X



北野武 PART6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0123名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/05/03(月) 12:19:31.88ID:cs6IUzcp
何年か前にIQを測ったら107しか無かったんで相当な莫迦(バカ)なんだけど、何でもナンプレ?とか云うのを遣(や)ると120位迄は
上がるらしいんで遣ろうかと想ってるんだよね
0125天界君主 ◆Kundo3YGxE
垢版 |
2021/05/03(月) 13:46:41.18ID:bMfErRBm
まあ殿は絶位口にはしないけど初期は圧倒的にゴダールの影響受けてるよね
素人がカンだけであんな映像撮れるわけない
0126天界君主 ◆Kundo3YGxE
垢版 |
2021/05/03(月) 14:05:39.52ID:bMfErRBm
ソナチネが海外で評価された時に「ジャンル映画をアートフィルムにした」という評があったけど、「やくざ映画をヌーヴェル・ヴァーグ風に撮った」ということだと思う
ここがメルクマールになって青山が『Helpless』を撮れたしくすぶっていた黒沢清が確変できるヒントを与えたと思う
シネフィル気取りの蓮實一派の監督が「ビートたけしから影響を受けた」なんてカッコ悪くて絶対に言わないだろうけどw
兎にも角にも殿の初期作品がなければその後の日本のアート系フィルムの発展はないし出発点にはなったと思う
それまでの日本映画はダサくてまともにデザインされてない汚らしい日本の街並みの風景をどう撮っていいか手をこまねいていたけど(白黒時代はいざ知らず)、『あの夏、
いちばん静かな海。』みたいに撮る手法は同時代の作家に可能性を与えた(アジアの原初的な風景をみずみずしいカラーで撮る手法は台湾のホウ・シャオシェンやエドワード・ヤンが先行していたけれどこの時点で殿が見ていたとは思えない)
0127天界君主 ◆Kundo3YGxE
垢版 |
2021/05/03(月) 14:10:49.26ID:bMfErRBm
だって青山と黒沢清の90年代後期の作品なんてほぼ北野風やくざ映画ないしそのヴァリアントだからね
2000年をまたぐあたりからその影響から脱していくわけではあるけど
0128天界君主 ◆Kundo3YGxE
垢版 |
2021/05/03(月) 14:20:59.00
影響は脱しても手法は捨てたわけではないのでレガシーは引き継がれているのだ
そのレガシーを顕在化させねばならない
0129名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/05/03(月) 15:35:57.00ID:+vxSdt4P
青山も黒沢もたけし映画からの影響を何度か口にしてる。
しかし海外での「ヘルプレスは北野映画のデッドコピー」という批判を耳にしたのか、たけしが「オイラの真似してる映画監督がいるらしいけど」と言ってた事に対しては
「北野武VSビートたけし」の著者でさえも「それは慢心ではないのか?」と疑問を呈していた。
たけし、タランティーノ、コーエン兄弟(この並びを嬉々として挙げる奴は全員ダメ)辺りからモロに影響されたつまらない邦画群にこそ罪がある。

たけしにしても、森田芳光「ときめきに死す」をリアルタイムで絶賛し、監督作はその作風の模倣と言われても仕方ないほど
特徴を箇条書きした場合の類似点は多い。
ちなみに黒沢清は森田の代表作「家族ゲーム」(蓮實は年間ベストに入れてる)をつまらないと言いきり、青山は森田芳光全否定だ。
森田を最も激しく批判した文章を残しているのは、意外にも高橋源一郎。何やってもわざとらしい自称「天才」とまでこき下ろしている。
0130名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/05/03(月) 15:59:15.86ID:+vxSdt4P
現代日本の貧しい風景に対する抵抗は黒沢にも青山にも備わっているもので
潔癖症とも言えるおのれの感性から脱皮すべく黒沢清は建て売り住宅や畳のアパートや古い日本家屋をノワールの舞台にしたり
現代の建築物を利用してツギハギの(リアリティに反するが、吉田喜重ほど露骨にシンプルで無機質な「アート」でもない)ロケセットとしてみたり。
「勝手にしやがれ!」シリーズの悪趣味な服装やゴチャゴチャしたセットにも、審美性を排する積極的な意思を感じられる。
よく語られる廃墟の多用も、映像美狙いや終末思想?とは関係ないと思われる。
山本政志がタルコフスキーにハマると長回しでスピリチュアル風な廃墟を撮り、侯孝賢にハマる(日本で知られる前から気に入ってたと言う)とそれっぽい風景を撮ったような安易さはない。

処女作では美術スタッフによってデコレーションされたヤクザ事務所から装飾をほとんど取っ払わせたたけしが
後期になるとそこらへんのこだわりを失っていかにもヤクザなあれこれを平気で画面に映すようになったのは
黒沢とは逆に、なんでもありのだらしなさのように見えてならない。
これはキャスティングなどにも言える事だけど。
0131天界君主 ◆Kundo3YGxE
垢版 |
2021/05/03(月) 16:09:17.38
>>129
タランティーノは留保付きで素晴らしいけど公園兄弟は問答無用で駄目ですね
才能があってクオリティは高いんだけど絶望的に「映画」になり切れない作品しか撮れない
全作品がテレヴィドラマみたい
0132天界君主 ◆Kundo3YGxE
垢版 |
2021/05/03(月) 16:15:01.31
でもハワード・ホークスとフォークナーが好きな俺はその二人を合体させたようなキャラが出てくるバートン・フィンクは嫌いになれないw
0133名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/05/03(月) 16:21:21.15ID:+vxSdt4P
良し悪しを語ったのではなく、その三人から影響されたと嬉々として語るような奴はみんなダメと言いたかった。
山下敦弘のなんとか乱射事件(シンセミアも連想させる)など、「俺もこういうのが撮りたかった!」なんて本気で言う若手(と言っても40代ぐらいの)がまだいそうで怖い。
0136名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/05/03(月) 16:49:35.87ID:+vxSdt4P
プロデビューする前から青山たちが絶賛してた富永なんとか(本当に覚えてない)の短篇を観た人が
「この人ならシンセミアも撮れる」だか「シンセミアを映画化してほしい」だか言ってたのを思い出す。
浅田彰がしきりに「中上健次はメタリックに映画化すべき」と言ってた事や
田村孟から監督デビュー作は中上健次原作でと薦められた長谷川和彦が「だって、ドカタの小説だろ?」と気乗り薄だった事も思い出す。
0137名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/05/04(火) 06:55:01.16ID:vYPk15ay
「革命前夜」「東京から遠く離れて」などの8ミリ作品や、鎮西尚一などを久しぶりに観返してみたい。
0138小森うたえもん ◆DlftKxwgxg
垢版 |
2021/05/04(火) 14:19:26.83
革命前夜ってベルトルッチ?
見たけど内容忘れちゃったな
大昔にロキノンにレヴューが載ってて「大したことなかった」って書いてあった気がする
0139小森うたえもん ◆DlftKxwgxg
垢版 |
2021/05/04(火) 14:21:30.15
ロキノンには夜の人々と右側に気をつけろも「大したことなかった」というレヴューが載ってた
わからない映画は基本的にそれで済ますみたい
0140名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/05/04(火) 16:55:17.39ID:vYPk15ay
暉峻創三による8ミリ作品。
0142小森うたえもん ◆DlftKxwgxg
垢版 |
2021/05/04(火) 17:45:30.74
5ちゃんのレスなんて「えなり」と書き込んどけばほぼ間違いないですよ
ほぼ総ての事象は「えなり」に収斂するんで
0145バーゴス小村井 ◆DlftKxwgxg
垢版 |
2021/05/04(火) 20:41:29.93ID:ibKmy54a
>>130
黒沢清がそういうふうに撮れたのも殿の影響があったからかと
クロキヨが確変したのって96〜7年なんで殿が初期作品をほぼ発表し終わったあとですね
0147名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/05/04(火) 20:56:56.38ID:9KfslLLE
>>146
歳いくつ?職業若しくは元職業は?学歴は?既婚未婚?精神病院通院歴は?
0148名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/05/04(火) 21:47:03.32ID:vYPk15ay
たけしにはたけしなりのリアリズムがあって、黒沢清みたいなものはどれも絵空事のように感じてしまうのではないか。
「うちのダンカンがお世話になってます」と挨拶された事がある(唯一の邂逅)ので存在を知らないわけではない。
蓮實がハナビを微妙な感じで褒めてるのと同じインタビュー内でcureを絶賛していたのもおそらく読んでるだろう。
事実、80年代黒沢作品は(ごく一部に黒沢の足を引っ張るほど熱狂していた者もいたが)リアリティが無いと言われてきた。
と言うより、映画ジャーナリズムにおいて「挑発的」存在としてさえほとんど認知されていなかった。
同世代の石井岳龍、やや年長(実はたけしと同世代。高田文夫の後輩)の森田芳光などが騒がれる(その彼らとてヒットするわけでもなく思うようにも撮れず苦労している日本映画の現状)のを苦々しく思っていたに違いない。
スウィートホームを傑作とは言わないし不本意な部分も多いだろうけど、ちょっと観ただけで日和るつもりがないカットが続くのはわかる(当時の俺にはわからなかった)。
周防が地道なやり方でメジャー化してゆくのも気にしていた。どうして自分はああいう風に出来ないのか?と。
0150バーゴス小村井 ◆DlftKxwgxg
垢版 |
2021/05/04(火) 21:57:11.92ID:tBuSZMi0
周防は全然わからないなあ
「映画」にはなってるのかもしれないけど、題材が全く受け付けない


相撲部
社交ダンス

絶望的なまでにキモい
これらを普通に扱ってればキモくならなかったかもしれないけど、ハウトゥー的に作ってしまったからしょーもなくなった
伊丹の一連のハウトゥー映画とどう違うのか
0151名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/05/04(火) 22:02:26.53ID:9KfslLLE
>>150
荒らしのバーゴスの素性が知りたい。特定に繋がる個人情報に該当するものはない。答えてくれや。
0152名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/05/04(火) 22:04:31.72ID:vYPk15ay
80年代終盤の新人&異業種監督ラッシュで、そのほとんどがゴミ。
その中で注目されたのは
阪本順治
塚本晋也
たけし
周防正行
デビューは少し遅れたが松岡錠司
同じく竹中直人
あたり。
それにひきかえ黒沢清は、キネマ旬報の読者投稿で
「黒沢清はやたらアメリカ映画とか言ってるが、僕たちの好きなアルドリッチやシーゲルとは似ても似つかない事をして自己満足でお茶を濁しているだけ」
と非難され「日本映画の期待の星は阪本・周防・松岡の三強に北野武」と締められている。
現代の日本映画につき合う義理も義務もないけれど、これじゃあんまりだと思ってはいた。
いまだに最も好きなたけし映画「3-4x」だって、なかなかやるじゃんぐらいにしか思わなかったし今も変わらない。
0153バーゴス小村井 ◆DlftKxwgxg
垢版 |
2021/05/04(火) 22:07:46.80ID:tBuSZMi0
それと男が作る映画ってどうしてもイキったキャラが出てきて見てる客もその気分を共有できてしまう要素を完全に排除するのが難しんだけど(ツッパリ的メンタリティとは無縁そうな
黒沢清作品にすら多分にある。北野作品は言わずもがな)、周防にはほとんどない
文字通りファンシイな世界観
ゲイなのではないか
0154バーゴス小村井 ◆DlftKxwgxg
垢版 |
2021/05/04(火) 22:12:42.45ID:tBuSZMi0
>>151
荒らしってw
感想を書く人がな○き○さんと俺しかいなくてあとは一言短文レスする人しかいないスレで俺が荒らしなの?w
みんなも脳みそがあったらワンセンテンスぐらい書こうよw
0155バーゴス小村井 ◆DlftKxwgxg
垢版 |
2021/05/04(火) 22:18:15.56ID:tBuSZMi0
いや荒らしかもしれないけどこのスレたぶん俺とな○き○さん以外だと見てる人は2人か3人ぐらいしかいないでしょ
好きなこと書いていいんじゃね
0156名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/05/04(火) 22:18:20.29ID:vYPk15ay
星屑が海に落ち貝になったよ
0158名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/05/04(火) 22:20:47.16ID:pMVPlPP2
「シネマでヒーロー監督編」
ちくま文庫
刊行日: 1996/10/24 

北野武
周防正行
竹中直人
塚本晋也
松岡錠司
0159名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/05/04(火) 22:45:30.28ID:vYPk15ay
学生相撲ネタならうっちゃれ五所瓦の方がずっと面白いという意見はわかるが
当時は新人監督というと、予算の無さもあるがエンタメなのかアートなのかはっきりしない中途半端な「個性ある作品」ばかり産廃のように垂れ流していた(現在も?)。
それはおかしいというスタンスで作られ「うまくいった」事は無視できない。
黒沢が意識したのはそういう部分だろう。
ラストでシコを踏み白けさせた清水美沙は、「オーディションに何度か来ているが毎回落としている」とたけしは語っている。
北野ファンクラブでは周防とたまたま寿司屋で会った話題をし、寿司屋の大将の口を借りて「あんなオタクみたいなの」と悪く言っていた。
それでもたけしはシコふんじゃったを評価している。
0160バーゴス小村井 ◆DlftKxwgxg
垢版 |
2021/05/04(火) 22:51:29.43ID:tBuSZMi0
5ちゃんねるは精神病患者のための無限のキャンバスだから
精神病院に30年間入院していたために失った青春をここで取り戻したい
0161名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/05/04(火) 23:00:41.78ID:vYPk15ay
異業種監督の成功例
きうちかずひろ
0164名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/05/05(水) 05:16:18.94ID:F0/AgwA7
>>155
いや、ブログでやって下さい。荒らさないで下さい。お願いします。
0165名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/05/05(水) 07:18:49.96ID:SoW2wt1Z
周防って監督として一番大事な時期をばーさんの主夫として無駄にしてしまった
まぁプレッシャーから逃げたんだろうけど
あの時期にコンスタントにヒット作出し続けたら実写邦画界も随分変わってたと思う
0166名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/05/05(水) 08:18:55.17ID:UsS9kPlk
日本映画が怠りがちな入念な下調べをし、商業的にも成り立つかどうか判断したうえで数年に一度撮るという周防に対し
それはいろんな意味で無理なので短期間に何本も撮りまくる道を選んだ黒沢。
蓮實と伊丹の合いの子のように思われていた周防と
本意ではなかったとは言え伊丹と対立したままの黒沢。
伊丹の自殺をネタにして嘲笑ったたけし。
監督デビュー作の撮影現場に伊丹から激励のメッセージを貰っていたにもかかわらず。
伊丹は蓮實に褒めてほしかったのに認められず、たけしは褒められた。
伊丹はcure(自殺の直前に公開されてはいた)やその評価を知らないまま亡くなったと思う。
伊丹は黒沢の遠隔操作で自殺に追い込まれたという不謹慎なネタもあった。
0167名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/05/05(水) 09:52:05.06ID:UsS9kPlk
せんだみつお
なべおさみ
ビートたけし
0169バーゴス小村井 ◆DlftKxwgxg
垢版 |
2021/05/05(水) 10:17:09.35ID:fw7ayhQk
「バーゴス(Vagos)」はグランド・セフト・オートVに登場するギャング組織から採りました(後づけ)
0172名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/05/05(水) 11:26:27.55ID:UsS9kPlk
80年代には小倉久寛の主演映画さえあった。
0175名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/05/05(水) 11:45:00.70ID:UsS9kPlk
水道橋ではダメだ。
猫ひろしには「俺の舎弟のハチミツの弟子なんだろ?」
みつまJAPANには「なんでお前なんかと組まされなきゃならないんだ!」
とマウンティングし、みつまとチェンジしたなべやかんにも上から目線でものを言い、ユニット自体がポシャる。
0177バーゴス小村井 ◆DlftKxwgxg
垢版 |
2021/05/05(水) 12:02:46.55ID:xNzmWYA3
>>159
お寺のやつと相撲部のやつはホモホモしい雰囲気がちょっと
見てるとなんかムズムズする恥ずかしさを感じるんですよね
0178バーゴス小村井 ◆DlftKxwgxg
垢版 |
2021/05/05(水) 12:04:49.80ID:RHWeHI0K
アカベグループのファンだった記憶がまったくないんだよね
見返してみたらテクストとして残ってるんで確かなんだけど
0179バーゴス小村井 ◆DlftKxwgxg
垢版 |
2021/05/05(水) 12:06:39.95ID:RHWeHI0K
しかし読んでて我ながら名言(迷言)が多すぎて笑ってしまった
ほんとにそれ俺が書いたの?
0181名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/05/05(水) 12:11:16.60ID:UsS9kPlk
周防はユーモア担当を竹中直人に任せた時点で呪いが確定した。
普通の人々とかいうオリジナルビデオもクソつまらなかった。マルサ2メイキングは観てない。
ギャグセンスがあるとは到底思えない青山真治からもユーモアセンスの無さを批判されている。
青山映画の常連俳優である斎藤陽一郎?も、実はコンビ芸人崩れ。
0182名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/05/05(水) 12:16:44.58ID:UsS9kPlk
大杉漣もたけし以前に周防や黒沢だけでなくピンク系統の低予算日本映画ではしょっちゅう見ていた出まくり俳優で
たけし映画がきっかけで売れた事は認めるけど、使われ方などは従来のそれと何にも変わらない。
0183名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/05/05(水) 12:21:49.33ID:UsS9kPlk
この先、竹中直人をどう回避するかが重要。
あいつはヴェンダースにも自分を押し売りして出演(島田雅彦の証言)した。
清順は口説かれながらもうまく逃げた。
神代はカメオ出演風にして逃れた。
こんな事は全て俺の思い込みかもしれないが。

リリーフランキーも同様(さすがに自分の押し売りはしないだろうけど)だが、青山真治はすでに起用してしまった。
0185バーゴス小村井 ◆DlftKxwgxg
垢版 |
2021/05/05(水) 12:38:09.36ID:X4t6iSJT
>>183
回避といっても殿は使わないでしょ
嫌いなタイプだと思います

意外と使わなかったのが泉谷
(俳優としては)キャラ被りするからかも
0186名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/05/05(水) 12:43:31.62ID:UsS9kPlk
五社は竹中の事をヤクザ風に「お兄さん」だか何だかと呼び、竹中はアドリブでブルースリーの動きをして
作品がどうなろうと構わなければ楽しそうと言えば楽しそう。
0187名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/05/05(水) 12:48:22.90ID:UsS9kPlk
歌手としての泉谷にたけしはかなりハマっていて、比較するように「あれはキチガイだ。笑える」と貶されていたのは三上寛。
たけしは加藤和彦や高橋幸宏のようなスタイリッシュなミュージシャンを貶し、素朴で真っ直ぐな印象の人を褒めるイメージがあるけど
土俗的で情念過多でドロドロなのもやたら忌み嫌う。

演者としてのたけしは内田裕也や泉谷からインスパイアされてるとよく指摘されてる。
0188名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/05/05(水) 12:50:44.33ID:UsS9kPlk
竹中直人は「あまりにもシャイ過ぎてついエキセントリックなキャラで応対してしまう」ように見せて、欲しいものはしつこく求めてモノにする奴という印象。
0189名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/05/05(水) 13:19:19.84ID:UsS9kPlk
たけしは若手の頃の竹中直人や三宅裕司をボロカスに言ってた。
能力や人間性を批判したのではなく、ただのヒガミ病。
目新しい存在というだけで勝手に怯えていた。
後から三宅に「あの時は本当に落ち込みましたよ」と言われてもシレッと「あの頃のオイラはああいう芸風だったから」
0190バーゴス小村井 ◆DlftKxwgxg
垢版 |
2021/05/05(水) 14:06:45.54ID:CIXhVoBd
今ふと思ったんですが、サリンジャーとピンチョンて世捨て人やってるんじゃなくて単に精神病院に入院してるだけじゃない?
0191バーゴス小村井 ◆DlftKxwgxg
垢版 |
2021/05/05(水) 14:09:10.83ID:CIXhVoBd
今時(20世紀以降)、真の天才なんて精神病院にしかいないからね
エズラ・パウンドしかりアントナン・アルトーしかりルイ・アルテュセールしかりバーゴス小村井しかり
0192名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/05/05(水) 14:15:33.48ID:gwUeoO2c
スイルロールに銀の匙
0193名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/05/05(水) 20:26:42.45ID:e+Ms5wPf
山中貞雄の百万両の壺を見たんだけど
ギャグのカット割りがたけしにすげえ似てた
0194名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/05/06(木) 00:54:28.73ID:/j8oYpgs
「柳生武芸帳」(1990)
5/6(木)18:30〜20:54
BS日テレ

出演:松方弘樹 萬屋錦之介 加納竜 伊藤かずえ 倉田てつを 坂上忍 草笛光子 あおい輝彦 ビートたけし 長門裕之 他

原作:五味康祐
監督:舛田利雄
0195バーゴス小村井 ◆DlftKxwgxg
垢版 |
2021/05/06(木) 03:57:11.10ID:1QYjqDhr
な○き○さん呼びはなんとなくピンとこないんで(今更ですが)、これからはウェイランド小角(こかど)、ウェイランドさんとお呼びします
0196バーゴス小村井 ◆DlftKxwgxg
垢版 |
2021/05/06(木) 03:59:52.80ID:1QYjqDhr
一説によるとロック・バンド、ストーン・テンプル・パイロッツのヴォーカル、スコット・ウェイランド(故人)が関係あるとかないとか
0197バーゴス小村井 ◆DlftKxwgxg
垢版 |
2021/05/06(木) 13:58:34.21ID:BpcwpH/+
>>71
ドラえもんはゲイ
男子児童にどこまで執着しとるねん!
って話
のび太はのび太で自分の幸福のためなら未来を変えて友人の妻を平気で奪うような鬼畜だし
『ドラえもん』から『鬼畜者(きちくモン)』に改題すべき
0198バーゴス小村井 ◆DlftKxwgxg
垢版 |
2021/05/06(木) 18:13:20.31ID:FN9FGIna
殿に舘ひろしが同性愛をカミングアウトした自叙伝『吾輩はタチである』の映画化してほしい
0199バーゴス小村井 ◆DlftKxwgxg
垢版 |
2021/05/06(木) 19:47:46.91ID:rbHbeF2M
舘役は松村雄基、裕次郎役は松村邦洋、渡役は遠藤憲一、神田役は風間杜夫、徳重役はオダギリジョー、まき子役は浅丘ルリ子で
0201名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/05/07(金) 03:27:02.87ID:K4c0L9zy
水道橋博士がしつこく強調する以上に、甲本ヒロトとオウム幹部が同級生だったというのは「たけしと永山則夫」の笑えない反復めいていた。
たけしはリアルタイムでもブルーハーツを臭いポエムのような言葉で支持してはいたが
かなり後になってから「俺が本当にやりたかったのはこういう事なのかもしれない」と真剣に思うほど嫉妬していたと語ったのだから
普通ならカリスマミュージシャンとたけし軍団最下層の落差なんてものではない決定的な絶望を味わったはずだ。

俺はブルーハーツなんてどうでもいいが、陰茎露出からつまらぬ特権性を排除した(かえって神格化するとしても)存在として認知はしている。
0202バーゴス小村井 ◆DlftKxwgxg
垢版 |
2021/05/07(金) 18:36:48.37ID:qEDiffC+
ウェイランド小角(こかど)からファン・ニステルローイ梅田、通称ファンさんに変更させていただきます
ファン〜はオランダのフットボール・プレイヤー、ルート・ファン・ニステルローイから、梅田は宇宙の騎士テッカマンの登場人物アンドロー梅田から
0203名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/05/08(土) 13:00:57.95ID:O6e8REvc
ゲイモス小村井の映画オールタイムベストテン

タッチ 背番号のないエース
インディージョーンズ 失われた聖櫃
となりのトトロ
ロッキー2
ルパン3世 カリオストロの城
さびしんぼう
マッドマックス2
機動戦士ガンダムIII めぐり逢い宇宙
バックトゥザフューチャー
AKIRA
(次点)エクスタミネーター、プレデター、時をかける少女、男はつらいよ、瀬戸内少年野球団
0205名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/05/08(土) 20:00:36.33ID:mElUmS26
精神病院30年はネタだとは思うが本当に入院してそうな感じはする
0206名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/05/08(土) 20:02:52.29ID:mElUmS26
>>203
こういう大衆を楽しませるのが本当の映画
たけしは文学だ芸術だと言いながらつまらない自慰をスクリーンに投影してるだけ
0207名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/05/08(土) 20:19:12.99ID:O6e8REvc
インディージョーンズ 魔宮の伝説
0211バーゴス小村井 ◆DlftKxwgxg
垢版 |
2021/05/08(土) 22:51:58.34ID:yFsxTJIQ
キングヌー?とかいうのの人でさえ「ヒットしたものがすぐれた作品ではない」と言う時代ですよ
娯楽作品とかダセェし古いから
0212バーゴス小村井 ◆DlftKxwgxg
垢版 |
2021/05/08(土) 23:16:58.73ID:UjnT04dV
考え方を狭くして方法論を狭(せば)める必要はない
娯楽作品が存在してもいいしゲージツ作品も存在していい
そのどちらでもなくても構わない
どれか限定なんて考え方では同じような路線の作品の氾濫(はんらん)しか招かない
今の邦画界がほぼそうなってはいるが
0215名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/05/09(日) 01:54:39.65ID:+U8R/sTv
巨泉
大砲(おおづつ)
玉子焼き
0216名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/05/09(日) 06:03:00.89ID:sPsGqxIW
娯楽作品のが断然後世には残るけどね
BTTF、トトロは30年以上前の作品だけど未だに地上波ゴールデンで高視聴率で世間の多くの人に需要ある
たけしの映画はまったくやらない
そもそもヒットしてないから存在自体知られてない
0218バーゴス小村井 ◆DlftKxwgxg
垢版 |
2021/05/09(日) 09:00:08.23ID:FmkqNVKU
大衆
楽しませる
本当の映画
自慰
娯楽
BTTF
バック・トゥ
バックトゥ
トトロ
地上波
ゴールデン
高視聴率
世間の多くの人
ヒット

あぼーんワード入り
0219バーゴス小村井 ◆DlftKxwgxg
垢版 |
2021/05/09(日) 09:09:49.90ID:FmkqNVKU
低脳児避けあぼーん推奨ワード


世界のキタノ
世界の北野
キタノブルー
北野信者
北野的思考
アニメ
アニメ
宮崎
カリオストロ
ナウシカ
ラピュタ
トトロ
もののけ姫
千と千尋
ハウル
庵野
エヴァ
エヴァ
新海
君の名は
天気の子
鬼滅
んだよ
草なぎ剛
BTTF
バック・トゥ
バックトゥ
大衆
娯楽
世間の多くの人
一般の多くの人
楽しませる
エンターテイ
本当の映画
地上波
ゴールデン
視聴率
自慰
オナニー
0220バーゴス小村井 ◆DlftKxwgxg
垢版 |
2021/05/09(日) 09:35:06.14ID:FmkqNVKU
最大限譲歩して娯楽映画も認める発言をしてやったのに突っぱねるとはコミュニケイション能力がなさすぎます
こういう場合は譲歩してゲージツ映画を認めるものです
「ゴサクサクヒンガー」とかぶせていくのは違います
調子コキ杉
0221バーゴス小村井 ◆DlftKxwgxg
垢版 |
2021/05/09(日) 09:36:34.50ID:FmkqNVKU
そういうコミュニケイション能力皆無の人が世間一般の人を語ってもなんの説得力もありません
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況