物凄い勢いで誰かがお薦めの曲を答えるスレ 24 [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0641名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/14(木) 08:48:08.34ID:VrjyRj3n
>>637
カール・ディッタース・フォン・ディッタースドルフ
交響曲 イ長調 「5つの国民の趣味による国民交響曲」 Grave A10
I. ドイツ風: アンダンティーノ
II. イタリア風: アレグロ
III. イギリス風: アレグレット
IV. フランス風: メヌエット - トルコ風: トリオ
V. フィナーレ
http://ml.naxos.jp/work/5837283
0642名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/15(金) 13:08:42.95ID:IqSXkc+2
>>640
有難うございます!
名前は知っていましたが聴く機会がなかったのでチャレンジしてみます

>>641
有難うございます!
面白い題名ですね
イタリア以外の国もあって聴いてみたくなります
0643名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/15(金) 22:41:35.09ID:CCfR83xY
ディッタースドルフのイタリア風はやや誇張し過ぎで笑える まあ実際あんなもんだったんだけど
0644名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/14(日) 00:00:50.51ID:B8brHoQm
過疎っていても誰かが答えてくれるとのことだったので書き込みます


モンティのチャルダッシュ、クライスラーの愛の悲しみ、ヴィターリのシャコンヌが好きです
似たようなバイオリンかピアノの曲があれば教えてください

力強く勢いがあり、かつ哀愁を感じる曲が好みです
0645名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/14(日) 12:37:25.54ID:7E4WxwZn
>>644
ラヴェル:ツィガーヌ
サン=サーンス:序奏とロンド・カプリチオーソ
0646名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/14(日) 13:59:59.98ID:jTqN9rua
>>644
ファリャ(クライスラー編) : 歌劇「はかなき人生」よりスペイン舞曲第1番
ブラームス : ハンガリー舞曲第5番(原曲ピアノ連弾版)
バルトーク : ラプソディ第1番 Sz.86
0647名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/14(日) 17:16:05.11ID:B8brHoQm
>>645>>646
ありがとうございます
どの曲も良かったです
パガニーニ・ラプソディも好きです
0651名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/15(月) 01:16:15.48ID:4I/2dMil
>>648
ブルックナーの交響曲第6番の第1楽章第2主題の展開
シューベルトの交響曲第9(8)番の第1楽章の展開部
不協和音に魂をえぐられる絶美の世界がそこにある
0652名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/15(月) 01:18:35.79ID:Fuz/b/zF
魂をえぐられる曲っていいですね。そういう曲を沢山知りたいです
0657名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/17(水) 18:38:25.65ID:nzKC/7xb
私は、カナダ ブリティッシュコロンビア州 バンクーバーを主な拠点として
世界的に活躍するピアニスト
新屋 宗一 しんや むねかず と申します。

Shinya Munekazu
Facebookアカウント Kaz Shinya
Instagram アカウント@kazshinya

同性愛の何がいけないのですか?
0658名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/21(日) 16:11:10.30ID:OgBNjqUe
シューマンの献呈のような、歌詞がドン引きするレベルのラブソング(オペラアリアではなく歌曲)を教えてください。
ベートーベンのich liebe dichはメロディーがあんまり好きじゃないです
0660名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/21(日) 16:32:25.55ID:RnYBColr
>>658
献呈にドン引きしない自分にはお薦めを答えられなくて悲しい。

たとえばケルナーの詩にシューマンが作曲したStille Liebeなどメロディも繊細で恋する人への切ない思いが美しく描かれていてとても素敵です。
ドン引きはしないけど・・・
0661名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/21(日) 17:00:45.09ID:m4ptsdzZ
>>659
アリアはラブソングばっかりなので、除外しました
基本、物語に沿ってるし

>>660
ありがとう、聴いてみる!
0662名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/21(日) 19:46:12.09ID:btAoLbk7
>>658
歌もの全然詳しくないので
求めておられるものとは違うかもしれないと思いつつ
シューベルトの歌曲集「美しき水車小屋の娘」第11曲「僕のものだ!(Mein!)」
を推薦しておこう

梅丘歌曲会館「詩と音楽」
http://www7b.biglobe.ne.jp/~lyricssongs/index.htm

歌曲の訳詞と味わいどころを大量に掲載しているサイトです
細かく見ていけばビンゴの曲が見つかるかも
0663名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/21(日) 21:03:08.87ID:m4ptsdzZ
>>662
ありがとう!
ネットに
『たった1回のデートに応じてくれた「美しき水車小屋の娘」が「僕のものだ!」と主人公は錯覚し、絶頂感を別れた直後に歌い上げる。』
って解説あってわろた

リンク先も嬉しいです。イタリアとか凄そう。君を愛さないとぼくはしぬ!みたいなのを求めています。
0666名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/22(月) 15:11:10.00ID:2tD8s6Z3
>>664
ありがとう
とてもすぐには全部読み切れないので大変ありがたいです
「千の風になって」の元ネタのような歌詞ですね!
0667名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/22(月) 22:30:57.91ID:13IPuj3N
>>664
ハイドンの歌曲なんて聴いたことなかったけどええな
さんきゅ♪
0668名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/23(火) 07:08:37.09ID:jNjqBJRv
>>656
今レス見ました
ありがとうございます。いい感じですね。じっくり聴いてきます
0669名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/24(土) 17:33:30.74ID:kjJ7HYRF
音が厚めでゴツい感じのピアノ曲でお薦めがあれば教えてください。
バルトークのピアノソナタ、ムソルグスキーの展覧会の絵 あたりが好みです。
0670名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/28(水) 12:49:11.96ID:uX1hmFHb
>>669
アルカン : ピアノ・ソロのための交響曲 op.39 No.4-7
アンタイル : 粗野なソナタ
バルトーク : アレグロ・バルバロ BB63 Sz.49
ベートーヴェン : ピアノ・ソナタ第29番変ロ長調「ハンマークラヴィーア」
ブラームス : 2つのラプソディ op.79
ブゾーニ : トッカータ
リスト : ハンガリー狂詩曲第15番イ短調「ラコッツィ行進曲」
リスト : 巡礼の年 第1年 : スイス 第5曲「嵐」
シューマン : ピアノ・ソナタ第2番ト短調 op.22
スクリャービン : ピアノ・ソナタ第5番
リヒャルト・シュトラウス : ピアノ・ソナタ ロ短調 op.5

このへんでどうでしょ
あたまからしっぽまで全部ゴツイわけではない曲も入ってますが
0671名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/28(水) 14:44:34.98ID:MLkDBBAH
ゴツイと言われてハンマークラヴィーアは連想しなかったが
言われてみればなるほどw
0673名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/04(日) 22:44:56.99ID:ObbGgGsT
>>672
丁度新譜でこれ出たから興味あったらどうぞ
もしかしたら今年のレコードアカデミー賞の候補になるかも

http://youtu.be/uXmxSQcDrz8
Stravinsky - The Rite of Spring & other works - Marc-Andre Hamelin, Leif Ove Andsnes
アムラン&アンスネスの2台ピアノ版春の祭典
0675名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/24(土) 07:57:22.29ID:sbmz9wRo
最近フランクのピアノ五重奏曲を聞いてハマってしまったのですが、
他にもなにか面白い曲がないかととりあえず
フォーレ、ブラームス、ショスタコーヴィチなどの
同じピアノ五重奏曲を聞いたのですが
あまりしっくり来ませんでした。
なので何か他に室内楽曲のおすすめを教えてください。
形式はピアノ五重奏曲じゃなくても構いません。
他に好きな曲は室内楽だとブラームスのピアノ四重奏曲第1番です。
よろしくお願いします。
0676名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/24(土) 10:44:53.59ID:WXZQqZ/r
>>675

ドヴォルザーク : ピアノ五重奏曲イ長調op.81
エルガー : ピアノ五重奏曲イ短調op.84
シューベルト : ピアノ五重奏曲イ長調D667「ます」
シューマン : ピアノ五重奏曲変ホ長調op.44
モーツァルト : 弦楽五重奏曲第4番ト短調K.516

このあたりはどうすか
0678名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/04/03(火) 13:09:47.25ID:SaaclDHq
漠然とし過ぎて申し訳ないんですが洋館とか宮殿でかかってそうな曲でおすすめ教えて下さい
弦楽器だけの曲やチェンバロが使われてる曲がイメージです(バロック調っていうんでしょうか?)
華やかな明るめのと、ちょっと怖い感じの両方をおすすめして下さったら有難いです
0682名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/04/04(水) 14:08:23.30ID:0sTGyAbx
12番では無調を思わせるような部分も見られるがバロックでは珍しくなくてヴィヴァルディも多用してる
0684名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/04/28(土) 08:27:28.44ID:2EA+GshQ
誰でもできる確実稼げるガイダンス
念のためにのせておきます
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

M4J6R
0685名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/07(木) 19:51:14.27ID:ZcJYktPZ
チャイコフスキーのクルミ割り人形と白鳥の湖からクラシックに入って
ロシアものとピアノ曲をいくらか聴いてクラシックって素敵だなと思ったのですが
次に聴くものが分からなくなりました
統一感なくて申し訳ないですが
これは!と思ったのは
メトネルのソナタロマンティカ
ボロディンの絃楽四重奏
です
お薦めしてくれると嬉しいです
0687名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/07(木) 21:48:06.91ID:+hYQurfe
>>685

バルトーク : 弦楽のためのディヴェルティメント
ベートーヴェン : 交響曲第6番ヘ長調作品68「田園」
ショパン : ワルツ第1番変ホ長調作品18「華麗なる大円舞曲」
ドヴォルザーク : 交響曲第8番ト長調作品88
フォーレ : チェロとピアノのための「シシリエンヌ」ト短調作品78
グリーグ : 抒情小曲集第5集作品54
ヒンデミット : ウェーバーの主題による交響的変容
ハイドン : 弦楽四重奏曲ハ長調作品76の3「皇帝」
メンデルスゾーン : 無言歌集第1巻作品19
モーツァルト : ピアノ・ソナタ第13番変ロ長調K.333(315c)
ロッシーニ : 歌劇「セビリャの理髪師」序曲
サン=サーンス : 動物の謝肉祭
チャイコフスキー : ヴァイオリン協奏曲ニ長調作品35

旋律が魅力的でありかつ知名度が高く音盤の入手も容易なものの中から曲種問わず選んでみました
ぼちぼち聴いてみてくだされ
0689名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/27(水) 18:50:54.09ID:9n25JBp9
すごくおもしろい在宅ワーク儲かる方法
少しでも多くの方の役に立ちたいです
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

YU4
0691名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/07/14(土) 17:49:03.07ID:ZJ7TrS4d
劇の1シーンで使うBGMを探しているのですが、どなたかおすすめを教えていただけないでしょうか?

オーケストラで演奏される、音が厚めの行進曲で、テンポがゆっくりめ(90〜100)、少し重々しい感じのものがいいです。

イメージ的には、アイーダの凱旋行進曲のような雰囲気ですが、この曲はコーラスがちょっと邪魔で、別のものを探しています。

「行進曲」で検索すると、(当然ですが)テンポ120ぐらいの賑やか&華やかな曲か、葬送行進曲のような暗過ぎる曲ばかりが見つかって、ちょうどいいものになかなか出会えません。
0693名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/07/14(土) 20:05:27.70ID:wy4722pR
あ、注意して選ばないと合唱入ってることもあるからね。
逆にアイーダの凱旋行進曲も合唱入ってない録音もあるよ。
0694名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/07/14(土) 20:50:46.44ID:mm7L+y/d
>>691
ヴェルディのアイーダの大行進曲の歌入ってない音源ならこれとか
http://tower.jp/item/4343046/

そのほかに条件に合いそうな曲を当方のライブラリの中から探せば

ビゼー(ホフマン編) : 「カルメン」第2組曲 第1曲「密輸業者の行進」
http://tower.jp/item/4431483/

ウォルトン : 戴冠式行進曲「王冠」
http://amzn.asia/3oGTZ7t

モルトケ : 大公騎兵隊行進曲
http://amzn.asia/58XYssl

行進曲ぽいリズムということでポルカあたりを含ませてもらえるなら

ヨハン・シュトラウスI世 : カチンカ・ポルカ
ヨハン・シュトラウスII世 : アンネン・ポルカ
http://tower.jp/item/4595518/

このへんでどうでしょ
0696名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/07/14(土) 22:03:39.61ID:tPg09JyD
あえてワーグナーのジークフリートの葬送行進曲はどう?
音は分厚く、これ以上ないくらいの重々しさもある反面、清々しさもある
葬送行進曲とはいえ暗いと言えるものでもなく、これほどカッコ良い曲はなかなか無い
0699691
垢版 |
2018/07/14(土) 23:58:21.72ID:ZJ7TrS4d
さまざまな候補を挙げていただき、ありがとうございました。
アイーダ行進曲、楽器だけの編曲もあるんですね。
威風堂々の有名な箇所、個人的にとても好きなんですが、残念ながら、ちょっと尺が足りないかも…
ウォルトンの戴冠式行進曲、これもかっこいいですね。
私もさらに探してみて、マイスタージンガーの前奏曲もいい感じでしたが、聴き比べた結果、いまのところ、挙げていただいたモルトケの行進曲がしっくりきていました。あまりポピュラーでない曲のほうが、BGMとしては使いやすいのかな、と感じました。
0700691
垢版 |
2018/07/15(日) 00:02:34.53ID:fwTpNevD
あ、聴き比べている間に、新しいレスがついているのに気づきませんでした。
ワーグナー、グノー、モーツァルト、これから試聴してみます。
0701名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/07/15(日) 10:21:42.30ID:FTuD87ku
バッハ 平均律のピアノで有名ではない盤があれば教えて欲しい
良い悪い何人問わないのでお願いします
0704名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/07/17(火) 01:20:01.66ID:qcqtSFh4
ビジュアル系バンドのSEに使えそうなピアノ曲を教えてください。
怪しく妖艶な雰囲気の曲や、厳かで浄化されそうな曲、覚醒しそうな曲などです。
つべを貼ってもらえると助かります。
宜しくおねがいします。
0707名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/07/17(火) 12:30:10.36ID:KhsmNzGJ
>>705
おお!まさに覚醒!SEピッタリですね。
ありがとうございます!

他にも色々な候補をおねがいします
m(_ _)m
0708名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/07/17(火) 19:46:52.73ID:KhsmNzGJ
ビジュアル系、できればピアノ曲でお願いします。
0711名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/07/21(土) 00:21:17.43ID:PH0wje+7
ソナタ形式を遵守した上で情熱的な曲が聴きたいです!
・コリオラン
・ブラームス3番4楽章
のような曲を教えてください、コデッタが印象的なのが好みです(モーツァルトによくあるかんじで)
よろしくお願いいたします
0712名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/07/21(土) 08:00:59.29ID:Pi7GwXV3
ドヴォルザークの交響曲第9番
ベートーヴェンの交響曲第5番
ブラームスの悲劇的序曲
そのへんでいいんじゃね
0716名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/08/08(水) 22:15:53.12ID:yneQCK1w
転職して暇ができたので昔買ったクラシックCDを聞いてます
ブラームスのベストアルバム集を聞いていて、管弦楽の伴奏つき?の合唱曲が入っていて
かなり気に入りました。

運命の女神の歌 作品89
運命の歌 作品54
悲歌 作品82
埋葬の歌 作品13

どれもドラマチックで悲しげな激情的な曲です
また長すぎもないので聞いていてもよく分かり易いです
似たような曲のおススメ教えてください。
0719名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/08/08(水) 23:19:59.27ID:mhkSQ1iW
>>716
ブラームスの管弦楽伴奏の合唱曲は私も大好きです。
特に運命の歌。ヘルダーリンの詩の見せてくれる世界は
詳しいことはわからないですが日本語の詩の世界とは異なる気がします。文化の違いというか。
同じブラームスで
"なぜ、苦しむ人に光があたられたのか"
ブラームスの有名な宗教的無伴奏合唱曲です.
ロマン派の作曲家の合唱曲はたくさんあるようです
私自身はメンデルスゾーンの宗教的合唱曲が好きです
詩篇114番 Op51
詩篇42番 Op42
Lauda Sion Op73
上品で甘美な響と生まれ良い人ならではの作品と感じさせるところが好みです
ブラームスとは異なるかもしれませんが
0721名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/08/09(木) 03:09:25.21ID:HGd38duI
「あたられたのか」は「与えられたのか」と打とうとしたのかな。
0722名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/08/09(木) 10:01:21.57ID:TAHcD8hW
ドラマチックで悲しげにって言われてるのにハイドンを持ってくる神経がわからない
0724名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/08/09(木) 11:36:53.76ID:XmWsnUlu
>>716
フォーレの魔神たちは?
ヴィクトル ユーゴーの詩に作曲された合唱曲
ラシーヌの讃歌は?少し違うかもしれないけどどうだろう
0725名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/08/10(金) 00:29:19.02ID:5zA+BXmx
てーっ てれてーっ てれてってれてってれてってれてってれ

てとてとてとてとてーてててれてれれー
てとてとてとてとてーてててれてれれー
0727名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/13(土) 17:26:14.27ID:yPwR1MVl
サティのジムノペディ、グノシエンヌの様に音数が少なくスローテンポでも印象的なメロディの楽曲でオススメありますか?
0729名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/13(土) 19:25:06.40ID:yPwR1MVl
素晴らしい選曲。ありがとう
0731名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/20(土) 00:04:26.13ID:RfiYP/U9
亀レスだがありがとう。質問をしたとき丁度ドビュッシーのイメージズとサティを交互に聴いていたんだよね。ここではアルヴォペルトを知れたし、今日偶然知ったフランスのゴンザレスというピアニストが素晴らしかった。少し大袈裟だが現代のサティと呼ぶに相応しいかとw
0732名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/20(土) 02:08:56.25ID:vyHSwpbx
ペルト、サティ、ドビュッシーあたりが好きなら
モンポウも聴いてみてほしい

モンポウが気に入ったらら、グラナドスもオススメ
これらのスペインの作曲家の物悲しい系統の曲が好きなら
ロドリーゴのアランフェス協奏曲もきっとハマると思う
0733名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/20(土) 09:36:17.22ID:ncI2Z0Tm
モンポウはBrilliant Classicsから自作自演のピアノ作品全集が出てる
安くていい
0734名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/30(火) 23:27:12.26ID:Ny3z1yRr
ブルックナーの交響曲を聴こうと突然思い、CD全集を物色しているところです
いろんな人の寸評を読んでいるのですが、そもそもこの人はどんな曲を書く人ですか?
私の好みはシベリウス、それも No6, No7, タピオラの 3 曲が限りなく好きです、それ以外では No.4 もいいと思います
マーラーは大嫌い、一生聴くなといわれても別に困らない…

こんな人間にブルックナーは合いますか?
0735名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/31(水) 00:51:16.23ID:k9K1ONzx
>>490
以前フィンジのエクローグとラヴェルのピアノ協奏曲を教えてくださった方、まだこちらにいらっしゃいますか?
0736名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/31(水) 00:53:57.80ID:k9K1ONzx
あれから2年経ちますが、少しずつ色んな曲を聴き知りながら、以前よりクラシック音楽が好きになってきました。

ふと、あの時ピッタリな曲を紹介をして下さった方は普段どんな曲を聴いていらっしゃるんだろうと思うのです。

ぜひ490さんのオススメな曲を聴いてみたいです。宜しくお願いします。
0737名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/31(水) 09:01:31.76ID:cUvDjFEW
>>734
ブルックナーはとりあえず9番だけ買って聴いてみなはれ
それが合わんかったら多分他も無理だ
あとマーラーは何を聴いて大嫌いになったのか知らんが
せめて大地の歌の第2楽章「秋に寂しき者」と第6楽章「告別」
このふたつを聴いてから嫌いになってくれ
0738名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/31(水) 15:02:24.51ID:aZ9CsGKQ
>>734
交響曲で金管好きな人(吹奏出身者が多い)用がマーラーとブルックナーでそういう人達でどっち派かが分かれる
ブルックナーはオルガン奏者でもあったのでオルガンを金管に置き換えたと考えてもいい
0739名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/03(土) 01:21:44.27ID:vY/+CQYx
>>734
ブルックナーは前半生の多くの時期を教会との関わりの中で過ごし
後半生に至ってベートーヴェンの交響曲(特に第9)とワーグナー音楽に傾倒し
交響曲を創作の中心に置くようになった

交響曲中では特定の形式や書法を繰り返し用いた(彼なりの「型」)が
そこが好き嫌いの分かれるところのようで
反対派からは「無駄に長い」「形式感がない」「どれも同じ」と度々批判された
弟子や友人ですら一般受けする方向への改訂を良かれと勧めたので
内容の異なる改訂稿や校訂版が多く生まれることになった

交響曲は長大なものが多いもののマーラーのように込み入っているわけでもないし
管弦楽編成が特別大きいわけでもない

なお、清澄で静謐な響きの多い教会用の合唱小品も晩年に至るまで多く残している
0740名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/03(土) 01:32:35.34ID:vY/+CQYx
>>734
なお、シベリウスはウィーン留学中にブルックナーの第3交響曲(第3稿)を聴き感銘を受けたそうで
若い頃の作品にはブルックナー的な要素が時折見え隠れする気がする
(近頃シベリウスもお気に入りになったブルヲタの感想)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況