新・ベートーヴェンの交響曲全集Part4 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/01/04(月) 13:01:46.06ID:aaLPEpZr
旧全集スレのヴァント、ケンペなどのようなキチガイ書き込みは禁止。
良スレにしましょう。

前スレ
新・ベートーヴェンの交響曲全集Part3
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1385641753/
新・ベートーヴェンの交響曲全集Part2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1329318844/
新・ベートーヴェンの交響曲全集
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1305468460/
0101名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/06/02(木) 11:55:53.83ID:3e3P6kIQ
ラトルのウィーンとベルリンはどっちがおすすめ?
0102名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/06/03(金) 22:23:23.16ID:DQ38Shpb
金があるならヤルヴィで
無いならガーディナーだな
0103名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/06/08(水) 05:56:35.42ID:+QgM0JMT
イッセルシュテット/ウィーンフィルが、DECCAの割には録音がいまひとつ。
0104名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/06/21(火) 21:57:41.66ID:YQd7SeBz
コリンデイヴィス/SKDどうですか?
シューベルトの全集が凄く良かった(特に2番)ので興味あるんですが。
0105名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/06/21(火) 22:22:42.95ID:iwfyp4DA
鈍重、もっさり。
SKDとは当たり外れが激しい印象。自分もシューベルト全集は大好き。ブラ全はどうなのか気になってる。
0106名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/06/21(火) 22:27:17.51ID:YQd7SeBz
>>105
そうですか、それは残念。
シューベルト全集は、ほんと瑞々しくて素晴らしかったんですが。
ありがとうございました。
0107他スレからの情報
垢版 |
2016/06/22(水) 00:47:37.28ID:f6qOX4Mk
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/classical/1460584254/440

440 : 名無しの笛の踊り2016/06/19(日) 23:35:05.80 ID:2P/XmV22
http://www.deutschegrammophon.com/en/artist/nelsons/
> In addition, Nelsons will record Beethoven’s complete symphonies
> with the Wiener Philharmoniker in the calendar years 2016-2019,
> and he returns to perform the complete Beethoven cycle in 2020,
> the 250th anniversary of the composer’s birth.

というわけで、ウィーンフィルが次に製作するベートーヴェン交響曲全集の
指揮はネルソンスに託される模様。
0108名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/06/22(水) 00:55:01.29ID:S7oS3GbX
うわっ、つまんなそう
0109名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/06/22(水) 00:57:02.22ID:oWnLX3Dm
ウィーン・フィルのベートーヴェンは、せいぜいバンスタまで
0110名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/06/22(水) 03:38:42.48ID:YfX16orx
ウィーン・フィルにベートーヴェンは似合わない
せいぜい田園ぐらいがちょうどいい
ベートーヴェンならベルリン・フィルに任せとけばいい
0114名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/06/22(水) 20:42:55.13ID:X1lTNIFN
ベルリンフィルなら誰がいい?
0115名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/06/22(水) 21:15:29.06ID:T4IIBE9W
いや、アバドのウィーンフィルは凄くいい。
響きが美しく、躍動感もあって、音質も良い。
奇をてらわず王道に素晴らしい。
0116名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/06/22(水) 21:44:09.97ID:X1lTNIFN
>>115
英雄では、躍動感は感じなかった。
ごめん、ひとそれぞれだよね
0117名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/06/23(木) 07:39:35.32ID:Nl3Oy4oX
ベートーヴェンを振るなら独墺系の指揮者でなければいけない
伊系はオペラさえ振ってればいい
0120名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/06/24(金) 18:59:23.94ID:ZvCYAXHl
ラトルVPOは悪くはないけど、VPOの美しい音は殺されてる印象
0121名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/06/24(金) 19:30:25.63ID:XRhxecqn
ガーディナーとマッケラスどっちがおすすめ?
今のところジンマンが好きです。
0122名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/06/24(金) 20:08:29.42ID:ZqGT6qv3
マッケラス
0123名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/06/24(金) 20:13:48.79ID:92s1VQXj
じゃリバプールで
0124名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/06/24(金) 20:59:36.43ID:EIl1Veoe
>>120
そうそう、それがアバドだと響きも綺麗なの。
0125名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/06/24(金) 21:07:47.44ID:SDmC4AaT
>>120
ラトルがやりたい放題しつつ、それでもベートーヴェンらしさを残すためにはVPOが必要だったんだよ。
当時はBPO就任前でVPOとの方が関係深かったし。
0126名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/06/24(金) 21:33:27.81ID:66WEeW88
>>124
そう?
ラトルは、それはそれでウィーンpo
の美しさがひきたっている。
0128名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/06/24(金) 22:32:15.54ID:ZvCYAXHl
>>126
運命を90年のショルティライブと聴き比べてみな。
曲的に荒々しいのは良いけどVPOの綺麗な響きが殺されてるから。
晩年のショルティですら綺麗な音を引き出せてるのに。
0129名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/06/24(金) 23:28:54.37ID:E1ayJH/3
ウィーン・フィルは、イッセルシュテットとかメータとかハイティンクみたいな交通整理タイプの方がいいんだよ
オケの美質が生きるから
アーノンクールやラトルと組むと、どっちの美質も中途半端になってひどい
0130名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/06/25(土) 00:08:45.17ID:PSOf8XlZ
でも、そのぶつかり合いと云うか駆け引きが面白いって所もある。
0131名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/06/25(土) 01:14:01.85ID:CGgH6ipk
交通整理タイプの指揮者相手には出さない
ウィーンフィルのもうひとつの強みの音楽的な駆け引きの強さはラトルやアーノンクール相手だと全開になるよな
指揮者やソリストが仕掛ける所を察知して先回りしてドカンと攻めたり
0133名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/06/25(土) 11:09:39.16ID:0kz2eE5l
ラトルVPOのライヴの全集、アンサンブルの精度がイマイチのような気がする。
気にならない曲(例えば田園とか)もあるけど。
その点、BPhとの新全集の方がよさげだな。まあYoutubeに上がってるサンプルを見て
判断してるだけなんだが。
0134名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/06/25(土) 12:38:35.84ID:c3mZQbK3
>>130
だね
>>129みたいな意見も分かるけど

自分も80年代にアーノンクールがウィーンフィルを振るようになった頃、
ウィーンフィルからなんという酷い音を出させているんだと思っていたが
だんだんとあれが好きになってしまったんだけどね。

解釈はともかく奏法的にラトル指揮ウィーンフィルのベートーヴェンはアーノンクールのやり方を
引き継ぐものだが、ウィーンフィルが古楽奏法をやったときのああいう音色もいいものだと思っている
0135名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/06/25(土) 12:48:16.17ID:z7AS6nRQ
>>134
同感!
0136名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/06/25(土) 13:06:57.95ID:tp9bOiYd
>>1に注意書きがあるけど、ケンペの話をすると荒れるの?
いまさらながらミュンヘンとの全集がほしくなった
バラでは手に入るようなんだが
0138名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/06/25(土) 14:27:21.35ID:tp9bOiYd
いやいや
NMLでも聴けるし、バラ輸入盤(秋には国内盤)も手に入りそうだけど、
全集セットが欲しくなった、ということ
0139名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/06/26(日) 07:31:15.93ID:UQi7m5zL
ベートーヴェンの交響曲は英雄、運命、田園、合唱さえ聞いてればあとはいらない
人はこれをベートーヴェンの四大交響曲と呼ぶ
0140名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/06/26(日) 07:43:17.92ID:px8grlwW
>>139さんは、クラシック音楽に興味を持って半年くらいかな?
頑張ってね
0141名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/06/26(日) 09:48:19.61ID:UhVeeMDF
いちいち釣られてあげるのはクラ板の思いやりであり良いところ
0142名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/06/26(日) 10:02:49.52ID:3bFoW/m5
第1、第2までは我慢できるが、第4、第7などは駄作だもんな
とくに第7の3,4楽章などはひどいもんだ
0143名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/06/26(日) 11:08:31.90ID:MuW17AQJ
つまんねえから死ねやジジイ
0144名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/06/26(日) 11:52:44.74ID:kPIr4b4q
うん、多様性に欠けるひととか、多様性が認められない人は、
ケツが青いよね
0145名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/06/26(日) 22:54:00.35ID:oruC05so
第7交響曲ほど退屈な曲はないね
0146名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/06/26(日) 23:11:19.31ID:vvUA6c56
つまんねえから死ねやジジイ
0147名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/06/29(水) 14:15:48.47ID:XGuWMCrf
>>115
アバドの運命って、変なためがあって癖があるよね
あと1番も変なためがある。

往年のメンバーが居たころのVPOで音も良い時代だったのに。
まあ偶数は名演多いのに残念。
0148名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/06/29(水) 20:34:20.11ID:RZrbqx1s
アバドほど、
両極端のベートーベン演奏した指揮者は
いないんじゃないか
0149名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/06/29(水) 20:44:27.97ID:lFEgbkRy
>>147
同意!故ポーコーは7番を「全体的に固く、最悪だ」とこき下ろしてたけど、むしろ運命の方に当てはまる気がする。
7番は良くもなく悪くもなくといった感じだけど、デビュー盤から取り上げてるだけあって手慣れてるとは思う。
0150名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/06/30(木) 03:18:16.49ID:MLfSk3G7
ミュンシュ、ライナーは断片的に録音してるけど、完成してほしかったな
0151名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/06/30(木) 06:10:13.38ID:JWGGqMVc
RCAはモノラル時代にトスカニーニ以降、ベト全には力をいれなかった
ステレオ時代になってようやくラインスドルフで完成させたが
これが最悪の評価ですぐに廃盤になってしまった
0152名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/06/30(木) 07:06:22.12ID:UtybLpUN
>>151
昔はともかくCDで再発されてからのラインスドルフ盤の評価は
海外も日本も言われるほど酷くはないみたいだね。
ボストンの全集というのもポイントが高い。
0153名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/06/30(木) 07:36:52.06ID:DdjaDeCC
>>152
結局のところ
小澤氏もやらなかったし、
その後ボストンでベト全はないな
小澤は斎藤記念じゃなくボストンでやってほしかったなぁ
0154名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/06/30(木) 07:38:59.79ID:Loxza/3P
ラインスドルフのベト全はコーホーがじつに下手な演奏と酷評した駄盤
0156名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/06/30(木) 10:42:47.10ID:ymt1ed0P
当時のRCAが力を入れてたダイナグルーブ方式が不味かった、というような記事を読んだ覚えがある
0157名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/06/30(木) 12:36:06.51ID:05MtcIkt
山田一雄で揃わんかな。
特に新星日響とのエロイカ(日本狂詩曲の前座)サントリーホール
0158名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/06/30(木) 15:38:07.63ID:DdjaDeCC
>>157
それ、ハチャトリアンのガイーヌもあったよね。2Fで聴いた。
0159名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/06/30(木) 15:54:41.24ID:2EHROTNx
>>158
なぜか本プロは薔薇の乙女で終わって、アンコールがレズギンカ
あのエロイカ一楽章コーダの漸弱⇒fffはショッキングだった
0160名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/06/30(木) 17:34:14.71ID:s+nSm5Hx
結局、ベト全は無難なカラヤン、ベルリン・フィル盤に落ち着くね
三種類あるステレオ盤は買い手の好みに任せる
0161名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/06/30(木) 19:49:11.65ID:VAxJ7Vo7
>結局、ベト全は無難なカラヤン、ベルリン・フィル盤に落ち着くね

あんたはそうだね
0162名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/06/30(木) 21:20:58.21ID:/zUdH4DG
>>151,152,154
ラインスドルフは、録音と生演奏を完全に別物として扱ったからね
録音では本当に「普通」にやってしまった

一方、ライブの第9がCDになってるけど、あっちは逆にやり過ぎ
0163名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/06/30(木) 21:36:34.11ID:odDJvoRK
オーマンディかバティスを最近よく聴いています
疲れやすくなったのでお気楽に聴ける演奏がいいですね
0164名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/07/02(土) 01:01:28.15ID:GA7jBXzs
夏場には田園がピッタリ合う
0166名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/07/02(土) 17:13:23.84ID:mBo9B9AY
秋に合うのはブラームスの交響曲だろ
0167名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/07/02(土) 18:07:59.02ID:kt2WnN7L
>>166
田園は演奏によって
秋、冬ありじゃないかな。
ちなみにケーゲルのライブは晩秋
0169名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/07/03(日) 13:31:49.32ID:o5iYmpZv
いらっしゃいませこんにちは

ご注文はベーム盤とカラヤン盤でよろしかったでしょうか

バーンスタイン盤のほう、おさげします

こちらがカラヤン盤、こちらがベーム盤になります

1万円からお預かりします
0171名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/07/03(日) 14:50:20.43ID:MzyE+2Ob
つまらねえから死ねと思った
0172ラファ
垢版 |
2016/07/03(日) 17:11:30.96ID:MotTZryE
ピアニストとしてのわたしですが、わたしは楽譜を見ることなどあり得ません。楽譜の「音符を一音一音目で追い掛ける」なんてことしていても、聴衆の魂にダイレクトに訴えかける音楽にならない。

指が完全に覚えてこそ「想いを指に伝えられる」んです。

小学5年生〜中学3年生の頃、バンド組んでエレキギターを弾いてたことありました(ダイヤモンドヘッドとかベートーヴェンの運命とか、中学の卒業お別れ会で体育館の壇上で演奏しました)が、楽譜なんか無かったですよ。
人から指使いだけ習い、あとはもう練習、練習、練習。
その後ですよ、自分の想いを指に伝えるのは。

ピアノはタッチ一つで想いが変化します。テンポはもう決定的に曲のイメージを支配します。

一音一音、音符を目で追い掛けながら…なんて、有り得ませんね。

もう一度申します、わたしは「中学のお別れ会で体育館の壇上」で演奏したんです。
どうせあなた達は、performance とは無縁の方々でししょ?わたしのレスを否定する、晶子さんのヴァイオリンに「どうのこうの言う」ことなど、百万年早い。
出直してらっしゃい。
0174名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/07/03(日) 17:36:40.95ID:o69y/snz
寂しい話やね・・・

中学のお別れ会で体育館の壇上w
0175名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/07/03(日) 18:11:37.94ID:82ItELji
運命を聴かされる側は
迷惑だったかどうか考える余裕など
なかったんだろうね
0176名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/07/04(月) 02:08:01.95ID:KZr5N3Xn
楽譜を明晰に読めたのはクレンペラーなんだろうな。管弦楽を手中に収めていてオケが変わっても表現が様変わりしない。出会いは遅かったが一番ベートーヴェンを感じる。
>>172アファナシエフ聞いたときに追い掛ける風情でなく一音一音をないがしろにしない演奏に打たれました(ブラームス後期ピアノ作品)。
0177名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/07/17(日) 23:12:13.50ID:TIfZRhMD
ホグウッドって、穏健っていうかちょっと退屈で可もなく不可もなくのイナージがあったけど、4番聴いたらめちゃくちゃ勢いと迫力があってびびった。
5番はびびるほどではなかったですが、他の7曲はどうですか?
0179名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/07/18(月) 15:19:17.88ID:2MGQrT27
>>178
ブライドコプフの旧版をよく読み込んだ
演奏。全体完成度高く、特に6番までのものはすばらしい。
でも聴き込んでくるとフルオケの厚みが
恋しくなる。なので最近はピリオドを取り入れた、ラトル ウィーンフィルに惹かれる
0180名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/07/18(月) 15:20:07.94ID:2MGQrT27

改行見苦しく、申し訳ない
0181名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/07/19(火) 13:15:52.96ID:3gZkXioe
第九はノリントン/ロンドン・クラシカル・プレイヤーズのほうが穏健
どちらもロンドンを拠点とするオケでピリオド楽器奏者には限りがあるため
メンバーはかぶっており、たしかティンパニ奏者も同じはずだが
両極端と思えるほどティンパニの印象が違う
0183名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/07/19(火) 14:07:28.24ID:3gZkXioe
8番はハイドンへのオマージュと言っていい
緩徐楽章がアレグレットとかもハイドンに例があるし(63番)
終楽章の演奏をやたら難しくしてるのもハイドン風(57番や92番)
8番には当てはまらないが緩徐楽章とメヌエットを入れ替えるのもハイドンを始めたくさんの作曲家がやってる(44番や68番)
0185名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/07/19(火) 22:10:30.88ID:YJxpNA9B
ハイドンよりも、もっとうまく作曲できるぞ、という皮肉のようなものか
0186名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/07/20(水) 00:50:18.99ID:k4pX20Eq
ケンペのは俺は好みではないな
個人的な意見です
0187名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/07/20(水) 16:03:30.04ID:Uv3+wbWS
シェルヘンはどうだ?
桶は往年の大阪フィルよりアレだが。
0189名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/07/20(水) 17:22:48.79ID:Uv3+wbWS
>>188
ルーティン・ワークの正反対の凄い演奏だけど、桶はしっかりして欲しい

あの崩壊しているのが良いとか言うディープなヲタもいるけど
0190名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/07/20(水) 17:49:44.13ID:/1LMyOtL
俺の記憶が確かならば
7番のフィナーレのコーダの
それまでずーーーーーーっとgdgdだったのが
ピターッと決まって一気呵成に雪崩れ込む様は
クライバー越えを確信した
0191名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/07/22(金) 10:29:19.61ID:Uu0vJsPW
>>177
ちなみに、ホグウッドが穏健というのは一面的な見方であり
ずいぶん昔から曲に合わせてスタイルを変化させている

1977年録音
カール・フィリップ・エマヌエル・バッハ
6つのシンフォニア集 Wq. 182
http://www.youtube.com/watch?v=Ob_nzusrJKE
0192名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/07/22(金) 11:08:05.98ID:Uu0vJsPW
↑第2番(2曲目)の第2楽章と第3楽章のコントラスト、
第3番(3曲目)の第1楽章と第2楽章のコントラストは、
ホグウッド盤が実によく表現している
0193名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/08/19(金) 21:57:02.86ID:c5ziyF+5
>>187
ちょっと変だけど他に類のない演奏でいいよ
0194名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/08/23(火) 20:22:54.13ID:OI6USJm6
フィリップ・ジョルダン/パリ・オペラ座管弦楽団で映像全集
http://www.hmv.co.jp/news/article/1608230032/
価格的には海外ショップを漁った方が安く買えそうではある

YouTubeで「philippe jordan beethoven」で探すと
オペラ座管との演奏がいくつか出てくるが、これと同一かな
0195名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/08/26(金) 22:19:09.88ID:O2pKAgJz
P.ジョルダン、ようつべで観たけど
デュナーミク操作がかなり恣意的な感じだね
古楽奏法とか関係なく、ただ好き放題やってる感じ

彼の出始めの頃、レコ芸の海外楽信で「指揮姿も音楽もナルシスト」と
酷評をされていたけど、今でも大して変わらんのでは、という感じ
0196名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/08/27(土) 01:01:53.87ID:8IrEXU9X
ナルシストが本当なら、ベートーヴェンはいただけない可能性が高そうだ
0197名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/08/30(火) 18:28:23.81ID:FO5DYYSb
9月にケンペ/ミュンヘンの全集が国内盤バラ売りで再発されるが、
2016年リマスターとあるな

1512円×6枚という高い買い物になるから自分は見送るが、
バルビローリのブラ全みたいに後から海外盤で安く出てくれるとありがたい
(バルビは日本向けSACDのリマスターを流用)
0198名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/08/31(水) 21:30:41.86ID:yOq9agp+
>>197
>バルビは日本向けSACDのリマスターを流用

そうそう。日本向けに最新リマスタすると
高い確率で海外盤が出る。楽しみだね。
0200名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/09/04(日) 15:53:15.82ID:xGuaFOdx
カラヤンに余命を与えれば、マーラーの交響曲第1番「巨人」や第2番「復活」
や第3番はありえた。バーンスタインのグラモフォンの録音がウィーン・フィルハーモニー
管弦楽団を同曲で採用していないことでよくわかる。第1番はACO。第2番はNYP。
第3番はNYP。何れもカラヤンはVPOで録音の予定だった可能性が大。
第8番「千人の交響曲」も謎でよくわからない。バーンスタインは既存録音の
VPOで発売だった。第7番もバーンスタインはNYP。VPOではない。これもいろいろ
ないか。今、アーノンクールのベートーヴェンの4番と5番を聴きながら書き込みしている。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況