X



マーラー 交響曲第7番「夜の歌」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/02/23(土) 14:59:28.78ID:sjCVFAhO
マーラー 交響曲第7番の名盤や名演奏について語りましょう
自分は今までにインバル盤やショルティ盤、バーンスタイン/ニューヨーク・フィル盤などに感銘を受けました
0004名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/02/23(土) 15:54:58.33ID:/riOzUpT























鹿







0005名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/02/23(土) 16:27:45.26ID:MKSJ8H+5
クラ板って馬鹿がスレたてることが多いなw

1は典型的な厨房だし。現実逃避してないで受験勉強しろよw
0006名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/02/23(土) 19:52:53.33ID:4RF1Vajp
単曲スレがある曲=名曲
単曲スレがない曲=名曲ではない
とは限らないよね?

単曲スレがある某曲は駄作だし、単曲スレがない某曲は超名曲
0007名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/02/23(土) 19:53:56.75ID:faygXpdJ
単曲スレは迷惑なんだよ。立てるたびに別のスレが落ちるんだぜ?
0009名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/02/24(日) 01:01:32.89ID:BKkRBzuI
マラ7スレ、久々の復活か。
コンサートゴアーの俺としては1月のN響はガッカリ演奏だったが
今年は都響と新日もやるから楽しみな年ではある。
ただ日程が11月8日9日とぴったり重なって、時間も8日は夜9日は昼で
どう頑張っても一回ずつ(もしくは同じ団体を2回で片方を諦めるしかない)
しか聴けないのが残念でならない。
0010名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/02/24(日) 01:30:19.22ID:aD1GoYqJ
こんな糞スレを立てるのはペラキチ以外に考えられない
0011名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/02/24(日) 09:19:44.81ID:B8Rmi3jW
 なお一言付け加えさせていただければ、九月十九日にプラハで初演された
『第七交響曲』はまだどことも契約いたしておりませんが、出版するとすればこちらを
先にするのが適当ではないかと考えます。すでにヨーロッパばかりでなくアメリカの
コンサート協会などからもこの曲の出版について数多くの問い合わせがまいって
おりますが、それにたいして当面満足な返事が出来ずにいるしまつですので、
なおさら事をいそがれるわけです。

 この作品は生活も明朗快活で編成も比較的小規模であることから ---
まもなくたいていのコンサートホールで演奏されることになるのは間違いないと
思いますので、とりあえずこの『七番』の出版を貴社にお引き受け願えるかどうか、
おたずねするしだいです。

  ----交響曲第七番「夜の歌」について。マーラーから、とある出版業者への手紙
0012名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/02/24(日) 09:20:52.32ID:B8Rmi3jW
【過去スレ】
マーラー交響曲第7番【夜の歌】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1105703801/
マーラー交響曲第7番 第2夜曲
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/classical/1120052591/
マーラー交響曲第7番 Part3
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1179763658/
マーラー 交響曲第7番 Part4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classical/1207069685/
マーラー 交響曲第7番 Part5
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classical/1283575074/
0013名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/02/24(日) 09:48:20.37ID:zpP6j43Z
>>11
>この作品は生活も明朗快活で編成も比較的小規模であることから ---
>まもなくたいていのコンサートホールで演奏されることになるのは間違いないと
>思いますので、とりあえずこの『七番』の出版を貴社にお引き受け願えるかどうか、
>おたずねするしだいです。

詐欺師だなw
0014名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/02/24(日) 15:11:34.25ID:xmyPIff3
第一楽章が好き
0015名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/02/24(日) 15:32:36.38ID:1UeeZv2p
>>13 数年前のロンドンで、サロネンがフィルハーモニア管を指揮した時に行ったけど
当時ロイヤルフェスティバルホールが改修中で隣のクイーンエリザベスホールでやった。
普段は室内楽専用だからあながち嘘でないかもw
0016名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/02/24(日) 16:58:31.99ID:atQmnnYL
奇遇にも夜の歌を聞いている。
因みに、ハイティンク、ロイヤルコンセルトヘボウ、1982年のやつだ。
0017名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/02/24(日) 16:59:29.73ID:dHdLbjDV
>>15
オケが乗ったのか!
でもオペラ座のピットも指環やサロメは同規模を同じようなスペースに入れるんだから、出来るんだな
0018名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/02/25(月) 14:44:33.50ID:JGFCc+gY
クレンペラー盤かテンシュテット(ライヴ)盤か・・・

ケーゲルのライヴ盤って聴いた事ないけど、面白そう。
0019名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/02/25(月) 22:15:03.67ID:HAGGzqVJ
ロスバウト盤とかギーレン盤ってあったっけ
0020名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/02/25(月) 23:16:23.64ID:3Pnrlwn7
>>19
釣か?
0021名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/02/27(水) 19:57:34.09ID:onv2Q3Yp
>>20
すまん hmvで検索したらすぐ出てきた
しばらくクラシック音楽から離れてて、最近また聞き始めたから忘れてた
0026名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/02/28(木) 21:50:17.32ID:B6vdRf8M
クーベリック/バイエルンの一楽章のテノールホルンのあああああがだなあ
0027名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/02/28(木) 23:06:44.18ID:1EDMeYHT
グンマーどこそれ?な日本の一地方僻地指揮者のがリストアップされてるのに
ベルリンフィルやシカゴ響を振った文化勲章受勲の歴史的指揮者のがないなんて。。。!
0028名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/03/06(水) 03:10:55.43ID:3tjbu5vJ
演奏聞いてクレンペラー以外にあのテンポとると思ってなかったので、
クレンペラーだと思ってしまったとかかな
0029名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/03/13(水) 22:34:41.15ID:nYkIeddG
N響のマラ7まあまあだったな
0031名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/03/14(木) 06:33:00.98ID:N7bHkG+5
あんな糞演奏でも有り難る馬鹿が居るから、まだ存在できてるんだろうなN響はw
0032名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/03/14(木) 14:41:39.32ID:GqikSmZH
さあ、今夜も女の処にいって夜の歌でも歌わすべ
0033名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/03/14(木) 18:57:13.15ID:ANvKTcDL
女の家に夜の歌を存分に歌わせた後、翌朝の気怠い帰り道には鼻歌で「道化師の朝の歌」を是非。
0034名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/03/14(木) 20:27:08.76ID:rNA5ssZi
YouTubeでニューヨークフィルのマラ7を聴いたことあるけど、5楽章の冒頭は
やっぱり外してたな
0035名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/04/18(木) 17:10:57.26ID:tpOgKUaR
ギーレンBPOぽちった。
届くのが楽しみだ。

という保守。
0036名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/04/18(木) 18:45:10.57ID:sirNwzlP
有っても無くてもどうでも良い演奏だから楽しみにしとけwww
0037名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/04/18(木) 20:03:21.97ID:WaJ2fT/J
マデルナのCD売るんじゃなかった
0038名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/04/18(木) 21:49:39.62ID:0ON/0gPn
殊にこの曲に関して
クレンペラーとアバドに敵う指揮者居るの?
0039名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/04/18(木) 22:15:05.02ID:v8/UTfww
クレンペラーやアバドよりも、クーベリック/NYPとシノーポリ/POだな。

同じベルリン・フィルを指揮した「夜の歌」なら、ギーレンやアバドよりも、FMオンエアされたことのある小澤とベルティーニの方を採る。
0040名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/04/27(土) 18:43:51.81ID:8jG68vFF
好きなの聴いてりゃええやん
俺もいろいろ毛色の違う演奏聴いてるけどそれぞれ違う面白さがあるぞ
0041名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/04/28(日) 01:02:04.67ID:P6CSgY2P
うむ、マーラーの場合どの演奏にも面白い部分がほぼ確実にある。決定盤はほぼない。
0042名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/04/28(日) 16:05:51.36ID:G9+tM+9z
別にマーラーに限った話でもない
決定盤なんて思考停止と同じ
0043名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/04/28(日) 22:57:11.83ID:1aE+fcY8
下手でもいいから生演奏が聴きたいよう。
今年は関東じゃ11月までないよね?
しかも8日と9日に新日と都響が丸被りだし……
0044名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/04/29(月) 15:12:04.66ID:SA5XJ6xb
 
0045名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/04/29(月) 15:33:20.25ID:w5+5vCiO
6番のつもりでサントリーに行ったら何故か7番に変更になってたコバケソ。
だいぶ前の話。
でも生7番聴けて満足した。
0047名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/04/30(火) 18:00:27.03ID:+iPrdAWX
チョンは良し悪しも判断できないくせに
0048名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/04/30(火) 19:05:51.78ID:j0Wb+wzG
コバケン自身「やるんじゃなかった」と後悔した演奏会ね
0049名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/05/01(水) 22:24:09.93ID:F95Gcx5v
来年シャイーが日本で7番振る予定
0050名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/05/22(水) 23:17:08.49ID:/0mlLgwm
ギーレンBPOやっと届いたのでさっそく聴いてみた。
なかなかの熱演。聴いてて愉しい。買って損はないと思う。

第1楽章の前半はややギーレンの棒に曖昧さを感じた。どういう響きを作るか、どう音楽を進行させるか、その方向性が
いまいち定まらないという印象だった。
しかし同楽章の後半から、オケと指揮者が互いの呼吸を理解したのか、表現の「ピントが合って」きた。そこからは終曲に至るまで
集中力・燃焼度の高い演奏が展開されていると思う。
まあメルヘンチックな音色を聴かせてほしいと思う箇所でもしばしばごついアンサンブルになってしまっているのはご愛嬌。さほど
不快でもない。

録音にはすこーし難がある。ヒスノイズやテープの痛みによるノイズはあまり感じられないのだが、強音部の鳴りがあまりよくない。
一方少数の楽器によるアンサンブルは鮮明に、相対的に大きめの音量で聞こえる。前者を基準にすれば後者の音量は大きすぎ、
後者を基準にすれば前者の音量が小さすぎる。いささか悩ましいところ。まあ視聴を大きく妨げるようなものではない。
0052名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/05/25(土) 06:57:58.81ID:ahd4OBUo
で、大人になって分かる気がしたの?

それは大いなる後退だな
0054名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/06/27(木) 19:12:54.98ID:4BVCBb3S
ハラース指揮のナクソス盤手に入れたので聴いてみた。
なかなかええ。指揮者に表現のポリシーが明確に感じられるし、魑魅魍魎がきちんとwうごめく演奏になっている。
惜しむらくはトレーニングが十分でなかったのか、オケの追従性が健闘はしているもののいまひとつ。あちこちで落ちてるし。
あと録音の音響バランスもあまりよくない。ティンパニが出たり引っ込んだりするし。

願わくばきちんと時間をとったセッションを組み、もっと腕の良いトーンマイスターと録音機材で再録音を。
ポーランド国立放送響の実力はこんなもんじゃない。
まあ実現する可能性は限りなくゼロに近いが。

という保守。
0056名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/08/08(木) NY:AN:NY.ANID:TB12ZpIR
この組み合わせなら9番をもっている。
やや残響が多すぎだが、心のこもったいい演奏だ。
0060名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/10/30(水) 08:54:02.00ID:sAj4aQSq
この曲の聴き方のコツ教えてください
第一楽章でお腹痛くなる
0061名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/10/30(水) 10:11:01.86ID:Bm0KTDqb
>>60
楽譜が読めるならスコア買う
読めないor読めてもお腹が痛くなるならiPod等のDAPに入れてイヤホン、ヘッドホンでトイレに籠もって聴く
0062名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/10/30(水) 12:41:57.10ID:sAj4aQSq
なるほど
いい機会だからポケットスコア買ってみようかな。
やっぱり第一楽章のラッパは、トイレに籠って顔が真っ青になっている時の
あの絶望的なキリキリ感に通じている気がする
0065名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/11/08(金) 20:53:47.12ID:eNtZ0uNx
これほど糞な7番演奏も珍しいあっぱれだインバル
最初から最後まで強弱記号プラス2のまま、弦は力みかえってデリカシーもなく木管潰し、1、5楽章はチンドン屋の騒音以下
最初から最後まで気分もテンションも真っ昼間のまま
ロマンチックな部分は皆無、即物的に部分部分パーツパーツを張り合わせるだけ
演奏の性格はアルミンクと真反対だが、十分拮抗するゴミ音楽
0066名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/11/08(金) 22:00:42.03ID:90hqpnQZ
インバルはひたすら爆音爆速でだった。
5番はひとつひとつの楽器に見せ場が回って来て楽しめたのに、7番は全体が大騒ぎしてた印象で、終楽章の「さぁ、盛り上がって来たよ、もうすぐ終わっちゃうよー(終わらないでー)」っていうゾクゾクする瞬間がなかった。
0067名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/11/08(金) 23:46:04.36ID:w60LObRp
全く同意、7番の多面的な気分の揺れ、響きの面白さは浮かんできませんでした
昨日紀尾井ホール最前で繊細で深い室内楽を聴いてたM田さん
今日みなとみらい最前で遠慮ない爆音浴び続けてどう思ったかな?w
0068名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/11/09(土) 08:59:20.23ID:HlXaOOpz
多面的な気分の揺れ、響きの面白さは抜群でした
昨夜のハーディングNJP
0069名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/11/09(土) 17:02:16.58ID:NKjNJc2x
文句なしに素晴らしいあっぱれだハーディング
限界まで拡大された室内楽
あらゆる音響断片フレーズ歌リズムが絡みつき感情感覚を刺激し煙に巻き陶酔させ
しかも徹底的に美しく、7番の醍醐味極まった感
ヘタレな新日の管楽器群をよくぞあそこまで駆り立て立体的に音楽を構築することよ
0070名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/11/09(土) 20:23:03.23ID:P3Tdf12f
ハーディング初日しか聴かなかったけど、従来聴いてるようなマーラーじゃなかった。
個人的に求めてしまう外連味がなかったのは物足りなく感じたけど、あれはあれでいい。

無駄な意味付けしませんよってサバサバと明快に進めていったイメージだけど、痺れた。
ああいうやり方もありなのだな。
0071名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/11/10(日) 10:45:04.19ID:kJ9vSTis
結局ハーディング圧勝だったな。
ハーディングは割と当たり外れあるが7番は本物、オケをその気にさせてしまう力量も只者でなかった。
インバルに煽られた都響の無駄な熱量は7番には邪魔でしかなかった。
いよいよ来年はシャイー、ゲヴァントハウス、大本命登場だな。
0073名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/11/12(火) 01:26:54.35ID:frM7z8Te
やっぱりくれんぺらー
0074名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/11/12(火) 01:47:33.70ID:I5OPCR8h
規模が大き過ぎる8番を除きマーラーの交響曲で最も演奏されない7番を
ヴァイオリン通常配置と対向配置、ホルン下手と上手配置で2日連続聞けるという
稀な機会を体験できて素晴らしい週末でした
0076名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/11/12(火) 22:14:26.78ID:4CTvLcJu
>>75
演奏されていない
3番は、ローゼンシュトックがN響で何度か演奏しているし
日本初演も7番よりも早かった
0077名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/11/12(火) 22:19:32.65ID:MxZ/9ITx
へー

クックさんの10番だったら10番の方が少ないかな
0080名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/11/13(水) 17:44:55.58ID:nKRuL8hb
>>79
千葉フィルと19世紀オケでな
クック10番は来年早々、朝オケでやるってよ
0081名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/11/17(日) 10:21:48.23ID:CRsoQFXu
http://www.youtube.com/watch?v=VBfqoCH2ayI

8日のみなとみらいで都響のマーラー7番を聴いた
上のユーチューブのよりもっとまとまっていた演奏に思えた
まあそれが人によってはサクサクに聴こえるのだということが2ちゃんを見てわかった
第5楽章は都響の方がよかったと個人的には思っている
0082名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/12/29(日) 11:08:18.52ID:SxgFDYKY
今年最後のマーラー交響曲演奏会
12月29日(日)19:30開演 入場無料
オリンピック記念青少年総合センターホール
モーツァルト/歌劇「ドンジョヴァンニ」序曲&カンツォネッタ
マーラー/交響曲第7番
指揮:小柳英之
0083名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/12/29(日) 13:00:22.88ID:X4buNJNa
オケの名前は?
0084名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/12/29(日) 14:32:55.56ID:5eHRW6Jw
ショルティは神だ
0085名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/12/31(火) 19:18:20.04ID:1nn0okWb
>>83
アーベント・フィルハーモニカーだって?
紛らわしい名称だね
0086名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/02/13(木) 22:36:54.89ID:VH/J5Mx5
5楽章なんて一度聴いたら忘れないメロディーで
なかなか面白い曲なのだがなぜ極端に演奏されない
のだろうかね。
俺は好きなんだけど・・・
0088名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/02/14(金) 00:23:20.47ID:AtKXtZBu
各楽章を単独で聴くと全て名曲だよね
交響曲として通して聴くとやっぱり第五楽章がウザいw
ベト7でも意識して作曲したんだろうかね
0089名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/02/14(金) 00:39:22.85ID:NFNjiJFu
5楽章は風呂上がりにふりちんで体乾かしてるときに聴くと、野生の血がみなぎってきてなかなか良いんだよ。
そのまま外に飛び出したくなる。
とても夜の音楽の締めくくりとは思えんのだけど。
0091名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/02/16(日) 02:57:35.69ID:EhyGUSBh
バーンスタイン/NYフィルが一番好きだな。DG盤。
夜の楽章が魅力的だし、終楽章最後の一撃は非常にかっこいい。
0092名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/02/17(月) 02:22:13.61ID:vxv/bGoc
マラ7は駄演でも許せるわ
某箱のマラ7聞いて確信した
0093名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/02/18(火) 11:18:15.89ID:fl2eBbwB
さて昨年11月8日のインバル都響のライブ盤が来月出るようですな。
このスレではいたく評判が悪かったようですが、皆さんどうされますか?
自分は7番は基本出たら買うんですが、悪評のせいもあってすこーし悩んでいます。
お値段もちょっくら張りますんで。2500円くらいなら中身はどうあれ迷うことはないんですが。
0095名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/02/19(水) 22:01:00.16ID:cjTDpdfZ
>>93
マラ7をいつも購入されてるんですね
90年代以降のものでお勧めとかありますか?
0096名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/02/19(水) 23:58:18.96ID:9rWCe5Ck
>>95

>90年代以降のもの
手持ちの音源をリストアップしてみたら36種類ありましたw
すべての音源の印象を仔細に覚えているわけではないのですが、とりあえずいくつかピックアップしてみると・・・

・オーソドックスな正攻法のアプローチによる秀演
ベルティーニ/ケルン放送響(1990)(EMI)
ギーレン/南西ドイツ放送響(1993)(Haenssler)
ハイティンク/BPO(2009) ※「ベルリンフィル デジタルコンサートホール(ライブ音源のネット配信)」による

・個性的というか、やりたい放題というか、騒々しい演奏、だがそれがいい、と評価できるもの
フェルツ/シュトゥットガルト・フィル(2007)(DREYER・GAIDO)
ハラース/ポーランド国立放送響(1994)(Naxos)

あとぜひ挙げておかねばならないと個人的に感じるのが、アバド/BPO(2001)(DG)です。
奇をてらったようなところはほとんどなく、その意味ではオーソドックスではあるのですが、細かなフレージング(強弱・緩急)および
楽器間の音響的バランス等にもれなく指揮者のきわめて透徹した視線を感じることができるような印象があり、そうした点から
見れば非常に個性の強い演奏であると言うこともできるかもしれません。
いまのところ「7番をどれか1枚」と言われれば自分はこれを挙げるでしょうか。
この演奏をあまり評価しないひともおられることは承知の上ですが。
0097名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/02/20(木) 00:12:11.69ID:WblZzJwO
ベルティーニのマーラーは感動も興奮もしない、何の感情も湧かない演奏の代表格
その対極にあるのがテンシュテット
0098名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/02/20(木) 00:33:11.16ID:J1ujwDsw
>>97
感動も興奮もしない、何の感情も湧かないレスをいちいちつけんでもええよ。
0099名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/02/20(木) 01:16:20.96ID:iKfzx7NY
>>96
ありがとうございます!
アバドBPOのマラ7は大好きです
初発売時のスリップケースに入ったものを持っています

ハイティンクのそんな新しいものがあったんですね
デジタルコンサートホールではラトルのマラ7ばかり観てました
とても参考になりました
0100名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/02/20(木) 17:19:31.52ID:LV0/zYbn
アバドとベルリン・フィルの7番は、2001年8月のザルツブルク音楽祭(祝祭大劇場)で聴きました。
素晴らしかった!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況