X



【濱口竜介 村上春樹】 ドライブ・マイ・カー 【西島秀俊 三浦透子 霧島れいか 岡田将生】5台目
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/03/03(木) 11:27:35.56ID:6MhGG71C
舞台俳優であり、演出家の家福悠介。彼は、脚本家の妻・音と満ち足りた日々を送っていた。
しかし、妻はある秘密を残したまま突然この世からいなくなってしまう―。
2年後、演劇祭で演出を任されることになった家福は、愛車のサーブで広島へと向かう。
そこで出会ったのは、寡黙な専属ドライバーみさきだった。
劇場公開日 2021年8月20日

オフィシャルサイト
http://dmc.bitters.co.jp/
オフィシャルTwitter
https://twitter.com/drivemycar_mv
予告編
https://www.youtube.com/watch?v=INmqGhLVEnk
https://www.youtube.com/watch?v=_XwD05Nacoo
劇場情報
https://theaters.jp/7524

監督 濱口竜介 
原作 村上春樹
脚本 濱口竜介 大江崇允

西島秀俊 家福悠介
三浦透子 渡利みさき
霧島れいか 家福音 
岡田将生 高槻耕史 
安部聡子 柚原
パク・ユリム イ・ユナ
ジン・デヨン コン・ユンス
ソニア・ユアン ジャニス・チャン
松田弘子  猪俣俊明  山村崇子  吉田大八  岩瀬亮  袁子芸
ペリー・ディゾン  アン・フィテ  フィサ・アンワ  カマルザリフ  マッシモ・ビオンディ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0900名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/03/23(水) 08:59:49.03ID:p8Q0Krpb
もしコロナがなく釜山ロケだったら、
家福と音の国籍はどうしたのか
ラストのみさきのシーンはどうしたのか
が気になる。
0901名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/03/23(水) 09:13:39.31ID:pGr+S3tV
もしコロナがなく釜山ロケだったら、
家福と音の国籍がなんで変わると思ってしまうのか
が気になる。
0902名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/03/23(水) 09:28:06.21ID:/INAVycx
東京暮しの日本人である家福が
韓国の演劇祭に招かれる。
ここまではいいが韓国の演劇祭で韓国の主催者が用意したドライバーが日本人というのはちょっとムリがあるかも…
0903名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/03/23(水) 09:39:16.21ID:RePMs9k6
>>899
そうなんだ
西島三浦あたりは彼女と同じ立場なので普通に考えていかないとオスカー盛り上がらないよな
二人とも忙しいから仕事はいってるのはわかるけど

https://www.google.com/amp/s/front-row.jp/_amp/_ct/17339999
パラサイトのときは俳優だけで7,8人 そうかんがえるとおなじくらいの人数でいってほしい
0904名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/03/23(水) 09:59:07.67ID:sv83r6ny
製作費いくらなんだろう
0906名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/03/23(水) 10:33:55.64ID:UXZGmMYz
>>903
まあパラサイトは6ノミネートのうち作品賞含め4受賞と大本命だったからなあ

おくりびとはキャスト3人だったし今年はコロナで招待客抑えるらしいから
ドライブはキャスト4人ぐらいかと思ってた
0907名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/03/23(水) 10:51:04.15ID:RePMs9k6
>>906
4ノミネートのドラカーと6ノミネートパラサイトはそんなに扱い変わらないだろう。両方作品賞はいってるし
主演がレッドカーペット歩かないとしまらないよ

コロナはあるだろうなあ。去年よりましとはいえ
0908名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/03/23(水) 10:59:12.21ID:1puf3w7L
アカデミー賞のスレで招待人数は作品賞は10名
それ以外の各部門で1、2名って書いてた人がいたような
だからドラカーの場合は4部門だから15名前後まで可能だろうと
0909名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/03/23(水) 11:24:04.28ID:RePMs9k6
とはいえ、撮影ならなんとかできても(オスカーより重要な撮影ってなんだ)、前日に舞台の千秋楽である三浦透子はかなり無理しないと難しいな
0910名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/03/23(水) 11:44:32.30ID:Lego1HMv
>>908
そのアカデミースレの「10名」もソース不明なんだよね

昨日のHollywoodreporterには
「各ノミネートとプレゼンターにはペアチケットが配布される。
各スタジオには割り当てがあるが、今年はコロナにより配布枚数は少なかった」とある
0911名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/03/23(水) 11:56:09.98ID:UBrt9/kc
初見で解らなかった箇所があるのと途中寝落ちしたのでもう1回見ようかなと思えた作品
0912名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/03/23(水) 12:06:04.10ID:p9FSo1+w
>>910
それで計算しても4部門ノミネで脚色賞は2人だから
ペア5組分で招待人数10名あるんじゃね
これキャスト3名フライング発表しちゃったからよけいに気になるなw
0913名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/03/23(水) 12:18:58.03ID:cm0DqS96
なんかわざわざ北海道行く意味が感じられなかった
労力に見合う感じがしなかった
0914名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/03/23(水) 12:33:39.66ID:BUTi8TUE
>>905
現場製作費は1億5000万か
濱口監督、原作村上春樹、主演に西島秀俊でこの上ないかけ算ができたとプロデューサーは思ってるんだな
0915名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/03/23(水) 12:35:21.80ID:cCSxeOEE
>>912
濱口監督、大江さん、山本P、韓国3人で残り4枠なら日本人4人でぴったりだけどw
0916名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/03/23(水) 12:57:15.99ID:5kZX489y
>>913
俺道民、途中でちゃんとタイヤを替えたのかが気になって仕方ないw
夏タイヤで北海道の冬道(しかも未舗装の脇道もあり)とか自殺行為
0917名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/03/23(水) 12:58:36.76ID:oc9kfr6L
>>913
もう何もない終わった町、死んだ町、捨てた町感が出ていて良かったよ、あのロケーション
本当に北海道なのかどうかは知らんけど
0918名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/03/23(水) 13:04:14.45ID:AewN4gNa
>>913
ワーニャを演じるかしっかり考えたい→考える場所は車内
だからみさきの地元でもある北海道までドライブ
だと思う
0919名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/03/23(水) 13:09:38.63ID:p9FSo1+w
>>915
そこに西島、三浦、岡田、霧島の4人入ればきれいにおさまるね
でもアーストロフが出席するから
主催女性、ワーニャ母、乳母、地主の日本人4人も可能性はあるが
0920名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/03/23(水) 13:09:46.14ID:spaaT5ep
>>916
前にも出たが、東京でも冬はスタッドレスに履き替える人はそれなりにいる
なんでノーマルだったと決めつける?
0921名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/03/23(水) 13:17:40.24ID:EptUhfHb
コロナ以前のストーリー想像(映画と違う点)
・家福は釜山から舞台演出を招かれマイカーで渡航
・運転不可のため韓国人ドライバー(日本語OK)を紹介される
・韓国内ゴミ処理場や豪雪地を訪問
・緑内障のためマイカーをドライバーに譲る
こんなとこか
0925名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/03/23(水) 13:42:23.59ID:1puf3w7L
誰もがアーストロフ、何でお前が行くんだよって思ってるよな
0926名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/03/23(水) 14:04:34.06ID:SPWkFWB7
>>913
ワーニャを演じるためには自分に中にある蟠りと向き合う必要がある
だから同じようなみさきの蟠りに便乗して自分を見つめ直したかった

本当ならみさきにとって良い迷惑だった筈なんだけど、彼女は彼女で家福の再起に自身を重ねてたんで案内した

結局、お互い自身の蟠りを直視するのが怖かったから、共感する相手に自身を重ねて客観視したかったんだよ
0927名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/03/23(水) 14:09:39.13ID:7iSW+sRF
>>925
優先順位は監督、大江、山本Pの後は
西島、三浦、岡田、霧島、韓国人夫婦、ソニアユアンにスタッフ陣が続いて
アーストロフは20番目ぐらいかな
0928名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/03/23(水) 14:52:23.14ID:RePMs9k6
>>927
だよなあ
20人くらい実は枠あるのか。だったら照明撮影とかよんでやれや
0929名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/03/23(水) 14:52:44.79ID:HWOF2qdO
>>925

ですよね
多言語演劇って意味でも台湾のエレーナ役やモブでも他の国籍の人行く方が
趣旨に合うと思う
0930名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/03/23(水) 14:56:21.42ID:HWOF2qdO
それに照明技術や演出の人行くべき公園シーンのアングルや光の具合、
高槻の車中の不気味さ演出って 照明技術やアングルのお陰大きい
0931名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/03/23(水) 15:12:09.04ID:UCUEgHpj
いい作品になったのに撮影の四宮さんの貢献はかなりあると思う
0932名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/03/23(水) 15:12:26.34ID:1puf3w7L
>>927
>>929
何だかな
せめて俳優名とドラカーでの役名とワーニャでの役名の3つのうち、2つは即答できるくらい印象残る人に行って欲しい
アーストロフしかわからんし覚える気もない
それぐらいモブ
0933名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/03/23(水) 15:26:05.99ID:icbDvtmW
>>920
それ決めつけてるか?

まあ俺も半溶けの雪見て『タイヤは?大丈夫?』って少しは思ったから気持ちは分からんでもない
ただ描写はないけど上着は買って用意したんだろうしタイヤもちゃんとして乗り込んだんだろうね
0934名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/03/23(水) 15:47:06.11ID:9zDLyra1
広島チームで登壇したら連帯感あるかも
みんなで「こんこん」って
盗撮お兄さんもステージから「パシャッパシャッ」ってやったらウケる
0936名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/03/23(水) 16:57:41.64ID:EptUhfHb
>>921
追加すると
・ドライバーは元在日韓国人。韓国に戻るとゴミ運搬車を運転した。出生地は豪雪地。
0937名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/03/23(水) 17:13:19.91ID:SPWkFWB7
>>936
雪がいるだけなら北陸辺りで良かったような…………

まあ、北海道の方がインパクトあるけど
0939名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/03/23(水) 17:36:31.52ID:E2nXlZSX
瀬戸内海沿岸に住んでて、山地に一切行かない人は、
真冬でも夏タイヤのままの人が多いのよ
雪が降った日に、登り坂で立ち往生する馬鹿が、毎年のように出てる
家福はクルマ移動に拘る人物だから、11月にはスタッドレスに替えてるかもね?
0940名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/03/23(水) 17:53:16.64ID:spaaT5ep
>>939
家福は瀬戸内海の住人ではなく東京の人だよ
東京でも毎日仕事で走る車、トラックやタクシーはスタッドレスに履き替えるし、一般ドライバーでもそれに準じる人はいる
広島に向かう時点で何があるかわからないからスタッドレスに履き替えていたとしても不思議じゃない
広島は山間部ならスキー場もあるわけだし
途中、岐阜〜滋賀の積雪エリアも抜ける

映像をしっかり確かめたらノーマル履いてる可能性もあるかもしれないけど
0941名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/03/23(水) 17:54:33.21ID:wzTNSIuA
179分のこの映画でタイヤ変えるシーン入れたらいよいよ3時間代になるんだぞ
0942名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/03/23(水) 17:55:41.61ID:1puf3w7L
ずっとタイヤ議論してるのな
家福は演劇祭終わればまた東京まで運転して戻るだろ
広島ではスタッドレスは必要無いかもしれんが、広島から東京に帰る間に滋賀から三重もしくは岐阜の山間部、御殿場の辺りとか雪が降りそうな地域も通るから予めタイヤ変えて向かってても変じゃないだろ
0944名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/03/23(水) 18:18:04.12ID:SPWkFWB7
広島人だが、仕事でも使う車ならスタッドレス履かせるのが常識だぞ

雪なんて年に数回有るか無いかだが、降れば交通機関が麻痺するからな

それに中国道や山陽道は降雪地帯も通るんで、雪降ってスタッドレス履いてないと高速道路で止められるよ
0945名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/03/23(水) 18:20:38.46ID:spaaT5ep
>>943
いえいえ

さらに車の話で恐縮だけど
海辺のカフカやドライブ・マイ・カーって本当はマニュアル車であることが重要なんだよね
何のストレスもなく、スコンスコンとシフトチェンジして車を滑らかに走らせるところ

家福の車へのこだわりを見せるためにそれは是非とも再現して欲しかったけど、原作の当時より時代がオートマ化していているから車も見つけにくいだろうし、何より三浦さんがスムーズに運転出来るかって問題があるしね、仕方ないか
0946名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/03/23(水) 19:07:33.55ID:EptUhfHb
広島は雪はあまり降らないが、
気温が下がって乾燥してるからよく凍るよ。
0949名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/03/23(水) 19:26:00.11ID:fys3y1UE
村上春樹の小説に出てくる車はどれも印象に残る

初期の小説では僕や鼠が乗ってたフィアット500
ダンスダンスダンスでは五反田君のマセラティ
海辺のカフカは大島さんの運転するマツダロードスター
騎士団長殺しでは主人公はプジョー
免色さんはジャガーのクーペ

何も見ずに思い出せるものだけでこれだけある
0951名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/03/23(水) 23:36:58.47ID:LXky4ARA
村上さんは車運転しなさそうなので出てくる車もどこかリアリティーに欠ける
0952名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/03/24(木) 00:39:05.55ID:RbJ3IIDY
村上春樹は初期は車描写がイマイチで、小説書きながら車好きになっていったらしい
今では運転にもこだわり強い方だろう
>>938
IDが大江さん

共同脚本の大江さん、ひょうきん者っぽくていいキャラだな
カンヌのときの脚本賞時のテキストコメントも一癖あって面白かった
0953名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/03/24(木) 02:15:18.06ID:td2+CPqk
村上春樹の小説にプジョーだのジャガーだの出てくるのは大江健三郎の初期作品へのオマージュ
この映画のシナリオライターが大江という苗字なのは運命を感じさせるな
村上春樹は今年いよいよノーベル賞だな
0954名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/03/24(木) 05:57:43.40ID:5gq3/xAY
村上春樹は自転車好きからクルマ好きになったんだよね?
元々はクルマが好きでは無かったと聞くし
自分も自転車好きからのかカーキチだから、
3ペダルMT好きで、トルクコンバーターやCVTが嫌いなのは、すごく理解できる
0955名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/03/24(木) 06:09:40.59ID:8NGFiKaH
免許をとったのはヨーロッパ移住がきっかけで、その後は我々庶民とは比べ物にならないヨーロッパ車の愛車遍歴がある
村上春樹は車を運転しないと思ってる人は初期作品しか読んでないか、そのイメージが強い人

作品で言えば、ノルウェイの森以降は車を運転しながら書いた作品
0956名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/03/24(木) 06:22:40.72ID:M1W0e9/I
>>954
プリウスの遊星ギアがいいで。
0957名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/03/24(木) 08:45:55.20ID:fIwRrtji
折りたたんだ自転車を積めて、立体駐車場で困らん5ナンバーサイズ
リアシートをたたむと寝床になるようなハイブリット、募集

雪や氷もだが路面温度によってタイヤの性能が逆転する
朝の気温が5度を下回ったらスタッドレスに履き替えて
最高気温が20度超えたらノーマルに履き替えてる
先日はちょっと焦った
0958名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/03/24(木) 08:59:07.37ID:fIwRrtji
>>913
みさきの故郷設定は別の町だった
原作のみさきはもっと悪い子で、それでへそを曲げられて・・・
で、映画化に辺り、赤平市が「ぜひうちで撮ってくれ」って
0959名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/03/24(木) 09:03:57.54ID:6SbZfUMe
東京で怖いのは橋やオーバーパスの凍結
そういうところはスタッドレスだって滑るんだけど、ノーマルよりは安心

何だか無性にマニュアル車に乗りたくなってきた
確かにこの映画、マニュアル車を使わなかったのは残念なところ
三浦透子の免許がオートマ限定なら限定解除して、マニュアルの特訓をしてでもマニュアル車を運転させて欲しかった
0960名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/03/24(木) 09:11:36.57ID:6SbZfUMe
車の話ばかりになってるけど、この作品はタイトルがそのままテーマになっている
自分が大事にしてきた車
他の人には運転させたくない
まして女?
っていうところから話は始まる
古いサーブのマニュアル車(あるのか?)であれば、より効果的だったとは思う
0961名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/03/24(木) 09:17:46.57ID:6SbZfUMe
確か原作では、明治通り天現寺近くに修理工場があって、工場主に紹介されたあかりのテストとして
広尾の明治屋に行って買い物をして、
有栖川公園脇を上り、
フランス大使館横から明治通りに戻っている

そんなちまちましたところ回るんかいって思ったけど、マニュアルシフトや車庫入れのテストには充分だったのかもしれない
0962名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/03/24(木) 09:17:55.68ID:fIwRrtji
>まして女?

そら、原作限定の話な
原作で叩かれそうな表現はカットしてる
0963名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/03/24(木) 09:27:12.04ID:6SbZfUMe
>>962
そう、原作の話
家福が「女性の運転には偏見がある」ことを前提にして、あとは家福の内面を勝手に忖度したかたちで「女なんて心配だろうけど、、」と工場主に言わせている

でも、それを映画にそのまま持ってきても良かったと思う
偏見と偏見の払拭がコンプラ的になるのでは?
0964名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/03/24(木) 09:30:07.45ID:fIwRrtji
代わりに、みさきが「私が若い女だからですか?」と先制攻撃w
0965名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/03/24(木) 09:33:57.56ID:6SbZfUMe
ついでに言えば、やはりコンバーチブルに出来なかったのかなと思う
それについては濱口監督が「車の中の会話が重要なのでオープンカーでは撮りにくい」と説明しているが、
会話の時は閉める
車が走る姿を遠景で撮る時には開ける
で良かったのではないか
まあ、オープンカーは閉めても静寂性には劣るけど、、
冬ってオープンカーにとって最高の季節だしね

連投すまん、仕事します
0966名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/03/24(木) 09:44:17.33ID:fIwRrtji
オープンカーだとつい大声になって会話の内容も明るくなっちゃうからな
こんな感じで
https://youtu.be/3YdHoViKeUw
0967名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/03/24(木) 14:54:54.12ID:bEn6DPvg
家福を待ってる間みさきは本を読んでるのな。スマホをいじってるんじゃなくて。
0968名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/03/24(木) 17:09:24.73ID:lbytZacM
二回目を観てきた
この映画ではソーニャを演じた手話のユナ役が効いていたね
三浦透子と共に助演女優賞をあげたい
0969名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/03/24(木) 17:24:57.91ID:eg5rZaR9
マニュアルだと音が運転できなくない?
家福の代わりに運転して帰るシーンは短いけれどみさきの運転との比較としてあるのなら、マニュアル運転する音はキャラが成立しない
0971名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/03/24(木) 18:44:08.33ID:6SbZfUMe
原作には音の運転はないけど、映画ではマニュアル車も運転出来るという設定にすれば問題ないんじゃない?
出来るけどあまり上手くない。。
よって女性の運転は、、ということで
0972名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/03/24(木) 19:44:48.23ID:5gq3/xAY
>>969
世代から考えると、AT限定免許より前に免許を取得してる世代だし、
女優を生業にしてたような人物なら、普通の人よりも運動神経も空間認識能力も高いはず
しかもニンフォマニア、何の苦労も無くMTを動かせないほうが不自然
0973名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/03/24(木) 19:57:41.84ID:5gq3/xAY
>>956
妙ちくりんなセレクターレバーの、ミサイルは要らないw
複雑怪奇な遊星ギア式CVTのTHSは自動車の発明としては偉大なメカニズムだけど、
趣味の自動車からは、最も遠い所にいるクルマだと思う
.50口径のM2で蜂の巣にするか、ラジコンカー爆弾で爆破したいくらい嫌いなクルマだなwww
0974名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/03/24(木) 20:18:32.67ID:4Q8jFP5P
音がマニュアル運転出来たとしても、みさきの年齢で運転出来てしかも上手いと言うだけでじゅうぶん対比にはなるわな
0976名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/03/24(木) 20:28:55.51ID:DCcOA7QP
お前ら正直に言えよ
映画としてはつまらなかったろ?
ほんとセリフでだらだら説明しすぎ
唯一良かったのは韓国Pの家で運転褒められた時のトーコの顔芸
バックの時吹かすし新潟?のスノーシェッドのとこでブレーキちょんと踏むし運転上手いとは言えない
そこ大事だろ
0979名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/03/24(木) 20:56:16.59ID:iuZdCWL+
つまらない映画を「これを良いと言うと通っぽく見える」とか、そんな打算、一般ピーポーにはないよ
0980名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/03/24(木) 21:10:36.63ID:DCcOA7QP
>>979
あるあるお前がまさにそれだろ
村上春樹のあの英語直訳したような会話とか寒いだけだろ
おっさんおばばしか好まないセンス
0981名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/03/24(木) 21:19:33.88ID:iuZdCWL+
>>980
村上春樹のファンが中高年中心だとして何か問題ある?
そのこととこの映画の評価とどう繋がるの?
おまえ、村上春樹と濱口竜介がごっちゃになってないか?
0982名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/03/24(木) 21:56:51.94ID:DCcOA7QP
>>981
中高年だから問題があるんじゃなくてあれを普通はポジディブには受け取らないよってこと
すごく嘘くさい、作り物ぽい、不自然
理解力ないなー
終始それなんだから映画の評価に繋がるだろ頭悪いなー
そりゃゲエ人さんは全く気にならないけど
村上春樹のセリフ回しまんまじゃん?何言ってんの?おまえ
0983名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/03/24(木) 22:03:01.48ID:iuZdCWL+
>>982
要するにおまえ個人が村上春樹が嫌いでこの映画もつまらないということだな
それはそれで全然構わない

でも皆がおまえと同じ価値観ではないということだ
0984名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/03/24(木) 22:15:03.18ID:KiZ1ngAQ
霧島れいかは出席確定かな
とりあえず韓国勢だけでなくて良かったよ
0985名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/03/24(木) 22:38:35.04ID:PLTLjgMp
>>982
>あれを普通はポジディブには受け取らないよってこと
それはアンタにとっての「普通」であって、アンタ以外の普通と同じとは限らないよ
0988名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/03/24(木) 23:08:29.81ID:DCcOA7QP
>>983
>>985
あれが気にならない奇特な人というのは分かったがじゃあどこを評価してんの?
いろいろつべも聞いたけどどれもほんとにすごいと思った?て聞きたくなるものばかり
0989名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/03/24(木) 23:15:30.73ID:ka5ZOP9a
面白い、良かった、好きに全部が全部理由が必要ではないし
面白くなかった人に良さを懇切に説明する必要もないし、突っかかるやつなら尚更説明したくない
そんなに知りたいなら自分で過去レスやレビューサイトを読めばよかろ
0990名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/03/24(木) 23:17:10.01ID:CQrA6Sap
コロナ禍の鬱屈した生活の中で観たことに一番の価値がある気もしなくもない
0991名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/03/25(金) 01:09:24.44ID:odwy/WKY
監督が別々の短編組み合わせて村上春樹の空気感作ったんであって
村上春樹の原作台詞そのままって無いでしょ
劇中劇の台詞はワーニャおじさんの訳そのままだけど
0992名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/03/25(金) 01:19:02.02ID:odwy/WKY
それで女子高生マスターベーション話だとか濡れ場だとか勘弁してほしいが
他は面白かったよ
演出家としての日常過ごして仕事として舞台作り上げ抑制された感情が
後半にしたがって生々しく傷痕見えてくるところ
変わった演技指導から不思議な舞台が出来上がっていくところ
音の言葉がまとわりついて最後に家福の実情とワーニャ伯父さんが融合したと思えるところ
0993名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/03/25(金) 02:23:24.75ID:oYEwObv7
>>988
気にならないのは奇特じゃない
自分への賛同者数を見れば、自分の「普通」が思ったより普通じゃなかったと気がついたろ?
0995名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/03/25(金) 06:32:21.13ID:vbKZArti
>>973
蛇腹フィルムカメラとミラーレスデジタルカメラ位の違いだなw
0999名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/03/25(金) 08:23:52.19ID:CKiPGIBI
>>996
残念
岡田将生は行けるのか?
1000名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/03/25(金) 08:31:35.29ID:vbKZArti
カムカムエブリバディ!
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況