モーツァルト 後期6大交響曲集Part2
0001名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/04/17(火) 03:12:16.76ID:kwewaJ1q
交響曲全集は値段高いし初期の曲はどうでもいいのが入っているから肝心の後期6大交響曲集を聴き比べましょう。
どの指揮者どのオケがいいとか語り合おうよ。
後期6大交響曲集のCDが出ていない指揮者の場合は分売のでも可。
CDの話題だけではなくて後期6大交響曲に関することなら何でもOKです。

前スレ
モーツァルト 後期6大交響曲集
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1238059825/l50
0353名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/08/25(火) 14:58:34.91ID:1Oti7Vf9
>>350じゃないけど、やっぱり40番は曲自体が古くさくて演歌っぽいよ。
特に出だしとか。
だいたい今の時代、短調の曲はちょっと演歌っぽく聴こえる。
0355名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/08/27(木) 10:11:37.20ID:zcpDKzG9
序奏があるところが交響曲第36、38、39番は似てる。
突出して独特なのが交響曲第40番。
0356名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/08/27(木) 12:27:42.18ID:lAyzWaoX
>>354
たしかにそうですね。
自分も40番は曲を通して聴けばいい曲だと思うんですが、やっぱりあの出だしで萎えるというか。
0358名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/08/27(木) 21:42:25.92ID:C6T87Cap
39番の第1楽章序奏と40番の第1楽章は、演奏によりテンポの幅が大きい
0359名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/08/28(金) 05:54:08.57ID:RtnCs8qD
セルの演奏は感じ悪い。
もう二度と聴かない。
0361名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/09/03(木) 15:32:04.20ID:Sonu5Kuc
40の第一は死ぬほどダサいが
25の第一はいまでもかっこいいよね。
0362名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/09/03(木) 18:17:04.64ID:iIIBi63F
40番の始まりがダサいというのがスレの総意みたいになってるこの流れなんなの?
25番の方が厨好みっぽくてダセえわw
0363名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/09/03(木) 18:37:43.05ID:7x3OGDV7
40番は演歌っぽくてダサい。
25番は歌謡ロックっぽくてダサい。
ついでにピアノ協奏曲20番も演歌っぽくてダサい。
やっぱりモーツァルトはピアノ協奏曲の10番代だと思います
0364名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/09/03(木) 22:39:10.90ID:0JnhFsmR
>>360
自分もデイヴィスが愛聴盤。
38と39は特に。
41も自分の中の基準。
0365名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/09/05(土) 16:46:11.31ID:DJEI49fH
25番作曲した頃はモーツァルトも17歳だし尖がってたんだろうな
0366名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/09/05(土) 20:01:18.09ID:M/rD+ElI
40は何歳なの?
0367名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/09/05(土) 20:27:40.08ID:Mc7djMqs
ググレカス
0368名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/09/05(土) 22:00:14.29ID:GOx8XJq9
おいらのど真ん中は質実剛健なカイルベルト
0369名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/09/05(土) 23:45:00.79ID:wBmAhTxG
25番作曲した頃は短調曲をたくさん聴いていただろう

アントン・フィルス : 交響曲 ト短調 Op. 2, No. 2
http://www.youtube.com/watch?v=4ftV-pVZ8po
フランツ・イグナーツ・ベック : 交響曲 ト短調 Op. 3, No. 3
http://www.youtube.com/watch?v=zZ-3yWOwARk
ヨハン・アドルフ・ハッセ : 交響曲 ト短調 Op. 5, No. 6
http://www.youtube.com/watch?v=hlRLPcUIuAE
0370名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/09/06(日) 08:03:22.47ID:bYWXMgID
でた
古典のわけわからんシンフォニーtoutube貼り付け厨
0371名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/09/06(日) 08:16:27.11ID:98U9kVkO
当時それらの曲が存在していたから
モーツァルトが聞いて楽譜を研究して参考にしたとか何の根拠もないんだが
モーツァルトはコンサートゴーアーだったのか?

貼り付け厨の意図は不明
0373名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/09/06(日) 08:40:57.15ID:78MZna7Y
その程度のタイプミスでがたがた言ってんじゃねーよ
0374名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/09/06(日) 09:32:16.65ID:vSG3LRx6
>>369
実におもしろい

アントンからモーツアルトはパクってたんですね
0376名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/09/06(日) 11:07:56.52ID:vSG3LRx6
証拠もなにもこの時代にはこれらは物凄く評価されてたわけでしょ、この人達は、しかもモーツアルトより先だし、17歳じゃ無意識にも影響うけまくりでしょう、基本はハイドンがベースだけど。
0377名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/09/06(日) 11:09:08.74ID:jK9NTEic
無意識で逃げない
影響と今どきの表現でのパクリは別のものとしようね
0378名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/09/06(日) 11:09:47.23ID:jK9NTEic
モーツァルトが実際に聞いたとか楽譜を見たとかな
よろしく
0379名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/09/06(日) 11:13:29.91ID:sDDczWKT
作品と作曲家を名指ししておいて無意識はないだろう
0380名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/09/06(日) 11:37:25.69ID:MCBwEk57
>>376
ベースはハイドンじゃなくてJ.C.バッハ
「歌うアレグロ」はJ.C.バッハを受け継いでいる
0381名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/09/06(日) 13:25:18.65ID:vSG3LRx6
パクリという言葉はよくなかった、
申し訳ない。

自分はモーツアルトが一番すきですが
やはり時代を反映していたという意味ですぐれたアーティストはみなそうではないかな。

そういう意味で369の指摘はとてもおもしろい。
モーツアルト研究してる人にはあたりまえなのかもしれないが

しかし、ハイドンとバッハ、もちろん父親からの影響が一番というのは
間違いなさそうですかね、、、どなたか教えて欲しい
0383名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/09/06(日) 22:36:52.63ID:7DDK5I0o
ヴィヴァルディを長くしてソナタ形式で書いたようにしか聞こえん
0384名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/09/06(日) 22:38:07.60ID:7DDK5I0o
フィルスもJ.C.もトレモロが鳴りっぱなしでうるさい
0385名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/09/06(日) 22:53:20.35ID:bYWXMgID
表面的にはパクリっぽくても質的に別次元なものはパクリではない
その見本がモーツァルト
0387名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/09/18(金) 01:00:29.32ID:/LQjh0v+
クリスティアン・カンナビヒ : 交響曲第50番 ニ短調 Op. 10 No. 5
http://www.youtube.com/watch?v=APeyv40FsX4

1772年作曲だから、モーツァルトの25番の前年か
モーツァルトが聴いていたとは思わないが、そんなことはどうでもいい
0389名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/10/06(火) 01:35:50.27ID:wKW0YNdE
後期6大交響曲集録音残した指揮者全部教えて
0390名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/10/11(日) 09:31:06.13ID:41eR7VdB
ベルリン・フィルのデジタル・コンサートホールで6大じゃないけど
後期3大交響曲が無料出』視聴できるようになってるね
0391名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/10/21(水) 22:14:14.54ID:A/SEdf4u
0041 アンチ独墺交響曲至上主義者 2015/10/20 15:15:29
  ノ⌒⌒⌒⌒ヽ
 ///ソノノ人((( \
( / ≡   ≡  \ ))
(/  ― /  ―  9)
 |  人_ノ 宇野功芳氏が、ドビュッシーのバレエ音楽「遊戯」を
 |  (LLLL) エサ=ペッカ・サロネン氏と一緒に
  \   ∵∴∵ノ / テニスラケットで指揮する夢を見た。
ID:Nm7ckCh9(4)
0042 アンチ独墺交響曲至上主義者 2015/10/20 21:34:54
  ノ⌒⌒⌒⌒ヽ
 ///ソノノ人((( \
( / ≡   ≡  \ ))
(/  ― /  ―  9)
 |  人_ノ 宇野功芳氏が、ドビュッシーのバレエ音楽「遊戯」を
 |  (LLLL) エサ=ペッカ・サロネン氏と一緒に
  \   ∵∴∵ノ / テニスラケットで指揮する夢を見た。
ID:Nm7ckCh9(4)
0392  ↑
垢版 |
2015/10/22(木) 21:23:24.40ID:BYgVaXGq
何なのこの気違い
0393名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/10/27(火) 06:27:44.90ID:Mz3G6RO6
あちこちに出没しているようだ
スルーしよう
0394名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/10/28(水) 22:34:07.98ID:tZXAmjh7
>>388
そんなことはない
0397名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/10/29(木) 18:43:52.23ID:YUnw4Rtr
だから何?としか言いようがないわけで

聴いてないけど
0398名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/10/30(金) 00:13:24.41ID:mvrnuRgu
25番を書いた当時で果たして25番が画期的な曲だったのかという意味合いだろ
ここはあくまで後期6大交響曲のスレだからそんなのどうでもいいというのなら分かる
0399名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/10/30(金) 21:33:47.47ID:gGUUW2Ty
396より395の曲の方が疾走感あるね
0400名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/11/01(日) 08:59:21.31ID:LsUxKXC9
ソナタ形式の音楽で、展開部の頭のところに来ると
「これから どんな音楽が始まるんだろう」とワクワクするものだけど、
「プラハ」の第一楽章は、特にその感が強い。
0402名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/11/06(金) 06:35:41.44ID:9rrCmceq
>>400
同意
0403名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/11/28(土) 15:48:22.18ID:avpWKYgv
プラハは最高傑作じゃないかな、交響曲のなかでは
0405名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/11/28(土) 16:43:09.83ID:avpWKYgv
>>404
トータルではなんですかね?
0407名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/11/28(土) 17:33:49.51ID:70xqedC1
第1楽章限定なら第40番が圧倒的でしょう
0408名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/12/12(土) 10:30:28.27ID:8rvcwaZT
後期の6曲セットならヴァンデルノートだな。パリ音楽院管弦楽団のむかしの洒落たフランスのオケの音色美がたまらなく良いな。
こういう往年のパリ風に洗練されたアマデウスも味がある。指揮者のリズムのメリハリを効かせた快活なアプローチも見事。
0409名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/12/12(土) 14:30:06.96ID:VYxvqwZR
ヴァンデルノート後期6大録音してたのか。
それは興味深いな。
ステレオ録音ですか?
0410名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/12/12(土) 14:49:44.18ID:1bF63WLS
>>409
1957年と記載されたステレオ録音。
0414名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/12/12(土) 17:47:37.08ID:FzLZVqFg
>>411
ジャケットには録音年しか記載されていないので不明。
0415名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/12/12(土) 18:12:36.78ID:7R28LmiU
プラハがないとはだめだな
0416名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/12/12(土) 18:22:42.48ID:YgX7/bRY
>>413
vandernootでパリ音楽院管で、現実的にすぐ入手できるの1957年録音はそれしか見当たらないんだよw
0417名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/12/12(土) 18:26:45.54ID:YgX7/bRY
古めのフランスならウーブラドゥのも欲しいんだけど、EMIのやつらなかなか再発しないんだよな。
0418名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/12/12(土) 19:15:10.94ID:Gjyd8vKt
>>415
プラハあるじゃねぇか、びっくりさせんな
>>417
国内盤でも出た、没後200年の時の「パリのモーツァルト」が最後かなぁ
0419名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/12/13(日) 10:53:13.59ID:saiqUtY6
>>412
タワーレコードのステルスマーケティングじゃないよ。
アンドレ・ヴァンデルノート指揮パリ音楽院管弦楽団の後期6大交響曲集本当にいいよ。
0421名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/12/13(日) 16:38:40.83ID:HR+Ho1cg
ヴァンデルとか木管にしか興味がないトンデモ指揮者でしょ
0422名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/12/13(日) 17:14:28.96ID:y10azQAQ
兎に角非難して悦に入るとかスレを荒らして小銭を稼ぐとかそういう人でしょ
0423名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/12/15(火) 08:13:52.96ID:bzbhFq18
ヴァンデルノートのあの懐かしいロマンティックな音色は何ですか?
0424名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/01/15(金) 16:35:05.27ID:GI8jrvBb
俺はモーツァルトの後期6大交響曲のほうがベートーヴェンの交響曲全集より好きだな
0425名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/01/16(土) 23:51:38.48ID:ZCwGC4Wv
アーノンクールとコンセルトヘボウのセット、安くて演奏もいいね

ただプラケース4枚の紙箱は出しにくい
それに29番他が入ってない
0426名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/01/17(日) 06:25:37.11ID:8U/7oW/M
改めてクーベリック/バイエルン放送響の凄さに驚いた
0427名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/02/15(月) 03:04:33.32ID:3bv1D24l
確かにクーベリック/バイエルン放送響は一番ではないが味がある
0428名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/02/27(土) 20:37:01.44ID:WezYkKef
クーベリックってエネルギッシュで荒っぽいイメージなんだが
バイエルンとのモーツァルトは脱力系
0430名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/02/28(日) 03:14:08.34ID:JVuDeyHm
>>428
確かにクーベリック/バイエルン放送響の後期6大交響曲集は落ち着いた演奏だね
0431名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/02/28(日) 03:58:31.31ID:K8xcHEE9
クーベリック&バイエルン放送響はスタジオ録音だけ聴くと満足できるんだが
ライヴが生き生きとしてるもんだから価値が下がってしまったと思う
0432名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/02/28(日) 17:51:20.76ID:KbTZBs39
クーベリックのスタジオとライブ(オルフェオBOXにはいってる。単品だと発売古いので)
ベーム
マゼール

まずはこれだけはチョイスすべきだよ
クラシック初心者たちは

そのあとカラヤンなんか聴いたら、カラヤンのいいところ悪いところが自分なりに区別できるようになるから
0433名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/02/28(日) 18:00:49.05ID:+oIPIMjm
カイルベルト&バンベルクを推さない時点でキミも初心者確定
0434名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/02/28(日) 20:18:07.15ID:rrhusxmE
>>433
キングのリカッティングより独テレフンケン盤は良かったわ
全部揃わなかったけど
0435名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/13(日) 03:17:39.01ID:71OCumBi
マリナー指揮アカデミー室内管弦楽団の演奏するモーツァルトには、現在隆盛を極めているピリオド楽器演奏のような鋭いアクセントを伴った強靭さはないし、大編成オーケストラが分厚い響きで聴き手を圧倒するような豪華絢爛さもない。
しかし彼らの演奏には傍らをさっと通り抜けてゆく涼風のような爽やかさがあるし、心温まる優しさがある。
そしてそこには、モーツァルトへの限りない情熱もある。
彼らのモーツァルトを聴けば、彼らが心からモーツァルトを愛しているのがひしひしと伝わってくるに違いない。
「爽やかさと優しさ、そして情熱」。
これがマリナー&アカデミーのモーツァルトの大きな魅力と言ってよいだろう。
0437名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/14(月) 18:26:10.25ID:gRWxv9dy
マリナーみたいなタイプの演奏はどうしても競合盤が多いジャンルでは埋もれちゃうな
良い演奏だとは思う
0438名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/14(月) 18:38:32.59ID:1myDMUqE
晩年カプリッチョとかいう中途半端なレーベルとの契約も良くなかった
0440名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/16(水) 02:24:22.86ID:nAdePh74
マリナーはいいんだがファーストチョイスではないね。
演奏がノーマル過ぎる。
マリナーはあくまでセカンド、サードチョイス。
0441名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/16(水) 06:51:04.10ID:jmCSTzPL
マリナーはARGO時代の解説で能書きたれてる頃が良かった
0442名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/16(水) 15:04:15.39ID:9qi1CRt2
ワルターのステレオ盤と小声で言ってみる。。。
0443名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/16(水) 15:16:22.55ID:JgE8f9M5
立派な名盤じゃないか、大声でいいなよ遠慮してどうする
0445442
垢版 |
2016/03/16(水) 22:15:16.52ID:9qi1CRt2
>>443
ありがとうございます!
中学時代からモーツァルトはワルターのステレオ盤が
大好きです。(宇野氏の低い評価には少なからずショック
でした。自分の耳は悪いのかと)

他はカイルベイトがいいですねえ。
0446名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/16(水) 23:43:53.08ID:DilM6ilF
ワルター、ステレオよりモノラル期の録音の方が元気でエネルギーあるのはわかるけど、
時々「なんか怒ってるんですか?」と言いたくなるような演奏もあるよね
0447名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/17(木) 02:24:40.12ID:+nQG+ZgL
>>445
それは宇野功芳の耳の方がおかしいんだから全く心配しなくていいよ
0448名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/17(木) 07:14:59.97ID:9ssiSpxp
LPレコード時代にクリップス/コンセルトヘボウのjupiterを推してたのは諸井誠くらいだった
0450名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/17(木) 23:32:07.47ID:IAnBEdPi
>>446
宇野氏絶賛の「ジュピター」(ニューヨーク・フィル)を聴いて
みたけど、音楽が大きすぎて自分が聴きたいモーツァルトではなかった。
たしかに「なんか怒ってるんですか」みたいなところがある。
0451名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/18(金) 00:30:37.55ID:416rpxJM
俺はベートーヴェンの交響曲全集よりモーツァルトの後期6大交響曲集(+第25、29、31番)の方が好きだ
0452名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/18(金) 07:04:52.94ID:GoEuXTnT
そう言えば両端楽章しか聴かない。リンツもハフナーもジュピターも
25番も39番、40番全部そうだ。 ごめんね。
0453名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/18(金) 09:53:21.53ID:KPmUfVPp
ワルター/NYPのアンドロメダ復刻は低音が強いんだよな
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況