X



ジャムセッション50コーラス目
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0952いつか名無しさんが
垢版 |
2024/04/16(火) 07:30:37.55ID:???
>>946
スケールに乗せるだけなら猿でも出来るわな
おまえリズムだけで音楽表現してみ?
くだらんやつばっかりやでどの楽器もな
0954いつか名無しさんが
垢版 |
2024/04/16(火) 10:04:06.75ID:???
>>952スケール任せの日本人にリズムたけで楽しませるなんて絶対に無理だな
だってドラムがまず楽しませて聴けないもん
0955いつか名無しさんが
垢版 |
2024/04/16(火) 13:55:49.14ID:???
>>944
ドラム5人は当たり前にあるね
人の演奏を楽しめないのもドラム
なぜセッションにドラムが多いか。それは自宅で叩けないから
0956いつか名無しさんが
垢版 |
2024/04/16(火) 17:55:10.25ID:???
SNSに昨日は体調悪くて行けなくてすいやせんでした
次回は万全を期してライブに出演します。なあんて書いてあると仲間たちは当然
身体の心配をするんだけどしかし気骨があるかわからんが具合悪いくらいなんだよ〜ちゃんと仕事しに来いよ〜もう呼ばねえからなとか言えちゃう人は今の時代いないよね
0957いつか名無しさんが
垢版 |
2024/04/16(火) 18:04:07.06ID:???
ドラムちまちま小さい音で叩いてて出すべき時にも出せないドラマーが多いと思うんだけど
どうですか?アメリカのドラマーは概して日本人よりアコースティックでも音量が大きいと思います。
小さい音で叩けるのが良いジャズドラマー、っていう価値観が可能性を狭めている気がするのですが。
0958いつか名無しさんが
垢版 |
2024/04/16(火) 19:09:47.25ID:???
アメリカ人ドラマーは基本リズム感がいいので
多少大きい音でもうるさくない
日本人はリズム感の良いという解釈がクリックに合わせられて叩ければリズム感が良いとなるのですが
実際クリックに合わせて多少の大きい音でプレイするとうるさくなってしまうのはセンスが足りないとなります

なのでバカみたいにデカイ音を出してるのは論外
無難に小さく叩くのが正解ではないですが嫌がらられることはは少ないです
0959いつか名無しさんが
垢版 |
2024/04/16(火) 19:27:26.01ID:???
ちなみにリズム感がいいプレイヤーとはフレーズに休符が見える
立体的な演奏ができる人がリズム感がいいと思っています。
だれでもできるわけではありませんが

また色々な練習パターンでクリックに合わせられるのは練習量だけです
クリックとにらめっこして熱心にやれば誰でもできます
0960いつか名無しさんが
垢版 |
2024/04/16(火) 20:45:29.22ID:Rm6Z0dmW
偏見が過ぎるなw
0962いつか名無しさんが
垢版 |
2024/04/16(火) 21:51:21.43ID:???
>>957
ジーンジャクソンのダイナミクスレンジはすごいよな

ただ、日本は店が狭いんだよ。
ジーンジャクソンをホールで聴くと素晴らしいと思うが、
町田の店とかで同じ勢いでやられるとさすがにうるさい
0963いつか名無しさんが
垢版 |
2024/04/17(水) 00:30:50.50ID:???
年齢がばれちゃうが六ピに来ていたオマーハキムは暴れてたけどうるさくなかったよ
0964いつか名無しさんが
垢版 |
2024/04/17(水) 00:34:52.25ID:???
そんなメジャーリーガーを持ち出されましても

このスレの対象は、2000円払って順番待ちをしてるドラマ〜ですよ
0965いつか名無しさんが
垢版 |
2024/04/17(水) 00:57:33.70ID:???
プロとアマの差が1番分かりづらい楽器
それがドラム
だからアマがコネやゴリ押しで活躍できる
格付けチェックが証明している
0966いつか名無しさんが
垢版 |
2024/04/17(水) 01:02:14.87ID:???
他の楽器と同じ。派手にやらないと下手といわれるから。
フィリーのドラムはいいね。あのスネアの軽くて安っぽい感じ。現代の楽器は重厚すぎる。
0967いつか名無しさんが
垢版 |
2024/04/17(水) 05:48:04.69ID:???
>派手にやらないと下手といわれるから。
それだけ日本はジャズをわかっていない人ばかり
0968いつか名無しさんが
垢版 |
2024/04/17(水) 09:31:27.22ID:???
>>962

確かに。ジーンジャクソンなんてアップライトピアノ相手でもガンガン行くしね。
ビートの良さが大前提ではあるけど、ああいうの聞くと日本のジャズドラムの価値観って
スケール小さいなぁと思う。フロントやピアノに忖度して小さくやる感じがなんとも日本人らしい。
0970いつか名無しさんが
垢版 |
2024/04/17(水) 11:42:05.77ID:???
6ピはもともとエレクトリック仕様だったから爆音問題なかったよね。
0972いつか名無しさんが
垢版 |
2024/04/17(水) 13:10:58.41ID:???
日本においては良いジャズドラムは音量が小さくプレイできること。
っていう流れができあがっててほんとにそれでいいの?
って話。ベースも生音にこだわってアンプつながないのが王道みたいな流れも
なんだかね、と思う。スイングできるかどうかが第一義なのに、単に音量問題
に帰結する風潮がいやだな。
0973いつか名無しさんが
垢版 |
2024/04/17(水) 17:18:48.11ID:???
需要がないならつくる、という商法も世の中にはありますよ。
0974いつか名無しさんが
垢版 |
2024/04/17(水) 17:36:37.44ID:???
ジャズは大音量で演奏する音楽ではない。
演奏者から10メートル離れれば会話ができるくらいの音量が望ましい。
ジャズがうるさくなったのはマイルスが1970年代から電気ジャズをやり始めたからである。
電気を使わないジャズに回帰すべきである。
0975いつか名無しさんが
垢版 |
2024/04/17(水) 18:54:20.18ID:???
セッションでドラムが多かったんで、一曲で同時に三人がドラムを叩いた。お祭りみたいで楽し
かったよ。そんな楽しみ方もあるんだよ。
0976いつか名無しさんが
垢版 |
2024/04/17(水) 19:00:46.12ID:???
ジャズがうるさくなったのはアートブレイキーのせいだと思う。
あと、金管楽器がマン吹きするんだよな。普通ドラマーはスティックかシンバルを持ち歩くけど
、エルビンジョーンズはキックペダルを3個持ちあるいていたらしい。
0977いつか名無しさんが
垢版 |
2024/04/17(水) 19:10:48.18ID:???
小さく演奏するのを良しとする人たちはカフェで営業でもしてる気分なのかな。
管楽器やドラムのように音がでかい特性の楽器に向かってその特性を殺すように
強要するのはセンスがないとしか言いようがない。特性は生かさないといけない。
アンプやマイクを使って音量が上げられるパートの人間はまずその調整の努力をして
管楽器やドラマーとバランスをとらないとダメなのに、アコースティック楽器である
管楽器やドラムに小音量でやるよう求めてくるなんて本末転倒だと思う。
0979sage
垢版 |
2024/04/17(水) 19:56:40.37ID:XRUw8qyz
みんなヘタなのに偉そう
0981いつか名無しさんが
垢版 |
2024/04/17(水) 20:13:20.84ID:???
>>977
「カフェ○○」で、アマチュアが土日の昼間にセッションをするのがここ数年の流行ですよ
0983いつか名無しさんが
垢版 |
2024/04/17(水) 20:38:13.83ID:0OoqsHWa
うるさいドラムは迷惑だよ。そもそも下手くそは小さく叩けないとか、無理して音量下げたらヨレヨレになるからダサくなる。
上手い人は音量に頼らなくてもビートあるよ
0987いつか名無しさんが
垢版 |
2024/04/18(木) 02:08:23.23ID:???
蒲田と代官山
東京の二大ジャズの拠点
高田馬場はもう時代遅れ
0991いつか名無しさんが
垢版 |
2024/04/18(木) 07:36:13.72ID:???
ビートの良いドラマーがいないから、ドラムはうるさい、という印象になっちゃう。
うるさいドラムが入るならせめて小さく演奏してくれ、となる。
これは自然な流れ。
ちなみに、ビートの良いピアニストもいません。同じようにうるさいのですが、
ヴォイシングでごまかしているだけで、基本、ドラムがうるさいのと同じようにうるさいです。
管楽器もまたしかり。べったりしたスイングしないソロはうるさいです。レイドバックじゃなくて
ただ遅いだけの吹奏楽ビートの人がほとんどですね。
0992いつか名無しさんが
垢版 |
2024/04/18(木) 10:29:02.53ID:???
ビートがわかっていない人しかいないため
ジャズはできません
0993いつか名無しさんが
垢版 |
2024/04/18(木) 10:37:26.81ID:???
ビートがわかっていない人はメトロノームを使って色々なパターンを使った練習を考える

悪くもないが良くもない
そんなんでいいビートは得られないし
メトロノーム慣れするだけ
ただ正確なビートを得るには基本的なメトロノーム練習は必須
0994いつか名無しさんが
垢版 |
2024/04/18(木) 12:01:49.13ID:???
メトロノームなんか使ったことがないとうそぶいたドラマーのK君
センスはよかったが、案の定プロにはなれなかった
0995いつか名無しさんが
垢版 |
2024/04/18(木) 12:30:48.73ID:???
メトロノームは練習では使うべきパートナーだと思うけど、それでスイングできるように
なるほど甘くないよね。フロントやピアノの人はビートに意識低い人が
多いのでスイングまでは求めないけど、
場面が求めてるビートから自分のプレイがアウトしてるかハマってるかくらいは
判断できる能力を身に着けてほしいと思うなー。
0996いつか名無しさんが
垢版 |
2024/04/18(木) 13:37:03.33ID:???
ジジイになるほどメトロノームを2拍4拍でとれないし弾けない。こういう連中が幅を効かせているのも事実なんだよなあ
0997いつか名無しさんが
垢版 |
2024/04/18(木) 14:15:07.27ID:???
音がデカくても音色や音楽性のせいでうるさく聞こえない場合もあるんだよ。
まあそういうこった
0998いつか名無しさんが
垢版 |
2024/04/18(木) 16:03:49.17ID:???
2拍4拍でクリック鳴らして練習するの日本人だけと聞いたことある(笑)
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 63日 10時間 5分 44秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況