X



モーツァルト 後期6大交響曲集Part2
0001名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/04/17(火) 03:12:16.76ID:kwewaJ1q
交響曲全集は値段高いし初期の曲はどうでもいいのが入っているから肝心の後期6大交響曲集を聴き比べましょう。
どの指揮者どのオケがいいとか語り合おうよ。
後期6大交響曲集のCDが出ていない指揮者の場合は分売のでも可。
CDの話題だけではなくて後期6大交響曲に関することなら何でもOKです。

前スレ
モーツァルト 後期6大交響曲集
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1238059825/l50
0577名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/28(日) 08:53:07.29ID:J2og7Wm8
俺はモーツァルトの後期4大交響曲はボロディンの後期4大交響曲より優れてると思う
0579名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/28(日) 11:16:52.22ID:Jr9Wmahr
俺はモーツァルトの後期6大交響曲はブラームスの後期6大交響曲より優れていると思う
0580名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/18(日) 07:43:10.06ID:M8Tkq+xp
俺はモーツァルトの後期七大交響曲はシベリウスの後期七大交響曲より優れていると思う
0581名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/18(日) 14:23:23.09ID:+vciWib3
ボクちゃんは素人なので、クレンペラー指揮の38番が
第一ヴァイオリンと第二ヴァイオリンが右と左に配置されているため
これぞステレオという感じで小気味よくて好きです。
0582名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/18(日) 22:45:57.01ID:X/Dw2Jf6
確かにプラハの第一楽章は第二主題につなげるまでのところなんて
第一ヴァイオリンと第二ヴァイオリンのかけあいになるから
第一ヴァイオリンと第二ヴァイオリンが左右配置のほうがいいな
0583名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/19(月) 17:41:52.33ID:VuCPL5Rb
>>582
そうなんです。
第一ヴァイオリンと第二ヴァイオリンのかけあいがよく分かって
聴いていてとても楽しいんです。
それに1962年の録音なのに、音質も悪くないし・・・
0584名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/19(月) 21:36:56.19ID:Jj//9SG7
>>583
おお友よ(これはベートーヴェンっぽいがw)
ジュピターの第二楽章も主旋律が第一ヴァイオリンと第二ヴァイオリンで何度もスイッチするので、
第一ヴァイオリンと第二ヴァイオリンが左右に配置されたステレオ録音が面白いよ
自分はシューリヒトのを良く聴く
0585名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/23(金) 18:37:11.97ID:hJPRHXN+
クレンペラーのモーツァルトは神の音楽だ
0587名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/23(金) 23:19:43.50ID:hJPRHXN+
分かるやつには分かる
0589名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/24(土) 07:07:05.27ID:GTXlsyOi
音楽は体験でしか共有できない
0590名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/25(日) 22:38:14.15ID:YdLle2gG
>>588
おめぇ、音楽を聴くことに向いていねぇ人間(サル?)だな。
0592名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/25(日) 23:16:34.11ID:jsnn+LJU
誰かの説明を受けないと把握できないタイプっているんだよねかわいそうなことに
0594名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/27(火) 11:07:02.24ID:BZTHELIt
>>584
そうですね。
41番は壮大でまさにジュピターの名にふさわしいですね。
最近はポピュラー化された同名の他の曲の方が有名になってしまったのが
少々残念です。
ところで、シューリヒト指揮のステレオ盤は存在するのでしょうか?
0595名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/24(月) 09:25:19.50ID:unR9fecb
ベームの38番、たわやかで最高ちゃう?

他の名盤と違い、荒々しさが微塵もない
0596名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/10(木) 09:57:16.00ID:g+Q2p4lQ
アマデウスは短期間で交響曲を作り過ぎ
じっくり作曲せーよ
0597名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/10(木) 13:09:29.56ID:lcxsu8di
ブラームス「せやな」
ブルックナー「せやな」
ロット「☆★?$#%@」
0598名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/12(土) 03:53:18.13ID:ionRkcDD
ベートーヴェン以前の交響曲はそんなに時間かけて作る特別な音楽じゃなかったし
0600名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/18(金) 01:02:54.45ID:728K2tY/
35番の第1楽章は変奏曲とソナタ形式を上手くつなぎ合わせて作ってあるね。
感心するにもほどがある。
0603名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/04/06(土) 14:01:02.58ID:5w2IHEMl
カザルスのが激しめな演奏で面白い
0604名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/04/14(日) 09:28:42.59ID:m+p09nwb
↓ 【Disc1と同一演奏】40番を二度入れる位なら、1枚で出すか、他の6大交響曲を録音しろよ!

交響曲による遺言〜モーツァルト:交響曲第39番、第40番、第41番『ジュピター』
ジョルディ・サヴァール&ル・コンセール・デ・ナシオン(2SACD)
https://www.hmv.co.jp/product/detail/9757481

【収録情報】
交響曲による遺言〜交響曲第39、40&41番

Disc1
モーツァルト:
● 交響曲第39番変ホ長調 K.543 (1788)
● 交響曲第40番ト短調 K.550 (1788)

Disc2
● 交響曲第40番ト短調 K. 550 (1788)【Disc1と同一演奏】
● 交響曲第41番ハ長調 K.551『ジュピター』 (1788)
0606名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/04/16(火) 17:14:19.67ID:vR4Unza9
テレビ局がCMまたぎで、同じ場面を2回放送しますよね
あのイメージで考えてください
0607名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/04/20(土) 08:59:58.27ID:eNJ7yLae
テレビCMはタダで見られるから、リピートは全く気にならないが
1枚のディスクに収まる物が2枚になれば、当然、値段に跳ね返る

2枚のディスクを交換する手間もある、1枚のディスクを繰り返し聴いた方が良い
0608名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/04/21(日) 08:22:18.67ID:O9g9lPnv
同曲でも構わないから、
別テイク収録してくれればいいのにな
0609名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/07(金) 19:15:19.20ID:HrflhR/1
クラシックはあんまり別テイクとか収録しないから収録してほしいわ
0611名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/09/08(日) 08:16:29.27ID:L1eYB7zh
音楽的に優れてるとか、完成度とか言ったら、39,40,41なんだろうけど、
個人的に好きなのはリンツ。
印象、若い!女で言ったら女子高生くらいという感じ。
0612名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/24(木) 19:25:46.89ID:hYYYVc1L
マイナーなところではリボル・ペシェクのがいいね
0613名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/24(木) 23:45:27.59ID:dGxdG3zo
クリップス&コンセルトヘボウもいいぞ。
0614名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/02(土) 00:30:03.96ID:o3MswSBo
カラヤンDGのハフナー
終楽章オケが荒ぶりすぎw
リンツは終楽章の最後の部分にカラヤンか誰かの掛け声まで入ってるし
面白い
0615名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/02(土) 00:33:44.30ID:o3MswSBo
カラヤン晩年にウィーンフィルとモーツァルト録音してほしかったな
チャイコフスキーやドヴォルザークやシューマンよりも枯れたよい演奏が期待できたと思う
0616名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/02(土) 04:24:31.06ID:eGSn+Gl0
ウィーンフィルはレヴァインではなくアーノンクールとモツ全を作るべきでしたなあ
0617名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/02(土) 08:46:59.19ID:LQP2WX9G
カルロ・マリア・ジュリーニの晩年のベルリンフィルとのモーツアルト39,40,41はなかなかユニーク。
とても遅いけどじっくりと聴きいってしまう
ジュリーニのブルックナーも良かったな
0619名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/02(土) 23:48:24.50ID:zj+wUbyR
朝比奈隆と倉敷のオケのものがベスト。
あくまでもオーソドックスでカラヤンのように気を衒わない。
ある意味荘厳なモーツァルト。
0621名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/03(日) 13:12:55.07ID:JLymhtyp
モーツァルトなら朝比奈より山田一雄の方が全然良かったね

ジュピターはN響としても名演の域だった
晩年にもっとN響に登場して貰いたかったね
0622名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/03(日) 15:58:01.18ID:ipqHVjjs
じゃあ山田一雄の演奏って立体的だったの?
0625名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/03(日) 19:32:24.52ID:QVpwfG08
山田一雄の演奏は荘厳だったんですか?
0628名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/19(火) 01:33:07.08ID:pIinbbMX
最近発売されたサヴァール&ル・コンセール・デ・ナシオン聴いた人の感想聞かせてください
0629名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/19(火) 18:33:15.48ID:KplfLcs6
>>628

古楽器なのに立体的で、立派で、荘厳でよかった
インマゼールよりも個人的に好き
0630名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/19(火) 18:36:14.87ID:KplfLcs6
個人的にクレンペラーの晩年を思い出した
クレンペラー晩年のモーツァルトってオペラ以外はパッとしないけど、
ベートーヴェンなんか年齢に相関して凄くなっていくじゃん?

サヴァ―ルはモーツァルトで、スローテンポ・荘厳でそれでいて細部まで
作りこんであって歌心ある演奏をやってのけた、と今39番聴きながら思っている

ほんとはインマゼールやガ―ディナーみたいな軽やかなモーツァルトが好きだけど、
やっぱサヴァ―ルは凄いな
0631名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/19(火) 18:51:25.36ID:KplfLcs6
しかもバイタリティもある

理想のモーツァルトの名演ではないけど、そしてそれは多分ベームとかを指すだろうけど、
それより遥かに強い魅力を持った、超個性的で偉大な録音だと思う
0633名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/29(金) 19:24:09.47ID:VjHkpTYa
サヴァールは魂が揺さぶられるような演奏。
それでもって柔らかく丁寧。
同じ古楽器演奏でもキレ味鋭いインマゼールとは対称的。
どっちにも味がある。
0636名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/07(土) 00:22:14.66ID:hBzZ9oKY
今月号のレコ芸でモーツァルト三大交響曲の特集
0637名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/03(金) 10:58:52.25ID:q2hrOtod
ハルくんの薦める盤を聴いてりゃいいんですよ
0638名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/03(金) 13:54:19.91ID:FKTR8bYV
ハルくん、ハルくん、うるせーよ
あちこち、荒らすんじゃないよ
0639名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/02/27(木) 01:57:47.68ID:BpIzxmne
後期2大交響曲のアンドルー・マンゼ&北ドイツ放送フィルがまあまあ良かった
0640名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/16(月) 12:26:26.14ID:ry0gf6Fx
後期だけじゃなくて全集だけど、NAXOSのリンデン盤、いいね
同じピリオドアプローチでもガ―ディナーみたいに音がキンキンしてないし
0641名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/16(月) 12:26:59.44ID:ry0gf6Fx
NAXOSじゃなかったわ
ブリリアントの廉価BOXだったすまん
0644名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/13(水) 08:52:26.56ID:vuLmZSl4
俺は交響曲第35番「ハフナー」が好き
0646名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/02(日) 01:39:31.94ID:mg5IaEuT
アーノンクールの新盤はあんましよくないと思う
0651名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/15(木) 06:22:15.23ID:GIknNK1B
「交響曲第101番 ニ長調 Hob.I−101「時計」」
ハイドン:作曲
(管弦楽)NHK交響楽団、(指揮)鈴木 雅明
〜2020年10月17日 NHKホールから生放送〜

「交響曲第39番 変ホ長調 K.543」
モーツァルト:作曲
(管弦楽)NHK交響楽団、(指揮)鈴木 雅明
〜2020年10月17日 NHKホールから生放送〜

明日NHKFMで午後6時から中継
0653名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/07(月) 21:52:21.54ID:+6ZSzMWB
ブリュッヘンで決まりだろ
0654名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/19(土) 22:15:02.00ID:fYF7iT6q
毛色は似ているが、もう少しさっぱりしたヘレヴェッヘもよい。
0656名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/30(土) 11:40:11.59ID:ACn+9IWk
カラヤンの全集はDG、EMIどちらがいい?
0657名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/31(日) 11:23:25.80ID:C5P+aajb
>>656
迷いますよね。
録音云々は別にして、
LP以来長い間EMIの方が好きだった。
時々DGを聴くというのが続いていたが最近はDGをよく聴いている。
39番の第一楽章序奏から主部に移ってすぐの第一拍第二拍のもどかしさは共に同じだけど。
EMIのLPにはリハーサルの翻訳がついているのでその点は特にありがたかった。
すまん、結局迷うということです。
0658名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/31(日) 15:55:09.86ID:FHeBWsLT
ありがとう。シューベルトのグレイトはEMIが堂々とした演奏だったので、モーツァルトはどちらにしようか悩んでました
0659名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/31(日) 15:57:41.18ID:FHeBWsLT
ありがとう。シューベルトのグレイトはEMIが堂々とした演奏だったので、モーツァルトも同様かなと悩んでました。
0662名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/03/08(月) 21:18:36.24ID:+10v6xn/
やはり(元)弦楽器奏者が指揮をすると弦がよく鳴るよね。
オーマンディ、バルビローリ、マゼール…。
齋藤秀雄の指揮したモーツァルトもなかなかだよ。
0663名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/03/08(月) 21:23:51.58ID:c55vy0ac
シューベルトはいつの間にか、8,9が繰り上がったようだが、
モーツァルトは37番は欠番のままで繰り上がる気配は皆無。
シューベルトもそのままにしてほしかった。
0664名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/07/04(日) 03:16:15.09ID:c9DsydSv
第37番もまあまあの曲だよ
0665名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/07/04(日) 03:27:46.85ID:NwFpqKXq
ミヒャエル・ハイドンがまあまあ良い作曲家だからね
0666名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/07/04(日) 08:05:00.60ID:lrRbgNS4
>>663
今後のことはわからない
繰り上げがあるかもしれん

実際ピアノソナタは番号が変わったし
0667名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/07/04(日) 11:20:26.53ID:FGs4C2HZ
シューベルトの場合は番号が混乱しても「未完成」「グレート」のニックネームのおかげでどうにかなってるけど
モーツァルトは番号変わると39番がわかりにくいことになりそう、40番は「大ト短調」呼びが多くなりそう
0668名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/01(水) 19:17:14.14ID:J9jAbjWv
最近のでは後期3大交響曲はミナーシ/アンサンブル・レゾナンツが良いと思った。
ところでMinasiってミナーシなのかミナージなのかどっちなんだろ?
媒体によって表記がごっちゃ。
0670名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/02(木) 11:13:41.68ID:UnqU5sQr
交響曲は40番、41番だけで充分
あとはつまらない曲ばかり
0672名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/03(金) 01:30:07.26ID:sZAPMKG5
ミナーシとヘルツォークの演奏って似てるんだよな。最近はああいうのが流行ってるのか。
0674名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/03(金) 22:46:52.22ID:ICCS+6SQ
ミナーシと言うと
「見做し」「身無し」を連想する
0675名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/03(金) 22:52:31.80ID:BP2DTiaO
>>672
いつの時代からやって来られた?
アーノンクールやノリントンですらもう過去の録音ですよ。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況