X



阿部薫

0228いつか名無しさんが
垢版 |
2010/11/14(日) 16:32:52ID:z06kEdPF
>>226
素晴らしい
0232いつか名無しさんが
垢版 |
2010/11/25(木) 20:07:37ID:FWCSKEa1
美だ!美!美っておっかないなあ〜てあるじゃない?



ソレ
0233いつか名無しさんが
垢版 |
2011/01/01(土) 01:26:00ID:???
偉そうな勘違い言葉を言っていたとかは、どうでもいい。
ま、不快になる人はいるだろうが。
残っている音しか無いから、そこから何を感じられるか?
「こんなのただのデタラメだ」「素人でもこういうのは可能」等言いたくなる人も
出てくるのは当然ではある。
ただ演奏者個人について想像すると、デタラメとか勘違いと言われても、
本人にはこの音を出すしか道がなかったとだけ言える。
今、この瞬間に、この音を出さなければ、出さなければ、死んでも死にきれん
とでも言いたくなるほどの迫力。それこそ現代のジャズマンが失ったものであり、
欲しくても手に入れられないものだ。
その一点のみ感じ取るべきで、4ビートと音の形を比べたりするのはナンセンス。
勉強や練習の成果を聴かせているのとは事情が異なるのだ。
聴き手の心の中の音楽は、思い出と密接に関わっているから、以前聴いたことのある
音楽と比較したくなるのは人情だ。しかしそれでは自分に向かって鳴っている音を
心まで飲み込むのにちょっと邪魔になってしまう。
ニーズに応える意味ではプロとは到底呼べないが、生き方を貫いたという意味で彼は
プロフェッショナルだ。一人の人間が演奏した音として頭を空にして聴いてみたい。
0234いつか名無しさんが
垢版 |
2011/01/01(土) 12:05:25ID:???
比較を咎めるなら、現代のジャズマン云々の下りは完全に蛇足だな。
0235いつか名無しさんが
垢版 |
2011/01/02(日) 00:16:18ID:YyRD7ABz
まあ本人のクソ痛い中二発言も含めて
好きな人は勝手に崇めてたらいいってことで
0239いつか名無しさんが
垢版 |
2011/01/29(土) 07:03:33ID:???
ジャズは聴かないが阿部薫だけ聞く人は
ドルフィーは一生聴かずに終わるんだろうな

それは無いだろw
0240いつか名無しさんが
垢版 |
2011/02/04(金) 22:44:08ID:???
わからなくて結構。
時代が彼を生み、取り残していったのだ。
当時フリージャズと呼ばれることをやって成功したのは、うまく人気を得てそれを生かす
ことができたY下氏の一味くらいのもの。
2011年の今、阿部の音は年寄りが思い出に浸るか、ターンテーブル奏者その他色々の
音楽家が一つの音素材として利用するかしか価値がなくなってしまったのだ。
思い入れがある人にとっては残念だがそれが現実だ。
0241いつか名無しさんが
垢版 |
2011/02/10(木) 21:14:35ID:fXJA6w3P
この前 阿部がいづみと出会った頃の写真をいくつか見せてもらったが
いやまあ!イケメンな美少年と美女のカップルでビックリしたよ
こんな二人がアパートでやり狂っていたんだな(笑)
0245いつか名無しさんが
垢版 |
2011/05/28(土) 16:58:46.34ID:???
>>240
あの時代だからあんなインチキやってても名前残るんだろ?
楽器の初心者が上達あきらめて出鱈目吹いてるの見たかったら、広い公園行けばわりとみつかるよ
0246いつか名無しさんが
垢版 |
2011/05/28(土) 19:58:34.00ID:???
>>245
既存の理論に当てはまるかどうかでしか

音楽の良し悪しが判断できない君はまだまだ浅いね
0248いつか名無しさんが
垢版 |
2011/05/29(日) 19:58:56.90ID:Ll82W6cj

既存の音楽理論は方法論のひとつに過ぎないからな

それと違うから出鱈目だとほざくのは自らの音楽的見識の低さを露呈してるだけだ
0250いつか名無しさんが
垢版 |
2011/05/30(月) 19:16:26.73ID:???
デタラメ初心者との違い教えて
煽ってんじゃないけどようつべであった奴があまりに稚拙に聴こえて
Eパーカーとかカンテファンは好きだからフリー否定者じゃないよ
0251いつか名無しさんが
垢版 |
2011/05/30(月) 19:42:24.74ID:???
実際、下手だ。
テクニックが無いから、ノリや勢いでそれをカバーしようとしている。
そういうやり方は否定しないが、早晩行き詰る。
あの年で死んだのは正解だった。
0252いつか名無しさんが
垢版 |
2011/05/31(火) 00:25:24.91ID:???
映像あるのって結構晩年だよね
73年くらいまでのがいいと思うけど
0255いつか名無しさんが
垢版 |
2011/07/02(土) 16:36:23.51ID:???
阿部薫は「エリック・ドルフィーを父親とし、ビリー・ホリディーを母親として俺は生まれた。
そして俺はエリック・ドルフィーを俺のアルトの演奏によってどうしても超えなければならない。それは義務なんだ。」と発言したといわれる(笑)
0256いつか名無しさんが
垢版 |
2011/07/21(木) 06:54:15.21ID:???
今あらためて聴くと、けっこう下手だな
若さ(=馬鹿さ)がある
勘違いのカッコつけ野郎をカッコいいと思ってしまうのも若さ故なんだろうな
0259いつか名無しさんが
垢版 |
2011/09/13(火) 07:40:27.78ID:ZJZsW6xq
阿部にゃん
0261いつか名無しさんが
垢版 |
2011/09/14(水) 16:55:42.93ID:zsHTJdKY
この人の良き理解者達(ジャズプレイヤー)も皆んな他界したからな
向こうでセッションしてるのかね
0264いつか名無しさんが
垢版 |
2011/09/15(木) 00:51:35.10ID:???
>>250
つべにはなぜが酷い演奏しかあがってない
アルバムを聴くべき
つべとはまったく違う
0265いつか名無しさんが
垢版 |
2011/09/24(土) 10:07:52.15ID:gjBQSPf6
70年代  習ったことあります。今の私に何か影響与えていると思う。
0269いつか名無しさんが
垢版 |
2012/02/10(金) 10:49:22.34ID:n60hEUHx
久々に音源発掘されたのになにもレスポンス無いとは…誰か買った人いないの?
0272269
垢版 |
2012/02/11(土) 02:18:58.64ID:p2xvjEA+
何故誰も知らないんだ…ttp://diskunion.net/portal/ct/detail/JZ111221-54
どうも300セット限定らしい。
にしても…久々にこのスレ見ましたけど、この過疎ぶりは異常な気が…
てっきり騒さんの本の話とかで少しは盛り上がってるのかと思ってました。

>>271
それが7枚目のSOLO 1973以外は全てPSFから出てた物のようです。
7枚目以外の6枚全て所有しているので買おうかどうか迷ってましたが、
未発表の写真もあるらしいんで今度買おうかと思っています。
しかし7枚目もどうなんでしょうね…音質が良い事を願いますけど。
0273いつか名無しさんが
垢版 |
2012/02/17(金) 16:56:31.59ID:???
>>265
凄い貴重な体験をなさっているんですね。できたらどういう教え方だったのかなどお聞きしたいものです。今もサックス続けられているのでしょうか?
0274いつか名無しさんが
垢版 |
2012/02/18(土) 20:22:46.73ID:???
鈴木いづみと阿部薫の貴重な映像がDVDに! 『田原総一朗の遺言 ~鈴木いづみ 伝説の女優作家の誕生~』(発売元: テレビ東京 販売元: ポニーキャニオン 2.15発売)

http://www.bunyu-sha.jp/

これって何?
0275いつか名無しさんが
垢版 |
2012/02/26(日) 15:41:12.55ID:???
実際、サックス吹きからみて、阿部薫はどうなの?
4ビートひとすじとか、フリー狂いとか、いろいろいるけど、
演奏のしかたをあれこれ模索してるサックス奏者から見て、この人は?
0276いつか名無しさんが
垢版 |
2012/02/26(日) 19:29:18.93ID:???
山穣がどう思ってるのか聞いてみたいな
実際に聞いたら怒りそうだが
0277いつか名無しさんが
垢版 |
2012/02/26(日) 21:32:02.59ID:???
とりあえず音は凄くいいと思う。かなりきついセッティングなのは間違いない。
0278いつか名無しさんが
垢版 |
2012/02/27(月) 18:50:23.29ID:???
>>274
阿部は若松の映画のシーン
騒の人に酷評されてる人誰だ?
プレステージで喧嘩(?)してたみかみかんなのかな
0280いつか名無しさんが
垢版 |
2012/02/28(火) 02:13:14.29ID:???
>>278
ああー、言ってしまったら楽しみが半減するー。ま、ここそんな見てる人いないでしょうけど。

ところでCDボックス買いました。最後の未発表音源は20分ちょいの演奏だったのが
少し残念でしたが、やはり73年らしい激しい演奏で引き込まれました。

未発表写真ってのがブックレットになってるのかと思ったらわずか一枚だけで、
これも少し残念。
ただその一枚がおそらく若松映画に出演した時の土手で撮ってる写真で、
思わずカラーコピーして保存しておいたくらい、良い写真でした。
0282いつか名無しさんが
垢版 |
2012/02/29(水) 00:02:52.13ID:???
ヤマジョーがどう言うかは知らんがなw
俺の意見。普通は素人が吹いてもサックスってのは音だけはでるが、この人のはプシューって感じになりそう。
0283いつか名無しさんが
垢版 |
2012/03/08(木) 16:58:52.47ID:???
>>203ご本人?覗いてみましたよ。膨大な数ですなw私はアルトよりソプラノの方が良いと思いました。リンゴ追分がなかなかですね。また覗いてみます、頑張って。
0284いつか名無しさんが
垢版 |
2012/03/13(火) 15:20:40.14ID:???
>>283 ついでに>>275
明らかに皮肉だろ
阿部もそうだけどデタラメはすぐにわかるよ
出る音を把握した上で発音してないから
行き当たりばったりで音作ってるから聴いてて気持ち悪い

→そんなきもいことやれる(恥知らずな)ミュージシャンは超少数
→珍しさから一部の厨物書きに勘違いされて担ぎ上げられる
→頭からっぽの信者大量発生→デタラメ吹いてフリーと言い張るバカも湧く
0286いつか名無しさんが
垢版 |
2012/03/13(火) 23:43:57.43ID:???
>>284 283だけど、別に皮肉のつもりで言ったわけではないよ。行き当たりばったりだろうが何だろうが、聴いて良かったらそれでいいと思うけどね。まあ人それぞれだな。
0288いつか名無しさんが
垢版 |
2012/03/16(金) 07:49:14.55ID:???
70年代の富樫雅彦
佐藤允彦
60年〜70年代のセシル・テイラー
ヘンリー・スレッギル
ジョン・ゾーン
0289いつか名無しさんが
垢版 |
2012/03/16(金) 08:38:39.28ID:???
阿部のスタンダード聴いたら
フリーでもなんでもないど素人なんだってすぐにわかる
楽器初心者の出す音列って共通してるからな
0290いつか名無しさんが
垢版 |
2012/03/16(金) 21:02:42.15ID:???
上のほうで誰かが書いてた。阿部薫は音楽じゃなくて音だと。俺も同感。たまーにあの音が聴きたくなる時がある。年にいっぺんくらいかなw
0291いつか名無しさんが
垢版 |
2012/03/17(土) 02:13:40.71ID:???
なんていうか、本当に音のみで勝負してる人間は余計なイデオロギー語ったりしないんだよな。
ペラペラの安っぽい前衛気取りが、自分の表現力に自信がなくて言葉で補完しちゃってるみたいな。
芸人がネタを説明してるような寒さがある。
0292いつか名無しさんが
垢版 |
2012/03/18(日) 04:03:39.01ID:???
死んでからマイナーな世界なりに小さなブームになって、日記から何からほじくりだされたって事だな。山田かまちみたいなもんか。若い時って誰しも恥ずかしい事日記に書いたりするよね?それを公開されてしまったという。
0293いつか名無しさんが
垢版 |
2012/03/26(月) 13:21:51.45ID:???
ジャズ板でスレ立てるから叩かれるんだよ。
スカムなんだからそっちでやってりゃいいのに。
0294いつか名無しさんが
垢版 |
2012/03/27(火) 02:50:38.06ID:???
確かに。スカムかどうかは別として、阿部ファンってジャズ中心で
聞いてる人たちとは思えないなとは前から思ってた。
0295いつか名無しさんが
垢版 |
2012/03/27(火) 10:31:04.62ID:???
阿部薫は聴くけど、これは始終聴くようなもんじゃないよ。たまーに聴きたくなって何処にあったかなってCD探すみたいな?俺の場合は年に一回くらいかなwそういう人が多いんじゃない?
0296いつか名無しさんが
垢版 |
2012/03/27(火) 11:23:16.75ID:???
デレック・ベイリーが認められてるんなら阿部も認められてよいかも?
阿部薫は音楽じゃなくて音だと言ってる人がいるけど、ベイリーこそまさに音。
音楽をやる気が初めから無い。ベイリーに比べりゃまだ阿部の方が音楽してるよ
0298いつか名無しさんが
垢版 |
2012/03/28(水) 03:41:04.75ID:???
>>296 ベイリーは、本人も言ってる通りジャズではないと思う。インタープレイを極力排したデュオとかw。阿部薫はやっぱりジャズの範疇だと思うけどね。
0300いつか名無しさんが
垢版 |
2012/03/28(水) 20:39:41.14ID:???
週1だとかなりのヘビーローテーションかもw
昔阿部を1日中流してる古本屋があって、きっとここの人音なんて聴いてないんだろなって思た。
そんな音楽(音?)ではない。たまーに気い入れて聴いてその後は半年聴かないとか、そんなもん。
0301297
垢版 |
2012/03/30(金) 03:49:55.46ID:???
大体みんな同じような感じで安心した。熱心なファンは毎日聞いてんのかとばかり。
>>300
その古本屋は潰れたんじゃないですか?w
しっかり耳傾けたら1時間以上聞くのも辛いもんがありますよね。
0302いつか名無しさんが
垢版 |
2012/04/07(土) 22:33:09.16ID:Da6BsOnu
>>265
凄い貴重な体験をなさっているんですね。できたらどういう教え方だったのかなどお聞きしたいものです。今もサックス続けられているのでしょうか?

 今もサックス続けています。サックスを教えるというよりは考え方を教わったと思います。
 貴重な体験だと思っています。
0303いつか名無しさんが
垢版 |
2012/04/08(日) 15:03:27.73ID:???
>>302さん、265です。ほとんど諦めていましたが、レスいただきまして有り難うございます。阿部薫ほどに全身全霊を込めてひとつの音を出す人をほかに知りません。音出しの時には阿部薫を脳裏に浮かべて吹いてますが、全然ですw
0304いつか名無しさんが
垢版 |
2012/04/14(土) 00:52:08.23ID:u4VP/6Oo
265 さんは サックス 吹かれるのですか。今振り返ってみると考え方に共感できますが、
あの人の音楽は好きになれません。彼は色々なことを教えてくれた先輩の一人と思っています。

0305いつか名無しさんが
垢版 |
2012/04/14(土) 11:54:46.80ID:???
>>304 テナーを吹いてます。上手く言えませんが、阿部薫は音楽というより、自分にしか出せない、この世で一番強くて美しいひとつの音を出そうとしていた人なのかなと思います。私は楽にルーズにやりたい方なのですが一種の憧れはあります。
0306いつか名無しさんが
垢版 |
2012/04/15(日) 02:48:09.63ID:???
ライブ映像収録のVHS3本が10万で落札…本気のファンはやっぱ違うな。
0307いつか名無しさんが
垢版 |
2012/04/16(月) 23:26:35.78ID:QahzmIC5
>>305  私はアルトを吹いてます。他の人と演奏する為には 言い方は
変ですが、スタンダードをするのが、テットリはやいのでよくやります。
でもソロになれば全く自由に演奏を試みています。
0308いつか名無しさんが
垢版 |
2012/04/21(土) 22:54:17.88ID:PTBvu8fw
305さん 文面から察するにあなたにしか出せない、美しい音楽をされているとおもいます。私もジャムセッションに参加して枯葉(ご存知だとおもいます)
などを演奏しますが、私はコードは使いません。枯葉の印象を演奏します。
コードやリズムばかり気にして間違った方向に行く人が多い今日このごろ
あなたはジャズが出来る人です。
0310いつか名無しさんが
垢版 |
2012/04/22(日) 11:11:50.74ID:???
アベっちはジャズじゃなくてパンクだとK地氏がおっしゃってました!
0311いつか名無しさんが
垢版 |
2012/04/22(日) 12:00:25.68ID:???
その意見にだけは同意せざるを得ない。
あれはパンク。中二発言が多いところも含めてパンク。
0313いつか名無しさんが
垢版 |
2012/04/23(月) 18:54:31.54ID:gJmpdSfy
 友人が陛下の園遊会で見かけた菊地氏でしょう。
0314いつか名無しさんが
垢版 |
2012/04/24(火) 02:33:45.62ID:???
>>313レスどうもです。
成ヨシ(漢字どうでもいい)ですかね。もうちょっと信用できる人の発言かと思った。
0316いつか名無しさんが
垢版 |
2012/04/24(火) 20:18:01.22ID:???
>>315
まさかw全く同意できないなーと思ってたら、やっぱ大嫌いなヤツだったって事ですよ。
0317いつか名無しさんが
垢版 |
2012/05/06(日) 03:44:33.30ID:???
またボックス出るみたいね…なんかこのレーベルってラリーズのリリースを
うんざりするくらい連発したり、訳わかんない事するよな。
ファン心理を煽ってるつもりなのか?ま、俺買っちゃうんだろうけどw
0320いつか名無しさんが
垢版 |
2012/07/10(火) 18:25:58.26ID:tpebzSBK
阿部薫きもい
0321いつか名無しさんが
垢版 |
2012/07/15(日) 13:12:40.13ID:???
Youtubeに上がってる動画のコメントみると
最近は海外から評価高いよな
0323いつか名無しさんが
垢版 |
2012/07/21(土) 02:43:43.24ID:dYjE+6hL
この前に出たやつもライナー無かった。ほとんどがPSF音源の使いまわしなのにな。
騒のCDとかにはちゃんと付いてるのにね。
0324いつか名無しさんが
垢版 |
2012/07/21(土) 05:07:50.58ID:???
>323

そうだったんですか。ありがとございます。
ということは前回のBOXは1枚写真が入っているだけなんですね。

今回のBOXはCD以外なにも入ってないので、
一瞬不良品かも・・・と思ってしまいました。

安くもないので、、、まぁもう一工夫欲しいですよね。
0325いつか名無しさんが
垢版 |
2012/07/22(日) 21:48:20.45ID:???
>>324
いえいえ。

それが前回のもなかなかひどくて、未発表写真を収録!とか派手に謳ってたんで
どんなんだろと期待してたら、今回のボックス買ったからわかるかと思いますが
DVDケースみたいなボックスを開けた内側、つまり表ジャケの裏側に(ややこしくてすいません)
印刷されたものが未発表写真という事だったようです。がっくりきました。

ただその写真と言うのが結構良くて、おそらく13人連続暴行魔の時の写真です。
川原で佇む阿部の姿がとてもグッときましたね。何故こんな良い写真を折り曲げる
ような事ができるのかとレーベルには不満が残ります。
0326ken
垢版 |
2012/08/29(水) 09:47:43.30ID:wDlCbOrU
音楽どうの言ってますが、
その裏の人生や社会を洞察できなければ、無意味です。
自分を振り返るきっかけにしてください。
山下洋介のバックで薄笑いしていたオーケストラの人たちのように、正統
な教育を受けた自分が正しいと肩書きでしか見られないようになっては
いけません。フリーの何が意味があるのか考えてください。
時代に対するアンチテーゼ、すごいじゃありませんか。
0327いつか名無しさんが
垢版 |
2012/09/01(土) 01:35:09.90ID:IbavLb/C
カッコつけがカッコいいと思って聴いたり、写真や映像見て楽しむのも
それはそれでいいんじゃない?
おれは、阿部薫はあんまり大した事無いと思ってるけど
即興演奏は、脳みそをあるやり方で働かせて遊ぶ行為で、
本来、麻薬とも死とも関係ないから
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況