X



スター・ウォーズ Episode9 スカイウォーカーの夜明け Star Wars: The Rise of Skywalker 59
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 11:31:23.00ID:mVO4bnLn
                    ______ __  ___
                   (  ___  __| | _  | | _ ヽ
                 .___\ \  |  |  |  | |  | |     ノ__
                |____) |_|  |_ニニ_| |_|\___|

               T H E R I S E O F S K Y W A L K E R
                __ __ __  __   ___   ____
                |  | |  | |  | |  _. |  |  _ ヽ (  .___|
                 |  |.   |  | |  | |  | |     ノ \ \
                 |  ||  | |  ニニ  | |  |\  ̄ ̄  )
                   ̄   ̄   ̄    ̄  ̄    ̄ ̄ ̄ ̄
                  このスレッドは、映画スター・ウォーズ
               エピソード9の話題を扱っています。ゲームや
             書籍、玩具ネタに関しては他板に専用スレがあります。
           http://search.5ch.net で「スター・ウォーズ」を検索して下さい。
          個人的予想・推測・不確定情報などを断定口調で書き込みすると
        荒れる原因になったりします。SWに興味のない人はスレに来ませんので
      煽りも放置で。荒れているのはどこも同じです。煽り・釣り(っぽいもの)は無視。
    次スレッドは>>850辺りで。新規の方は以下のページを見てから質問してくださいね。

                         Official Website
                      http://www.starwars.com
                          Wookieepedia
                     http://ja.starwars.wikia.com/

前スレ
スター・ウォーズ Episode9 スカイウォーカーの夜明け Star Wars: The Rise of Skywalker 58
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1577942598/
0002名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 11:31:59.48ID:w8YB8MGs
■関連スレ

総合スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1576499740/
episode8
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1575410640/
episode7
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1462384670/
ローグ・ワン
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1516189894/
ハン・ソロ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1543591489/
アニメ総合
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/starwars/1577707532/
マンダロリアン
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tv2/1573548494/
スピンオフ総合
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1577062673/
模型
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1575275804/
フィギュア
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/toy/1576768036/
アメコミ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cartoon/1554636175/
スター・ウォーズ STAR WARS: ルーカス6部作 EP1 @ [懐かし洋画板]
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kinema/1440072045/
STAR WARS@2ch掲示板
https://fate.5ch.net/starwars/
Disney スター・ウォーズ|STAR WARS|
http://starwars.disney.co.jp/
Home Lucasfilm
https://www.lucasfilm.com/


■スター・ウォーズ (エピソード9) スカイウォーカーの夜明け 予告編

Star Wars: The Rise of Skywalker | Final Trailer
https://www.youtube.com/watch?v=8Qn_spdM5Zg
「スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け」最後の予告篇 世界同時解禁
https://www.youtube.com/watch?v=yFh16YJ0fAQ
Star Wars: The Rise Of Skywalker | D23 Special Look
https://www.youtube.com/watch?v=3n1T3HxHd7Y
Star Wars: Episode IX ? Teaser
https://www.youtube.com/watch?v=adzYW5DZoWs
「スター・ウォーズ/ザ・ライズ・オブ・スカイウォーカー(原題)」特報
https://www.youtube.com/watch?v=BlQY54GhLMM
Star Wars: Episode IX Panel | Star Wars Celebration Chicago 2019
https://www.youtube.com/watch?v=RnhiLZOprZE
0003名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 11:32:29.76ID:w8YB8MGs
■スター・ウォーズ 年表

 32 BBY     エピソード1 ファントム・メナス         (The Phantom Menace)
 22 BBY     エピソード2 クローンの攻撃          (Attack of the Clones)
 22 BBY 〜       アニメ クローン・ウォーズ         (The Clone Wars)
 19 BBY     エピソード3 シスの復讐             (Revenge of the Sith)
 13 BBY 〜 (アンソロジー2) ハン・ソロ              (Han Solo)
  5 BBY 〜        アニメ 反乱者たち             (Rebels)
  0 BBY   (アンソロジー1) ローグ・ワン            (Rogue One)
  0 BBY      エピソード4 新たなる希望           (A New Hope)
  3 ABY      エピソード5 帝国の逆襲            (The Empire Strikes Back)
  3 ABY 頃    テレビ映画 イウォーク・アドベンチャー    (Caravan of Courage: An Ewok Adventure)
  3 ABY 頃    テレビ映画 エンドア/魔空の妖精      (Ewoks: The Battle for Endor)
  4 ABY      エピソード6 ジェダイの帰還          (Return of the Jedi)
  9 ABY     テレビドラマ マンダロリアン          (The Mandarorian)
 33 ABY 頃        アニメ レジスタンス            (Resistance)
 34 ABY    (エピソード7) フォースの覚醒          (The Force Awakens)
 34 ABY    (エピソード8) 最後のジェダイ          (The Last Jedi)
 35 ABY    (エピソード9) スカイウォーカーの夜明け    (The Rise of Skywalker)


スター・ウォーズの鉄人! タイムライン
http://www.starwars.jp/timeline/index.html

銀河標準暦
http://www.starwars.jp/wiki/%E9%8A%80%E6%B2%B3%E6%A8%99%E6%BA%96%E6%9A%A6

BBY (Before the Battle of Yavin) 「ヤヴィンの戦い前」
ABY (After the Battle of Yavin)  「ヤヴィンの戦い後」
0004名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 11:33:01.41ID:w8YB8MGs
■スター・ウォーズ (エピソード9) スカイウォーカーの夜明け キャスト

 デイジー・リドリー (Daisy Ridley) − レイ 役 (Rey)
 アダム・ドライバー (Adam Driver) − カイロ・レン 役 (Kylo Ren)
 ジョン・ボイエガ (John Boyega) − フィン 役 (Finn)
 オスカー・アイザック (Oscar Isaac) − ポー・ダメロン 役 (Poe Dameron)
 ドーナル・グリーソン (Domhnall Gleeson) − ハックス将軍 役 (General Hux)
 キャリー・フィッシャー (Carrie Fisher) − レイア・オーガナ将軍 役 (General Leia Organa)
 マーク・ハミル (Mark Hamill) − ルーク・スカイウォーカー 役 (Luke Skywalker)
 アンソニー・ダニエルズ (Anthony Daniels) − C-3PO 役
 ヨーナス・スオタモ (Joonas Suotamo) − チューバッカ 役 (Chewbacca)
 ジミー・ヴィ (Jimmy Vee) − R2-D2 役
 ルピタ・ニョンゴ (Lupita Nyong'o) − マズ・カナタ 役 (Maz Kanata)
 ビリー・ロード (Billie Lourd) − コニックス中尉 役 (Lieutenant Connix)
 ビリー・ディー・ウィリアム (Billy Dee Williams) − ランド・カルリジアン 役 (Lando Calrissian)
 ケリー・マリー・トラン (Kelly Marie Tran) − ローズ・ティコ 役 (Rose Tico)
 ナオミ・アッキー (Naomi Ackie) − ジャナ 役 (Jannah)
 リチャード・E・グラント (Richard E. Grant) − プライド将軍 役 (General Pryde)
 ケリー・ラッセル (Keri Russell) − ゾーリ・ブリス 役 (Zorii Bliss)
 イアン・マクダーミド (Ian McDiarmid) − パルパティーン 役 (Palpatine)

Star Wars: The Rise of Skywalker (2019)
Full Cast & Crew
http://www.imdb.com/title/tt2527338/fullcredits?ref_=tt_cl_sm
0005名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 11:33:26.44ID:w8YB8MGs
■スター・ウォーズ (エピソード8) 最後のジェダイ キャスト

 アンディ・サーキス (Andy Serkis) − 最高指導者スノーク 役 (Supreme Leader Snoke)
 ピーター・メイヒュー (Peter Mayhew) − チューバッカ 役 (Chewbacca)
 ジミー・ヴィ (Jimmy Vee) − R2-D2 役
 グェンドリン・クリスティー (Gwendoline Christie) − キャプテン・ファズマ 役 (Captain Phasma)
 ベニチオ・デル・トロ (Benicio Del Toro) − DJ 役
 ローラ・ダーン (Laura Dern) − アミリン・ホルドー 役 (Amilyn Holdo)
 ケリー・マリー・トラン (Kelly Marie Tran) − ローズ・ティコ 役 (Rose Tico)

Star Wars: The Last Jedi (2017)
Full Cast & Crew
http://www.imdb.com/title/tt2527336/fullcredits?ref_=tt_ov_st_sm


■スター・ウォーズ (エピソード7) フォースの覚醒 キャスト

 アンディ・サーキス (Andy Serkis) − 最高指導者スノーク 役 (Supreme Leader Snoke)
 マックス・フォン・シドー (Max von Sydow) − ロア・サン・テッカ 役 (Lor San Tekka)
 ハリソン・フォード (Harrison Ford) − ハン・ソロ 役 (Han Solo)
 ピーター・メイヒュー (Peter Mayhew) − チューバッカ 役 (Chewbacca)
 ケニー・ベイカー (Kenny Baker) − R2-D2 役
 グェンドリン・クリスティー (Gwendoline Christie) − キャプテン・ファズマ 役 (Captain Phasma)

Star Wars: Episode VII - The Force Awakens (2015)
Full Cast & Crew
http://www.imdb.com/title/tt2488496/fullcredits?ref_=tt_ov_st_sm
0006名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 11:34:01.50ID:w8YB8MGs
■スター・ウォーズ エピソード9/スカイウォーカーの夜明け 舞台となる惑星

エイジャン・クロス(Ajan Kloss) ジャングルの惑星、レジスタンスの臨時の基地がある
ムスタファ―(Mustafar) 火山の惑星、ダース・ベイダーが拠点を築いた
パサーナ(Pasaana) 砂漠の惑星、先祖のフェスティバルが開催される
ケフ・バー(Kef Bar) ガス巨星エンドアの衛星、デス・スター2の残骸がある
キジミ(Kijimi) 凍てつく山の惑星、無法者、スパイス運び屋の隠れ家がある
エクセゴル(Exegol) 未知領域の奥深くにある惑星、古いシスの要塞


■スター・ウォーズ エピソード8/最後のジェダイ 舞台となる惑星

オクト−(Arch-To) 最初のジェダイ・テンプルがある惑星
ディカー(D'Qar) レジスタンスの基地がある惑星
クレイト(Crait) 石の惑星
カントニカ(Cantonica) カジノシティー カント・バイト(Canto Bight)がある惑星

マンデイターIV級シージ・ドレッドノート キャナディ艦長
スター・デストロイヤー ファイナライザー ハックス将軍の旗艦
メガ・デストロイヤー スプレマシー スノーク最高指導者の旗艦
バッタリング・ラム・キャノン 小型デス・スター(砲)


■スター・ウォーズ エピソード7/フォースの覚醒 舞台となる惑星

ジャクー(Jakku) 船の墓場と化した砂漠の惑星
タコダナ(Takodana) マズ・カナタの城がある惑星
ホズニアン・プライム(Hosnian Prime) 共和国元老院が招集される首都惑星
スター・キラー基地(Starkiller Base) ファースト・オーダーの最終兵器


■スター・ウォーズ 銀河系の地図
http://www.swgalaxymap.com/search/
0007名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 11:34:26.53ID:w8YB8MGs
スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け
スカイウォーカー家の物語ついに完結!
12月20日(金)日米同時公開
https://starwars.disney.co.jp/movie/skywalker.html


世代を超えた“光と闇の戦い”がついに決着へ「スター・ウォーズ」“最後の予告編”を世界同時解禁!
https://starwars.disney.co.jp/movie/skywalker/news/20191022_01.html




■興行収入 (配給収入)

スター・ウォーズ エピソード4 新たなる希望 (1977)     43.8億円 (配給収入)
スター・ウォーズ エピソード5 帝国の逆襲 (1980)      32.0億円 (配給収入)
スター・ウォーズ エピソード6 ジェダイの復讐 (1983)    37.2億円 (配給収入)
スター・ウォーズ エピソード1 ファントム・メナス (1999)   78.0億円 (配給収入)
スター・ウォーズ エピソード2 クローンの逆襲 (2002)    93.5億円
スター・ウォーズ エピソード3 シスの復讐 (2005)       91.7億円
スター・ウォーズ/フォースの覚醒 (2015)          116.3億円
ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー (2016)      46.3億円
スター・ウォーズ/最後のジェダイ (2017)          75.1億円
ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリー (2018)       21.4億円


1月29日に映連から発表された2018年度の成績
http://www.eiren.org/toukei/index.html


興行成績インフレ調整版
http://www.boxofficemojo.com/alltime/adjusted.htm
0008名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 11:34:52.60ID:w8YB8MGs
■関連スレ(ゲーム)

スター・ウォーズ ゲーム総合スレ
https://kanae.5ch.net/test/read.cgi/goveract/1140964345/
Star Wars The Old Republic
https://peace.5ch.net/test/read.cgi/mmo/1386774410/
Star Wars バトルフロント
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1575675565/
Star Wars ジェダイ:フォールン・オーダー
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1575008765/
Star Wars 銀河の英雄
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/iPhone/1571142048/

■関連スレ(その他)

新三部作でスター・ウォーズデビューしたカス共wwwww
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1494087661/
ディズニー スター・ウォーズのゴミ連中wwww
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1521184745/
なぜジョージ・ルーカスが関わってないスター・ウォーズはワクワクしないのか
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1523271991/
スターウォーズEP9の興収がEP8の悪評のせいでシリーズ最低のスタートを切る
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1577022903/



ジョージ・ルーカス、幻のスター・ウォーズ3部作構想を明かす「ファンは嫌悪したはず」
https://www.cinematoday.jp/news/N0101569
0009名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 11:35:16.54ID:w8YB8MGs
2020/01/02 23:39更新 最新デイリー詳細速報(約20分毎更新)
順位 販売(前回比) 座席(消化率) 先週比 95分率 全日推定 映画作品タイトル名
*1 145798(+**60) 620238(1.00) 168.9% 34.1% ****** スター・ウォーズ スカイウォ…
*2 120126(+***4) 512456(.999) 135.1% 46.5% ****** アナと雪の女王2
*3 *45387(+***5) 274510(1.00) ****** 57.9% ****** 男はつらいよ お帰り 寅さん
*4 *21875(+***5) 179442(1.00) *85.6% 58.3% ****** 僕のヒーローアカデミア TH…
*5 *15147(+***1) 133045(1.00) 115.0% 52.5% ****** 仮面ライダー 令和 ザ・ファ…
*6 *14991(+***3) *94458(1.00) 125.9% 54.0% ****** 屍人荘の殺人
*7 *14894(+***0) *83844(1.00) *99.6% 47.7% ****** 映画 妖怪学園Y 猫はHER…
*8 *14495(+***5) *85641(1.00) 156.7% 49.6% ****** ジュマンジ/ネクスト・レベル
*9 *12028(+***5) *81885(1.00) 116.2% 47.6% ****** ルパン三世 THE FIRST
10 *10453(+***0) *64523(1.00) *66.8% 59.4% ****** 午前0時、キスしに来てよ

独立系を含むランキング
[順位] [販売数] [映画作品タイトル名]
 *1 157242 スター・ウォーズ スカイウォ…
 *2 130520 アナと雪の女王2
 *3 *48200 男はつらいよ お帰り 寅さん
 *4 *24154 僕のヒーローアカデミア TH…
 *5 *16413 仮面ライダー 令和 ザ・ファ…
 *6 *16405 屍人荘の殺人
 *7 *16206 映画 妖怪学園Y 猫はHER…
 *8 *15699 ジュマンジ/ネクスト・レベル
 *9 *13175 ルパン三世 THE FIRST
 10 *11452 午前0時、キスしに来てよ
[2020/01/02 23:39 更新]
0010名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 11:35:39.36ID:w8YB8MGs
(独立系を含む)デイリー上映25分前販売数合計ランキング:20200102
順位 販売数 座席数 回数 館数 先週比 映画(作品名)
*1 157266 674617 2813 303 170.9% スター・ウォーズ スカイウォーカーの夜明け
*2 130534 555119 1950 303 135.7% アナと雪の女王2
*3 *48202 291551 1490 291 ****** 男はつらいよ お帰り 寅さん
*4 *24156 199923 1308 274 *85.5% 僕のヒーローアカデミア THE MOVIE ヒーローズ:ライジング
*5 *16413 144442 1026 277 115.2% 仮面ライダー 令和 ザ・ファースト・ジェネレーション
*6 *16412 103327 *822 274 126.6% 屍人荘の殺人
*7 *16206 *90656 *744 284 *99.3% 映画 妖怪学園Y 猫はHEROになれるか
*8 *15703 *93134 *755 290 160.8% ジュマンジ/ネクスト・レベル
*9 *13176 *89799 *712 293 117.7% ルパン三世 THE FIRST
10 *11457 *69107 *481 221 *67.6% 午前0時、キスしに来てよ
11 **8554 172431 *982 177 ****** 劇場版 新幹線変形ロボ シンカリオン 未来からきた神速のALFA−X
12 **7533 *55752 *350 151 *95.7% 映画 すみっコぐらし とびだす絵本とひみつのコ
13 **7271 *71117 *575 258 101.3% ヒックとドラゴン 聖地への冒険
14 **3966 *37642 *320 237 129.3% カツベン!
15 **2913 *19769 *150 149 152.0% 決算!忠臣蔵
16 **2590 *20110 *161 125 *81.2% 映画 ひつじのショーン UFOフィーバー!
17 **2276 *12585 *100 *45 283.8% この世界の(さらにいくつもの)片隅に
18 **1800 **3615 **10 **2 ****** 「パラサイト 半地下の家族」特別先行公開
19 **1787 *25236 *169 163 *70.9% ぼくらの7日間戦争
20 **1117 **4328 **35 *33 199.5% ジョーカー
21 **1037 **3506 **31 *26 *89.9% ターミネーター ニュー・フェイト
22 **1007 **6603 **45 *24 *81.9% テッド・バンディ
23 ***992 **4724 **29 *12 *93.0% FOR REAL 2019 −戻らない瞬間、残されるもの。−
24 ***961 **5220 **42 *42 ****** ショーシャンクの空に
25 ***948 **5402 **42 *44 410.4% 天気の子
0012名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 12:06:54.17ID:ksZz8HWx
ロッテントマト シリーズ歴代スコア、最下位タイまであと1%!

1. The Empire Strikes Back - 94%
2. A New Hope - 93%
3. The Force Awakens - 93%
4. The Last Jedi - 91%
5. Rogue One: A Star Wars Story - 83%
6. Return of the Jedi - 82%
7. Revenge of the Sith - 80%
8. Solo: A Star Wars Story - 70%
9. Attack of the Clones - 65%
10. The Rise of Skywalker -54% ←★NEW!
11. The Phantom Menace - 53%
0013名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 12:07:14.17ID:ksZz8HWx
ロッテン批評家スコア 三部作別

旧三部作
EP4 - 93%
EP5 - 94%
EP6 - 82%

新三部作
EP1 - 53%
EP2 - 65%
EP3 - 80%

続三部作
EP7 - 93%
EP8 - 91%
EP9 - 54% ←★NEW!
0014名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 12:07:31.82ID:ksZz8HWx
辛辣

「夜明けのスカイウォーカー」は出ている俳優が気の毒になるような、もう一つの巨大なフランチャイズ映画だ。
良かったことは、稼ぐ金は間違いなく十分で、本当に大切な事のために彼らを解放してくれることだ。ーニューヨークマガジン

「夜明けのスカイウォーカー」は素晴らしいスターウォーズ映画ではないかもしれない。でもそれは、そもそもそんなものは存在しないからかもしれない。ーニューヨーク・タイムズ

「夜明けのスカイウォーカー」はあまりに酷く、トリロジーを過去最低のものにしてしまった。この映画はフランチャイズの最も有害なファンをひきつけるだろう。
エイブラムスは人に愛される映画を作るより、誰も嫌わない映画を作ろうとした。その結果、何も感じられない映画ができた。ーslate.com

「夜明けのスカイウォーカー」はスターウォーズ・サーガを豪華さと失望をもって終わらせた。
過去へのあれこれに敬意を払った結果、その最後は巨大なポップカルチャー・スターシップのあまりに安全な着地、特別なものをつくるチャンスを逃した壮大なフィナーレだった。ーUSAトゥデイ

「夜明けのスカイウォーカー」はスターウォーズを安全で見慣れたファンサービスへと再調整した。
興味深い新キャラを沢山作り出しておきながら、それらを古い青写真に押し込めることに何の意味があるのだろう?ーAV Club

「夜明けのスカイウォーカー」はファンの望むものを与えるかもしれないが、ストーリーが必要とするものは与えない。ーワシントン・ポスト

嫌われることへの不安から、プロの映画制作者による創造物というより、ファンフィクションに近いものになっている。ボットの方がまだサプライジングなものを作れるかもしれない。ーTIME
0015名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 12:07:55.77ID:ksZz8HWx
これは付け足しにすぎないープロット構築とキャラクターは、すべて過去からの借り物の勢いに任せて結末へと向かっていく。ーNPR

史上最も一貫性のないスターウォーズ映画ー「夜明けのスカイウォーカー」はノスタルジアと無限のプロットポイントの海に溺れている。
スリルと繰り返しの限界への墓標にふさわしい、遠い昔に終わらせておくべきだったサーガの最終話だ。ーThe Atlantic

巨大なサーガの残念な終りーファンを満足させるための映画なら、完璧ではなくとも大体良い映画だったシリーズへの終わりとしては明らかに不満足な結末だ。ーAP

見た目はいいが創造性のないクライマックスの中でファンサービスは強烈。JJエイブラムスによるこのブロックバスター三部作の最終作は、
全く面白くないわけではないが、どんちゃん騒ぎを以てもその空っぽの中身を誤魔化すことは出来なかったーIndieWire

「夜明けのスカイウォーカー」は「最後のジェダイ」がどれほど良かったかを思い出させてくれる。この映画の問題は、怠慢や間違いのひとつひとつにあるのではない。
キャラクターの解釈も一瞬で覆すような安っぽい「見つけた!」の連続でもない。ただ、それによって突然おめでたい現実に我々を引き戻すことだけだ。ーLAタイムズ

「夜明けのスカイウォーカー」がしたことは、過去にしたまとめをし、同じ質問に答え、同じテーマを再訪したことだけだ。ーBBC.com

エピソード9は、強力なクライマックスを熱望されたSFサーガの、臆病でがっかりな最後だ。これは大規模な衰退に感じられる。反乱の試みは失敗し、忠実なファンだけがそれに満足するのだろう。ーtimeout.com

最終チャプターはグッズを届けるが、見かけだけで魂はない。それは魂のないカタルシスの配送システムのようだが、ディズニーとエイブラムスはそれを届ければ十分と見込まれていたのだ。ーTheWrap

「夜明けのスカイウォーカー」は映画のフォース・ゴースト版だ。これは完結編でも、続編でも、リブートでも、リミックスでもない。ただのゾンビだ。ーエンターテイメント・ウィークリー(注:SW特集号を出したばかり)

どちらかと言えば、監督は保険をかけすぎ、期待されるグッズとおまけを届けるため無茶な猛ダッシュをして、自分を罠にかけてコケたようだ。ーハリウッド・レポーター
0016名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 14:06:16.15ID:GQ6aUUZm
ep1 ファントム・メナス
ゴールデンラズベリー賞 最低助演男優賞受賞 ジャージャー・ビンクス
(監督・作品部門 など6部門でノミネート)

ep2 クローンの攻撃
ゴールデンラズベリー賞 最低脚本賞受賞 最低助演男優賞受賞 ヘイデン
(監督・作品部門など7部門でノミネート)

ep3 シスの復讐
ゴールデンラズベリー賞 最低助演男優賞受賞 ヘイデン・クリステンセン
0017名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 14:21:39.45ID:s3nBTMD2
8に出て来て黒人騙したあの人ってけっきょくなんだったの?
あの人がスパイかと思ってたのに
0018名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 14:28:33.56ID:GZwty5/h
>>16
アナキン三部作も当時はガッカリした出来だったもんな
新三部作がそれを遥かに下回る出来になるとはトホホだねぇ
0019名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 14:37:35.63ID:nrzplsos
>>18
現行とは比較にならない叩かれ方だったけどな、あの悲惨さに比べたら現行はまだ無傷みたいなもの
0020名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 16:01:51.02ID:FPFUDHah
ねぇねぇ 最後ライトセーバー2本埋めて
あと1本手元に持ってたのは誰の?
0021名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 16:43:31.12ID:ZejVaKVO
・ウェイファインダーの数
・チューイのメダル
・レイのライトセーバー

この辺もうテンプレにしてくれ。あとシークエルを新三部作と言っちゃう人も
0025名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 16:51:00.54ID:T7EMbHk3
ファンが喜ぶような人参をぶら下げて作るしかないのだろうな
人参じゃなくてバイブかもしれんがw
0026名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 16:52:11.08ID:EM2ScMyP
>>21
フィンの言えなかった言葉も追加で

フィンは海の上でのレンとレイの戦いについていけなかったあたりで持つものと持たざるものの悲哀みたいなの感じた
言えなかった言葉を伝えてたら何か変わったのかね
0027名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 16:52:53.15ID:dMNZnToc
煩い連中向けに延々と旧三部作をコピーしていればいいんじゃないの
ペーペーの監督でも作れるだろうからコスト削減にもなるよ
0028名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 16:53:55.04ID:ExTPfSE6
>>17
DJだろ。あのベニチオ・デル・トロはカンヌ、ベネチア、オスカーの三冠俳優。
色気凄かったし、若いときならアダム・ドライバーも食われる。
今は全盛期のオーラないけどちゃんと出せば良い仕事したかも。
0029名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 16:54:13.49ID:T7EMbHk3
>>26
言えないで終わる脚本て何だろうな
0030名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 16:55:29.13ID:OUnNxI0D
どの世代が見ても駄作は駄作
それが8なんだけど?
7と9を巻き込まなくて良いよ
大ヒットしたし
ライアンの8は世界中から大顰蹙
JJの7と9はファンから称賛されてる
現実すら見られない病人くん
0032名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 16:58:14.25ID:aZngUG31
9は3のようにはなれなかったな
前作が大駄作という共通点があるのに
0033名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 16:59:06.61ID:ZejVaKVO
7は好き。8は嫌い。9も嫌い。三部作は失敗
何でわざわざ監督単位で語るんだ
0034名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 16:59:12.40ID:ozEX9QRi
うわぁぁぁぁライアン守り隊の不自然な9下げが始まったぁぁぁあああああああああぁ
0035名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 16:59:59.20ID:T7EMbHk3
8批判者は、怒りから感情的になってるけど
9批判者は、冷静に批判してて良い感じだな
0036名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 17:00:33.67ID:nmEzy6p5
まあエピソード3は予定イベント並べただけでもつまらなくする方が難しい
誰がやっても最低限の盛り上がりはあるが、ルーカスも遅まきながらようやく
カンが戻ってきた感じで最低限より少しいいものに仕上がった
0037名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 17:00:34.77ID:EB8CoN52
うわぁぁぁぁ旧ヲタ質問厨の不自然な自演が始まったぁぁぁあああああああああぁ
0040名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 17:01:21.38ID:Nv2hMBin
冒頭でレンはなぜ怒りながらパルパティーンのもとに向かってたの
0042名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 17:02:22.26ID:GZwty5/h
>>33
俺も単体で語る意味は無いと思う。新三部作すべて凡作なわけだから、単体で傑作とか駄作とかいうのは無意味
0043名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 17:06:52.16ID:h/dsa+Tp
エピソード2はアナキンパドメのパートがダレるけど、パル爺やオビワンのパートは良かったろ
0044名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 17:07:45.71ID:+XYdZDlq
いまだにシークエルは何が主軸だったのかわからん
プリクエルはアナキンが見出されてからジェダイの考えに反発しているのをパルパティーンにつけ込まれてダースベイダーに転落するまでとハッキリしていたが
0045名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 17:08:17.08ID:rcMF4nQ2
SW関連の過去ログや過去スレを読んでいると、低能が明後日の方向で喚き続けてるから爆笑できるなあ
0047名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 17:10:11.26ID:lxdQuJEv
>>43
アナキンパドメのパートが本当にダレる
レイアとソロくらいの尺の取り方で良かったのに
逆にそれ以外の戦闘シーンは良かった
0048名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 17:10:19.51ID:T7EMbHk3
>>45
なら、その素晴らしいオツムを使い
我ら愚民共に素晴らしき話をして頂けますかね
0050名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 17:12:28.55ID:f2LBXWiv
>>48
https://theriver.jp/tros-why-not-all-answers/
J・Jエイブラムス
「これが結論なのだと思ってもらわなければいけませんでした。
終わらせなければいけなかった。同時にまだ残っていることもあると思う。
それが『スター・ウォーズ』だと思うから。
だから僕はオリジナル3部作のことが大好きなんですよ。
僕がプリクエル3部作よりもオリジナル3部作を愛しているのは、オリジナル3部作は大きな謎を提示してくれたから。
自分の頭で考えることを許してくれたからです。
(プリクエルについて)大好きなところはたくさんありますが、オリジナルほどのお気に入りではない。
つまり、僕はミディ=クロリアンについて知りたい人ではなかったということです。
僕にとっては大事なことじゃなかった。
だけどそれは、今回の映画が前8作に忠実にしなかった、すべてを受け入れた結末を語らなかったということではありませんよ。
それほど好きではないからといって、そこに逆らうことはしませんでした。
ともかく、みなさんは答えを求めるけれども、すべてを説明することが優れた物語のカギになると僕は思っていないということです。」

↑『ともかく、みなさんは答えを求めるけれども、すべてを説明することが優れた物語のカギになると僕は思っていないということです。』
0052名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 17:15:43.67ID:WYj/lx8Z
7で期待値プラス域だったのを8でマイナス域のもうこれより下がないくらいまで落とされ9の無難さで少ししかプラスにならなくて結局マイナス域で終了って感じか
9のいい点はローズさんの出番が減りに減ったとこくらいか
まあでもこの無難さならもうちょっとローズさん出てきてもらってもよかったかな
他にいい点が思いつかん、まあ8よりは良かったかな
0053名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 17:15:45.80ID:ZwaorEOe
ファンなんてチョロいからオリジナルからめっちゃパクリました
By JJエイブラムス
0054名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 17:16:55.12ID:ZejVaKVO
プリクエルは内容がどうだろうと最悪アクションという見どころが用意されてたからね
今回は空中戦も殺陣もまるで力入れてないくせに肝心のシナリオがリレー式でグダグダという体たらく
0055名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 17:17:49.80ID:lxdQuJEv
シークエルはどうしてライトセーバー戦がショボいんだ
派手なアクションだと練習に時間かかり過ぎて難しいのかね
0057名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 17:19:29.91ID:AlC10t82
プリクエルはそこからスピンオフを大きく展開できるほどのキャラクターをいっぱい生み出したからなあ
0058名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 17:19:43.12ID:nmEzy6p5
>>55
血筋による強いフォースでブン回してるだけで基本的に素人だから
こんなもんだろうと思う
0059名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 17:20:05.27ID:zn4Hkmf3
一番マシな殺陣が8のプレトリアンガード戦という体たらく
あくまでマシというレベル
9は全部ひどい
0061名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 17:21:31.57ID:lxdQuJEv
>>54
プリクエルは123どれもライトセーバー戦が格好良いからなあ
個人的にはストーリーが多少粗あってもライトセーバー戦が良ければもうそれでオッケーくらいの感じだったのに、789はもうちょい何とかならんかったのか
あと敵キャラのカイロレンが全然強キャラ感ないのも緊迫感なくて
0062名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 17:22:19.76ID:WmTq664k
第二デススターの殺陣が割とひどいけどデイジーもアダムも寒かった寒かった言っているから体悴んでたんだろ
何考えてんだ
0063名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 17:22:58.02ID:ODv6wPU5
説明なんか求めてない
破綻しないストーリーで面白いものを見たいだけだ
7も8も9もくそつまらねえ
それでもプロなのかって話なんだよ
0066名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 17:25:45.09ID:AlC10t82
プレリアントガード戦は殺る気があるが対レイになるとレンくん殺す気全くないからねえ。
0067名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 17:25:54.90ID:f2LBXWiv
今までのJJやライアンのSWに関する話は、読解力がないと履き違えるような話し方をしているので、それによって派生してる議論の数々もまた面白い
0068名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 17:27:05.31ID:lxdQuJEv
>>62
シークエルでの最後のセーバー対セーバーの戦闘シーンだよなあそこ
ひどすぎる
0069名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 17:28:15.07ID:Dq758eCC
撮りながら脚本も並行してってそんな能力ないんだから今後も取り入れようとすんなアホか
0071名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 17:31:10.07ID:NMf8IecR
>>65
はぁ…最低だ…
0072名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 17:31:23.20ID:Pkzw+qgJ
新旧キャストの競演は、駆け足でX-Menが見事な作品を作ったからな
789の内容を初回一作に詰め込んで新旧キャスト引き継ぎは終わらせ、新しい物語展開に時間を費やしてほしかった、キャリーフィッシャーが亡くなるという計算外はあったと思うが
結果プリクエル並みに冗長な3部作になり、結局新しいスターウォーズがいつになっても見れなかったのは残念な事だ
0073名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 17:31:59.68ID:SXCxIG3P
CGがクソしょぼな理由という名の言い訳も入れ忘れません!
0074名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 17:32:00.42ID:aR9Gi4+l
>>61
プリクエルのセイバー戦はファンからクレームがあったからやらない
ルーカスだったらそんなもんに屈せずやってたろうな
0075名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 17:32:12.48ID:WzQQ0+sc
あの皇帝はどうやって子供作ったの
まともに恋愛したんだろうか
それとも単なる苗床扱い?
しかし9まで来て結局ラスボスは皇帝なのか
これからも実は死んでない〜とか復活した〜とかクローンが〜とかで何度でもやり直せそう
0077名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 17:34:47.04ID:ZejVaKVO
せっかく正式な続編三部作を展開するなら4,5年くらい掛けてでも構想を練り上げてから撮るのが普通だろ
ほんと商業主義のネズミに売ってしまったな。まあそういう中でもちゃんと管理出来てればこうはならんかっただろう
0078名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 17:34:58.51ID:f2LBXWiv
JJは7の時からep5が大好きだと公言はしていたが
しかしナードとは違い面白くて楽しいテーマパーク作品だとは思ってない
映画として大好きなだけで、ナードはそれを自分と同じスターウォーズ大好きっ子だと勘違いし続けてきた

この解釈のズレによるナードの頓珍漢な講釈も凄く面白かったよ
0079名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 17:35:08.27ID:lxdQuJEv
>>72
フューチャー&パストか
あれは良く出来てた
その後のアポカリプスとダークフェニックスはいまいちだったけど
0080名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 17:35:12.80ID:COnDWMvG
今日観に行って結構感動したのにここの評価は酷いんだなw
まあヤフーは4点越えしてるしファンにとっては及第点なんだろうな
最後にフィンが何を伝えたかったのか知りたかったよ
ローズという彼女がいるのに何伝えるんだか
0081名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 17:35:21.00ID:h/dsa+Tp
>>55
デイジーが9のセーバー戦はアダム相手の練習1回しか出来なかったと言っていたな
他の人と練習はしたみたいだけど
スケジュール厳しいならドゥークゥー伯爵みたいにスタント+CGじゃダメだったのかな
0083名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 17:37:20.85ID:Rd/zfAE6
>>78
評価が1番いいから5が好きと言っているだけだと思う
JJはスターウォーズはそれほど好きじゃないと思う
そう言っておかないと攻撃されるから言っているだけ
0084名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 17:39:11.21ID:HMrs6R8L
>>80
いや俺も感動したよ
ep8におけるR2がルークに一作目のレイアのホログラムを見せるシーンみたいなのがたくさん散りばめられてるね
ただ良かった!って語るより雑談するなら
あれはなんだったんだろうなwとリレー小説の粗をコミュニケーションツールにしといたほうが結果的に面白い三部作になってしまっただけだ
0085名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 17:40:31.48ID:WzQQ0+sc
みんなが余りにもローズをぶっ叩くから
9では出番も減らされフィンとの関係も曖昧にされちゃったやんけw
レイがジェダイとして描かれる限り
せっかくの美しいヒロインなのに恋愛禁止になっちゃうからねえ
ラッキーにもキス出来たベンくんはあえなく消滅
0086名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 17:42:07.54ID:f2LBXWiv
>>82
JJはリアルタイムで観ているから、それについてよく考えてみればいいんじゃないかな
>>83
どちらかと言うとJJは映画人として好きという立場だから、将来の自分に必要なものを与えてくれた事が大好きな理由だよ
0087名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 17:42:09.21ID:WYj/lx8Z
>>75
だいたいあれに子供がいたら自由恋愛なんてさせないだろ
徹底した悪の英才教育で100%ダークサイドに落とすはずだわ
まあでも時系列的には腑に落ちないね
アナキンによってパルは始末されたわけでその後にレイアがレンを仕込むわけ
そうなるとレイはレンより年上にならないか?
パルは子供探していたんだろ?パルが生きている時にレイが生まれていないとおかしいもんね
0088名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 17:43:05.80ID:ZejVaKVO
たまにジェダイは恋愛禁止とか未だに旧共和国時代に生きてる人がいますね
0090名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 17:44:54.99ID:xrnFb/8f
シークエルの美点はルークレイアハンがあまり活躍しなかったところ
一方で新世代で活躍したのが結局レイベンだけなのは物足りない
せっかくなら9ではフィンポーローズにもフォースを目覚めさせてライトセイバー戦やらせるくらいの革新性を見せて欲しかった
あと皇帝は昔の悪役だから出したの失敗8で進んだ話が後退してしまった
0091名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 17:48:15.08ID:lxdQuJEv
>>90
特にフィンは7でもセーバー使ってたのになあ
これはフォースの覚醒来たでと思ってたら最後の最後まで大した活躍もなく終わりってどういうことだ
0092名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 17:49:33.74ID:8+eVGVKZ
やっぱり「最後のジェダイ」しか観るものがなかったな、この三部作は。
最初にJJに任せた時点で終わっていた。

ファンの声を気にし過ぎ。ビジョンが無さ過ぎ。
0093名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 17:49:55.76ID:nmEzy6p5
>>61
組織としてのジェダイ騎士団の全盛期で正規の訓練を受けた上で
クローン戦争での実戦経験もあったからね
剣舞になってるという批判もあるけど実際セイバー戦の実戦経験ないまま
千年経ってるし、そういうものになっちゃってるんだろう
0094名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 17:50:30.32ID:zd8wPSfg
フィンのお話がファズマ退場と共に終わったのにはたまげた
0096名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 17:55:01.20ID:CSh+QVzm
3回目見に行くか迷ってるんだが
0097名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 17:56:16.26ID:T7EMbHk3
>>96
行けばいいじゃないかな
自分が満足するまで見ればいい
それが楽しむためか、妥協のためかは知らないがね
0098名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 17:56:53.22ID:sGQsKM3h
終始白けてみてた。JJの絵はスターウォーズじない。これに尽きる。
0099名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 17:57:46.32ID:ccfiMjMU
ライアンをスケープゴートにすればシークエルの失敗から多少目を背けることが出来るかもしれないけど、
それは同時にキャスリーンケネディを守ってることにスターウォーズファンは早く気が付くべき
どう考えても諸悪の根源は彼女でしょ
彼女がトップのまま次のプロジェクトが始まったらお仕舞いだ
2021年まで契約更新してるから既に手遅れかもしれないが
0100名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 17:58:08.50ID:sGQsKM3h
あと終盤の展開がエンドゲームそっくり。もう王道はあっちにあり、こっちは模倣にしか見えなかったよ。
0101名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 17:58:23.51ID:h/dsa+Tp
騎士団はもう無いから恋愛禁止もないだろうけどさ
ルークレイアその他のジェダイご一行様が霊体でレイとwith youしている状況で恋愛無理そう
0104名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 18:01:29.27ID:f2LBXWiv
ep5は娯楽面で衝撃作として単純に消化がされているけど

「では何故そうなったのか」「なぜ親子がこうなってしまったのか」

それについて次作ep6までに考察する時間が与えられた作品だよ
JJはこの時間が与えられた事でep5が大好きになった
123は結末を知っているから考えるまでもないので特に好きではない

主観的感情論だけではなくて、作品を客観的論理性をもって捉えて、尚かつ自分自身を俯瞰的に捉える事で、ep5が好きになってる人

映画というのは人生の糧なんだよね
楽しくてワクワクするから好き、楽しくなくイライラするから嫌い、なんてのは子供の見方だよ

特にワクワクしたから好きとかね、これは小学生までだろうね
0106名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 18:04:18.52ID:FpOAnchW
レンのタイファイターってパサーナでレイに撃墜されたのに、キジーミで復活してたのは複数機あるってことなのかな?
2機目にウェイファインダーが積んであるのは随分都合が良いよな。
0107名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 18:06:43.33ID:HMrs6R8L
パルパティーン「ベイダーのマネしてベイダーの孫をおちょくったろ」コーホー

ベン「ベイダーおじいちゃんかっこいいなぁ」

ルーク「こいつは殺さなきゃ駄目だ!」
喧嘩発生
その後仲間割れで無事スカイウォーカーの血は途絶え
パルパティーンの孫がスカイウォーカーに成り代わる

パルパティーン「やったぜ」
0108名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 18:07:35.81ID:AlC10t82
>>106
パサーナ→とりあえずレイちゃん家に連れて帰ろ
ケフ・バー→レイちゃん連れてジジイんとこ行こ
って感じじゃない?
0109名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 18:08:19.69ID:GZwty5/h
>>91
たしかに、フィンがライトセーバーで戦うとこを9でも見たかったね
ローズも主要キャラの一角になったんだから9でもうちょい活躍してくれないと脚本の整合性が取れないってアホでもわかるはずなのになぁ
0110名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 18:08:25.14ID:8SoDl1br
>>28
若い頃だと、007消されたライセンスのダリオあたりの頃?
当時、007のプロデューサーが第2のジェームス・ディーンにしたかったらしい。
0111名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 18:09:25.09ID:WzQQ0+sc
何がいちばんアカンかって
SWもブレードランナーも続編まで時間経ち過ぎ
おかげでハリソンがお爺ちゃんやんけ
作るんならさっさと作れ
0112名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 18:11:07.74ID:xrnFb/8f
ライアン版SWを引き継ぐなら
・レイはじめフォースとセイバーを習得したフィンポーローズやパダワンのカジノの子供達で新ジェダイオーダーを発足
・宇宙戦がトラッキングナビゲーションとハイパードライブ特攻基準で船も戦術も理論も大幅に進化
・FOもカイロレンはじめ全員フォースとセイバーを習得したレン騎士団がトップの若い新体制に

JJも今更パルお爺ちゃんとか第2デススターとか言ってないでこれぐらい攻めて若者のハート掴みにいかなきゃw
0113名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 18:11:28.97ID:FpOAnchW
>>108
ああ、そういえばジジイんとこ行くには俺と一緒に行くしかないとか言ってたな。
0114名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 18:11:56.07ID:8tSlfRP6
SWの世界観を木っ端微塵に砕いたディズニーとKKの罪は大きい
0115名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 18:13:13.20ID:fjSuw4RQ
9はフィンとローズの間に子供が出来てて
ローズが肝っ玉かあちゃんキャラになってるように
すれば良かった
フィンも子供の為に死ねないってなるし
もうそういう思いきったことをどんどんやりゃよかったんだよ
ファンの怒りにビビりすぎだし顔色うかがいすぎなんだよな
それでファンの機嫌が直ったかといえば全然だし
0116名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 18:15:10.94ID:ICVgaWIi
>>100
エンドゲーム=娯楽映画の全てと思っているバカ発見
0117名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 18:15:46.10ID:ntOyucoH
皇帝が金玉袋みたいな顔になったあと
子作りさせられた女がかわいそうだな
0118名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 18:16:07.80ID:mFCNDKJO
>>21
ウェイファインダーの数ってなに?
2個あるって最初から説明されてなかったっけ
0119名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 18:16:12.27ID:f2LBXWiv
リアルタイム世代でもなく、当時を知らずとも客観的に捉えられる知性もなく
30歳前後でワクワクだなんて言ってるようなのは、
JJや作品に対しても何から何まで履き違えてる上に、生半可に検索情報だけ一丁前に持ってるから
頓珍漢な講釈を垂れ流すんだよね
0120名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 18:17:10.44ID:T7EMbHk3
>>111
ブレードランナー2049は、主役はライアンなんでよろしく
0121名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 18:18:42.36ID:T7EMbHk3
>>117
誰なんだろうな、レイの祖母は
0122名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 18:19:46.97ID:DIL+n7Xy
回想レイアの顔、美化されていてスクエニかと思った。外伝作りそう
0123名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 18:20:41.92ID:8+eVGVKZ
普通にライアン・ジョンソンの路線を受け継いで、
名もなき女がスカイウォーカー家を継ぐ、という方が遥かに文学的だったのにな。

パルパティーン家の人間がスカイウォーカー家に名札だけ変えるって、
面白くもなんともない。結局、エリートだろうが。
0124名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 18:23:10.73ID:mFCNDKJO
公開1年遅らせるとかインフィニティウォー/エンドゲームみたいに2部作にできれば良かったのにね
9部作をこんな突貫工事で終わらせるなんて
0125名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 18:25:27.18ID:8+eVGVKZ
結局、フィンはレイに何を伝えようとしていたわけ?

あんな大きな伏線を回収しないなんて、本当に信じられない。
0126名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 18:26:21.28ID:h/dsa+Tp
>>108
ああ、ケフ・バーに居たのはそういう事か
唐突だったからJJがベスピンのベイダーひょっこりさんを真似たいだけだと思ってた

でもレイちゃん連れてパル爺のとこ行ったら
即アンリミテッドビリビリ喰らった気がする
0127名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 18:27:36.24ID:T7EMbHk3
友達
親友
チューイのために
レイアのために
感動させようとする演出

ワンピースか何かかよ
0128名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 18:31:28.31ID:ntOyucoH
確かに何者でもないレイが何者かになっていくっていう大筋が三部作で作れればな、過去作品とは違った意義があったろう
パルパティーンの孫設定はろくに修行してないのにフォースの強さの強引な理屈付けにはなるけど
ドラマにはほとんど役立ってないね
0129名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 18:33:23.98ID:AlC10t82
パルパティーンはスカイウォーカー一族にやった数々を思えば、
その出自はもっと後ろ暗さを感じても良かったよな。
0130名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 18:37:47.53ID:xrnFb/8f
>>128
8のレイの出自最高だよね つまりレイはオビワンヨーダメイスのようなバックボーンの無い側のジェダイってことだから
0131名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 18:37:50.74ID:N+ahJp6K
自分のおじいちゃんが真っ黒なのを知っても精神的ダメージがさほどないレイ
0132名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 18:37:53.23ID:8+eVGVKZ
>確かに何者でもないレイが何者かになっていくっていう大筋が三部作で作れればな、過去作品とは違った意義があったろう

そうすれば、スカイウォーカー家の物語にも綺麗に幕を引けたろうね。
スター・ウォーズ=スカイウォーカー家の物語ではなくなるわけだから。
世代交代のやり方としては、かなり粋だった。
0134名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 18:41:27.29ID:1olYTCMc
とにかくJJは映像がダメ。ライアンは映像はいいけど筋運びが批判者を作りすぎ。ほんっとやる必要のない三部作だった。
0135名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 18:41:36.94ID:8+eVGVKZ
エンディング直前のフォースのテーマのアレンジが
EP3の丸パクリだった件のガッカリ感といったらないね。
0136名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 18:42:57.03ID:h/dsa+Tp
>>127
クリステリオ脚本で評価良さげなアルゴ見てみたけど、素材となる元エピソードが劇的なだけで、膨らますのはうまくないように思えた
だからどこかで見たものの切れ端を繋ぐしかなかったんだろう
0137名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 18:46:26.19ID:b6GLm98S
>>135
俺は8見るときは、ルークが消えた辺りでエンディングまでスキップするから、またそのエンディングかよ感ある。無難だとは思うがね。
0138名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 18:47:07.55ID:ntOyucoH
>>131
でも実際自分の祖父が悪でもショック受けるかな?
ルークの場合父親だし、ジェダイと信じてたわけで
親しくしてたオビワンを殺すし、目の前で仲間に危害加えてたわけだし
0139名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 18:49:18.51ID:CSh+QVzm
ライアンはポーの反乱とハイパースペース特攻をなくして
ポーとフィンがコード破りをレイアの命で探すというシナリオにしていればな

ポーとフィンはカントバイトでレジスタンスだとバレて逃走劇を繰り広げる
決して駐禁で捕まったわけでも、かわいそうな動物たちに情が移ったからではない
コード破りに裏切られて作戦は失敗するがレイに救出される
クレイトにはもっとちゃんとした装備がある

っていう内容だったら文句無かった

映像とルークが語ったフォース観とレイの出自は良かった
0141名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 18:53:39.41ID:h/dsa+Tp
>>138
パル爺がレイのあしながお爺ちゃんやってたりしたらショック受けてもいいけど
もしくは7以前から夢で優しいお爺ちゃんとして出てきたとか
本当にタダの爺だったもんな
0142名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 18:55:32.47ID:cHQla6LN
ホルド提督のようにハイパースペース特攻しては?

ポー「それは最終手段だ!」



ポー「敵の数が多すぎる!みんなごめん!!もうダメだああああああ!!」

こいつもうスパイス運び係に戻らせろよ

安全に攻撃できる手段あるなら使うべきだろう
あと特攻を展開上封じたいなら新しいスターデストロイヤーは星を壊せる設定より、ハイパースペース特攻に対するシールド張れる設定にしとくべきだったな
0143名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 18:59:13.11ID:y+AoCbOT
ウェイファインダーを道標と訳さなかった時点で訳者もセンスがないなと
0144名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 18:59:41.81ID:CSh+QVzm
>>142
あれは人命が犠牲になるからじゃなくて
成功する可能性が極めて低い神業だからだよ
0145名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 19:00:17.81ID:hwCn3ehg
>>142
ハイパードライブ特攻防止シールドだと、今までの戦いでなんでハイパードライブ体当たり兵器使わないの?紫ババア以外誰も軍事転用考えないの?、のツッコミ地獄に耐えられないからな

そこでJJは考えた。百万分の一みたいな超運任せの一言で片付けてあとは見ざる聞かざるでやり過ごそう、と
0147名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 19:04:24.62ID:N+ahJp6K
軸線に乗せて飛べば当たるんじゃね?
難しく思わないけど
0148名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 19:05:19.61ID:cHQla6LN
仮に特攻に失敗しても普通にハイパードライブ空間に出るだけで損害ないんじゃないのか?
0149名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 19:06:12.81ID:xrnFb/8f
レイが最初から強いのって長年廃品回収で1人で生きてく為に日々訓練してて心身ともに磨かれて戦闘もフォースに対する感覚も備わってた
そこにEP7でカイロレン、ハンソロ、アナキンのセイバーなどの神話に触れることで覚醒したで充分納得できると思うんだよね
それをEP8でルークに「今まで大変な思いをしてきたんだね でもそのお陰で君は既に立派な戦士だよ だから私のレッスンも最小限にしておこう」とでも言わせれば修行パートも省けて一石二鳥
0150名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 19:07:14.09ID:ICVgaWIi
>>123
当のクソライアンがノープランでスノーク殺したからパルパティーンを引っ張りだす羽目になったんだが
0151名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 19:09:59.88ID:T7EMbHk3
>>150
スノークを蘇らせればいい
0153名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 19:10:48.77ID:NMf8IecR
>>139
>決して駐禁で捕まったわけでも、かわいそうな動物たちに情が移ったからではない

ep8は1回しか観てなくてほぼ記憶から消去されかかってたけど
そう言えばそんなことあったな…観てた時の怒りが不意に思い出されてしまった…
好きな部分もあるにはあるけどね
0154名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 19:13:37.74ID:T7EMbHk3
スノーク
カイロ・レン
キャプテン・ファズマ
ハックス将軍
レン・騎士団

レン騎士団が一番話を面白く出来るネタだったのだが
数も多いわけだし、有効活用できずモブという
0155名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 19:16:46.42ID:b7cWm2m6
ファズマも7の時点で適当な扱いだし
レンとレイの話に絞ってドラマを濃くできたのにそうはせずパル引っ張り出して無理矢理な話にするし
撒いた種がショボいだけじゃなく自分で調理も大してできないってJJ...
0156名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 19:16:59.73ID:cHQla6LN
オビ・ワン「アナキン!パルパティーンは悪魔だ!!」

その悪魔の孫がアナキンのセイバーを手にして一言

オビ・ワン「レイ…!踏み出すんだ…!」
0157名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 19:21:40.24ID:lxdQuJEv
>>152
師匠はシスに殺される
元カノも死ぬ
必死こいて育てた弟子は闇落ちする
ジェダイオーダー崩壊して同朋はほぼ殺される

これで闇落ちしないのは本人の性格というか性質なんだろうな
0158名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 19:27:28.41ID:xrnFb/8f
ホントにパルパティーン出したのは失敗

前半
レイフィンポーローズがFOが支配する各惑星でレン騎士団を1人ずつ倒して解放していく

後半
最終決戦 FO基地に攻め込む
最深部でレイVSカイロレン(その途中で残りの騎士団とも戦う)
地上でフィン率いる反乱トルーパーとファズマ率いるFOトルーパー
艦隊戦でポー将軍VSハックス将軍
ローズもレイフィンと侵入 途中で別れFO基地の何かを内部からハッキングして貢献する
0159名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 19:29:14.41ID:CSh+QVzm
逆襲のシャアだってザビ家を倒した後だけどシャアがラスボスとして成り立ってるしな
0161名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 19:34:48.02ID:x/YS4BPw
ep2と3の間を描いたアニメで
王女になった彼女がいたことが判明
再会するも無事殺される
0163名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 19:38:33.51ID:2oyy49kx
>>28
ベニチオ・デル・トロは演技もいいけど新藤兼人がらみでかなり好印象の俳優
8での使われ方はなんか残念
0164名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 19:40:28.23ID:x/YS4BPw
コード破りもローズも箒浮かべられるガキもマジで何だったんだろうな?
0165名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 19:43:40.41ID:b7cWm2m6
なんでも繋げすぎると世界が狭く感じるし作り物感が強くなるだろ
ローズの扱いに疑問を持つのはおかしくないけど
0166名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 19:46:51.24ID:xrnFb/8f
でもJJっ生粋のリベラルで進歩派を自認してる人なんだからもうちょっとローズを「俺が魅力的に描いて今の状況変えてやるぜ!」みたいな意気込みは無いのかと…
0167名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 19:48:31.91ID:sB9GLL3n
>>162
なお殺され方

目の前でダース・モールにセーバーでグサリ
捕まって動けないオビの前でてだオビを苦しませるために
0168名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 19:48:38.51ID:oxD9YLLW
ガンダムは敵キャラ作るの上手かったけどスターウォーズは下手くそなんだよ
0170名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 19:49:13.70ID:Mt/Qq8Sf
「スター・ウォーズ」ジョン・ボイエガ、レイのキャラクターに関し性差別的発言で炎上! 本人は反論もファンが激怒
https://www.tvgroove.com/?p=27824&;amp=1


マイノリティーがマイノリティーに差別発言とは…w
なんか面白い展開になってきたな
ローズの一件といい
0171名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 19:50:04.39ID:SWWpVn2E
長年のファンなら楽しめたのかもしれないけど初めてのSWだったんで全く感動することもなくラストの方でトイレに立ってそのまま帰ってきちゃったw
0172名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 19:57:08.43ID:xrnFb/8f
>>171
むしろ長年のファンこそこれまでは何だったんだ…って徒労感半端ないのでは
0174名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 19:59:21.74ID:N91CAWqB
スターウォーズはもはやリベラルのクソさを嘲笑うためのオカズになったなw
まあ世界中にリベラルのアホさを周知するいい作品になる
0175名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 20:00:10.12ID:BF7RZNSK
789は凡百の大味ハリウッド映画
まあ観てる間は楽しかったよ
料金分は楽しめた
0176名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 20:00:43.17ID:lxdQuJEv
>>167
こういう悲惨な目に遭ってるけど闇落ちしてないジェダイがいるから、レンの闇落ち理由が弱く見える
もっと闇落ち理由盛った方が良かったのでは
0178名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 20:02:59.68ID:N91CAWqB
「差別はだめ!肌の色や容姿なんて関係ない!女は男より強い!」
いまだにこんな全時代的な建前でやってるから失敗すんだよw w
0179名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 20:04:31.04ID:BF7RZNSK
>>178
だからまあ、7からの問題が大きいと思うんだよね
8ばかり言われるけどさ
0181名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 20:07:46.49ID:T7EMbHk3
>>180
過去スレを見ろよ
俺、実はゲイなんだ!
0184名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 20:09:07.18ID:x/YS4BPw
フィンもポーもep8で掘り下げされなかったもんだから
急遽過去に繋がりがある彼女候補が両方に現れたよな
ローズはまじで何だったんだ?
0187名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 20:16:59.34ID:N91CAWqB
クソリベラルがスターウォーズをダメにした
ブスはブスだしニガーはニガー、結局女は何やってもダメ
シークエルは完全に反面教師だわw
0188名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 20:17:05.97ID:lxdQuJEv
>>184
出すんならそれこそ8で出すべきだったよな
フィンのフォース覚醒の話も8の間にやっといた方が良かった
7でその片鱗があった訳だし
0189名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 20:20:15.54ID:N91CAWqB
嫌われる奴には嫌われるだけの理由があるということ。なんでもかんでも差別差別差別でがんじがらめにして面白いものが作れるわけねーw息苦しいわw
みんなもううんざりしてんだよクソリベラルの逆差別
0190名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 20:20:49.04ID:hPSj95Tk
>>179
女や黒人が活躍するのは別にいいじゃん
嫌なのはうざいキャラクターが引っ掻き回して足を引っ張ること。しかも糞ブスというオマケ付き
0191名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 20:23:16.23ID:b2YbelLr
最後にチューイがおばはんからもらってたメダルみたいのは何だったんですか?
0192名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 20:24:50.51ID:x/YS4BPw
いかんせんカントバイトのコード破り探しやホルドの秘密の計画のおかげでep8では尺が取られて
本来取るべきシーンの尺が失われてしまった
続三部作は実質2.2部作くらいだろ
そりゃ掘り下げに無理が出るというもの
0193名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 20:25:07.65ID:xrnFb/8f
EP7JJ「ラスボスはやっぱパルパティーンみたいな爺さんだよね?スノーク!」

EP8ライアン「またパルパティーンなぞってどうすんのwスノーク殺してカイロレンと騎士団がラスボスな!」

EP9JJ「うわっスノーク殺しやがった!?仕方ないパルパティーン再登板、騎士団もライアンが描いてくれなくて時間ないから一気に殺そ…」
0194名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 20:25:31.69ID:sB9GLL3n
元トルーパーの身の上でいくらでも掘り下げられたのに見事スルー
9で急遽ジャナ出すもちょっと話をするだけでおしまい

8でローズをジャナのポジションにして話広げるとかさぁなんかあるでしょうよ…
逆恨み銀バケツおばさんと決闘するだけかーい
銀バケツ
0196名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 20:28:31.74ID:hLJiKTet
ルークって最後までかわいそうな人生だったなーていう印象
0197名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 20:28:34.45ID:T7EMbHk3
>>192
本来撮るべきシーンは、君の理想とする物であって
現実はわからないけどね
ダフトパンクも黒人女性もいらなかったよ
どうでもいい要素を多数入れて胡麻化しているだけ
0198名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 20:28:42.23ID:N91CAWqB
プロデューサーのキャサリンとかいうの女だろ?
だから女主人公だし男が徹底的に無能に描かれるんだな、納得したわ
やっぱ女が関わってるとこうなるんだよ…はぁ…
0199名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 20:30:02.54ID:T7EMbHk3
>>191
チューイは金に困ってたんだ、報酬
あれ高く売れるんだよ
0200名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 20:30:44.83ID:f2LBXWiv
結局ニワカが発狂して宇多丸の猿真似に走るだろうな
そんなもんだよ拗らせた自尊心のみの映画ニワカなんてのはね
0201名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 20:30:54.84ID:BF7RZNSK
>>190
ポリコレ臭が9まで祟ってるでしょ
はっきり言うとレイ
ファンデの塗りだけは一貫して凄かったけど
0202名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 20:31:11.54ID:AlC10t82
レン騎士団を元皇帝の裏部隊みたいにして秘密裏に皇帝復活を狙ってるカルト
みたいにしてラスボスにすることもできたと思うんだよね。
やっぱり電撃ビリビリするだけの爺さんではアクション的につまらん。
0203名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 20:32:26.40ID:hLJiKTet
おれはエピソード1から入ったから、どうしてもライトセーバーの殺陣が見たくなる
9ももう少しブォンブォンして欲しかった
0204名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 20:33:16.50ID:x/YS4BPw
ろくに修行してないレイがルークのもとで修行したレンを倒せる時点でパワーバランスの描き方がはじめからすでに破綻していたよ
ルークやアナキンは登場一作目ではそもそも剣で決闘すらできなかったんだ
0205名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 20:33:26.82ID:Pkzw+qgJ
リベラルも何も関係あるか
スターウォーズにまつわるもったいぶった連中が、最後に敗北しただけの話
その全ての発端であり戦犯は、新たなる希望以降イキり続けたジョージルーカスだ
重厚長大化した企業が、サービス満点の新興勢力(マーベル)に負けるのはよくある話
スターウォーズは、たかだかスターウォーズが盛り続けたその重みに潰されたんだよ
0206名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 20:35:17.17ID:b7cWm2m6
白くて何も考えず倒せる都合のいい敵だったトルーパーに
実は良い人がいました(しかも誘拐した子供をトルーパーにしてるという設定も)なんてやってはいけないようなことやってんのに特に何も無しなんだよな
7ではセイバーも使ってたんだから、誰でも無くても大丈夫っていう8の流れを汲んでジェダイっぽく大活躍させても良かっただろうに
0207名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 20:35:33.50ID:bbnD3OkR
ポリコレは別にいいけど
そのために異星人の主要キャラがいないのは
ちょっとさみしいな。

レイ、フィン、ポーのどれかは異星人でもいいと
おもうんだけどねぇ。
0208名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 20:36:09.47ID:x/YS4BPw
>>191
エピソード4ラストでチューバッカはメダルをもらえなかった(獣扱い)
ようやく今回もらえてよかったねって話
0210名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 20:37:25.20ID:T7EMbHk3
>>208
レイ、フィン、ポーは貰ってたか?
0211名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 20:38:55.37ID:x/YS4BPw
今回トルーパーが「輸送ご苦労」って言ってきたとき
チューイ救出しようとしたレイたち先に撃ったよね?
もしかしたら良心があるかもしれないさらわれて育てられたトルーパーなんだよな
賞金稼ぎをハンが先に撃った以上にひどいきがするわ
ルークたちがデス・スター侵入したときはたぶん気絶させて服奪っただけだぞ
0212名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 20:39:28.61ID:N91CAWqB
ポリコレ3部作、大失敗!! w w
クソリベラルが残したスターウォーズ破壊の歴史
0213名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 20:40:08.29ID:CSh+QVzm
でもマーベル映画も暗黒時代経験してるしなあ…
スターウォーズもそういう時期なんだろ
0214名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 20:41:59.88ID:N91CAWqB
ディズニーがやる限りポリコレクソリベラルからは逃れられないからなあ
差別ビジネスに利用されるスターウォーズがかわいそうだ
0216名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 20:45:38.01ID:b7cWm2m6
そいつ触る価値ないよ
0217名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 20:48:14.25ID:h/dsa+Tp
>>206
トルーパーも人間です路線を通すなら
8でフィンがトルーパーに呼びかけるシーンをカットしないで
9でハックスを味方に引き込んで離反させーの和睦方向で良かったと思う
でも訓練なしフィンのセーバー戦はやっぱ嫌だ
7のレイがセーバー戦も嫌だった
ルークとレンが弱く見えるから
0218名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 20:48:29.40ID:xrnFb/8f
EP9の最終決戦はカイロレンは第2デススターで敗北 ハックスファズマも既に死亡
シークエル当初の悪役は全員不在で知ってる奴は死体で殆ど動きの無い皇帝ただ1人
その為レイは皇帝とよく分かんない会話や儀式
フィンポーは知らない敵とよく分かんない艦隊戦をすることに…
0219名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 20:50:38.96ID:5Q4GQcsv
そつなくSWシリーズ完結させたし面白かった
でも間違いなく数年後続編やるだろこれ

スターデストロイヤーで星を粉砕出来んならわざわざデススター時間かけて造る必要無かったな
0220名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 20:50:57.62ID:x/YS4BPw
ファイナルオーダーの船に乗り込んだファースト・オーダー敵艦長すら、他のシップ誰が乗り込んでるんだろ…まあいいや…
って感じなんだろうな
0221名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 20:53:55.28ID:5Q4GQcsv
>>207
レイ、フィン、ポーは全員違う星の出身だと思うが?
異星人?
0222名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 20:55:50.39ID:h/dsa+Tp
>>220
そもそも他のシップには誰か乗っていたのだろうか
旗艦しか働いてないし
実は無人だったみたいなホラー展開だったりして
0223名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 20:57:06.16ID:obJ3POtO
>>211
>ルークたちがデス・スター侵入したときはたぶん気絶させて服奪っただけだぞ

まぁその後、デス・スターそのものを爆破したけどね
スピンオフではデス・スターにいた数十万の非戦闘員の断末魔の叫びに悩んだという描写もあった
0224名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 20:57:23.21ID:L/DqdHx1
まあ「良いスターウォーズだったな」という感じだな。オールドファンへのサービスはてんこ盛りで。そもそもがそんな大した物求める映画じゃないし
20年遅れだっけ?一番最初の計画だと確か2000年頃9作完結するはずだったんだよな、生きてる内に全部見れて良かったわw
0227名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 21:04:44.46ID:wSlwTWgO
俺にもフォースあるんだなんて言ってどうしたんだ
その後特に役に立ってないけど
0228名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 21:05:40.42ID:yoREgEn9
フォースの力かあるんだぜって言おうとしてた奴がチューバッカの乗った輸送船がどれなのか間違えてんの?
0230名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 21:08:12.39ID:L7k3yJgn
アジア人を主要キャラにするのに失敗してるのにエイリアンなんて尚更
普通にカッコいいか可愛いのを作ればいいのにジャージャーとかやっちまったし
何気に白人は外見を優先してるのにな
0231名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 21:09:23.48ID:+qhD276o
>>229
憧れのじいちゃんが倒したと思っていた相手が実はぬくぬく生きていたのがわかったからじゃね(適当)
自分の目的の為には邪魔でしかない存在だからだろうけど
0232名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 21:10:01.00ID:L7k3yJgn
レンは自分が最高指揮官だと思ってるから皇帝(の亡霊)が邪魔だったんだよ
0234名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 21:13:18.29ID:OyWcGctw
フォースの力があると伝えたところで何になったんだフィンよ
レンとの対決の時にレイにフォースぶつけられてあえなく吹っ飛ばされていたし
あそこでそれを弾くことができたり力不足ながら輸送船を引き止めていたりしたら意味があった気がするけど
テレパスができるわけでもなかったし
0235名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 21:13:25.69ID:h/dsa+Tp
>>229
記憶力の問題じゃないよ
まっったく説明なんかされてないもん
まずなんでエクセゴルに行けばパル爺居ると知っていたのか

パル爺が話の外側でレンを挑発誘導したと推測するしかできない
攻め込むから話し合いに応じろか
一人で行ってるところを見るとレイの情報やるでよと餌にしたかもしれない
要するに説明しないJJと脚本の問題
0236名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 21:14:09.03ID:OnxEhfj3
フィンて意味ありげにカッコつけるわりにほとんど機能してないんだよな
0237名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 21:15:19.29ID:7mnMzJML
途中で行き詰まったルークと別のやつとはいえ呆気なくウェイファインダーを見つけたレン
伯父さん本当に駄目だな
0239名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 21:16:35.08ID:Nv2hMBin
8の最後までパル爺居なかったから
9の冒頭で死者が口を開いた!から即怒って凸していったという見たままでOKだったか
0240名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 21:18:33.48ID:AlC10t82
パンフレットによるとスノーク死後、レンは独自にスノークの力の秘密を調査してて、
それでやっとたどり着いたのが未知領域のパルパティーンという設定だったと思う。
0241名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 21:18:36.82ID:L7k3yJgn
映画だけ見ると皇帝見つけるのあっという間だが過去のリークから推測するにファースト・オーダー総力上げてあちこち探し回ってたっぽい
ここら辺も尺の事情でカットされてる
0243名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 21:20:30.05ID:OnxEhfj3
オープニングからのダイジェスト感にいまいち乗り切れなかった
0244名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 21:21:31.59ID:xrnFb/8f
JJ的には客は皇帝の説明よりレイフィンポーの大冒険が観たいって判断なのかな
0247名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 21:21:59.26ID:6LTtULB9
あのすぐに首もがれる宇宙人とのやり取りなんかいらなかった
最終決戦がクソしょぼいからファルコンの脱出劇を最初に無理矢理入れたんだろうな
0248名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 21:24:26.02ID:fF/8tPQm
ファルコンで脱出からの連続ジャンプいらなかったよね
レイの修行シーンの最中に突然不時着したファルコンのドーン!という音を響かせるだけでよかった
その方が炎上しているファルコン見て何があった!?ってなったし
0249名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 21:24:54.95ID:T7EMbHk3
短剣やウェイファインダー探しのインディージョーンズ短縮
黒人女のエピソード
ダフトパンクのエピソード
チューイの捕虜

カットできるもの多すぎだろ
0250名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 21:25:12.17ID:A28wQDJP
>>222
あれだけの艦隊を作るにはものすごい工業力が必要だよな
ネジを作る町工場から大規模なドッグまで
国家レベルの総力が必要だけど
そんなものがありそうな雰囲気じゃなかったな
0251名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 21:26:39.73ID:Nv2hMBin
>>246
死者が口を開いた!
(スノークの力を調査し居場所を特定した)レンは
怒りに燃えて向かっていた
1行程度丁寧に書いてくれるだけでよかったのに
0252名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 21:26:57.42ID:eO4gNraP
説明必要なところは省きまくるのにそれ要らないだろというのを延々とやるから…
0253名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 21:28:35.35ID:xrnFb/8f
だって最終作でゾーリジャナDOとか新キャラ3人も増やすんだよね JJなんで?
0254名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 21:30:03.22ID:T7EMbHk3
>>253
パンフ、小説、みんなのフォースで捕捉してくれ
0257名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 21:31:29.88ID:T7EMbHk3
そういや、レン騎士団vsベン・ソロが終盤あったけど
あいつら何で戦ってんだ?
0258名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 21:32:14.17ID:8adtQnx8
アナキンいつの間にC3POにそんな変な機能つけてたんだろうwww
0259名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 21:36:21.29ID:x/YS4BPw
                     \    _
                    r-''ニl::::/,ニ二 ーー-- __
死者の口が開いた!.,/: :// o l !/ /o l.}: : : : : : :`:ヽ 、
                  /:,.-ーl { ゙-"ノノl l. ゙ ‐゙ノノ,,,_: : : : : : : : : :ヽ、
              ゝ、,,ヽ /;;;;;;;;;;リ゙‐'ー=" _゛ =、: : : : : : : :ヽ、
              /  _________`゙ `'-- ヾ_____--⌒     `-: : : : : : : :
...-''"│    ∧  .ヽ.  ________   /   ____ ---‐‐‐ーー    \: : : : :
    !   /   .ヽ  ゙,ゝ、      /  ________rー''" ̄''ー、    `、: : :
    .l./     V   `'''ー-、__/__r-‐''"゛     ̄ ̄   \   ゙l: : :
                   l     .,.. -、、 _ ‐''''''''-、    l   !: :
                  |   /    .| .!     `'、  |   l: :
                      l   |     .l,,ノ     |  !   !: :
                       / '゙‐'''''ヽ、 .,,,.. -''''''''^^'''-、/  l   !: :
             r―- ..__l___    `´            l   /   /: :


こんなテンションだったわ(ルークが消えた!も同様)
0260名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 21:37:22.48ID:PzzKs8ej
>>40
それはオープニングクロールのことを言ってるのか?

Kylo Ren rages in seach of the phantom Emperor 〜

字幕でどう訳されてたのかは覚えてないけど
この rage は「怒って」ではなく
皇帝を探すことに血眼になって
のような意味だよ
その理由は皇帝の存在が自分の力の邪魔になるから
0261名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 21:38:31.13ID:h/dsa+Tp
>>257
なんか足りんなあ……そうだ、レン騎士団の戦いと始末つけるの忘れてた!てな感じで追加された気配を濃厚に感じる
ゆえに殺陣もあまり無くベンの衣装も悲しいのだ
ファズマもハックスもレン騎士団も
JJ自分で配置した役くらいは大切にしてあげなよと
0262名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 21:38:47.64ID:r0OId3Qz
やっと見てきた。とりあえず

何故ベン殺した?
何勝手にスカイウォーカー名乗ってんだコラ

以上です
0263名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 21:41:21.45ID:8sIZkhSb
C3POをR2のいる所に連れ戻って頭こじ開けて訳させてすぐにメモリー復元させるで良かったんじゃないの
なんか宇宙を飛び回ってますやるために無理矢理新しい惑星出した感が否めないんだけど
あの三個目の砂漠の星といい
0264名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 21:41:28.48ID:sB9GLL3n
地上タワーや旗艦の誘導がないと動けないし戦闘に参加してる描写もないから、本当に大半無人なのでは、ファイナルオーダー…
兵員不足の話もしてたような気がするし

せめてラジャラジャくらい乗せといたらいいのに
0265名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 21:41:52.13ID:YsAYoDIF
氣志團の連中は、どうしてベンが反乱軍に寝返ったことを知ってたんだっけ?教えてエロい人
0267名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 21:42:19.10ID:NxONAYwg
>>258
ナブーorオルデラン王室がプログラム入れたんじゃないだろうか
記憶消したタイミングとかさ
シスのこと不容易に話されても困るし
0268名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 21:42:28.38ID:x/YS4BPw
ハン・ソロ、ルーク、レイアを死に追いやった遅い反抗期おじさんに
レイとタトゥイーンで新婚生活はじめてほしかったのか?
0269名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 21:42:36.90ID:T7EMbHk3
ファーウェイ
ファウンダー
ファーウェイファウンダー
ウェイファウンダー
ウェイファインダー

中国嫌いすぎて変なイメージがうまれるわ
0273名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 21:46:15.67ID:NQiZIsIi
旧作コピーしまくっているから「よーしハイパースペースだ!」でファルコンが故障して互いの顔見合せてチューイがキレるのを待ってたんだけどなー
0274名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 21:46:17.30ID:T7EMbHk3
>>272
キスシーンあったし
チューイはいつも裸だし
パル様自体がエロ要素だし
0275名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 21:46:21.66ID:NxONAYwg
>>268
789で超絶悲劇の一族の話の話になってしまったな
NARUTOのうちは一族みたいだ
0276名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 21:46:48.99ID:r0OId3Qz
綺麗にまとめたように見えてもああやっぱりディズニーだったな、って思ってしまうんだわ。今度やるムーランとかあからさますぎて笑うわ
あとオビワンかえして
0277名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 21:48:13.18ID:x/YS4BPw
ミディクロリアンの気まぐれで生じた虚構の一族だし
ふさわしい末路といえる
0278名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 21:49:37.43ID:T7EMbHk3
>>276
ムーランの予告見るたびに思うが
プーさん出てないか?
0279名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 21:49:57.87ID:q0xSPqIx
スカイウォーカーサーガなのに何でパルパティーンの孫が出しゃばってるんだ?
0280名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 21:51:53.05ID:xl9BLYS6
結局スカイウォーカー役に立ってねーとしか思わなかった
レイアもベンも都合よく死ぬために行動してるだけじゃんか
0281名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 21:52:26.08ID:T7EMbHk3
>>279
スカイウォーカー家=ジョージルーカス
パルパティーン家=ディズニー

パルパティーン家の人間がスカイウォーカー家を名乗る
ジョージルーカスのSWをディズニーが名乗る

よくできてるじゃん
0283名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 21:53:42.46ID:x/YS4BPw
パドメも自分の一族の末裔が
議員仲間のおっさんの孫の命救って血が途絶えるとは思わんかったやろなぁ
0284名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 21:54:17.24ID:xrnFb/8f
JJの腕7より落ちてない?7はキャラ紹介から場面転換もスムーズで要らない話もあまり無くラストシーンも感動
今回は長いし無駄な場面多すぎだしキャラのやり取りもイマイチだしクライマックスもラストもポカーンだし
0286名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 21:55:14.43ID:Nv2hMBin
>>260
字幕に「怒っている」ととれる表現があった気がしたんだけどな
血眼&存在が邪魔で納得できたありがとう
0288名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 21:56:10.96ID:x/YS4BPw
C3POがスイーツって言ってみんなが振り返って3POを見て、3poも振り返るシーンと
ライトセーバーをライト代わりにしたレイに便乗してライトをつけるポーのシーン
ライアンのギャグセンスを受け継いでたなJJ
0289名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 21:57:29.73ID:q0xSPqIx
>>284
7のラストで感動?
ルークに会いにいってルークの周りをグルグル回って終わったよね
あれ感動するとこか
0290名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 21:58:08.18ID:T7EMbHk3
スターウォーズ、スカイウォーカーの滅亡
スターウォーズ、スカイウォーカーの最後
スターウォーズ、スカイウォーク誕生

イウォークと仲良しになってたし、スカイウォーカーの名前を与えていたかもしれない
ライトセイバーも渡して、修行も行い、スカイウォークのジェダイが誕生しているかもしれない
0291名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 21:58:16.85ID:NxONAYwg
全ては無計画で3作作った結果だよなと思うんが無計画だったからこそオスカー・アイザックが出世したと思うと頭痛い
0292名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 22:00:45.06ID:T7EMbHk3
>>291
オスカーアイザックは良い役者だと思ったが
ポテンシャルが最大限生かせたかというと
0294名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 22:01:48.47ID:Y8FyuE03
7のルークは何かのRPGのキャラのごとく勇者よお前が来るのを待っていたみたいで萎えた
もう一捻り入れられなかったのか
あれだけ焦らしたのにただ突っ立っているだけって
0295名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 22:03:23.35ID:x/YS4BPw
答えを用意せず考察の余地を残し客の反応に合わせてリアルタイムに対応できる仕組みで行きたかったんだろうな
7はあまりにもなぜ?が多すぎた
なぜルークは仲間が大変なときに隠居したのか
なぜレイアの息子は闇落ちしたのか
なぜシスを滅ぼしたのに似たようなハゲがいるのか

それに見合うものは一切出せなかった
0298名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 22:05:46.60ID:PzzKs8ej
>>261
ファズマはライアンに殺された
ハックスはライアンにコメディリリーフにされた
文句いうならライアンにどうぞ
0299名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 22:06:49.34ID:ckcs5mdU
最後のタトゥイーンだけど、着いた時青空だからあれって夕暮れになるのか?
0300名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 22:07:10.84ID:6rfujvgi
何で16時間だったのやら
明らかに時間足りてないけど
第二デススターに辿り着いて上っている間にかなり時間消費しているでしょ
0301名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 22:07:11.90ID:AlC10t82
>>295
その結果がパルパティーンが暗躍してるのに引き篭もるルークと
フォースはかなり扱えるのに育児放棄したレイアが出来上がった。
0302名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 22:08:31.09ID:ckcs5mdU
ハンソロ殺しのためにストーリーが歪んだ気がしないでもない
0303名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 22:08:48.15ID:v2VKiH6p
レイアがベンに語りかけたところでそれを初めからやれという空気が流れた
0304名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 22:10:02.60ID:RxPjLI9X
>>284
7からつまらなかった
スターキラー基地とかいう焼き直しがクソ
こいつにやらせりゃそりゃパル焼き直しにもなるわ
0306名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 22:10:40.26ID:xrnFb/8f
>>301
息子が銀河を脅かしてるのにラスター狩りを頑張ってたハンソロも追加して
0308名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 22:11:29.78ID:h/dsa+Tp
>>298
ファズマ9で戻ってもいいじゃないか
SWで落下死亡少ないんだし
ファズマは7でゴミ箱に落とされたほうが情けなくて嫌だったよ
8のほうがまだ軍人してた
ハックスは8でコメディリリーフにされたけど
その屈辱をバネに9で不敵な姿を見せてほしかった
0309名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 22:11:53.26ID:6N5XVTK5
スターキラー基地よりヘボいのが8や9で出てくるとは思わなかった
0310名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 22:13:43.23ID:nfkqkTmc
銀河の大ピンチって感じが全然しなかったな
息を潜んでいる不気味さがなくってねーねー凄いでしょーってやってるからかな
0311名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 22:13:55.36ID:ckcs5mdU
>>308
>ファズマは7でゴミ箱に落とされたほうが情けなくて嫌だったよ
ボバ枠なのかとすら思ったよ
公開前はあのルックスでメチャクチャ期待されてたのに
0312名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 22:14:13.76ID:x/YS4BPw
ep7はファルコン号で宇宙に飛び出したら一瞬でソロが飛んできて
一日立たずにレイがソロを父親と慕うのが面白い
0313名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 22:16:03.81ID:8+eVGVKZ
>>150
>当のクソライアンがノープランでスノーク殺したからパルパティーンを引っ張りだす羽目になったんだが

スノークを殺すことで、「これまでのSWと異なる」展開を手に入れたんだけどね。
SW史上初めて敵役が早々に上司を殺害し、名実ともに最高指導者になったわけだ。

それを、EP9で上司(パルパティーン)をまた作ってしまうんだから、
つくづくエイブラムスは文学的センスが無い。
0315名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 22:17:34.91ID:8Znw6OLf
7の時からそうだったけど、Fオーダー側に実在感が無いんだよ。
なんか幻の軍勢みたいな感じがする。
今回のスターデストロイヤーの大軍とかモロにそれ。
すごく「幻影」っぽい。

この辺も続三部作がイマイチ盛り上がらない一因だったと思う。
0316名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 22:18:27.67ID:x/YS4BPw
最高指導者を2作目で倒すのは新しかったな
誰もどうなるかわからない展開になった
そして製作者もどうなるかわからなくなった
結果どうなるかわかるパルパティーンが来た
0317名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 22:19:04.91ID:SK6xicvy
攫われた子供たち設定が全く活きていないんだよなー
これまでの帝国軍のトルーパーとはそこが大きな差なのにファーストオーダー
0318名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 22:19:48.09ID:x/YS4BPw
>>315
6で滅ぼされた帝国残党が共和国の影であんな驚異に成長するところからしてもう嘘だしな
0319名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 22:20:24.82ID:xrnFb/8f
>>314
あまり目立たないけど8の前作が惑星サイズの巨大デススターだから次は小さいデススターだ!もヤバい
0320名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 22:20:46.93ID:8+eVGVKZ
>>166
シリーズの連続性を完全に破綻させてまでローズを排除するって、かなり驚いたわ。
そこまでファンの声を聞くって、馬鹿としか思えない。

北米ではローズへの同情が集まってるらしいね。
0322名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 22:21:26.51ID:WzQQ0+sc
>>270
それよー
結局母親の死から間もなくして息子も死ぬなんて
ホンマ親不孝やで
泥水啜ってでも生きんかい消滅して終わりとか綺麗すぎるやろと
0323名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 22:21:55.18ID:x/YS4BPw
ミニデス・スターの仲間に向けたレーザー発射を背景に
フィンとキスするローズ(仲間をみすてることを許さないレジスタンス)という最高に狂った構図好き
0325名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 22:23:05.69ID:3xVNQlSW
どんな残虐行為をしても死んではいそれまでよって考えは実に西洋的だな
0326名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 22:23:41.46ID:NxONAYwg
FOの力が強くなっていく描写はアニメのレジスタンスでは描かれてる気がする
まぁそれでも足らんけど
結局アニメやら小説やらで情報かなり補完しなきゃいけないってのがキツイ
しかもその補完した情報を容赦なく改変してくるし
0328名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 22:24:45.30ID:xrnFb/8f
フィンとローズの爆発背景キスはマイケルベイの映画観てる気分になった
0329名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 22:24:57.02ID:q0xSPqIx
>>317
フォースの力で一斉に洗脳が溶けるとかやって欲しかったな
あとフィンの故郷くらい探してやれよ
0330名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 22:25:04.40ID:x/YS4BPw
あの短剣ってデススターが分解されてないと指し示す位置がわかんないよな?
いつ誰が作ったんだっけ
0333名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 22:26:07.40ID:T7EMbHk3
>>324
ジャージャー・ビンクスだろ
パル様が裏で手を引いていたのではなく
JJの陰謀だったんだ
0334名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 22:27:03.86ID:bq/rsCvD
ジャナではなくフィンがもしかしてランドと関係ありそう?ってのをやった方が良かったんじゃねーかと思ったわ
0335名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 22:27:42.67ID:8+eVGVKZ
>>284
JJは7の時点で俺は見限ってたが。

脚本の齟齬が多いし、伏線を回収しないし、展開がとにかく雑で、絵作りもセンスが無い。
この監督を評価している人間は理解不能。
0336名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 22:27:44.30ID:ckcs5mdU
短剣使って場所特定するギミックだけど、立ち位置ってそれなりに限定されると思うんだけど何で一発でビンゴだったの?
フォース?
0337名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 22:28:14.61ID:r5x2C3jf
JJって旧キャラ懐かしい詐欺だけで
結局何も産み出してないよな
0338名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 22:29:17.75ID:x/YS4BPw
ランドってマジで幸運だよな
ギャンブルで成り上がりクラウド・シティの統治者になり
アニメでも周りを出し抜く有能さを見せ
反乱軍の英雄になり
続三部作でも旧キャスト人間の中で唯一生存
不幸一族空歩きはひれ伏せよ
0339名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 22:29:27.93ID:8+eVGVKZ
>>298
ファズマを殺したのはJJでしょ。
7の時点で見せ場ゼロのくせにポスターのど真ん中に描かれていて、
女優が悲惨だった。
0340名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 22:29:53.96ID:xhPoOAsC
フィンがフォース使って「いつまで皇帝なんかに従っているんだ!俺について来い!自由を手に入れるんだ!」と呼びかけてデストロイヤーの半数くらい味方につけられたらよかったんに
その中にジャナたちがいたとかさ
何のための俺もフォースの力持ってるを言おうとしてたんさ
0341名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 22:29:58.31ID:T7EMbHk3
>>337
悪魔の子がイエス・キリストの名を継ぐキャラ
0342名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 22:31:02.08ID:ckcs5mdU
>>340
レイの気を引くためだろうな
つうかフィンのモチベーションはそれしかない
0343名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 22:31:55.02ID:3eN/bJvk
デストロイヤーの半数が反転して激しく撃ち合いを始めた方がカトンボに落とされるのより絵になったろうね
0344名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 22:32:06.35ID:1rQJ1iC+
そういえばシークエルはライトセイバー戦、レイとレンのみだよな
旧三部作は一応ルーク以外にもオビワンとダースベイダー戦があった。
0345名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 22:32:32.67ID:V2SSRBEz
今日見てきたけど、皇帝のやられ方、ヴォルデモートを思い出したわ
自分の技(術)が跳ね返されてやられるたりが
0348名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 22:33:59.42ID:X6PCe1Lm
>>344
レンとフィンもあったと言えるのかってレベルであったが
カウントしていいか微妙
0349名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 22:34:26.28ID:MZmsJZFo
レイって何をしようとしてて、どういう人になろうとしてたんだっけ
立派なジェダイになろうとしてたんだっけ?
劇中で描かれてたのかもしれないけど、話がちぐはぐすぎて全く記憶に残ってねえ
0350名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 22:35:01.30ID:xrnFb/8f
>>337
カイロレンっていうSW史上最大のネタキャラを生み出したから…
0351名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 22:35:22.91ID:TceDpXn3
皇帝の電撃をレイがセイバークロスして受け止めてんの腕をクロスして受け止めているワンダーウーマンがダブって見えたわ
0352名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 22:35:32.83ID:L7k3yJgn
いつもフィンのライトセーバー戦が忘れられてるのが笑えるなw
あれ何気にエポックメイキングな事なのに
0353名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 22:35:37.77ID:x/YS4BPw
抵抗軍の物語に憧れていて
両親の帰りを待ちながらガラクタを漁ってる女の子だった
てかep9から急に敵味方の通名がガラクタ漁りになってましたね…
0355名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 22:36:42.78ID:Zi25kwtU
セイバー起動させて使うだけならハンソロにも出来てたからな
0356名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 22:36:56.96ID:T7EMbHk3
レイを救うために、奴隷に売り渡した素晴らしい親
よく分からんぞ
そもそもパル様は、いつ生き返ったんだ?
息子とその妻は?レイは?時間軸は?
0357名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 22:37:27.84ID:8+eVGVKZ
>>344
EP7にフィンとレンのセイバー戦があるでしょ。
相手が手負いとはいえ、一秒も修行していないフィンがレンと相当良い勝負を
してしまう意味不明なバトルが。

あれのせいで、その後のレイ対レンが相当に割りを食ったね。
フィンにすら手こずるカイロ・レンにレイが負けるわけがない。
演出も編集もバランスがメチャクチャ。素人映画みたいなレベルだ。
0358名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 22:37:32.58ID:vt5rH3NZ
EP789は、新しい魅力的なメカがほとんど出なかったのも痛いな
AT-ST やAT-ATなど、旧EPでの子供から大人のマニアの心までくすぐる様なマシン観たかった

BB-8やD-Oみたいな幼児向けのドロイドばっか見させられて、ハリウッドって未だにポケモンブーム根強いのかな
0359名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 22:38:37.70ID:iD1glYXk
>>344
3の師弟対決みたいにクルクルダラダラセイバー戦やられてもウザい
これくらいでいいよ
0360名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 22:39:09.98ID:6yUPGf/K
BB-8はともかくD-0なんてウケるのか?
大人しくR2-D2使っとけばいいのに
爺さん婆さん喜ぶで
0361名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 22:40:43.42ID:8+eVGVKZ
>>358
酒場もそうだよ。
EP7の酒場なんて、恵比寿か六本木あたりにありそうな強い既視感を感じた。
EP8のカジノも、地球のカジノのまんまでガッカリ。

大昔のルーカスの想像力に微塵も敵わないとは、驚かされた。
0362名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 22:40:59.43ID:x/YS4BPw
R2は、BB8に役割を奪われて
3POすら6リスペクトで注目される展開の中お留守番ポジションになりましたね…
0363名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 22:41:09.64ID:9JujYSuT
K2SOみたいなのがいねーんだよな
なんでちっこいのばっかなんだよ
0364名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 22:41:17.29ID:ZejVaKVO
>>336
立ち位置もシス語で書いてた情報の中に入ってるんだろう
短剣はエンドア戦後に皇帝サイドが作った事になりそうだが、作る意味がないし無理があるな
0365名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 22:41:28.01ID:T7EMbHk3
キャラクターを上手く撮れないから、時間稼ぎのために新キャラ増やしたんだろ?
新キャラ増やせば、費やす時間は減るからな。あとは適当にアクションシーン入れる
0366名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 22:42:01.78ID:Jue6u1KG
パンフ見たらレン騎士団の連中名前あったのか
セリフもろくにないし人間とは思えなかったわ
まだローグワンに出てきたドロイドの方が生きてたろ
0367名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 22:43:57.28ID:x/YS4BPw
レン騎士団より
スノークロイヤルガードの中国雑技団のほうが目立ってたな
0368名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 22:43:58.72ID:8+eVGVKZ
>>362
制御できないのに、キャラクターをやたらめったら増やすからね。

シリーズの語り部たるドロイド2体をもっと活かせなかったのは残念だ。
3POなんてコメディリリーフをやらせるには最適なのに。
0369名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 22:44:20.24ID:T7EMbHk3
>>366
死の軍団という名前もマヌケでなー
0370名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 22:45:34.68ID:fjSuw4RQ
フィンは幼い頃さらわれてトルーパーとして
人を殺す訓練ずっとうけてんのに素人呼ばわりかよw
レンは父親を殺したせいで精神的に非常に不安定+かなりの負傷してんだから
戦いが別にああいう感じでおかしくない
フィンは終始押されぎみだしな
0371名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 22:46:06.66ID:T7EMbHk3
7でフィンがライトセイバーを使って戦おうとするが、上手く使えずに怪我するとか
そういうシーン入れてくれれば面白かったのに。
0372名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 22:46:42.85ID:x/YS4BPw
迷い断ち切るためにソロ殺したのに
逆に動揺してんじゃねぇよ
0373名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 22:46:47.07ID:tgbYVxk6
フィンは何を言おうとしてたのか謎のままで笑った
しかもローズのスピンオフやりたいらしいの?嘘だろ
0374名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 22:47:17.94ID:1rQJ1iC+
>>357
カイロレンはもっと緊張感のある強キャラにして欲しかったなぁ。
普段強キャラだがハン・ソロやレイアにだけ素の弱い部分見せるのでは駄目だったのか。
0375名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 22:47:35.40ID:xrnFb/8f
レン騎士団 エリートプレトリアンガード ロイヤルガード
シークエルは◯◯集団みたいなの出しすぎ しかも全部その場でレイかベンに全滅させられてるし
0376名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 22:48:25.41ID:eDRGFmJX
今日またEP2と3見たんだが、やっぱ話の展開が面白い
政治劇とラブストーリーと心理劇が並行して進んでいくから飽きずに観ていられる

シークエルって本当なんだったんだろう
退屈な学芸会見せられてひたすらケツが痛いだけだった
0377名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 22:48:44.31ID:ckcs5mdU
ジャナなんかローズの出番減らすためだけのキャラだもんな
0378名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 22:50:05.60ID:T7EMbHk3
カイロ・レンがカッコ良かったのは、最後のジェダイだけだな
それ以外は犠牲になったが
0379名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 22:50:26.99ID:MZmsJZFo
その点、グリーヴァス将軍って凄いよな
一作しか出てないのに最後までチョコたっぷりだもん
0381名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 22:51:21.10ID:8+eVGVKZ
>>370
熟練者のカイロ・レンからすれば、素人同然でしょ。
フォース使えない上、ライトセーバー持つの生涯2度目だぞ…。

精神的に不安定なんていうのは、あのシーンでは全く演出されてないよね。
0382名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 22:51:28.44ID:T7EMbHk3
>>380
最低でも雰囲気は出てた。雰囲気は。
シークエルは雰囲気すらないが
0383名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 22:53:24.56ID:9JujYSuT
ダンス()とか言われるけど最終決戦らしさはあったよ
それはアナキンもオビワンもバックボーンがしっかりしてて師弟として複雑な関係が描かれていたから
0384名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 22:53:54.24ID:AlC10t82
プリクエルはプロットは面白い。
脚本と演出がダメなだけだよ。
0385名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 22:55:22.11ID:ckcs5mdU
スターウォーズはスペースオペラじゃなくてソープオペラだって言うルーカスの理念が反映されてるのはプリクエルなんだよな
0386名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 22:56:25.28ID:mfStcN/6
レンの戦い方というか相手の攻撃のかわし方はセイバーやフォースで防御するんじゃなくてレン自身の反射神経で避けている感じで何か好きだった
0387名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 22:56:48.48ID:N+ahJp6K
5のベイダー対ルークのセイバー戦はダンスではないけど、心理的な駆け引きがあって見ごたえあったな
0388名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 23:01:05.54ID:sB9GLL3n
>>357
カイロに一太刀浴びせるフィンを叩きのめしたFN-9999が最強!
それをブラスター一発で始末したハンがry
を騙し討ちで始末したカイロry
にボウキャスター直撃させたチューバry
0389名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 23:02:23.17ID:xrnFb/8f
3のアナキンオビワンがスターファイターで敵艦突入→VSドゥークー→アナキンオビワンパルパティーン危機一髪→VSマグナガード→グリーヴァスまさかの脱出→戦艦着陸
の怒涛の流れは凄い
0390名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 23:08:34.44ID:zgvUpc3S
今日2回目観てきた。
思ったんだけどレンて、デス・スターの残骸でレイに刺された時に既に死んでたのか?
だから直後にハン・ソロに再開できたのか?
で、霊体化したレンがバルの手からレイを助けたのか?そうでも考えないと、一本の映画の中で二度も生き返るなんてふざけ過ぎだと思うんだが。レイが生き返るのも、レイから貰ったフォース?生命をレンがレイにお返ししたからレイが生き返ったとか。
というか簡単に死んだり生き返ったり安っぽすぎる。
0391名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 23:08:56.75ID:8SoDl1br
とにかく7以降の新キャラに4,5,6のような愛着を感じなかった。
0392名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 23:10:55.43ID:q0xSPqIx
>>390
一般人の理解力ってこんなもんだよね
スターウォーズは特に知能の低い人が見る映画だから簡単に作るべき
0393名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 23:11:04.00ID:Xmoa8PsH
>>358
9は旧作ファンに応えるのように丸アンテナファルコンやTIEファイターやレッド5だしてきたな
0394名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 23:11:08.75ID:T7EMbHk3
>>390
2回見て分からないのなら
まず、ググレかす
0395名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 23:12:49.70ID:T7EMbHk3
アメリカとイランの戦争の方が面白そうなんだよな
0396名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 23:15:07.30ID:8Znw6OLf
今後も作られるんだろうけど、とりあえず
「宇宙戦と地上戦と個人戦の同時進行」
「地上戦でバリアー破壊しないと宇宙戦が勝てない」
このパターンはいいかげん封印しないとダメだね。

ミルクボーイのコーンフレークみたいな新しいクライマックスの展開を発明をするしかないよ。
0397名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 23:15:11.40ID:fjSuw4RQ
390の書き込みが皮肉だって分からない方が知能がヤバいと思うけどw
0398名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 23:16:53.97ID:uA0KA9zw
7のライトセーバーのバチバチ感は好き
今プリクエルとか見るとオタクの光る棒
0399名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 23:17:04.72ID:uaw2FOqT
>>393
そいうのは媚びだと思ってしまう
40年後の世界なんだから新しい世界を見たかったです
0400名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 23:19:05.06ID:RxPjLI9X
>>385
オペラとかどうでもいいけど
プリの政治劇は共和制から帝政への移行期の古代ローマなどをモチーフによく作られてたよ
0401名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 23:19:30.62ID:dX0umGgS
今さらだけど>>2のセレブレーション見た
英語分かんないけど何となくニュアンスと熱気が伝わってくるわ
最後のイアンマクダーミド登場と生声は熱いな

しかしあまりにもお前らが叩いたから
そんな背景知ってる客に歓迎されてロースが泣いてんじゃねえかw
0402名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 23:20:20.81ID:Xmoa8PsH
>>399
まあそういうことだろうね
0404名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 23:25:21.40ID:0glb5KdQ
>>390
残骸で刺したのわき腹あたりだからあの程度じゃ死なん
ヘビの傷を癒したのと同じ程度かと

そもそも霊体だったらレン騎士団がレンにダメージ与えられないと思うぞ
あいつらただの強いオッサン達だし、フォースとかないし
0405名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 23:25:23.27ID:8+eVGVKZ
>>387
あれがベストだと思う。

次点は、個人的にEP4のオビワンとベイダー戦。
動きが遅いのに、あそこまで手に汗握らせるのは凄い。
0406名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 23:25:53.71ID:NMf8IecR
ep1観た
改めて789は糞だなて思った
SWを徹底的に破壊したよな
0408名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 23:29:40.66ID:ukrQHyP/
今日やっと見てきた!すげー良かったわ
ちゃんとスターウォーズ的なエンターテイメントになってる
JJお疲れ様
0409名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 23:30:29.79ID:xrnFb/8f
5のルークVSベイダーは場所がどんどん移り変わるし
落ちたと思ったら上にいました、煙の中からセイバー起動、ベイダー突然襲撃、フォースで物ぶつける、手切断、私が父だ
と仕掛けがやたら多くて飽きない
0410名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 23:31:39.34ID:Xmoa8PsH
>>405
EP4のオビワンベイダー戦は一太刀目がすごく好きだな
二人の万感の想いを感じてしまう
0411名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 23:31:52.10ID:Nv2hMBin
>>404
意識を失ってる風ではなかった気がするけど
服の穴からみえる傷が塞がる過程で呼吸が戻ってきたような描写だったよ
簡単に死んだり生き返ったりには同意
0412名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 23:32:44.88ID:wna7s2YN
>>150
後の展開でどうとでもなる。あのスノークは単なる影武者などクローンだの幻影だの。

パルパティーンみたく死人が口を開いた!て事でスノーク蘇らせばよい。

そんなにスノークが見たければだけど w

>>335
同意だわ。7の時点でガッカリ。魅力のない新キャラ、情けないルーク像、数々のスターウォーズアイコンを崩壊、それでいて単なるコピペ…

何がしたいんだJJは…と公開当時は思ったもんだった。
0413名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 23:34:37.31ID:1Iqy/5sb
スターウォーズのファンという訳でもないし、なんか暇だから観たんだけど、率直に言って訳が分からない映画だな。
自分が殺しちゃったっていう次の瞬間に実は生きてました〜とか、ご都合主義のオンパレードだし。
0414名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 23:34:58.44ID:wna7s2YN
>>406
破壊するのが目的ならそれでも良いけど、せめて100年後の話とかで
荒唐無稽でもいいから見て面白いモノにして欲しかったわ。

コレジャナイと言われても100年後なんでwwwで誤魔化すくらいで。
0415名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 23:34:59.67ID:eDRGFmJX
EP9のセイバー戦が香港ワイヤーアクションの陳腐verに見えるのなんでやろ

飛んだり跳ねたりはEP3でもやっててあっちはハラハラしたのに、EP9の殺陣はもったりして超絶ダサい
0416名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 23:36:44.46ID:9a2upy70
これ最終作品に入れる必要あるか?と問いたくなる描写ばっかだったな
全力で旧作を懐かしむ人達を釣ろうとしていたのだけは伝わった
0417名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 23:37:16.59ID:wna7s2YN
>>413
スターウォーズ知らない人が見てもそう思うのならSF映画としても駄作なんだね今作…
0418名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 23:38:16.52ID:eDRGFmJX
>>416
旧作ファンからすればむしろ怒りしか無い
0419名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 23:38:37.49ID:3L24zAY3
結局役者が殺陣専門でない男女でやってるから圧倒的に力負けしてるのが分かって萎えるんだよなレイとレンの戦い
タッパも違うしさ
相当手加減してやらないといけなくて大変だったろアダム・ドライバー
0420名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 23:40:19.55ID:0glb5KdQ
確かにレイレンの戦いは力の加減がおかしいって見ててわかるもんな
そういうのうまいこと演出しろよとは思った
0421名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 23:40:51.28ID:ukrQHyP/
キャプテンファズマ出てこなかった・・・やっぱあれで終わりなのか
0422名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 23:41:55.02ID:T7EMbHk3
>>421
ゲームオブスローン見てくれ
0423名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 23:44:38.26ID:hLJiKTet
>>262
カイロレンも死んだことでスカイウォーカー一族の話はここで完結!って感じだったのにそこでスカイウォーカー名乗ったらダメじゃんて思ってしまった
0424名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 23:44:43.21ID:1Iqy/5sb
近距離で銃撃戦してるのに、フルアーマーの敵だけバッサバッサ倒れていって、味方は傷ひとつ負わずに脱出成功とかさぁ…。
0425名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 23:45:44.05ID:/yumfXUK
パルパティーンがセイバー使わないのもセイバー嫌い設定もあるけどおじいちゃんだからだよなぁ…
レイなんかもうスタントマン使えよ
顔だけ後からはめ込めよ
0426名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 23:46:32.72ID:1CO3knCc
結局シークエルはEP7からEP8までの約2年間が1番楽しかったな
あの時はレイの正体 レンの原因 スノークの正体 レン騎士団の全貌色々気になったし
フィンはジェダイになる? ルークVSレン騎士団、ルークVSスノークとか沢山妄想したなぁ
0427名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 23:46:34.07ID:q+WE25Pi
冒頭のムスタファーでレンが戦ってた奴らってなに?ムスタファーの住人?
0428名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 23:46:50.96ID:wna7s2YN
>>415
新しい殺陣師を雇ったから…というと身も蓋もないから
殺陣(アクション)目線で語るとJJは剣戟シーンは苦手な人だと思う(ライアンは殺陣師に任せたようだけど)

剣戟シーンなのにJJはやたら役者の顔面アップというか表情を撮らえてる。
わざとなのかクセなのか知らないが
剣戟(武器シーン)では悪手。

普通は引いて剣線を画面の中に収めて強撃を当ててアップが基本。こうするだけでそれっぽく見えるんだけどそれがない人がJJ。

なんか意味があるんかな?
0429名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 23:47:06.34ID:njvYGbsm
フォースの一対って初回見たとき意味不明だったけどあれってEP8でルークが語ってた
ジェダイが存在するからシスも存在する
それがこの世界のバランスだ
っていう概念を言い換えたってこと?

じゃあレイがスカイウォーカーとして光になったらまた闇も現れるんじゃないの?
それとも黄金のセーバーなのはレイが光と闇を併せ持つってこと?
0430名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 23:48:37.63ID:RxPjLI9X
>>396
フォースって本来はデススターのコアを撃つとかそういう宇宙の確率エントロピーを収斂させるような力だったんだよな
でもシークエルの宇宙戦はフォースとか関係ないただの力技これは元々の設定の焼き直しどころか後退してるんだよ
まあフォースの意義がセイバー戦での物理攻撃に偏ったプリも悪いといえばそうだけど
プリは別の方向で革新性あったし
0431名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 23:49:09.60ID:tgbYVxk6
ダースモールカッコ良かったし戦闘場面も良かったああいう戦いがなかったように思う
0432名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 23:49:49.24ID:ckcs5mdU
レイがよーいドンのポーズでレン機を待って走り出すシーン笑うところだったんかな
0433名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 23:50:01.17ID:Xmoa8PsH
>>416
旧作なぞってたよなあ
第二デススターのパルちゃんルームもでたし
0434名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 23:51:44.46ID:2SdaB5v2
まあシスは滅んだわけでないしフォース使えば死者も蘇生するってなったから
またパルパティーンは復活するだけだね。

シスは何度でも甦る。ジェダイいる限り。

とかやりそう。

後、スピンオフとかだとルークや皇帝以外にもジェダイやシスの生き残りがいる事になってるけど
多分無かったことにされてるだろうなあ。
0435名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 23:51:49.71ID:zvja9nVU
>>432
トレーラーにもCMにも使っていたから見せ場のつもりだったんだろうけど…
0436名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 23:52:29.07ID:NxONAYwg
>>426
それめっちゃわかる
伏線回収をあれこれ想像したりして
過去6作はじめアニメにまで手を出してSWについて勉強しまくったのに全て水の泡になった8
0438名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 23:54:21.50ID:AlC10t82
ライトサイドのベンが軽やかでダークサイド時代よりよっぽど強キャラ感あったのは、
そういうアクションスタイルの設定だけじゃなくて男性相手の集団戦(おそらく中はプロのスタント)
だったからやりやすかっただけなのかもな。
0439名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 23:54:24.15ID:wna7s2YN
>>432
あれは古い映画のワンシーンのオマージュ…

ライアンも映画や歌劇のオマージュ多かったかけどJJは映画のオマージュやアニメのオマージュが多かったね。
0441名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 23:56:38.91ID:gvQQ5K28
パルパティーンがレイの親のことを語るときにアナキンの娘がお前の母親だみたいに見えたんだけど見間違いか?
他にそんなこと言ってる人いないし多分ベンのことを言ってるのと混ざって見てしまったんだとは思うけど
0442名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 23:57:28.31ID:ChdzsRsl
だって鍔迫り合いしていると下手すると相手がズルズル後ろに下がっていくんだよ?
そりゃやりづらかろうもん
0443名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 23:57:35.30ID:wzGTmWh/
とりあえず言わせて欲しい
ベンとレイキスするんかーい
0444名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 23:58:10.18ID:ukrQHyP/
今作良かった派なんだけど見てて気になったのが
レイアが映るとレイアのテーマが流れてダースベイダー関係が映ると帝国のマーチが流れて
それ毎回流すんかいwって思った
0446名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 00:00:03.00ID:svHuQJaP
パルが余が滅びるときはスカイウォーカーが滅びるとき
つまり闇のパルと光のスカイウォーカーでフォースの一対
バランスが保たれた状態ってことだけど

パルが死んでスカイウォーカーがライズした今フォースの均衡は崩れたんじゃないだろうか
私は全てのジェダイとかあの人言ってたし
0447名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 00:00:54.57ID:OXJ3LjA+
アダムが上から打ち下ろしたら絶対よろけるよな
だからやたらと前傾姿勢なのかカイロレン
0448名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 00:01:05.91ID:3nkvj6qs
>>446
それやるなら、レイとベンが手を取り合ってみたいにやらんとダメだったんじゃね?
0449名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 00:01:24.72ID:Y4e4SBTm
処刑されそうになった時、上官が実は私が裏切り者だ〜とか、コントかよって呟きそうになったわ。
0450名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 00:02:17.10ID:g2YMGYhc
そんなにセイバー戦ダメかな?
第2デススターでのレイVSレンとか殺陣も荒波の画もかなり良いって思ってたよ
2人とも能力的に来るところまで来た感じがした
0451名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 00:02:28.88ID:fWuJmGTX
>>444
さっきサントラ聴いてたが結構使われてたな
上映中そんな気にしてなかったけど、帝国のマーチはワンフレーズ使用されすぎ
大体ディズニーはハン・ソロで帝国のマーチを実世界の音楽にしてしまうしさ
0452名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 00:02:46.22ID:PLGrwKYk
>>438
そういえばデススター残骸での戦いのときに
手を何回かセーバーでぶつけたとデイジーがコメントしてたしな
それ大きいかも
0453名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 00:03:00.39ID:YIGgW8Ga
>>429
黄色いセーバーはジェダイ・テンプル・ガードっていうジェダイテンプルの護衛達が使っていた色
つまり、ジェダイを守護していきたっていうレイの意思がみられる

ルークが使っていた緑のセイバーとレンの使っていた赤いセイバーを混ぜると黄色になる
ってのもあると思う
いわゆるバランス
0454名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 00:03:40.05ID:aCKYSxBn
ベイダーのマスクが乗った台座をたまたま破壊した時みたいな感じで左右から皇帝に斬りかかって倒した方が絵的な映えたんじゃないの
0455名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 00:03:58.05ID:J+m9GleX
つーか皇帝は本当にあの場でレイアに殺してもらう算段だったの?
代々シスはそうやってやってきたのは承知してるけども
殺されなかった時のプランBだったのかもしれないけど
あんな簡単に力吸い取って復活出来るなら最初からやればよくね?って思うんだけど
0457名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 00:04:57.25ID:fWuJmGTX
セイバー戦は物足りないよ
やっぱ2〜3(CW含む)の存在がな…
特にCWのヨーダ先生とかメイスあたり最強過ぎるし
0458名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 00:04:59.90ID:J+m9GleX
レイアじゃねぇレイね
0459名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 00:05:52.09ID:YIGgW8Ga
>>455
一対の力SUGEEEEってひゃっほいしてたから知らなかったんじゃないかな
あと、「俺を殺したらお前のっとってヒャッホイするからな!」って言われて殺す馬鹿はいないと思う
EP9は総じて頭おかしい人が多い
0460名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 00:07:05.48ID:MZkpvpkT
映画的には無理だけどレイ皇帝ルートも見たかったな。共に玉座に座ろうとか言ってたけどむしろお前椅子になる方だろって思ったわ。
0462名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 00:08:16.00ID:FgR4nZPI
ローズが出てくるとストーリーが頭から吹っ飛ぶ
もう本当に嫌でスターウォーズ嫌いになりそう
0463名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 00:08:28.58ID:Ya3oiGRB
>>450
相手を斬るっていうよりも刃を打ち付け合ってる感じがしたなあ
荒々しい感じを狙ってたのかも知れないけど
シチュエーションはいいと思った
0464名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 00:08:31.52ID:A75E7oYj
>420
だから9ではレンにレイを殺す気はないって言わせたのでは
0465名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 00:09:58.75ID:WoJPgbxm
>>418
旧ファンにも保守派と革新派がいるんじゃないかな?
保守派の人は延々と同じことの繰り返しで満足する
0466名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 00:10:14.16ID:fWuJmGTX
そういえばハックス将軍がフィンに偽装工作で撃たれた瞬間、うさぎに翻弄されてた映画と挙動が一緒で笑ってしまった
ああいう残念な立ち回りの役似合ってる
0467名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 00:10:24.07ID:t2teJIZX
>>432
あれ跳ぶ必要あった?

瞬間屈みながら斬り下ろすだけでいいよね
ああいう無駄な動きって殺陣としてはイマニイマサンだと思うなあ
0468名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 00:11:07.13ID:+Bnh7hOl
セイバーで斬り殺すの駄目だけど電撃返しで倒しちゃうのはOKってのがイマイチよくわからんかった
どっちにしてもレイが倒すことには変わりないじゃん
0469名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 00:11:20.80ID:YIGgW8Ga
>>464
それはそうなんだけど、そういう場合でも殺陣としては相手を全力で倒すように動くじゃない
かっこいい戦闘してるという演出としてね
でも、今回は演技以前に手を抜いて戦ってる風にみえるってことね
0470名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 00:11:31.97ID:WD5JLMYg
レンにレイ殺す気ないのはTIEファイターで撃たなかった時点で分かってたわ
だから緊張感も何もあったもんじゃねー
0471名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 00:11:49.67ID:PSac/gMX
カイロレンがレイを8から9まで何回もこっちの暗黒面に来いって誘ったのは
・光と闇でフォースの一対である
・だからルークはジェダイを滅ぼし闇も滅ぼそうとした
・レイが仮にカイロレンを倒したとしてもまた新しい闇が現れる
・孤独で終わりのない戦いをやめて二人で闇の側にいよう
ってこと?
0472名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 00:12:10.89ID:at4L2zU6
>>446
俺が滅びる時はお前が滅びる時だ!ってよく悪役が復讐に執念を燃やしてる場合に使う定番セリフなだけだろ
0473名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 00:12:34.46ID:GM7MqY8+
何で電撃止めないんだパルパティーン
そこも6の真似っこかJJ
0474名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 00:13:53.35ID:t2teJIZX
>>469
その通りだね
全く殺気が感じられない

お前コロス!って形相でも斬撃でもないもんなぁ
0475名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 00:14:06.24ID:miSjyEcF
帝国時代からそうだけとストームトルーパーのアーマーは着てない方がマシレベルなのなんとかしてどうぞw
ブラスター1発も防げない、ガスもだめ、前が見えない(ルーク、レックス)、パチンコスタンブラスター1発で気絶etc

シストルーパーはブラスター当たっても戦闘続けられるくらい頑丈なのに白バケツかわいそう
0476名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 00:14:39.04ID:bGFvZMJ1
やっぱりセイバー使う奴が少なすぎるのが問題なんだと思うの
設定上仕方ないのかもしれんが賛否あるだろうけどやっぱりスター・ウォーズ=ライトセイバーなんだよ、そこが分かってない
0477名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 00:15:18.75ID:RulOfTHV
今日見てきたけど、良かった。
前作があれだったんで、どうなるかと思ったがホッとしたよ。
長い物語が終わった。
後は暇は時、ゆっくり家でEP4から見てみよう。
あーだ、こーだと言いながら。
0478名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 00:16:16.46ID:dA3aH50T
最終的に手を組むのバレバレだったよなレイとベン
まぁベンはまさかの場外で戦力外のまま試合終了したけど
0479名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 00:16:41.67ID:F3u8W0C6
前作であれだけゴリ押しされて出番が多かった天童よしみが今作では超脇役扱い
エイブラムスなりのライアン・ジョンソンへの仕返しのような気がした
脚本も伏線も設定もジョンソンに全部変えられて滅茶苦茶にされたらしいから
あのブス前作でレイ並みに出番多くて不愉快だったから超脇役に降格されてスッキリした
0480名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 00:18:28.21ID:Ia4A16Py
サブキャラじゃ出てる方だったけどなローズ
パンフにも載ってるし最後の勝利シーンにまでいやがりましたわ
0481名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 00:18:39.90ID:J+m9GleX
皇帝戦、ベンもいいとこ見せて欲しかったよな
まさか力吸われて糧にされてフォースで吹っ飛ばされて退場して終わりとは思わなかった
0482名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 00:20:06.45ID:Y4e4SBTm
こんなにも都合良く展開するストーリーって…。
・殺しちゃったと思った野獣は生きてたよん。
・銃撃戦では敵しか倒れない
・処刑直前に敵が裏切って助かる
・金色ロボットの記憶を消したのに、あっさり回復
・セイバーを放り投げたら、幽霊が出てきてナイスキャッチ
・壊された三角錐?アイテムがもう一個手元にあるよ
・旗艦がナビしてるって感じるだけで察知
・何故かセイバーを物理的に転送出来る
・レイを救ったあと、レン?はあっさり消える。

書いてて、あほらしくなった。
0483名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 00:20:13.06ID:VdRgErNt
形相といえばレイは「いまわたしおこってます!」みたいな感じで目見開いて歯をむくワンパターン記号感が
そういう指導されてんのか中身の演技が下手なのか知らんけど
0484名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 00:20:57.85ID:fWuJmGTX
>>475
クローンで量産しまくってた頃の名残なのか?とでも思っておかないとダメかもな
白バケツの最初ってクローントルーパーだし
0485名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 00:21:08.95ID:drC8V8Fm
未だにブスに恨み節言ってて笑う
ブスに耐性ないのはプリクエルファンかな
0486名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 00:21:18.66ID:J+m9GleX
ああそうだ、なんでしれっとセーバーテレポートしてんの
フォースのインフレやばいな
0487名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 00:21:20.08ID:svHuQJaP
ベンソロの遺体が消えたけどベンソロって霊体化できるの?
0488名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 00:21:57.27ID:YCNmdBJg
なんでこんな駄作が出来たのかほんと不思議
なんで脚本の段階で誰も「いや、待てよ」言わなかったのか。
突っ込みどころが秒刻みで、全員アホに見える。
え、ここでこう?あ、場面変わった。さっきの何?この人ら馬鹿なの?
そんな疑問が終始ぐるぐる、次から次へと新しい疑問が湧いて、頭おかしくなカオス映画でした。
ラジー受賞確実だね。
ある意味歴史に名を刻むわ。すげーなスターウォーズ。
0491名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 00:23:01.51ID:+Bnh7hOl
7と9は繋がってる感あったけど8だけ異質だったな、世界観もSWぽく無かったし
最終決戦は宇宙空間でやって欲しかったなあ
デススターの残骸にレンがやって来た時はフォーステレポートで来たのかと思ったわ
0492名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 00:23:14.08ID:fWuJmGTX
霊体化って修行積んだ限られた人しか出来ないんじゃなかったっけ…
0493名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 00:24:02.20ID:zBs+/IXx
>>476
いやSWはドッグファイトだろ
4でも最も画期的なのはXウィングのデス・スター襲撃場面だし
6ではクオリティが格段に上がって盛り上がりピーク場面
ep1はそれが余りも劣化しているのが叩かれた原因の一つ
0494名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 00:25:19.87ID:uQudjrQ5
>>493
まあ人によって違うんだろう
プリクエル見て育った自分としてはスターウォーズ=ライトセーバー戦だわ
0495名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 00:26:51.87ID:F3u8W0C6
なんかのインタビューで読んだんだけどジョンソンは監督のオファー受けた時に自分が脚本書く権利と設定変えれる権利を要求したんだよね
レン騎士団とかもエイブラムスのプランでは本来ep8で登場する予定だったのに
ジョンソンがエイブラムスに嫉妬して彼の作った設定を全て没にした
0496名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 00:27:20.76ID:qOFDjyYc
ローズ?ほぼ背景のレジスタンスの中では一番目立ってた部類じゃねーか
あとの連中ハリボテもいいところだろ
6で急に出てきたアクバーやモスマやナインみたいなのを何で出してこれなかった
0497名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 00:27:47.45ID:g2YMGYhc
とにかく魅力的な敵を生み出せなかった事に尽きる
カイロレンは初戦で主人公にボロ負け スノークは真ん中の話で殺され苦し紛れに幻影でしたー 思わせ振りなまま一斉処分されたレン騎士団
そして皇帝にいたっては1から6を台無しにするまさかの再登板 しかも死体だの魂で復活だの面白くも無ければよく分かんないし

JJは演出家としては一流なんだろうけど脚本や設定は全く書けない人だと現時点では思うしかないな
0498名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 00:27:50.13ID:bGFvZMJ1
>>493
>>494
世代が世代なんで俺もプリクエルの方が印象強いンだわ
オリジナル世代からしたらプリクエルもこんなのSWじゃねえって当時憤ったであろうことは今なら分かる
0500名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 00:29:20.08ID:8Vu527Il
アラサー世代は最初のSWはEP1〜2って感じだろうからSW=セーバーだろうな
でも6のエンドア森の熊による古典的な地の利作戦も好きだよ
0502名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 00:29:22.13ID:miSjyEcF
>>484
クローンウォーズ見てるとクロートルーパーの装備ってわりといいもん使ってる感じなんだよな

帝国の歩兵装備のケチりっぷりは…
0504名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 00:30:58.26ID:gUmVmvfP
イアンよくあんな痴呆症のような老人演じてくれたな
逆に新鮮だったのか?
0505名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 00:31:07.82ID:hn57gBPV
>>461
カイロレン単独でいろいろしてたし騎士団は仕事熱心には見えない
むしろ仕事とかどうでも良くて趣味でチューイを攫ったのだ
7のリーダーからして似たようなことしてるし
毛玉が好きだったのだよきっと
自分もイウォークいたら連れていきたい

……と笑いとばすしかないな
0506名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 00:31:31.59ID:PSac/gMX
明確に8を無視したのってパルパティーンを復活させて最高指導者カイロレンがラスボス路線を無くしたのとローズの出番を減らしたことぐらいだよな

フォースボンド、フォースの一対の概念、手を差し伸べるカイロレンの心情
8を見ないと唐突に感じると思う

ただ前回と作風が変わったってだけでちゃんと延長線上にある
0507名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 00:32:54.94ID:uQudjrQ5
>>498
123見た後に456見て、ええ…ライトセーバー戦全然ないじゃん…と思って凄いがっかりしたんだよな
456、1と公開順に見た人はええ…ドッグファイト微妙…みたいになったんだろうな

789世代の人らはやっぱり789が一番好きなんだろうか
0508名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 00:33:14.65ID:meNtVc2e
つかトルーパー複数とチェイスしたばかりなのにチューバッカを単独で行動させんな
0509名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 00:33:30.45ID:+K+o/1D1
信じられないかも知れないが当時は4を映画館で見たとき冒頭のデストロイヤーの迫力に度肝を抜かれたんだぞ…
今じゃ考えられないが…
試写会では単なるテレビドラマじゃねーか映画でやるなテレビでやれって叩かれた。模型のアップばっかりと酷評する人もいた。
0510名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 00:34:20.31ID:p9z1O0KR
>>494
それを言うと、今作で育つ人はSW=フォースという事にもなり得るから、セーバー云々というのもそれまでの話だろう
0511名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 00:34:21.81ID:F3u8W0C6
今回設定とか脚本で不自然な部分あるのも全部ジョンソンが撒き散らしたウンコの尻拭いの影響だね
ハックスの扱いとか
スノークの存在自体が幻影でしたーとか
レイはパルパティーンの孫でしたーとか

たぶんエイブラムスのプランでは絶対レイとベンは兄弟って設定だったんだよ
それを全てライアンジョンソンが没にして滅茶苦茶にした

それともしep8でレン騎士団登場させてれば
今回のベンVS騎士団のバトルシーンも100倍盛り上がっただろうな
0512名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 00:34:26.11ID:N29Wn53C
LSで見たけど評判悪いのわかるような内容だったな。盛り上がりに欠けたし最後に残った奴らの小物臭が半端なかった。あとレイ役にもう少し色気があったら10倍は売れてたわ
0513名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 00:35:01.01ID:6rjC5fCr
7でカイロ・レンがフィンに「裏切り者!」と叫ぶが、
9も終盤でレン騎士団がベンに「裏切り者!」と叫ぶ粋な演出すれば良かったのに
0516名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 00:37:10.52ID:1oMCi0TJ
>>500で出てる森の熊さんみたいな架空の動物っぽい宇宙人がわちゃわちゃしてるところにスターウォーズらしさを感じるのは少数派なんだろうか
今回だとパサーナの変な祭りのシーンが一番好き
0517名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 00:37:13.95ID:WCB4hYjX
レン騎士団とプレトリアンガードはどっちが強かったんだろうね
映像的にはプレトリアンガードだが
0518名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 00:37:26.29ID:I5xfqt5/
兄妹設定なんてルークとレイアでやったからイラネ
本当にコピーしか出来ないのなJJ
0519名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 00:38:46.01ID:F0stuo94
聞き分けてみたぞ

Obi-Wan: "These are your final steps Rey. Rise and take them."
Anakin: "Rey."
Ahsoka: "Rey."
Kanan: "Rey."
Anakin: "Bring back the balance Rey, as I did."
Ahsoka/Aayla: "The light. Find the light Rey."
Qui-Gon: "Every Jedi who ever lived, lives in you."
Anakin: "The force surrounds you, Rey."
Mace: "Feel the force flowing through you, Rey."
Anakin: "Let it lift you."
Ahsoka: "Rise Rey."
Qui-Gon: "We stand behind you, Rey."
Old Obi-Wan: "Rey."
Yoda: "Rise in the force."
Kanan: "In the heart of the Jedi lies her strength."
Obi-Wan: "Rise."
Qui-Gon: "Rise."
Luke: "Rey, the force will be with you, always."
0520名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 00:38:48.64ID:p9z1O0KR
>>498
SWが名画として紹介される場合に最も繰り返し使用されるのは、Xウィングの襲撃場面になってるだろ?
今見るとかなりしょぼいけどな
でもあれがスターウォーズが流行った一番の理由だよ
セーバー戦が殆どなくても社会現象になる程にウケたのは、そこがメインではないからだよ
0521名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 00:38:57.37ID:uyn+EZQ+
>>517
プレトリアンは二人がかりでやっと
レン騎士団は一人でフルボッコ
だったからなぁ…
0522名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 00:39:13.31ID:e2q3Txa2
>>511
JJとかいうテレビ屋には何のプランも無かったと思うよ。
7は起承転結の起にすらなっていない。
長編予告作品としてテレビドラマにするようなシロモノ
0523名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 00:39:13.47ID:8UatMh7s
皇帝もやることはやってたんだなって
しわくちゃジジイが誰に種仕込んだのかきになるけど
0525名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 00:39:36.89ID:g2YMGYhc
まぁ次からSWはライトセイバー戦の場面だけは三池崇史か大友啓史雇ってくれw
元々黒澤明に影響受けた作品なのに肝心の殺陣が全く黒澤を真似出来てない
0526名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 00:39:50.85ID:uQudjrQ5
>>497
シークエルはこれが一番良くなかった
123456は明確な強キャラがいて緊迫感があったのに
0527名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 00:40:03.92ID:F3u8W0C6
>>499
監督としての実績も格も違うし
エイブラムスのプラン通りに作るのが悔しかったんだろうな
だから彼の作った設定を全部没にしてスターウォーズを自分色に染めようとした
スノークをあっさり殺したり騎士団を没にしたり
レイの事を何者でもない只のガラクタ漁りの一般人という設定にしたり
エイブラムスに嫉妬して全てを自分色に染めようとした
0528名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 00:40:35.41ID:RJIWVSfq
バサーナでゾウムシみたいな子供がいきなり名前聞いてきて、なんでしつこくファーストネームまで知りたがるんだろうと思ったら
ラストでそれが拙い伏線だったことに気づいてよけいに萎えた
0532名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 00:42:34.45ID:fWuJmGTX
>>516
自分もあそこSWらしくていいなって思った一方で踊りが揃いすぎ上手すぎで中身ダンサーなのか?これも時代だなぁ…とw
もう少し現地の種族と絡んで欲しかった
C-3PO居たし尚更
0535名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 00:44:31.17ID:+K+o/1D1
スーパー8?は駄作って叩かれたしなあ…LOSTもラストが放り投げで終わったしなあ…

やべえ思い付かんわあ…
0537名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 00:45:16.74ID:Mvco/jps
鳥山明先生や河森正治先生にメカデザインしてほしかったな
その折には、メカアクションは板野一郎先生に担当してもらう
0538名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 00:45:52.90ID:+Bnh7hOl
デストロイヤーの艦底惑星破壊砲は超巨大戦艦ぽかった
レンのTIEファイターは木製なのかと思うほどよく燃えてたな
0539名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 00:46:08.60ID:+K+o/1D1
>>468
憎しみや怒りに囚われるとダークサイドに堕ちる。
という設定からすると憎しみや怒りでパルパティーンを倒してないのだろう。
0540名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 00:47:32.01ID:3RjIfd6r
ライアンのナイブスアウトってダニエル・クレイグとクリス・エヴァンスか
評論家もオーディエンスも評価高くつけてるし公開したら観るかな
0541名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 00:47:59.80ID:RJIWVSfq
パルパティーンの電撃ってシステム系統を一時ダウンさせるくらいの威力しかないんだよな
0543名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 00:48:46.56ID:eXLP8gsl
>>538
作中で二度も燃えていて解せぬ…って声が聞こえてきそうだったレンのTIEファイター
0544名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 00:48:48.64ID:+K+o/1D1
>>536
そうするとなんもオリジナルの代表作がないな>>JJ

でも取り扱った作品にはスタトレとスターウォーズが出てくると。

なんだかなあ。
0545名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 00:49:26.35ID:RJIWVSfq
そういえば山肌に激突したフライングトルーパーは何であんな大爆発した?
0547名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 00:50:07.05ID:8UatMh7s
つーかシスの秘術とやらでまた復活出来るんじゃないの?
もう次はないって明確な描写ないし
ハリポタでヴォルデモートのときは分霊箱全て破壊したからって理由付けがあったけど
0548名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 00:50:29.02ID:PSac/gMX
EP8で言及したフォースのバランスの思想と新しい使い方をEP9でも受け継ぐなら
シークエル全体をフォースの話にすれば良かったよな

EP6でルークが一人ジェダイとして残った時点でフォースの対の概念から新しい闇が現れるのは必然なわけで
そこから始めたら付け足し、コピーの三部作って印象は生まれなかっただろうなぁ
0549名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 00:50:53.00ID:GmzXM4KV
>>541
そのまま電撃を流し続けたら中のパイロットも死ぬだろう
「お前のせいでみんな死ぬぞ」「お前がシスになればみんな助かる」と駆け引きに使う為に生かした
0550名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 00:51:04.96ID:p91n7nak
もうJJエイブラムスはアニメっぽいコピー作品を作り続けていたらいいよ
0551名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 00:51:15.84ID:F3u8W0C6
てかライアンジョンソンという基地外監督は一体何を思って前作で天童をあそこまで特別扱いしたのか?
まさかep9では天童を主人公にするつもりだったのだろうか?
スノークのあの雑な殺し方も絶対に許さない
0552名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 00:52:40.70ID:+Bnh7hOl
>>545
あの山あんなに近かったんだって思った
もう少し遠いとこにある山だと思っってたよ
バックパックの燃料が爆発したんかな
0553名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 00:52:46.73ID:miSjyEcF
>>541
ほ、ほらアホみたいに数多かったし
あの範囲に味方に当てず敵の集団だけまとめてイオン兵器ビリビリできるのはやっぱりすごいのでは
0554名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 00:52:52.25ID:4s18qf3g
中華がうるせぇから黙らせたんじゃないの
でも引き受けてくれる美人はいなかった
相手役がフィンだし
0555名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 00:52:55.87ID:7BaCOSLr
>>540
期待せず見に行ったら、ルーパーやスターウォーズと違ってて面白かった。
最後のジェダイと同じ監督とは思えなかった。ポリコレ皆無だし。
0556名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 00:53:11.63ID:Mvco/jps
パルパティーンのアジトって、まかり間違ったら、いやかなりの確率でドッグファイトしてる戦闘艇か母艦墜落して
巻き添え炎上する位置にないか?
0558名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 00:54:39.28ID:RJIWVSfq
まさかスターウォーズがこんなネタ映画になるとは思いもしなかった…
0559名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 00:54:56.14ID:gsK4gN9N
なるほどそうか
JJはアニメ作った方がいいのかもな
演出が実写に向いてないと思う
0560名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 00:57:14.69ID:PSac/gMX
JJはスターウォーズには二度と関わらないって言ってたよ
もちろんやんわりとした言い方だしもう十分満足したってニュアンスだと思うが

次はスーパーマン
0561名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 00:57:21.61ID:GmzXM4KV
まさかルークが平和を取り戻した6の後も帝国の残党とレジスタンスが戦争ごっこやってるとは思いもしなかった
この時点でガッカリした
0562名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 00:58:15.45ID:q5vbEIgW
>>555
他の部分はとりあえず脇に置いておいてあのポリコレ臭に関してはやっぱりディズニーのせいかな
最近のディズニーはアニメの方も昔と違ってやたら臭いし
0563名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 00:59:01.51ID:p8ygNmE2
そう気にするな
スターウォーズは123で一度は死んだコンテンツだよ
0564名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 00:59:03.82ID:g2YMGYhc
>>559
アニメだってこんな滅茶苦茶な脚本やったらぶっ叩かれるよw
0565名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 00:59:06.62ID:Ta0noZdu
>>557
ep8で失敗して9から外されたのはライアン・ジョンソン
JJエイブラムスは無能ゴミの犯した尻拭いの為に呼び戻された立場
0566名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 01:00:23.90ID:pKWDBOGn
ディズニーの実写はムーランもリトルマーメイドも期待出来ねー
ムーランはトレーラー観てあーはいはいって感じだったし
リトルマーメイドに至っては配役であーはいはいって感じだった
0567名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 01:02:02.42ID:+Bnh7hOl
>>562
ディズニーは恋愛も無しみたいな感じになってる気がする
0568名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 01:02:20.34ID:7BaCOSLr
>>562
ブサイクの褐色少女が主人公のアニメもあったが、それ言うとポリコレ!差別!て叩かれたしなあ…

過激派環境保護団体と同じくヒステリーにしか見えん。
0569名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 01:03:31.18ID:DF+6KlBA
寧ろ外れる事が出来た方がラッキーだったんじゃないの
カスダンは9に関わらずに済んでよかったね
0570名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 01:04:36.97ID:RJIWVSfq
ベニオフも離脱したし、まともなクリエイターはもうこの界隈には近寄らないだろう
0571名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 01:06:18.39ID:fbCKzwA2
脚本がBvSやジャスティスリーグのクリステリオって時点で負け試合だった
0574名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 01:09:52.66ID:g2YMGYhc
せめて9の脚本はJJとライアン2人でやるべき
ライアンも最後まで描く義務があったと思う
0575名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 01:09:57.45ID:uQudjrQ5
オビワンスピンオフどうなるのかねえ
マンダロリアンはわりと面白いと思うけど
というかあれはベビーヨーダがずるい、可愛い
0576名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 01:11:10.59ID:E0Xjecmb
あの糞のep8から軌道修正したエイブラムスの手腕は流石だと思ったけどね
自分が作った設定を全て滅茶苦茶にされたのにあそこまで軌道修正したんだから
3作全てエイブラムスに作って欲しかった
ep8だけ取り直して欲しいぐらい
0578名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 01:12:32.80ID:N29Wn53C
まあどこまで行っても帝国対反乱軍、シス対ジェダイって対立構造が残る金太郎飴みたいなシリーズだから回を重ねる毎に糞化するのは仕方ない。最後はほとんど何も残ってなかったっていう
0579名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 01:13:48.27ID:GmzXM4KV
>>560
スタートレック、スターウォーズに続いてスーパーマンまで食い荒らすのか
0580名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 01:14:07.33ID:W7Jtr/w3
どうせまた上手くまとまらなくて5年もしたら戦争やってんだろ
そしたら無敵のレイちゃんにお任せだよ
0582名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 01:16:28.85ID:JVQoCZss
三作で軌道修正二回もしてたら全体の統一感がなくなって当たり前だろ
8を否定して出来がよかったわけでもないし
0583名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 01:16:32.92ID:F3u8W0C6
ep8はマーク・ハミルからも批判されてるのが全てだわ
0584名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 01:17:10.64ID:hRvKqriS
昨日映画観てパンフレット読んでるんだがページ59のエピソード5の項目で「アナキンは亡きオビ=ワンの霊の声に従い、(略)ヨーダの元でフォースの修行を積む」
のアナキンはルークの間違いだよね?ちがう?
0585名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 01:18:14.21ID:tJN1MlvJ
JJって洋画版の君の名は。も製作する予定じゃなかったっけ
悲惨なことになりそう
0586名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 01:20:27.24ID:Mvco/jps
「ロード・オブ・ザ・リング」三部作を公開前に全て撮影し終えたピーター・ジャクソン監督の手腕と度胸は神がかって見えるな
0588名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 01:20:58.97ID:nuvsuNBr
JJの才能は山崎貴級だとよく分かった。
雑にも程がある。
こんなに駆け足ならオープニングでストーリーもっと紹介して戦闘シーンに重点置いて欲しかった。印象に残るカットが皆無だった
こんなことならライアンに7から9まで全部担当してぶっ壊したものが観たかった
0589名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 01:22:48.27ID:B8QsVzVf
ライアンはまだスカイウォーカーと関係ないスターウォーズ撮るかもなんだろ?
本当に作るのならそっちに期待
正直スカイウォーカー関連は飽きた
0593名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 01:26:03.54ID:jOoLVKVv
>>588
JJがどうこう言ってるやつはさあ
少なくとも自分が考えた9のプロットを書いてみろよ おまえならどうしてたんだよ
8の後を受け、9部作を終わらせるためのストーリーを教えてくれ
話はそれからだ

わかったか?
0594名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 01:26:06.11ID:g2YMGYhc
9って言うほど軌道修正した?
皇帝復活で1〜6台無し
船引っ張り 大跳躍 遠距離干渉 死者蘇生 若い2人がフォースインフレを簡単いくつもやりまくり
ルーク皇帝の存在知ってて隠居した
レイアジェダイの力持ってたのにモブ並みに何もしてなかった
皇帝の孫がスカイウォーカーを名乗るまさかのパルパティーンサーガでしたオチ

むしろ8以上にSWを破壊し尽くしたと思ったよw
0595名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 01:26:57.24ID:jOoLVKVv
>>592
正式発表なんてないよ
このままダラダラと時間が過ぎていくのを待つだけ
これは決定事項です


まだライアンに期待してるやつって発達障害かなんか?
0596名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 01:27:32.80ID:tQeQzkOU
9って変に8を取り入れた上で旧作6作が築いたもの全部ぶっ壊しただけだと思うけどな
見た事のあるシーンをなぞった映像に騙されているだけだろ
0597名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 01:28:02.36ID:svHuQJaP
EP7の段階でフォースのバランスとか一対のフォースとか言及して
EP6でルークがジェダイとして残った時点で新たな闇が現れるのは必然だった
ルークはそれに絶望して自分が隠居することでジェダイを滅ぼそうとしている

って最後のジェダイで唐突に出した前提から丁寧に始めたら賛否両論あれどまとまりのある話になったと思う
誰もやりたがらないと思うけど
0600名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 01:30:06.65ID:uQudjrQ5
123456はドッグファイトとかライトセーバー戦とかキャラクター(単独スピンオフ出来るレベルでの人気)とかそれぞれに見所があったけど、シークエルの見所ってなんだろう…
0601名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 01:30:39.89ID:RJIWVSfq
本来はトレボロウが9を撮るはずだったんだけどな
脚本クレジットには名前が残ってるけど
0603名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 01:31:41.44ID:9pyWyQ9I
8の時より更に無能な爺さんにされてたなルーク
マークハミルもあれでいいのか
0604名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 01:32:29.48ID:jOoLVKVv
>>545
ジェットパック背負ってんだからジェット燃料が爆発したんだろ
ふつうに考えたらわかるよ
0605名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 01:33:43.90ID:jOoLVKVv
>>603
マークハミルは内心ほくそ笑んでだと思うよ
演技も生き生きしてたもん
ライアンが創作した納得できない8のルークを自らの台詞で否定できたんだからな
0606名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 01:33:47.21ID:FtoSfyGi
マークはもうジジイが駆け回って跳んでるの誰も見たくねぇだろって思ってたようだから
ヨーダやオビ=ワンの真似事やれて良かったじゃないの
0607名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 01:34:40.55ID:q04bu9Gs
コリントレヴォロウは何で降板したんだっけ?
ジュラシックワールドの監督じゃ全く期待できないけど
しかし脚本はジャスティスリーグのクリステリオとかろくなのいないな
才能のある監督はわざわざこんな泥船の舵なんか取りたくないだろうけど
0608名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 01:34:54.21ID:uQudjrQ5
>>602
何か人気あるみたいだけどそんないいキャラかね
闇落ち理由は描き方が雑でいまいちピンと来ないし、切れてばかりの情緒不安定キャラにしか思えなかった
ライトサイド回帰後のアダム・ドライバーの演技は良かったと思うけど
0609名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 01:37:54.19ID:Yuz6n5q0
レイもレンも途中思い切り怒りに任せて戦ってたな
あの時点で暗黒面落ちじゃないのかと思うわ
あんな後から改心しましたーが認められるならダースベイダーバカみたいじゃん
0610名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 01:38:03.24ID:PfKJhzKH
三十路なのにどうすればいいのか分かんないんだよパパンはドン引きだったで
0611名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 01:40:00.19ID:RJIWVSfq
>>604
それ分かった上で、機体丸ごとが激突したような大爆発したからってことな
0612名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 01:41:05.43ID:g2YMGYhc
KKもJJもライアンもとにかく「人間大好き!人間ドラマ大好き!」って人なんだよな
だからルーカスみたいにベイダー グリーヴァスのようなサイボーグもモールやジャバみたいなエイリアン種も出す気はない
あくまでレイとベンの切ない人間ドラマに萌え萌えしてる
0614名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 01:42:05.43ID:cdLuW7Mp
フォースヒーリングなんて出来たらパドメは死ななかったんじゃね
0615名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 01:44:43.80ID:xJp+1dPV
コリンも不安だったけどJJになったと聞いた途端にまた7みたいなのになるのかー嫌だーと思ったら本当にそうなった
大人しく5と6を見た方がいいわって作品を世に送り出すな
0616名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 01:45:22.98ID:svHuQJaP
コリントレボロウはEP8にルークを生存させる要望を出してEP9でルークが派手に活躍するプロットを考えてたらしい
コリンの暗号ツイートを解読する限りそうだろうが

EP8でポーとレイが自己紹介し合うシーンはコリンの要望のため一部分だけ採用されているのは不自然である
0617名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 01:45:54.71ID:tyfmS2EG
>>608
(ネタキャラとして)人気

初めはベイダーの再来期待してたけどね
光と闇の間でウジウジやってるだけの精神ストーカーとかちょっと
0618名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 01:48:41.69ID:CL55mDk5
何の意外性もなかったな
トレーラー第一弾でパル爺の声出した時点でパルパティーン復活予想されてたし
どうせベンは確実に死ぬって予想されてたし
またデススターのような兵器が出てくるんだろと予想されてたし
0620名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 01:52:17.38ID:RWliniSS
スタートレック臭さをスターウォーズに入れないで欲しかったな
0621名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 02:01:44.71ID:pMN4Ezz6
最後の最後で一番退屈な作品に仕上がったなぁ
製作の都合なんかどうでもいいよ
一つの作品として見て退屈
0622名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 02:06:49.17ID:MePfF/oC
>>603
マーク爺さんは不満タラタラだったが最終的には改心して言葉が一人歩きして伝わっていただとか8に対する姿勢から何から訂正していたよ
よくある若気の至りだったのだろう、ケツ青かった爺さんだと思って許してやろうじゃないか
0623名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 02:12:20.72ID:jdVxgKji
重要アイテムを見付けられなくて途中で投げ出したことに関しては不満抱かないのか
っていうか8の時ほどSNSに書き込んでいないのか
下手に何か言うとすぐに炎上するし
0624名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 02:13:47.83ID:MePfF/oC
まぁマークのように歳だけ食っても思慮深く生きていないと、例え同じ歳月を過ごそうともケツが青い少年のままなんじゃよフォフォフォ
ケツから青さが消えたのだから許してやってくれフォフォフォ
0626名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 02:20:21.74ID:IjQ3WGi0
あのローグワンですら公開まで製作側はぐっちゃぐちゃの状態だったんだろ
ディズニー買収以降明らかに統率が取れてないよね スターウォーズにとって何が一番良いのか最後まで模索し続けて結局何もしなかったのと同じくらい旧作をなぞるしかなくなったという
0628名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 02:24:23.34ID:ZF4PyOxf
40年かけていよいよ生み出された最終作の割に、秘伝のタレも隠し味もない一番粗悪でインスタントな作品になっちゃったな
JJも何かの圧力に色々と妥協してるように見えた
0630名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 02:29:26.02ID:0cbaZeB/
最後にレイがスカイウォーカー名乗ったところってアルバイトが認められて社員になれたような喜びを表現したのだろう
あのあとローンが組める!って小躍りしてそう
0631名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 02:29:32.98ID:PSac/gMX
ダークエンパイアってどんな話なの?
0635名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 02:36:12.41ID:LMztMo+q
>>629
旧オタ質問厨じゃね?
0638名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 02:45:29.14ID:vq1gGxMN
7公開当時7サイコーおおお!って言ってたやつらが
売上落ちて見限られた現状みて
そもそも7からして謎を次回作を丸投げしてて自業自得!とか今更言い出してんのがウザすぎる
7の公開当時の段階から映画としておかしかっただろう、今更アンチにすり寄ってくんなよ
ファズマをダストシュートのコメディオチに使ったりする映画だったんだぞ
0639名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 02:53:37.46ID:g2YMGYhc
俺7評価してた人だけど7の評価って89の前借りだったんだよね
まさかこんな結果に終わるとは…
0640名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 02:57:47.11ID:xozN2jEL
一通り言われてるかもだけど、8の半分くらい削って途中から9の内容に移行するのがちょうどいいと思った。今回とにかく展開急すぎ
0641名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 02:58:46.64ID:PSac/gMX
三回観たら慣れていい映画だと思えた
0643名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 03:07:23.85ID:YAkBgELv
7の時からこれはねぇわ単なる4の焼き直しじゃんって言ってたけどぶっ叩かれてたんだよねこっちは
漸く理解した人が増えたって感じだ
それにしても気付くのおっそ!
0644名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 03:11:38.86ID:g2YMGYhc
>>643
確かに明確に4の完コピなんだけど久しぶりのSWっぽいSWだったのと旧三部作の3人観れた興奮で「ま、今回はいいよ!まだ最初だし 次からオリジナルで頑張ってくれれば良いから!」って気持ちだったw
0645名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 03:30:40.46ID:/li+ADkI
ここで言われてるEP9のダメだった所は
全部EP8の責任なんだよな
それほどEP8がやらかした罪は大きい

D-0の声をJJがやってたけど
どうせならライアンジョンソンにやらせれば良かったのに
レイの「よっぽど酷い目にあったのね」ってセリフが
皮肉が効いてて面白かったのに
0648名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 03:34:43.04ID:TEWjgoSz
7爆上げ8爆下げをしていたあの逆張りガイジちゃんは息をしてるのかな
奇をてらって逆張りオナニーしていたようだが
0649名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 03:34:47.47ID:qvOh350i
7と同じ監督じゃん9って
なのに9にそれは7でやっとけよと言いたくなるような描写持ってくるとは思わないじゃん?
まぁ一度や二度くらいまでならいいよ
でも9は始終それだったんだよね
ないわー
0650名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 03:40:13.95ID:SwpHD0I7
>>584
公式サイトだかに訂正記事があったかと
0651名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 03:40:18.52ID:COfcIaBa
>>649
7の時点で9の監督だって決まってたらやってただろうな
俺8、9の監督じゃないから後は知らねえって丸投げして逃げるところにJJの性格の悪さが滲み出る
0652名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 03:45:55.64ID:g2YMGYhc
ハンの退場はねぇ…
元々ハリソンがSWには消極的だったしここで死ぬのも仕方ないのかな?って納得させたよ
ただハンってアメリカンニューシネマ的なキャラで運命や神話だ言ってるSW世界で良い意味での違和感が持ち味だから
ホントはスカイウォーカーの血の息子に刺されて死ぬ!
しかも皇帝やモールを彷彿とさせる落下ってのが似合わねーなぁとは思ってたよ
0653名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 03:46:39.84ID:PSac/gMX
制作総指揮ってなんだよ名前貸してるだけかよ
0654名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 03:49:32.76ID:g2YMGYhc
ぶっちゃけ456知ってる人で7評価するって作ったJJに相当譲歩に譲歩重ねて甘く評価したんだと思うんだよ
89に対する期待を考えて
0655名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 03:50:58.63ID:1KM5Ffud
TLでソフビか何かの画像が流れてきたけどレイもレンも最後のジェダイバージョンの顔の方が本人たちに似てて草
担当もこんなの売れるかって投げたのか今回
0657名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 03:57:17.55ID:zosvbefj
>>654
7の予告でハンソロの「チューイ、我が家だ」という薄ら寒い場面を観てワクワクしてたらしいけどな…
0658名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 03:58:26.49ID:OGgkQSnr
パルちゃん憎きスカイウォーカー絶やすことが出来てよかったね…
いくら志しを継いだだの心意気を継いだだのフォースがどうだの言っても血は途絶えたからね…
0659名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 04:00:41.94ID:zosvbefj
旧まんまの密輸業者ハンソロ&チューイの陳腐なアレにはワクワクしていたはずなのに、旧まんまのシディアスにはワクワクしないという一貫性のなさ
0660名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 04:03:09.51ID:OGgkQSnr
自分たちの手に負えなくなったからってレイアと一緒になって息子をルークに押し付けた挙句にまた密輸業やっていたのはほんとどうかしているよハンソロも
0661名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 04:05:26.67ID:/pKliZFo
結局はキャラ設定と大まかなシナリオの流れを予め決めておいて共有しなかったのが悪い
JJやライアンのどっちかが全部悪いって話ではないと思うわ
スピンオフの小説とはわけが違うのに甘く考えすぎなんだよな

そりゃファンの反発に日和って保守的な方向に軌道修正する誘惑にも負けるわ
0662名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 04:07:22.37ID:8FXgGvlm
新しい物語を始めるためにep6で手に入れたものを後退させるのってあんまり賢くないよな
それは維持したまま前に進める方法はなかったものか
0663名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 04:17:52.69ID:g2YMGYhc
JJ曰くシークエルは「父親世代の罪のツケを払わされる若い世代の物語」らしい

ハン→息子が銀河中で虐殺や支配を行なってるのを放置しラスター狩り
ルーク→甥の寝込みに殺意を抱き暗黒面に追いやる 甥が銀河中で虐殺や支配を行なっており裏では皇帝意図を引いてるのを知ってるのに引き篭もる 反乱軍が助けを求めても頑なに拒み直接現場に来ない
レイア→実はフォースもセイバーも使えたのに周りの一般人と同じ働きしかしない ホントは命をかけたら息子を改心させられるかもしれないのになかなかやってくれない

レイ→駄目な456の3人の尻拭いをしてくれた若い世代
0664名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 04:22:09.32ID:zosvbefj
>>662
その点でライアンは賢いと思うよ
一本でジェダイとルークを離反させてから、ルークを悟りの境地に押し上げて退場させてる
ハンソロなんて将軍にまでなった人なのに、登場から爺密輸業者の爺さんやらせ息子と向き合ってもない最低状態の設定でマッチポンプでしかないから、酷いものだよ
0665名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 04:30:44.59ID:YQr12thv
>>661
ライアンはライアンで
ファンの期待と予想をいちいち裏切ることしか考えてなかったからな
0666名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 04:33:24.67ID:ludDIPtj
>>663
親のツケを子が清算する話はローグワンで既にやってるのに3部作かけてやる必要あったんだろうか?
9で親のツケというよりもみんなパルパティーンが悪いということにしていたし
0667名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 04:34:15.10ID:zosvbefj
ハンソロが将軍から借金まみれの密輸業者に後退してるのは喜ばれて
ルークがジェダイマスターから更に達観してる状態で出てくると叩かれるというのが意味が分からない
誰がどう考えても後退だけしているのはハンソロなんだがな
0668名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 04:41:05.88ID:YQr12thv
>>620
ちょ、ちょ待てよw
JJのスタトレはスタトレらしさが足りなくてファンが怒ってるのにw

EP9にはスタトレ色なんて入れたくても入れるのは無理
JJにスタトレ要素は全くないから
むしろこのトリロジーはフィフティシェイドとかのラノベロマンスと
ハリポタと今回は若干マッドマックスだ
0669名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 04:42:48.73ID:6pn1bPTF
ハンソロはもともと将軍の器じゃなく違和感があったから
一番似合ってる職に戻って視聴者はホッとしてる
0670名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 04:48:04.86ID:XNIuTIjb
レイア用のライトセーバーが存在してたのは激熱だったな
どうせなら皆が絶体絶命になった時に非力だと思われたレイアがセーバー取り出して窮地を救うシーンとかあったらヨーダの時なみに盛り上がったのにな
0671名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 04:49:56.56ID:FfTaPcC+
>>670
当初の9プロットではレイアの物語になるっつってたからそんなんもあったかもね
0675名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 05:34:23.69ID:RGmCuQNZ
シリーズは映画しか見てないニワカで恐縮なのですがフォースで傷を癒したりセーバーを亜空間転送したりするのはアニメや小説などでは既出の能力なのですか?
0676名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 05:44:25.35ID:JVQoCZss
7をやる時点で89の監督が決まってなくて、
しかもシナリオがどうなるかも不明で撮るって、よく考えたら無茶苦茶だよな
そこで最低限の統一性が必要ってことでJJは8の制作総指揮とかになったんだろうけど
本当は7の時点で根幹のストーリーと最後くらいは決めておくべきだった
別にそれをJJのせいにする気はなくて、もっと上の判断がいい加減すぎたんだろうさ
0677名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 05:54:23.21ID:8FXgGvlm
ep9は予告の段階だとパルパティーンは霊体でちょっと最後の方で声が出張る程度なんだろうなと思ってたけど
冒頭からガッツリストーリーに絡んできて
全部わしが仕込んだことってネタバレしだし制作陣にすべての悪を押し付けられるの草生える
ep1〜9三世代に渡り野心を持って君臨する
1世代ごとに鬱になり落ちぶれるスカイウォーカー一族より主人公だわ
0678名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 06:26:31.03ID:opgOEJm0
ライアンのバカがスノークを殺さなきゃな

パルパティーンを無理矢理担ぎ出した時点でディズニーシークエル=ファンの二次創作レベル確定
0679名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 06:51:15.71ID:Qy6hfpFS
>>676
最初と最後は決めていて変更もされてないよ、秘密主義のJJが9公開後に言っているから今の所これが真実に近いんじゃないかな。
公開終了後にはまた踏み込んだ事を言い出すと思うけど。
7の頃のインタビューはデタラメだらけだよ。
0680名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 07:02:43.48ID:LP+G4WjO
>>390
カイロが刺されたタイミングでレイアが死んだから、レイアがベンに一体化する形で生き返らせたって解釈してたけど…タイムラグが無いからベンが死んだように見えにくいけど

レイがやったのは傷そのものの治療だけ
レイがベンを生き返らせたんだとすると、ベンがレイを生き返らせた時のようにレイが代わりに死なないどころか弱りもしないのは辻褄があわないし、レイアはベンに語りかけるだけで死んだ事になっちゃうんだが…
皇帝は長年にわたってベンに語りかけて来たのに
レイアが一体化していたからこそヒーリングの訓練もしていなかったベンもレイを生き返らせる事が出来たし、ベンの肉体の消滅と同時にレイアの肉体も消滅したんだって解釈してるけど…

ルークと若い頃に訓練してたレイアが息子の死を予知していたからこそルークの元で訓練するのではなく、独自にヒーリングの技術を編み出したから、レイアがレイにヒーリングの技術も教えていたって事で話もつながると思うのだけれど
0681名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 07:35:15.73ID:9jnoNlhA
フォースフィーリングの技術はレイのパクった聖典にあったんじゃないの?
レンの方はダークサイドの研究で得たものじゃないかと思うけど。
死者蘇生は本来ダークサイドの秘術って言われてるはずだし。
0683名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 08:08:49.52ID:zTK7zkv/
>>667
ハンソロもルークも改悪でしょ
456の内容考えればあんなダークサイドまがいの夜襲ありえんわ
ハンソロレイアの育児放棄もしかり
0684名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 08:15:43.56ID:1FiHiU3p
寝込み襲う云々て日本人にはピンと来ないけど悲劇や歌劇からのパクリなんだけどな…

8は映画とかスターウォーズのオマージュだけじゃなく歌劇とかもオマージュいれてる。欧米人はああ、あれか…てなるようだ。
0685名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 08:17:13.68ID:Y5OGCmie
冷静に振り返ると、続三部作は
「スター・ウォーズに変化はいるのか、いらないのか」ってテーマだったな。
で答えとしては「いらない」って結論が出た。
「いつものやつ」を提供すれば満足する層も多くいて、そいつら向けに置きにいった9はなんだかんだ売れてる。
0686名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 08:18:41.76ID:t2teJIZX
アメトークのSW芸人で6の皇帝バックドロップシーンやってたんだけど、ベイダーは何が致命傷で死んだの?

腕は義手だから斬られてもノーダメだし
皇帝の電気間近で受けたから死亡?
ルークとかと比べると電気耐性低いなあ

それとも、死にたいから、ワザと「ワシは助からん」って嘘言ってマスク外したのかな
だとするとルークが殺したってことかいな
0688名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 08:19:37.97ID:JvedJ7KF
>>686
電撃で呼吸補助装置が壊れた
0690名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 08:21:05.24ID:Y5OGCmie
>>687
変化してたらもっと落ちてる可能性もある…というかスター・ウォーズファンの性質的にその可能性の方が高い
0691名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 08:22:31.09ID:y6M+SmYi
変化云々よりとっとと畳むのが正解
だからスカイウォーカーはもう終わりって言ったんだよディズニーは
0692名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 08:23:46.98ID:n5aBVOQX
次にスターウォーズやってもスカイウォーカーじゃねーからそういうの期待すんなって先に釘刺すようになった
0693名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 08:25:17.27ID:t2teJIZX
>>688
なるほどサンクス

生命維持装置としてはえらく脆い設計だなあとは思うが、戦艦行動不能にするほどのパル電撃ならさもありなん
0694名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 08:31:02.57ID:F3u8W0C6
>>677
8でライアン・ジョンソンがスノーク殺しちゃったから仕方ない
エイブラムスはスノークをラスボスとして考えてたと思うよ
でも8でジョンソンがあんな雑に殺しやがったからな
他にラスボスに相応しいキャラいないだろう
0695名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 08:34:08.32ID:jged3HuD
スカイウォーカーを畳むのは正解だけど
こんな無茶苦茶やらかした後の新作なんて売れるのかね
0696名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 08:35:03.47ID:+Bnh7hOl
短剣のギザギザと残骸のギザギザがピッタリ合っちゃうのは無いやろーって思ったんだけど
0697名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 08:36:32.23ID:9jnoNlhA
スターウォーズは縮小して消えゆくコンテンツだよ、このままではね。
0698名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 08:39:34.97ID:+K+o/1D1
JJがやらかしたからしょーがない。
ルーカスもまた失望してるだろう。
0699名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 08:41:34.11ID:F3u8W0C6
エイブラムスののプランではレイはルークの娘って設定だったと思う
だから7でルークが父親だと思い切り臭わせてる
でも8でライアンジョンソンがルーク父親説を完全否定して「只の一般人の娘でした」って設定にしようとした
だから8では「実はパルパティーンの孫でした」って設定にせざるをえなくなった

ライアンジョンソンがエイブラムス版のプロットに忠実に作ってればこんな展開にはならなかった
こいつの罪は重すぎる
0700名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 08:43:11.25ID:ludDIPtj
ルーカスって今回の映画についてどう思ってるんだろう?8の時は代理人がコメントしてたけど
0701名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 08:45:38.79ID:9jnoNlhA
よかったじゃん。
幼い娘を奴隷商人に売り飛ばして引き籠る父親にされなくて。
レイの初期設定の時点で親がクズになるしかなかったんだよなあ。
0702名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 08:50:01.56ID:OhGqw6J4
時間なかったんだろうなあ
マーベル映画に比べてCGや戦闘シーンしょぼいし
0703名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 08:50:51.53ID:vUGleo1K
>>700
見る気すら起きないとさ
JJがルーカスとお話したって喜んでいた連中何を思ってるんだろ
0704名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 08:52:20.48ID:F3u8W0C6
ライアンジョンソンがエイブラムス版のプロットを全否定して脚本も設定も全部変えたのはジョンソン本人が得意気に語ってる
レン騎士団のアイディアもこいつが気に入らないから排除した
エイブラムスに嫉妬したライアン・ジョンソンという小物が全てを自分色に染めようとして作品全体を滅茶苦茶にしてしまった
0705名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 08:53:01.69ID:k2aVGpqt
ルーカスプロットでもレイ(キラ)はルークに拒否されてる設定なのに娘説はねーわ
どっから出てきたんだルークの娘説は
ただ主人公はスカイウォーカーだという固定概念にしか見えん
0706名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 08:56:38.14ID:OhGqw6J4
オープニングクロールでパルパティーンの名前出しちゃうんだって思ったw
もう制作側が打つ手無し!って言ってるようなもんじゃねーか
0707名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 09:03:32.19ID:XNIuTIjb
>>704
これが本当だったらかなりムカつくよな
エピソード8のせいで全て台無しじゃん
0708名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 09:05:14.27ID:g1QBg18n
スノークの正体がシディアスの作った傀儡に過ぎないのなら過去作のシディアスと同じ台詞を発言するみたいな露骨さを出してもいいと思うけど、そういうのあったっけ?
0711名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 09:07:41.52ID:BCTimgok
ハリソンフォードはクレジットにいないのか
じゃああの劣化スーパーマンのやり取り何だったんだ
0712名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 09:10:22.63ID:ludDIPtj
レイがタトゥーインのルークの家の跡にルークとレイアのライトセイバー埋めてたけど、ルークはともかくレイアはタトゥーインとはR2=D2とC=3PO降ろした事以外何の
つながりもないのに何で一緒に埋めたんだろう?
0713名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 09:11:49.68ID:PgPJp3G4
>>711
>ハリソンフォードはクレジットにいないのか
ディズニーとJJに対して、強い意志でクレジット拒否したんでしょ?
映像はファンの為に映すことを、ディズニーとハリソンが合意した
0714名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 09:12:23.19ID:F3u8W0C6
>>707
本当だよ
しかも監督をオファーされた時に
オファー承諾する条件として脚本執筆権を要求してる

ジョンソン初めっからエイブラムスや先輩達をリスペクトする気なんて更々無くて
とにかく作品を自分色に染めて
スターウォーズ利用して自分の名前を上げる事しか頭に無かった
0715名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 09:13:24.89ID:MJOn0trM
ハリソンフォードがクレジットにいたら死んだキャリーフィッシャーの次の二番手で来るわな
本人からしてみたら折角7で死んだのにまた出ないといけないのかよって感じだろ
0717名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 09:16:43.23ID:opgOEJm0
>>706
初っぱなからdead speak!で笑った
0718名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 09:17:08.25ID:Zcg/3nZM
>>711
ハリソンフォードは止め?かと思いながらエンドロール見てたら終わってしまって見逃したかと思いきや
>>713なのね
0719名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 09:18:33.15ID:jged3HuD
>>712
雰囲気だよ雰囲気。レイアは故郷ふっ飛んでるし
しかしアナキンのセーバーをルークの象徴みたいに扱われるのは違和感ある
0720名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 09:18:54.61ID:XNIuTIjb
>>714
こいつのせいで8だけは二度と観たくない不快な映画になったのか…
ディズニー云々よりジョンソンが戦犯だった
0722名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 09:21:01.97ID:YIJvhbdp
いつまでも8の話している奴は触らなくていいよ
9の話をしよう
今作はチューバッカ大人しすぎない?
0723名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 09:21:41.67ID:F3u8W0C6
>>709
「『EP8』はライアン・ジョンソンが監督するならイチから自分で脚本を書くことを条件に出していて、前作の脚本家ローレンス・カスダンは参加していない。
1本完成させて「さて次はどうしよっか?」みたいな作り方をしていると整合性が取れていなかったり、設定が不自然だったり、酷い場合はキャラクターの性格まで変わっていることがある。」

要するにライアン・ジョンソンは作品を自分色に染めてテメーの名前を上げるために
前作の脚本家さえも締め出して
自分一人で色々設定も脚本も変えて全てを滅茶苦茶にした
0724名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 09:22:20.21ID:+Bnh7hOl
>>712
オルデラン無くなっちゃってるしな
でもソロの遺品と一緒じゃないのはなあ、そっちは別に用意してるか
0725名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 09:22:39.95ID:Ml0hKfNp
今回のハリソンフォードが出たシーンは本当はキャリーフィッシャーがやるはずだったんじゃないかって聞いたけどそうなんかな?
0726名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 09:24:02.17ID:u1NPF0Zn
>>725
多分な
母親が呼びかけて気が動転したのに何でその後に会話するのは父親?ってシーンだった
0727名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 09:27:09.97ID:PkG81vpf
やはり女を主人公にしたのが失敗だな
男より普通に強いとか白々しく白ける
0728名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 09:27:23.60ID:+K+o/1D1
スターウォーズの様々なアイコンの崩壊やルーク像の崩壊なと゛滅茶苦茶にしたのは7からだけどな。
0729名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 09:28:46.36ID:i+MbZMtO
ラストにレイアのライトサーベル埋めたのはなんでだろ?
あそこは嫌な思い出しかないのに。
0730名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 09:29:52.31ID:jqiN4CJC
>>727
身長が同じくらいのひょろい男ならともかく頻繁にぶつかるのが190近くある大男だしな
普通にないわ
0731名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 09:31:31.80ID:+Bnh7hOl
>>726
別撮りバリバリなシーンだなあって思って観てた
0732名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 09:32:36.69ID:tQQo3WN7
8レン「古きものは死んだ。レイ、新しいものを作ろう」
パルパティ「死んでないよw」

最後まで旧作におんぶ抱っこのシークエル
0733名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 09:34:19.86ID:ivlowR7W
そういやアダムとハリソンが互いに見合わせている横から撮ったカットなんてあったっけ?
どちらかの後ろ姿から向き合っている相手を撮った図しか思い出せん
0734名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 09:35:57.56ID:Sc1nFqXz
もうキチガイファンに関わりたくないから「お前らはこういうのが良いんでしょ、ハイハイ終わり終わり」みたいな話だった
0735名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 09:36:18.07ID:OhGqw6J4
レイの人気が出なかったなw ナチュラルで最強ってダメなんだよ
EP9で今さら修行シーン入れてもおせーよw
0736名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 09:36:26.26ID:+K+o/1D1
パルパティーンなんて死人使わずスノーク使えばよかったのにな。

スノークが生きていた!スノークはクローン体のひとつに過ぎなかった。

いくらでも出来る。死人が口を開いただしwww
0737名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 09:37:12.28ID:BXKYApTm
ハリソンフォード全部合成じゃないの
パンフにも載ってないし徹底しとる
0738名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 09:38:41.57ID:+K+o/1D1
新キャラに魅力がないのがいかんかった。旧作キャラもいらんかった。
いっそのこと新しいスターウォーズで割りきって制作すべきだったなあ。
ここまでアイコン崩壊させるならば。
0739名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 09:39:28.67ID:2W0jHP3f
修行の最中にポーがレイを苛立たせて電撃ビリビリ出しちゃえばかなり削れたわ
何回レイとレンでフォース綱引きさせればいいんだよ
8のセイバー取り合いを見てもっと大きい物でさせたくなったのかよJJ
0740名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 09:42:44.31ID:SO5+/CMY
チープな王道物語

絶望感が足りない
EP8が絶望に該当するのかもしれんが
別の意味で絶望だし

みんな恐怖で動けない
呼びかけたら助けてくれるってセリフだけで待たせたなの伏線にするとか雑にも程があるぜ
0741名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 09:44:05.01ID:jged3HuD
>>729
レイアにとっては何のゆかりもない場所だと思うけど
そもそもレイアのセーバーというのが唐突。ルークにとっては二十歳近くまで育った故郷だけど
0742名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 09:44:45.39ID:gZTgoB7h
ハンソロなんであそこで霊体で出てこれたんだろ
ジェダイでさえ「霊体化の方法に辿り着いたクワイガン凄ぇ!」みたいな感じだったろ
0743名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 09:45:23.36ID:tQQo3WN7
あの事故物件が残ってたことの方が衝撃だわ
というかレイなんでそんな個人情報知ってんだよ観光地化してんのか
0744名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 09:46:36.24ID:Xf5B7Zo7
ルークにとってもこれといって愛着あるように見えなかったからなぁタトゥイーン
6で一度ジャバに会いに行く為にやってきたけどこれといって何かあった訳でもないし
0746名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 09:52:04.76ID:Sc1nFqXz
>>737
ハリソン自身も前言撤回する事になるし契約的にもSWだけ破格の条件ってのも他の出演作との
兼ね合いでマズイだろうし出てきたけど見なかったことにしてくれって話じゃないのw
0747名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 09:52:21.82ID:jged3HuD
霊体ルーク「ワイここで育ったんやで。親も同然の叔父叔母が焼き殺された場所や」
0748名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 09:53:24.01ID:+Bnh7hOl
>>742
レイアに置き換えて御覧くださいってことなんかも
0749名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 09:54:02.95ID:8FLQXsjU
セイバー持てるんだしフォースの導きでやってきたレイから受け取った霊体ルークがやった方がよかったんじゃないの
それで双子の太陽見詰めていたらスカイウォーカー終わっちゃったなーって感じがした気がする
埋めるより破壊しとけだけど粗末に扱っちゃいけないんですもんね
ところで埋めるのは粗末に扱っているにカウントされないんです?
0750名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 09:54:51.17ID:nuvsuNBr
パルパティーンが生き返るならダースベイダーも生き返らせて欲しかった
0752名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 09:56:40.41ID:ludDIPtj
>>744
オーウェン叔父さん夫婦の焼死体見ても悲しんだり動揺するどころかこれで出てゆけるとせいせいしたような顔してたし。思い入れあるなら家立て直してそこに引きこもってただろうし
0754名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 09:58:22.85ID:95f6cwk5
6のリマスター版の最後がヘイデンに変わった時点でベイダーはどーでも良くなった
0755名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 09:58:35.88ID:d9NE6t2H
昨日見たけど話が雑だとは思ったがこれはこれでいいとは思った。
無印から映画館で見続けて、ラストにタトーゥインのあの家を
再度見れるとは思わなかったな。感動して涙が出て来た。

ところで途中に思わせぶりに出て来た反乱軍側のパイロットの老人と、
パルパティンに長年使えて来たとか言っていた老司令官は誰?
0756名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 09:59:54.33ID:dc9DQ2PB
アナキンの僕みたいにバランスをもたらすんだーってセリフだけで復活させんでよかったと思うわ
しかし虐殺している孫放置して何言ってんだこいつ
0757名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 10:02:15.76ID:+K+o/1D1
>>742
あれ霊体じゃなくて個人妄想だから…デクスターのパクリ。

デクスター見てた俺は白ける吹いたよ。殺人鬼の父親妄想なんだけどさw

レンもジェダイアカデミー全員殺害した殺人鬼だからこのパクリなのかなとw
0758名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 10:03:05.92ID:jged3HuD
>>752
あれはせいせいしてないだろ。出ていきたいのと思い入れは別の話
オーウェン夫妻なんてほぼ両親なんだからめっちゃキツイ場面だぞ
0759名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 10:04:52.39ID:t2teJIZX
>>754
あれ、ルークからすればアンタ誰だよなあ
差し替えた理由が全く分からん
0760名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 10:05:19.28ID:Dql/qtiG
一度だって父親のことを振り返ってもいないのにいきなりあんな都合のいい妄想されても
0761名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 10:05:46.70ID:+K+o/1D1
>>747
ルークにとっても嫌な場所なんだよな結局。JJは細かい所知らないか覚えてないんだな。

>>753
使うつもりなんかなあ。
0763名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 10:08:00.96ID:+K+o/1D1
>>760
こういったのばっかなんで白けるんだよね…映画として人間ドラマがなんか希薄…まだLOSTの方がマシ。

JJは映画監督向いてないなやっぱ。
0764名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 10:08:27.40ID:kEGbgQ0N
>>759
フォースで感じるんだ!なのかね
スーッと出てきた時はまだ照れた様子でもぞもぞ動いていたからマシだけど
最後に三人が並んでいるカットは一人だけ真正面向いて微動打にしていないから浮いててしょうがない
0765名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 10:08:30.27ID:+Bnh7hOl
>>755
老パイロットはウエッジなのでは
0766名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 10:10:35.74ID:ovKb/A5r
>>762
一人だけ別撮りかなってことでは
共演していないけど同じスタジオで撮ったように見せるCMみたいな
0767名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 10:11:09.06ID:LMg25OEC
「エピソード789 没プロット大全」

たぶん、本編より面白い。
恐らく「これが良かったじゃん…」って支持が集まるネタがある。
出ないかなあ
0768名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 10:17:33.70ID:+K+o/1D1
>>767
ルーカスの一人勝ちだと思う。そもそもスカイウォーカーサーガ自体6で完結してるモノだし。

なんでわざわざまた持ち出して、結局悪の血族が残るなんてラストにしたのか…意味不明。
0769名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 10:18:28.64ID:ludDIPtj
最後でウェッジ出すんならポーとパイロットとしての師弟コンビとして7の時点から
登場出来なかったんだろうか?ハンソロみたいにポーにスパイス密輸業者の前歴設定したりするより自然だし。
0770名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 10:18:49.08ID:d9NE6t2H
>>765
やっぱりウェッジだったか。どうも
>>752
オーウェン夫婦の事があるからあの家から離れられなかったんだろう。
せいせいしたというより家にいても仕方ないと思ったんだと思うけど。
タトーゥィンを離れると決めた時に最初はオーウェン夫婦の事を気に
していたし。
0771名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 10:19:35.39ID:b6iLRZWM
あれルークより若いよな差し替えアナキン
父親というより兄弟みたいになってしまって差し替えられてからのラストはいまいちのれない
0772名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 10:20:12.73ID:d9NE6t2H
>>769
そんなもん俳優の都合だろ。こう長い年月が経つと俳優廃業している人もいるし。
0774名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 10:22:21.57ID:d9NE6t2H
>>750
霊体として出てきてパルパティンの邪魔をするぐらいはしても良かったかも。
0775名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 10:22:47.98ID:RIkvjDRU
9も出たって言ったってたったのワンカット一秒だし
それ以上は快諾してくれなかったんだろうね
0778名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 10:27:21.07ID:BWY65l8s
なんの予兆もなくレイアが突然死したのが一番不自然だったが、ありゃ中の人本人が急死した為、脚本を変えた結果??CGはこういう時に使うのでは?と思ってしまったけど
0779名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 10:27:23.72ID:+Bnh7hOl
>>774
レイは歴代ジェダイが励ましたんだしパルパティーンが押されてる時に歴代シスがパル頑張れって励ましてくれても良かったのにな
0780名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 10:29:41.59ID:g1QBg18n
アナキン「ワイの生まれ故郷、幼少期を奴隷として生き、母を殺された星や」
監督「スカイウォーカー因縁の星、ラストを飾るのに相応しい」
レイア・オーガナ「埃っぽくて汚い場所やな(そうなのね)」
0781名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 10:30:12.12ID:y+OnoyeE
今度は落ちないように投げていたとしたらゴロゴロ転がって骨折ってそうな感じだったパルパティーン
0783名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 10:34:26.50ID:9jnoNlhA
双子はナブーで生まれたんだからナブーの方が良かったやん
0785名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 10:36:19.81ID:ludDIPtj
歴代ジェダイの人たち、がんばれがんばれ言ってたけどレイに自分のフォース分け与えるとか自分たちがレイの盾になってパルパティーンの攻撃受け止めるとかしてくれてもいいんじゃないかと思った。
あとアソーカとケイナンの声も聞こえたけど二人とも9の段階で既に死んでるんだろうか
0786名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 10:38:17.70ID:xv87TrqP
応援しかしないなんて何のためにセイバー掴めるルーク出したのかわかんねーな
0787名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 10:38:57.90ID:dN27sFwj
>>643
7に関しては、SWに見える作品である事が最重要だった
合格か不合格かで言えば合格ではある作品
合格=面白いではないけどね
0788名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 10:41:55.81ID:QGDYb8Hu
こんなのブルーレイソフトなんか買わないでしょ?
0791名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 10:47:06.98ID:XNIuTIjb
みんなで霊体バリアーくると思ってたんだけどな
応援だけだった
0792名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 10:47:07.81ID:jged3HuD
シークエルが結果的にゴミだっただけなのに、7から否定してた俺は正しかったぞ!みたいなのはさすがにアホすぎでしょう
0793名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 10:47:20.61ID:K/hJ8qKO
7のときはまだシークエルに対する評価は高かったの?

俺は7を見てる途中で失敗しそうだと感じた。焼き直しなのは気にならなかった
0794名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 10:47:24.38ID:DC/eUjPe
6の時も途中やラストで霊体出てきたのに戦っている最中は出てきてくれないのかよと思ったものだ
何なんだろジェダイって
0795名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 10:49:37.94ID:888upUmm
付き合いで、2回を目見に行くことになったが
1回目を踏まえて注目するところを教えてくれ
0796名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 10:50:02.30ID:z0bCEAt5
焼き直しじゃねーかと批判していた人たちを執拗に攻撃していたからね7万歳派は
今になって手のひら返した連中が結構多いけど
0798名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 10:55:10.44ID:Mvco/jps
EP9のラストは、EP789はゴミ集積場で蹲って眠っていたガラクタ漁りの少女の夢でした。ってオチで良かった
0800名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 10:56:37.96ID:IvRwKpNa
>>794
そら無理でしょ当時は現実で戦えるようには描いてなかったし
まさか現実干渉できるとは思わなかったわ!
0802名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 10:57:54.96ID:+Bnh7hOl
>>795
宇宙船軍団に色々混ざってるかもしれん
0804名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 10:59:07.88ID:nzVXb/mm
でも6作っている最中は手のひらにヨーダだかオビ=ワンだかの顔出してフォース射出するって案があったんだよな
没って良かったけどさ
0805名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 10:59:17.73ID:g1QBg18n
歴代ジェダイが手を貸してくれたからライトニングを押し返す事が出来たということなのかと思った
その象徴が2本目のライトセーバー

レイ自身の技能では受け止めただけでも奇跡かと
0806名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 11:00:38.70ID:YJCNufdA
立て!立つんだジョー!をスターウォーズでやられるとは思わなかった
0807名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 11:01:22.05ID:jged3HuD
何にしても霊体が物理干渉できるのは8と9だけだな。ほんまクソ
0809名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 11:01:51.38ID:1b0pTNa7
>>792
7だって批判者は沢山いた
焼き直しだったり
帝国残党が勢力回復、反乱軍が劣勢に追い込まれてんのにルークは行方不明って6の結末を台無しにする様な事態になってるのに何一つ説明が無かったり
0810名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 11:01:56.41ID:Lj4/d2HC
今ふと思ったんだけど誰か教えてくれ
ダースベイダーは消えずに火葬できたのはなぜ?
0811名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 11:05:10.21ID:BTBSsOU2
蟹の甲羅はカニ味噌食った後でも残るだろ?
そういうことだ。

それよりはレイアの時間差霊体化の方が解釈ムズいでw
0812名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 11:05:17.03ID:YD3pOP15
レイとベンのフォース受け渡し便利すぎやろあれ
ベンが出てくる度にまた幻術なのか?とか疑心暗鬼になってた
0813名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 11:05:21.95ID:K/hJ8qKO
>>809
個人的にハンソロの扱いや旧三部作の快活さがなくて残念だったわ。

それでもこれからの展開に期待半分不安半分で8を待ったら・・・ああいう結果になった
0814名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 11:06:26.59ID:IvRwKpNa
>>804
没でよかったがそれでもまだマシな方だなー想いが乗ってる程度の描写だしまだ幽霊的
こっちはどうだ霊体そのものが雷撃てるし物を掴めるし浮かせるぜ!最強
0815名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 11:06:58.33ID:ludDIPtj
レイにがんばれいってるジェダイの中にメイスいたけど、何で皇帝の孫がジェダイ名乗ってるんだと
レイ責め立てなかったのが不自然だと思った。自分が皇帝に返り討ちされて死ぬ破目になったのに.
0816名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 11:07:27.07ID:9LDOLIRj
>>805
ん?セイバーでブラスターの弾を跳ね返すのと同じだぞ
ブラスターだったら位置を合わせるないと跳ね返せないけど、ライトニングなら正面で構えてれば跳ね返る
セイバー自体がブラスターの弾やライトニングを跳ね返すように出来てる
技量は要らない
0817名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 11:07:30.94ID:+Bnh7hOl
>>804
人面瘡やん
0819名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 11:11:23.89ID:2zzR3rN2
>>815
メイスが交じってるのは違和感だよね
いるなら自ら倒しに向かっていきそうなキャラなのに
0820名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 11:11:31.89ID:d9NE6t2H
7の段階でパルパティンの大艦隊がどこかに隠されていて、それを探すためにまず
ルークを探す必要があるなんて考えていなかったんだろうな。
0821名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 11:13:49.34ID:K/hJ8qKO
フォース応援合戦のときにプロ・クーンいたら面白かったのにw
吹き替えの立木ボイスで「レイ・・・」ってエヴァじゃないかw
0822名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 11:14:48.65ID:jged3HuD
>>816
オビワンがドゥークーのビリビリ防いだ時はセーバーで吸収した感じだったけどな
ビリビリの出力が強すぎるとあふれ出して跳ね返るんじゃないか。防ぎ切れないとヨーダみたいにセーバー吹っ飛ばされる感じで
0823名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 11:15:07.01ID:ENYRrqFE
アニメのメイス無双見てから死んだシーンがギャグにしか見えない
無数のドロイドを手を振っただけでいとも簡単に吹き飛ばしてたような人がさぁ…
シークエルの万能フォースすら児戯に見える
0827名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 11:18:21.23ID:9LDOLIRj
>>815
レイに向けて言ってるというより観客のファンに向けて言ってるからなあ
ファンを喜ばせることだけ考えて作品自体は糞
レイからしたら見ず知らずの霊体が語りかけてきて誰こいつ?と思うだろう
0829名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 11:19:38.71ID:g1QBg18n
>>816
メイスもパルパティーンのライトニングは受け止めるだけで精一杯だったし
ヨーダの場合はライトセーバーを弾き飛ばされた(手が小さくて指が3本なせいもあるけど)
0830名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 11:19:48.44ID:bHtnj5tk
デイジーって金子元議員に似てるよね
0831名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 11:22:26.91ID:1b0pTNa7
>>815
レイにがんばれがんばれのところは、こいつら何でルークや闇落ち危機のレンにはがんばれがんばれしてやらなかったんだという思いしかない
0833名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 11:24:02.78ID:zEL3Rs8R
>>815
アナキンが闇落ちした理由の一端がジェダイ評議会(だっけ?)なんで、まずはお前ら、反省するところから始めろよ、とは思った
0834名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 11:24:10.33ID:NxnNgwrq
スカイウォーカーの血筋なのにベンに対して冷たいジェダイの先人たち
奴を早めにどうにかしていたら状況違ったろ
0835名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 11:24:52.68ID:tfvQ+Q6b
>>655
もしかしてホットトイズのフィギュアの話をしてるんだろうか?
ソフビってジジイかおまえはw
0836名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 11:25:04.55ID:uQudjrQ5
>>831
頑張れ頑張れ言ってたのかもしれないが、精神的に不安定な状態で聞き取れなかったんだと脳内補完してる
0837名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 11:25:26.82ID:fZzvOSCl
賛否両論だけどこうして劇場で見れるだけで感謝だわ
欲を言えばEP3みたいにラストは壮絶なセイバー戦が見たかった
ダークサイドクローンレイ対レイ&ベンとか
それだとEP1と被るか
0841名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 11:26:44.66ID:6NhjDuA1
>>835
スターウォーズ観てるのジジイ率多くね?
リアルタイムで4観たと前置きする人かなり見たけど
0843名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 11:30:13.27ID:ffrwpO8z
今回の見てスターデストロイヤー買おうなんて気は起きないな
ファルコンも大したことしていない
0844名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 11:30:28.93ID:tfvQ+Q6b
>>658
スカイウォーカー家の血筋が途絶えたのにRise of Skylywalkerというタイトルは9肯定派のおれでもどうなのって思うよ
ベンは殺すべきではなかった
0845名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 11:32:49.53ID:TpvMX8Zn
>>837
いや分かるよ
皇帝の電気ビリビリは突っ立ったままで動きがないからな
0846名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 11:32:58.22ID:mTbCybDc
ライアンの8とは別問題で
シークエルのまとまりのなさは7からのJJとKKの自業自得だからな

旧キャラへのリスペクトのなさではライアンと大差ない
0847名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 11:33:17.95ID:uw4zy7en
ep9はサーガの終着点
メイスやヨーダ、アソーカといった歴代ジェダイがレイに話しかけ
反逆者たちやクローン・ウォーズの船、旧三部作の船の大群が増援に来る

本編、スピンオフで築き上げたもの全てが一同に揃う集大成として描かれてるようだし
きちんと族三部作して積み上げてたらほんとお祭り作品として賑わってただっただろうなもったいねぇ

逆張りライアンは今も俺は悪くねぇ!って思ってんのかな
0848名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 11:33:48.29ID:ifEZzYgZ
機体は申し訳程度にしか攻撃してなくてほとんど輸送するだけか空飛ぶ棺桶
デストロイヤーはいつからかひたすら落とされるだけの存在になったな
0849名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 11:34:30.54ID:NPn70pQs
キャスリーンケネディはパルパティーンだった
時が来たからオーダー66を発令したのだ
0850名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 11:36:52.74ID:bvD3CTKj
さすがにベンは7の時点で死亡確定だろ
改心してもあまりに殺した人数が多すぎる
0851名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 11:37:24.68ID:9rf8IyCp
ここまでくるとゴミのように集まった民間機が駆けつけてもスターデストロイヤー落とせないからと
確率がン百万分の一だろうがやってやるって全員でミサイルのようにハイパースペース特攻仕掛けまくっても良かった気がするわ
その場合はコピペデストロイヤーなんかでなくやたら強い難攻不落なスターデストロイヤー一隻でいい
0852名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 11:37:38.40ID:XNIuTIjb
>>844
ベンが死んだのはがっかりしたよな
血筋は残して欲しかった
レイがベンとの子を宿していれば皇帝とベイダーのひ孫とか胸熱だったのにな
0853名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 11:38:55.88ID:6AyQcVL/
>>847
陳腐過ぎる
そんなもんで盛り上がるのは子供だけだろ
スターウォーズ見てる奴は精神的に子供な奴が多いからいいのか
0854名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 11:39:20.82ID:fZzvOSCl
あれだけ殺戮しまくりで改心したからジェダイ継ぐとか絶対批判浴びるだろw
けど映画内に限ればシス→ジェダイは新しいパターンだし面白いけどね

てかイォーク一瞬しか出さんのは何でだろ?いまだに女性ファンには人気なのに
それにしてもクオリティー高くなって目は輝いてるし毛並みは良いし別人だわ
その点チューイはいじり様がないのか変化感じないが元々完成度高いって事かね
0855名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 11:42:57.10ID:jged3HuD
ハンの死に方は別によかったと思うけど
ルークはマジでなんだったのか分からんわ。コリンのEp9案が気になる
0856名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 11:43:16.87ID:tHsye0Fs
ハイパースペース特攻の成功確率は何かの前振りかと思ったのにそんなことなかったぜ
ポーはもうダメロン言う為だけに7生き残ったのか
0857名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 11:44:01.71ID:+Bnh7hOl
>>852
シミの例もあるし妊娠しててもおかしくないよな、あんだけ便利なフォースになってるし
最後スカイウォーカー名乗ったのもそう言うことだったりして
0858名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 11:44:24.90ID:xMlhkmud
正月休みに123456改めて観ると789は本当微妙すぎる…6よりは9のが最終作感があるなぁってだけで
0861名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 11:45:28.13ID:tQQo3WN7
>>847
9見たか?
こうやったらファンも喜ぶだろwみたいな雑な見せ方しかしてないんだが全編そうなると考えたら薄寒くなってくるわ
0862名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 11:45:55.11ID:NPn70pQs
チューイ変化ないとかもう一回オリジナル見直せ体系も顔も違う
新作チューイは綺麗すぎるな老犬みたいなディテールにしてほしかった
0863名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 11:46:00.31ID:k2aVGpqt
ベンはもっとオッサンになってやんちゃを後悔し精神が成長してからが本番だと思ったんだがな
セーバー投げて着替えて喋らずほんの数分で死亡か
0864名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 11:46:11.78ID:uw4zy7en
>>853
製作者何も考えてなさそうなスノークの正体やレイやフィンの出自をお前らは無邪気に考察してただろ7の段階では
あ、この船は○○のだ!ピャはあああああっ!!
ってはしゃいでた未来もあったよ
0865名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 11:46:17.80ID:tQQo3WN7
>>859
9褒めてる奴普通にいるだろ
クソほどハードル下げてるけどな
0866名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 11:47:00.54ID:1b0pTNa7
旧三部作のキャラとプロットをリスペクトしない癖して、旧三部作のキャラや要素に依存しまくっているってのがシークエルが腐臭を漂わせている根源だと思う
0867名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 11:47:57.39ID:WUsm5eHS
>>860
旧オタ質問厨も旧オタのフリしてただのJJ信者だからな
ライアンを貶すのと7と9を絶賛する意見しか聞いたことない
0868名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 11:47:57.57ID:8GUFQlSb
9って崖っぷちの筈なのにリスク負いたくない〜ってシーン多くない?
シスの言葉訳したらメモリー飛んじゃうーとかキジミ行くのはちょっとーとか確率低いから却下ーとか
お陰で本当にピンチなのかって思わせる
0869名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 11:49:17.76ID:d3rlac7Q
寂しい評論家
0871名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 11:50:16.90ID:jged3HuD
旧キャラへのリスペクトとか曖昧なこと言ってるけど
7の時点から旧キャラの扱いが気に入らないという人はどういうのを望んでたんだろう
0872名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 11:50:22.07ID:6AyQcVL/
>>864
それは君が子供だからでは?
皇帝のパチモンが鎮座してレジスタンスがトルーパーと戦ってる茶番を見て心底ガッカリしたよ
0873名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 11:52:33.47ID:d3rlac7Q
ファンって面倒だね楽しんで観られない。
0874名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 11:52:51.49ID:1b0pTNa7
>>867
ハミルは7からもう批判的だったよな

僕はJ.J.とライアンに言った。『僕は面白くなくてもいいなら、本当にたくさんアイデアを持っている。
もしかしたら、何千というつまらない話の中に、何かあなたたちでも気に入るものがあるかもしれない』ってね。

 そんな提案をするくらい僕が恐れていたのは、『ルークが本当にこの物語に戻ってくるべきかどうか』ということ。
旧三部作でジョージ(ルーカス)が決めたことのすべてに僕が同意しているわけじゃないけれど、『僕たちの子どもの頃をめちゃくちゃにするつもりなのか』って感じで、
『なぜこれまでのことをいろいろ変えようとするんだ』って、聞いたんだ。
0875名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 11:52:53.45ID:Mvco/jps
せめてレンとレイが幼馴染とか顔見知りなら、もうちょっと2人に運命的なものを感じられるんだけど、それもないし
何か全体的に皆の関係性が希薄。かとおもったら、妙な処で血筋設定出てくるし、作者が複数いて代わりばんこに物語
書き進めるゲームで書き上げた物語みたい
0878名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 11:55:22.19ID:1b0pTNa7
>>871
全くの新キャラクター、新キャストでやれよってことだよ
こう書くとJJ信者は昔ながらのファンに媚びないと煩いんだとか擁護するが
0880名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 11:56:24.51ID:6AyQcVL/
>>871
7みたいに魅力のある新キャラを確立できないなら旧キャラがメインで活躍するストーリーでいい
0882名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 11:57:24.15ID:Mvco/jps
>>876
荒波に削られて残骸の形状変わったら、どうするつもりだったんだろう?
子供の書いた宝の地図で『茶色い犬が寝ている』って書いてあるのを見た時の心境
0883名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 11:57:28.33ID:NPn70pQs
>>874
役者でもハミルはなかなかめずらしいくらいに本当に大事にしてたんだな。泣ける
0884名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 11:57:45.61ID:urBUOwGU
グーニーズの短剣っていつ作ったんだよとは思った
古代から伝わる未知の領域への道しるべと思ったら最近作られたのかよ
あの仕組み考えた奴とかアナログすぎるし、天候悪い場所だから形変わってたらどうすんだよとか
0885名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 11:59:49.89ID:urBUOwGU
7はレジェンドは思い出のままかっこいい感じで出しておいて導き役程度
レジェンドがレイにダークサイドにおちたレンを頼むみたいな感じで因縁を描く
もちろんレジェンドは誰も死なない

8からレジェンド全く出さずに新キャラで話進めりゃよかっただけじゃね
0886名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 12:00:41.81ID:tQQo3WN7
復活してから信者集めるために頑張って作ったんだよ
EP1の頃からパルパティーンさんは努力家で周りくどいから
0887名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 12:01:24.03ID:d3rlac7Q
レイが好きだから大丈夫だったけど、あの頃は良かった昔のファンはわからないです、まだ二作目だから!
0889名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 12:03:01.29ID:Ely3c28c
>>875
789の場合は連携の取れなさと各脚本個別の雑さが大きいと思うんだけど
人のつながりがどこか希薄なのは最近のディズニー作品全体の流れに感じる
家族愛や仲間の絆を声高に主張する割に実態が伴わないような描き方
家族愛万歳、でも男女の愛は時代遅れ、自分の意志で血の繋がりは無視できる
なんだか歪なものを感じるわ
0891名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 12:03:36.13ID:WUsm5eHS
>>888
見る位置や背の高さでも変わってくるのにな
これ考えたやつ絶対中卒だろ
0892名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 12:03:51.16ID:tfvQ+Q6b
>>704
そしてJJは9でフォースボンドの設定以外は全てライアンの8を否定してみせた
これはも私怨以外の何物でもない
まさに「JJの逆襲」「JJの復讐」だったな
おかげでおれは楽しく見れたけどね
0894名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 12:04:44.67ID:uw4zy7en
短剣は最初、指し示すからフォースで浮かせればコンパスになるとかそういう類のギミックかと思ったわ
なんか柄から変な矢印出てきたわ?
0896名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 12:04:58.22ID:gZTgoB7h
フィンも結局あそこまでフィーチャーされるほどのキャラじゃなかったしなぁ

>>884
ep6→7が30年だからそれくらい
1個目はカイロレンがどっかの惑星に侵攻して祭壇みたいなのから奪ったのに、
2個目デススターの隠し部屋て…
0897名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 12:05:21.37ID:d3rlac7Q
令和のレイだし!魂がクローズアップする年回りだし!日本人には定着するさ!
0899名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 12:08:19.50ID:1b0pTNa7
>>893
7からじゃん
真っ当なファンならルークが仲間の危機に、辺境の惑星に籠もってるなんておかしいと感じる
0900名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 12:09:56.10ID:d3rlac7Q
新しい若い衆にもとっつきやすいし、昔からの見逃してきた層も入れると思えばまた続くさ!
遡ったら深い内容だったならいいやん!
0901名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 12:09:57.66ID:uw4zy7en
ルークが消えた!ソロは逃げた!息子はグレた!死者の口も開いた!
6の後なにもかもうまく行ってなくてワロタ!
0902名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 12:10:35.19ID:tfvQ+Q6b
>>712
なんもわかってないんだねえ
レイアの故郷はオルデラーンだがもう存在しない
ならば唯一の肉親であるルークのそばで眠るのが一番幸せだろ
ライトセーバーはジェダイにとっては体の一部
だからルークとレイアの遺体なんだよ
0903名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 12:11:00.33ID:AcwH+X3K
>>899
なんかスノークを倒す手段を探るためにオクトーにいたとかにすれば良かったのにな
0904名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 12:11:23.08ID:R0xBj85D
結局9が面白かったって奴は旧オタ質問厨のようなアンチライアンだけだな
しかもライアンの内容が9で否定されたってだけ
0905名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 12:11:44.51ID:q04bu9Gs
キャスリーンケネディが何も責任取らずに去年契約を2021年まで更新したのが理解出来ない
誰がどう見ても一番の責任にKKにあるのに続投ということは彼女もただのお飾りってことか
0906名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 12:12:01.98ID:dN27sFwj
>>874
いや、ディズニーの方針だろ
0907名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 12:12:49.98ID:uw4zy7en
今作のサントラ冒頭のレイのテーマの早回しとか、増援が来たときのエンディングテーマとか収録されてなくない
0908名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 12:13:07.93ID:d3rlac7Q
なんならいいんよ!孫が新しい城作るのがそんなひい祖父さんファンは嫌なん?孫を応援しなはれ!
0909名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 12:14:20.21ID:tfvQ+Q6b
>>715
キャリーフィッシャーが死んでしまったからJJに頼まれて友情出演したって感じだろうね
でもあのシーンはアダムとは明らかに別撮りだったね
片方の顔ともう一方の後頭部が写ってるシーンは両方とも後頭部の髪が本人とは違ったからわかったわ
0910名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 12:14:20.77ID:Mvco/jps
ルークが辺境の惑星に籠もってるのも、
戦争が終わって平和で平穏な日々を過ごすうちに人々の間で次第にジェダイやフォースのパワーへの
脅威や畏怖が蔓延し始め、疎んじられてきつつあった。無駄な争いを避けるため、ルークは自ら隠遁の身
に入った。くらいの設定あればな
0911名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 12:15:59.91ID:OhGqw6J4
歴代ジェダイの中でレイが最強に決定だな
0912名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 12:16:07.49ID:N29Wn53C
>>738
それ
何が糞ってディズニーが買って黒んぼやら不細工なイエローやら使い出したんが糞過ぎる。レイは色気の欠片もなかったし、それなら男でええやんと思ったわ
0913名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 12:16:10.75ID:tfvQ+Q6b
>>719
アナキンのセーバーはアナキンからルークへ受け継がれたものだからスカイウォーカー家の象徴と考えれば問題ないと思うね
0914名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 12:18:54.63ID:tfvQ+Q6b
>>725
まあ誰が考えてもそうだわな
ハンソロは7ですでに対面して説得できず殺された
今度はレイアが、、ってことになる
流石にあれだけ長いシーンはCGで違和感なくやるのは無理だから脚本変更せざるを得ないわな
キャリーの死はつくづく悔やまれる
0917名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 12:21:04.78ID:dN27sFwj
スターウォーズでアヴェンジャーズやろうとしたら失敗した
人が多すぎる。ジェダイ側のダフトパンク、黒人女、ランド全部いらない
0918名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 12:21:24.34ID:tfvQ+Q6b
>>853
おまえはスターウォーズに何を求めてるの?
元々高尚な映画じゃねえんだよ
何勘違いしてんの?
0919名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 12:22:18.50ID:tfvQ+Q6b
>>733
ハンソロがベンの顔を触ってるシーンはふたりの顔が映ってたがあれくらいの合成は普通にできるよ
0920名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 12:23:20.55ID:T3JW4w8X
>>918
高尚な映画だよ
旧オタ質問厨おまえはそれでいいかもしれんが他のファンは違う
0921名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 12:23:59.74ID:d3rlac7Q
>>910
それが想像力やん、良いんだよ正解は自分たちの持ち方だから!
隠居をどうとらえるかで自分の隠居の解釈にかわる、定年を決めるのは父ちゃんだよ。
0922名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 12:24:53.46ID:dN27sFwj
>>725
レイヤが最後の力を使い、カイロレンをベン・ソロに戻す
という役目をハン・ソロに変えたが、霊体でないため見てる側は意味不になる
しかし、馬鹿信者共は感動してくれるのよ。
0923名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 12:25:03.41ID:+Bnh7hOl
>>919
触れる直前に別カットになってたよな
別撮り用の二人の後頭部がなんか丸わかりでチープな感じした
0924名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 12:26:02.69ID:tfvQ+Q6b
9を非難してるやつは1回見ただけでまったく内容を理解してないやつが多すぎて笑うわ
最低でも2〜3回は見てから非難しろって
つまらない映画を2〜3回も見たくないってやつとは話にならんからレス不要ね
0927名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 12:29:08.95ID:T3JW4w8X
ベンが現実と見間違う程のハンの幻想を見てたらヤバイ人だな
0928名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 12:29:13.53ID:dN27sFwj
>>924
見ていない人間が批判するのは駄目だと思うが
1度見ていても批判出来ないというのはどうですかね?
だいたい同じ映画を何度も見る奴なんてあまりいないよ
1回見て魅力が伝わらないのは製作者の力量不足
0929名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 12:29:41.69ID:NPn70pQs
>>921
え?想像もくそも隠居の理由ちゃんと描いちゃってるけど
クソみたいな理由で
0930名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 12:30:26.51ID:dN27sFwj
>>927
あいつは、アル中かフォース中毒になってたんだろ
0931名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 12:30:32.23ID:d3rlac7Q
>>924
偉そう!価値観は様々!(|||´Д`)
0932名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 12:31:51.56ID:Ely3c28c
>>914
でもレイアがあのシーンやってたら
ダメ男を導く強い正しい女性 の構図になって
別の不満が出てきたと思うなあ
ストーリー的にもハンかルークか、父性を担当するキャラの役割だと思う
0933名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 12:32:02.42ID:dN27sFwj
>>931
そうだよ、最後のジェダイが好きな人もいるんだよ
0934名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 12:33:11.95ID:d3rlac7Q
>>929
それを怒る認める貴方の価値観の有り様。
0935名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 12:35:26.97ID:N29Wn53C
スタートレックと違って白人様の映画で白人以外は異星人だったんだからそれで良かったのに何で色んな人種使って魅力のないキャラクターばかりにしたのか。そこから失敗は始まってんだよね。
0936名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 12:36:36.80ID:ROZNRwcQ
ルークが引きこもりな理由は7で健康そうな姿見せた時点でどんな理由にしても叩かれる無理ゲー
自分が出るとフォースのバランスが崩れる→そんなこと気にせず助け行くキャラだろ
惑星に封印されてる等→他の人は自由に行き来できるのにアホか
病気で死にそう→まず痩せろよ
弟子に裏切られて絶望→死ねよ
0939名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 12:38:08.32ID:+Bnh7hOl
カイロレンは7の時は微妙な雰囲気だったけど9では良い顔つきになってきたと思った
マスク越しの声が格好良い
修理したマスクは金接ぎのイメージだな
0940名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 12:40:24.58ID:dN27sFwj
>>935
ウタマルさん、高橋ヨシキさんはアジア人のキャストを!とか
ポリコレ話してたけど、マジ終わってるわと思って聞いてたわ
人間を白人ばかり出すとポリコレに引っかかるし
白人至上主義にも見えるので作れないという。
ポリコレでSWが壊れたというのは、ある意味正しい
0941名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 12:42:14.78ID:uPpMraHX
ライアンはマスクを壊して指導者倒して既存の構造からの脱出を目指したけど
マスクを直してパルパティーンよんでことごとく修復されてるのが面白い
0942名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 12:45:52.35ID:d3rlac7Q
>>937
貴方にはね!
0945名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 12:48:44.44ID:g7FX5Eu6
昨夜初見、5回ぐらいうわーって声を出した、映像、音、ストーリーが刺激強すぎで知恵熱っつか、顔から火がでる感じだった、
しんどい展開にレイが美しいのか救い、
一回だけじゃ隅々まで理解できないのは、リピーターを増やすテクニックだよなぁ、
レイアの死を知って泣き崩れる🐒にもらい泣きした、
0948名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 12:51:34.03ID:Fo5mFdaw
>>792
俺は既にEP7の段階でルーカスのSWとは別モンとしてシークエルは見ていたがな

だから8ローグワンハンソロ全部普通に楽しんでるよ。別にSWはこうでなければならん、とか凝り固まった思想の持ち主じゃあないし
0949名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 12:51:36.71ID:DQE3rtRu
>>874
しゃーない。JJがミディクロリアン全否定したのが悲劇の始まりだから。
0952名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 12:52:15.40ID:KZ35udxA
>>940
アジア人が出てきても優秀な作品は多数ある
旧三部作でも黒人枠でランドを出さなければならなかった
つまらなかったとしてもそれを言い訳にしてはいけない
0953名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 12:53:01.48ID:dN27sFwj
>>945
大丈夫だ、ポップコーンの箱を頭の上に持ち上げて
底を叩く奴に比べれば、ポンポンうるさいのよ
0954名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 12:53:11.43ID:N29Wn53C
>>945
そういうのはまったくなかった。レイのアップが異様に多かったからレイ押しで切り抜けようとしてるのは理解出来たけど、残念ながらそこまで魅力のある女優じゃなかった。まあスターウォーズじゃそんなの無理だしね
0955名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 12:54:33.15ID:Fo5mFdaw
>>935
そのスター・トレックのリブート担当したのがJJ

その手腕を買われてSWを担当したんだろう
まあ、スター・トレックもあっちもリブートはかなり賛否両論になっとるが
0956名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 12:54:42.43ID:CVzdAejT
コネで出てたんならもっとキャリーの娘を有効活用すりゃよかったのに
0957名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 12:55:02.18ID:dN27sFwj
>>952
ローグワンを見た時に感じたのは、アジア人邪魔
旧3部作でランドが出るのは別にいいよ
今回はランドは邪魔だったけど
0958名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 12:55:09.36ID:PkG81vpf
JJはドラゴンボールの見過ぎだろ
0959名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 12:55:29.28ID:NPn70pQs
7の時点では静観だったなー説得力次第でもあるし
そしたらコレですよ
0960名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 12:56:24.72ID:dN27sFwj
>>959
とはいえ、7が一番マシだったと思うけどね
0961名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 12:56:47.02ID:YeocT4X5
旧作の人達はご老人になりすぎていて無理して出すなよと7の頃から思った
完全に老人の歩き方してんのを見るのはキツかったわ
0964名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 12:58:11.87ID:dN27sFwj
もはや、老人ホームを見てる感じだ
介護をする若者達
0965名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 12:58:45.59ID:d3rlac7Q
>>951
それを肯定的にみてるから意見いらない!
0968名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 13:01:11.21ID:49mx4QW+
>>940
機会の均等を目指す意識はあっていい気がするけどね、やり方が下手すぎ
SWの世界観なら多国籍感はあっていいが、軸は西洋風おとぎ話に近いんだから
現代テレビドラマ感覚の配置は違和感がある

今から思うとピータージャクソンはよくロードオブザリングを仕上げたな
あれを今のディズニーが作ったらアジア人ガンダルフや黒人エルフや女になったサムが出そう
0969名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 13:01:14.23ID:uw4zy7en
人の言葉じゃなくて自分の言葉で語れよ
平面的ってなんだよ起伏がなくて尖ってないということか?
0971名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 13:03:32.32ID:ksp5rSKq
確かに奥行きが感じられなかったな
スターデストロイヤーの群れは酷かった
0972名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 13:04:24.37ID:d3rlac7Q
レイが言霊で導かれていく過程みても?レイがレイとして生きる意味じゃない?だから言霊発する方の生きている人亡くなった方の言霊がレイの原動力に変わった。
真っ直ぐ観てくのも新しい若い衆。
隠居は古いファンの象徴も重ねたりして、世代交代と。
0974名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 13:05:45.35ID:mL3Kq6fo
本物は一隻だけで後は幻影か何かだと思ったわデストロイヤー
全部本物だったけどまさかのハリボテ
あんなにいる意味なかったろ
0975名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 13:08:01.98ID:/1V+u/Vu
あんなにいたところでどうせ全部落ちるとしか思えないのがつらいところw
TIEファイターの大群の方が怖く見えたと思う
0976名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 13:09:27.32ID:uw4zy7en
スケール感の表現で
あんなのがシスの星の磁場から脱したら宇宙は終わるってことだろ
0977名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 13:10:50.59ID:+Bnh7hOl
>>953
鼻息荒い奴が困る、肥ってるのに多いけど
0980名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 13:12:32.55ID:Tjh3XPmA
789のピークは7の最後のルークが出てくる数分のところだった
0982名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 13:14:30.24ID:tfvQ+Q6b
>>928
一度見たときの理解度は人によるとは思うが
見逃しているシーンもあることは間違いない
またつまらない、嫌いという感情が先に来るので本質を見極めようとする努力をしていない
1回見て面白い映画もあれば見れば見るほど面白さがわかってくる映画もある

ちなみにおれは8は10回見てそれでもつまらない、くだらない映画という結論にしかならなかった
0983名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 13:14:38.32ID:uw4zy7en
俺は7の中盤あたりでルークが出るとおもってたから
ラストのラストで引きに使われて嫌な予感しかしなかった
0987名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 13:16:11.12ID:dN27sFwj
>>981
ウタマルが昔をしていて笑ってたのだが
自分が体験するとは思わなかった
it the endの時だったので、前作のポップコーン話が浮かび
非常に複雑な感情を抱いたよ
0988名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 13:16:37.63ID:V6rRv6d7
今のスターウォーズってガンダムでたとえるならいつまでもアムロとシャアとソーラーレイとホワイトベースに頼っているような感じか
0989名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 13:16:54.22ID:tfvQ+Q6b
>>932
それはないな
母性と強い女性は全く別物だよ
母親の愛情で息子がライトサイドに戻ってくるならおれは何の不満もないね
0990名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 13:17:02.00ID:81Ooa9PW
>>983
セイバーを渡されて意味深な顔して立ち尽くすルーク
その周りをカメラがグルんグルん回る
何だこりゃと思ったわ
0992名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 13:20:01.23ID:bi5N9aOx
いまだにライアンヨイショの粘着気狂いがいるんだけど

789は全てクソ、中でも寄生虫だらけの下痢グソが8だっていい加減認めろや
0994名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 13:20:29.38ID:tfvQ+Q6b
>>955
おれはスタトレのリブート好きだがな
何が非難されてるのかもまったく知らんがどうでもいい
0995名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 13:20:40.71ID:NPn70pQs
>>988
頼ったくせにアムロらキャラの崩壊、ニュータイプの誇張表現などなど
つまり世界観ぶちこわし
0996名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 13:21:48.05ID:uw4zy7en
ベスピンで腕ごと落としたアナキンのセイバー

「どこで拾った?」

「良い質問だけどその答えはまた今度」

これがep789におけるプロットのすべて表してるね
0997名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 13:22:55.05ID:81Ooa9PW
そいえば後ろに家族連れが居たがうるさかった
ガサゴソガサゴソしてたレジ袋を漁る音だから飲食持ち込みだろうな
座席変われんし外れを引くと最後までイライラマックスだな
0998名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 13:23:39.63ID:wZ9NYYct
スターウォーズは爺が多いからか途中でトイレに行く人多すぎ
1000名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 13:24:18.46ID:tfvQ+Q6b
>>968
9のポリコレも8に負けず劣らずひどかったな
ストームトルーパーで台詞があったのは女の方が多かったし、シス艦隊の艦長も女、レジスタンスはレブカップルが目立つところでキスしてた
まあ異星人が8に比べて遥かに多かったのはよかったがな

だけどそもそもスターウォーズは多様性(人間と異星人)のるつぼでしょ
それなのにアジア人だ、黒人だ、女だってやってるのは滑稽だね
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 1時間 52分 55秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況