどうなの、ママが聞かないのに他のものが聞くと思う?←自分を司令官として育ててる本人に反論されず意見を通す有能

ダイソンに説教するサラに対して
そんなことを言いに来たんじゃないだろう、未来を変えるにはどうすればいいか考えないと←狂戦士を嗜める未来の司令官の素質あり

見せて(ナイフを渡す)
ねえダニー部屋を見せてよ←簡潔にダイソンに真実を教える方法を考え、しかも子供のケアまで行う

気を悪くしないでよ、あんたターミネーターだろ、殺す気はないんだろ?そいつはわかってるけど…←サラから聞いていたとはいえ、状況把握に長ける、若干怯えつつも状況証拠から守りに来たことも推察、1のサラならこの時点でカイルに噛み付いていた

右手を上げて人を殺さないって約束して←人命第一で支持を得られる器、別のシーンでも仲の悪い里親にさえ危険を警告しようとする

子供だから銃を撃つシーンこそないが弾の装填、最後だよ。と戦闘時に重要な残弾の伝達まで行っている
T800に笑顔を教える際には、話しかけたおばさんから余計なお世話よ、と塩対応受けるが、相手が悪かったみたいと柔軟に流す

サラ・コナーは19歳の段階でドジっ娘ウェイトレスだった
ダニーは工場長に文句いうだけ、あと弱ったエンドスケルトンに殴る蹴るなどの暴行を行う人間の屑
0524名無シネマ@上映中 (スププ Sd02-tcVS)
垢版 |
2019/12/15(日) 09:41:43.58ID:mQqY8WzOd
あのオバサン、キャメロンに演技力が認められてタイタニックにも出演したんだよな。
0526名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e2d3-8nUp)
垢版 |
2019/12/15(日) 10:38:25.75ID:e5+rmaM90
この映画がトランプ批判の要素があると知って叩きだしたバカがいるみたいだね。
0527名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ef7b-9Tqg)
垢版 |
2019/12/15(日) 11:00:47.86ID:EL02sald0
>>521
なんで?
スペインが世界の支配者だったからラテン語がスペイン語が米大陸に広まったという過去を踏まえれば、スペイン語話者が世界の指導者でも別におかしくないと思う。
0528名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e2d3-8nUp)
垢版 |
2019/12/15(日) 11:02:08.22ID:e5+rmaM90
>>517
SW新作は主役が黒人とヒスパニックなのに今さら何を言うか。朝鮮人俳優が一時多かったのは
朝鮮戦争後にアメリカに移住した韓国人の子供が俳優になっただけだし、ベトナム戦
争後にアメリカに移住したベトナム人の子どもが俳優になった人もいる。
ローズ役の女優もその中の一人ってだけだ。
全部アメリカ人俳優ってわけ。
0530名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e2d3-8nUp)
垢版 |
2019/12/15(日) 11:04:35.01ID:e5+rmaM90
多分、欧米の国が殆どリージョンで破壊され、残った国が中南米だったりアフリカだったり
東南アジアの国家でそういう人種に構成された反乱軍だった可能性はある。
0531名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5669-gtXs)
垢版 |
2019/12/15(日) 11:27:42.98ID:okYVTl9j0
未知の敵に対する攻撃力があるのはやっぱ日本でしょ!
毎年ゴジラも来てるしトムクルーズ版の宇宙戦争でも
まっさきに宇宙人退けたし、ターミネーターとか余裕

それにパソコン使えないやつがIT大臣やってるような国だし
スカイネットが入り込める余地がないしね^^
0537名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa3b-mF6L)
垢版 |
2019/12/15(日) 12:45:35.82ID:MaszCtUva
ポリコレで有色人種や女が出しゃばるとクソ化するよな
特に女が出しゃばるとほんと萎える
0538名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 36e3-kui+)
垢版 |
2019/12/15(日) 13:32:32.79ID:Ds2MTfaT0
>>528
自分がが本当に言いたいのは、あの女がスターウォーズって大作で大活躍するには余りにもブス過ぎるってこと
ヤツが主人公格を叱咤激励してキスシーン演じるとか誰が求めてるのか? 常識的に見れる画とそうでないものがある

それに比べてNFは美女揃えてるから画面が綺麗、人種や性別に対し解放的にするなら容姿は選ばなきゃいかんだろ
そもそもスレ違いですまんかった
0539名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa3b-mF6L)
垢版 |
2019/12/15(日) 13:37:06.95ID:MaszCtUva
ダーフェで良いのはマッケンジーだけ
スタイリッシュカッコいいんだけどちゃんと可愛いという
0544名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa3b-mF6L)
垢版 |
2019/12/15(日) 13:54:40.06ID:MaszCtUva
俺はt3のジョンを擁護したい
サラの顔からなら正当な遺伝だろ
t2の超絶イケメンの方がおかしい
0545名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 525f-1oEb)
垢版 |
2019/12/15(日) 14:08:57.04ID:9VAUM7zG0
>>544
一応イケメンのカイルの血も流れてるけどね
息子は母に似るらしいけど
0546名無シネマ@上映中 (ワッチョイ af83-E0gM)
垢版 |
2019/12/15(日) 14:17:51.79ID:b20dz+kv0
>>544
そもそも人類の指導者に必要なのは、イケメン要素よりカリスマ性だと思うがな

T4のクリスチャンベイル演ずるジョンみたいな
0547名無シネマ@上映中 (ワッチョイ af83-E0gM)
垢版 |
2019/12/15(日) 14:21:12.66ID:b20dz+kv0
>>526
まあ、メキシコとアメリカの国境を舞台にしたり不法移民を絡めているのは、アンチトランプの意図があるのかな?と勘ぐられても仕方がないと思う
0548名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa3b-mF6L)
垢版 |
2019/12/15(日) 14:25:33.94ID:MaszCtUva
>>546
いや別に俺はイケメンであるべきとか言ってないやん
馬鹿なの?お前は
0552名無シネマ@上映中 (ワッチョイ af83-E0gM)
垢版 |
2019/12/15(日) 14:46:19.20ID:b20dz+kv0
>>551
そう言えば、ジェニシスに出てた幼少時代のカイルと未来のシーンのグレースは、どこか容姿が似てたような感じがしたが。意図的に合わせたのかな?
0553名無シネマ@上映中 (オッペケ Srdf-OX/w)
垢版 |
2019/12/15(日) 15:02:38.89ID:5INesyj5r
ターミネーターは昔からメキシコ絡みあったし
(嵐が来るよとか、エンリケとか)
キャメロンは昔から強い女を撮るよ
(サラはもちろんリプリーやバスクェス、アバターのヘリの人とかも)
今更ポリコレポリコレ騒ぐのは本当に今更すぎて違和感がある
最近見始めた人なのかな?
0555名無シネマ@上映中 (ワッチョイ af83-E0gM)
垢版 |
2019/12/15(日) 15:11:52.54ID:b20dz+kv0
>>553
>今更ポリコレポリコレ騒ぐのは本当に今更すぎて違和感がある

ラストの一見大団円に見えるシーンで、それ言える?

画面に映っているの女女女ばかりじゃん
0556名無シネマ@上映中 (ワッチョイ af83-E0gM)
垢版 |
2019/12/15(日) 15:14:07.46ID:b20dz+kv0
>>554
スターウォーズよりマシ??

スターウォーズより酷いだろ
スターウォーズで、男キャラが皆死んで女キャラばかり生き残ってみろよ

ニューフェイトのラストはつまり、そういう事だ
0557名無シネマ@上映中 (オッペケ Srdf-OX/w)
垢版 |
2019/12/15(日) 15:44:19.37ID:5INesyj5r
>>555
T-1だって男は死んで女が敵を倒して終わりだぞ
今更何を言ってるんだ?
0559名無シネマ@上映中 (ブーイモ MM13-rrHr)
垢版 |
2019/12/15(日) 15:49:36.29ID:lWjZdnyyM
>>549
演じてたアントン・イェルチン、信じられないような事故で亡くなっちゃったな
(他殺の可能性もまだあるとは思うけど)
まだ若くて演技もよかったのに、ホント残念だわ
0565名無シネマ@上映中 (ワッチョイ af83-E0gM)
垢版 |
2019/12/15(日) 16:04:59.18ID:b20dz+kv0
>>557
あのなあ

T1のカイルとジョンの役割が言わば抹殺され、
女体化したカイルとジョンがパッケージされたのが今作のグレースとダニーだろ
(グレースはどちらかというとカイルより4のマーカスにポジション的に近いか?)


確かに1作目でも、カイルがサラを「強い女性」と言ったりしてフェミ的な要素はあった

でも今作はいささかやり過ぎだろ
許容範囲の限度を越えたわ
0567名無シネマ@上映中 (ワッチョイ af83-E0gM)
垢版 |
2019/12/15(日) 16:15:37.14ID:b20dz+kv0
>>566
その女の指導者のカリスマが垣間見えるシーンが皆無だからな、しかも
未来のチンピラに絡まれていたグレースを助けるシーンにしたって

まるで、ドラえもんのジャイアンとスネ夫に苛められているのび太を助けたしずかちゃんが「将来人類の救世主になります」と言われているようで全然説得力無し
0569名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e2f0-Z2sT)
垢版 |
2019/12/15(日) 16:24:02.99ID:emqDY8DM0
>>565
>T1のカイルとジョンの役割が言わば抹殺され、
>女体化したカイルとジョンがパッケージされたのが今作のグレースとダニーだろ

話のプロットがT1を踏襲していなければ、その辺は気にならなかったかも知れないけどねw
あからさまにT1の焼き直しなので、そういう性別の入れ替えが見え見えになり過ぎちゃうんだよなぁ

特にグレースの場合、「未来のレジスタンスはなぜグレース(女性兵士)を送り込んだのか?」という部分をまったく説明できてないし
0571名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4213-oLbz)
垢版 |
2019/12/15(日) 16:29:28.12ID:JcIzrZim0
ワンダーウーマンをキャメロンが批判していたけど、NFの方がキャメロンの戦う女萌の性癖だだ漏れでひくわ
ポリコレの前にキャメロンの性癖全開だから気持ち悪い
0572名無シネマ@上映中 (ワッチョイ af83-E0gM)
垢版 |
2019/12/15(日) 16:34:23.73ID:b20dz+kv0
>>569
T3も女ターミネーターですでに「なぜ女なの?」というツッコミはあったけど
あれはタイムワープした場所のすぐ近くにあったマネキンがたまたま女性で、それの表皮を借りたという設定だからな

あと、物語の芯としてジョンの妻になるケイトが「女性」の観点で絡んでくるけど、それほど気になるレベルではない
(まあ、ケイトがマシンガンぶっ放すシーンをジョンが「ママみたいだ」と呟くのは失笑されていたけど公開当時)
0573名無シネマ@上映中 (ワッチョイ af83-E0gM)
垢版 |
2019/12/15(日) 16:36:11.09ID:b20dz+kv0
>>571
ワンダーウーマンの時にキャメロンが批判してた点って、結果的に全てブーメランで帰ってきてるよな。今作で
0575名無シネマ@上映中 (ワッチョイ af83-E0gM)
垢版 |
2019/12/15(日) 16:46:19.60ID:b20dz+kv0
ダニーも、指導者じゃなく例えば
T4のケイトみたいな指導者の妻
あるいは副司令官のようなポスト

…ならまだ分かるんだけどな


しかし、グレースに未来のダニーはどうやって言って送ったんだろうな?

「あたしは未来の指導者になると運命で決まった女なの。だから貴様は命を惜しむな。身を挺して守り抜け」

とか?
だとしたら、何気に未来の指導者は鬼畜だなw
0578名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MM67-q31q)
垢版 |
2019/12/15(日) 17:18:28.99ID:j8QKvdlPM
>>572
T3の女ターミネーターは外見が女なだけで中身は機械だから、男女の体力差とか無いしな
しかしグレースの場合は人間だから、どうしたって男女の体力差の問題がつきまとう

せめて「未来世界でも改造手術の成功例はグレースだけ」みたいな描写があれば、納得できたんだけどね
0579名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e2f0-dW7v)
垢版 |
2019/12/15(日) 17:40:36.33ID:emqDY8DM0
>>575
ダニーが未来世界で軍事組織のリーダーになるという話が、説得力無さ過ぎなんだよねw
俳優のヴィジュアル的にも、工場労働者という設定的にも

要するに未来世界での重要人物であればいいんだから、たとえば「有能なAI技術者で、未来世界でリージョンに対する決定的な攻撃手段の開発に成功する」みたいな設定にしておけば、説得力という点ではずっとマシだったのに
0581名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4213-oLbz)
垢版 |
2019/12/15(日) 18:41:48.01ID:JcIzrZim0
NFはよくあるヲタ向けの女がドンパチする漫画(ブラックラグーンとか)の感じがするんだよな
女がやたら強くて男は雑魚
ねーちゃんがドンパチすればそれだけで萌え萌え
キャメロンにもそんなヲタ臭が臭うんだよ
0583名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa3b-lhEj)
垢版 |
2019/12/15(日) 20:20:46.21ID:ZFcD3VD9a
でも、実際、女性の筋肉アクションが見られるのは気持ちがいいものだ。
オタ向けの漫画は、か弱そうなナリして実は強いだの、実は少尉だの少佐だの、そこに至る課程の努力がみられないような描き方をするもんだから、オタクが脳内妄想でイキッている姿と重なって、キモイんだよね。
今回のダニーも、役者が体を鍛えたり、アクションにうちこんだ後がみられたら、オタク�ヘ消せるんだよな。
0585名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MM67-q31q)
垢版 |
2019/12/15(日) 20:45:53.94ID:m+MI/19TM
まあw、ダニーの格闘シーンに絵的な説得力が無かったというのは同感かな

グレースがその点とても良かっただけに、それとの対比でショボさが増して見えた面はあるかもだけど
0586名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e233-G5xG)
垢版 |
2019/12/15(日) 20:48:03.29ID:LteMP5RC0
ダニーはすごいブスで強そうな女だったら面白いかも。
誰が見てもクソブスでゴリラみたいな女が未来のリーダーで
それを守るためにグレースが戦う
0588名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa3b-mF6L)
垢版 |
2019/12/15(日) 20:53:47.40ID:MaszCtUva
守られる側より守る側を美人にしたのは賢いよね
0589名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5669-gtXs)
垢版 |
2019/12/15(日) 21:15:29.73ID:okYVTl9j0
今回は女サンTUEEEEが鼻につく映画だっただろ
T2は好きだけどサラは今作で死んでおくべきだった
生き残ったのがラテン女とBBAだけとか笑えんわ
っていうかこういう雑な運びするなら弟はそもそも
登場させなくてもよくね?とすら思う
0593名無シネマ@上映中 (ササクッテロル Spdf-mFh5)
垢版 |
2019/12/15(日) 21:28:16.59ID:pVR+gIAfp
やっと見てきたよ
評判悪いと聞いたがまあまあじゃない
冒頭のサラとジョンのシーンでおおおおとか唸っちゃったよ
テクノロジーの進化マジ進化だわ

個人的にはグレースが女性としての魅力ゼロなのが良かった
未来のダニーの髪型も
エロ視線みたいな雑念が入らない様にしたのは正解だね
0594名無シネマ@上映中 (アウアウエー Sa3a-zb/z)
垢版 |
2019/12/15(日) 21:31:26.85ID:KlL4I1l0a
未来のグレースやんちゃな中学生にしか見えんぞ
上の方でオタクっぽくなくていいと意見もあるが
小柄な女性司令官が無双してるのってすごくオタクっぽいでしょ
0596名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4be3-Q7vR)
垢版 |
2019/12/15(日) 21:45:50.81ID:9tn5ErII0
ターミネーターを女型にするのはわかる。シュワみたいなムキムキマッチョマンじゃ普通の人間でも警戒されるからな
未来の指導者をラテン系ひょろチビ女にされてもね
0598名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e233-7P/t)
垢版 |
2019/12/15(日) 22:00:29.77ID:vDiOgTof0
グレースもアップデートって映画の主人公みたいだったらよかった
0599名無シネマ@上映中 (スッップ Sd02-jCKW)
垢版 |
2019/12/15(日) 22:19:21.39ID:byoJS+AHd
>>579
どこが?
想像力が無い君には映画鑑賞は無理みたいね
ドラえもんとかクレしんが限界だよ君には
未来の行方をある程度知ってその準備をしていた戦闘おばさんが身近でレクチャー迄してくれる状況なんだから有能な指導者にもなれるわ
君の失笑もんクソ設定では小学生ですら納得しないよ
残念な頭で必死に考えたのにドンマイw
0601名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e2f0-dW7v)
垢版 |
2019/12/15(日) 22:28:25.97ID:emqDY8DM0
>>599
サラがリージョンについて知ってるのって名前ぐらいじゃん
グレースが生き残ってダニーを鍛えるとかならまだしも、サラが何かしてもそれでダニーが他の人間(例えば現役の軍人等)より優れたリーダーになれるとは思えないでしょ
0602名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa3b-mF6L)
垢版 |
2019/12/15(日) 22:42:14.65ID:ZI4dU6tCa
>>599
から立ち上る加齢臭にむせかえりそうです
0604名無シネマ@上映中 (ワッチョイ fb5a-tcVS)
垢版 |
2019/12/15(日) 22:47:09.01ID:LKIMdkXn0
それがターミネーター4だろw
0606名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa3b-jFDi)
垢版 |
2019/12/15(日) 22:57:06.96ID:ZI4dU6tCa
グレース可愛いかったよな
ショートカットでボーイッシュではあったけどちゃんと女性として可愛かった
Rev9にとどめさす時にうわぁあああああー!って叫んでるのが可愛かったわ
他の女優だとうぜえ叫びになるんだろうけど
0607名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa3b-jFDi)
垢版 |
2019/12/15(日) 23:02:10.20ID:ZI4dU6tCa
前にも書いたがT2のストーリーが
T800の真の目的がT1000からジョンを守ることではなく
核シェルターに導くことだったという3的なオチだったら完璧だったわ
まあ映画会社がそんなの許すわけないけど
0611名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 36e3-kui+)
垢版 |
2019/12/16(月) 00:47:15.17ID:e/fTMe7y0
>>604
4は反撃のプロローグだろう
カイルがサラに恋い焦がれながら擬態T-800やビームやハンターキラー飛び交う世界を生き、
スカイネット壊滅寸前まで追い詰めたが、タイムマシンを使われたのでタイムスリップを決意するまでの話

まだ短いシーンでしか描かれたことが無い人間対機械の未来戦争が見たい
0612名無シネマ@上映中 (アウアウエー Sa3a-zb/z)
垢版 |
2019/12/16(月) 02:39:28.29ID:+J4zm8zca
AI兵器より、人間の誤爆のほうが恐ろしいぜ
戦争に限らん、目の前を通ってる車の持ち主がアクセルとブレーキを踏み間違うだけで命を落とすこともある
いまの核兵器はアナログな手順(鍵の同士回しなど)経由しないと発射できないそうだから審判の日はいましばらく掛かりそうだ
0614名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sac7-Zljn)
垢版 |
2019/12/16(月) 04:34:38.95ID:lE0fSDG6a
最近1と2を観たけど凄いバランス良い作品だわ 女性客はカイルとサラの恋愛や戦う女性像なんか大好物だろうし、男性客は金属の骨格や液体金属なんか大好物だし 男女客どちらにも良い顔が出来てる
0615名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa3b-mF6L)
垢版 |
2019/12/16(月) 08:36:47.88ID:DcnwepCca
>>613
こういう絶望的にセンスのないジョークを言う奴って
60代とかなんだろうな
0616名無シネマ@上映中 (ワッチョイ af83-E0gM)
垢版 |
2019/12/16(月) 09:16:14.01ID:OVZaDwFf0
>>610
既にT3に出てくるターミネーターのプロトタイプみたいな奴なら、現実世界の軍も開発してるよ。それもほんの一部だろうけどな
0617名無シネマ@上映中 (ワッチョイ af83-E0gM)
垢版 |
2019/12/16(月) 09:20:41.70ID:OVZaDwFf0
>>608
スターウォーズか?

スターウォーズの最新シリーズもポリコレゴリ押しという点では似たようなもんだが、あっちは男キャラばかり都合よく死んだり悪役にされて、女キャラばかりラストで生き残るという展開には少なくともなっとらんからなあ
0619名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e241-lhEj)
垢版 |
2019/12/16(月) 09:33:59.21ID:xLgTX6D50
次はロボコップ対ターミネーターだな。

流れ流れてダニーはデトロイトに流れ着き、そこで再び工場で働き始めたが、デトロイトはAIによってリストラの嵐が吹き荒れていた。
ダニーは前職でも上司を恐れぬきの強さもあり、ほどなく中南米系労働者の労組幹部となっていき、大規模なストライキを指導しはじめた。
オムニ社は業を煮やし、労働者を一斉に排除すべく、ロボコップ改良型(Robocop Revolution: REV-1)を実戦投入した。

オムニ社こそがターミネーターの現況と知ったダニーは労組の過激派を率いてオムニ社に乗り込むのであったが、市警に阻止される。
拘置所で取り調べ中、未来より最新型ターミネーターREV-Xが襲撃し、市警は壊滅、あわやダニーもここまでかと覚悟したそのとき、マーフィー巡査が愛銃オート9と供に現れのであった。
0620名無シネマ@上映中 (ワッチョイ af83-E0gM)
垢版 |
2019/12/16(月) 09:39:23.45ID:OVZaDwFf0
>>612
そもそも現実世界でAIが普及した現代で、AIが暴走して核戦争という設定がもう古いんだよなあ

T3やジェニシスに出てくるスカイネットは、現実のサイバーテロやスマホ、GoogleなどのGAFAの台頭とかの要素を上手く取り入れていたが、リージョンはそういうのは全くなくほぼT1のスカイネットの設定のコピー


ターミネーターが分身できると言ってもね…。
T-1000のような驚きより、どうやってコレやってんの?というツッコミしか出てこない
0622名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9729-GBjH)
垢版 |
2019/12/16(月) 10:31:40.50ID:QNMoH4T/0
そういえばエンドスケルトンが生身同様の速度で動いてるのって今作が初じゃない?
エンスケちら見え状態では役者が演じてたけど完全にエンスケになった状態で機敏に動いてたのはこれまでの作品では無かったような
0623名無シネマ@上映中 (オッペケ Srdf-NuTE)
垢版 |
2019/12/16(月) 10:50:39.69ID:VxcgwQJ+r
サルベーション、ジェニシスですでにやってる
0626名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa3b-mF6L)
垢版 |
2019/12/16(月) 11:47:33.63ID:lGXsjmyua
レブ9は物理法則完全に無視してるよな
液体と骨格で分離するけど液体の質量だけだと中身がピーマンみたいに空洞になるだろ
t1000の荒唐無稽さもたいがいだが、cgの黎明期ということもあり補正があった
最近のターミネーターはファンタジーの世界だよな
機械が歳をとり家庭を築くとか
0627名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa3b-mF6L)
垢版 |
2019/12/16(月) 11:49:14.50ID:lGXsjmyua
未来のスカイネット描写を見ていつも思笑うのが
まるで人間が使うかのような設計になってるところな
0630名無シネマ@上映中 (ワッチョイ af83-E0gM)
垢版 |
2019/12/16(月) 12:03:08.15ID:OVZaDwFf0
>>626
ジェニシスの時点でも、T800がサラの子守りをしているという設定が無理があったのに、今作はそれに輪をかけて酷い。T800がジョンを殺した後に、自我に目覚めて()人間の女性に恋をし家庭を持っていたというふざけた設定

T1のあの無慈悲に人間を撃ち殺す冷酷なT800を知っている俺からすれば、爆笑したくなる話しだよ。
0631名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa3b-mF6L)
垢版 |
2019/12/16(月) 12:17:53.37ID:lGXsjmyua
>>630
元凶はシュワだと思うよ
皆に好かれるヒーローしか演じたくない!と我儘言う奴だから
0635名無シネマ@上映中 (スップ Sd22-1oEb)
垢版 |
2019/12/16(月) 12:36:39.14ID:g4ZqRzP3d
>>629
ジョンはベールが最高
演技上手いし、カリスマ性もある
0640名無シネマ@上映中 (JP 0H1b-G5xG)
垢版 |
2019/12/16(月) 13:43:10.58ID:+8XZbg4HH
>>626レブさんの頭が空っぽなのはそういうことじゃないの?
0641名無シネマ@上映中 (アウアウエー Sa3a-zb/z)
垢版 |
2019/12/16(月) 13:48:49.69ID:Se56SPGpa
rev9のスケルトンはマカロニみたいに中に液体が収納できるスカスカで
液体金属の容量を増してた可能性がある
164cmくらいの女に押し倒されるくらいだし…
0643名無シネマ@上映中 (ワッチョイ af83-E0gM)
垢版 |
2019/12/16(月) 14:11:01.46ID:OVZaDwFf0
>>637
2の未来のシーンにちょろっと出てるジョンに合わせたんだろ
0644名無シネマ@上映中 (ワンミングク MM92-G5xG)
垢版 |
2019/12/16(月) 14:29:55.35ID:tSxxTaZJM
でも、フィジカル的には機械には勝てないわで
戦略も武器もないマッチョと知識と経験のあるあるちび女なら後者のほうが機会との戦いに有利だわな。
ダニーがそんな人かどうかは別にして
0650名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 776a-3siJ)
垢版 |
2019/12/16(月) 15:42:32.01ID:oaZrveMj0
パイルダー待ちのスカル
0652名無シネマ@上映中 (ワッチョイ af83-E0gM)
垢版 |
2019/12/16(月) 16:04:27.31ID:OVZaDwFf0
>>644
ニューフェイトの劇中でそういう知恵のある戦い方を見せてくれていたらまだ納得したんだけどね

実際はダムの戦いでも数に任せたゴリ押しで、
戦術もへったくれもない。
0654名無シネマ@上映中 (ワッチョイ af83-E0gM)
垢版 |
2019/12/16(月) 16:39:34.13ID:OVZaDwFf0
>>653
そもそも分身が出来る割りには、EMPに弱いという旧スカイネットのターミネーターでもあった弱点は克服できてないというね

2042年の技術でもEMPは何とかならんのかと
0655名無シネマ@上映中 (オッペケ Srdf-OX/w)
垢版 |
2019/12/16(月) 16:44:30.42ID:+rNF1/4or
2199くらいというマトリックスでもEMPが対マシーンの切札だしなぁ
0659名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a374-zNNu)
垢版 |
2019/12/16(月) 17:32:38.92ID:RqlRKIzU0
UIなんてものは必要無いし、建物に椅子もモニターも電灯も無い
そういう「人型と五感故の必要性」の一切を排除したAI世界を見てみたい気もする
ハードSF寄りなので、間違いなく映画向きではないけど
0663名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa3b-mF6L)
垢版 |
2019/12/16(月) 20:13:39.88ID:d7X8SRcda
>>662
つかこの人一瞬しか出ないけどほんと渋カッコいいよな
0664名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5f9d-bWwy)
垢版 |
2019/12/16(月) 20:17:11.35ID:PvqimgX10
>>657
実際の兵器は戦車を見ればわかるけど、弾が当らないように背がどんどん低くなっている。
骸骨みたいなターミネーターが戦闘をするのは黙示録にでも出てきそうな骸骨兵士が
モチーフだと思う。絵的には面白いが兵器としては不利。
0665名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa3b-mF6L)
垢版 |
2019/12/16(月) 20:23:51.17ID:d7X8SRcda
>>657
人間型骸骨ロボットの歩兵とか意味分からないよな
ドローンとかビッグドッグ、幼女型爆弾ロボットとかのほうが効率的だし

つかガチンコの歩兵戦やらなくても放射性廃棄物撒けば人類なんて死ぬし
スカイネットにしたっていくら機械はいいぜぇ機械はよぉ〜とかオラついても電力絶たれたら鉄屑だし
0666名無シネマ@上映中 (JP 0H1b-G5xG)
垢版 |
2019/12/16(月) 20:41:07.29ID:+8XZbg4HH
ターミネーターは数あるスカイネットのアイテムの一つでしょ。
お魚型とか二輪型とかいろいらあるはず

ターミネーターは本当は潜入用だけど
負けかけてるから無我夢中で投入してるのが
あのシーン
0667名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5f9d-bWwy)
垢版 |
2019/12/16(月) 20:48:39.14ID:PvqimgX10
正直、スカイネットが消えてジョンも死んだらもうターミネーターシリーズ
じゃないと思うけどね。かろうじてサラ・コナーとかT−800が出ているから
シリーズに思えるけど、ストーリー上は別の物に置き替え可能だしな。
これじゃ別の人が別のアイデアで親殺しのタイムパラドックス物のSF映画を
作ろうとしてもターミネーターの二番煎じ扱いされてまったく作れなくなる。
0668名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1bf8-GBjH)
垢版 |
2019/12/16(月) 21:01:03.98ID:RM3VkDvm0
スカイネットってそもそもが軍事用だから、交戦規定とか人間同士の戦争のルールを律儀に守ってそう
エンドスケルトンの歩兵にこだわるのはそういうアレ
0671名無シネマ@上映中 (ワンミングク MM92-G5xG)
垢版 |
2019/12/16(月) 21:26:15.33ID:tSxxTaZJM
>>668
それな。
0674名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ef7b-9Tqg)
垢版 |
2019/12/16(月) 22:06:06.47ID:0THZg1eG0
2作目を苦節数十年やっと最後まで観ることが出来た。
なんかこれホームアローンとかのやんちゃ坊主モノにしか見えなくて、途中挫折していた。
0677名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5f9d-bWwy)
垢版 |
2019/12/16(月) 22:24:24.62ID:PvqimgX10
>>673
それはクリストファー・ウォーケンと同じ理由だろ
0678名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5f9d-bWwy)
垢版 |
2019/12/16(月) 22:27:22.25ID:PvqimgX10
>>676
>4って監督や作曲家も一流の人なんだろ?
違うと思うが
0680名無シネマ@上映中 (ワンミングク MM92-G5xG)
垢版 |
2019/12/16(月) 22:30:27.31ID:tSxxTaZJM
>>673
はあ?!何言ってんの?
ターミネーターは20世紀を代表する映画の一つなわけで
ジョン・コナーとかすげーから
つうか、話が今ひとつなだけでビジュアルとか雰囲気は4はよくできてるよ
0681名無シネマ@上映中 (アウアウイー Sa1f-zb/z)
垢版 |
2019/12/16(月) 22:48:39.46ID:AjuYT/zfa
映画って脚本第一な気がするんだけどなんでそこが曖昧なまま、しかも途中でラスト差し替えみたいな完成度のママゴー出したんだろうな
そりゃ会社潰れるだろw
0682名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa3b-mF6L)
垢版 |
2019/12/16(月) 22:52:09.51ID:d7X8SRcda
マーカスがジョンの皮被ってジョンコナーを名乗るバージョンは試写会で壮絶な大不評だったので
差し替えたのがマーカスの心臓を野戦病院で移植手術
0683名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5f9d-bWwy)
垢版 |
2019/12/16(月) 22:55:41.21ID:PvqimgX10
脚本って筋が一つだけじゃないから。
色んなシーンを撮ってそれらのうち一番いいと思ったシーンを繋げて映画は作られる。
0684名無シネマ@上映中 (ワンミングク MM92-G5xG)
垢版 |
2019/12/16(月) 23:01:19.98ID:tSxxTaZJM
>>681
脚本がクソでも見ごたえのある映画はまれによくある。
プロメテウスは脚本が変だけどビジュアルとかキャラの雰囲気が良いから見てて飽きない。
千と千尋の神隠しもそれに近いかも。
世界観に没入するだけの映画(褒めてる)


まぁ、T4はそこまで良くはないけど
ジェニシスとか3よりはビジュアル面は頑張ってた
ティム・バートンとこのババァがしゃしゃり出たせいで一気に陳腐になったけども。
0686名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5f9d-bWwy)
垢版 |
2019/12/16(月) 23:10:13.19ID:PvqimgX10
そもそもサイボーグのマーカスが何で出てきたのかわからない。
素直に対スカイネット戦を描いてジョンがカイルを過去に送らせるとこ
で終われば良かったのにな。
0687名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 36e3-kui+)
垢版 |
2019/12/16(月) 23:12:08.58ID:e/fTMe7y0
>>684
アバターは起承転結のハッキリした全年齢楽しめる脚本(悪く言えば捻り無し)ながら、世界観やビジュアルのおかげで飽きなかったな
撮影賞、美術賞、視覚効果賞撮れたのは物語の世界その物が評価された証拠だったわ
NFは俳優個人の魅力以外に秀でたものがなくて残念だったな
0688名無シネマ@上映中 (ワンミングク MM92-G5xG)
垢版 |
2019/12/16(月) 23:27:59.36ID:tSxxTaZJM
マッケンジーはワシが育てた
0689名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5f9d-bWwy)
垢版 |
2019/12/16(月) 23:33:44.75ID:PvqimgX10
理想的なT4のラスト

カイル「何でオレが過去に行かなきゃならないんだ!」
ジョン「それだったら俺が行くよ」
他の兵士「いやいや、それなら俺が行くよ」
カイル「……じゃ、じゃあ俺が行くよ」
ジョン・他の兵士「どうぞどうぞ」
カイル「おいっ!」
0690名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5f9d-Trfe)
垢版 |
2019/12/16(月) 23:36:40.14ID:/UtymZLZ0
ターミネーター4の脚本流出してボツになった話の方が観たかったな

スカイネットが人間を収穫してたのは、人間とターミネーターのハイブリッドを作って永遠の命を与えた人間の理想郷を作る【サルベーション(救済)】計画だったという全く違う意味で人類を守ろうとしてたというオチのやつ
0691名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5f9d-bWwy)
垢版 |
2019/12/16(月) 23:40:20.69ID:PvqimgX10
なんかアンドロメダに行きそうな話だな。
0694名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5f9d-GBjH)
垢版 |
2019/12/17(火) 00:19:47.41ID:VjOYMAqh0
T4はタイムトラベル要素が全く無いからシリーズの本質から外れてる気がするなあ
そのぶんファンタジーじゃなくハードSF的で良かった面もあるけど
0695名無シネマ@上映中 (ワンミングク MM92-G5xG)
垢版 |
2019/12/17(火) 00:21:58.73ID:HEqrqtPzM
マラカスが全身包茎手術受けてからずっと寝て目覚めたら信販の日の後だったってのはある意味で未来へのタイムスリップ
0699名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5f9d-bWwy)
垢版 |
2019/12/17(火) 00:46:36.99ID:Tf25R5p10
>>696
それ以前に電磁パルスで電子機器は全てパーになるけど。
もちろんスカイネットも例外では無い。
0702名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5f9d-bWwy)
垢版 |
2019/12/17(火) 01:12:40.10ID:Tf25R5p10
>>700
高高度核爆発は単に地上が熱とか爆風の影響を受けないから人が死なないってだけで、
地上だろうが高空だろうが核爆弾が爆発すればEMPは起こる。
0707名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4ec5-Owxv)
垢版 |
2019/12/17(火) 06:16:44.51ID:CXw7elj90
しょうがないね
本人も未来のリーダーとやらも動力の予備を用意する、という発想すらないレベルの知能しかないからね
現実の仕事もそうだが、工夫や応用ができず勢いだけはいい奴って馬鹿に見えて仕方なくない?w
0709名無シネマ@上映中 (ガラプー KKdb-tBTr)
垢版 |
2019/12/17(火) 07:50:48.95ID:KuFWqUckK
>>694
4はキャシャーンそのもの。反乱起こしたロボット軍団に機械化された人間が立ち向かう。
今回のは設定ガバガバとかストーリー云々より演出が不味かった。リンダが言う通り、
若サラは死んだジョン見てもっと発狂すべきだった。抱き締めて嘆いてるのが違和感あった
0710名無シネマ@上映中 (ワンミングク MM92-G5xG)
垢版 |
2019/12/17(火) 08:16:46.13ID:HEqrqtPzM
「動力の予備」にこだわってる人は糖質?
物理的に一つしか入れられないとか
予備電源もあるけど物理的に一つにまとめられてるとか
いくらでも理由はかんがえられるわけで
0711名無シネマ@上映中 (ワッチョイ af83-E0gM)
垢版 |
2019/12/17(火) 08:28:20.97ID:YKKD8M4I0
>>709
まあ、ジョンが死んだ時もそうだが
その後カールと会うまで20年近くターミネーター狩りをやっていたという設定がね…

ヴァンパイア退治じゃないんだから
つーか、そんな簡単にターミネーター倒せんのか?
1と2であんなに苦労してたのに
0713名無シネマ@上映中 (ワッチョイ af83-E0gM)
垢版 |
2019/12/17(火) 08:42:56.77ID:YKKD8M4I0
>>712
T4に出てた動物みたいなターミネーターでも、ジョンは倒すのに結構苦労してたのにサラは人間型のターミネーターを毎回どうやって始末してたんだろうな


ええい、ニューフェイトのサラコナーは化け物か⁉
0714名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 3bf6-40qP)
垢版 |
2019/12/17(火) 10:18:50.59ID:QTUhyF0K0
現れる場所はカールが教えてくれるので、出現したら対物ライフルで足撃ってナパームで焼くとかできなくはなさそうだけど、
T1000とかTXなみとかそれ以上の性能のやつが来てたら詰むよね
0715名無シネマ@上映中 (ワンミングク MM92-G5xG)
垢版 |
2019/12/17(火) 10:57:29.97ID:HEqrqtPzM
t1000はきちんと準備してれば攻略できそう。
案外、酢と塩で退治できそう。
0720名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa3b-mF6L)
垢版 |
2019/12/17(火) 11:42:19.31ID:J3+egFRva
次のリブートはaiのラブメカみたいにセックス機能も追加
0724名無シネマ@上映中 (ワッチョイ af83-E0gM)
垢版 |
2019/12/17(火) 11:51:15.21ID:YKKD8M4I0
>>714
メールで送るカールも、大体その情報をどうやって仕入れているんだという…

ツッコめばツッコむほど脚本ストーリーの矛盾が広がるのがニューフェイト
0725名無シネマ@上映中 (ワッチョイ af83-E0gM)
垢版 |
2019/12/17(火) 11:53:25.08ID:YKKD8M4I0
>>721
グレースが好きというか、
忠実な下僕だよな

未来のシーンでも、やたら指導者指導者言ってたし。
0726名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa3b-mF6L)
垢版 |
2019/12/17(火) 11:58:48.33ID:J3+egFRva
グレース可愛いよな
戦闘的ボーイッシュだけどオラついてなくて可愛い
マッケンジーは目が優しい
0728名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa3b-mF6L)
垢版 |
2019/12/17(火) 12:18:03.21ID:J3+egFRva
スーサイドスクワッドのハーレークイン
2049のジョイ

みたいにグレース一人で保ってる映画
0730名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa3b-mF6L)
垢版 |
2019/12/17(火) 12:28:26.36ID:J3+egFRva
ジョイの可愛いさに悶絶して女優をググッたら
他の映画でビッチもビッチ、ビッチビチな役で脱ぎまくって草
0732名無シネマ@上映中 (ワッチョイ af83-E0gM)
垢版 |
2019/12/17(火) 12:56:18.13ID:YKKD8M4I0
>>727
T4の前にやってたブレアを主人公にした短編があったけど、あれの二番煎じみたいになりそう
0734名無シネマ@上映中 (スフッ Sd02-tcVS)
垢版 |
2019/12/17(火) 12:58:35.84ID:oBHHMHpWd
マーカスってどんな罪をやらかしたの?国家転覆かな?
0736名無シネマ@上映中 (ワッチョイ af83-E0gM)
垢版 |
2019/12/17(火) 13:13:44.23ID:YKKD8M4I0
>>734
仮にも死刑犯だから重罪だろ
劇中だとたしか「人を殺した」とか言ってたような
0737名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa3b-ILx+)
垢版 |
2019/12/17(火) 13:17:44.59ID:uz+nmIKfa
>>711
これな。グレースとシュワが2人であれだけ苦戦してやっと倒したターミネーターを銃を撃つしか能のないサラに一人で倒せるはずがないだよな
スゲー矛盾している。銃で撃ったところで時間稼ぎにしかならないのに
0740名無シネマ@上映中 (ワッチョイ af83-E0gM)
垢版 |
2019/12/17(火) 13:57:53.18ID:YKKD8M4I0
>>737
定期的に現れるターミネーターを撃破とか、RPGのノリじゃあるまいし


この映画の一番冷めるところだな
ターミネーターが安っぽい悪役になった
1と2の逃避行がバカバカしく見える
0741名無シネマ@上映中 (ワッチョイ af83-E0gM)
垢版 |
2019/12/17(火) 13:59:05.40ID:YKKD8M4I0
>>738
スカイネットとリージョンのターミネーターって具体的にどう違うんだろうな

ノベライズやオフィシャル本あたりでそこら辺説明してほしいが
0743名無シネマ@上映中 (ワンミングク MM92-G5xG)
垢版 |
2019/12/17(火) 14:11:05.55ID:HEqrqtPzM
>>719
ガチで糖質ワロタ
0745名無シネマ@上映中 (ワッチョイ af83-E0gM)
垢版 |
2019/12/17(火) 15:17:30.69ID:YKKD8M4I0
>>742
エイリアンとじゃあまず舞台が違うし
地球と遠く離れた惑星の施設とじゃあ、絶望感が段違い
0747名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MM67-q31q)
垢版 |
2019/12/17(火) 16:18:34.61ID:dLCABH8XM
>>744
未来世界でターミネーターが雑兵になってるのはいいと思うんだよね
戦争やってるわけだから、あんまり強いと「最終的には人類側が勝つ」という展開に説得力が無くなっちゃう

ただそれはあくまで未来世界の話であって、現代でターミネーターがザコ敵化しちゃうのは、やっぱなんか違う気がするわ
0748名無シネマ@上映中 (アウアウイー Sa1f-zb/z)
垢版 |
2019/12/17(火) 16:22:03.12ID:WHJqTV5Ua
現在でターミネーターが強いのは誰も信じてくれないっていう孤独の戦いだからだよな
NFは強化人間とT800とターミネーターハンターの熟練かつ未来のことを知ってるメンツの多さで孤独感はないね
0751名無シネマ@上映中 (スップ Sd02-X1He)
垢版 |
2019/12/17(火) 16:58:16.03ID:G3pOoF+yd
液体金属が同居してるんだからそこはいいだろ

ただそれなら分裂してるときはなんらかの弱体化があるべきだし
一体化したら強化されるべきだけど
そういう感じでもないから、いまいち設定として面白くない
0752名無シネマ@上映中 (ワンミングク MM92-G5xG)
垢版 |
2019/12/17(火) 17:00:15.19ID:HEqrqtPzM
あのレーザー的な銃さえあれば!
0753名無シネマ@上映中 (アウアウイー Sa1f-zb/z)
垢版 |
2019/12/17(火) 17:01:17.97ID:WHJqTV5Ua
ラストバトルはエンドスケルトンがアクロバットに壁蹴って液体金属と融合するけど
あの戦闘は分離したままのほうが有利だったよね
むしろエンドスケルトンが融合を促したせいで、液体が鎖で締め付けられ、回転タービンに液体くんが巻き込まれ帰らぬ人になったんだし
0754名無シネマ@上映中 (ワッチョイ af83-E0gM)
垢版 |
2019/12/17(火) 18:03:01.90ID:YKKD8M4I0
>>747
>現代でターミネーターがザコ敵化しちゃうのは、やっぱなんか違う気がするわ

というか、ターミネーターで一番やっちゃいけない展開だろ。T3やT4みたいな審判の日以降で出てくるターミネーターが雑魚なのはまだ有りとしても、1作目や2作目で神がかり的な強さだったT800の設定がすっかりチープになってしまったよ


「なんだ、ヴァンパイア狩るみたいな感覚でターミネーターって倒せちゃうんだ」と
0755名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e241-lhEj)
垢版 |
2019/12/17(火) 18:13:25.89ID:rHjxLXq60
改めて思うと、「イーグルアイ」という映画の方が、リアリティーを感じて怖いな。

Aiがネットにつながった監視カメラで、交通信号、銀行口座などを操作して人を追い詰めたり、脅迫したり、誘導したりする。

実際、我々の位置情報や購入履歴、顔認証情報などが日々がーファにあつられている今、ロボットの襲撃以上に、監視が気味悪い。
0757名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa3b-ILx+)
垢版 |
2019/12/17(火) 18:25:24.88ID:uz+nmIKfa
ターミネーターが何体もゾロゾロ歩いてるのは興醒めなんだよな
戦争っていう位だから1体だけじゃなく複数いるのは仕方ないと思うけど、あんなに雑魚化してゾロゾロ歩いてるのは何か違うよな
1体作るのに数億円かかるとかの設定にしたら良いのに
そしたらあんなに量産化されないから
0759名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa3b-mF6L)
垢版 |
2019/12/17(火) 18:33:39.45ID:mZLN0iwRa
未来世界ではイナゴ扱いでも現代では超絶オーバーテクノロジーで
たった一体に手を焼かされるというのが先を読めないスリルを生んでたんだよ
ボディビルで既に世界の頂点極めた男を迎え撃つ善側が当時無名なパッとしない俳優だったのも大きい

t2以降ドラゴンボール化してスリルが消えた
シュワが善玉の時点でハッピーエンドしかないんだもの
t3はそれに抗おうとしたが結局敵を倒してる時点でハッピーエンドだもんな
0760名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sac7-wnlW)
垢版 |
2019/12/17(火) 18:46:03.66ID:yjSd+KzWa
>>754
特撮の再生怪人ってやつだな 人気キャラ以外は二度目以降の登場ではワンパンまで弱体化するっていう
エイリアンもトランスフォーマーもだしゲームならバイオハザードもだけど、2作目以降で敵が増えるのは王道で仕方ない気もする

>>757
T3の行進シーンは戦争だけで一本見たいくらい好きだけどな
0762名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa3b-mF6L)
垢版 |
2019/12/17(火) 18:54:53.16ID:mZLN0iwRa
おいやめろ
0763名無シネマ@上映中 (オッペケ Srdf-OX/w)
垢版 |
2019/12/17(火) 18:54:53.60ID:sKrvA3Lfr
>>761
それってつまりこういうことだけど
本当に見たいか?

https://youtu.be/fOMt2B-QvEQ
0767名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5f9d-bWwy)
垢版 |
2019/12/17(火) 19:28:56.11ID:O/e5Nt0t0
T2の悪い点ってアバターの3Dにも通じるけどキャメロンがCGという新技術の映像に
拘った見世物映画になっているから。
T3はジョンの心情は一応描いてるからマシ
0768名無シネマ@上映中 (ワッチョイ af49-9T80)
垢版 |
2019/12/17(火) 19:32:38.86ID:lPUUi8Fl0
なんか新作が出る度にT800が頑丈になってきてるの気のせいか
T自体は元から頑丈だけどジェニの最終決戦とか明らかにオーバーキルのダメージ負ってるだろうに
0769名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5f9d-bWwy)
垢版 |
2019/12/17(火) 19:33:26.29ID:O/e5Nt0t0
リメイク作るんだったら、いっそ事件記者コルチャックのリメイクでも作って
その1エピソードにでもしてくれ。
0770名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa3b-mF6L)
垢版 |
2019/12/17(火) 19:34:29.32ID:mZLN0iwRa
t2よりt3のが映画としてタイトで面白いと思う
t2はありったけぶっ込んだけど間延びした印象
0771名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5f9d-bWwy)
垢版 |
2019/12/17(火) 19:37:02.55ID:O/e5Nt0t0
T4はマーカス・ライトも人工心臓でももらって生き残り、その後でもテレビシリーズにしてくれた方が面白かったかも。
バイク型ターミネーターに乗り荒れ果てたアメリカ各地を放浪し、各地で事件に巻き込まれる
展開で。正体がバレてまた別のところに旅立つって感じで。
0776名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5f9d-bWwy)
垢版 |
2019/12/17(火) 19:59:03.09ID:O/e5Nt0t0
ターミネーターのリメイクを作ったせいで子孫が借金まみれになる未来を回避
するために子孫が未来からロボットを送り過去を改変する話。
0780名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa3b-mF6L)
垢版 |
2019/12/17(火) 20:12:43.78ID:mZLN0iwRa
>>779
シリーズ重ねるごとに予算が高くなってるが
反比例するかのように売り上げが下がってるしな
0782名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5f9d-bWwy)
垢版 |
2019/12/17(火) 20:17:05.43ID:O/e5Nt0t0
ボリウッドか香港か日本でリメイク
0783名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 579d-OX/w)
垢版 |
2019/12/17(火) 20:17:43.74ID:JYMFWCHH0
>>775
審判の日が起きずダメ人間になったジョンの世話をするために未来の道具を携えたターミネーターが送り込まれてくる話
0786名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa3b-mF6L)
垢版 |
2019/12/17(火) 20:24:56.52ID:mZLN0iwRa
進撃の巨人の6分の1の予算で撮ったt1
0788名無シネマ@上映中 (ワンミングク MM92-G5xG)
垢版 |
2019/12/17(火) 20:29:03.29ID:HEqrqtPzM
前半の薬局辺りまでは好き
ロケした感があって良い。
0790名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 36e3-kui+)
垢版 |
2019/12/17(火) 20:33:02.11ID:8p1r6I/C0
>>767>>770
T2は無駄なシーンが一切ない素晴らしい脚本と編集だと思うがなあ
あとCGに拘らず模型や特殊メイク使ってて、CGと実物の境目がメイキング見るまで正直わからなかった
0791名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5f9d-bWwy)
垢版 |
2019/12/17(火) 20:41:59.55ID:O/e5Nt0t0
>>790
話に意外性が無くて淡々と進むだけだろう。
ひねりもクソも無い話なのにどこがいいんだ?
0792名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5f9d-bWwy)
垢版 |
2019/12/17(火) 20:48:48.23ID:O/e5Nt0t0
>>775
スカイネット側に開発者のひとりと国際テロリストとチベット出身の暗黒街の黒幕、
とその部下の女コンビが味方に付く。
0793名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e241-lhEj)
垢版 |
2019/12/17(火) 20:52:50.50ID:rHjxLXq60
ショットガンの回転リロードや、ショットガンの片手装填がなかったのが盛り上がらない原因。
ジョンウイックブームでも分かるようにガンアクションは重要。

ダニーが射撃でがんばらないとだめ。
0794名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sac7-Zljn)
垢版 |
2019/12/17(火) 20:53:33.87ID:z5zZEXona
>>791、T2は冷静に観ると3で触れた通り「あれで審判の日回避できるのか?」って疑問は残るけど演出とキャスティングのセンスのみでお釣りが来るレベルだから…… 逆に3はそこが致命的だった
0795名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1bbf-kui+)
垢版 |
2019/12/17(火) 20:55:56.39ID:6l6SMDxw0
>>784
T1は700万ドルの低予算映画
キャメロンは本当は未来で機械群と人間軍の戦闘を描きたかったが
予算の都合で無理なんで、
未来からターミネーター1体と人間一人を現代にタイムスリップって内容にした
費用の10倍以上稼いでシュワをスターにして
後のSFの原型の一つを作ったが
0797名無シネマ@上映中 (ワッチョイ efb3-qWAV)
垢版 |
2019/12/17(火) 21:10:19.63ID:li6Dv5Jp0
T2先日見返したけどやはり話の運びが見事
序盤からターミネーターが2体出てきて敵と味方がはっきりしてるし、話筋もシンプルなんだけどサラが文字通りの狂言回しになって話をグイグイ引っ張るし、シュワちゃんに会うたびにキャラが喚くくだりが何度もあるのに状況が毎回違うから飽きない
適宜戦闘シーンもあるしT1000の強そう感も凄いし、液体金属の演出もよく練られてるから古さはそんなに感じないし
0798名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4e34-rnh9)
垢版 |
2019/12/17(火) 21:11:30.11ID:wLNH4E9X0
>>797
典型な2信者www
0800名無シネマ@上映中 (ブーイモ MMdb-rrHr)
垢版 |
2019/12/17(火) 21:34:33.93ID:avB5HlhyM
もう映画でターミネーターは無理と思う
CGがもうちょっと進化して実在の人物と見分けがつかないレベルになったら
マルチエンディングのゲームにしてリスタート
ゲームスタート時にプレイヤーキャラとしてサラかカイルかT800を選べる
進め方次第でT2審判の日完全回避ルート、T3→T4ルート、DFルートになる
全ルート攻略したらおまけでジェニシスルート開放w
0801名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa3b-ILx+)
垢版 |
2019/12/17(火) 21:53:27.48ID:uz+nmIKfa
このシリーズに出演した俳優って何故かブレイクしないよね?2のジョン役の人なんて何度も逮捕されまくってるし顔も不細工になって別人みたいになった
2の敵役の人も他の映画で見ないもんな
あの人は今も俳優なの?
0802名無シネマ@上映中 (ワンミングク MM92-G5xG)
垢版 |
2019/12/17(火) 21:55:18.30ID:HEqrqtPzM
>>791
ドキュメンタリーみたいな淡々具合すごく好き
良い意味で映画らしくない程よく無機的なところが
特別感につながってる。ツリー・オブ・ライフみたいな方向。
0803名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 36e3-wnlW)
垢版 |
2019/12/17(火) 21:55:47.03ID:8p1r6I/C0
>>800
現実と区別がつかないほどのCGを家庭用ゲームのレベルで見るには、
もうちょっとの進化どころでは実現できないんじゃないかなー
ps4のリアル系ゲームも充分凄いが、不気味の谷現象の克服も当分先だろうし
エンドスケルトンがメインなら、金属表現でいいし何より表情固定だからいけそうだが
0804名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ef7b-9Tqg)
垢版 |
2019/12/17(火) 22:24:51.12ID:bcS/Xbsz0
T4観た。
これは「新・猿の惑星」だね。T3迄でやり尽くした感なので、なり初め話をどこかで展開するのだろうと思った。
個人的には面白かったが、過去譚なので当たらなかったのは理解できる。
個人的に、T1>T3>T4>T2。T3と最新作はお色気を評価。
0805名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sac7-Zljn)
垢版 |
2019/12/17(火) 22:29:37.55ID:UiIg1wr0a
>>799そもそも集合映画系以外は言うほどDCは駄目とも思わない、ターミネーターは本当に1と2以外ダメだわ…………4だけはマシだったけどありゃターミネーターじゃない
0806名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5669-gtXs)
垢版 |
2019/12/17(火) 22:36:37.14ID:mVhh5gGj0
>>801
そもそも論で2の敵役の人(ロバート・パトリック)
はダイ・ハードのザコAだったところを監督に目をつけられての起用となった

ほんでもってT2で箔をつけたおかげで今でもほそぼそと俳優をできてる
もしT2がなかったら今頃転職してた可能性もあると思うわ

ちなみにX−fileのモルダーの後任役やってるよ
>T2のひと
液体金属人間の回で「液体金属人間なんているわけないだろ!」って
言わせたのはワロタw
0808名無シネマ@上映中 (ブーイモ MM13-rrHr)
垢版 |
2019/12/17(火) 22:42:44.71ID:l8FoR5ELM
>>803
ありがちな発想で申し訳ないけど、Detroit: Become Humanってゲームをやって、
ものすごく可能性を感じたというか、映画で描ききれなかった部分を補完するとか、
スピンオフ的なストーリーを展開するなど、うまく映画と融合していけるじゃないかと
おっしゃるようにグラフィック面は静止画はかなり自然になってきたけど、
風になびく髪とかそういう表現が難しかったりまだまだ課題も多いんで、
5年10年では到達できないかもしれませんね
0809名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6bee-aL8g)
垢版 |
2019/12/17(火) 22:47:51.78ID:OqKrAkJj0
EMP取りに空軍行くぞ→謎の協力者→戦闘で壊れた
のくだりはなんだったの?
脚本改定してるうちにわけ分からなくなった感じか?
EMPネタも微妙にジェニシスと被ってるし
0810名無シネマ@上映中 (ワンミングク MM92-G5xG)
垢版 |
2019/12/17(火) 23:26:46.34ID:HEqrqtPzM
>>806
xファイルの時はシュッとしたのに
最近は貫禄のあるおじいちゃんみたくなってるね
0813名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 579d-OX/w)
垢版 |
2019/12/17(火) 23:50:39.10ID:JYMFWCHH0
>>809
ダムまで行く飛行機に乗せたかっただけじゃないかと
0816名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ef6c-kui+)
垢版 |
2019/12/18(水) 01:58:05.59ID:00JMVgzs0
見てきたけど、まあまあ面白かった
2であれだけ必死で守りきったジョンを
冒頭で瞬殺されたのは唖然としたわw
REV9は全然怖さが足りなかったね、T-1000が凄すぎたか
0818名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sac7-Zljn)
垢版 |
2019/12/18(水) 03:36:52.50ID:MKEanru0a
結局ホラーやサスペンスの背筋が寒くなる感覚を3以降捨て去りすぎてギャグ化したのが問題………… ザ、プレデターもターミネーター3になってた、 その点エイリアンはマシなんだよな……
0819名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa3b-mF6L)
垢版 |
2019/12/18(水) 04:10:00.91ID:MPQcuUDva
エーリアン3はストーリーは残念な出来だが
救いのない陰鬱とした暗黒な世界観は凄く良いと思う
シリーズで一番ダーク
そこはさすがフィンチャー
0820名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa3b-mF6L)
垢版 |
2019/12/18(水) 04:15:48.30ID:MPQcuUDva
t1はホラー要素の秀逸さもあるが
警察署襲撃皆殺しのようにダークヒーロー的痛快さも重要な要素だと思う
また来る→車突入でただいまからのロングバレル二丁でポリ公蜂の巣とか
あのシークエンスに殺れ!殺っちまえ!とエキサイトした人は多いのではないか
0821名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa3b-mF6L)
垢版 |
2019/12/18(水) 04:23:15.17ID:MPQcuUDva
相手をナメくさるdqnを惨たらしく殺す
店主殺して銃器を豪快に万引き
チャラく夜遊びするアホどもをウージー掃射
ポリ公皆殺し

t1のt800は誰もが一度は夢想したことがあるだろう昏い願望を代行して見せたダークヒーローと言える
0822名無シネマ@上映中 (アウアウイー Sa1f-zb/z)
垢版 |
2019/12/18(水) 04:35:16.85ID:9zEX2K2ra
初代はチンピラ3人すら絵になる役者だったな
腹ぶち抜かれるチンピラはカイル役候補だったのではないかな?
ジェニシスだと普通のおっさんだけど監督の友達かなんか呼んできたのかな?
0823名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sac7-Zljn)
垢版 |
2019/12/18(水) 05:09:19.03ID:NC3NSSvLa
T800がただ怖いだけではなく格好良さと両立してるのも当時としては珍しいセンスだったと思うんだ………敵としても味方としても違和感無いってコレ凄いことだと思う
0824名無シネマ@上映中 (アウアウイー Sa1f-zb/z)
垢版 |
2019/12/18(水) 05:46:49.05ID:9zEX2K2ra
もとが善側カイル役候補だったからな
シュワとキャメロンが会って対談した結果、役が変わり相乗効果を得た

NFでキャメロンがしたことは撮影現場に一度も来ずやったことは
ティム・ミラーの案を却下することと、ムービーメーカーでシーンを編集したくらい
そりゃ相乗効果も起きないわ
0826名無シネマ@上映中 (ワンミングク MM92-G5xG)
垢版 |
2019/12/18(水) 07:28:49.56ID:gzjZLpvfM
プロデューサなんてそんなもん
最初からわかってた。
0828名無シネマ@上映中 (ワッチョイ fb2b-eZyv)
垢版 |
2019/12/18(水) 08:31:42.38ID:Ni9cIuKq0
「ターミネーター ニューフェイト」、観て来た。
「現代の世界線」で「ターミネーターの世界観」やるなら「こうするのが一番いいかな」と納得させられたよ。
移民問題とかドローンとかも色々設定に組み込んでたな。
やっぱり「ターミネーター」はサラが主人公のドラマだわ。

最後サービスカットあるかと思ってエンドロール最後まで観ちゃったよww
0830名無シネマ@上映中 (ワントンキン MM92-dw7O)
垢版 |
2019/12/18(水) 08:54:52.75ID:G39ARQfwM
さあ次のターミネーターはいよいよ本物のロボット登場だな。
拳銃の弾程度ではビクともせず跳ね返してしまう。
そんなロボットが現代に出現して
あなたを追ってくる。
絶対チビるぜ。
0832名無シネマ@上映中 (ワッチョイ c6e3-mw2m)
垢版 |
2019/12/18(水) 09:08:10.84ID:Rsqj9Jwb0
T-800の生体組織ってどのくらいのダメージで再生出来なくなるんだろ
顔半分剥がれ落ちたらさすがに無理だよな
0833名無シネマ@上映中 (ワッチョイ c26a-3siJ)
垢版 |
2019/12/18(水) 10:03:29.26ID:9wCpEKRz0
>>815
T1が最高なんだろうが、ラストだけCGで作り直した方がいいと思う。
さすがにあのスカルのカクカクだけは見るに耐えん。
0835名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MM67-q31q)
垢版 |
2019/12/18(水) 11:49:31.93ID:jsrDl5MeM
>>828
> 「現代の世界線」で「ターミネーターの世界観」やるなら「こうするのが一番いいかな」と納得させられたよ。

なんかそれっぽいワードを並べてるだけで、中身が何もない
全く共感も納得も出来ない感想だな
0836名無シネマ@上映中 (スフッ Sd02-zb/z)
垢版 |
2019/12/18(水) 12:27:51.53ID:FC6uIdrOd
ヘリやバスやバイクやトラックはやったから飛行機をやりたかったんだな
でも飛行機貸してくれる人がいないと飛行機の戦闘できない
旅客機はそもそも指名手配で入れないし、墜落したら後味悪すぎだし
結果軍の兵器を頼ろうとしたらなし崩し的に飛行機で逃げることになった、というプロットに
0837名無シネマ@上映中 (スフッ Sd02-tcVS)
垢版 |
2019/12/18(水) 13:10:23.42ID:GjG3lSgad
>>833
モーテルでのsexシーンもエミリアで作り直して欲しい。
0838名無シネマ@上映中 (スフッ Sd02-tcVS)
垢版 |
2019/12/18(水) 13:13:14.11ID:GjG3lSgad
スカルのカクカクはあれはあれで怖さがでてたわ
CGだとあの怖さがでないかも
0840名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9729-GBjH)
垢版 |
2019/12/18(水) 15:58:31.92ID:bm3Ic+Ec0
>>838
ロボコップ12もそうだよね
カクカク=感情のないロボが迫ってくるっていう無機質さが何とも言えない恐怖を感じさせた
ストップモーションはそれはそれで必要な技術なのかも
0842名無シネマ@上映中 (ブーイモ MM02-rrHr)
垢版 |
2019/12/18(水) 16:01:49.93ID:zPcevASZM
CGが全面的に導入された映画をいつ頃から見出したかによるような
子どもの頃や若い頃にプロップや模型を用いた特殊撮影を体験してると大丈夫だと思うけど、
物心ついた頃からCGが当たり前の映像見てたら受け付けないだろうなとは思う
最終的には個人の感性によるんだろうけど
0848名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5f9d-7eG6)
垢版 |
2019/12/18(水) 19:57:15.28ID:oM9bROit0
T-800は外観は死体で作っているって意味なのでは。
ちなみに「ウエストワールド」の続編の「未来世界」で映画として
始めてしょぼいがCGが使われている。
0849名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sac7-Zljn)
垢版 |
2019/12/18(水) 20:28:56.67ID:Ynzjjf9Ia
1は確かにそれ以降と比べるとホラー色強いけど、「金属の骨格を持つ暗殺者」って発想自体はあの時代のスリラー系映画の中ではかなりヒロイックなセンスだよね
0850名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa3b-mF6L)
垢版 |
2019/12/18(水) 20:29:30.87ID:hoeP58l0a
ストップモーションの不気味さ怖さは異常
陰影とコマ落ちのカクカクが独特の気持ち悪さを生む
ロボコップのed209も無茶苦茶怖い

t1のエンスケをチープと笑う奴は何も分かってない
仮にリアルでヌルヌル動くエンスケが全力で走ってきてもあまり怖くないが
暗い廊下をゾンビのようにカクカク追いかけてくるエンスケは発狂しそうに怖い
0851名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5f9d-7eG6)
垢版 |
2019/12/18(水) 20:56:01.85ID:oM9bROit0
T4を除いて大体いつも協力者がシュワ型ターミネーターという枷が話を
つまらなくしている点だと思う。
カールおじさんは最後まで謎の協力者として秘密にして意外性のある正体を
ヲチにすりゃ良かったと思う。実はスカイネットだったとか。
0852名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ef7b-9Tqg)
垢版 |
2019/12/18(水) 21:28:23.31ID:imxEpkI30
Genisys観た。作品の存在すら知らなかったが、知らずとも良かった、シリーズ中最低ランクでないかと思う。でもサラ可愛い。
ただ、T-800の老いる理由が語られたので、最新作のヨボヨボ具合にそれなりに納得した。
0853名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0ee3-zNNu)
垢版 |
2019/12/18(水) 21:31:14.95ID:h4jU4yjk0
T1信者があの低予算丸出しのエンスケを必死に持ち上げてるの見ると哀れでしょうがない
アレが怖く見えるって幸せなおつむしてんなあ。きっとフライングキラーとかも怖がるんだろうなw
0854名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa3b-mF6L)
垢版 |
2019/12/18(水) 21:52:24.18ID:hoeP58l0a
>>853
認知症のお爺ちゃんがここに一人
0855名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sac7-Zljn)
垢版 |
2019/12/18(水) 22:09:41.03ID:F2nxpTSna
ストップモーションは時代を考えれば別に良い、それよりシュワに似てないあの人形が問題だろw シュワだと思わなければあれはあれで良いかもしれんが
0856名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 579d-OX/w)
垢版 |
2019/12/18(水) 22:19:29.79ID:e/FoATzO0
>>853
おツムの差ではない
ストップモーションが現役の撮影技術だった頃にT1を見ていた人間は、あの映像がスゴい技術だと認識してるからあのカクカクも怖く見えるんだろう
CG全盛期に初めてあれを見たらやっぱりちょっとショボイよ
スターウォーズもオリジナル三部作をやたら持ち上げる奴がいるが、どうしても最近のシリーズを見てしまうとVFXは貧弱だわ殺陣はショボイわで
0858名無シネマ@上映中 (ワンミングク MM92-G5xG)
垢版 |
2019/12/18(水) 22:25:24.06ID:gzjZLpvfM
T2みたいなアニマトロニクスが最高に好きだから
T1の演助さんは最初はしょぼいと思ったけど
怖いのは確か。カクカクしてるのはたび重なる攻撃で制御が狂ってるからと脳内補完してるから平気。
0860名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa3b-mF6L)
垢版 |
2019/12/18(水) 22:33:31.96ID:hoeP58l0a
>>856
違う違う
技術的な話なんか最初からしていない
ストップモーションは陰影と映像の質感に特有の不気味さがあり
その不気味さは現代のvfxでは出ない質のものと言ってるだけ

現代のvfxは超絶にレベル高いから現実感がある
そこに普通に存在する感じがする
要はしっくりきてるが故にキャラ設定としては異物なんだけど絵的に異物感が薄いんだよ
だから怖さが無い
0861名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 579d-OX/w)
垢版 |
2019/12/18(水) 22:54:12.39ID:e/FoATzO0
>>860
それは映像の違和感であって存在の違和感ではないんだな
心霊が写りこんだ写真の違和感ではなく、雑コラの違和感
まぁT1をリアルタイムとかで見た年代ならあれも怖く見えるでしょうよ
あれ以上の映像がなかったんだし
0862名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa3b-mF6L)
垢版 |
2019/12/18(水) 23:05:33.29ID:hoeP58l0a
>>861
なに言ってるかさっぱり分からないよお爺ちゃん
0863名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 579d-OX/w)
垢版 |
2019/12/18(水) 23:07:05.86ID:e/FoATzO0
>>862
それはしょうがないよ
0865名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa3b-mF6L)
垢版 |
2019/12/18(水) 23:11:02.14ID:hoeP58l0a
>>863
上手いこと反論しようとして分けわからんことになってるね
頭悪いなら無理して自分のが上手いこと言ったった感出さなくていいよ 笑
0866名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5f9d-7eG6)
垢版 |
2019/12/18(水) 23:13:56.93ID:oM9bROit0
T1の面白いとこは映像の良さじゃないよ。
0867名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5f9d-7eG6)
垢版 |
2019/12/18(水) 23:28:33.20ID:oM9bROit0
スカイネットは他に手が無くてターミネーターで指導者の母を殺すために
過去に送ったんだが、
リージョンも同じ手を使うしかなかったのはどういう事なんだろうか?
そんな事をするぐらいならREV-9にロボット製造会社の社長にでも化けさせ
あらかじめターミネーター100機でも1000機ぐらいでも作って未来の戦争用に準備でもさせ
ればいいだろう。
バカ過ぎる。
0868名無シネマ@上映中 (ワンミングク MM92-G5xG)
垢版 |
2019/12/18(水) 23:32:03.87ID:gzjZLpvfM
ロボット百体作るよりちんちくりんのメキシコ娘を殺すほうがコスパが良いと思ったんじゃね?
0871名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5f9d-7eG6)
垢版 |
2019/12/18(水) 23:53:35.65ID:oM9bROit0
謎解きの要素も加えて誰にターミネーターが化けたのかわからなくして
主人公達がそれを見破るって展開もあったはず。
0872名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 579d-OX/w)
垢版 |
2019/12/18(水) 23:59:21.66ID:e/FoATzO0
>>865
別に反論なんかしてないよ
諦めただけ
0873名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 579d-CWnX)
垢版 |
2019/12/19(木) 00:01:39.32ID:QAL9HrCz0
会社社長に化けてターミネーターを作らせるが人間が理解できずに
低賃金のブラック企業だったので
ブチキレたエンジニアが社長を攻撃させるようにプログラミング。
自分が作らせたターミネーターに退治されて終わるのでした。
0875名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 579d-CWnX)
垢版 |
2019/12/19(木) 00:13:33.23ID:QAL9HrCz0
人工知能がタイムマシンで超強力な人間と見分けのつかないロボットを
過去に送って未来を改変しようとする展開なら色んなストーリーが作れるはず
なのにワンパターンの未来の指導者を殺そうとする展開ばっかにするから
飽きられるんだよ。
0877名無シネマ@上映中 (スップ Sdbf-DXsO)
垢版 |
2019/12/19(木) 00:32:58.37ID:3is5cK1ad
>>860
言ってる事は分かる。
でも俺的には工場の追いかけて来るストップモーション
あそこだけCGで差し替えてくれれば100点満点なんだが…
もちろん異論は認めます。
0882名無シネマ@上映中 (アウアウイー Sacb-ddro)
垢版 |
2019/12/19(木) 01:07:15.67ID:SbzPJZ+Fa
話ができるかどうかはともかく
前作で冒頭死んだやつが別のタイムラインに更新されたことで復活なんてやってたらもう誰もついてこれないだろうな
0884名無シネマ@上映中 (アウアウイー Sacb-ddro)
垢版 |
2019/12/19(木) 01:14:35.27ID:SbzPJZ+Fa
リフレッシュレートの低い電灯をチカチカさせて、
コマ撮りっぽいちらつきにする工夫するとか
今のCGでありながらあの味を出すやりようはあるんじゃないか
0885名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 579d-+Tiu)
垢版 |
2019/12/19(木) 01:25:16.36ID:SGX3IhUT0
現在の技術でしなやかに動いたら怖さ半減だな
あの、人ならざるものの動きが怖さを倍増させるんだ
CGで機械的な動きを再現することも出来るだろうけどあの不自然さが良いんだよ
以後のエンスケには無い怖さ
0887名無シネマ@上映中 (ワッチョイ f72b-Cc/L)
垢版 |
2019/12/19(木) 01:31:36.54ID:+LvaJ1Tq0
●「AI兵器」をいかに規制するかが語られる現代じゃ最早核云々の話じゃないという話の作りも納得。
●救世主が中南米の移民から出るというのも今風でいい。
●敵は「1+2の合体型」で、束になっても敵わない絶望感があって良かった。
●ドラマの構成的にも、「正統な3」である「ニューフェイト」は「サラが後進を育てる話」になった。
0888名無シネマ@上映中 (アウアウイー Sacb-ddro)
垢版 |
2019/12/19(木) 01:34:49.28ID:SbzPJZ+Fa
今風に挑戦している
1+2の敵は気体に次いで順当かもしれない
そこまではわかるが2の後半を意味なかったことにして、1のターミネーターも目的達成したらいいやつになり得たってのは
あまり正統とは思えんな
0889名無シネマ@上映中 (ワッチョイ f72b-Cc/L)
垢版 |
2019/12/19(木) 01:36:58.54ID:+LvaJ1Tq0
●あと、時代は最早「女性時代」だよなー
0890名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 579d-+Tiu)
垢版 |
2019/12/19(木) 01:40:06.41ID:SGX3IhUT0
ちょうどCG技術が実用化されるようになって、T2で液体金属のT-1000なんぞ出したのがこのシリーズの最大の汚点だわ
T-800なら現在の技術の延長で近い未来に実現出来そうだけどT-1000は100年経っても無理かもと思える技術
指輪とかハリーポッターに出てくる魔法レベルで一気にSFじゃ無くなった
T3 T4ではそのへんの反省があったと思うけどまたぶり返しちゃって
0891名無シネマ@上映中 (アウアウイー Sacb-ddro)
垢版 |
2019/12/19(木) 01:43:29.22ID:SbzPJZ+Fa
今後の続編や整合性なんて考慮せず面白さのために最強の敵を用意してその完全燃焼にふったのが2だろう
3部作になるかもしれないorするから敵の強さはこの程度にしといて…続編のためにドラマも不完全燃焼にしといて…
そんなのを見たいのか
0892名無シネマ@上映中 (ワッチョイ f72b-Cc/L)
垢版 |
2019/12/19(木) 01:43:59.39ID:+LvaJ1Tq0
●スカイネットが「2体送っていた」というのもあり得る話。
冒頭のジョン殺害は意外性があって良かった。「ジョンをラスボスにする」とか訳の分からん方向に傾いてたし。
●「ジョン殺害」という目的果たして、スカイネットもサラ達のおかげで無くなって、
未来に帰るにも帰れず、義理の妻と子育ててる内にターミネーターに「心、良心」が芽生えたというのも順当かも。
0895名無シネマ@上映中 (ワッチョイ f72b-Cc/L)
垢版 |
2019/12/19(木) 01:52:02.68ID:+LvaJ1Tq0
●NHKEテレで人類学の外人の博士が「このままの文明の発展速度で行けば2050年までに人類は1度破滅する」と言ってた。
サラ達がスカイネットを阻止しても結局は新しいのが出て来て破滅するというのも納得。
0896名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bf29-1WEo)
垢版 |
2019/12/19(木) 01:54:12.32ID:k9iqzudw0
今作についてはT800の謎の良心の目覚めや夜間バトルのわかりにくさ等が批判的に語られていて、それには全く同感だが、別の視点で今作が残念だと思うところがいくつかある。
・映画を特徴づける象徴的なシーンが少ない。
例えば、1でのレーザーサイトがサラの額に当たるシーン、
2でのオープニングでエンドスケルトンが頭蓋骨を踏み割る未来のシーンやT1000が鉄格子をすり抜けるがピストルだけ引っかかるシーンなどがこれに当たると思うが、こういうシーンが今作ではちょっと思い浮かばない。
・敵ターミネーターの目に殺気が感じられない。
1や2では人がとても理解し得ないぐらいの冷徹な殺気が演者から感じられ、これが徹底していたように思う。
ところが今作では、演者か演出のせいかはわからないが、あまり徹底されておらず、「話せばわかる」かのような雰囲気までが伝わってくる。
ちなみにこれは、今作の敵ターミネーターがコミュニケーションスキルに長けているという設定とは別次元の問題だと思う。
0897名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9f6a-1ZZR)
垢版 |
2019/12/19(木) 01:55:04.08ID:BqV073Gl0
>>890
その前にタイムマシンがまず実現不可能だろ。
液体金属ロボットもほぼ実現不可能だがタイムマシンはそれと比較にならんレベルで
絶望的に無理。
エイリアン等で出てくる人工重力もタイムマシンに匹敵するレベルで実現不可能。
0898名無シネマ@上映中 (ブーイモ MMfb-6BXg)
垢版 |
2019/12/19(木) 02:00:55.15ID:ozgUEBkQM
会社の合併吸収に伴い映画秘宝が休刊になるらしいが、
12月号がターミネーター特集だったので買う気満々だったのに、
DF観た後そんな気持ちが1ccたりとも残らず完全に霧散したのも今となってはいい思い出・・・
な訳あるかーーーい!
ハァ、このシリーズが創造主自らの手にかかってこんな終わり方をするなんて、返す返すも残念だわ
0899名無シネマ@上映中 (アウアウイー Sacb-ddro)
垢版 |
2019/12/19(木) 02:05:02.29ID:SbzPJZ+Fa
シリーズ「別れなきゃならない、残念だ…」

「嫌だ!僕が命令する!死ぬなって言ってんだ…命令を聞けないのか…?」

シリーズ「俺は消えるしかない」
0900名無シネマ@上映中 (スップ Sdbf-SQft)
垢版 |
2019/12/19(木) 02:07:55.92ID:UHOLxOYLd
rev9が終盤にシュワに対して、お前も機械だろみたいな問いかけしてくるの酷すぎるんだよなあ
説得できそうっていうか完全に説得の余地がある
迷ったり悩んだり人間的な弱さがあるんじゃ怖いはずがない
監督が根本的にターミネーターというもの理解してない
0901名無シネマ@上映中 (ワッチョイ f72b-Cc/L)
垢版 |
2019/12/19(木) 02:11:05.50ID:+LvaJ1Tq0
●最期の「ジョンの為に」っていう台詞も良かったわ。
子供を育ててる内にサラの気持ちを理解して後悔し、一途にその為だけを思って行動していたターミネーター。
「人間以上に人間らしい」とは最早語り尽された事だけど、野暮に乱発せず、最期にスッと言ったのが心に響いた。
0903名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 579d-+Tiu)
垢版 |
2019/12/19(木) 02:19:23.51ID:SGX3IhUT0
>>897
タイムトラベルも実現不可能なファンタジーだが古くからSFの基本アイテムとして使われ続けてるからなあ
それをSFとして補強するパラレルワールドやらタイムパラドックスやら色々な理論もファンタジーなのにそれらしく存在していて、SFの中の科学として市民権を得ている
液体金属ロボットにはSFとしての市民権が無いんだよ
0904名無シネマ@上映中 (アウアウイー Sacb-ddro)
垢版 |
2019/12/19(木) 02:22:53.42ID:tZojR+hja
未来で最新鋭と言われたT800に対して液体が超技術すぎる、というのはわかる
タイムマシンはなんか別ラインだよな
とはいえ今度のターミネーターはでも顔の皮膚だけ変化させて別人になれる、とか前作からぎりぎりありそうな進化だと地味だよ
0905名無シネマ@上映中 (ワッチョイ f72b-Cc/L)
垢版 |
2019/12/19(木) 02:28:37.95ID:+LvaJ1Tq0
>>902
●「サラとターミネーターの問答」を途中で挟むべきかどうかは難しい所だね。

●「サラとターミネーター」のシリーズを通した因縁に決着がついたのも良かったし、
「救世主の母と女兵士」のレズビアン的な心の通わせ方も今風で良かったと思う。
0906名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bf29-1WEo)
垢版 |
2019/12/19(木) 02:36:06.53ID:k9iqzudw0
>>900
自分もそのくだりには幻滅してしまった。
人を殺す機械がましてや機械に共感を求めるなど、もってのほかという気持ちになった。
今回のターミネーターはもしかすると、T800よりも早く良心に目覚めるかもしれないとまで感じてしまった。
0907名無シネマ@上映中 (ワッチョイ f72b-Cc/L)
垢版 |
2019/12/19(木) 02:37:35.12ID:+LvaJ1Tq0
●欠点は、
「バットマン1並みに画面が暗いので観辛い」
「ニューフェイトと言えばこの場面!というのが無い」
についてはその通りだと思う。
0908名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 97b8-aE+q)
垢版 |
2019/12/19(木) 02:47:48.26ID:WWTuMjUn0
>>906
そういう心を持たないマシーン、は
既に1,2,3,4で散々やり尽くされたからもういいんじゃないか

それにスカイネットではなくリージョンが作り出すロボットだから
そういう違いを出してもいいのではないか
0909名無シネマ@上映中 (アウアウエー Sadf-ddro)
垢版 |
2019/12/19(木) 02:50:18.80ID:lE+Dg4AYa
ダニエラの友達です(笑顔)、壊してすまない、T800への会話は
より人間への擬態が上手くなった表現なんだろう
人間の見た目で人間じゃない狂気はマンネリで
笑顔の裏の狂気、みたいな路線って感じ?
それが機械設定活かせないというのはあるが…
0910名無シネマ@上映中 (ワッチョイ f72b-Cc/L)
垢版 |
2019/12/19(木) 02:51:39.16ID:+LvaJ1Tq0
>>906
あれは「共感を求めた」のかな?
「理解出来ないものへの確認」だったのでは?
0911名無シネマ@上映中 (ワッチョイ f72b-Cc/L)
垢版 |
2019/12/19(木) 02:55:50.61ID:+LvaJ1Tq0
>>909
敵は「笑顔設定」にしても良かったよね。
今一番怖いのはそういう「サイコパス的な不気味さ」だから。
0912名無シネマ@上映中 (スップ Sdbf-SQft)
垢版 |
2019/12/19(木) 02:58:25.21ID:UHOLxOYLd
人間の感情というものを論理的に理解していて利用できるというのはいいけど
シュワにたいしての問いかけはそういうのじゃないからな
なんで機械なのに意地悪するの?って甘えてるんじゃないよと
機械だろうと動物だろうと邪魔するなら破壊するだけなのがターミネーターだろと
t-1000が同門のt-800に助けを求めたか?
0913名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bf29-1WEo)
垢版 |
2019/12/19(木) 03:00:17.41ID:k9iqzudw0
>>908
自分はその意見にはちょっと賛同できないな。
上にも書いたように、マシーンの特性としてコミュニケーションスキルに長けているという設定は構わないのだが、それはあくまでも目標人物の殺害という目的遂行の範囲内に限られなければ、ターミネーターとしての能力・恐怖感が弱く見えてしまうと思う。
2では、製鉄工場でT1000がT800の腕が歯車に巻き込まれ遂行不能と見るや、これにとどめを刺さずに本来の目的であるジョン捜索・殺害のために立ち去るという場面があった。
あれこそがマシーンとしての冷徹な分析・判断を示していて良かったと思う。
0916名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bf29-1WEo)
垢版 |
2019/12/19(木) 03:05:16.31ID:k9iqzudw0
>>910
あのシーンが、相手のマシーンに共感を求めたのか、翻意を促し自らに協力を求めたのか、あるいは相手のマシーンに対する単純な疑問なのかは、よくわからない。
ただ、相手が自分と同じ殺人マシーンであることを認識しつつ、どうして人間に加担するのかなどという疑問を持つこと自体が、目的遂行の範囲を逸脱した、無意味な言動に思えるのだが。
0917名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bf29-1WEo)
垢版 |
2019/12/19(木) 03:13:25.26ID:k9iqzudw0
>>912
全く同感。
コミュニケーションスキルが目標殺害という目的の範囲内で人間に向けられるというのは自然なことだが、同じマシーンに対して向けられるのは違和感がありすぎると思える。
むしろ、接触した相手のマシーンの行動を機能的に支配できる能力がある(3で描かれていたが)とした方がすんなりと理解できる。
0919名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bf41-u5pW)
垢版 |
2019/12/19(木) 03:39:00.27ID:gWcssPDB0
アフガニスタン
0920名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bf41-u5pW)
垢版 |
2019/12/19(木) 03:39:14.67ID:gWcssPDB0
アラブ首長国連邦
0921名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bf41-u5pW)
垢版 |
2019/12/19(木) 03:39:28.03ID:gWcssPDB0
アメリカ
0922名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bf41-u5pW)
垢版 |
2019/12/19(木) 03:39:34.43ID:gWcssPDB0
アゼルバイジャン
0923名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bf41-u5pW)
垢版 |
2019/12/19(木) 03:39:42.71ID:gWcssPDB0
アイスランド
0924名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bf41-u5pW)
垢版 |
2019/12/19(木) 03:39:57.94ID:gWcssPDB0
アイルランド
0925名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bf41-u5pW)
垢版 |
2019/12/19(木) 03:40:09.97ID:gWcssPDB0
アンティグアバーブーダ
0926名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bf41-u5pW)
垢版 |
2019/12/19(木) 03:40:16.35ID:gWcssPDB0
アンゴラ
0927名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bf41-u5pW)
垢版 |
2019/12/19(木) 03:40:21.30ID:gWcssPDB0
アンドラ
0928名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bf41-u5pW)
垢版 |
2019/12/19(木) 03:40:25.64ID:gWcssPDB0
アルゼンチン
0929名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bf41-u5pW)
垢版 |
2019/12/19(木) 03:40:31.45ID:gWcssPDB0
アルジェリア
0930名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bf41-u5pW)
垢版 |
2019/12/19(木) 03:40:36.26ID:gWcssPDB0
アルメニア
0931名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bf41-u5pW)
垢版 |
2019/12/19(木) 03:40:40.98ID:gWcssPDB0
アルバニア
0932名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bf41-u5pW)
垢版 |
2019/12/19(木) 03:40:54.85ID:gWcssPDB0
イスラエル
0933名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bf41-u5pW)
垢版 |
2019/12/19(木) 03:40:59.32ID:gWcssPDB0
イタリア
0934名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bf41-u5pW)
垢版 |
2019/12/19(木) 03:41:03.87ID:gWcssPDB0
イギリス
0935名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bf41-u5pW)
垢版 |
2019/12/19(木) 03:41:17.16ID:gWcssPDB0
イエメン
0936名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bf41-u5pW)
垢版 |
2019/12/19(木) 03:41:23.39ID:gWcssPDB0
インド
0937名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bf41-u5pW)
垢版 |
2019/12/19(木) 03:41:27.92ID:gWcssPDB0
イラク
0938名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bf41-u5pW)
垢版 |
2019/12/19(木) 03:41:32.95ID:gWcssPDB0
インドネシア
0939名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bf41-u5pW)
垢版 |
2019/12/19(木) 03:41:39.94ID:gWcssPDB0
イラン・イスラム国
0940名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bf41-u5pW)
垢版 |
2019/12/19(木) 03:41:45.08ID:gWcssPDB0
イングランド
0941名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bf41-u5pW)
垢版 |
2019/12/19(木) 03:41:49.72ID:gWcssPDB0
ウェールズ
0942名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bf41-u5pW)
垢版 |
2019/12/19(木) 03:41:55.93ID:gWcssPDB0
ウクライナ
0943名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bf41-u5pW)
垢版 |
2019/12/19(木) 03:42:00.47ID:gWcssPDB0
ウズベキスタン
0944名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bf41-u5pW)
垢版 |
2019/12/19(木) 03:42:05.48ID:gWcssPDB0
ウルグアイ
0945名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bf41-u5pW)
垢版 |
2019/12/19(木) 03:42:17.48ID:gWcssPDB0
ウガンダ
0946名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bf41-u5pW)
垢版 |
2019/12/19(木) 03:42:21.94ID:gWcssPDB0
エクアドル
0947名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bf41-u5pW)
垢版 |
2019/12/19(木) 03:42:26.55ID:gWcssPDB0
エチオピア
0948名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bf41-u5pW)
垢版 |
2019/12/19(木) 03:42:42.41ID:gWcssPDB0
エジプト
0949名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bf41-u5pW)
垢版 |
2019/12/19(木) 03:42:46.75ID:gWcssPDB0
エストニア
0950名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bf41-u5pW)
垢版 |
2019/12/19(木) 03:42:51.22ID:gWcssPDB0
エリトリア
0951名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bf41-u5pW)
垢版 |
2019/12/19(木) 03:43:03.41ID:gWcssPDB0
エルサルバドル
0952名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bf41-u5pW)
垢版 |
2019/12/19(木) 03:43:08.53ID:gWcssPDB0
オーストラリア
0953名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bf41-u5pW)
垢版 |
2019/12/19(木) 03:43:17.81ID:gWcssPDB0
オーストリア
0954名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bf41-u5pW)
垢版 |
2019/12/19(木) 03:43:28.28ID:gWcssPDB0
オランダ
0955名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bf41-u5pW)
垢版 |
2019/12/19(木) 03:43:32.43ID:gWcssPDB0
オマーン
0956名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bf41-u5pW)
垢版 |
2019/12/19(木) 03:43:36.90ID:gWcssPDB0
カナダ
0957名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bf41-u5pW)
垢版 |
2019/12/19(木) 03:43:55.48ID:gWcssPDB0
カーボベルデ
0958名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bf41-u5pW)
垢版 |
2019/12/19(木) 03:44:01.06ID:gWcssPDB0
カザフスタン
0959名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bf41-u5pW)
垢版 |
2019/12/19(木) 03:44:06.98ID:gWcssPDB0
カメルーン
0960名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bf41-u5pW)
垢版 |
2019/12/19(木) 03:44:13.69ID:gWcssPDB0
カタール
0961名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bf41-u5pW)
垢版 |
2019/12/19(木) 03:44:44.13ID:gWcssPDB0
ガンビア
0962名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bf41-u5pW)
垢版 |
2019/12/19(木) 03:44:48.90ID:gWcssPDB0
ガボン
0963名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bf41-u5pW)
垢版 |
2019/12/19(木) 03:44:54.00ID:gWcssPDB0
ガーナ
0964名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bf41-u5pW)
垢版 |
2019/12/19(木) 03:44:59.11ID:gWcssPDB0
ガイアナ
0965名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bf41-u5pW)
垢版 |
2019/12/19(木) 03:45:03.90ID:gWcssPDB0
ギニア
0966名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bf41-u5pW)
垢版 |
2019/12/19(木) 03:45:17.48ID:gWcssPDB0
ギリシャ
0967名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bf41-u5pW)
垢版 |
2019/12/19(木) 03:45:22.74ID:gWcssPDB0
ギニアビサウ
0968名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bf41-u5pW)
垢版 |
2019/12/19(木) 03:45:28.85ID:gWcssPDB0
キプロス
0969名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bf41-u5pW)
垢版 |
2019/12/19(木) 03:45:35.11ID:gWcssPDB0
キューバ
0970名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bf41-u5pW)
垢版 |
2019/12/19(木) 03:45:41.04ID:gWcssPDB0
キリバス
0971名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bf41-u5pW)
垢版 |
2019/12/19(木) 03:45:47.55ID:gWcssPDB0
キルギス
0972名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bf41-u5pW)
垢版 |
2019/12/19(木) 03:45:52.73ID:gWcssPDB0
キュラソー
0973名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bf41-u5pW)
垢版 |
2019/12/19(木) 03:46:07.05ID:gWcssPDB0
クロアチア
0974名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bf41-u5pW)
垢版 |
2019/12/19(木) 03:46:12.77ID:gWcssPDB0
クウェート
0975名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bf41-u5pW)
垢版 |
2019/12/19(木) 03:46:19.05ID:gWcssPDB0
グアテマラ
0976名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bf41-u5pW)
垢版 |
2019/12/19(木) 03:46:23.81ID:gWcssPDB0
グレナダ
0977名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bf41-u5pW)
垢版 |
2019/12/19(木) 03:46:28.79ID:gWcssPDB0
クリトリス
0978名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bf41-u5pW)
垢版 |
2019/12/19(木) 03:46:34.40ID:gWcssPDB0
ケニア
0979名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bf41-u5pW)
垢版 |
2019/12/19(木) 03:46:41.26ID:gWcssPDB0
コンゴ共和国
0980名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bf41-u5pW)
垢版 |
2019/12/19(木) 03:46:47.48ID:gWcssPDB0
コンゴ民主共和国
0981名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bf41-u5pW)
垢版 |
2019/12/19(木) 03:46:53.61ID:gWcssPDB0
コモロ
0982名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bf41-u5pW)
垢版 |
2019/12/19(木) 03:46:59.47ID:gWcssPDB0
コロンビア
0983名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bf41-u5pW)
垢版 |
2019/12/19(木) 03:47:06.49ID:gWcssPDB0
コスタリカ
0984名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bf41-u5pW)
垢版 |
2019/12/19(木) 03:47:17.27ID:gWcssPDB0
コートジポワール
0985名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bf41-u5pW)
垢版 |
2019/12/19(木) 03:47:23.71ID:gWcssPDB0
サウジアラビア
0986名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bf41-u5pW)
垢版 |
2019/12/19(木) 03:47:30.45ID:gWcssPDB0
サモア
0987名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bf41-u5pW)
垢版 |
2019/12/19(木) 03:47:36.96ID:gWcssPDB0
サントメプリシンペ
0988名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bf41-u5pW)
垢版 |
2019/12/19(木) 03:47:43.97ID:gWcssPDB0
サンマリノ
0989名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bf41-u5pW)
垢版 |
2019/12/19(木) 03:47:54.55ID:gWcssPDB0
ザンビア
0990名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bf41-u5pW)
垢版 |
2019/12/19(木) 03:48:00.21ID:gWcssPDB0
シエラレオネ
0991名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bf41-u5pW)
垢版 |
2019/12/19(木) 03:48:06.72ID:gWcssPDB0
シリア
0992名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bf41-u5pW)
垢版 |
2019/12/19(木) 03:48:14.18ID:gWcssPDB0
シンガポール
0993名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bf41-u5pW)
垢版 |
2019/12/19(木) 03:48:25.18ID:gWcssPDB0
ジブチ
0994名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bf41-u5pW)
垢版 |
2019/12/19(木) 03:48:30.95ID:gWcssPDB0
ジンバブエ
0995名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bf41-u5pW)
垢版 |
2019/12/19(木) 03:48:37.27ID:gWcssPDB0
ジャマイカ
0996名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bf41-u5pW)
垢版 |
2019/12/19(木) 03:48:41.91ID:gWcssPDB0
スイス
0997名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bf41-u5pW)
垢版 |
2019/12/19(木) 03:48:47.85ID:gWcssPDB0
スウェーデン
0998名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bf41-u5pW)
垢版 |
2019/12/19(木) 03:48:54.45ID:gWcssPDB0
スペイン
0999名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bf41-u5pW)
垢版 |
2019/12/19(木) 03:48:59.44ID:gWcssPDB0
スワジランド
1000名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bf41-u5pW)
垢版 |
2019/12/19(木) 03:49:05.48ID:gWcssPDB0
スーダン
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 9日 7時間 5分 53秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況